【STAP問題】小保方さん、孤立無援に…責任著者の若山氏が決別宣言 「細胞の存在はもはや信じられない」at NEWSPLUS
【STAP問題】小保方さん、孤立無援に…責任著者の若山氏が決別宣言 「細胞の存在はもはや信じられない」 - 暇つぶし2ch731:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/03 13:27:09.32 mUAEDr4q0
984 名前: 名無しさん@0新周年@転載禁止 投稿日: 2014/05/31(土) 19:52:41.75 ID:RbYJSzl+0
未だに掲載を続けてるわ~
流石は世界のヤマガタ
もといっ
ヤマナシ大学だ。

URLリンク(www.yamanashi.ac.jp)
URLリンク(megalodon.jp)

本学の若山照彦教授が参加した研究論文がNatureに2篇同時掲載2014年01月30日|トピックス(2013年度)

山梨大学生命環境学部生命工学科の若山照彦教授が理化学研究所の小保方晴子ユニットリーダーらと共同で研究を行い、その成果を論文2篇にまとめ、1月30日発行の科学雑誌Natureに2篇同時に発表しました。
同研究では、分化した体の細胞を、従来のクローン技術(核移植)やiPS細胞作成技術(遺伝子導入)といった人為的な処理を行わず、より自然に近い簡単な方法で初期化することに成功しました。
初期化された細胞は、ES細胞やiPS細胞と同じ多能性(体のすべての細胞へ分化できる能力)を有していることが証明され、STAP細胞 (stimulus-triggered acquisition of pluripotency)と名付けられました。
詳しく調べたところ、驚いたことにSTAP細胞は、ES細胞やiPS細胞では不可能だった「胎盤への分化」も可能だったことから、これまで作られたどの種類の多能性幹細胞よりも受精卵に近い存在だと考えられます。

Natureは科学雑誌の中で最も掲載されるのが難しく、Natureに論文を発表することは研究者の夢でもあります。そのNatureに2篇同時に掲載されるのは、世界的にも稀な快挙です。

若山教授は「今回の研究成果は主に理化学研究所で挙げたものだが、山梨大学のライフサイエンス実験施設に最先端の実験を行える設備を整備できたので、
これからは今回の成果を基に山梨大学で研究を推進し、Natureなどのトップジャーナルに成果を発表していきたい」と話しています。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch