14/06/01 15:59:40.32 m+GVfhN60
うちの会社は、業務適正検査の名を借りて、全社員の自閉レベルのチェックしたんだわ。
結果はね、学歴、経験、自己申告能力、その他試験のどれよりも、自閉性の高さが参考になった。
いくらライセンスをもっていようが、経験や学歴があろうが、自閉性が高いとつかいものにならん。
組織を引っ掻き回して、気づけば与えてない仕事を勝手に進めていたり、まるで違う方向いってたり。
自閉レベルが高い奴には、仕事を任せるってことができない。
単純仕事か、ルーチンワークしかまかせられないんだわ。
結果をだすことよりも、自分の勝ち負けにこだわるし、負けて結果を出すってこともわからんし。
比べて、自閉レベルが低い、つまりコミュ能力が高い連中は、イチを言えば10を理解してくれる。
学歴や、経験よりも、もっとも重要なのはコミュ能力だよ、言い換えれば、自閉性が高すぎないこと。
自閉は乱暴に言えば、男性が1人/5人、女性が1人/20人だからね。
生物進化的に言えば、勝ち負けの攻撃オンリーだけに特化したのが自閉だから。
組織ワークはもともとムリ。