【仕事】「若者は男より女が優れている」説 コミュ能力重視が原因か★2at NEWSPLUS
【仕事】「若者は男より女が優れている」説 コミュ能力重視が原因か★2 - 暇つぶし2ch469:名無しさん@0新周年@転載禁止
14/05/31 13:11:35.99 Ahwr40kQ0
友達がいないと恐怖を感じるタイプの人間によって、「ボッチ」という単語が一人歩きしている。
他人と関わらないと異常とか言う風潮が異常なことなんだよ。
ソリタリーなんかは、自分の時間と空間を大切にして、お互いに干渉はせずに仲良く付き合ってるだけなのに、
みながみな、他人と一緒にいないと、関わらないとダメとかいう風潮がおかしい。

「ソリタリー」という多様性を考えることすらできない愚かな人たち | materialize.jp
URLリンク(www.materialize.jp)

澤口俊之によれば、ソリタリーは、以下のような性格です。

・一人でいることが苦痛ではないし寂しさを感じることもなく、一人でいることを好むため、
 積極的に他者とかかわることはなく、友達がほしいともとくに思っていない。
・ソリタリーは他人と同調せずに独自の考えを熟成することができるため、
 人類進化上、非常に重要な役割を持っているということが研究でわかっている。
・遺伝性が高く、代々引き継がれる。
・ソリタリーの性質を持つ男性に惹かれる女性は必ず存在する。だから人類史上重要な役割を果たし、代々引き継がれてきた。
・ソリタリーの人は、友だちがいないということで悩む必要はない。

ソリタリーを異常視する幼稚な社会ではダメですよ。
ソリタリーの価値を適切に評価せず、
コミュニケーションを積極的にとるような、人づきあいのうまさだけが良しとされる社会だと、
その社会集団は独自の新しい考えや価値を提案できないのでジリ貧で衰退してしまう。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch