【大阪】給食記者が食べてみた、おかず冷たく「残り物」感…温かい汁物、おかわり検討もat NEWSPLUS
【大阪】給食記者が食べてみた、おかず冷たく「残り物」感…温かい汁物、おかわり検討も - 暇つぶし2ch1:幽斎 ★@転載禁止
14/05/30 22:37:49.63 0
大阪市の給食、記者が食べた おかず冷たく「残り物」感
URLリンク(www.asahi.com)

 大阪市教委は30日、4月から中学1年生を対象に始めた
「全員給食」を初めて報道陣に公開した。校内調理などとは違い、
委託業者の弁当が学校に届けられる「配送弁当方式」。
スタート直後から分量や味に苦情が絶えない中、昼休みの教室で生徒たちの本音を聞いた。

 訪れたのは、大阪市北区の市立大淀中学校(勝田昭三校長、292人)。
 この日のメニューはご飯、牛乳、鶏肉とウズラ卵の煮物、
磯辺揚げなどで計790キロカロリー。標準的な子どもを対象にした文部科学省の基準に沿ったものだ。

 ご飯は温かい。学校に届いた後、専用の保温庫(70度)に入れられているからだ。
だが食中毒を防ぐ目的で、おかずは冷蔵庫(10度)で保管されており冷たい。
ご飯は一律220グラム。弁当は1人1個ずつで、ご飯もおかずもおかわりはない。
 「いただきます!」。生徒たちは一斉にふたを開けた。
アニメやクラブ活動などのおしゃべりをしながらだが、ほぼ全員が15分ほどではしを置いた。

 感想を尋ねると、好き嫌いもあり、「おいしかった」「おいしくなかった」がほぼ二分。
分量は個人差が大きかった。温かいご飯に冷たいおかず、
それに牛乳という取り合わせには、大半が違和感を訴えた。


※関連
【大阪】「給食がとてもおいしくありません。1度、抜き打ち取材してみて下さい」★5
スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch