【政治】自民党・佐藤ゆかり議員:欧米は女性就労が当たり前、就労意欲を妨げる配偶者控除も見直す時期★3at NEWSPLUS
【政治】自民党・佐藤ゆかり議員:欧米は女性就労が当たり前、就労意欲を妨げる配偶者控除も見直す時期★3 - 暇つぶし2ch1:幽斎 ★@転載禁止
14/05/30 00:09:32.98 0
 5月29日(ブルームバーグ):「欧米は女性が働くことは当たり前」--。
佐藤ゆかり参議院議員(自民党政務調査会内閣部会長)は、女性の就労意欲を妨げる税制などの見直しを通じて、成長戦略を推進し、
デフレを克服すべきだと説く。

佐藤氏(52歳)はブルームバーグ・ニュースとのインタビューで、男女雇用機会均等法で「共働き世帯が急増しているため、女性の就労を基本にして税、
年金、社会保障などの制度の見直しが必要」と述べた。世帯単位での所得課税のほか、子育て支援や保育園の待機児童対策など環境整備なども課題だと言う。

1961年に創設された配偶者控除制度では、専業主婦のパートタイムの給与収入が年間103万円以下の場合、夫の所得税から38万円の控除が受けられる。
女性の就労を抑制して共働きに不利な税制との意見が出る中、安倍晋三首相は所得税配偶者控除の見直しを指示している。

佐藤氏は、所得税の配偶者控除を見直す案について、「女性の社会での活躍支援策としてこの問題に取り組む時期。
女性の就労を抑制する壁があるので、税の歪み構造を改正し、自由に労働できるような制度にすべきだ」と語った。インタビューは21日に行った。
(中略)
「日本の常識は世界の非常識。世界の常識は日本の非常識」--。
佐藤氏は「欧米に長く住んだので、女性も労働するのが当たり前の世界にいた。世界の常識を日本の常識にするために活動してきた」と語り、
フロントランナーとして多くの壁を乗り越えながら道を切り開いてきたとしている。
(中略)
佐藤氏は女性の活用が重要とし、「成長戦略を推進し、15年に及ぶデフレスパイラルを克服すべき」と述べた。
モルガン・スタンレーMUFG証券は27日付のリポートで、安倍首相の経済再生に向けた取り組みにとって、労働力の不足が「アキレス腱」になると分析した。

政府は6月に成長戦略の改定版をまとめる方針。安倍首相は女性の活躍の推進に意欲を示している。
内閣府男女共同参画局が昨年12月に発表した文書によると、同年11月現在で衆議院議員総数480人のうち、女性議員は39人で8.1%、
参議院議員総数242人のうち、女性議員は39人で16.1%にとどまる。列国議会同盟(IPU)が策定した各国の女性議員の割合比較では、
日本は129位と、中国の61位、サウジアラビアの75位を大きく下回っている。
以下略
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
★1 2014/05/29(木) 12:39:54.33
スレリンク(newsplus板)

2:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:10:32.27 zv/yRwew0
んなことしたらますます少子化ですがどうすんのかね?頭悪いな

3:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:12:08.51 +PovPKP00
ほんじゃあ移民はどうすんの?
労働者あまっちゃうじゃん・・・

4:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:13:32.05 Hef45dO70
子供は預けて働けって、共産主義かよ?

5:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:13:38.08 iS+SHqJO0
安倍ちゃんは朝鮮人だと父親が告白してるよ。
スレリンク(poverty板:1番)

「真っ白のシルクのスーツにピンクのネクタイ、そして丸坊主姿の男性」
スレリンク(poverty板)

まあ一目でやばいヤクザと誰でもわかる韓国籍の暴力団幹部のオッサンが日本国首相の安倍ちゃんと
セキュリティが厳しい国会議員会館の事務所でツーショット記念写真を撮れるんだからな・・・
オバマが避けてたのもわかる気がするが、彼らの背景が共和党の対日工作部隊だとすると合点がいくね。

しかし安倍政権になってから財務省に山口組の若頭が連日のように訪れてるらしいな。
シャブ漬け半グレ官僚の大企業への天下りも続いてるというし、いったい何を企ててんだ?
スレリンク(newsplus板:798番)

ちなみに安倍ちゃんと同じく自民党の総裁候補だった新井将敬(パクキョンジェ)も在日朝鮮人だったね。
自民党に日本人ってどれぐらいいるんだろうな。

6:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:13:44.14 T5ENo0Y70
>1
そうだな
女性様差別をやめて男女平等にすべきだな!

7:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:14:32.66 pz1I9WsO0
バカだなぁ
奥さん働いてるほど有利になるような税制にすればいいのに
年間103万円以上給与所得ある奥さんいる場合は旦那さんに
配偶者控除を認めたらいいんだよww
奥さんが自営業とか家族専従とかははダメね ずるする手立てあるから
パートとかで小間使いされてるやつ増やさないとなw

8:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:15:26.59 PvXQK/f20
子供いない人の発想なんだよなー
ズレてる、全然分かってない
これじゃ一昔前のおっさんと変わらないじゃん

9:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:15:26.89 WQANG9rV0
例えば 主婦A と 主婦B がいたとして、それぞれが自分の家事をやると
経済的なやりとりは生まれないのでGDPはゼロだ

しかし Aが家政婦となってBの家事をやり、Bも家政婦となってAの家事をやると
経済的なやりとりが生まれるからGDPは2人分生まれることになる
家政婦の収入を年間250万とすれば、500万円のGDPになるわけ

でもこれってよく考えたらおかしいよな?
同じ数の人間がいて、同じ量の労働が行われていて、何か全体が成長したわけじゃないのに
一方だけがGDPとしてカウントされて“成長”したことにされる

このようにGDPという概念は胡散臭いものだ
胡散臭い概念なのに、これを政権評価や国家の威信と結び付けるからおかしいわけ

  主婦を外で働かせる → GDPが1人分“成長”する

  移民外国人を増やす → GDPが1人分“成長”する
 
  移民外国人を家政婦にし、かつ、主婦を外で働かせる → GDPが2人分“成長”する

いずれも導入時に1回だけ数字が上がるのみで、持続的な豊かさにつながることはない
それ以降は移民によって社会保障費が増大し、欧州のように国家財政や国民生活を圧迫していく
移民で得をするのは労働力を搾取できる資本家だけなんだ

10:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:15:34.87 zUmRXmmX0
>>5

韓国人と左翼は息を吐くように嘘をつくwww

11:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:18:45.54 4z5/xPwN0
まぁええが欧米の価値観がだいきっらいなのがお前の党にいっぱいいるじゃん
都合のいい時だけは欧米欧米っていうのはサヨクだけじゃなくて自民党もだな

12:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:19:22.06 BRjf2DKZO
欧米は、と言いつつ、
幼少の子が三人いたら手当総額は月に十万円越え
三人育てたら老後の年金増額などで出生率を上げたフランスは無視か

13:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:20:01.87 epq7csw/0
これ以上既婚世帯にダメージを与えるのはやめた方がいい
そもそも消費税増税の時点で低所得者層は大ダメージだろ
本当にもうやめた方がいい

14:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:20:48.99 ZBNgdTki0
アメリカみたいに子供はヒスパニック系の移民に預けて働くのか
仕事よりも家族の時間のほうが大事だろ
自民党は体のいいこと言って、給与や労働環境を悪化させてきた責任から目を背けるなよ

15:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:22:30.90 ITE35+sv0
ここは欧米か!
欧米ひとまとめにして本当の制度とか知らないやつが適当なこと言うよな

16:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:22:34.57 zAA8nm970
欧米のよいところは見習うべきだと思うが
本当に日本にとってよいことかどうかはもっと考えるべきだ

17:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:22:55.11 UzJURO6J0
欧米に限らず、世界中どこでも
嫁を就労させないと家計が成り立たないので
就労させないという選択が無いんだよ。
専業主婦なんて贅沢ができるのは
一握りの上流階級だけだ。

18:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:23:03.95 ZdpUiqM50
子供産んでから働け
サッチャーもエリザベス女王も先に子供を産んだ
欧米のキャビンアテンダントも子供を産んでから仕事に就くから年増が多い

19:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:23:20.92 v/SzddgT0
選挙前には年少扶養控除復活とか言ってたのに何だこれ
詐欺政党にもほどがあるだろ

20:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:24:23.93 l32s3dj+0
欧米=成功という考え方ってどうなのかね。
移民政策にしても失敗しまくりじゃないか。

21:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:25:04.78 S5TmT8ud0
何故欧米がそうだからと真似をしないといけないんだ?

22:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:25:53.01 BRjf2DKZO
そういや、欧米で行われている定率減税は日本では出来ませんと言うが、
こういうことは欧米ガ-なんだな
ダブスタ自民党

23:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:26:35.63 UhNLUtL70
「ゆかりしてますか?目を見張るゆかり」のおばちゃんと同一?
だとしたらまだ議員だったの?

24:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:28:43.51 epq7csw/0
要するに「カツカツになるまで働かんねやったらおまえらみんなカツカツにしたるわw」ってことでしょ?
働かせたいという理由から増税するってどうなの

25:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:28:50.08 bKC17f1W0
定時で帰れるようにならないと…

26:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:30:39.10 0m0iVHXP0
俺もゆかリンに、『もっともっとゆかりして』あげたい

27:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:34:32.14 2iC87mzJ0
女性も就労≠主婦も就労 と思うんだが…

28:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:34:46.00 ITE35+sv0
税の控除をなくせば女性が働けると思ってる自民党 そのまえに女性が働く環境作れよ

29:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:35:57.34 BRjf2DKZO
欧米は普通の労働者は残業しないし転勤拒否もできる
また、ベビーシッターが普及しているから共働きしやすい
日本とは環境が違う
欧米の中でもそれぞれ違う

30:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:36:44.13 j2h339i60
欧州見習って公務員の給料下げて下さい

31:■ 仰天検索 ■@転載禁止
14/05/30 00:37:05.37 WEql9IYeO
●フェミニズムに資金提供したのはCIA。米国支配階層が女にも課税し、子どもには「奴隷育成用」の洗脳教育をする一石二鳥。

→5連続地震
→緯度経度同じ地震
→CIA秘録●
→マグナBSP
→アーロンルッソ●
→洗脳研究所
→黒い手帖
→憚りながら
→創価警察
→携帯電話移動履歴監視
→思考盗聴特許
→オウム事件整理
→123便墜落の真相
→田布施部落
→天皇の金塊
→天皇の陰謀
→日銀株主
→不正選挙疑惑
→帰化政治家
→産経統一教会
→読売CIA
→朝日新聞主筆CIA
→毎日創価新聞
→NHK共産党
→朝鮮総連の大罪
→根路銘国昭

32:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:37:30.33 IJYxX9pO0
これは正論。
欧米にできて日本にできないはずはない

33:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:39:20.86 eM5WATqz0
男ですら就職もままならないのに女性を無理やり社会に出すのか?
それより旦那の給料を上げてやった方が喜ぶだろ。
パートしないで稽古とか旅行とかできるしさ。
試しにアンケートとってみろよ。

34:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:39:54.03 fCnxck+m0
103万以下で働くような低所得労働者は旦那のニートしてろって事だよ
高度な教育を受けた女性労働者が出産育児のために使い捨てにされてるから、時間が短くても300万以上は稼げる人を掘り起こすのが狙いってこと

35:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:40:25.66 WVWpJkAg0
>>1
なら108万円の壁を200万円にしましょうね

インチキクソ政治家の集まりの棄民党さん

36:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:41:32.01 /EGzI2ed0
>>12(*´・д・)(・д・`*)ネー
小梨は育児現場を知らないから子持ちの男の人より始末悪いと思う

まず子供をたくさん産むためには、主婦一人では絶対に不可能
三世代同居の若夫婦ほど子供を産んでいるという統計あるはずだよね?
それはどうして出さないの?
2人目3人目4人目産む為には入院中&産後一ヶ月は上の子を誰かが世話しなきゃならない
保育所増やしてもこれは解決しないこと
だってパパが保育所送迎できないのが日本社会
夕方のお迎えに間に合うように帰れるパパいないもんね?
それに女も働け!ならば、実家の母親も、姑もみんな働いているから
孫の世話なんてできないよね?産褥中の娘の世話なんてできないよね?

女には女の役割がある それを無視して
国民皆、男性化で働けって、日本人絶滅計画宣言ですか?
そんな日本社会で子供を抱えたママも働け?アホですか?バカですか?

37:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 01:00:13.33 6Q1alRLv0
まず労働環境を欧米並みにしろよ。
子供がいて、共働きとか、日本のクソみたいな労働環境じゃ不可能だろ。
何より、女が結婚、出産した後に働ける環境なんて、産休育休完備の公務員と東京の大企業様くらいで、パートタイムくらいしかないよな。

38:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 01:02:40.26 NYv/iiyr0
そうすると、ますます少子化になるけどね

39:アベノミクス成長戦略「女性の活躍」は単なる「GDP操作の欺瞞」@転載禁止
14/05/30 01:03:11.61 zzqWLx0d0
.
安倍首相は「女性の活躍は成長戦略の中核をなす」と打ち上げ、大変大きな効果を見込んでいる。
しかし、大きな問題点がある。それは、女性の労働力増加の正の側面だけ捉え、
その副作用や「負の側面」を“全く考慮に入れていない”というが問題である。

「女性の労働人口増」が、単純に「移民の増加」のように、
“天から降ってくる労働者”として扱われているが、実際にはそうではない。

そこでは、日本の『専業主婦』はあたかも日中、何もせずに寝ているか単純に遊んでいる人として扱われているが、
しかし、現実には専業主婦はそのような「遊休資源」ではない。

その多くは、家事や買い物、育児や介護、社会貢献活動など、
“専業主婦”は、市場で賃金が得られる労働ではないが、立派に「生産活動に従事」しているのである。

その経済価値は、内閣府が先ごろまとめた「平成25年度男女共同参画白書」によれば、110.7兆円にも達する。
(家事77.5兆円、育児11.7兆円、介護2.4兆円、買い物17.1兆円、社会活動2.0兆円)
ざっと、“GDPの4分の1近く”に達する“大きな金額”である。

女性の活躍を促進し、女性がこのような「家事生産」に従事できなくなれば、
「外部の家事・育児代行サービスを購入」するかを選ばなければならない。

これは定義上、必ずGDPを増加させる。なぜならば、専業主婦が行っていた家事・育児は市場で取引されない為、
統計上GDPに含まれないのに対して、家事・育児代行は全て市場で取引される為、GDPにカウントされるからである。

これは単にGDPという統計が、家事生産を含まないという「技術的な問題」を抱えている事に原因があるからであって、
実 際 に 家 計 や マ ク ロ 経 済 が 、そ れ だ け “豊 か” に な っ た と 言 う こ と で は な い 。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
例えば、女性が労働に出て稼いだ給料を、御手伝いさんやベビーシッター、保育園の保育料に全て使うことになれば、
その家庭は全く、「豊かになったという実感」は、“ない”だろう。


「男性は仕事、女性は家事と育児」という性別の役割分担であるが、経済学の観点からみれば、
「比較優位」の原則にかなっており、“経済合理的”であると考えられる(もちろん、平均的に見た場合)。

つまり、一般論として、男性の方が仕事の能力が高く(賃金が高く)、女性の方が家事・育児の能力が高い。
男女両方が不得意な分野を中途半端に行うよりも、其々の得意分野に特化た方が経済的効率性が高い事は自明である。

それに加えて、日本企業は、こうした性別の役割分業を前提とした人的管理を行って“生産を最適化”している。
こうした企業等の制度的な仕組みが精緻に築かれるには、長年に亘って膨大な調整コストが投下されてきている。

性別の役割分担を解消し、女性の活躍を促進する仕組みを築きあげるためには、
また新たに“膨大な調整コスト”が必要となり、多額の費用と混乱を負担しなければならない。

にもかかわらず、今回、女性の活躍によって成長が見込まれるという事で、多額の補助金がこの為に予算化される。
保育園への補助金を大幅に増額し、女性が活躍する企業への助成金制度や税制上の措置も広範囲に行われる予定である。

こうした財政負担に見合うだけの効果が本当にあるかという点は本来、冷静に、そして厳しく問われるべきである。 
女性の活躍促進の為の施策に、財政投入を行うことのコスト・パフォーマンスについては“悲観的”な考えを持たざるをえない。

【『アベノミクスの“女性の活躍で経済成長”を真に受けてはいけない』学習院大学 経済学部教授 鈴木 亘】
.

40:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 01:03:36.19 Bvt4+lgt0
移民推進とか女性就労だとか出生率最低の東京一極集中とか 亡国まっしぐら 自民でこれじゃあもう打つ手が無いわ・・

41:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 01:08:14.09 un2MYpgs0
日本の女は怠け者で無責任
何よりも自己中なのがまずい
こんなんが優遇される社会は非常に厄介
失われた20年が懐かしく思えるような
酷い時代が訪れようとしている…

42:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 01:09:22.28 v/SzddgT0
自民党は本当に日本人の事が大嫌いなんだなぁ

43:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 01:09:58.12 abvuVwbC0
女性が安心して結婚し子供を作り、育てられる環境を整える方が
重要だと思うんだが、それは男の価値観であって女性は違うのか?

44:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 01:10:05.97 swQ8yjLv0
ここは日本だ
日本の風土にあった政策を立ててください
イギリス贔屓のカンチョクトみたいなこと言わないでくれ恥ずかしい

45:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 01:10:22.70 6MoQzE2+0
それと、国民年金3号無料化を何とかしろ。
破たんはすぐそこ。

46:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 01:10:29.86 1CawHnwz0
控除無くせよ
働いた方が不利になる制度なんてとっとと廃止にしろ

47:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 01:12:15.78 PAKI1uVG0
欧米は集団的自衛権を行使できる日本もやろう
欧米は女性終了が当たり前だ日本も配偶者控除を廃止しよう

自民党的出羽守だから
何の違和感もない

48:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 01:19:08.67 o8jCERA50
>>3
余らないよ
業務についていけなくてニートになる無能で頭の弱いのがいる限り

49:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 01:19:49.00 vE0UmLR60
>>46
配偶者控除は年間所得103万円以下の妻にしか認められていないため、
専業主婦やパート主婦の優遇だと見なされているわけですが、
これは憲法で保障された最低生活費控除であり、決して優遇税制などではありません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
国民はすべて、基本的人権である生存権を保障するため、一年間に得た所得のうち、
生活に最低限必要な分には課税されないことが定められています。
所得税と住民税の「基礎控除」がこれに当たりますが、専業主婦にはその代わりとして、
世帯主の所得に対する「配偶者控除」があり、控除額は基礎控除と同額の38万円で、
これを廃止するということは、専業主婦の生存権を奪うことになるのです。

また、共働き家庭の妻には、サラリーマンの必要経費である「給与所得控除」、
自営業者の妻に対する「事業専従者控除」がありますが、
片働き家庭にはこれに当たる控除が夫1人分しかありません。
専業主婦は、育児や介護を自前でこなし、無償で家庭や地域を支えていることを考えれば、
現在の税制ではむしろ不遇といってもよいでしょう。
URLリンク(nadeshikon.blog102.fc2.com)

50:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 01:21:24.27 tiEw/OHi0
首相官邸ご意見フォーム
URLリンク(www.kantei.go.jp)
自民党へのご意見・ご質問
URLリンク(www.jimin.jp)

派遣法改正へのお問い合わせ:「企画課」を参照
URLリンク(mobile.mhlw.go.jp)

51:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 01:22:56.67 +U0I4ZQb0
>>1
共働きに配偶者控除の拡充が良くね?

52:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 01:24:41.79 8f+nFGxx0
配偶者控除なんてなくすべき。

欧米の議員さんの給与がどうだろうが、
日本の国会議員や公務員の給与を上げるべき。

コンクリートから人へ。
もっと税金を上げて頑張っている人達の給料に回すべきである。

53:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 01:32:17.31 HUiz8dhG0
よそはよそ

54:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 01:43:39.04 cs3HNknl0
単純にに配偶者控除を無くしたいだけだろ?

55:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 01:46:31.97 cs3HNknl0
労働力不足が問題なのではなくて、人件費の上昇が問題なんだろ?
言い換えばっかり

56:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 01:48:20.58 ghcEVMct0
>>52
>日本の国会議員や公務員の給与を上げるべき。
>もっと税金を上げて頑張っている人達の給料に回すべきである

ハァ? 皮肉か?

57:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 01:49:16.21 NpoMayhD0
だから少子化で移民国家なんだろうが馬鹿かこいつはw

そしてその移民排斥で右翼政党が議席伸ばしてるの知らないのかw

要は欧米の失敗例をわざわざ真似して
経団連に都合の良い制度にしようとしてるだけ

58:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 01:54:32.36 f9QgCjl60
どんな理由をつけようが増税したいだけ

59:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 01:56:08.45 uMbzw82l0
この議員の話を直訳すると、
「金はやらん、というか毟り取るから、働け!!」
ということか?

60:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 01:57:47.47 J9HRhg0S0
これ以上女性を社会に出したら誰も子供産まなくなるぞ
総合職カップルなんて、子供いても1人だし、小梨も多いのに

61:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 01:57:56.45 eb4Wc+Mi0
安倍の政策は「日本人男性の給料を下げる」方向で一貫している。
目的は、自分と同じように「幸せな家庭や子供を作らせない」

62:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 02:00:12.76 LeQDUh6m0
女性とか普通にフルタイムで働いてるし夜勤とかしてるのに何言ってるの?アフォなの?男女差別とか今現場でないから

63:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 02:01:49.67 hm3N3mng0
配偶者の控除があるから女性の進出が進まないとか意味不明だな。
配偶者控除あっても男性の社会進出は他国並みじゃん。

64:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 02:05:32.11 J9HRhg0SI
最近の小さい子を持つ母親って、
「子供を産んで育ててやってるんだから、
周りは私を優遇してよね!」って感覚がものすごいよね
これ以上これを悪化させるなよ…

65:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 02:12:21.97 NKwnpixy0
>>32
その欧米ではここ数年、妻、母、仕事人の3役に疲れ果てた女性たちが
仕事をやめて家庭に戻るっていう傾向なんだが。
佐藤ゆかりは昔ちょっと住んだ程度で欧米では~を振りかざすカンチガイおばはん。

66:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 02:18:21.44 NKwnpixy0
アメリカみたいに移民が多く、安い家事労働力を雇える状況なら
育児や家事サポートに金を払って外に働きに出ても元がとれるだろうけど、
日本でそれやったら妻の給料全部とられるよね。
何の為に子供を預けて働きに出て疲れ果てるのか、わからない。

単に納税者を増やすためだろ、女性就労ガーは。

67:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 02:27:06.17 YluZJrLA0
子どもは誰が育てるねん


育てるっていうのはな、ただ預ければいいってわけじゃない


子どもの健全な発育には愛情とコミュニケーションが大事なんだ

それとしつけもな

68:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 02:33:33.35 OFBFkfU00
>>66

余裕で専業主婦(一家の収入が充分)から税金を取りたいのだと思う。
でも、その結果
仕方なく専業主婦(家事、子育て、老人介護)をしている人にしわ寄せが!

69:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 02:35:47.77 J9HRhg0SI
納税者増えても、それとトレードオフで介護や保育などの社会福祉の
需要が増えるから、結果的にマイナスじゃないのか?これ

70:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 02:42:46.37 yY8NYcw70
フェミも歓喜でしょ

71:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 02:42:49.65 9lROCE2B0
小さい子がいる母親とかも働けってか。
結構病気するんだがそのたびに会社休んで迷惑かけて
そっちのストレスの方が甚大。会社側もさぞ迷惑だろうよ。
そうとう無神経で図太い女じゃないとやっていけないよ。

72:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 02:44:10.64 AItoP5X60
自民ってこの程度の議員しかいないのか?

配偶者控除を拡大すれば、結婚しても働くメリットがあり、尚且つ少子化対策にもなるんだが。
控除を減らせば意欲がますとか頭悪すぎて驚くわ。

73:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 02:45:06.77 gpuASKzc0
佐藤ゆかりもシャブチュウなので仕方ない

74:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 02:49:48.82 GoX1QFSt0
専業主婦は昼間っから外出歩いて浪費してるだろ
稽古ごとしたり外食したり不必要な物をあれこれ買ったり
これってすごい社会貢献なんだぜ
実は働いてる人の方が金を使わない
浪費して歩く時間がないからな
世の中には金を流動させる暇人も必要ってこと
皆が労働者になればいいってもんじゃない

75:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 02:51:41.51 gpuASKzc0
URLリンク(red.ap.teacup.com)
警察は瞳孔みればわかるらしい

76:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 02:52:11.99 V8oaa6e/0
「欧米は~。」

もう馬鹿かと。

77:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 02:55:22.24 E7COn12E0
佐藤ゆかりは結婚してない子供も産んでない、女の役目を果たして無いね。

78:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 02:56:37.26 1k35xHJx0
介護・育児と全部施設送りの世の中か・・・
そして、夫婦はガムシャラに仕事人間になってカネ稼ぐために生きる
なんか機械人間のような人生だな。家族愛が芽生える要素が何一つない
人生って面白いもんなのかねえ

79:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 03:09:23.18 ZeJQq0xO0
>>77
セクハラ

80:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 03:14:43.22 NKwnpixy0
>>78
×  カネ稼ぐために生きる
○  納税するために生きる

81:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 03:18:14.96 9DZSyXhu0
>>36
同感です。

82:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 03:22:18.42 NKwnpixy0
専業主婦がどれだけ共働き家庭のサポートやカバーをしているかわかっているんだろうか。
ゴミ集積所の掃除当番や公共住宅の草取りや、町内会の役員、学校行事の世話など
フルタイムで働いている主婦には絶対できないことを専業主婦が引き受けているから
世の中回っている。
そういうことをこの佐藤なんかは気づきもしないんだろ。

83:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 04:40:03.67 dLnOABVJ0
↑そういう可愛くない恩着せがましいこと言ってるから暇な奴は働けーって言われるんだよ。
こうなったのも女が怠け者かつ生意気になったから守る必要がなくなったからなんだよね。

84:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 04:49:19.65 9Ux4+hEZ0
ホントこの女はよく考えずに喋ってしまうな。
昔、国民の皆さんも株をやって資産を増やすべきだと言ったのをみて、
国民にギャンブルを勧めてる自覚がないのに呆れた。

85:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 04:54:52.78 8sNoh6bG0
>>3
最低賃金以下でも労働ストを起こさす、文句言わずに働いてくれる若手の低賃金労働力が必要って事だから。

86:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 05:00:02.61 lTpI55vy0
配偶者控除を四百万までしてみろよ。がぜん女は働くから。

87:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 05:04:24.13 wcDh+rLN0
              n
              l.l_.              
             r|   j                
              ゝ .f        ジタミ そうか      
              |  |       /    n  ヽ. 
              ,」  L_   .. ,'  ..▲ ▲、 .',
             ヾー‐' |    |  く 〈 ◎ 〉 ゝ |  
              |   じ、   |  \|´▲`|/..│
              \    \.  ヽ         /
               \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___

         |コココ|ヽ /⌒ヽ   [[|   |     ....|\
       |コココ|エ[ロ〈 ◎ 〉]:エ[[|:エエエ|コココココココ.|  |
       ..|コココ| .[|ゝ、__,ノ [| .[[|  [| .|コココココココ.|  |
       ..|コココ|=[|======[|=[[|==[|=|コココココココ.|  |
      ....|コココ| .[|      [| .[[|  [| .|コココココココ.|  | 
       ..|コココ|=[|======[|=[[|==[|=|コココココココ.|   

          〈:::::::::::::::::::y(::(  ))ヘ :::|
          〈:::::::::::::ノ|/ ,...,,,,特 区.,, {:ノ
          ∨::::::::{ 〃 _@, ::.. '@ }
            Vミ:::Ⅵ| ー~ .: ∨¨ | よろこんで!!
          〈::{ ヽ:トヽ::.. (_;;__;;)∨  サンキュー♪
         〈::>.\__;:.. ` 〃トェェェイ}〈::>.
        〈::>.  V|:ヾ、 {{ `==-'/ 〈::>.
      ∞Ф∞.   _|   ヾゞ:..____ノ ∞Ф∞
      ∬∬ . _/i:i|  ー=;.|\_  ∬∬
        -=ニ三{i:i:∧   -=  -=リ:i:i:}そうか =-
     ∠     i:i:∧       /i:i:i:i ジタミ 三ニ=-

  (⌒Y⌒)|___)  (⌒Y⌒)u (⌒Y⌒)    |___)  
 (⌒*☆*⌒) (⌒Y⌒)*☆*⌒)(⌒*☆*⌒)*☆*⌒)~)  

88:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 05:05:50.70 T+f2JBo20
>>77
そういう女に限って女を代表しだす。

89:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 05:07:48.74 EKLEmfcQ0
こんなこと平気で言うから嫌われる。
田舎で立候補しようとしたけど、これは琴線に触れる話。
正社員でも年収200万いかないのが普通のド田舎で、これを言い立てれば
相手にされない。

90:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 05:10:01.95 T+f2JBo20
>>89
まず不倫女ということで票が入ってこないw

91:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 05:13:56.84 V78rWUiV0
結婚しただけなら退職する人なんて少ないだろ
子供を産んだ後復職しにくいのは配偶者控除のせいじゃない
子供の数が減るだけ

92:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 05:15:22.28 J8nAwXXG0
育児や家事分担に対する社会の取り組みが全然違うのに
ゆかりたん発狂してるな

93:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 05:16:41.53 waeZ7ndE0
いかず後家の世迷言だな。www

94:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 05:33:27.96 XshpnCmD0
>>1
女性就労による欧米やその他の外国での悲惨な実態がわからないのかね?
勉強不足にもほどがある!

95:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 05:46:13.48 LxULK9GSI
欧米の女性のようにみんなも働こうよ

96:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 05:46:30.82 I6Aj18On0
>>1
ここは日本だぞ婆さん

97:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 05:58:47.31 s9p35qhj0
要するに女性も働かせて控除もなくして
その分税金を多く取りたい、ってだけでしょ
簡単に言うと

98:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 06:01:04.95 T+f2JBo20
いやもっと簡単にいえば、離婚や不倫やらで自分が家庭を築けなかったから日本人に嫌がらせしてるんでしょ。

99:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 06:07:40.29 1gQf7og00
結婚するメリットがまた、一つなくなったな

100:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 06:09:17.59 cuH6Tckg0
働きながら旦那を養うのが欧米
日本の女には甲斐性など無い

101:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 06:21:47.40 5HMjp2zQ0
デフレで給与が上がらないのは仕事よりも労働者が多いからだよ
人手不足→給与上昇→インフレなのに女性就労なんて実施すればデフレが深刻化する
コアコアCPIが5%を超えるまではインフレ対策はしなくて良いのだよ
この20年間、日本の政治家が悪手ばかり打つからGDPが全く成長しない

102:名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止
14/05/30 06:29:14.44 wR1JPev70
女性も働けって
外人移民に家事や保育頼めば消える低賃金
地方の最賃に近い時給で働いたら負けの状態なのに…

>>74
平日昼にランチしたり
映画見たりショッピングする主婦が消えれば
地方は雇用がなくなるよね

サービス、小売り、外食は土日必ず働けという条件が多く
子持ちの主婦は働きたがらないよ

元日営業を始めたら主婦パートが働きに出るから
お正月を祝う伝統が消えたと思うがね…
平日と同じになってしまった

103:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 06:38:13.94 6MrHRAyb0
cmk2wl @cmk2wl · 19 時間

「アメリカのマスコミが報じる、米国西海岸で発生する説明不明の現象は、頻繁になる一方だ。
ヒトデの大量死、水揚げ量の激減、数百頭というウミガメの死。しかし、日本国内ではあまりこうしたニュースを読むことはできない。」 URLリンク(vogelgarten.blogspot.de)

104:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 06:44:46.38 I+RX4GcW0
じゃー欧米並みに
働き易い環境つくってよ

まずは訳の分からないPTAから
何とかして

105:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 07:00:36.44 HAX/jATG0
米国で「専業主婦」が増加傾向
URLリンク(www.gekiyaku.com)

106:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 07:14:53.85 KuX2rsd+0
こんなんが議員やってるんだからそりゃ少子化にもなる

107:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 07:21:12.09 8Ri0rVoI0
ただの増税だろ、これ
ますます少子化になるな

108:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 07:25:47.62 x04Oeag20
意欲あるかないかはそれぞれやで?
ないやつはないんやで?

109:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 07:30:28.15 pUzjQNx70
仕事中に堂々と眠っていても首にならない政治屋を見ていると勤労意欲が消滅します

110:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 07:35:12.46 pogB4dta0
国会の前にジジババ捨てて働きに出よう

111:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 07:39:52.89 ZywLfT1H0
ゆかりたんはやっぱり馬鹿なの?

112:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 07:40:25.86 f+lR8sJc0
中小では産休育休が取りづらいし
子供のかぜ等で何度も仕事を休んだり
平日昼間に学校の保護者会だの参観だの
夫と分担するにしても転勤等もある。
祖母が近くでがっつり世話してくれる人ばかりじゃないし
他人にあずける事でのトラブルもあるよね

113:某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr @転載禁止
14/05/30 07:40:34.75 oJgVokwA0
もはや働けば働くほど首が閉まるっていう事になりますよ。

社会が豊かになったのにどうして過労死が増えるのか考えてください。

114:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 07:43:39.55 kJ9OoX6J0
ご主人様「お手、メシ、お座り、風呂」

115:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 07:50:30.66 wjBvDhzKO
給与が海外製品や派遣料金に化け税金は海外支援や外人様の生活保障に化ける
女性以前の問題

116:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 07:51:51.42 D+ZxYkK70
国民がやる気をだすような政策が何故無いんだろう。
やる気を削ぐ政策ばかり。

117:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 07:52:51.88 pogB4dta0
安い労働力供給するためだろ。
複数の閣僚が人材派遣会社Pの接待受けてるってんだから
ずぶずぶなんだよ。

118:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 07:58:21.10 v7U1WRX50
これが、憲法改正して家族全員そろって家で過ごすように義務づけようとしていた

人のすることかね。


どんだけ言動が一致しないのかと、

119:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 08:00:16.49 OxCwf58T0
ここは日本なんだよ

テメーが足使って岐阜の主婦の本音聞いてこい
クソババア

120:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 08:04:48.24 E5Y/XI2PO
育児をした事もなければ、今後両親の介護問題もない
悠々自適な政治家さんはお気楽ですね
そら何も縛られず自由に働けますわ

121:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 08:12:34.36 /Cn+fMXT0
国それぞれの文化、風習があるから
なんでもかんでも欧米方式をとりいれれば
という考え方はどうかなと

122:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 08:13:47.22 WJERKigo0
結婚して子供産んでから言え!!!

123:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 08:17:35.74 D+ZxYkK70
欧米の何が良いわけ?
何故真似しなきゃいけないの?

124:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 08:29:52.61 gBqw90DL0
なんで社会にでて働く事が専業で家事するより偉いって風潮なわけ?
24時間ろくに睡眠も取らず赤子や老人の世話してる専業家事従事者になんで気がつかないの?
ばかなの?

125:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 08:30:27.69 HZ5kL5Cz0
日本人女性に子供を産ませないようにしようと必死だな
こいつもチョンだったのか

126:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 08:37:29.62 9bkF1yGv0
そんなキレイゴトはアメリカみたいに、
(30女が消防署に就職できる)ようにしてから言え。

127:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 08:39:24.74 D+ZxYkK70
子育ては母親が家ですべき。

128:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 08:39:30.58 4UWvFpwT0
本当与野党共にろくでも無いのしかいないよなー

129:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 08:41:53.81 fCvXoKxl0
別にいいんじゃない?男が女負債様から逃走して結婚しようとしない最大理由は金がかかりすぎて負債にしかならないからだし。
必死に賤業主婦擁護するバカがいるがもうそれ求めてる男少ないからなw。

130:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 08:42:00.75 MBVysBW90
労働の概念をどこに起点を据えてモノを考えるかによって風景が変わる。
そもそも論として男女性差を無視した起点に立った話しは無能者の詭弁。
学者が定義を曖昧にして仕事をしないのも問題だし、
その定義を実務者である政治家や公務員が偏向統計を論拠に概念を構築するのは危険だ。

131:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 08:44:29.33 e/lLsilI0
そんなに女働かせても、子供減るだけ
それより出産育児環境整えないと
佐藤ゆかりちゃんは何人産んだの?

132:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 08:45:43.97 uIjhELksO
家事育児しないで、外で働くんだけどな
激安ベビーシッターと、激安ハウスキーパーが居ないとな
保育園から無料だから、それもやってから言えよ

133:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 08:45:56.66 QGW8n4u90
>>1

佐藤ゆかり(離婚)
 
片山さつき(離婚)
 
三原順子(離婚)
 
小池百合子(未婚)
 
嫉み全開の配偶者控除の廃止!!

134:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 08:48:45.80 nwUQJQzQ0
主婦がパートで時給800円のレジ打ちをするために、時給1500円でベビーシッターを雇うのですね
分かります

135:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 08:48:52.11 dbGGixw80
つーかさ、嫌なら自民に入れるなよ薄らバカども。
お前らいつも文句ばっかだな。ほんとクズぞろい

136:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 08:51:36.30 uIjhELksO
>>134なんだよな、ベビーシッター時間1500円とかする
ハウスキーパーは、1日3万とか
アメリカは、時給$3からいるから何も困らないが日本でやったら大損

137:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 08:52:52.89 +jF1gbNo0
女働かせたら男の仕事がなくなるだろうが

女が働くせいで旦那の給料が減るし、結婚できない女が増えるんだろうが
そんなこともわからないのか

合成の誤謬に気をつけろって小学校で習わなかったのか

138:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 08:54:35.86 9lROCE2B0
>>134
ほんとこれ。
もうアホかと・・

139:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 08:57:10.02 TxX/h6kL0
女の敵は女

140:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 09:07:06.25 pogB4dta0
まずは議員報酬を欧米並みにしましょうよ

141:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 09:14:49.58 ij6HJk7q0
労働環境が日本と海外では違う
税収欲しさに都合の良い部分だけつまもうとしても無理な話

142:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 09:14:49.65 bCWRVRqE0
>「欧米に長く住んだので、女性も労働するのが当たり前の世界にいた。世界の常識を日本の常識にするために活動してきた」
中南米系移民の家政婦雇って仕事に出る、みたいな"常識"か?
家事手伝い業がもっと普及するか、信用できるレベルの移民が来るかしないと無理だべ
もしくは、主夫に対してもっと世の中が肯定的に見るようにでもならないと

143:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 09:21:17.65 v4hkxBnp0
女って本来は働きたくないものだろ
結婚して家にいて子供を産んだら今よりも税が安くなるようにしろ
少子化と逆行した政策をとってどうすんだ

144:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 09:22:11.10 6wcEHJxf0
子供を産んでない女がエラソーに社会を語るなよな。

145:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 09:26:04.64 TpPBeeJF0
母親の愛情を受けずに育ち
不倫し放題のビッチで
結婚破綻して子供もなく
子育て、介護の大変さも知らず
円満な家庭で子育て介護に頑張ってる専業主婦を妬み
配偶者控除を無くそうとする

146:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 09:33:17.85 QVwrLtNP0
>>137
女働かせたら男の仕事がなくなるとかバカじゃね

>>9だよ

男が女の仕事をやればいい

例えばここに書き込んでいる主婦がネット工作会社を立ち上げて参入すれば
本来大企業のものだったネット工作の単価下がり一般人にも利用しやすくなる。

お前やネトウヨの意見を2ちゃんねるで書いてもらってその間にお前は仕事に集中できるということだ

いいことづくめ

147:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 09:40:46.73 8NMT59di0
日本でまともに働いたら残業せざるをえない
共働き夫婦で残業をしていたら帰宅時は9時や10時になることもあるのだが
それまで子どもだけで家にいてどうすんの
小さな子は無理
中高生になっていても女子なら犯罪に巻き込まれる
好き好んで専業主婦や短時間パートを選んでいるわけではない

148:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 09:41:36.59 vKipGugo0
母親には母親業という仕事がある。
会社に務めてお金をもらうことだけが仕事じゃない。

149:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 09:42:08.30 6wcEHJxf0
>>146
とりあえず、お前らチョーセンには関係ないから黙ってろ。
呼ばれもしないのに出てくるなよ、チョーセンが、

まじうぜぇ

150:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 09:43:30.62 NpoMayhD0
>>134
旨いこと言うねw

その通りだよw
3000円程度の給料アップに税金大量にぶち込んで消費増税だので
負担10000円とかにしてるゲリのミクスそのものだなw

要は安い労働力がほしいだけだからw
800円稼ぐのに他人に子供預けて1300円払うとか馬鹿としか言いようがないw

151:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 09:43:59.99 LkmQcHuF0
安倍にしろ、こいつにしろ 
子育てを経験したことも無いやつが
一般家庭の実情なんて理解できないだろ?

152:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 09:44:07.56 QVwrLtNP0
>>147
>それまで子どもだけで家にいてどうすんの

これは全てのパターン当てはまるわけではないが兄弟が多ければ可能
昔のように10人も兄弟がいれば誰かしらどの時間でも家にいる。

気にするのは最初に産まれた長子が幼い間だけということだ。
少子化対策になるかな

153:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 09:47:02.74 6wcEHJxf0
現状で、主婦の賃金労働を時間を拡大(=女性の社会進出?)を拡大したいのなら。
控除を廃止するのではなく、控除枠を増やせばよい。
たとえば、103万から200万に増やせばよい。

ただ、これをすると、フェミニスト達が一斉に反発するだろうな。
フェミニズムノ目的
・配偶者控除の廃止
・3号廃止
・夫婦別姓
・そして最終目標が「法律婚の廃止」

154:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 09:47:05.52 QVwrLtNP0
>>148
そうだよ。(あえて断定させてもらうが)
だから配偶者控除制度があった。
長時間の仕事が出来ないから。
でも出生率が上がらない現状では機能していたとはいえない。

155:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 09:48:46.78 w6vYged70
>>152
昔は二世帯が多かったからできたこと。
子供が子供の面倒みれるはずがない。

156:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 09:50:18.75 FrS/IRSX0
欧米のやってることが全て正しいとか欧米のやり方が日本人に向いているとか思ってるの?
日本人女性の家庭での仕事ぶりは奴隷思想の残る欧米より進んでるし
パートで家庭と仕事を上手に両立している主婦も多いし
今のフェミの言う男女平等雇用は逆に女性虐待じみてる
フェミニズムは人間に女性と男性がいて身体的に違いがあることすら理解出来ていない発達途上の幼稚な思想だと気づいて
自分が女性だと自覚できない小さな女の子が語る「自分の好きなことをして嫌なことはママがやる」みたいな夢物語のような思想だよ

157:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 09:50:40.25 6wcEHJxf0
>>154
出生率低下の原因は、女の晩婚化(不妊の原因そのもの)と非婚化

配偶者控除では、どうしようもないのは事実だな。
てっか、まだいるのかよ、チョーセンのくせに生意気だな。お前

158:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 09:50:48.11 BRjf2DKZO
出生率を上げたいなら第二子から多額の手当を与えればいい
ロシアが第二子から100万円相当支給する少子化対策で出生率向上中

日本のように育児世帯を痛めつける政治じゃ、少子化になって当然

159:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 09:50:48.47 HPNjmyHV0
出羽の神

160:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 09:50:58.21 GjTg2br60
子供を育てたことが無い女の人は現実が見えていない。
まず欧米と日本とでは赤ちゃんの育て方から違うんだよ。

夜は別室に寝かせて赤ちゃんが諦めるまで夜泣きを放置する欧米のやり方なら
そりゃ眠れて昼間も働けるかもしれない。
日本じゃ夜泣きを放置なんてしない。だから眠れない。それで働けと?

161:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 09:52:10.21 QVwrLtNP0
>>155
>子供が子供の面倒みれるはずがない。

そんなことないよ
幼児一人なら母親がべったりついてなきゃだが
上に中学生や小学生の子がいれば留守番できる。

昼パートしか働けなかった母親が昼飯作って保育園に迎えにいって夕食のしたくして遅番も働きに出れるようになるのはよくあることだ

162:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 09:52:17.01 w6vYged70
>>154
何故国の都合で子供産まなくちゃならないの?少子化を見越した対策をしてこなかったツケを全て国民に押し付け。

163:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 09:53:50.55 OGTuqS8U0
子無しの安倍もこいつも自分の金儲けしか考えてないからね
日本が憎いんでしょう

164:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 09:53:55.27 6wcEHJxf0
>>161
おまえの貧しい家庭の話など、日本人は誰1人興味がないんだよ。

黙れちょーせん

165:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 09:54:09.38 AG3cpwDO0
不妊の人は別として、大半は子供を産めるっていう男がどれだけがんばってもできない特別な事ができるのに、何で男でもできる「働く」って事にそんなに拘るんだ?
おれが女なら出産育児してみたいけどな

166:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 09:54:47.02 QVwrLtNP0
>>157
少子化の原因はそうかもしれんが
出生率の回復は女性の自立にある。

昔みたいに女に財産相続も認めずイスラム社会のような女に教育を重視せず家に閉じ込める日本にしたいのか

167:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 09:55:34.24 Ol3PfAx+0
終戦直後に日本人はマッカーサーに遺伝子を組み換えられた。

【 マッカーサーが造った「遺伝子組み換え人間」 】
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

168:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 09:56:02.68 GjTg2br60
>>161
幼児を小学生におもりさせるなんてDQNのすることですよ。
近所中でヒソヒソされ、嫌われる。

169:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 09:56:11.93 w6vYged70
少子化少子化騒いでいるのは日本だけの都合。世界は人口増加が問題となっているのに。

170:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 09:56:22.54 8NMT59di0
>>161
小中学生が夜間乳幼児の面倒を見る?
欧米でそれやったら児童虐待だけど?
「欧米ではー」ブーメランが帰ってくるだけ
本当にフェミや政治家は都合のいい所だけ「欧米ではー」

171:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 09:57:12.22 QVwrLtNP0
>>164
>おまえの貧しい家庭の話など、日本人は誰1人興味がないんだよ。

配偶者控除枠なんて貧しい家庭のものだろ。

金持ちの奥さんは働かなくてもいいし控除上限なんて気にしないほど稼げる共働きなら金持ち

172:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 09:58:49.86 PHIuHKTh0
>>164
都合が悪くなるとすぐチョーセンチョーセンとかネトウヨってバカなんだなあ。と横から失笑してみる。

173:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 09:59:24.53 w6vYged70
少子化なんてそもそも問題じゃない。
政策の失敗の方が問題。

174:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:01:18.36 BRjf2DKZO
>>162
なぜ日本はこんなに少子化対策をして来なかったのかね
まあ自民党としては日本人を減らして移民を入れたいのだろうが

175:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:02:04.13 q5Q6fbUX0
人手不足だったバブル期に、控除から外れるのを嫌がって働く時間を制限
するパートが多くて困ったものだが、景気の悪い時期に控除廃止を議論し
なくともいいのにねえ

176:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:03:25.69 dLnOABVJ0
少子化をネタに控除なくすな。と権利を主張するが(子供が納税者になるのはずっと先、納税者になるかも不明)
一番手っ取り早い自ら働いて納税するということはしないw
結局サボったうえで権利だけ享受しようとしてるんだよな。
それやってるから財政もモラルもくずれて今みたいな世の中になってる。
だからそういう権利をはく奪する必要が出てくるんだよ。
権利に甘えてもっとよこせもっとよこせじゃダメなんだよ。

177:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:03:42.21 rOpR6YaY0
だからさ、雇用が用意されてないんだけど
配偶者控除の廃止の話の前に、民主政権下で行われた詐欺行為年少扶養控除廃止を
取り消せよ、クソ自民

178:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:04:05.02 Wgfdws3P0
配偶者控除の恩恵を受けているのは、富裕層だろう?
共働きが当たり前になるのだから、廃止は当たり前だ。
豊かな連中の優遇政策は、止めることだ。

179:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:04:10.12 TJbEm2ul0
て言うか「欧米では~」ってのはもはや死語じゃないのかね・・・
欧米の様子見て「素晴らしい」と思える箇所がほとんど無いんだが・・・・

180:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:04:54.08 7dXzdYm70
少子化なんて昨日今日突然に分かったことじゃない。核家族化や第一次産業が減ってきた頃から予測できたこと。
今になって騒いでももう遅いし、出産を国に調整されることの方が問題。

181:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:07:28.08 8NMT59di0
共働きをしてもらいたいなら、まず国が保育所や学童、老人ホームを
全員分用意しなければならない
残業する人もいるから深夜、24時間営業で
莫大な税金が掛かるよ
消費税30%くらいにはなるだろうね

182:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:10:45.48 24HwTrTy0
自分が子育てしてないと普通
この問題には遠慮がちになりそうだが

183:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:10:51.28 hG4AYo5L0
この政権って所得が増えれば税収も上がって出生率も上がるっていうロジックなのかね?
このまま廃止しても家庭環境で短時間しか働けない人もいるからね。
そこに負担が来たら元も子もないだろ。
それに男性の労働環境や待遇を良くしない事には少子化が改善されるわけもない。

184:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:11:54.53 imWLtK8l0
少子化加速させて、代わりに移民増やして
一体何処を目指してんだ?こいつら

185:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:12:11.11 NfNu1SbS0
少子化なんか問題じゃない。

186:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:13:11.21 QVwrLtNP0
>>181
民間の保育所でもいいじゃん?

民間ならアメリカ型高福祉なら北欧型
どちらも日本より1人当たりGDPが高いし労働時間が短い。
韓国の方が労働時間が長いようだがこちらも女を家庭に閉じ込めたい男尊女卑社会

移民政策でもネトウヨざまあw
GDPの国防費1%や常任理事国入りが国是のネトウヨざまあw

187:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:13:39.16 LkmQcHuF0
>>177
そもそも、「少扶養控除の復活」と「配偶者控除の継続」を選挙公約してたのが自民党なんだよね。
大勝したら公約無視して、「少扶養控除は先送り」、「配偶者控除は廃止」と真逆の政策。
民主党とやってることは変わらない。

188:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:15:46.03 QVwrLtNP0
>>185
少子高齢化なら?

189:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:17:20.88 8NMT59di0
>>186
民間保育所もだいたい公費助成を受けている
庶民が利用する福祉施設は安価でなければ機能しないので
公的助成が無ければ成り立たないよ

190:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:18:23.87 LkmQcHuF0
>>184
経団連さまは、切りやすく、無償残業、賃金の安い奴隷をご希望されております。

少子化加速政策(利権のため形だけの少子化政策は継続)
 ↓
安価な労働力輸入
 ↓
全体の賃金低下

191:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:19:47.97 NfNu1SbS0
どうしたら税金取れるかよりも、どうしたらお金をかけずに済むかを考えたら?
今までバンバン無駄に使っておいて足りなくなったら少子化だの増税だの。
東京オリンピックなんていらないから、まずは国内の問題解決してからにして。
原発もどこがコントロールされているんですか?

192:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:20:51.21 NfNu1SbS0
>>188
何が問題なの?
こうなることは何十年も前に分かっていたはず。

193:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:21:25.37 dLnOABVJ0
少子化少子化恩着せがましく言ってないで働けよ。
てめーのガキなぞ産まんでいいわw
自分が産みたくて産むくせに社会のために産むみたいな言い方しやがって
さぼる理由見つける前に働く方が手っ取り早いのよw

194:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:23:19.47 dLnOABVJ0
あ、てめーのクッサイまんこからって言い忘れたw

195:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:23:32.65 QVwrLtNP0
経団連加盟企業の10%くらいは外資規制法に引っかかってるってよ。2006年くらいの法だが。

民主前原の焼肉屋おばちゃんの個人献金を問題にして経団連の献金は問題にしないのかネトウヨ

196:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:26:29.52 QVwrLtNP0
>>192
老人の面倒を若者が見るシステムなら
人口の維持が不可欠でしょ
出生率が2人以上じゃなきゃ人口が減る
まあ移民がいやならロボットが介護すればいいけど

197:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:31:11.36 zqxzLp9h0
>>196
老人1人に対して若者1人がつかなくちゃならないのならそうだけどね。

198:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:32:34.26 cYDADHZV0
欧米は有給完全消化が当たり前、とかも言ってくれんかね。

199:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:33:17.52 QVwrLtNP0
ネトウヨ氏ね

>>197
姥捨て山は日本の文化

200:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:36:07.40 zqxzLp9h0
自分が子供を産むか産まないかを国に調整されるなんておかしい。
戦時中は国のために死ねと言われ、今は少子化だから産め?
納得がいかない。

201:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:36:19.10 muwOx/vO0
ここは日本だいい加減にせい

202:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:37:15.30 QVwrLtNP0
>>200
金を気にしなければ産んだって産まなくたって個人の自由だよ

203:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:38:08.14 zqxzLp9h0
>>202
だから、少子化対策なんてしなくていいの。

204:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:39:46.98 QVwrLtNP0
>>203
なんで?
俺は社会保障費の為の消費税増税する国より子ども赤ちゃんがたくさんいる国の方が明るそうで好きだな

205:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:45:50.12 dToeMq/4O
トシ「欧米かっ!」

206:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:46:52.08 9XWnwPVn0
>>82
>ゴミ集積所の掃除当番や公共住宅の草取りや、町内会の役員、学校行事の世話など
>フルタイムで働いている主婦には絶対できないことを専業主婦が引き受けている

バツイチ小梨で男みたいに働いている佐藤ゆかりは
一度もやったことがないだろうね
地域社会でタダ働きしている主婦がどれほどいるか
配偶者控除を削るどころか、手当を出しても良いくらい働いているよね

207:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:48:16.57 Xk4WaKvG0
>>98
本人も自覚して無いんだろうが、結局それが本音だと思う。
低収入でも、『夫と子供のいる家庭』を持ってる女が気に食わなくて仕方ないんだろう。

208:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:48:36.71 RP/U2L9N0
働く白人のために安い賃金で家事育児をさせる人間には、学問を学ばせてはいけない。

昔の日本もそうだよね。
農家の子は子守や奉公に行くのがあたりまえ。
安い賃金に文句を言う学もない。
武家には武器を与え、農民は我が子を切り捨てられても絶対服従

農民は一生ボロを着て、雑穀を食べ、高い年貢を払い、病院にかかれずに死んでいく

209:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:48:48.12 K6vWOw6N0
>>67
子供は作るな、ってこと。

>>69
セットで社会保険のカネも政府に入ってくる。

>>72
ついでに、妻の収入に対しても夫の配偶者控除を認める(つまり、夫婦にダブルで)とよい。

210:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:49:18.65 Vqgiz0eo0
欧米か!

211:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:50:39.46 K6vWOw6N0
>>77
だから全ての女性が結婚もしないし子供も産まない社会を目指しているんだろうね。

212:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:52:52.29 YafvFlud0
一度日本の既成概念をぶっ壊す意味でも徹底的に女性優位社会を実現したほうがいいかもな
その後日本の民族性とか文化的ないい面がどうなるか見極めて日本文化をぶち壊して
その後に何が残るか、多分そのときには責任とる輩なんて誰一人いないだろうけどな
日本人文化は欧米と違うという事を知るべきだろ、食文化でも欧米追従だしな

213:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:56:00.53 QVwrLtNP0
私立中学は知らんがある公立中学のPTA役員10人くらいは全員仕事してるって言ってたけどね

>>198
「子どものPTAの、地域の集会があるんで有給使わせてもらいます」

214:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:00:14.46 a4ERntIR0
安倍チョン傀儡政権は
米国の指示通りの政治をしてるだけだ!
ボケ!

戦後の日本は、
米国の奴隷国家。
日本人が奴隷として働き
米国がその金を使う。

本当は、日本は世界一の金持ち国家。
しかし、その国民が奴隷生活を送るのは、
稼いだ金が米国に流れているからだ。

215:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:01:34.45 QVwrLtNP0
>>214
軍事基地のない社会が明るそうで好きだね
特に米軍基地

216:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:03:23.57 r8Xr28VU0
>>204
消費税増税もおかしいでしょ。
国の政策の失敗のツケを何故国民が支払うわけ?
国は国として節約していることあるの?

217:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:04:40.46 QVwrLtNP0
>>216
菅直人が自身の歳費を削ってた

218:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:08:28.17 r8Xr28VU0
国として議員の数や給料減らして、無駄な公共事業やめてから国民にお願いするならまだしも。

219:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:12:33.74 IhdFNogt0
配偶者控除を現状の103万から200万とかにすりゃ働く主婦なんて簡単に増えるのに
楽なとこから税金集めたいだけなのがミエミエ

220:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:13:45.98 r8Xr28VU0
>>219
簡単に増えないから。

221:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:17:13.54 ITE35+sv0
欧米は休みが自由に取れる 9時以降は店が開いてない そこまでやってからいえばいい

222:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:17:17.42 H4GK6n+F0
配偶者控除は亭主のための制度だからな
妻と子供を食わせながら社会に貢献している男を
国はもっと大事にしろよ

223:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:19:07.99 GcuAj5Zk0
欧米か!
欧米化!
なんでも欧米にすりゃいいってもんじゃないよ
いいところわるいところ見て、日本にあってるかどうか見極めるのが大事でしょ

224:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:19:37.79 IhdFNogt0
>>220
103万超えないように調整してるヤツいっぱいいるわ

225:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:20:11.53 ifqW4BRqO
選挙前に必死で自民age民主sageしてた鬼女の皆さんおめでとう
君達の望んだ社会がもうすぐやってくるよw

226:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:21:21.26 fPYwmxif0
欧米言うならまずは議員と公務員の給与を欧米並みにしろよばかなのか

227:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:22:18.89 HRXNh2fr0
欧米だと高学歴の働くキャリアウーマンでも子供を産んでるから少子化ではないが
子育ては親任せとか男任せが多かったりする
親はともかく、日本の男に子育てが出来るとはあまり思えないんだが、どうするんだ?

228:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:22:58.64 r8Xr28VU0
>>224
だからといって今の専業主婦が働きはじめるわけない。これまで働いていた人が仕事増やすならわかるけど。

229:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:23:22.22 bx4ZnrTE0
鬼女板のネトウヨおばさんを最近めっきり見ない
「安倍をマスコミから守るスレ」からも消えた

230:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:23:30.65 IhdFNogt0
>>228
俺専業主婦って断定してないよな?

231:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:24:22.22 ifqW4BRqO
女性の皆さん頑張って
君達はもっと輝ける
by安倍晋三

232:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:26:00.70 3ix4TGpz0
>>222
低所得化で女房を質に入れなきゃ子育ても満足にできない負のスパイラル

233:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:26:24.00 eAf6W2KmI
この人、頭がおかしいのかね。

234:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:27:14.43 fJ8R5FLm0
欧米とは文化も何もかも違うだろ
参考程度にするべきなのに

235:あ@転載禁止
14/05/30 11:27:49.81 QKScjUeC0
>女性の就労意欲を妨げる税制などの見直しを通じて、成長戦略を推進し、
デフレを克服すべきだと説く。

こいつはヤバイ!相当なアホだぜ

236:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:27:54.10 fPYwmxif0
ガソリンと高速道路も欧米並みにしろよ

237:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:28:50.33 HRXNh2fr0
ここで欧米と日本は違うとか言ってる奴は、日本が欧米追従型の社会になってるから仕方ないだろ
明治の鹿鳴館が建って以降の伝統だぜ
それを否定したいなら江戸レジームにでも戻すしかないという事を理解した方がいい
ようするに無理

238:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:30:01.26 o+InCBOLO
自民党は嫌いだがこれは正論だな
もっと働く女性のこと考えないと日本はバカにされ続けるぞ

239:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:30:31.75 QVwrLtNP0
>>236
高速道路は本当だなあ

地方もハコモノばかりで特色がなさそうだから旅行に行きたいとかあんまりないし。
国民から集めた税金で作ったものが役人天下り貴族様の集金装置になってる

240:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:31:12.53 r8Xr28VU0
>>237
そんな時代は終わったの。
これからは日本独特の文化や技術を見直すべき。

241:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:32:23.26 S6kXEYJf0
欧米とかどうでもいいだろ
国民が望むか望まないかだ

242:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:32:28.00 r8Xr28VU0
>>238
誰にバカにされるの?
原発事故があっても原発売りにいく方がバカにされると思うんだけど。

243:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:33:27.53 m5iVukcg0
騙しの手口 その1:都合のいい部分だけ外国と比べる。
騙しの手口 その1:都合のいい部分だけ外国と比べる。
騙しの手口 その1:都合のいい部分だけ外国と比べる。
騙しの手口 その1:都合のいい部分だけ外国と比べる。

244:名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止
14/05/30 11:33:30.30 Fwf/cToF0
地方の最賃も欧州なみにしてね
スイスとは言わんが…
米国も連邦最賃倍計画や
州によって10㌦以上が規定路線
ファストフード労組が15㌦要求してる

245:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:33:55.58 i8EJ8I3Y0
配偶者控除はともかく、23歳以上の成人の扶養控除の廃止って結局どうなってたんだっけ?
15歳以下だけ扶養控除がなくなってて、児童手当はあるんだけど非常にいびつな控除の体系に
なってるんだけど

246:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:34:08.30 QVwrLtNP0
欧米でhigh wayとか通じるのかよ
フリーウェイだろ?

247:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:38:11.15 0QigXGYx0
女も残業代でない長時間労働をする時代、か。

248:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:38:37.65 hA8F/Brm0
>>1
あいにくここは日本なのでな。
制度も違うし、日本ならこう、で考えてくれませんかね。

249:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:39:06.87 FmDWAf//0
>>1
【政治】ASKA事件 安倍首相と派遣規制緩和の闇・・・現役閣僚の「パソナ接待パーティー」国会でも追及へ
スレリンク(newsplus板)

三橋貴明に急所を突かれ竹中平蔵が「無礼だ」とマジ激
URLリンク(www.youtube.com)
青山繁晴・フィフィが「竹中平蔵が産業競争力会議に入ってるのはおかしい」とマジ激怒【外国人労働者移民】【衝撃発言】 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

■少しでも流れを変えるために日本人ができること■
1 警察に「パソナルートしっかりやってね」と応援メールを送る
  警視庁匿名通報フォーム URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)
  警察庁:意見箱 URLリンク(www.npa.go.jp)

2 政治行政に「フザケルナ!」「もう投票しないぞ!」とメールを送る
  安倍晋三twitter URLリンク(twitter.com)
  首相官邸 URLリンク(www.kantei.go.jp)
  自民党 URLリンク(ssl.jimin.jp)

3 証券取引所に「反社会的勢力関与じゃないですか?」 と問い合わせる
  東証 : お問合せ URLリンク(www.tse.or.jp)

4 経営者の私物化した迎賓館なるものを、福利厚生施設福利厚生費
  で処理し、有価証券報告書で通過させた監査法人の監査責任を金融庁に問う
  金融庁 URLリンク(www.e-gov.go.jp) (サイト右下にあるe-Govご意見箱から)

5 国税庁に迎賓館の費用の損金算入計算について問い合わせる
  国税庁 URLリンク(www.nta.go.jp)

6 パソナグループを極力利用しない・登録しない
  パソナグループ一覧 URLリンク(www.pasonagroup.co.jp)

もっと冷静に法を使って対抗しよう
私たちの国は私たちで守ろう

250:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:41:58.26 ifqW4BRqO
よほどの大企業か公務員の嫁でも無い限り、これから旦那の収入が下がる事も確定だからな

251:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:45:29.82 uMeJ/+eU0
自民が嫌いなのはわかるが、専業主婦が税控除対象のうえ国年保険料も免除されてるのに納得できるの?
まったく頓珍漢で的外れなカキコミが多いわw

252:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:45:44.09 ZJc0mcD00
親の看護は家庭やれ、
ちょっと目を離して踏切りに侵入して事故起こさしたら
数百万の賠償払え
こどもの保育施設足りないのに女性も働け
ネットの無許可保育で殺されても自己責任。
そんな変なところに預けるのが悪いと責められる

253:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:46:04.75 waI70izf0
欧米では議員・公務員は高給じゃない。政党助成金もない思うんですが、
そっちはなんで欧米に追随しないのですか?

254:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:46:45.80 FlLR8uBk0
だから、配偶者控除を103万から300万にすれば
より主婦が働けるだろ?
税金控除の廃止がやりたいんだろ?
より主婦が働きやすくするなんて韓国人みたいな嘘をつくなよ。
上限をあげれば、もっと主婦は働こうとするよ。
労働を確保したいのなら控除枠を300万にすればいいだろ?

255:あ@転載禁止
14/05/30 11:46:57.15 QKScjUeC0
欧米は~とか言う議員は大抵糞

じゃ欧州見習って軽減税率導入しろや

256:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:47:46.32 gpuASKzc0
収入減らして共稼ぎで無いと生活できなくするなんて
シャブチュウでパソナの奴隷政治家と言ってるようなもん

257:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:48:45.03 r8Xr28VU0
>>251
いいでしょ。もっと専業主婦が増えれば待機児童もいなくなる、旦那の給料も上がる。

258:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:50:05.28 iecyXjsa0
働かないで食っていく術(すべ)を覚えた人はずーっと働かない。
生活保護も一緒。労働意欲を妨げる優遇制度は見直すべき。

259:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:50:37.83 +QkX8poq0
増税するための屁理屈だな
次は適当な理由つけて独身から巻き上げる

260:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:51:48.56 +32PwhKb0
共働き特別控除で1000万ぐらい所得控除設定すればばりばりにはたらきだすだろ。

261:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:51:55.85 HRXNh2fr0
>>240
正しくは「終わって欲しい」だろ?
俺も何でもかんでも追従するのは良くないと思うが、社会の流れはそうなってないし
もし本当に欧米追従の時代が終わってるなら、国民も自民党なんか選ばないで新風とか選んでるはず
右翼も、夢ばっか語ってるとお花畑の左翼と一緒になるぜ。

262:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:53:34.86 QVwrLtNP0
>>257
なんで旦那の給料が上がるんだ?

労働組合員数が多くなる方が資本家の人件費削減策に対抗できるでしょ?

そもそも社会における女の賃金労働を男が奪ってるとも思える。

263:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:54:00.02 iecyXjsa0
>>257
ばんばん子供産んで、人口=国力 を増やすのに貢献するんならね。

264:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:54:00.66 r8Xr28VU0
>>258
それも国の怠慢。生活保護が支給されるべきところに支給されず健康で働ける人に何故配っているんだか。

265:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:55:24.45 FlLR8uBk0
子供手当てだって、子供の配偶者控除がなくなって代わりだっているが
実質は増税になっているんだよ。
どうせ財務省の主導で色々画策しているからしょうがないがせめて
政治家なら官僚主導ではなく対抗して違う案を出せよ。
政治家として税金を国民からもらっているのだからアイデアを出せよ。
マイナス要素ばかりだと、普通の人はお金を使えなくなって景気が冷え込むぞ

266:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:57:11.99 VJvazCciO
ザイニチが三世四世と増えるのは異常で問題だ!資格剥奪をするべき!

267:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:57:25.37 8Ri0rVoI0
103万が壁になってるんなら200万程度にまで一度あげてみたらいいやん
どうせ主婦が働く時間なんて今とそんなにかわらないから
何で壁を無くす方向に持ってく選択肢しかないんだよ

268:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:58:07.26 SUsFVwQ80
>>36
同意!

269:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 12:00:56.27 AVzOev9Y0
佐藤ゆかり参議院議員(52)
独身で、子育てして共働きもしたことない人だからなぁ。
男女平等だの言ってた女性のせいで晩婚化や少子化になってるんじゃないの。
欧米では当たり前だとか、離婚や事実婚も当たり前だわな。

270:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 12:03:29.89 QVwrLtNP0
>>269
事実婚でも離婚の子でも国民だろ?
妾の子(婚外子)よりよくね?

271:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 12:04:55.07 r8Xr28VU0
男女平等を叫ぶ女性は戦争でもはじまったら男性のように兵士になれる?
女性は子供を産む役目があるからと逃げそう。

272:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 12:07:22.03 QVwrLtNP0
>>271
男の俺だって逃げるよ
改憲派とかネトウヨとか愛国者だけ戦ってくれ

273:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 12:09:36.03 8Pd1yzvH0
>>272
男女平等を叫ぶ女性にきいているんだけど。

274:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 12:13:16.58 HRXNh2fr0
兵士には
なれる、とか、なれないとかじゃなくて
させる、んだよ
男だって嫌だけどそれしか道がなければ兵士になるし
女だって嫌だけどそれしか道がなければ兵士にならざるを得ない
アメリカは貧困層の男女にその役目を担わせてる
自衛隊も昔から貧乏人と低学歴のやる仕事だと思われてただろ、特に陸上は。

275:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 12:13:26.75 3ix4TGpz0
女性の社会進出や男女平等は単なるお題目であって、単に税源確保が目的
専業主婦が当たり前の団塊共が良かったのは優秀だったからでも努力したからでもなく、
年金や郵貯など将来の為の金を先食いしてたからだろ

今の世代は自分の老後を任せられる自分の子供も育てられないのに
赤の他人の親のために税金をせっせと納めなきゃならんとか可哀相すぎる

276:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 12:14:44.00 O5H3ZhKk0
ママさんでも立派に働いてる人が物を言うべきだな

277:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 12:15:50.37 8Pd1yzvH0
>>276
育児しないで働く母親?

278:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 12:17:02.19 O5H3ZhKk0
>>277
育児しないとダメだよおぉ
それはママさんと呼べん

279:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 12:18:23.74 TrF8UzfKO
ヒゲの大将か

280:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 12:19:13.09 8Pd1yzvH0
>>278
育児しながら立派に働ける?

281:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 12:20:42.72 O5H3ZhKk0
>>280
なんか絡んできてるね
マイマザーは働きながら子供三人
育てたよ

282:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 12:21:29.01 h//xFwT70
>>124
1日中、老人や子供の世話をしている介護士や保育士のが
子育て大変><とか言ってる専業主婦より、ずっと大変だよな

専業主婦は昼間っから2ちゃんやる暇があるのに
家事は月20万相当の労働とか笑わせる
介護士や保育士はそんな暇無いのに

283:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 12:21:31.89 CVagTmor0
とりあえず男女差別の根源、男のチンコを切り取るところから始めよう

284:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 12:21:48.12 xPNP+hHG0
女だけ優遇する寡婦制度をまず廃止しろ

285:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 12:22:26.01 3RW0nG7cO
>>1
次世代労働力を産まない佐藤ゆかりに言う資格なし

286:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 12:23:24.06 a3x3oBR4O
控除を廃止して働かざるを得ないように追い込むんじゃなくて
働いた方が得だと思わせる政策が必要なんじゃないの?

287:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 12:23:35.72 MJ2HDC9R0
>>271
俺も「子供を作る役目があるから」と逃げる。
実際むかしの日本では、この理由で長男は徴兵を免除されていた。

288:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 12:23:43.44 8Pd1yzvH0
>>281
子供が熱だしても仕事を休まずに?

289:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 12:24:35.32 cFDmlrFh0
>>1
向こうじゃ税金60%で男性の人権も保証されての上話ですが。
女性就労を盾に

一律女性賃金画一化の道具にしてません?

あれよこれよと
またこき使うつもりですかね ワタミとかすき家みたいに。
超迷惑なんですけど。

290:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 12:24:41.63 6fXNBOPS0
日本中の女性とニート、引きこもりがみんなマトモに働けば日本は豊かになるぜ

291:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 12:25:45.60 8Pd1yzvH0
>>290
育児中の母親は外してね。

292:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 12:26:03.78 CVagTmor0
>>290
非現実的な寝言言うなよ
それよりもそいつら皆殺しにすれば、真面目に働く人間の比率が一気に上がる

293:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 12:26:58.19 9X6RL9yr0
>>211
自分のお仲間を増やしたいのか。

294:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 12:27:17.44 MJ2HDC9R0
女性とニート、引きこもりを皆殺しにするのか? 少子化が悪化するぞw

295:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 12:28:03.48 kRrJioYa0
マジ基地すぎる
控除見直しって更に非婚化が進むだけだろ
世界基準も良いけど、少子化が進むだけだろ
そもそも男女雇用均等法なんていらない

296:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 12:28:07.04 O5H3ZhKk0
>>288
兄貴が喘息持ちだったよ。何か?

297:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 12:29:32.76 HRXNh2fr0
日本人の女も子育てしたくなかったら、しなくてもいいが
欧米人のように子供は産んでくれよ、少子化だもんよ
男か男側の年金暮らしの親にでも子育てさせればいい

298:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 12:29:49.93 ZaBupudtO
働きたくない!
家でずっと料理と洗濯とDIYだけしてたい!

299:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 12:29:50.88 cFDmlrFh0
女性が社会にでると傲慢なって
善悪の判断ができなり ブラック企業が増えるので

絶対反対。


女が進出してきた頃から 女以下の賃金だろ。

300:あ@転載禁止
14/05/30 12:30:06.22 QKScjUeC0
この人子供なしか

納得。

301:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 12:30:07.56 8Pd1yzvH0
>>296
仕事も休まずにいられた?
三人いたら病気だけじゃなく学校の行事とかあったんじゃない?
そもそも産休も取らなかったの?

302:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 12:30:24.78 30zxthcc0
>>251
専業主婦の国民年金分は、ダンナの勤務先が払っている。
昭和中期に、国民年金が集められる過程でネコババされる事例が大量発生して、
その後、三号が導入された。
おそらく取りっぱぐれがなく、責任をウヤムヤにするためだろう。
年金手帳が払っている証拠だといわれ、領収書類が一切なかったから、
やりたい放題だったと思う。
三号は廃止してもいいけれど、
ネコババされ未加入になっていて泣き寝入りの人たちはかわいそうだわ。

303:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 12:31:56.92 8Pd1yzvH0
消えた年金、誰が使っていたんでしょうね。これまで。

304:名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止
14/05/30 12:32:14.62 K6ChXf5M0
いい加減「欧米では~」っての止めませんか?

305:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 12:32:20.31 CVagTmor0
>>294
少子化少子化って鬼の首を取ったかのように言う馬鹿が居るけど
元々の日本の人口考えろよ

セックスしか能がない連中のベビーブームからの流れで無暗に増えただけで
人口が増え続けることを前提にした社会システムなんて全部破綻してるだろ

いい加減、産んで増やすキチガイ社会から、殺して減らす真っ当な社会に切り替えるべき

306:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 12:32:22.13 LzBJL5ND0
育児したことのない人が言っても説得力ないのは確か。

307:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 12:32:59.18 8Pd1yzvH0
少子化なんて問題じゃない。

308:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 12:33:34.64 O5H3ZhKk0
>>306
だよね。オレも母親見てるから
そんなの無理だろって思うわ
一部の人しかできないよ

309:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 12:36:52.83 WmR0Ls6y0
まず、公約にある幼児教育無償化を実施してからだな。

310:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 12:39:47.64 9lROCE2B0
>>288
水ぼうそうとかにかかったら、最低2週間は休まんといかんからな・・・
会社側からしたら子持ち主婦は地雷だよ。
図太い女だったら平気で休めるだろうがな。普通は申し訳なくて退職を申し出る。

311:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 12:42:28.66 8Pd1yzvH0
だから、子育てと仕事が両立するはずはない。子供からすると母親は立派に働いたと思いたいのはわかるけど、会社にとっては違うから。

312:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 12:47:42.84 Qg54czqK0
配偶者控除がさまたげになってるんじゃないんだな、これが。
ゆかりたん、頭わりーーー

313:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 12:48:03.33 HRXNh2fr0
>>310
日本人の女って、なんか諸外国の女と比べて気弱くないか?
主張して当然の事でも主張せずに我慢して、2chの鬼女板とかで愚痴ってるイメージがある

314:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 12:49:07.59 8Pd1yzvH0
>>313
何故諸外国の真似しなきゃいけないわけ?

315:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 12:49:09.81 qqL9SfdT0
子どものことを考えてない発言だな、と思った。

316:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 12:51:25.96 xPNP+hHG0
諸外国は女の社会進出で豊かになったところそもそもあるのかと
雇用の奪い合いで低賃金化し失業者増大し無制限緩和なんてしてるのがアメリカだろ?

317:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 12:52:49.39 YEW08+gh0
>>316
どこの国?

318:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 12:55:20.07 HRXNh2fr0
>>314
別に真似したくないなら真似しなくてもいいだろw
自分を貫き通せばいい
だが、日々の生活の愚痴は言わない方がいいな
自己責任として納得の上でその選択を選んでいるわけだから

319:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 12:56:24.37 aqlm0dwB0
世の中、佐藤ゆかりや勝間勝代みたいな女ばかりじゃないからね。
仕事したい女はしていいけど、一方で、

恋愛→セックス→妊娠→出産→子育て→専業主婦

という生き方もあるから、
仕事をしてる女のことばかり考えて制度を作るのは間違ってる。

320:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 12:56:39.65 tgT9l2hu0
特定の国を世界の基準みたいに言うなよ

321:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 12:58:10.82 YEW08+gh0
>>318
愚痴と意見は違うけど。

322:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 12:58:45.50 wibkeSgF0
その欧米では家事は誰がやっているんだよ。
赤の他人であるホームキーパーじゃないのか??
専業主婦じゃダメなのか??

323:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 12:59:03.26 I74wE1kq0
「欧米では~」

これを言い出す人はあてにならない法則w

324:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 12:59:04.46 dx5/TFNm0
まずは議員報酬を欧米並にしようか

325:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 13:00:04.30 HRXNh2fr0
>>319
女が家庭に引きこもっちゃうと財界が潤わないから駄目だろ?、自民的には
国民の暮らしがどうのは二の次
なんか勘違いしてる奴が多いな、政治家は正義の味方じゃねーんだぞ、頭の中パッパラパーかよ

326:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 13:01:35.36 kRrJioYa0
>>325
池沼は黙ってろよ

327:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 13:06:13.51 Tx3rLxOi0
それで少子化対策はどうするの?

328:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 13:06:43.43 ZzoVrpG/0
欧米では
公務員の給料は
議員の給料は

329:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 13:06:57.28 YEW08+gh0
>>327
対策なんてしなくていいから。

330:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 13:10:54.33 FKDSepTz0
働ける環境のほとんどの女性はすでに働いてると思うんだが
小さい子供からお母さんとの時間を完全に取り去るのが自民党の目標なのか?

331:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 13:28:59.41 RP/U2L9N0
最後の子供が10才になったら働きましょう!だから配偶者控除もそれまでね。

で、いいんじゃない?
学童も追い出される年齢だし、ある程度の留守番も出来るし、6時間授業で帰りも遅くなるしさ。

下校時刻が16:30で、そのあと子供は勝手に遊びに行く。
フルタイムで働いても、なんとかなるかなと思える。

学童の子は、遊び場所が校庭とプレハブだけだから可哀想だよね。
小学生ならではの秘密基地とか出来ないもんね。

332:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 13:29:36.94 QVwrLtNP0
>>330
お父さんとの時間を増やせばいいんじゃね?
残業代ゼロなんだから

333:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 13:38:18.22 3RW0nG7cO
>>310
子供二人ならスライド感染で3週間
子供三人なら1ヶ月
子供四人なら(ry

少子化促進だねw

334:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 14:07:50.43 QVwrLtNP0
>>333
促進してるのはおまえだけどなw

仕事が大事だから子ども産みませんなんて既婚女性は配偶者控除103万円月9万円以上稼いでいるよ
どんなケースを想定してるの?
現状出生率1.39人なのに。

子どもが感染症だから長期間休ませてくれでおk

335:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 14:12:04.52 gqUNzNqn0
日本の男性はずるい・・・女性の不満の深い理由 - 武田邦彦

かつて日本の男性は田で力をふるい(男という字)、戦場で郷里を守り、潔く死んでいった。でも、
今の日本の男性はずるい。日本の男がずるいのは女にとっても不幸である。人生は男女が均等
にできている.

 1) 女性が子どもを産むことで損をする分だけ、男性に兵役というのがあった(1年半)。
 2) 女性がお乳をあげる分だけ、男は農業、鍛冶屋、そして狩猟を教える。
 3) 女性が年老いて孫の世話をする分だけ、男は「命をかけて田畑を残した」。

今の男性は、何もしない。兵役もなければ、子どもに職業も教えない。そして老人になるとうるさ
いだけだ。男も自分が楽になったことはわかっているけれど、黙っている。ずるいからだ。

女は本能的にそれがわかる。でも、今は方向性の違うことを求めて、女性も不幸になっている。
男性は女性と同じ事を「均等」に行う存在ではない。男性として意味のあることをするのが「均等」である。

だから、女性に不満がたまる。私が時にテレビで「50才以上の男性は生きる価値がない」と言っ
ているのは、「それでは、何をすれば俺の価値がでるのか?」と男なら自ら発見して欲しいという
意味でもある。

 ●兵役がないだけ、青年は自ら1年半の若い人生を国家のために捧げて欲しい。
 ●子どもに対する職業教育をしない分、子どもに社会教育と倫理教育、体育を教えて欲しい。ス
  ポーツクラブも良いかも知れないが、もっと積極的に公園に出かけ、海水浴に行く.
 ●60才以上の人生では、子どもの職業を作って欲しい。間違っても外国人の子どもに職業を作
  らないことだ。

私が「子どもに放射性物質で汚染されたものを食べさせるな」、「1年1ミリを守れ」、「補助金をもら
うな」、「エコや節約で騙すな」、「若い人が年金で苦しむなら65才以上の人で共和国を作ろう」と
言うと、男はイヤな顔をする。お金を取られるからだ。自分のお金が少しでも減る方向には、現代
の日本男児は賛成しない。

でも、男が潔くなること、日本の子どもたちを守り、男と女の間を正常化するにはそれが一番で、男
が女性を同じ事をして欲しいと願う現代の希望はむしろ意地汚い男を作り出して、子どもも女性も
不幸になると私は思う。

336:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 14:12:12.03 PcOHKk320
政府は日本の事なんか考えてない。
私腹を肥やしてるだけ。何しても迷惑だからなにもするな。

337:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 14:17:51.62 UFXZqO/v0
>>1
欧米より議員の給料高いんで、三分の一に削減してくださいw

338:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 14:19:23.86 4TtMvk8XO
女がそんなに働きたいなら
子供が幼稚園ぐらいになってから
学校行けたり、会社に入れるような社会にすればいいのに

339:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 14:20:54.29 QVwrLtNP0
>>338
今でも子どもが大きくなれば出来ないことはないんじゃないの?

340:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 14:22:45.37 ZuyGERT40
佐藤ゆかりのTwitterに意見しようね

341:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 14:23:12.40 iYkqmCIWi
働く女性も残業代ゼロ、成果重視の長時間労働になります
女だけは早く帰せとか、残業代出せとか、差別的な事は言わないですよね?

342:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 14:27:11.26 IBJdWK9R0
だって欧米は子供の面倒見なくてもいいし、飯作らなくても虐待じゃないし
ガチでシリアル、ピーナッツバターサンド、マッシュポテトを牛乳で戻す粉のやつ、ケータリング、テイクアウト、外食だけで生きてるんだもん
米研ぐとか味噌汁なんて作らないし
日本女性も子供にシリアルだけ与えとけばいいんよ

343:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 14:29:31.70 ZuyGERT40
>>338
子供が未就園児のうちばかりが大変な訳じゃない
少なくとも小学校卒業くらいまでは母親はフルタイムで働いて放置(専業でもだが)していると問題起こす子が多い
仕事でいうなら子供の生活スタイルに合わせてパート勤めしているくらいが理想だと思う

344:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 14:31:47.64 LzBJL5ND0
>>339
会社は難しくないか?取らないだろ?

345:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 14:34:59.99 QVwrLtNP0
>>344
そんな取らないような利益重視の経団連加盟企業はこっちから辞めてやればいいんだよ

346:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 14:35:36.22 ZuyGERT40
専門職でもなければ介護と飲食くらいしか正社員は取らないよ
中年以降はね

347:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 14:39:45.43 QVwrLtNP0
飲食でもワタミは経団連に加盟してるから辞めてやれ

348:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 14:43:18.32 3RW0nG7cO
>>334
>子どもが感染症だから長期間休ませてくれでおk

パパも休めば半分で済むけど
子供の看病で仕事休むパパは日本ではレアケース
ママに丸投げ
だから政府も「働くママ支援」ばかり
「働くパパ支援」は皆無

349:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 14:51:33.40 QVwrLtNP0
>>348
政府の「働くママ支援」ってどんなの?
託児所や職業訓練のことでしょ?

働くパパは働けてるんだから支援いらないじゃん

350:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 15:42:48.65 3RW0nG7cO
>>349
佐藤ゆかり並みにバカだね
働くパパなんてほとんどいないのが日本
保育園の送迎も子供の看病もママに丸投げ
パパとは名ばかりの男しかいない
働きながらパパができるサラリーマンとかどこにいる?

351:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 15:49:40.06 QVwrLtNP0
>>350
>働くパパなんてほとんどいないのが日本
>働きながらパパができるサラリーマンとかどこにいる?

・92,285世帯(父子のみで構成)
・祖父母等同居合わせると、約20万世帯
URLリンク(fathering.jp)

352:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 16:30:44.07 r5j8yBGv0
>>348
そもそも育児しないで共働きがおかしい。

353:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 16:45:28.06 VQARY2CrO
>>350
日本男性の労働時間はあまりにめ長いから仕方ない

354:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 16:45:30.14 QVwrLtNP0
>>342
日本人はカップラーメンを平均年43.4個食べてる

欧米を笑えたもんじゃない

355:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 16:46:54.09 0F/XqgQT0
姫路市男女共同参画推進センター 「あいめっせ」
URLリンク(www.city.himeji.lg.jp)
あいめっせフェスティバル講演会  平成16年11月21日
「あなたがもっと輝くために「自分らしさ」へ」
人材育成コンサルタント 辛淑玉さん
               ~~~~~~~~~~~


新潟市男女共同参画センター・アルザにいがた
1 オープニング・基調イベント 
 オカリナ演奏と詩の朗読 オカリナ奏者五十嵐正子さん
 基調講演「創りだす関係」女の視点・男の視点 辛 淑玉(しん すご)さん
               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 男女共生社会を考える「豊橋男女共生フェスティバル」が22日、
豊橋市のライフポートとよはしで開かれ、テレビのコメンテーターなどで
おなじみの辛淑玉(しんすご)さんの講演会など、さまざまな催しが開かれた。
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
URLリンク(www.tonichi.net)

356:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 16:53:23.30 QVwrLtNP0
>353
韓国男性の方が長い年もある2000 2010

「家事をする時間もない。現在の韓国人は家庭ですごす時間が不足している」
URLリンク(www.womennews.co.kr)

労働時間が長いから育児をしなくても仕方ないといって男尊女卑社会なのが日韓両国

韓国と同じでネトウヨざまあww

357:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 17:00:01.53 9D+n6XRp0
>>353
その日本人男性を基準値に、男女平等()で女も働かせようとするから少子化になるんだよね
少子化対策は、まず日本人男性の労働環境を改善することが先決かもしれない

358:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 17:01:35.28 xRF6b3jm0
ベビーシッターを雇って外で働く人、
ベビーシッターとして働く人、
これで全員働ける。
意味不明な配偶者控除は廃止するべき。専業主婦でも1人分の税金や年金を
納めるべ。

359:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 17:03:17.94 skL5j8Zo0
>>354
>日本人はカップラーメンを平均年43.4個食べてる
はあ?
どこ情報だよw
俺なんか年に一個食えば良い方なんだがw
佐藤婆と同じでデマばかりだな。

360:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 17:04:07.99 r5j8yBGv0
>>357
何故国民が少子化対策しないとならないわけ?国が対策しなければならないのに。

361:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 17:08:42.28 iecyXjsa0
>>360
国がいくら対策しても国民の意識が変わらなければ同じだから

362:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 17:08:56.43 QVwrLtNP0
>>357
今どき弁護士だって労働者側より企業法務で働きたい時代だよ

経団連や企業から献金を受けてる政党に改善できるわけがない

363:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 17:10:54.85 fAmtKiUu0
めんどくさい建前だの議論だの抜きにすれば、
男の給料を上げて、専業主婦になってもらうのが一番効率良い

364:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 17:10:57.31 QVwrLtNP0
>>359
麻生と同じでカップラーメンの値段を知らないんだろ?

365:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 17:13:33.03 F5gaARYk0
>>36
> 女には女の役割
この一言に尽きるよな。

366:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 17:14:33.86 I74wE1kq0
>>363
ほんとそれ。

367:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 17:14:58.30 E5Y/XI2PO
欧米がー欧米がーなら
議員の給料も欧米並みにしたらいい

368:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 17:15:17.40 iecyXjsa0
夫婦2人から子供が1~2人では必然的に労働人口が減少し
老後が支えられない。
ぽこぽこ子供を産む女性は優遇されるべきだが、小梨や子供が
1~2人の女性は働くべき。老人を支えるために。

369:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 17:16:41.97 QVwrLtNP0
>>363
日本人は韓国人と同じなんだろうね

女は男に経済力を求めて男は女に身体的魅力を求めるそうだ

これが欧米なんかだと知性や教養がルックスより上位にくるらしい。

370:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 17:16:55.53 a8fQ1pOp0
別に無理して働かさなくてもいいじゃん
ちゃんと生活出来てんだから
それより生活保護削減して労働させろよ

371:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 17:17:45.82 +ptP6nep0
介護も
育児も
家事もやってから言えよ。馬鹿女


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch