【アベノミクス】 夏のボーナスは過去最高の伸び率に 8.8%増の88万円at NEWSPLUS
【アベノミクス】 夏のボーナスは過去最高の伸び率に 8.8%増の88万円 - 暇つぶし2ch198:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 20:17:47.25 8wu4Wiki0
>>193
抵抗権あるよ、日本人がおとなしいだけ。つ台湾の学生 つ中国 つ韓国

東アジア儒教文化圏においては、古代中国で生み出された「易姓革命」という概念・理論がある。
君主が善政を行えず、人心・天命を失ったならば、禅譲(平和的権限移譲)・放伐(武力革命)いずれかによって、
その地位を譲り渡さなくてはならないという概念・理論である。

この後者の放伐は、悪政に対する抵抗権・革命権の一形態と見なすことができ、実際、これを大義名分として、
数多くの武力蜂起・王朝交代が繰り返されてきた。

199:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 20:17:53.35 TWCylXM90
>>190
>>155を読めw  久しぶりの景気の持ち直しの恩恵にも与かれない連中って・・・w
まぁ、年金生活者や無職ニートの連中には関係ない話だからなw そう僻むなよwww「

200:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 20:18:40.86 qmlk1G6h0
>>192
「大手企業だけ」というレベルですらないよ

経団連に加盟してるのは 1,632社

そのうち「回答した」74社で夏季賞与が平均8.8%上がった!
という発表。1632社中、74社(自称「回答した」)の平均

ほんとになにも意味しないデータ。大手企業ですら全体ではどうなってるかわからない
ただの「基準不明の74社平均」。イエス、ダイホンエイ。ってかんじ

201:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 20:18:45.36 4oul/rmp0
>>1
大企業の正社員に限定ですが出血大サービス!

202:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 20:19:11.39 rZf3VE1d0
日本には実働してる会社が200万以上ある
その中の74社を取り上げて、さも現状はこうだと言ってる
200万分の74て・・・

これを統計学ではクソデータと言う

203:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 20:19:46.72 M3t8QpoG0
すでに寸志3万確定してるしどーでもええわ

204:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 20:20:12.96 kkaFRf3o0
>>199
運送会社だけが日本の経済か?
おまえ病院行ってこい。

205:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 20:20:34.09 4oul/rmp0
>>201

× 大企業の正社員に限定ですが出血大サービス!
◯ 超大企業の正社員に限定ですが出血大サービス!

206:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 20:21:18.13 OROw+pi90
自民党ありがとう

反論してるのは負け組
消えろ

207:ななしさん@転載禁止
14/05/29 20:21:49.76 oN413Ddj0
公務員だけど88万ももらえねーよ

208:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 20:22:00.62 kkaFRf3o0
>>206
おまえが死ねばいいだけだろ

209:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 20:22:10.50 08wVkSBT0
ーわ

210:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 20:23:30.39 ljA+MSbb0
2ちゃんねらー全体ではないだろうが、アベノミクススレとなると、経済活動に参加してない
奴が増えるのはなぜだろう?

211:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 20:23:38.72 aFU9xZQ70
       三晋三晋晋晋ミ <消費税は平等に払わせてやるから ちゃんと納税するんだぞ!!
       晋三 洗脳済 晋晋 _|\/\/\/\/|__   _ __
       晋晋      三晋 \ ワープア非正規   /  / .Y   \ <お前らはベアも賞与も
      I晋 ◆/)||(\◆晋 < 派遣労働者の   > /  /\   . ヘ.  ほとんど関係無いが
       ,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ/  バ──カ!!  \ | /   \_ |. これからも時給ウン百円で
       I.|    | |´   |.I  ̄|/\/\/\/\| ̄ | 丿=-  -= ヽ.|  頑張って働くんだぞ!
    ノ//, |  .ノ(__)ヽ  .| ,ミヽ              ノ//,Y ノ ・ ) ・ヽ .V,ミヽ 
   / く .I.   /  \  I  ゝ \          / く. |   (_ _).   | ゝ \
 / /⌒  i   トェェェイ  /  ⌒\ \       / /⌒ ヽ (__人__) ./ ⌒\ \
. (   ̄ ⌒. \ /`ーー'ヽ.ノ ⌒  ̄___)      (   ̄ ⌒. \ `ー' _/ ⌒  ̄___)
   ` ̄ ̄`ヽ     ̄ ̄   /´ ̄          ` ̄ ̄`ヽ         /´ ̄
         |         |                   |   ケケ中  |

212:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 20:24:01.05 B5chFAT60
>>196
文句を言ってる底辺層自身が
地方を離れて都会に行ったり、大型ショッピングモールだのamazonだのといった、
薄利多売が可能だったり宣伝に力入れれるような大企業ばかり利用して
「中小企業はサービスが悪い」だの「経営努力をしてない」だの叩いたり
格差拡大に貢献してるんだよなぁ。

中小が苦しいとか、
そりゃ消費者としてのお前がそんな意識だったら
企業側の人間としてのお前は苦しいに決まってるわ
っていうねw
「増税したから消費抑えます」っていう馬鹿もそうだけど。

213:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 20:24:38.97 ZOZgV7AgO
>>207
今年は多分10万くらい

214:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 20:25:02.95 o9aJ8yLJ0
ちょっと景気悪いけどがんばろうよ 俺たち政治屋も頑張るからさ
そういえばいいものを。チョンだから分からない。
カルト自民より民主のほうが千倍まし。消えろカルト自民

215:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 20:26:40.24 hbxn7Fd+O
>>207
それが公務員内格差ってやつだな

216:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 20:26:42.83 E4TMqJZ30
また大本営発表かよ
格差が広がって全体の1割の人間しか所得は増えてないつうの
安倍氏ね

217:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 20:27:01.04 9HDIQC2V0
こないだの世帯平均貯蓄1700万円報道(実は日本人の50%は貯蓄無し~100万円)もそうだけど、
アベノミクスは上手く行っている、景気は回復している、ということにしたいという意図が見え見えだな。
こんなのに騙されるの情弱くらいだろw

218:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 20:27:05.87 kkaFRf3o0
>>210
おまえらが業務妨害してタダで人の所からネタをかすめ取るからだろ、窃盗自民。
金払え。

219:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 20:27:08.81 FWFFYpg00
ボーナスって何?

220:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 20:27:17.71 qmlk1G6h0
>>199はニート確定だね
なんでそんなバカなの?w
もう今日は大人しくしといたほうがいいかな?w
ばればれだよ、引きこもりの妄想www


運送業で従業員が100人を超えてるのに「しがない」wwwww
あほか、引きこもりの社会認識ってこんなものか
なんで知ったかして経済かたるの。運送業で100人こえてたら、大企業だよ。公的定義で。あほすぎるww

221:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 20:28:30.96 wbfbN5xZ0
大手の中でも調子のいい業種の数字という認識でいいだろう
ただ業種別や中小の状態も知りたいな

222:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 20:29:27.26 Rek8mREV0
>>202
クソサンケイですから
国内産業はどんどん空洞化ブラック化してるのに
もう永く無いといえビチグソサンケイがw

223:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 20:31:03.82 tCaZfpLeO
>>198


どちらも帝王の勅許を得ねば成し得ないのです(´・ω・`)
易姓革命も


悪宰相が国政を壟断してる現状を見れば


中華なら共産党、日本なら自民党

224:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 20:33:17.75 zA/tw4GI0
はぁ?

大手だけだろうが。

何がアベノミクスだ。
カツカツ過ぎて涙出るわ。
とどめの消費税増税。
しねと?
貰う給料は変わらないし地獄だわ。
見てるか?
何度も言う。
地獄だわ。

225:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 20:34:24.09 niMlmnV70
日本で大手企業に就業する人口って10%ぐらいしかいないんじゃないの?

これで国民の所得が増えて購買力が上がっているという証明になるのか???

226:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 20:34:59.29 ljA+MSbb0
>>218
普通に経済生活送ってりゃあ、景気がいいのわかるはずだがねえ?うちの近所なんて建て替え
ラッシュだぞ。

227:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 20:35:32.46 8wu4Wiki0
>>223
台湾の学生は自主的に蜂起したよ?
それで中国に、対台湾政策を見直すと言わせたよ?
だからそれ言い訳なんだけど、でも島国でのほほんと生きてきた
永い永い歴史が作った民族性だからしょうがないとも言える (´・ω・`)

228:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 20:35:39.27 kkaFRf3o0
全部言い返すと自民のカスども逃げて行くな
橋下ごときにビビるはずだわw

229:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 20:35:58.12 qmlk1G6h0
こんな単純な騙しの大本営発表に騙されず、きちんと生活防衛するべきだよ

賃金あがってないなら、必ずそうするべきだよ
たとえ賃金が上がってても、その賃金はいつ引き下げられるかわからないから
まずちゃんと貯蓄して、それでもあまった「余裕資金」で贅沢したほうがいいよ

アベノミクスはもう完全に失敗してて、打てる手といえば大本営発表ぐらいしかなく、
スタグフはもう始まってるので、おれたちは備える必要がある


重要なことだからもう一度貼っておきました。備えたほうがいいよ
日本全体では賃金は増えず、物価だけが上がって、消費は冷え込みつづけるよ

230:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 20:36:18.80 ziaBWTl6O
非正規増える中upてほざいてもな

231:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 20:36:58.96 ljA+MSbb0
>>225
大手が上がらんなら、中小はさらに悲惨だってことに気づこうや?

232:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 20:37:43.84 gnXbrI3r0
>>226
景気回復は数字でも実感としても現れてるな

ブサチョンは景気回復してほしくないんだろうなw

233:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 20:38:45.21 tK8zbR360
まぁおまいらには全く関係の無い話
あ、親御さんがリーマンなら関係あるか

234:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 20:39:36.98 o9aJ8yLJ0
>>226 立替えなんて近頃何処でも見ないけど?
どこ住み?
なぜ今頃立て替えるの?
そういう嘘は自民にとってチョンだよ

235:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 20:39:49.60 ljA+MSbb0
>>230
非正規が増えない限り、正規も増えないんだけどね?労働者全体で増えてるってことでもあるし。

236:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 20:40:24.77 qmlk1G6h0
うちの近くも建て売りが売れず、ずっと空き地のまま

237:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 20:42:01.93 o9aJ8yLJ0
>>234 チョンだよ 
打ち間違えた
損だよ

238:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 20:42:20.68 ljA+MSbb0
>>234
都市部と田舎の差かな?都市部の戦後第一世代のビルは耐用年数来てるんで、いっせいに
建て替えてるぞ。

239:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 20:43:01.31 wVkUq7zA0
公務員は全部、派遣にしようぜw
どうせ、なにがあっても責任とらないんだし

これだけで年間20兆円うくぞー

240:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 20:43:12.28 ZIVnLYQR0
0円です

241:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 20:45:08.64 lTXc8y0/0
うちは30%くらいアップだな。高卒で外食産業の正社員って、
逃げたバイトの分まで働いて、50%増でもらえそうだな。

242:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 20:45:34.49 2TMkz8cJ0
90万円近くも賞与が出るのは、
自民党の大物代議士に賄賂を送って代議士からごっつう儲けさせて貰った大企業だけ。

つまり、賄賂をよこせということ。

243:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 20:45:51.31 TUoED2PCO
>>237
ワロタw
訂正しなくてもちゃんと意味は通じてるよw

244:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 20:47:36.77 XZ5sqb4B0
>>202
ほんの一部分だけの都合がいいところだけ取り上げて
ボーナスが上がったように見せかける
本当に物凄く意味のない詐欺データなんだよな

245:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 20:49:46.72 ljA+MSbb0
>>244
トレンドという言葉を知ろうぜ?民主党政権時代は下がったとこしかなかったわけでな。

246:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 20:50:32.08 LPR7QH8A0
普通に増えているよ。まあ、減っていた分が戻っただけなんだが、有り難いね。これに文句を言っている連中は、
一体どう言う連中なのかねえ。妬みに憑りつかれた連中かねえ。

247:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 20:50:48.43 /p97hox00
ボーナス出たら日本製品買って、地元の個人経営のところで食事するよ。

248:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 20:51:23.81 268fB+Mh0
「大手企業の」が抜けてるぞ>スレタイ

249:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 20:52:47.80 cPmF5Fag0
6月7月になったら隠しきれなくなるな
年金は株に注ぎ込んで溶かして老人の命まで奪う
日本人はいつ立ち上がるんだ、8月でしょ

250:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 20:53:22.85 9TBDfNtz0
オマエの脳内ではな

251:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 20:57:07.92 tCaZfpLeO
>>227


台湾は過去の戦史に敗れた国だから
「大統領」ではなく飽くまで国のトップは「総統」という呼び名でしょう
日本は敗れたりとは言え千年以上の歴史ある国だがいまやこの体たらく、真の「皇帝」を戴く数少ない国だ
我が国では内閣総理大臣も天皇の認証を得ることになっている
(´・ω・`)

252:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 20:57:32.39 ljA+MSbb0
どうも理解したくない奴が多いようだが、このデータって去年の同じ調査との比較でみるんだからな?

253:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 21:00:35.35 0GLsTvlW0
上位5パーセントの平均出しても意味ないじゃん







254:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 21:01:25.96 RV+KSXoF0
日本人なら大抵知ってる某大手電機メーカー勤務。

88万には届かない(冬は70万だった)けど
普通にボーナスはもらえるぞ。

2chではさんざん負け組だのクソ企業だの叩かれてるけど
お前らの方がよっぽど負け組じゃんww

255:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 21:04:28.07 CM1ZD9kR0
日本の中小企業は99%

1%が潤っても全体としては意味がない

256:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 21:08:39.12 8wu4Wiki0
>>251
日本はね
戦後を根本から見なおさないとどうにもなりませんよ。
やっぱり戦争に負けたこと、それなのに敗因をしっかり検証してこなかったこと、これに尽きる。
しかし敗因をしっかり検証すると、どうしても天皇の戦争責任にぶち当たる
しかしそれをしないから、敗戦のトラウマが放置されてジクジクといつまでも
日本を苛むので、そこから逃れようと経済勝者になることで忘れようとし
永遠の右肩上がりという幻想に浸るのです
もうどうなるんでしょう(´・ω・`)

257:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 21:09:06.88 ljA+MSbb0
>>255
アホなのか認めたくないのか知らんが、この調査は去年の調査と比較することに意味があるんだ。

258:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 21:11:54.90 LPR7QH8A0
>>255
よう、妬みの権化。

259:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 21:15:38.85 pc6DRCu80
今年上がってない奴はこの先一生あがることはないよ。
この1~2年はマジで景気よかったからな。為替と株のおかげで
資産もかなり増えたし。
中堅リーマンの俺でさウハウハなんだから安部政権前に億の資産
持ってたやつは笑いがとまらないだろう。

260:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 21:16:46.41 YOcI9Z6E0
寸志すらもらえないんだが~~!?

261:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 21:19:02.52 xYXVaQWoO
もうほんとに安倍さまさま。
一生支持するわ。

262:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 21:19:52.54 OROw+pi90
>>255
ということは、中小は多少潰れても問題ないってことだな

263:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 21:19:54.41 isdme9XU0
>>16
そういう会社でも一生懸命働く奴が多いのが日本の強みだろ?
大多数の人間は中小勤めだ。そいつらがやってらんねーや、となったら日本は南米か良くて南欧並みの国家力に落ちるだろ。

264:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 21:21:36.07 +LO4uj1m0
>>1
勝ち負けがほんとくっきりはっきりした世の中になったね

265:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 21:22:19.58 lr+noh/S0
民主党政権の時よりマシじゃんw

266:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 21:22:40.54 Z40H9cVYi
そのわりには、一番売れてる車が軽自動車とか、スーパーで売れてる食品が貧乏臭くなったりしてるんだよなぁ。

267:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 21:22:40.83 VhjC9o3V0
人数多いから、分類的には大手企業だが、ものすごく下がるらしいぞ。
うちの会社にも調査しろって!

268:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 21:25:01.10 8Ikg1omU0
学歴旧帝以上、年収1000万円以上、身長180cm以上の
スーパーエリートのおまえらは勝ち組やろ?
ボーナスも伸びてるんやろ?

269:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 21:25:05.59 o9aJ8yLJ0
>>258 権化
 聞きなれないと思ったらやっぱり君達か?
権化 創価 で検索  おソロ氏や

270:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 21:25:09.78 8wu4Wiki0
>>262
グローバル化ってそういうことだし・・
大企業の外国人の上司のもとではたらく日本人が増える

271:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 21:27:18.46 tCaZfpLeO
>>256


お決まりのパターン、日本の戦争責任などアメリカの東京大空襲、広島長崎の原爆投下など鑑みてもなきに等しい
ましてや東京裁判などとんだ茶番である(´・ω・`)

272:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 21:28:29.36 jSYoY4bc0
ブサヨ「中小企業ガーーー!」

273:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 21:28:55.01 xYXVaQWoO
あとは花王やサントリーみたいな反日企業が消えてくれれば

274:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 21:31:07.14 4C93GUd50
どこの異世界の話だと思ったら
「回答した74社の組合員平均」かよ。

275:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 21:31:11.32 JAJs/k5W0
俺は減ってるぞ!

276:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 21:31:35.47 lIc+UjER0
(´・ω・`)オイラには関係ないな…

277:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 21:32:26.52 8wu4Wiki0
>>271
いやー軍部官僚に無能が蔓延ってたのはまごうかたなき事実よ
無能を諌める中間管理職もいなかったから、行くとこまで行ってアボン

278:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 21:33:47.35 SOzkY9x50
ボーナスが出る人間が何%だよ。
これは年々大幅に下がっているだろ。

279:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 21:35:15.80 VZyi/xAz0
>>278
お前の中高生時代の友人に聞いてみろ
みんな正社員で働いて給料貰ってるよ(´;ω;`)

280:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 21:37:14.39 5pxeFQAJ0
これは長期政権になるね
経済がこけない限り

281:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 21:37:30.19 xYXVaQWoO
>>278
お前の中ではそうなんだろう
お前の中ではな

282:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 21:37:51.04 o9aJ8yLJ0
>>279
pu

283:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 21:39:59.04 MsmgCBYgO
外面気にしすぎて基地外になってるよ>アベ自民

好景気ごっこなんかいいから
対面だけで庶民が死ぬくらいなら東京オリンピックもいらない。

2020年五輪後はスラム化した日本が残るだけ。

284:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 21:42:16.23 yxL0foP40
民間企業のボーナスupしたと言うことで、公務員のボーナスもup

285:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 21:42:18.60 5I5b2ckI0
安倍ちゃんの目指すアメリカのような超格差社会になってきてるね

286:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 21:42:54.30 858Ap1vr0
ウヨ連呼はジミンガーアベガーとお経唱えてもお前らの惨めな底辺生活に変化は訪れないぞ
責任転嫁してないで努力して難関資格の一つでもとってみろよw
無理だろうけどw

287:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 21:43:05.08 XMvyvj0r0
平均出しても意味がない
偏差で出せよ
どれくらい貰ったのが何パーセントで、貰えもしないのが何パーセントかで

288:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 21:43:44.50 VZyi/xAz0
>>282
何歳だ?お前の同世代の正社員率調べてきてやるよ

289:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 21:44:52.58 Hi7dn1Be0
ボーナスUPだわバイト時給UPだわ祭りだ!
まあすべての会社が上がるなんてこの世にないとも言っておく。

290:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 21:44:55.92 dYAngFae0
管理職とかだともっともらってる
ぶっちゃけ、夏ボ100万もらえない層は、若い人を除いて日本人じゃない
2等国民なんだから、おとなしくしているべき

291:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 21:46:36.10 ZSPViWG/0
安部は経団連の犬
経団連のボーナス増額は優良大企業だけ

大多数の国民を犠牲にして企業におもねる政策


まぁ俺は高級公務員だが

292:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 21:46:43.93 VZyi/xAz0
>>259
○○はまだ上がってないとか言う意見ってあるけど
どこかが上がってるだけでも万々歳だよな、そもそも

293:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 21:48:10.89 dYAngFae0
いい加減学習しろと
前回の最長好景気でも、中小にまでは波及しなかっただろ
身分が低いんだから、ボーナスはあがらんよ

294:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 21:49:21.41 UHFu4H/z0
>>1
給料日後なのに飲み屋通りに人が歩いてないよ
最近のブラック企業推進のせいだろ

295:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 21:50:38.10 a/Fw1AIY0
愛国女性のつどい『花時計』さんのHPです。
URLリンク(www.hanadokei2010.com)

「ご当地花時計(花時計地方支部)」を作りませんか?

296:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 21:51:12.29 8wu4Wiki0
>>290>>293
そうだな、身分・・・隣の国同様の人権意識だもんなw

297:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 21:53:25.68 UHFu4H/z0
大手とか中小企業とか関係無いよ
うちの歓楽街から人が消えてる

298:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 21:54:20.77 N22977SX0
歯科医師なんですけど、最近自費のいい歯を入れてくださる患者さまが増えて~
景気が良くなってきたんだなと実感しています~@東京の開業医
お前らたくさんボーナスもらえよ。そして、保険じゃなく自費の白い綺麗な歯、たっくさん入れてくださいwwww

299:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 21:56:21.92 o9aJ8yLJ0
>>298 ワンパターン杉

300:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 21:57:00.50 VZyi/xAz0
>>299
年齢を応えることがそんなに苦痛なのか、おまえw

301:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 21:57:13.76 NFv5Y3mr0
>>280
需要の先食い政策でなんとか取り繕ってるだけだからねぇ。
アホウ元総理のエコポと何ら変わってない。
もう、こうけそうだから、
いまのうちにと必死に集団的自衛権といってんじゃねえの?

302:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 21:57:13.87 Hi7dn1Be0
大企業は良くて中小は悪いと思ってるやつは何もわかってない。
大企業でも勝ち組負け組があるし中小企業も同じ。

303:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 21:57:55.73 tBgP3lv00
この平均て意味あるのかね。
格差が大きすぎて無意味だと思うわ。
貰ってる人はもっと貰ってるし、全然もらえない人も多い

304:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 21:59:33.94 hlEkmPgM0
>>303
ボーナスをたくさん貰えるような仕事を選びなさいって事だよ

305:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 22:00:04.41 YA8zcj4U0
こんなやり方したら、好きな仕事じゃなく
給料がいいから、その企業で働きたいという駄目な若者をますます増やしてしまいそう。

306:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 22:01:05.92 fMIQHNRQ0
中小含めてサラリーマン全体が上がってるかどうかは税収でわかるんだから
大本営発表でも結果増税w
大企業でもトヨタとかはともかく名ばかり大手って腐るほどあるよ。
最近流行りの名ばかり幹部候補とか管理職と同じで。

307:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 22:01:36.77 ljgVymkM0
世論調査の真髄ここにあり
て感じ

308:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 22:03:33.84 2wKs4G/t0
俺、中小企業の町工場に勤めてる。

技術職だが、基本給を手取りで計算すると、15万円を切る。

技術職でこれだぜ?

ボーナス88万円って、どこの世界の話だよ。

ボーナスは30万を上回った事が無い。

これでも、俺は社内では貰っている方。

三菱電機の下請けをやっている、兵庫県播磨地方。

まあ仕事があって正社員なだけマシだが、あまりにも技術を安く買い叩きすぎだろう。

死ねよ。

309:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 22:04:32.97 yfPReHFN0
ここ何年か貰って無いなあ。

310:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 22:05:55.11 fMIQHNRQ0
株にかけるしかないねー中小企業社員はww

311:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 22:07:11.10 VZyi/xAz0
>>308
月給15万円の人間が「俺は技術職( ー`дー´)キリッ」とか言うなよ、恥ずかしい
お前の技術は15万円相当なんだよ。
違うっていうなら、何が出来るか言ってみろよ。

312:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 22:08:37.81 fMIQHNRQ0
JNSCが自己責任論をまたまた展開し始めてるな。
自民の席は三年後にはないだろう。

313:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 22:09:30.59 MsmgCBYgO
景気の底上げとは正反対の
景気の付け焼き刃

まあブルジョアのボッチャン大臣がやる政策なんぞそんなもんよ。
おのれの視野の狭さを気付くこともなく
耳障りのいい言葉に流され
政敵外敵の思うままに動き日本人を殺す

圧倒的大多数の国民の今を見ようともしないが
実は見ても解らないのが正解

314:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 22:09:55.50 o9aJ8yLJ0
>>308
お前の技術はwww
日本から出て行けボケ

315:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 22:11:34.14 o9aJ8yLJ0
>>314
ごめんアンカー間違えた

316:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 22:11:34.62 5pxeFQAJ0
数年後には末端にも回ってくるから大丈夫だよ

317:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 22:12:33.13 VZyi/xAz0
>>315
さすが歳も答えられない知的障害者。アンカーすら打てんのか。

318:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 22:14:07.35 xh11jOnT0
日本人の7割は400万超ある中小企業に勤めている。
大手企業74社のデータとかどうでもいいレベル。
全く世相を反映してない無意味なデータ。
むしろ上がどれだけ搾取してるかを表している様な物。

319:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 22:14:20.19 niMlmnV70
大手企業とか経団連とか、そんな企業の指標なんぞなーーーんにもアテにならんわw

これをエサに法人減税を政府に確約させてんだぞ??? バカバカしいにもほどがある!!!

320:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 22:15:30.52 fMIQHNRQ0
今の社会構造だと日本国内に金は回りにくいだろう。
外資系の給料良い奴はブランド品やら海外産ばかり買うし底辺は底辺で
アマゾンで激安チャイナ品やらサムスン品を買う。で日銀金庫に札束が豚積み状態。
日本産でも魅力的なたとえばスマフォ対応家電とかあるけど一台結構高い。

321:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 22:19:12.52 YnkqTBK10
回答した74社の平均って意味あるのかよ

アフォかw

回答しなかった残りの何十万社はいったいどうなんだよ

寝ぼけたこと言ってんな

ボケ!

322:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 22:20:16.30 8wu4Wiki0
なんかここ見てると、、すでに欧州と日本の差はあんまりない感じがするな。
移民で激変するというより、その時には十分下地が出来上がってるんじゃないの

323:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 22:20:52.84 aaF14e/90
そのボーナスが出たという
大企業の社員やら公務員がどうするかというと貯金するんだろ?

324:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 22:20:57.68 drkqa9Qw0
大企業のみって事だろ
中小はボーナスなんてそもそもねえし

325:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 22:24:10.30 Vwumq1FZ0
>>308
基本給を手取りで計算?
ってとこから、意味不明
基本給+各種手当て=額面総額
手取り=額面総額-所得税・住民税・社会保障税・社内積み立てなど
だから収入を手取りで話をするやつは知能が低い

326:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 22:28:20.58 VHFhkyg10
アベノミクスは中小苛めて大手を優遇する政策だからこれは当然だろう

327:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 22:29:19.15 fMIQHNRQ0
まあハロワにのってるような企業じゃほとんどボーナスは出てないだろうな。
国で紹介する職業が底辺職しかないってのもおかしな話だが・・

328:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 22:30:01.13 ZSPViWG/0
年収一千万円ボーナス100万x2の高級公務員だが副業で500万の方が大きいな

329:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 22:30:10.84 Z5uD1vjr0
ここでボーナスでないって喚いてる奴らはどうやって生きてるの?
そんなに収入無かったら生きていけないと思うんだけど
本気で不思議

330:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 22:31:54.46 AxompXFz0
アベノミクスは完全に失敗したので、何とか誤魔化そうと必至だね

331:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 22:31:54.47 fMIQHNRQ0
>329
中小企業大半が親元パラサイトじゃないの?
親が死んだら国の税金つまり君のお金にタカルことになる。

332:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 22:34:13.56 vstSAGZn0
公務員「おかげで俺達のボーナスも大幅アップだな」

333:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 22:34:25.55 ghDaVz690
円安が進んでるから
ドル建てだとそれでもマイナスじゃないか!

334:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 22:34:37.96 x3iuUEBD0
一部企業だけだよ~(/・ω・)/
アベノミクスは失敗、早くても5年以降に130~140円に勝ち下がるぜ。
高収入の奴に限ってケチ。(/・ω・)/ 
日本経済に還元しろ~。 

335:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 22:34:54.44 Ag15Lh9g0
ワタミファーム 農作業員募集 給料11万円~
URLリンク(www.sangyo.net)

336:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 22:36:15.35 EXLzgexc0
安倍チョンが利益誘導してる経団連企業どもだろ。

337:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 22:37:14.25 qzhw1ChQ0
>>323
使うよ

どうせ一人身だし収入は安定してるから若いうちは楽しむ

338:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 22:37:59.22 a9biBNbj0
安倍とつるんでるところだけが上がってもな。

339:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 22:38:58.00 TiDkO5AR0
底辺の会社まで調べろや

340:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 22:41:24.93 dYAngFae0
ボーナス上がった人だけが子供作れば良い
貧乏は淘汰されろ
劣った種を残すな

341:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 22:41:36.71 MsmgCBYgO
自腹を斬るのが嫌な気持ちのときに
丁度経団連やら日本破壊要員からうまい具合に
結局は日本の為ですとか吹き込んで貰って
庶民斬殺 既得権優遇を 良いことした気持ちになれて納得してんだよな。
元々自腹斬るのは嫌だったってだけの事なんだが、
うまい具合に御託理屈並べて貰い、
悪代官を自覚せず正義の味方の気分でいれるわ、腹は痛まないわ、もってこいだと。
ただの国民庶民潰しが 何か良さげな理屈を既得権に作って貰えて、気持ち良く悪政が出来ると。
そして日本破壊政権の誕生となり‥
まさに悪政は虎よりなんとやら

342:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 22:45:17.99 GALdUVvK0
>>1
>大手企業の
>回答した74社の
だからな。
釣られるなよ。
日本の全企業の99%強、雇用の約7割を占める、中小企業430万社を一切無視した数字なんだから。

343:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 22:45:35.21 cDwlj74Q0
俺は日特社員だけど基本給3万上がったよ
自動車の生産は各社調子いいみたいだけど
軽が特にすごいね、軽自動車関係の受注はたぶん過去最高だよ
ボーナスはまだ先なのでわからん

344:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 22:45:40.50 gVJPSAiE0
底辺があーだこーだ言っても
底辺になったのは自分の責任でしょ
人のせいにしたり政府のせいにしても何も変わらんよ

345:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 22:46:50.59 NFv5Y3mr0
>>340
本当にウンコ漏らしの安倍だけは淘汰されるべきだな。
史上稀にみる劣等種であり日本の恥。

346:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 22:47:28.86 8fj+QXMh0
批判するやつは対案をあげてみろよ
全ての日本企業のボーナスが上がる政策なんてあるわけないだろ
大手企業の業績を上げずに、急に中小企業の業績上げるなんてとても無理な話

自分が中小だからって妬んでるやつは無能な自分が悪いって事に気付こうな?
世間は無能な人間の保護者じゃありません

347:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 22:48:09.64 dYAngFae0
学校でお勉強頑張らなかったのを政府のせいにするな

348:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 22:48:48.16 fMIQHNRQ0
>346
まあ今回は物価上がってるから三年後の選挙までに中小企業の
ボーナスがあがってないと自民終わるねww

349:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 22:50:45.51 /H54qfNo0
普段は大企業正社員ズラしてる2chネラが、こういう記事の時は
9割が本性だしてド底辺の妬みレスばかりになるなwww

アベノミクスは失敗だとか、中小が考慮されてないとか、そういう
ド底辺の負け組の妬みレスを見ながら飲む酒はうまいわwwwwwww

350:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 22:51:03.95 vDZk46rj0
どーせ公務員も上げましょうの布石だろ

351:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 22:52:18.46 HzuNH9bu0
リーマンうらまやしい!

352:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 22:52:51.80 fMIQHNRQ0
公務員のボーナス上げはいらんな。民間はともかく。
政府債務が限界こえてるのにアップはないわw

353:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 22:53:02.91 MsmgCBYgO
>>346
大企業の作ったモノは誰が買う。
富裕層だけを相手にした商売なら
モノやサービスが売れなかろうが目指した結果なんだから受け止めろ。
大企業だけ庶民の税金で尻拭いするのは無しな。
なんせ大企業様だからそんな必要無い筈だな。

354:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 22:54:05.15 8fj+QXMh0
>>348
デフレと円高を解消する上で物価が上がるのは当たり前
3年ってなに?

355:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 22:54:29.51 8wu4Wiki0
支持率落ちないように来年の10%アゲを次の内閣にやらせるかな?

356:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 22:54:57.62 NFv5Y3mr0
>>349
>>普段は大企業正社員ズラしてる2chネラが、こういう記事の時は
>>9割が本性だしてド底辺の妬みレスばかりになるなwww

本当に同意する。お前のレスのことだろ?

357:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 22:55:04.86 yHMPHuPm0
経団連が発表した大手企業(全企業の上位5%)の今夏の賞与

これが公務員の基準になります

358:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 22:55:07.99 EIjVZqmi0
役人「早速我々も合わせる必要があるな」

359:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 22:55:29.63 a9biBNbj0
上げ逃げってのもあるぞ。

360:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 22:56:46.20 6MS6kiF90
駆け込み需要のときの査定が反映されてのこと。
つぎのボーナスから酷くなります。

361:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 22:57:34.28 kkaFRf3o0
>>340
おまえら社会のゴミが死ねばいいんだ
政治屋とつるんで犯罪隠して金貯めまくっているチョンコロだろ?
おまえら生きてる価値のないクズが死ねば日本は復活する。

362:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:00:19.42 8fj+QXMh0
>>353
>>346
>大企業の作ったモノは誰が買う。
>富裕層だけを相手にした商売なら
>モノやサービスが売れなかろうが目指した結果なんだから受け止めろ。
>大企業だけ庶民の税金で尻拭いするのは無しな。
>なんせ大企業様だからそんな必要無い筈だな。
お前が無能で中小勤めしか出来ない屑だから悪いんでしょ?
意味の分からない事言ってないで庶民の所得がいきなり増える政策あげてみろよ
大企業の業績を上げなければ中小企業の業績なんか上がるわけがないってのが分からんのか

363:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:01:51.55 ljA+MSbb0
>>346
アベノミクススレで正論言ってもほとんど無駄。

364:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:03:48.06 8fj+QXMh0
>>363
>>346
>アベノミクススレで正論言ってもほとんど無駄。
そうなんだ。知らんかったわ。

365:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:04:01.77 v45izRhb0
>>346
では、なぜ選挙の時に大企業しか助けませんと言わなかったの?

366:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:06:19.01 VHFhkyg10
例えば大企業の役員賞与4億とかあるじゃん
あれが30%くらい上がったら1億2千万になる
役員だけで1億2千万も賞与が上がれば5000千人くらいが8%賞与下がっても
平均では8%上がったりするよな

367:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:06:28.36 fP8nEdMu0
大手メディアはどうせ報道しないんだぜ。
アベノミクスの成果を隠して、消費税で苦しいとかそんなのばっかりだ。

368:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:06:48.77 8fj+QXMh0
>>365
>>346
>では、なぜ選挙の時に大企業しか助けませんと言わなかったの?
だから大企業が儲かっても中小は儲からないってなぜ断言できる?
政策を実行したらすぐ効果でると思ってるのか?
どんだけ無能だよ

369:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:08:04.53 cAnuzfgO0
どこの話よ。
うちなんか半分以下にカットとの噂が早くも出回っている。
まあいずれ事実となるだろうけどね。

370:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:08:58.90 TUoED2PCO
>>367
さすがにこんな極一部を抜き出したインチキ統計出すのは気が引けるんじゃないか?w
産経以外は

371:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:09:25.48 v45izRhb0
>>367
逆だろ
成果もないアベノミクスをさも成功したように喧伝してるではないかw
消費税の影響がない報道なのに、連休中は前年より悪かったぞ

>>368
お前のマヌケなカキコを見直せ
さも、大企業だけ助けるような内容だな
どんだけ馬鹿だよ

372:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:10:23.94 ucvzdrPPO
これは安倍ちゃんGJだね

373:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:10:37.39 fMIQHNRQ0
>368
今の社会構造だと金が回りにくいって皆肌で感じてるからだろ。
特に中小企業で取引してるとわかるけど。
IT化とグローバル化が原因だけどね。世の中効率化進めると
大企業しかもうからなくなるでしょ。良い例がお隣韓国。
中小企業は寸志を株に突っ込んで儲けるしかもう手がないww

374:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:11:16.68 Czw3Xi0L0
> 大手企業の今夏の賞与

そら駆け込み需要で歴代最高益たたき出したんだから今回はそうなるだろうな。

375:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:11:45.40 1aOC0Bw70
ボーナス毎年貰っているけどここ10年以上使っていないなあ
給料で生活は出来ているし

376:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:11:53.87 WxBM3iQy0
柵の中と外。

柵の中は木の実が生い茂り豊かになったが、柵の外は相変わらずの不毛地帯。
一度柵の外へ出ると2度と柵の中へは入れない。

377:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:12:02.79 BWk/Jmhy0
うちの会社は従業員数1万人以上いる大手だが
88万も貰ってないしボーナス上がるなどの通達もされていません
で?74社は一体どこなんだ?
来年消費税10%に上げたいためのメディア操作にしか見えないんですけどw

378:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:13:13.83 ShOOJ6Pq0
まあアベノミクスが大企業のみ肥えさせる政策だから
大企業の統計は良化するのは当たり前。

しかし社会全体では疑問視されてて大企業の収益分、中小の下請けや非正規雇用の労働者から搾取してるわけで。
そんなまやかしで国民を騙せるはずもなく、そう遠くないうちにぼろがでるだろう。
でも野党がまるでダメだからこのままかw

379:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:13:30.73 ljA+MSbb0
>>370
この統計は、去年の同じ調査の統計と比べるもんなのな?

380:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:13:36.17 Gg92P5Sj0
大手企業も派遣増えまくりで
ボーナス貰える正社員自体が
働いてる人の半分しかいません

381:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:14:38.65 B5chFAT60
>>364
努力もろくにしてこなかった底辺のゴミが
自分の無能さや怠惰さを棚にあげて愚痴垂れ流してるだけだからな。

ただでさえ教育だ治安だインフラだ社会保障だ、
一人一人の国民には多額の税金が投入されているというのに
整った教育環境のもと金かけて育っててもらっても
東南アジアで時給100円で働く人間と同じような手足動かす仕事しかできない怠惰で無能なクズに
これ以上税金投入してやる価値がどこにあるのかと。

愚痴たれてる暇があるなら資格の一つでも取るべく勉強でもしろって話ですよ。

382:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:14:44.96 dYAngFae0
逆にボーナスないとか少ない社会人は何を楽しみに生きてるの?
お金なくて楽しい?

383:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:14:49.61 l4fXo91V0
今日の日経新聞の一面は、課長補佐にホワイトカラーエクセプションを導入しても、
適用範囲が狭すぎて、ホワイトカラーエクセプションが骨抜きになっているという記事だった
なんというか、ワーキングバランスとかと真逆を行っている

384:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:15:03.59 lFfdwui70
88万とは裏山しいな
所得税の天引きも多いのだろうな
確か昔はボーナス時の天引きは少なかったような気がする

今の俺はここ10年近く月に60万の年俸制だからボーナスを貰えるって感覚は既にないわ
あの6月に入ってからウキウキする感覚やボーナス一括払いで買い物をする感覚が懐かしいわ

385:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:15:36.25 MsmgCBYgO
>>362
いや実際純粋にただ業績上がってだけならいいが
現実は国民庶民にぎゅうぎゅうにしわ寄せ与えての無理繰りの フリだろ。
負担が大き過ぎないか。
ギリシャより酷い状況の癖にまだ世界トップレベルの公務員人件費だけは上げようとする
その金は老人女子供低所得からも搾るだけ搾ったもの
どうやって景気あがるの?
一般国民が喘ぐ鬱苦死国。日本。

386:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:16:23.19 hbxn7Fd+O
今の大企業の利益は値切りに値切った下請けや仕入れの単価だったり
竿竹屋顔負けの40年前の所得水準ですみたいな薄給非正規から
吸い上げてる部分も大きいからな
そしてその吸われてる側に全給与所得者の6割くらいが入っちゃう
国全体として本当にこれでいいのかと思うけど
政府がそれ推進してんだもんな・・

387:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:17:13.65 l4fXo91V0
>>381
大企業や公務員の仕事の大半は、ITで置き換え可能なのはがん無視ですか?
地方や老人を助けるために、あえて額に汗をかいてやっているだけだよ

388:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:17:34.20 xh11jOnT0
>>367
逆に、民放各社とも景気のバロメーターとして
さも景気が上がったかのように声高に報道してるよ。

解説者までいい傾向ですとか言っちゃうレベルw

報道しないのは、これが中小企業の実態を全く反映していないという事実。

389:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:17:36.80 VHFhkyg10
>>386
不思議なのは酷いことすればするほど支持率が上がることだな
捏造だと思うけど

390:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:18:00.12 fMIQHNRQ0
>381
これが公務員の正体か・・・
どこの北朝鮮国家だろうな?
財務省前で起きたペン爆弾事件みたいな事件が再び起きなければいいが。
外事警察とやらも似たような思考なのだろうね。やたら中韓の
脅威ばかり言ってるが・・

391:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:20:13.97 t4mi5jmg0
安倍=竹中=柳井の目指す日本

1%の富裕層
0%の中間層
99%の貧困層

392:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:20:56.09 WxBM3iQy0
>>381
働く蟻と怠ける蟻の実験ってのがあるんだよ。
無知は黙っとけ。ハゲ

393:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:21:53.77 VHFhkyg10
>>381
国民は公務員に金を貢ぐために働いてるんじゃないんだよね
公務員の存在意義ってのは国民をいかに幸せにできるかってこと
その公務員の給与を上げるために国民の生活を圧迫しちゃ本末転倒だろう

394:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:22:13.85 UK2lGrjr0
ほとんどが、中小零細で働いている人が大多数で、しかも大企業も含めて非正規雇用の人がどんどん増えている状態で、
大企業のエリートや経営者や役員クラスの高給の宣伝しても、まったく無駄。。。
アベノミクスはコイツらだけが得する政策。。

大半の庶民や非正規はまったく恩恵はない。。
詐取され続けるだけ・・・。

395:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:22:15.04 aaIkh0Mu0
どんだけマスゴミが好景気アピールしたって無駄だよ

実際中小は全然ボーナス上がってないんだからなw
クソノミクスのせいで

396:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:22:50.84 v45izRhb0
自分の収入に満足してるが、さも好況に見せつけようとする大本営発表はなんだ?
大手に就職してる身内、友人や知人すら、増税と物価高で実質所得はマイナスなのにアホか
その上、就労時間を安倍が悪い方向にやろうとしてる
民主、自民と騙される馬鹿国民も悪いが、平気で悪政をやって大本営発表してるクズ連中の方がもっと悪いわ

397:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:23:06.75 7hqwTr1e0
ああ朝日や毎日の一番恐れていた結果が出てしまった

398:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:23:25.64 kkaFRf3o0
>>382
そのチョン臭い発想がおかしいんだ
何でも金、カタワかおまえ?
コソコソ犯罪やって自分が努力していますとウソついて生きて楽しいか?

399:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:23:40.04 0JvmaNK40
お前らの半径3m理論=日本中そうに違いない理論には毎回あきれるばかりだわ

400:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:24:50.01 aaIkh0Mu0
>>399
それはお前だろw

401:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:25:11.65 ks6Uhsn70
夏のボーナス180万なり♪

402:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:25:29.43 3t3xbXxoO
どんだけ減ってたかということだな

403:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:26:18.63 CBvPABY30
ボーナス増えても、増加分は半分ぐらい税金で持っていかれるからなあ

404:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:29:16.85 fMIQHNRQ0
381みたいな公務員を作り出すのが日本の大学なのか?
そりゃ小保方みたいな女は出るわGDPランキングは毎年下がるわけだ。
やはり公務員の給料は下げなければならない。

405:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:29:44.56 O2v+lKf+0
ブサヨそっとじ

406:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:31:19.32 8wUkxxxJ0
零細のうちはナス一ヶ月(平均20万)すら社長が渋るんだぜ
給料格差だろ
大手より70万ナス低かったら、そりゃ軽自動車に乗ってドンキで買い物するしかない

407:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:32:15.90 B5chFAT60
>>387
別に置き換えれるものはいくらでも置き換えればいいし、
コストが無駄に高いなら安くすりゃいいと思うよ。
置き換えられる奴や買い叩かれる奴はその程度の存在だってことなんだから。
公務員も大企業従業員も役に立たない奴はどんどん首をきればいい。

>>390>>393>>404
公務員w?
俺は自営業というか、正確には個人事業主ですけどw
どっから公務員云々って話が出てきてんだか。

408:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:33:05.64 i2MLiZJk0
バカっていいとも捏造あるある
インチキデタラメホコタテオワコンの
負辞惨刑によるうそ危事か w

409:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:34:07.78 l4fXo91V0
国民一人当たりのGDP30位台だっけ?
海洋面積込みだと、世界有数の広さを誇るのに、
資源は開発しないし、何度も来た景気急上昇のチャンスを見過ごすし、
搾取の知恵だけは回るし、どうしようもない事になって、滅亡するだろうね

410:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:34:33.30 lMC16Kq/0
回答した74社
回答した74社
回答した74社
回答した74社
回答した74社

411:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:34:37.77 fMIQHNRQ0
>407
ひろゆきにIP情報垂れこまれないといいけどなぁ。
特に公安関係とひろゆきはズブズブだしなぁww

412:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:35:57.01 qiqEowFK0
来年は101%伸びの110万ですか?w

413:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:37:11.85 Xj5AiOXj0
経団連が税金払わないで黒字減らし。中小には関係ねーはなしゲリゾウ

414:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:37:21.31 mpelz0Ot0
バブル以来のベアもあったし、アベノミクス第一の矢第二の矢は効いたってことでいいんじゃないか
消費税増税の影響と首切り特区&残業なしの成長戦略が怖いけど

415:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:38:10.13 txIOwLIT0
もうあれだなカイジの思考そのものだわ
無能なだけの自分を棚に上げて世間が悪いって喚き続けるんだからな
喚く暇があるならみんなが得する政策を上げるか、少しでも努力しろクズども

416:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:39:27.26 wgeGOV4z0
こんなの関係ない
こんなの関係ない

417:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:39:30.65 ljA+MSbb0
安倍スレってどうしてこう、リアルに経済活動やってない奴のレスばかりになるんだろうな?

418:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:40:05.19 txIOwLIT0
>>371
対案は?まさか批判だけして対案あげることは出来ませんはないだろうな?

419:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:41:17.68 l4fXo91V0
>>415
規制で保護された大企業や官僚以外は、
政策を考える事もできないし、努力して働けば働くほど、
国民全体が貧しくなるんだぞ
国民が貧しくなる原因は、資源を輸入している事だからな

420:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:41:31.63 v45izRhb0
みんなが得する政策か
選挙権で国民の責任を押し付けられるのなら罷免権も必要だろ

回答したのが74社ね、参考にもならんわ

421:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:41:46.23 Z890AR0q0
回答した大手74社以外は軒並み減額。
平均ではマイナス12.5%の45万3455円であった。

422:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:41:54.57 1mmDrUEh0
>>1
どーなんだこれ?
そりゃ上がるに越したことはないんだけど

労働人口のどれくらいの話なんだろうか?

423:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:43:16.40 M5vSGqKZ0
消費税が8なので


8で報道たのみますマスコミさん

これ

424:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:43:37.95 1QcQgKE10
>>407
個人事業主で>>381の発言しているなら勇者認定ww

425:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:43:57.07 ri4YWnOW0
経団連様さえ美味しい思いができればいい、これがアベノミクス(笑)の正体w

426:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:44:14.84 VZyi/xAz0
結局このスレで文句言ってるのは、
みんな派遣なんだーとか言ってる馬鹿か
>>421みたいに妄想で叫び続けるキチガイか
そういうのばっかりだったな。明日も早いし寝よう。

427:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:44:23.98 NkrDyhoP0
74社を公開しろよ・・・

428:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:44:51.20 858Ap1vr0
>>417
自民がダメー安倍がダメー社会がダメー俺は悪くない仕方がない

って喚き散らしてド底辺の地位に甘んじてるのを人のせいにしたいんだろ
自業自得とか自己責任って言葉を理解する知能も無いようだけどなそういう低脳どもは

429:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:45:13.38 v45izRhb0
>>418
一応、対案は上げたが俺の仕事ではないのに、必死な擁護のお前が対案を要求する理由は?

430:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:45:34.36 ljA+MSbb0
>>422
そんなもの関係ない。この統計は去年の数字と比べてトレンドを見るためのもの。

431:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:46:17.06 erxPtuc20
>>419
そんなこと言うなら皆の所得が増える優れた対案を出して国政選挙で立候補しろよ
お前が優秀で政策も素晴らしければみんな投票するだろうや
でお前はその保護された大企業や公務員に入るための努力はしたのか?

432:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:46:25.18 QzC8+gav0
大企業がもうかってくれれば日本は良くなるだろうって考えもいいんだけどさぁ
世界のトヨタは5年間も納税してなかったんだよね
これ以上大企業優遇して意味あんの?

433:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:46:36.21 7dJfmlwg0
増えたやつだけ集めたんだな

434:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:47:22.53 l4fXo91V0
>>428
わめき散らす事で、権利を獲得するのはもっともいい方法だろ
公務員や政治家の演説見てみろよ

435:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:47:27.68 ljA+MSbb0
>>428
いや、それ以前に普通に働いてりゃあ、景気が良くなってるのはわかるはずなんだ。

436:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:47:39.15 Av3lG+TxO
チョン工作員必死だな

437:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:47:45.59 fMIQHNRQ0
大企業は保護されてないが公務員はあきらかに保護されてるわけで
その過保護の結果が381ww
もはや北朝鮮レベルまで落ちた公務員。

438:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:47:54.07 kOoOrzhCO
大手はいいなぁ

439:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:48:27.47 M5vSGqKZ0
NHKでいまやってたけど
これ経団連発表かよ

景気がいいとかどこの国の話なんだか

440:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:48:31.66 BImrZOw80
朝三暮四

441:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:48:46.48 1QcQgKE10
>>431
大企業や公務員に入るための努力など価値はない
と、3ヶ月で国1経済職1次合格した俺が言ってみる

442:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:48:48.99 yWd2CsE80
物価上昇+消費税増税+その他増税 の伸び率はそれを超えていますw

なので、「実質賃金」はずっとミンス時代より下がったままのマイナスですw

443:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:49:27.51 l4fXo91V0
>>428
2chやTwitterで貧乏人の共感を得る書き込みを書いて、
一握りの特権層に対する、批判勢力を作っているわけ
民主主義潰しをやるには、頭がpoor過ぎるんじゃないかい?

444:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:49:32.25 xw03xmeK0
公務員の給料だけ上がった
俺はまだ

445:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:50:06.91 XMOcMxUU0
上場企業7年目だけど
最初にもらったボーナスがすでに100万超えてた
88万が平均って以外だな

446:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:50:28.13 keGEOnWa0
>>429
は?お前がアベノミクスは大企業だけが儲かるって批判したんだろ?じゃあ中小企業も大企業も儲かる政策なんてあるの?って聞いてるんだけど
無能な自分を認めてほしいのかなこの屑は

447:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:50:51.19 mpelz0Ot0
インフレになったら今度は公務員と年金生活者が負け組っすよ
マイルドインフレになると思うけどね

448:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:51:24.64 C3K1AGan0
某消費財メーカーに勤めてますが、5月からの落ち込みがひどい。
ボーナスは昨年度の業績が基礎になるので上がるけど。。。

449:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:51:28.86 858Ap1vr0
>>441
そう思うならそう思ってればいいんじゃな?
世間一般はそうは思わないようだがなw

450:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:51:31.87 fMIQHNRQ0
>わめき散らす事で、権利を獲得するのはもっともいい方法だろ

そうこれが実は一番良い方法。世の中に心理ついてるね。
財務省前でペン爆弾炸裂させた奴もムショとはいえ三食付きだしな。
おそらく出所後は生活保護だろう。

451:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:52:11.94 rNKaFIppO
民主党のときにはこんなニュースもなかったよね(^^)

452:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:53:14.20 v45izRhb0
>>435
良くなった人もいれば、悪くなった人もいるという話で、お前が働いた事がないのだろ
工作員というクズなことが仕事と思えるなら働いてるのだろうけどなw

>>446
IDがコロコロ変わるんだなw
で、馬鹿のお前が質問する理由と根拠は?

453:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:53:50.61 l4fXo91V0
>>446
中小企業の儲かる政策あるだろ
労働規制を強化して、人手不足にすれば、
中小企業は必ず儲かるよ
人手が足りないから、大企業から仕事がふってくるからね

454:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:54:11.32 06cY85xt0
>>356
お前みたいに年収1000万超とか吹聴してる奴のことだよ?

455:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:54:24.95 op16WJ/x0
もうすぐ、残業代が0になるから。
最後のウハウハを楽しんでおくといいよ

456:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:55:25.25 858Ap1vr0
>>453
そしたら大企業の仕事が人件費の安い海外に逃げていくだけじゃないの
もう少し頭使えと

457:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:55:32.24 bpF7hh8V0
都会が潤って地方へ波及、大企業が潤って中小へ波及。
こんな循環、小渕政権以来ずっと途絶えてる気がしてならん。

>>1の記事は他所の国の出来事に聞こえる。

458:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:55:57.80 06cY85xt0
>>263
ボーナス出なくても生き甲斐を感じられればいいんだろ?
たった二行の文章で矛盾してるとかどんな鳥頭だよw

459:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:56:11.14 yWd2CsE80
>>451
>民主党のときにはこんなニュースもなかったよね(^^)


物価上昇や過激な増税のニュースもなw

実質賃金がミンス時代より下がってる= ミンス時代より国民が貧乏になってる
という事実を無視してる奴はただのキチガイカルト。

どうせ、ヒラ社員残業代ゼロとかを擁護してるカルトだろうw

460:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:56:56.55 fMIQHNRQ0
労働規制を強化するどころか残業代ゼロ法案に移民ときた。
中小企業は終わりだね・・

461:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:57:15.74 06cY85xt0
>>24
ブラック自慢ですか?
誰も君に同情なんてしないよ

462:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:58:02.36 bRXLmGxa0
>>23
>>27

(゚∀゚)

だが待って欲しい。
安倍ちゃんを支持したからそこまで持ったと考えられないだろうか。
馬鹿左翼政党の菅さんや鳩山さんを支持していたらもっと早く倒産し社長は首を吊っていたのではないだろうか。

463:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:58:13.73 D/0qeve50
一部のボーナスが上がる人たちだけを取り上げて、
景気が上がった、給料が上がったと言われても国民の心には
疑念と不信の気持ちしか起こらないでしょう。

464:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:58:16.00 uQchBric0
>>453
失業率を無駄にあげてどうすんのwwwww
なんという糞案wwwwwwwwwwwwww

465:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:58:25.54 XMOcMxUU0
簡単な話だよ
弱者をやめて強者になればいい

466:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:59:41.02 kTb65rvk0
年収200万の超ワープアから350万のワープアに昇格した

467:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:59:41.50 AoCGktnK0
>>452
お前が勝手に噛み付いてきたのになにを言ってんだお前wwwww
コミュ障ってよく言われるだろお前

468:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:59:43.52 B3FNIOed0
資本主義で稼げない奴はゴミだからなw

469:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:00:28.41 QJvL/JA90
>>464
統計をもとに、金や物の動きを調べる暇はないけど、
いい線行くと思うけどね
一番いいのは、資源開発だろうけど

470:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:01:42.05 e5sPwaIE0
ボーナスが8.8%上がったと思ったら、
残業代が100%カットされそうな件について

471:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:01:54.83 SEjSKJL40
>>446
現在の大企業と中小零細企業の格差は、公平な資本主義の競争によるものではなく、フランス革命前の貴族制や、インドのカースト制に近い。
もう君が考えているような時代じゃないんだよね

472:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:02:09.12 o0dAXdwI0
>>453
>>446
>中小企業の儲かる政策あるだろ
>労働規制を強化して、人手不足にすれば、
>中小企業は必ず儲かるよ
>人手が足りないから、大企業から仕事がふってくるからね
もう馬鹿としようがいいようがないよね
こんなやつが批判してるんだろ?wwwww
こんなことしたら日本から大企業がいなくなるわwwwww

473:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:02:17.00 QRhN5Q4i0
労働面での規制緩和はやる必要はないね。
インフレ政策すれば自然に弱いところは潰れて強いところに人流れていくし。

474:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:02:33.26 BgL+l9Ck0
産経は御用だからな

大本営発表が当たり前になってきてるな
自民に戻ってから

475:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:03:04.26 Q0WyzWTI0
中小は中小はって言うけど、業種はなんなの・・・?

俺は建設業界だが、この業界は人手集めるのに苦労してる
若くて仕事が無い奴は是非来てくれよ
外国人の作業員が増えるってのは歓迎できないんでな

476:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:03:53.12 V179GlotO
経団連とかもうあいつら只の欲の権化じゃん
目で見て判るとか珍しいレベル

477:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:04:25.15 lz3LVmYg0
地方・中小企業を犠牲にして自民党に献金してくれる経団連が儲かる政策をやってるんだから当たり前。

478:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:04:42.92 puEpHMXo0
こういう報道があるけれど、
自分の収入が増えたかどうかが1番大事なことだよね。

人の給料が上がったのを聞いて幸せになれる人はいないと思うよ。

479:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:05:07.90 u/VFcc7EO
>>451
リーマンショックの余波と震災しかないからなw
しかしあの時期は自民政権でも経済的にはたいして変わんなかったんじゃないかと
いう気がしないでもない
あれほどの超円高にはならなかったかもしれないが

480:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:05:38.39 o0dAXdwI0
>>471
そんなに格差に文句があるなら格差のない国に移住するか大企業に入ればいいだけだろ?

481:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:05:48.59 ldh6jTOo0
いわゆるその大本営発表ですね

482:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:05:48.66 QJvL/JA90
>>472
>こんなことしたら日本から大企業がいなくなるわwwwww
馬鹿じゃね?
大企業は、中小企業を下請けにして上前をはねているだけだから、
大企業が出て行けば、新たに上前をはねる企業が出てくるだけ
問題ない

483:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:06:34.60 Q0WyzWTI0
>>479
1ドル80円が当たり前の相場にしたおかげで大企業までもが追い詰められて
今でもその後遺症に苦しんでたりするからな

あの超円高を注視してた罪は重い

484:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:06:42.28 mzxkTZ3K0
>>480
公務員になればいいだろ論法乙
現実には通用しない
憎しみの連鎖が日本にも到来しようとしてる

485:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:06:48.55 o1q3OFWl0
増税で景気が悪化した感は今のところ無いが
景気がよくなってる感も全く無いな。失敗なんじゃないのこれ。
増税しつつも現状維持なら成功なのか??

486:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:07:13.57 SXRcBDAy0
>>475
そりゃ、震災と公共事業が多くなったのに人手は足りないだろう
輸出関連や建設以外で羽振りがよい業種を見たことないや

487:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:07:25.27 6cNI0aeA0
>>452
景気が同時によくなって悪くなることはありえんのだけども。

488:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:08:01.05 Q0WyzWTI0
>>485
消費税や法人税なんかを全部合わせた
税収が増えてれば成功で減ってたら失敗

489:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:08:10.89 puEpHMXo0
>>475
報酬がよければ人は集まるよ。

490:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:08:18.22 NXpUEqVw0
好き放題増税してこれだもんな

日本に産まれたからには公務員しかないな

491:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:08:35.03 N7hMqfkT0
日本人って謙遜を美徳とするから、儲かってしょうがないとか自慢しないんだよ。
黙ってるけど、実は儲けてるって奴は多いと思う。
そういうサイレントマジョリティが安倍さんを支持してる。

492:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:08:59.99 5jYZQ7790
もちろんボーナスの出ない派遣を増やした成果です

493:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:09:23.76 rYMqpnKB0
>>485
民主党政権下ではものすごい勢いで景気が悪化してる実感しかなかったわけで
国民全員が好景気を実感できるなんてバブル景気レベルまで行かんと無理

494:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:09:24.99 SXRcBDAy0
>>485
このままでは失敗
なぜなら、来年には消費税を10%にするからな

495:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:10:01.90 gellzQnM0
どこの国の話だ?

496:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:10:30.56 JHmwAWzS0
>>478
地方・中小企業は連合組むとか、合併するとか、大手に買い叩かれ
そうになったら喧嘩しろよ。

地方同士で競争しあって疲弊するなよ。何でどこもかしこもユルキャラ
なんだよ

497:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:11:00.88 6cNI0aeA0
>>479
あのなあ、あれほどの震災の翌年のGDPがマイナスって、普通ならまずありえんから。

498:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:11:27.47 o0dAXdwI0
>>482
大企業がでていったらその工場や関連会社で働いてる人の職がなくなるんだけど
仮に大企業がいなくなって新しい大企業が出てきたとしてまた以前の状態に戻るだけじゃん
なにいってんの?

499:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:11:49.36 wKHfOCtV0
>>419
日本海側にたっぷりメタハイがあるのに、原発村とお仲間の自民党がやる気ないんだからしょうがないだろ (´・ω・`)
お前も自民党に入れたんだろ?

500:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:12:10.29 0ydUqmiV0
>>493
GDPの伸び率は民主政権化も自民政権下も大差ない
というか震災あったのにトータルで見て民主より少し悪いくらい

501:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:12:41.72 o0dAXdwI0
>>484
お前が選んだ道だろ?なんで文句を言う?誰かが強いたのか?

502:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:13:20.13 PqRQqpWs0
大企業だけの話ならスレタイはミスリードだろ

503:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:15:01.46 mzxkTZ3K0
景気が良くも悪くもなってないって?
おまえら部屋にひきこもりすぎ
4、5月は大きく悪化してるよ
消費税増税の想定内としても、6月にある程度払拭しないと、かなりやばい

504:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:15:13.60 puEpHMXo0
>>485
ガソリンスタンドは閑古鳥。
スーパー、小売店は昼間は人気がない。
郊外店も消費税分実質値下げした所だけに客が来ている。
あとはガラガラ。
通りを歩いているのは爺さんと婆さんだけ。
駅前も閑散としているよなぁ。大病院も外来追い出し命令で
空いているねぇ。

かなり景気が悪くなったと実感出来るね。町に出れば。

505:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:15:32.70 cLj4pd4o0
>>484
現状に不満を言う権利は誰にでもあるし、気持ちは共感するけど

どの時代・社会に生まれるかなんて選べないよ。
戦前に生まれてたら、問答無用の南方送りで病死か餓死、または満州で凍死。

今の時代で憎しみの連鎖とか言ってるような人は、どの時代に生まれてもダメだよ。

506:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:16:34.22 fjDF/qJB0
このスレのどれだけがボーナス貰えんだろうなぁ

507:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:17:18.78 mhSxzkxK0
安倍

 「アップルもマイクロソフトもグーグルも、

  すべて弱小新興企業でしたが、アメリカの産業を引っ張っています。


  日本では、昔からの自民党通り、既存の大企業を富ませ、中小企業ぶっ潰す政策を行います。

   強い日本! 中国と戦う!」


wwwwww

508:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:18:00.84 TKNA4uDQ0
うちの会社にはアベノミクスは来ませんでした。
今年もボーナスゼロ。

509:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:18:10.75 Cf1ZgwbD0
そもそもボーナス貰える正社員の人数が減ってないか?

510:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:18:41.97 XyT/XJOU0
どこの国の話だよ?

511:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:18:46.28 SEjSKJL40
>>505
現在の日本は、年収700万前後の公務員や大企業従業員と、年収200万前後の中小企業従業員や派遣に2極化しているわけですが。
これで憎しみの連鎖が生まれないとでも?

戦前はみんな戦場で死の危険ととなりあわせだったからねえ

512:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:20:18.31 rVRtCKSKO
傾いたら一気にドーンだし貰える内に貰っておかないとね!

513:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:20:45.88 e5sPwaIE0
ボーナスを上げて、支持率を上げておき、
その分以上に残業代をカット。

安倍ちゃんと経済界の作戦はこうですよ

514:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:20:47.14 mhSxzkxK0
>>509
>そもそもボーナス貰える正社員の人数が減ってないか?


 安倍 「ボーナス貰える正社員については、残業代をゼロにします

給料減らしてデフレ脱却!」

515:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:21:30.95 X8uPXMkg0
景気回復っすか?w








ホールホルホルホルホルホルホルホルホルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

                       ネトウヨ     ウンコリアン(時給300円)←在ゴキ時給300円含む
ノーベル賞(自然科学分野)        日本人16人    韓国人 0 人
ノーベル賞(人文学分野)         日本人2人     韓国人 0 人
フランクリン・メダル(科学等)       日本人7人     韓国人 0 人
ボルツマン・メダル(物理学)        日本人2人     韓国人 0 人
J・J・サクライ賞(物理学)         日本人6人     韓国人 0 人
バルザン賞(自然・人文科学)      日本人3人     韓国人 0 人
クラフォード賞(天文学等)        日本人2人     韓国人 0 人
IEEEマイルストーン(電子技術)     日本人10件    韓国人 0 件
ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学)   日本人2人     韓国人 0 人
ホロウィッツ賞(生物学)          日本人1人     韓国人 0 人
コッホ賞(医学)               日本人4人     韓国人 0 人
ラスカー賞(医学)              日本人6人     韓国人 0 人
ガードナー国際賞(医学)         日本人9人     韓国人 0 人
ウルフ賞(科学、芸術)          日本人9人     韓国人 0 人
プリツカー賞(建築)             日本人7人     韓国人 0 人
フィールズ賞(数学)            日本人3人     韓国人 0 人

516:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:21:58.14 6cNI0aeA0
>>500
逆だっつの。あれほどの大震災がしかも三月にあったのに、翌年のGDPがマイナスって
普通ではありえんから!

517:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:23:13.89 aPkh+5UC0
>>504
うちの所は消費増税直後はともかく、今は景気が良い。通りは若者も多いし、駅前も賑わっている。
地域によって景気の濃淡はあるだろうな。

518:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:23:20.40 0fk7LdCU0
>>511
努力して少しでも給料いいところに入ればいいじゃん
優秀で中小企業から大手企業に引き抜かれた人だっているんだよ?
自分の努力や能力が足らないから所得が低いのに上を見て憎いとか言っても八つ当たりとしか言えないし、自分の事を棚に上げすぎ
公務員の給料を下げるべきなのは同意するがな

519:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:23:29.48 6cNI0aeA0
>>504
どこの田舎なんだよ?

520:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:23:44.88 mzxkTZ3K0
俺は公務員でもないし会社員でもないし、今のとこ不満はないよ
むしろ今の日本は、世界でも安全に暮らせる数少ない国であると思ってる
しかしながら、世界に蔓延してる嵐みたいな潮流が押し寄せようとしてる
そういう不安はあるねw
だいたい格差だって、日本でも広がってはいるが、世界のそれと比べたら
マシなもの
世界中で起きてる紛争はよく見ると、ひどい格差が生じてるのが背景にある
のが分かる

521:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:23:57.69 VN0hUTLsO
貧乏人ばかりのスレだな

ま、安倍自民を批判してるのは低学歴のニートや社会的敗北者が多いから仕方無いな


早く死ねよ

522:うんこ漏らしマン@転載禁止
14/05/30 00:24:35.21 sSzXUTfT0
ちゃんと勉強しないから給料少ないんだよww

523:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:25:37.63 mhSxzkxK0
>>521
>貧乏人ばかりのスレだな


安倍「国民の大半を貧乏にしてるので当然です」


wwwww

524:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:26:07.52 Cf1ZgwbD0
>>518

「努力」で全ての問題を封印する詭弁強弁、出たーwww

525:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:27:18.28 /kLzI3zv0
  ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾ ミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l| 僕に感謝しろよ!........
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ  
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、

526:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:27:50.43 cLj4pd4o0
>>511
だからお前は、現状を打破するためにどれだけ努力をしたんだよ。
若いときに勉強したヤツラが、給料で良い思いをするのは当たり前だろ。

だいたい2006~2008年と2014年以降の若い奴らは、就職めっちゃいいし、むしろ格差は縮まってる。

俺も氷河期だし忸怩たる思いはあるが、景気なんて誰にも決められない。
今の日本がダメなら、どんな社会が良いわけ?

527:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:27:53.55 0fk7LdCU0
>>520
同意する
アメリカや中国なんてもっとひどいだろ
原則全員が教育受けることが出来て、勉強する機会があるのがどんだけ幸せなのか分かってない
どうせその機会を捨てて遊んできた奴らだろうけどな文句行ってるやつらは

528:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:29:18.40 puEpHMXo0
>>517
若者は余り見かけない。
ただ、若い人が一体幾ら使えるのか?若い人が使うお金で国内景気は回らないと
思いますね。

なんと言っても車が減ったね。ガソリン代も高いし、車はお金が掛かるから。
高速道路は空いて走る分には良いだろうけど。
高速の割引も減るから、SAに出店している地方の会社は真っ青だね。
負の連鎖が目に浮かびます・・・。

529:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:30:24.22 cm3+c3vZ0
>>524
そうやっておれの所得が低いのはおれのせいじゃないっていつも言うからだめなんじゃないかな

530:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:30:35.42 ZJyTodPI0
ハケン社員一人から時給で1000円ピンハネすれば1日8時間で8000円

一か月16万円。

1000人の派遣会社なら月間1億6千万円のピンハネ。


年間20億ぐらい儲かる。
Ⅰマンなら200億・年

これがケケ中や南部の会社。どんどんハケン増やし解禁、残業ゼロやるぜ!!



社部で酒池肉林パーティwwwwwwwwww

531:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:31:26.92 SEjSKJL40
>>518
引き抜かれなくて年収200万でも頭の使いようで人生楽しく生きることはできるよ。
自分自身の人生はなんとかなる。

ただ、現在の格差は経済学的に見て不当なものなのに、それをむりやり取り繕おうとしているから国の借金1000兆円とかわけのわからんことになる。
国が借金してばら撒く→大企業儲かる→大企業従業員預金→それを原資に国が借金する
このくだらない繰り返しをやめないと。それこそ国債バブルが崩壊する。

532:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:32:52.85 Cf1ZgwbD0
>>529
バカは努力の一言で終わらせるwww

人それぞれ生きるために頑張ってる。だが労働や経営の環境条件や問題は、
そう簡単に向上したり解決するものじゃない。

533:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:33:41.20 cLj4pd4o0
>>528
BtoBにおいては、景気はかなり良くなってる。
リーマン前の、イケイケどんどんの雰囲気が戻ってきた。

やはりアメリカ様がご復活なされると、我々日本人はおこぼれにあずかれる模様。

日本国内は高齢化だから、街の消費者が元気ないのは仕方ないよ。
老人は不動産ぐらいしか、買わないし。

534:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:33:41.95 aBxEFGoz0
>回答した74社の組合員平均

まーた上澄みだけ選別した数字っすかw

535:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:34:29.49 PxxKDD+B0
>>531
人生楽しいならこんなとこで不平等と喚く必要なんかないと思うけどな

それが正しいと考えるならこんなとこで文句言わずに国政選挙で立候補すればいい
それに経済学通りに世間が動くなら誰も苦労しないし、リーマンショックなんて起きない

536:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:34:29.49 TdFdzVqc0
このスレ朝鮮人が湧きすぎじゃね?

日本人なら安倍さんを支持してるし

537:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:35:26.72 Cf1ZgwbD0
>>535
> 国政選挙で立候補すればいい

安倍事務所のキチガイ事務員、乙

538:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:35:35.85 G8OHBoKa0
正社員が減ってるのだから、企業が従業員に払うボーナスの総支給額は減ってるだろ。

539:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:35:43.50 UNsy5KyP0
年間ボーナス9か月以上だぜ!
基本給安いけど、30×9で270万の予定

540:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:36:28.47 puEpHMXo0
>>533
アメリカのどの辺が景気が上がってきているのかな?
とても不思議だ。

541:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:38:12.41 H/qamomd0
>>532
努力して経営や労働環境の安定してる企業にいけばいいだけじゃん
なにいってんの?www
お前の能力があれだからそういうとこにしか行けなかったんでしょ?
誰かがお前が今の企業に入る事を強いたのか?

542:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:39:05.21 Cf1ZgwbD0
スレタイにアベノミクスと書いてるせいか、ネトサポなどの安倍信者のクズ共がチラホラいる感じがするな

543:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:39:16.50 HTKM+Dym0
>>537
どっちがキチガイだよwww
そんな事しか言えないから負け組なんだよお前はwwww

544:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:40:48.52 e9miwbpw0
>>542
>スレタイにアベノミクスと書いてるせいか、ネトサポなどの安倍信者のクズ共がチラホラいる感じがするな
まあお前みたいな負け組のゴミにクズなんて誰も言われたくはないわなwwww

545:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:41:04.16 7QKuLVzx0
そもそも中小はベアなんて無縁だから、ボーナス満額出るほうがうれしい。
ボーナスも成果報酬みたいなもんだからな。

去年は漏れだけでも5千万以上儲けたんだから、もうちょっと色つけて欲しいもんだわ(´・ω・`)

546:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:41:58.96 Cf1ZgwbD0
>>541
まさに世間を知らないガキの論理www
人それぞれの仕事で頑張って生きている実態すら知らないお子ちゃま。
高度な資格持っていても大変な奴が多いってのによ

547:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:42:25.77 54p+vHRF0
まあ一部でも景気が良いというのは良い事だと思うよ

個人としては全然実感は無いし 物価上昇の方がきつくて困ってるがね

548:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:42:34.39 6cNI0aeA0
>>542
逆だろう?安倍スレはすべてこうだ。

549:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:42:52.80 cLj4pd4o0
>>546
>高度な資格持っていても大変な奴が多い

それで、あなたは今まで何をしてきたの? 何か資格を持っているの?
他の人じゃない。君の話だ。

550:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:43:02.59 puEpHMXo0
>>541
実際には景気は上がっていない。
それを言うと「お前が無能だからお金が回って来ない」と
総叩きに遭う。

何故だろう?

「景気が悪い」「アベノミクスはインチキだった」「生活が苦しい」という
声を封じたいから?
誰に頼まれてやっているのかな?

551:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:43:24.75 a8fQ1pOp0
>>536←J-NSC(自民党ネットサポーターズクラブ)

  通称=ネトサポ

552:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:43:31.62 ZNTbCWyz0
ブラック企業だからボーナスはおろか通勤手当も住宅手当も一切出ない
当然残業手当ても0

くっそおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

553:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:44:33.04 Cf1ZgwbD0
>>544
さっそくキチガイネトサポのご登場か
朝鮮カルト統一協会の原理研っぽい悪臭がプンプン漂ってるぜwww

554:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:44:47.60 rYMqpnKB0
>>526
俺も氷河期世代で大学時代遊び呆けてたのに親のコネで楽に就職決めてる奴見て悔しい思いしたが
それでも必死に勉強して難関資格試験突破して今は生活に余裕出来たわ
その当時努力もせず勉強もせず惰性でダラダラ遊んでた奴らは今非正規で死にかけてるようだが自業自得だわ
何の努力もせずド底辺に落ちぶれた奴らが偉そうな口聞くなと言いたいわ

555:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:46:07.74 A81DC1ZQ0
超大手通信だけど75万しか出ない
ふざけんな

556:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:46:33.34 XzzO2buk0
中小には遅れてやってくるとニュースで言ってたけどいつになるのかな…
正直、増税できついわ

557:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:46:42.65 Cf1ZgwbD0
やっぱアベノミクスとかスレタイに入れた安倍ちゃん関連のスレは、こういうことになるんだよな。
腐ったネトサポのチョン臭が漂う工作員が湧くこと湧くことwww

558:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:46:57.20 zCnEp2mT0
お前ら日本人なら朝鮮人のレスに流されんなよ
日本人なら何も考えなくていいから、とりあえず安倍さんを支持しとけ

559:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:46:57.57 SXRcBDAy0
ここで必死に擁護しないほど脆弱な景気なんだな

560:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:47:06.95 9qNCWcut0
>>553
よう負け組wwwwwwww負け組が喚いてて気持ちいいわwwwww

561:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:48:15.18 a8qC1zbmO
安倍政権は大企業に勤めてる人間しか、日本人と見てない。
アベノミクスのデータを見てるとそうとしか見えない。

562:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:48:56.79 9qNCWcut0
>>546
あのな?資格持ってても仕事で使えなきゃ意味ないんだよ?

563:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:48:59.89 KZPuhPaw0
>>558←J-NSC(自民党ネットサポーターズクラブ)

564:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:49:17.58 NpoMayhD0
>>経団連が29日発表した大手企業の今夏の賞与・一時金(ボーナス)

この時点で終わってるw
毎度のことでしょw

補助金・減税・為替誘導で国民に大増税して税金ぶち込んでる投資先が
マイナスになるわけないでしょ

本当にやってられませんw

565:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:49:59.17 Cf1ZgwbD0
>>562
朝鮮原理研ネトサポがエラそうにホザいてやがるww

566:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:50:01.05 wKHfOCtV0
>>549も被害者だよな。優しさや寛容さを失うのも、社会に将来不安が充満してるから。

567:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:50:37.52 38Ezd+ifi
ダービーのワンアンドオンリーの単勝と複勝でボーナスを稼ぎたい

568:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:52:34.42 puEpHMXo0
思い出してみよう。
選挙の時、安倍が何と言ったかを。
「みなさんの所得を上げます!」とか言ってなかったかな?
なんか、そういう話で盛り上がっていたと記憶しているが。

そして今、自分の給料は上がらず、税金は上がり、可処分所得は
減っている。電気代やガス代ガソリン代も値上がっている。
「話が違う」と思った国民が不満をつぶやくのは当たり前の話じゃないだろうか?

政治家はそういう国民の声に真摯な態度で耳を傾けるべきだね。

569:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:53:01.85 9qNCWcut0
>>565
負け組くんってこんなクズばっかなの?wwwwwwwww
そりゃ負け組になりますわwwwwwwwwww
生きるのに精一杯wwwwwwwしるかよwwwwww

570:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:53:15.90 7QKuLVzx0
>>554
漏れも氷河期だからわかるけど、「若いうちの苦労は買ってでもしろ」ってのは本当だよね。
嫌々ながらもがむしゃらにやった事が、意外と後になって活きて来てる。

漏れも歳をとったな、と実感w

571:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:54:04.22 ZcSQ0Mbv0
来るべき96%のワープア暴動に備えて
4%のエリートたちは要塞街にうつれる資金ためた方がいいぞ

572:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:55:41.23 UNsy5KyP0
>>568
君はそーかもしれないが
俺はベアで基本給が上がり、ボーナスも上がる
全く持って問題ないよ

573:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:57:02.56 e5sPwaIE0
みんなーボーナスアップしたから、
残業代は0にするねー

これが安倍ちゃんと経済界の考え

574:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:57:13.96 Cf1ZgwbD0
>>568
そうい常識的な話が通用しないのが、奴らキチガイ自民ネトサポの特徴

575:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:57:41.57 puEpHMXo0
>>554
資格って何か知らないけど、仕事がなくなったら所得はゼロだよ。
どんなに高給取りの資格でもね。

今、そういう高給の資格がある人たちさえも、自民党推進の規制緩和などの
政策で仕事を奪われる危機感を感じている人は沢山いるよ。

576:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:57:51.28 cs3HNknl0
安倍晋三死ねや

577:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:57:54.72 sFE6ySXb0
日本人は何も考えずに支持しろというのが自民党の本音
一番日本人をバカにしてる政党が自民党

ビッグデータでネット工作してた糞政党

工作に踊らされた馬鹿なネトウヨ

578:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:58:03.13 rYMqpnKB0
>>570
確かにね
親のコネで楽に就職決めてた奴らは仕事が出来ないので閑職に追いやられてたり
みのもんたの息子みたいに犯罪やったりしてダメになってたり
ソニーみたいに企業のお先真っ暗なんて場合も多い
苦労して就職した組はそうでもないみたいだし苦労した分再就職の口もあったりするし
若いうちに苦労しておくと人柄も丸くなってその面でも後々活きてくる印象

579:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:58:28.00 9qNCWcut0
>>574
お前の常識が非常識なんだよ負け組wwwwwwwwwほら働けよくずwwwwwwwww

580:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:59:53.50 8f+nFGxx0
棒茄子いくらもらった?
俺は500万。

アベノミクス最高だ!

581:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 01:00:00.94 ExB5pQsQ0
ごく一部の大企業の高給取りのみの話
圧倒的大多数の人はボーナスのボの字もないのは明白
こんな事してまで実績に無理やりしようとする安倍の浅ましさだけが際立つな
安倍は死んだ方がいい

582:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 01:00:50.27 Cf1ZgwbD0
>>579
キチガイ朝鮮ネトサポに言われずとも普通に働いて生きてるんで、余計な口出し無用www

583:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 01:00:55.72 vEgbB5+F0
企業「ボーナス上げるから残業代はなしでいいな。これで人件費減らせるぜやったー

584:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 01:02:15.59 wKHfOCtV0
>>572
「今のところは」と書かなきゃ。。

585:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 01:03:15.37 YU3jpiMv0
高卒のブラック企業の俺には関係ない話

586:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 01:03:51.12 tlHnhbqQ0
円安は製造ヒエラルキーの上に立つ大手にはいいけど、
下請けにはほぼ逆だし、大手でボーナス上がっても
その下の中小は逆にきつくなることの方が多いな。
大手が好調でも単価下げてくんないのが多いし。

587:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 01:04:10.12 tUwl3+VX0
今年は、三桁行きそう
長かった
頑張って働いた甲斐があった

588:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 01:04:20.92 /Kvy7oja0
公務員と大企業だけが勝者のアベノミクスw
自営だから関係ねーけど

589:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 01:05:09.27 cLj4pd4o0
とにかく他人と社会のせいにして、否定的なことばっかり言うのはやめようよ。

政治的に、安倍ちゃんの支持なんてしなくて良いよ。個人の意見は違うから。

でもジャブジャブ金刷って、外資をガンガン呼び込むつってんだから、チャンスじゃん。
前向きに考えて努力・行動した方が、みんなが幸せになるよ。今を生きてるんだから。

590:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 01:05:30.26 e5sPwaIE0
>>587
よかったねー。
ボーナスが100万超えるってことは、
君は立派な幹部候補だね。
幹部候補なら残業とか関係なく成果ださなきゃね

591:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 01:05:31.36 0wz1ofmC0
それで再びタイムラグが発生する来年以降どうなってんですかね

592:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 01:05:54.48 k9DoLZy00
※ただし経団連周辺の大手企業に限る

593:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 01:05:56.30 9qNCWcut0
>>582
どっちが朝鮮人だよなんでも人のせいにしてwwwwwww
カツカツで生きてて楽しい?wwwwwねえ負け組の人生って楽しい?wwwwww

594:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 01:06:06.70 8f+nFGxx0
こんなにケーキがいいんだから皆棒茄子上がってるに決まってるだろw

595:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 01:07:14.82 cs3HNknl0
バカサポも死ね

596:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 01:07:26.64 k9DoLZy00
まあ自民党が経団連様が儲かるための政治やってるから当然の結果だわな
これからもTPPとか残業代廃止とか法人税減税とか扶養所得控除廃止とか
外国人労働者受け入れ拡大とかどんどん経団連様に積極的に貢献していくようだし

597:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 01:10:02.20 rYMqpnKB0
>>589
今ここでわめき散らしてる奴らに入っても無駄っぽい
痛い目を見てきてるだろうに自分で気付けなければどうしようもない
「(自分は何の努力もしないけど)薄給なのはおかしい!(今まで努力してきたやつが)高級取るのがゆるせん!」
って主張が誰から見てもおかしいと気付くとこから始めないといけないが・・・無理そう

598:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 01:11:08.68 nBUgyv8e0
74社だけか
安心した
アベノミクスは終わりだw

599:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 01:11:42.26 rQITYYrE0
>>7
賃金構造基本統計調査とは

・「毎年6月」のみの月給を、特定業種だけで比較する統計である。
・ボーナスや残業代などは含まれておらず「基本給部分」だけである。
・特定業種ごとの比較に用いられるデータのため、全業種では統計されていない。
・そのため平成25年度の統計はまだなのに、数値が既に出ている。

実際のボーナスを含めた全業種・全雇用形態の年間給与の比較においては
19年度 437万
20年度 430万 自民党政権
21年度 406万
ーーーーーーー
22年度 412万
23年度 409万 民主党政権
24年度 408万
ーーーーーーー
25年度 まもなく発表

となっている。民主党政権で賃金が下がったというのは間違いではない。
まああんだけデフレだったんだから当たり前って言えば当たり前だが・・・。
賃金構造基本統計調査のデータ自体は正確な統計で、当然ソースも有る。
でもこれは6月のみ、残業ボーナスなし、特定業種のみの正確な年間給与比較には使えないデータなんだ。

そしてそれを何度指摘されても張り続ける奴がいる、こういう手合いが反安倍やってるって分かりやすい実例。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch