14/05/31 09:40:48.56 HT+57mW00
>>845
ちょっと因果関係がおかしい。
経済がおかしいから解雇規制緩和をせざるを得ない状況になったわけで
決して解雇規制緩和したから失業率が60%になったわけではない。
恐らく解雇規制緩和をしていなかったらその企業が潰れていてどちらが失業率が高くなったかは誰にもいえない。
851:名無しさん@0新周年@転載禁止
14/05/31 09:50:39.60 WM4VFbgN0
残業代無くしたら労働意欲失うだけだろ。
金くれるから頑張るという資本主義の原点と真逆。
人件費というコスト削減しか考えない斜陽大企業の言い分聞いてたら日本もつぶれますよ。
852:名無しさん@0新周年@転載禁止
14/05/31 09:56:14.64 nt8k6gDO0
具体的な数字を避け
抽象的な条件ばかりだなぁ
853:名無しさん@0新周年@転載禁止
14/05/31 09:57:04.20 HT+57mW00
>>851
業種によると思う。
仕事が遅く無能なほど賃金が高いということを忘れてはならないな。
これほど理不尽な物は無い。
時間でどうしても考えなければ行けない職業と
成果で考えるべき職業は確実に線引きされるべきだと思う。
ある仕事がおわれば就業時間前に帰っていい企業もあるよ。
854:名無しさん@0新周年@転載禁止
14/05/31 10:04:39.54 X3ogsSGw0
何で民間だけ導入して公務員は除外されるのか訳がわからない
855:名無しさん@0新周年@転載禁止
14/05/31 10:06:57.06 mmqJxusF0
>>853
仕事が遅く無能なら、そうじゃない奴ともともと給料が違うw
ニートや公務員はそんなこともわからんのか?w
856:名無しさん@0新周年@転載禁止
14/05/31 10:27:41.18 Dth7iV080
スレタイの「労働制度」が「奴隷制度」に見えちゃった。間違ってないよね(笑)
857:名無しさん@0新周年@転載禁止
14/05/31 10:30:18.92 Wfgz9MT1i
>>1
その『成果』ってのは誰がどう決めるんだよ?!
上司が気に入らない部下に厳しいノルマを課す事も充分考えられるよな!
安倍糞過ぎ!!!
858:名無しさん@0新周年@転載禁止
14/05/31 10:30:44.33 WM4VFbgN0
野郎ども、次の選挙はもう自民党になんか
入れるのやめるぞw
859:名無しさん@0新周年@転載禁止
14/05/31 10:35:21.50 7wni92KJ0
公務員は除外とか本当?
それにしても、この話題はニュースにならないな。
860:名無しさん@0新周年@転載禁止
14/05/31 10:36:56.67 WM4VFbgN0
残業ゼロ法案で安部ちゃん日本の労働者すべて敵にまわしたね。短いアベノミクスでした。ニーサもやめよかな。
861:名無しさん@0新周年@転載禁止
14/05/31 10:38:29.34 0imd/h0s0
欧米の経営者に有利なところだけの導入だからな。
労働者に有利なところやフォローバッサリ抜けている。
竹中のところの人材派遣なんてその一番の例。
紹介料・仲介料はあるかもしれないが、毎月の天引きなんて
ありえない。欧米は労働者は直接契約が基本だからな。
源泉徴収をしたいための日本だけの歪な仕組み。
いつまで戦時中なんだよ。
862:名無しさん@0新周年@転載禁止
14/05/31 10:47:51.51 P6F36ujRO
ネトウヨが本当に無職ニートではなく中間所得層が中心だったらこんなの絶対許せないよな?まだ安倍ちゃんマンセーするなら馬鹿の極みだぞ。無職ニートなら関係ないから賛成するんだろうがww
863:名無しさん@0新周年@転載禁止
14/05/31 11:03:57.64 Wu7W6oV70
賃金下げれば 賃金上がるよ詐欺 まだやめられないのか
病み付きになってしまったんだろうな
864:名無しさん@0新周年@転載禁止
14/05/31 11:05:49.48 nnm/Gp7Q0
いや知障だから雰囲気で大暴れするんだよ
知能があれば少なくとも正しい情報を探り理屈で判断するわけだから
865:名無しさん@0新周年@転載禁止
14/05/31 11:05:52.29 NkY48Hrb0
残業代ゼロに移民推進による人件費削減
自民党と安倍の売国政策は一貫してるね
もう民主党政権に戻してよ
866:名無しさん@0新周年@転載禁止
14/05/31 11:07:38.02 j8cAjalk0
〈1〉希望しない人には適用しない
→希望しない人は反逆者扱い
〈2〉職務の範囲が明確で高い職業能力を持つ人材に対象を絞り込む
→日本語の読み書きができれば高い能力とみなす
〈3〉賃金が減ることがないよう適正な処遇を確保する
→額面だけ上げて控除で取り返す
867:名無しさん@0新周年@転載禁止
14/05/31 11:08:11.51 Wu7W6oV70
自分の好きな時間に働いて自分の好きな時間に帰れる
これ以外の仕事は監視下で働いてるってことになるからいくらでも残業代請求できるだろ
868:名無しさん@0新周年@転載禁止
14/05/31 11:11:12.34 Wu7W6oV70
これは無能会社ばかり増えるよ
なんも努力しなくても利益でるんだから
株だけ上げて、労働者が死ねばいいって考え
869:名無しさん@0新周年@転載禁止
14/05/31 11:11:30.94 WM4VFbgN0
そもそもなんで政府はなぜ残業代ゼロにするっていってるの?
頭のいい人、教えてください。
870:名無しさん@0新周年@転載禁止
14/05/31 11:15:02.32 nnm/Gp7Q0
>>867
自分で決めた時間割で残業(割増料金)が発生することがまずおかしい
使役者など相手がノルマを変更したなら新たに時間を組み直すべき
残業は元々想定外の割増で働かされるのだから割増料金になってるんだから
残業がデフォな現状はおかしいし
自分で労働時間を想定しておいての残業デフォはもっと無い