【集団的自衛権】自衛隊、中東派遣も想定 安倍首相答弁 [5/28]at NEWSPLUS
【集団的自衛権】自衛隊、中東派遣も想定 安倍首相答弁 [5/28] - 暇つぶし2ch646:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 20:26:59.72 lT7vlO2X0
★B層=バカ=BAKA層、郵政米営化選挙で竹中平蔵がテレビなどの情報操作でだませる低IQ層としてBの頭文字で名づける。
                       _,.-‐‐‐-、__
                     ,ィ'´ ,...、_  _,、 ヽ、
                        l   l    ̄ ``i ,!
                    `i ,.! ,,,,,.... --、.`il
                     ト、l==lニニl=lニニ`ill
    ____________l (!! └‐イ ,i`ー'l
     |――――――|   _二__  ノ
     |                  |ヽ、ー'. ー'  ノ、_
     |    バ   安    米    |l\ `ー‐‐ィ  `ー-、_
     |        倍   国    | l \_,-'´/       `ー、_
     |    カ    ・   の    | l /、_〉、/    @    l
     |        外   手     | .l ノ l ./ /´ヽ      ノ
     |    が   務   .先     |  ll  l/ ヽ_,‐'l       !、
     |        省   が     |       ヽ l      l
     |    見   が   .制     |        ヽ l、     !、
  ,ィ‐ュ        指          |        `i l     .,!
  l 'ニス    る   導    作     |         l l     l
  !、 イ. __.               | _,..、   __,   l l     l
.   ヽ、|´ | N|   し        ,ィ',..- `ヽTヽヽ   ||     ノ
     |.  |  H|           l-'ニ-,  __,..○ ヽ-‐|_|‐ ' ´ ̄
     |   ̄k   て        ヒ,ニ..-'´        ´-`
★尖閣紛争は創作されている★米軍が日本・沖縄への居座りを正当化し、高額なイージス艦、迎撃ミサイル、莫大な米国債を買わせる手段。
そして★解釈改憲で自衛隊員を海外で米軍の戦争の弾よけに使う狙い。米国は米兵の死傷多数でえん戦気分なので今度は日本人に死んでもらう。

現在、日中間は、尖閣問題で一触即発の危機にある。我々はこの危機を乗り越えるため、まずは日中首脳で園田ー鄧小平間で確認された尖閣列島棚上げを再確認する必要がある。
EUの中心国はフランスとドイツ、両国は二度の世界大戦で多大な犠牲と払って戦った過去がある。
戦後、彼らはそれを乗り越えてEUを結成した。
我々はこの危機を乗り越える為、日中韓の相互依存の経済関係と合わせてEUを見習って安全保障の枠組みをつくる必要がある。
それが軍事費を最小限止められる。核兵器は不要になり。米軍の駐留は不要。日米間は駐留なき安保で友好を目指すべき。

平和に東アジア共同体が実現できれば、我々日本は平和憲法と唯一の被爆国で核兵器不使用、不拡散、廃絶の看板を前面に立て世界の外交でイニシアチブを取るべき。
そして東アジア非核地帯目指す。また中国や世界各地の環境汚染解決・野生動物保護と教育による避妊推進で人口増抑止と各国の原発廃止を進める。

647:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 20:36:11.06 UuPeANvf0
日本国内でも個別自衛権による武力行使すらできないのにアホ過ぎて禅問答
にもなっとらん

国として個別自衛権に基づく武力行使は憲法九条違反なんだよ

648:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 20:36:25.47 XwethNWS0
中東派遣は当然だろ
もちろん放射脳も賛成するよな

649:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 20:37:51.05 5zw/5b7m0
>>647
個別自衛権の行使の手続きすらないんだからなw
改憲しないとどっちにしても宙ぶらりんの議論だわ

650:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 20:43:10.45 vzfg+kT30
日本のタンカーも通るからそうなるが、だからと言って中東最優先ではないわ
な。集団的自衛権がないと今困るのはアジア海域だわ

651:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 20:43:21.49 ndqJIgFb0
何故か中国韓国と日本国内の左翼と創価が集団的自衛権行使に反対して
日本の世論を操作してるんだよな
この反日メンバーは日本が普通の国になると何か不都合なことでもあるんだろうか

652:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 20:46:35.82 Ut/ecm2F0
ここに書き込んだ後にYoutubeのトップ画面を開いたら

「あなたへのおすすめ」で自民党のプロパガンダ動画ばかりが

紹介されるww

自民党のネット工作は凄まじいねwww

653:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 20:47:08.74 /PwiMW9t0
>>623
なに? 集団的自衛権の行使の一環として自衛隊が派遣されたのかwww
そりゃ知らなんだw じゃあ昨今騒いでいる問題って何だよw アホかwww

>>643
個別的自衛権がないなら自衛隊ってなんのためにあんのさw
今日び左翼だってそんな寝ぼけたことは言わねえぞ

>>651
薬飲んで寝ろよwww

654:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 20:55:14.58 5zw/5b7m0
>>651
だから普通の国なら憲法に実力行使のための手続きとか明記するってば

655:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 20:57:07.27 6ejmFKAa0
中東=中国東部

656:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 20:58:20.02 jhP1tubT0
中東イスラム圏の恐ろしさは、欧米のテロで嫌っちゅう程分かってるだろ
奴らとはうわべだけ仲良くして商売に徹してたら良いんだよ
火薬田ドンかよ安倍は

657:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 21:02:05.95 orcIaiG70
まああっちのヘイトがアメリカ一極化しているから、離れた日本にもヘイト分散させたいんだろ。

658:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 21:03:15.91 Xv904PUJI
>>653
70年安保闘争とか社会党華やかなりし頃の寝言をお前は知らないだけ
何しろつい最近まで自衛隊は違憲だったんだからな

659:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 21:08:09.04 kNPzxWeu0
自衛隊の合憲性についてはいまだ裁判所は判断してないんだよなぁ。
合憲とも違憲とも。

660:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 21:08:54.93 5+xqo45X0
そもそも、現行の個別的自衛権だけで十分日本人を守れるのに、
集団的自衛権にしなきゃいけない意味がわからないw
テロリストに狙われる危険性が増すし、
同盟国だという理由で、
バ韓国のような反日国家や、バカ中国系移民に占拠されたオーストラリアも
自衛隊で守らなきゃいけなくなるんだろ?w
一体誰のための自衛隊なんだよって話www
これじゃあ、まるでバ韓国のためだけに集団的自衛権が必要だと言ってるようなものw
そりゃあ、パチンコ献金の安倍ちょんや、外国人献金の石破か、
毒餃子献金の甘利・高村は、支持者に良い格好できるだろうけどw

それにもしも自衛隊派遣で、戦力分断されているうちに、バカ中国解放軍が日本侵攻してきたら
一体どうやって責任とるつもりなんだろ、バカ政治家どもはwww
いや、その頃には国外逃亡して日本にいないから関係ないのか、政治家はw

661:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 21:13:24.62 0pMpFhfOI
憲法第9条は一字一句変わってないんだから
過去に自衛隊が違憲ならば、自衛隊はいまも違憲だ
変わったことは周囲の環境が変わっただけ

本来ならば、それで解釈が変わるのはおかしいんだがな
もう一度9条を読み返してみ?「世界は平和なパラダイスの現出をみた」って
ファンタジーが書いてあるから
「ウォーパワーは永久にコレを放棄する」ってな

662:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 21:16:55.43 5zw/5b7m0
>>661
周囲の環境で憲法解釈はかわらんからな
自衛隊合憲なのは習俗とか慣習とかで導くんだろ
集団的自衛権はどうやって導くかまったくわからんけどな

663:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 21:18:14.49 6Cmu8gMF0
中東になんか機関銃持った自衛隊派遣したら、確実にイスラム過激派の
爆弾テロの標的になって、日本国内で爆弾テロが頻発するぞ

664:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 21:22:42.82 6Cmu8gMF0
>>660
>それにもしも自衛隊派遣で、戦力分断されているうちに、バカ中国解放軍が日本侵攻してきたら
一体どうやって責任とるつもりなんだろ、バカ政治家どもはwww

その時は韓国軍が対馬に進行して韓国領土化を宣言。
日本政府の承諾を条件に守ってくれるフリしてくれるわなw

665:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 21:43:35.43 tLEkJQtA0
安倍はもう終わりだな。

666:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 22:03:33.52 /PwiMW9t0
>>658
70年代って何十年前の話してんだよwww
アホかwww

吉田答弁じゃあるまいしその70年代だって
自衛権はないとかそういう立場には立たんけどw

667:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 22:17:04.12 +0Yx32KMI
吉田茂の頃は「警察予備隊」で極左勢力による武力革命を心配してたんだから
海外にもって行ったら直ちにOutだからな?念のため
自衛隊は国内における治安維持だけにもちいるなら合憲だ

668:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 22:23:11.89 vPFzek/a0
エネルギー供給に関わる航路に機雷をばらまかれても
何もするなってそれこそ飢え死にしろといってるキチガイではないか

集団的自衛権以前に当然のことでしょ

669:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 22:27:09.52 PO3WEuLl0
日本が直面してる危機は中国の軍事的台頭
そのための集団的自衛権はやむ無し
中東まで行ってアメリカ様の言いなりでケンカして、イスラム圏の怨みは買いたくありません

670:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 22:33:35.96 zQGQ4hh9I
>>669
だーかーらー、それをやりたきゃ憲法第9条を取っ払わなきゃな

671:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:26:08.48 2XgKIthL0
安倍が集団的自衛権容認したいのは軍事費削減したい米と経団連の軍産ビジネスのため。
変えたい憲法は9条と労働三権。やがて日本に政治を牛耳る軍産複合体(残業代0)が生まれる。
独立国には常識の独自開戦規定すら持ててない今の日本が集団的自衛権容認したら米に税金であちこち
駆り出され、戦う理由がない他人の戦争(経団連と米軍産複合体の兵器商売)で自衛官が死ぬ。
既に安倍はNATOの連携協定に調印。自衛隊を引っ張り回す気満々。費用は増税&社会保障削減で賄う。
これじゃイランがさりげなく懸念するのもわかる。自衛官達の命は利権や商売よりも安い。
URLリンク(japanese.irib.ir)

【必見】米保守系シンクタンク「ヘリテージ財団」の論文(和訳)より抜粋
URLリンク(iwj.co.jp)
>安倍氏の外交姿勢が保守的であり、日本国民のあいだに中国への懸念が広がりつつあるという状況は、
>米国政府にとって、日米同盟の健全性維持に死活的な数項目の政策目標を達成する絶好の機会である。

【ここ重要】ヘリテージ財団は米軍産複合体の下部組織。彼らにとってどこかの戦争や軍備・軍拡は商売(儲け)。
尖閣問題~集団的自衛権容認まで、どう見ても台本通りの出来レースです。本当にry。
尖閣や南シナ海などで問題行動する中国江沢民派や、尖閣問題(中国脅威論)口実に集団的自衛権という
アメポチ政策を狙う日本のタカ派(石原・石破etc)、安倍につく統一教会と幸福の科学(世論誘導部隊)・・・
彼らは全て米保守系シンクタンク「ヘリテージ財団」とつるんで国民騙し&軍拡の口実作りのお芝居をした。
その台本書いたのがヘリテージ財団。集団的自衛権容認や改憲なんてやつらが書いた日本用アメポチ芸の台本を
安倍政権が演じてるだけ。

米は日本のアメポチ政策に依存し、アメポチ政策は日本人の泣き寝入り癖に依存してるので、
日本人の泣き寝入りに依存しなきゃ米は国力を維持できないってこと。
国民が泣き寝入りをやめて主権者として政府や官僚を監視・コントロールするようになれば
そういうの全部ひっくり返って力関係が変わる。一番強いの誰か忘れてないか?

本当に愛国心があるならこの国を米やアメポチや軍産企業・経団連の私物にさせるな。
ハルマゲドン願望のある保守系カルト(幸福)と仏教カルト(創価)のケンカ場にさせるな。
主権者がいつまでも泣き寝入りで政府をコントロールせず主権放棄してたら残業代ゼロや
派遣法改正や増税だけじゃ済まなくなるぞ。

首相官邸ご意見フォーム
URLリンク(www.kantei.go.jp)
自民党へのご意見・ご質問
URLリンク(www.jimin.jp)

672:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:34:52.61 q6ifbbtQI
ついでに言うなら、ふつう警察予備隊(自衛隊)との絡みで語られることはないが
左翼勢力の武力革命が起こった場合に警察予備隊を運用するための法律が
「破防法」だったとオレは思ってる
オウムの時にさえ適用されず、抜かずの宝刀と揶揄される破防法だが
使われないのは当たり前だ
何故ならあれは警察予備隊を使って内乱鎮圧をするための法律だったんだから
使うために作るんで、使わない前提で組織を立ちあげるバカは居ない
平和憲法を金科玉条として守り、危機の際には特別立法でしのぐって行き方は
その頃から端を発しているとオレは見ている

まあオレがそう思ってるだけで、普通はそういうふうには語られないから
異論は認める

673:ウォール街竹中平蔵=パチンコ安倍チョン=桜井よしこ@転載禁止
14/05/29 23:39:59.83 X030bXj90
>>1~ 
ボスの【ユダ★人】≒【カザール人】様と、【ウリ祖国】&【在日同胞】達の為に (在日同胞・パチンコ保護 ⇒ 在日同胞・カジノ構想 在日同胞・生活保護・・・等)

【シリーズ】 騙され続ける日本人 ①

"日本最大のタブー" ・ベンジャミン・フルフォード (ジャーナリスト) 【大疑惑】 
  
  『 戦後の日本の総理大臣は、田中角栄と小渕恵三を除き、実は全員、(正体) 【朝鮮人】』  (※真相は? 最大100名上いるいう説もある 「帰化人系・国会議員」ら含む)
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  『えっ???って思うでしょ。 それは、どういうことかと言うと、(要約・意訳) 「第二次世界大戦」中、真面目に命を懸けて戦った日本人(上層部)は、
   死んだり、責任を感じ、腹を切って自決(自殺)したり 死刑になったりしたが、
   一方、「日本のために、命をかけて戦う」などという気は更々ない、不真面目でズル賢い多くの朝鮮人(上層部)らは生き残り、
   それらが戦後、(ユダ★GHQ・占領国側から、日本を支配する権限を与えてもらい)、総理大臣はじめ、日本の要職を占めた。』

   続きは↓
   URLリンク(www.youtube.com)

※ 【古歩道 ベンジャミン】 (ベンジャミン フルフォード)・・・・・カナダ系日本人(帰化).。上智大学、(カナダ)ブリティッシュ コロンビア大学 (※ 7人の ノーベル賞 受賞者 輩出大学)卒
   (自称) 母方は、一部 or 全部?、ユダヤ系。                                   
   (自称) 曽祖父は、【GE】(ゼネラル・エレクトリック)の筆頭株主だったが、【隠れユダヤ】とも言われる ロックフェラー一族に殺され、株を奪われる。
   【日本経済新聞社】(元)記者 → 『世界の~ ベスト500」等で有名な、アメリカ経済誌 【フォーブス】 (元)東アジア支局長 ― 元々の専門は経済 (経済記者を 約25年)

674:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:47:17.88 IHxB6Ud80
ほんと頭のいいバカしかいないのね

675:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:57:45.03 LDqLG8vdI
>>661
1.日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる
戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、
永久にこれを放棄する。
2.前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。
国の交戦権は、これを認めない。

交戦権すら認めてないからな
石破がどんなに頑張っても「ちょっと待ってください、座して死を待つなんて
おかしいでしょ?」と疑義を呈するのが関の山で
緊急避難で正当防衛を主張するのが精一杯
集団的自衛権なんてどう転んでもムリだ

まあ石破本人はそのことを良くわかってるだろ

676:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/29 23:58:36.90 ZcFTCPLI0
まあアメリカに言われてやってんだろうけど、かなりプレッシャーきついんかね?

677:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:00:58.36 tiEw/OHi0
安倍が集団的自衛権容認したいのは軍事費削減したい米と経団連の軍産ビジネスのため。
変えたい憲法は9条と労働三権。やがて日本に政治を牛耳る軍産複合体(残業代0)が生まれる。
独立国には常識の独自開戦規定すら持ててない今の日本が集団的自衛権容認したら米に税金であちこち
駆り出され、戦う理由がない他人の戦争(経団連と米軍産複合体の兵器商売)で自衛官が死ぬ。
既に安倍はNATOの連携協定に調印。自衛隊を引っ張り回す気満々。費用は増税&社会保障削減で賄う。
これじゃイランがさりげなく懸念するのもわかる。自衛官達の命は利権や商売よりも安い。
URLリンク(japanese.irib.ir)

【必見】米保守系シンクタンク「ヘリテージ財団」の論文(和訳)より抜粋
URLリンク(iwj.co.jp)
>安倍氏の外交姿勢が保守的であり、日本国民のあいだに中国への懸念が広がりつつあるという状況は、
>米国政府にとって、日米同盟の健全性維持に死活的な数項目の政策目標を達成する絶好の機会である。

【ここ重要】ヘリテージ財団は米軍産複合体の下部組織。彼らにとってどこかの戦争や軍備・軍拡は商売(儲け)。
尖閣問題~集団的自衛権容認まで、どう見ても台本通りの出来レースです。本当にry。
尖閣や南シナ海などで問題行動する中国江沢民派や、尖閣問題(中国脅威論)口実に集団的自衛権という
アメポチ政策を狙う日本のタカ派(石原・石破etc)、安倍につく統一教会と幸福の科学(世論誘導部隊)・・・
彼らは全て米保守系シンクタンク「ヘリテージ財団」とつるんで国民騙し&軍拡の口実作りのお芝居をした。
その台本書いたのがヘリテージ財団。集団的自衛権容認や改憲なんてやつらが書いた日本用アメポチ芸の台本を
安倍政権が演じてるだけ。

米は日本のアメポチ政策に依存し、アメポチ政策は日本人の泣き寝入り癖に依存してるので、
日本人の泣き寝入りに依存しなきゃ米は国力を維持できないってこと。
国民が泣き寝入りをやめて主権者として政府や官僚を監視・コントロールするようになれば
そういうの全部ひっくり返って力関係が変わる。一番強いの誰か忘れてないか?

本当に愛国心があるならこの国を米やアメポチや軍産企業・経団連の私物にさせるな。
ハルマゲドン願望のある保守系カルト(幸福)と仏教カルト(創価)のケンカ場にさせるな。
主権者がいつまでも泣き寝入りで政府をコントロールせず主権放棄してたら残業代ゼロや
派遣法改正や増税だけじゃ済まなくなるぞ。

首相官邸ご意見フォーム
URLリンク(www.kantei.go.jp)
自民党へのご意見・ご質問
URLリンク(www.jimin.jp)

678:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:03:31.15 EQiN5pm20
当の自衛隊はどう思ってるんだろ
この中に居ないの?

679:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:06:35.84 nwHxfph9I
アメリカなんて、マッカーサーが朝鮮戦争でちょっと苦戦したら
もう警察予備隊を戦地に投入するつもりで日本政府に打診したそうだから
そのとき吉田茂は「アメリカがつくってくれた立派な平和憲法(本当にそう
言ったらしい)がありますから」と断ったそうな

マッカーサーはそれで鼻白んだらしいが、日本政府の方がよほど首尾一貫してるよ

680:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:11:03.92 ka69+vrzO
改憲するならするでちゃんと改憲しろ
解釈とかやめろ

681:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:19:49.86 57xX9qhyI
>>675
あらためて読むとスゴいなこれw
主権国家じゃないわ

682:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 00:49:22.96 O7juupHH0
”集団的自衛権”で自衛隊を中東に送ったらいっぺんに日本へ石油が来なくなるのが
判ってるのかな?

集団的自衛権はアメリカの交戦国が自動的に日本の交戦国になる仕組みなんだけど。
安倍首相がわかりやすいパネルを使って説明したけど、なぜこんな事態になるかわかるよね。
URLリンク(atsukoba.up.n.seesaa.net)

683:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 01:34:16.74 nwHxfph9I
>>682
ああ、そうはならないから安心しろ
何故なら日米安保は「片務条約」で、アメリカが侵略(先制攻撃)されたとしても
日本に参戦義務はなく、日本が侵略された場合のみアメリカが参戦義務を負う
ウソだと思うなら日米安保条約について読んでみろ、そう書いてあるから

これは当時日本に軍隊がなかったから、日本の軍隊を解体したのは他ならぬ
アメリカなんだから当然だわな
もう一つは当時の米軍は二戦線(欧州、アジア)標準主義をとるほど強力だったから
戦力のない日本の助けなどは必要としなかった

だから日本としては必要以上の配慮をしてると思うぞ
本来ならばやる必要のないことまで引受けてやってるからな

684:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 01:38:11.22 OLFP9UEb0
>>683
海兵隊基地を返還してもらうと、双務条約に改定するしかないんじゃないか?

685:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 01:48:28.68 Ug9BKCCG0
そもそも、アメリカは仕掛ける側。常に

686:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 01:58:45.06 nwHxfph9I
>双務条約
日本がふたたび野心的な軍事大国とはならず、米国の頼りになるパートナー
たり得ると判断すれば、いずれはそうなるかもな
その時はアジアの安全保障について、ある程度の責任を負わねばならないが
それがイヤならば、アメリカの継子扱いでずっと守ってもらえばいいよ

太平洋戦争で日本は負けるべくして負けたし、アジアの盟主たる実力もなかった
もし太平洋戦争で日本が勝っていたら、アメリカの代わりにベトナム戦争を
戦わなければならなかっただろう
ベトナムではなくとも、東南アジア全域に起こる独立運動に対処しなければ
ならなかった
日本の為政者には、かつても今もそれに対処しうる能力はないとオレは思ってる

687:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 02:04:11.41 3Al7EQKs0
早くこいつを下ろさせないと大変なことになるな
問題発言連発で本気でやばい

688:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 02:05:07.98 RGR/Eque0
>>686
確かに。血筋だけの無能がでかい顔をして総理をやっている国だからな

689:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 03:07:30.47 X62z5ZdW0
>>678
反対したら虐められて退職に追い込まれる
でも、威勢のいいこと言ってる連中は戦場に行かない

690:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 03:11:01.40 saJtRGFIO
自衛隊も給料分の仕事しないとダメだろ

691:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 03:41:10.44 XLwC/WoM0
>>608
お前ってただ文章書いてるだけで
全く説明になってないよ。アホ過ぎw

692:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 03:44:28.00 LFoLu2wX0
>>690
警察官は給料貰ってるから殉職して当然だって社民党が言ってたのと同じだな
アメリカが絡むとアメポチと反日左翼の主張はぴたりと一致する
なぜなら、アメポチの本質は「反日」だからだ

693:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 03:45:53.80 XLwC/WoM0
>>647
現状では違反しねーよ。捏造すんな。

694:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 03:59:18.95 Ar70PJgT0
ほんとこいつは危険だわ

695:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 04:48:27.02 QHwwFHph0
結局、集団的自衛権とは宣戦布告すること。

第三国が集団的自衛権を行使するには、宣戦布告を行い中立国の地位を捨てる
必要があり、宣戦布告を行わないまま集団的自衛権を行使することは、
戦時国際法上の中立義務違反となる。

日米安全保障条約などのように、締約国の間で集団的自衛を権利から義務に転換する条約が結ばれることもある。

参考
土屋茂樹「集団安全保障と中立」滋賀大学教育学部紀要 人文科学・社会科学・教育科学 P58「避止義務とは、中立国が交戦国の一方に対して戦争遂行に関する直接または間接の援助を与えてはならないという義務である。
直接の敵対行為を行うことにより、交戦国の一方を援助することができないのみならず、軍隊の供給、軍艦、軍用の船舶・航空機・武器弾薬その他の軍用資材、補助金の供与はすべて禁じられる。」とあるように、
中立国の立場のままで「直接に攻撃を受けている他国を援助し、これと共同で武力攻撃に対処する」という集団的自衛権を行使することはできない。
なお、集団的自衛権を理由に宣戦布告を行い、中立国の立場を捨てて交戦国として集団的自衛権を行使することは、国際法上何の問題もない。。

696:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 04:52:14.34 EKLEmfcQ0
戦前の昭和13年からアメリカが、ボランティアだと、中国へ空軍を丸ごとを送り出したみたいに
自衛隊もボランティアと言うことで送り出せばOK?

697:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 04:56:48.17 +hdPqOVJ0
アメリカのレールに乗せられるな。
アメリカが軍事費を削減した穴埋めに、自衛隊を使うために法改正をさせてる。
中東が出てきて狙いがはっきりしたね。

アメリカは自衛隊を使いたいんだよ。

698:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 04:58:34.24 QHwwFHph0
>>696
義勇軍なら大丈夫だろう。

699:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 05:03:31.42 O5vZLKIZO
宇宙人が襲来して日本人が連れ去られた想定の質問を真面目にしてほしい
民主党の議員なら質問出来るはず
民主党頼んだ

700:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 05:50:37.22 +hdPqOVJ0
こんなことで国内がテロに狙われたら経済ガタガタだよ。
戦争やりながら内需も輸出もって無理だから。

701:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 06:28:28.65 QHwwFHph0
安倍が、自国民の救援に議論をすり替えているが、集団的自衛権の行使とは国際法上は敵国に宣戦布告し交戦国となる行為だ。

日米安保を前提にすれば義務でもある。

第三国が集団的自衛権を行使するには、宣戦布告を行い中立国の地位を捨てる
必要があり、宣戦布告を行わないまま集団的自衛権を行使することは、
戦時国際法上の中立義務違反となる。

日米安全保障条約などのように、締約国の間で集団的自衛を権利から義務に転換する条約が結ばれることもある。

参考
土屋茂樹「集団安全保障と中立」滋賀大学教育学部紀要 人文科学・社会科学・教育科学 P58「避止義務とは、中立国が交戦国の一方に対して戦争遂行に関する直接または間接の援助を与えてはならないという義務である。
直接の敵対行為を行うことにより、交戦国の一方を援助することができないのみならず、軍隊の供給、軍艦、軍用の船舶・航空機・武器弾薬その他の軍用資材、補助金の供与はすべて禁じられる。」とあるように、
中立国の立場のままで「直接に攻撃を受けている他国を援助し、これと共同で武力攻撃に対処する」という集団的自衛権を行使することはできない。
なお、集団的自衛権を理由に宣戦布告を行い、中立国の立場を捨てて交戦国として集団的自衛権を行使することは、国際法上何の問題もない。

702:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 06:36:53.69 QHwwFHph0
>>627
自衛隊がクネの護衛のため戦うのか。胸熱だな。

703:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 06:40:30.62 pQTQ7NQl0
やっと吐いたか
まあ正直に言ってくれてよかった。堂々と反対できる

改憲やら解釈変更に賛成してる奴は国賊。
シリアで毒ガス呑んで死ね

自衛隊員は日本を守るために戦うんだ。
白豚ユダ公の石油のためにアメリカ人の代わりに死ぬとかふざけんな

704:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 06:45:21.42 VSLG5zqH0
それ自衛権じゃなくて侵略行為で国際法上違法だって、ICJの判決でハッキリ出てますんで

705:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 07:30:50.06 XLwC/WoM0
>>692
アメポチが反日とかアホか
自称愛国者がバカばかりで国民苦しめたり
国益損なうようなことばかりしてるからだろう。
結果的にトータルで見ればアメリカ追従が日本の為になる。

706:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 07:34:06.59 QHwwFHph0
集団的自衛権はなんでもできる。 というかそういうもの。
だから閣議で決めることではない。まともに改憲すべき。

戦時には交戦国か中立国に分かれる。
今まで日本は中立国の建前をとってきた。個別的自衛権なら中立もありえるからだ。
スイスがいい例だ。

だが、集団的自衛権を行使なら交戦国になる。やるだけやらないと負ける。

安倍が、自国民の救援に議論をすり替えているが、集団的自衛権の行使とは国際法上は敵国に宣戦布告し交戦国となる行為だ。

日米安保を前提にすれば義務でもある。

第三国が集団的自衛権を行使するには、宣戦布告を行い中立国の地位を捨てる
必要があり、宣戦布告を行わないまま集団的自衛権を行使することは、
戦時国際法上の中立義務違反となる。

日米安全保障条約などのように、締約国の間で集団的自衛を権利から義務に転換する条約が結ばれることもある。

参考
土屋茂樹「集団安全保障と中立」滋賀大学教育学部紀要 人文科学・社会科学・教育科学 P58「避止義務とは、中立国が交戦国の一方に対して戦争遂行に関する直接または間接の援助を与えてはならないという義務である。
直接の敵対行為を行うことにより、交戦国の一方を援助することができないのみならず、軍隊の供給、軍艦、軍用の船舶・航空機・武器弾薬その他の軍用資材、補助金の供与はすべて禁じられる。」とあるように、
中立国の立場のままで「直接に攻撃を受けている他国を援助し、これと共同で武力攻撃に対処する」という集団的自衛権を行使することはできない。
なお、集団的自衛権を理由に宣戦布告を行い、中立国の立場を捨てて交戦国として集団的自衛権を行使することは、国際法上何の問題もない。

707:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 07:35:32.15 XLwC/WoM0
>>703
アメリカは自分の為とは言え、結果的には日本の石油の為にもなっててアメリカ人が戦って死んでるんだよ。

708:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 07:38:23.46 IprX09W+0
普通の国に戻るだけ。

709:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 07:39:39.82 aLBcDktPi
さっさと行って何人か死んでこい

710:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 07:40:33.70 XL3LiWo7O
自衛隊は日本人だけのものじゃないんだよ

711:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 07:42:25.70 QHwwFHph0
>>708
普通の国の自衛権、さらに言えば
集団的自衛権はなんでもできる。 というかそういうもの。
ただ、日米安保条約を前提にしたら義務でもある。
だから閣議で決めることではない。まともに改憲すべき。

712:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 07:46:06.13 LK68lXaq0
>>709
自殺として処理されるだけ

713:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 07:47:23.21 QHwwFHph0
集団的自衛権はなんでもできる。 というかそういうもの。
だから閣議で決めることではない。まともに改憲すべき。
個別的自衛権のグレーゾーンと混ぜて議論することではない。
安倍は欺瞞はやめろ。

戦時には交戦国か中立国に分かれる。
今まで日本は中立国の建前をとってきた。個別的自衛権なら中立もありえるからだ。
スイスがいい例だ。

だが、集団的自衛権を行使なら交戦国になる。やるだけやらないと負ける。

安倍が、自国民の救援に議論をすり替えているが、集団的自衛権の行使とは国際法上は敵国に宣戦布告し交戦国となる行為だ。

日米安保を前提にすれば義務でもある。

第三国が集団的自衛権を行使するには、宣戦布告を行い中立国の地位を捨てる
必要があり、宣戦布告を行わないまま集団的自衛権を行使することは、
戦時国際法上の中立義務違反となる。

日米安全保障条約などのように、締約国の間で集団的自衛を権利から義務に転換する条約が結ばれることもある。

参考
土屋茂樹「集団安全保障と中立」滋賀大学教育学部紀要 人文科学・社会科学・教育科学 P58「避止義務とは、中立国が交戦国の一方に対して戦争遂行に関する直接または間接の援助を与えてはならないという義務である。
直接の敵対行為を行うことにより、交戦国の一方を援助することができないのみならず、軍隊の供給、軍艦、軍用の船舶・航空機・武器弾薬その他の軍用資材、補助金の供与はすべて禁じられる。」とあるように、
中立国の立場のままで「直接に攻撃を受けている他国を援助し、これと共同で武力攻撃に対処する」という集団的自衛権を行使することはできない。
なお、集団的自衛権を理由に宣戦布告を行い、中立国の立場を捨てて交戦国として集団的自衛権を行使することは、国際法上何の問題もない。

714:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 08:12:04.35 nwHxfph9I
>>713
日米安保は「片務条約」で、アメリカが侵略(先制攻撃)されたとしても
日本に参戦義務はなく、日本が侵略された場合のみアメリカが参戦義務を負う

これは当時日本に軍隊がなかったから、日本の軍隊を解体したのは他ならぬ
アメリカでそれゆえ日本を戦力としてあてには出来なかった
もう一つは当時の米軍は二戦線(欧州、アジア)標準主義をとるほど強力だったから
日本の助けを必要としなかった

日本としては必要以上の配慮をしている
本来ならばやらなくていいことまで引受けてやってるから

715:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 08:57:52.40 O/EpOa2q0
アフガン対応で次期榴弾砲はM777に決まりだな。
国産自走砲は残念でしたな(笑)

716:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 09:02:49.08 nwHxfph9I
エムナナナナナナ
言いづらいな

軽くていい砲だが

717:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 09:07:39.06 BuMhqFr60
>>714
ちょっと違うな。

第5条各締約国は、日本国の施政の下にある領域における、いずれか一方に対する武力攻撃が、自国の平和及び安全を危うくするものであることを認め、自国の憲法上の
規定及び手続に従つて共通の危機に対処するように行動することを宣言する。

「日本国の施政の下にある領域」では双務的だし、「日本国の施政の下にある領域」は日部安保の適用外だよ。

安倍が中東に自衛隊を派遣するのは安保とは無関係だ。

718:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 09:07:51.52 YhIpugaa0
>>716
アフガンの山の中にM777運ぶためのオスプレイも買うしな

719:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 09:15:55.56 aA+oX+h+0
>>540
なるほど、湾岸のときみたく、戦争が終わってからの掃海活動ではなく
米空母が突撃する前の、露払いとしての掃海活動なのかw
それだと一番槍の手柄は自衛隊のものだな

720:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 09:17:04.03 nwHxfph9I
自国の領土で米軍だけが戦う責務を負うわけがないわな
自分の身はまず自分で守る、当たり前のことだ

それから日米安保には船に関する条項がない
冷戦時代に日本のタンカーがソ連の攻撃を受けた場合はどうするのか?
というのは昔から言われている
いま安部のやってるのがこれに関することならば、船に関しては
セルフディフェンスしなきゃならんということだろう

721:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 09:21:00.25 dviR0SfN0
世界の警察の下働きご苦労様です。
自衛隊なんて所詮DQN集団だからいくら死んでもいいですよ。世界平和のためだからしょうがないよね。

722:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 09:30:01.57 NnhiP1Ov0
>>721
サヨクも邪魔な自衛隊には外国で無駄死にしてもらった方が目的達成できるんでないか

723:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 09:33:45.54 jEZrS2ng0
タイでもクーデターあったね。
普通の軍隊を保持してどうしたら軍のクーデターを
阻止できるか、それが問題だね。
昭和天皇は226事件を鎮圧できたけど。
憲法で統帥権が天皇にあったからできたことだろうね。

724:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 09:40:05.37 BuMhqFr60
>>720
自分の領土を守るのは個別自衛権で当然だ。

だが、集団的自衛権で例えば、アメリカが交戦しているイランと交戦
(掃海も交戦だ)するのは解釈レベルではない。

憲法改正をするべきだ。

725:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 09:47:04.56 nwHxfph9I
オスプレイはなあ、あれたまに落っこちるのは仕方ないらしいぞ
ヘリが着陸するときは機体の真下にボルテックスリングという強い下降気流の
風洞ができる
だからヘリは敵から激しく撃たれてるような状況でも、着陸動作だけは緩慢に
やらないと、ローターがこの下降気流にはまってストンと落っこちちゃう

従来のヘリなら脚や底面を強化する対策がとれるが、オスプレイは双発機の形で
左右エンジンのどちらかの側で下降気流が一瞬早く発生するんで、機体が発生
した側に横転しちゃう
翼から地面に叩きつけられるんで、機体の下側をいくら強化しても無意味なんだと

726:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 09:47:55.91 esfIELrD0
>>713
ところでその土屋茂樹って誰?
国際法の権威か何か?

727:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 09:52:03.61 nwHxfph9I
>>724
だから上で何度も言ってるじゃん
どこの船だろうが公海上で障害物を排除してもそれは当たり前の行為で
別になんの問題もないって

728:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:03:15.18 jEZrS2ng0
>>724
>自分の領土を守るのは個別自衛権で当然だ。
そうだね。自国民を守るのも個別的自衛権で可能だ。
集団的自衛権はいらない。

729:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:06:17.35 nwHxfph9I
>>723
逆だよ、統帥権を逆用して2.26事件が起きた
「上官の命令は朕の命令と心得よ」だがその上官が天皇を撃てと命じたら
どうなるか?これは冗談の類いだが
隊長ドノが兵隊に岡田首相や高橋蔵相を撃てと命じたわけだ
隊長ドノの命令は天皇の命令だから従わなきゃな

国家に属する軍のクーデターを防止するために、各国の政府は警察軍を持ってる
ソ連のKGB、ナチスのSSがそれ
ところが旧日本軍では憲兵がいるのみで、憲兵は陸軍省兵務課の所轄で
指揮権は陸相にある
泥棒に蔵の番をさせてるようなもんで、政府によるコントロールは効かなかった

730:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:12:54.45 BuMhqFr60
>>727
また、おおさっぱだね。遺棄された機雷ならそうだが、遺棄されてない(つまり戦時)の扱いは
当然ではない。

当時の第 3 次中曽根康弘内閣は「除去する機雷が公海上に遺棄されたもので、我が国の船舶の航行と安全に障害を与
えているという二点が満たされていれば、機雷の除去は武力行使に当たらない。自衛隊法
第 99 条(現在の第 84 条第 2 項)による海外派遣は可能である」との解釈を示した。ただ
し、当時は戦争中であり、後藤田正晴内閣官房長官の反対もあったことから政治判断とし
て派遣するに至らなかった。

731:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:21:27.60 nwHxfph9I
>>730
だから「問題はないけど、反対もあり政治判断でやらなかった」って事だろうに

732:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:28:40.88 BuMhqFr60
>>731
集団的自衛権とは戦時がだろう。

なぜなら集団的自衛権の行使とは交戦している同盟国もしくは親しい国を
助けることだ。

平時は助け合っても集団的自衛権の行使ではないからなwww

つまり集団的自衛権で派遣される自衛隊が掃海する機雷は「除去する機雷が公海上に遺棄されたもの」ではないんだよ。

733:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:29:52.28 BuMhqFr60
>>731 脱字修正

集団的自衛権とは戦時が前提だろう。

なぜなら集団的自衛権の行使とは交戦している同盟国もしくは親しい国を
助けることだ。

平時は助け合っても集団的自衛権の行使ではないからなwww

つまり集団的自衛権で派遣される自衛隊が掃海する機雷は「除去する機雷が公海上に遺棄されたもの」ではないんだよ。

734:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:31:14.50 jEZrS2ng0
>>729
だからその謀反を起こした上官を天皇が討てと命令を下したんだろう。
云う事聞かないなら近衛兵を連れでも討伐に行くといって。

735:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:31:42.93 HmYv4KC/0
100人くらい死なないとわからないのかね?

736:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:33:11.40 nwHxfph9I
面白い話といえば、ふつう近代国家では国軍は国家に属するが中国では違ってて
中国人民解放軍ってのはあれ国家ではなく中国共産党に属する
政党が武装した膨大な私兵を従えてる
上でナチスのSSの話をしたが、正確にはSSは政府ではなくナチス党に属する
その他にドイツ国防軍という国軍がちゃんとあるんだが、
中国には国軍にあたる組織がない

「国軍ではない政党の武力が他国に攻撃をしかけたら、テロ団体指定を受けるべき
ではないか?」って言ってた人がいたよ

737:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:33:44.46 Jij3WHhs0
集団的自衛権といういからややこしいのであって、要するに集団的自衛権って「他衛権」なんだよな。
自国を攻撃されてないけど、別の国から侵略されてる他国を守るために戦っても国際法上許される権利なんだから。

738:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:34:13.83 oo4gik/h0
ホルムズ海峡
ここが通れなくなると燃料が入ってこなくなるという話だから
原発再稼動
待った無し

739:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:37:07.34 nwHxfph9I
>>732
「公海上」と「領海上」の違いについて勉強して出直してこい、話はそれからだ

740:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:38:28.87 BuMhqFr60
>>731

ある意味安倍は「他国を武力で守る集団的自衛権の行使が認められた場合、
自衛隊を中東・ペルシャ湾のホルムズ海峡へ派遣す ることを想定している」
などという例を出すべきではなかった。

集団的自衛権は半島有事向けとネットで言われたから中東を出したのだろうが。

手を広げ過ぎだろう。
この場合は、日本の施政権下という条件の日米安保の適用でなく米軍を支援し、
平時でなく戦闘行為としての掃海を前提にしている。

もう、本音で半島防衛のためと言った方が通りやすいのではないか?

741:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:42:09.15 BuMhqFr60
>>737
また話をずらしているね。
より分かり易いようにさらに不要部分を除いて書こうね。
公海かどうかは問題ではない。戦時か平時かってことだ。

「つまり集団的自衛権で派遣される自衛隊が掃海する機雷は「除去する機雷が遺棄されたもの」ではないんだよ。

742:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:43:18.89 3tl+nFSmO
この中東問題になった時に派遣は嫌だ
でも脱原発したい!ってどんだけバカなんだよ

743:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:44:28.24 aA+oX+h+0
>>737
他国をちゃんと守ってあげないと、日本が攻められたときに一緒に守ってくれないよ?
例外は、せっかく守ってあげても日本が攻撃されたら一緒になって攻めてくる韓国と、
有償で片務的に守ってくれてた日米安保のアメリカくらいだろ

744:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:47:44.13 Va9R8NOV0
小学生か

745:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:47:46.63 ylbxqILn0
中東派遣ってイランの邪魔しに行くのか

746:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:48:59.33 +AT66IFH0
油 輸入出来なきゃ日本終了だよ

747:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:50:55.21 x5SS9KLk0
>>745
2016年の米軍アフガン撤退のケツ拭きだろ
同じころチョンからも撤退でそのケツ拭きもせんといかんし
自衛隊もて過ぎだ(笑)

748:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:51:11.80 nwHxfph9I
韓国有事についてだが、日本に参戦義務はない
日本は安全保障条約を米国との間に結んでいるが、韓国とは結んでいないから
集団安全保障の問題は、日本では米国との関係においてのみ存在する
せいぜい朝鮮有事の際に米軍の行動についてあらかじめ打ち合わせしておくくらい

朝鮮有事における日本の行動(自衛隊の出動、講和の斡旋)は韓国の要請があって
はじめて問題とされる
日本政府が韓国の要請に応じるかどうかはまた別の話だ

他国軍の無害通行についてだが、朝鮮有事の際に米軍の無害通行(軍隊の移動、
補給基地の設置)を日本が許可したら、それは戦争参加だから半島有事の際に
米軍の無害通行を許せば国際法における中立国ではなくなる
朝鮮戦争、ベトナム戦争でも日本は中立を保ったように教わるが、
大きな間違いで日本は戦争に参加している

第一次大戦でシューリフォン計画に基づいてドイツ軍がフランスを攻撃するため
ベルギーに無害通行を求めたが、アルベール国王は
「ドイツの野郎、ベルギーは道じゃない!国だ!」と激怒して
戦力差は絶望的だったが徹底抗戦した
これは当然で、もし無害通行を認めたら永世中立国のはずのベルギーが
ドイツ側に立って参戦したことになるから

無害通行については、日本政府は国民に正しい知識を教えないといけない

上で書いたのを手直しして貼っとくな

749:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:51:52.18 aA+oX+h+0
>>746
そうなったら、終了するのは日本だけじゃないから無問題だな
それこそ、油が輸入できなくなってから考えれば済む話だろ

750:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:52:16.99 PUXCk3CU0
報ステで流れた国会中継で・・
安部が答弁してる後ろで、
麻生また居眠りしてたな。 笑

751:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:52:34.55 BuMhqFr60
>>743
確かに小学生並だな。

安倍の議論もそれと同じぐらい憲法論・法律論・外交論・
軍事論などから離れて単純極まりない小学生レベルの人治主義に近づいているな。

752:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:54:48.39 Jij3WHhs0
>>743
いろいろごまかさず集団的自衛権が他衛権であることと、
それを日本が行使する理由が、いざ日本が他国からの侵略を受けた場合に助っ人になってくれることを期待してのことであることと、
他国が日本のために集団的自衛権を行使してくれるかは保証がないこと
とちゃんと国民に説明して理解を求めて、改憲を目指せばいいんだよ。
理解されなければそれまでのこと。
詭弁を弄すなって話

753:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:55:31.23 BuMhqFr60
>>748
そうでもないぞ。

過去から半島有事の作戦計画はガイドラインに基づいて
日米・米韓でそれぞれたてられている。

次回のガイドライン改定が年末だからそれまで閣議で決めたいんだろう。

大体、作戦計画なしで要請あってからで間に合うわけないだろう。

754:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:55:36.09 x5SS9KLk0
>>749
その時は原発動かせばいいだけ

755:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:57:05.24 BuMhqFr60
>>752
まあ、それがやれない理由は「他衛」する相手が韓国だからなんだが。

756:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:57:26.48 Jij3WHhs0
防衛戦略上は中東の油が入ってこなくても他から調達できるようなルートを構築するほうが重要だわな。

757:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 10:59:49.32 BuMhqFr60
>>748
同意なくても救出できるか 韓国の理解どう醸成
2014.5.18 16:14 (2/3ページ)[自衛隊]

 「韓国に行ったら、『日本の集団的自衛権行使は韓国のためだ』と伝える」
16日午前、米国の保守層に影響力を持つ米シンクタンク「ヘリテージ財団」のジム・デミント所長は、官邸に安倍晋三首相を訪ね、自身の意向をこう伝えた。
これに、首相は「集団的自衛権行使で韓国と戦争になることは、百パーセントない」と応じた。
(中略)
 米政府内には、日本の集団的自衛権を朝鮮半島有事の際に、韓国の要請を前提に適用できるようにしたいとの構想がある。
日本の集団的自衛権によって日米同盟を進化させるのみならず、日米韓3カ国の同盟ネットワークを構築するという発想だ。こうした青写真も描きつつ、
日本の集団的自衛権が韓国にもたらす安全保障上のメリットについて、いかに韓国の理解を醸成するか、米政府にとっても課題となる。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

758:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:02:58.37 Bquysiag0
>>756
アメリカ「アラスカ原油売ったるから中東で死んで来いや」

759:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:03:06.97 nwHxfph9I
>>754
参戦義務はない、韓国との間になんの約束も取り交わしてないんだから
ないものは無い

義務は確かにないんだが、政治家が政治判断で「お手伝いします」というのは
また別の話だからな
半島有事の際に閣議決定で自衛隊を派遣するなら完全な越権行為だろう
最低限、是とする国会の議決は取らないと民意を得たことにはならないだろう

760:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:03:40.73 BuMhqFr60
>>748

韓国の同意もへったくれも韓国政府自体が日本に逃げてくるつもりだろうwwww
クネが乗った米艦を自衛隊が護衛するなんて笑えるな。

韓国駐留アメリカ軍は、韓半島有事の際に韓国に住むアメリカ人だけでなく
韓国政府高官を含む民間人22万人を日本に避難させる計画を立てていること
が分かりました。


韓国駐留アメリカ軍は、1996年以降毎年春と秋の2回、有事の際の非戦闘要員
撤収作戦の一環として民間人の避難訓練を行っていますが、国外に避難
させる民間人の規模が明らかになったのは初めてです。
 
アメリカ軍事専門誌が21日伝えたところによりますと、韓国駐留アメリカ
8軍の関係者は、今月17日に実施したアメリカ軍将兵の家族や軍務員ら民間人
を避難される訓練(Courageous Channel)について説明し、戦時に韓国から
日本に避難させる民間人は韓国に住むアメリカ人14万人と、
韓国人8万人の合わせて22万人と見込んでいると述べたということです。

韓国人8万人の中には、アメリカ軍将兵の家族や軍務員、それに韓国政府高官
が含まれていることが今回、初めて明らかになりました。

URLリンク(world.kbs.co.kr)

761:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:07:29.16 w5drPgzp0
>>1
アメリカが韓国に甘いのはアメリカと共にベトナムを戦ったから
日本が自主独立を果たすにはアメリカにオベッカ使うしかないって安部が思ったんだよな

本当の独立は血を流して勝ち取るものなんだな

762:759@転載禁止
14/05/30 11:08:24.78 nwHxfph9I
失礼、>>753

アメリカの何とか財団が韓国になにを言おうが
それは日本政府が言ったこととは違う
別に関係のない話だ

763:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:09:09.50 BuMhqFr60
>>759
安倍はそんなこと手間かけないよ。
ちなみにアメリカの大統領でも戦争権限法で事前の説明と48時間以内の事後説明と
60日後の予算承認が必要だ。

アメリカの大統領を超える統帥権を安倍は手に入れようとしている。

政府は28日、参院有事法制特別委員会の理事会で、防衛出動の際の自衛隊による武力
行使の判断について「自衛隊の最高指揮監督権を有する首相が行う」とする政府見解を示
した。27日の同特別委で、自由党の平野達男氏が、武力行使の判断を誰が行うかの具体
的規定が自衛隊法にないとして、文書で見解を示すよう求めたのに答えた。

 これに関連し、石破防衛庁長官は28日の参院有事法制特別委で、「武力攻撃事態には
迅速に対処しなければいけない。理屈のうえでは内閣総理大臣だが、どのような形で運用
していくのか、検討は早急に行わなければならない」と述べ、首相の命令で自衛隊の出動
が可能となる防衛出動の手続きを、将来的に運用で簡素化する考えのあることを示唆し
た。 (05/28 22:57)

URLリンク(www.asahi.com)

764:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:09:52.30 Bquysiag0
>>761
なんでアメリアの犬になって血を流すのが独立に繋がるのかよく分からん
もう一度対米戦やって勝つしかないと思うが。

765:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:10:13.04 Va9R8NOV0
南北朝鮮と国交断絶してくれる政権があればな~

766:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:14:14.41 aA+oX+h+0
>>752
逆説的だけど、集団的自衛権の抑止力としての有効性は、日米安保でアメリカが
一方的に集団的自衛権を行使してくれていたことによって証明されてるんだよな

同時に、条約による同盟関係等の条件が完全に整ってても、本土決戦ならともかく
領土問題程度では動いてくれそうにないという限界も露呈しちゃってるけどな
まあ、そこらへんは相手国の都合もあるし、当然の話だな

767:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:14:43.60 nwHxfph9I
>>763
まあ、それが本当なら大変なことだわな
本当ならばの話だが

いつの間にか日本が大統領制の国になるわけだ
天皇いらないな

768:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:18:17.92 YYLXeU3WO
普通に多国籍軍参加だろこれ。
集団的自衛権そのものは決して反対じゃないが、果たしてこれを「自衛」と呼んでいいものかどうか。

国際安保貢献とか何か他の言い方しないと、行使しようとする度に国賊サヨクへ隙を見せることになるぞ。

769:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:20:09.59 IPqR0xceO
君 ちょっと行ってくれないか
捨て駒になってくれないか
争いに巻き込まれて
死んでくれないか

770:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:22:37.07 Bquysiag0
>>769
今の時代即席の兵隊では役に立たないから
僕以外の自衛隊さんが行くんでしょ
自分たちの国は自分たちで守らないとね(キリッ)

771:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:22:53.46 Jij3WHhs0
防衛省も集団的自衛権はダメって言ってる。
安倍(と安保法制懇)の理屈じゃこれを覆すのは無理だろ。
URLリンク(www.mod.go.jp)

(2)自衛権発動の要件
憲法第9条の下において認められる自衛権の発動としての武力の行使については、
政府は、従来から、

①わが国に対する急迫不正の侵害があること
②この場合にこれを排除するために他に適当な手段がないこと
③必要最小限度の実力行使にとどまるべきこと

という三要件に該当する場合に限られると解しています。

(3)自衛権を行使できる地理的範囲
わが国が自衛権の行使としてわが国を防衛するため必要最小限度の実力を行使
できる地理的範囲は、必ずしもわが国の領土、領海、領空に限られませんが、それ
が具体的にどこまで及ぶかは個々の状況に応じて異なるので、一概には言えません。
しかしながら、武力行使の目的をもって武装した部隊を他国の領土、領海、領空
に派遣するいわゆる海外派兵は、一般に自衛のための必要最小限度を超えるもの
であって、憲法上許されないと考えています。

(4)集団的自衛権
国際法上、国家は、集団的自衛権、すなわち、自国と密接な関係にある外国に
対する武力攻撃を、自国が直接攻撃されていないにもかかわらず、実力をもって阻
止する権利を有しているとされています。わが国が、国際法上、このような集団的自
衛権を有していることは、主権国家である以上当然です。しかしながら、憲法第9条
の下において許容されている自衛権の行使は、わが国を防衛するため必要最小限
度の範囲にとどまるべきものであり、他国に加えられた武力攻撃を実力をもって阻止
することを内容とする集団的自衛権の行使は、これを超えるものであって、憲法上
許されないと考えています。

772:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:23:56.76 nwHxfph9I
>>768
結局は憲法第9条がネックになる、なにしろ交戦権すら認めてないんだから
改憲しなくちゃどうにもならんだろな

773:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:24:47.99 Bquysiag0
>>771
防衛省も一介の政府機関、政府の解釈が変わればそんなものは
翌日にも書き換わる。

774:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:26:31.12 0+qWaS0R0
>>1
国会では「日本に輸出する他の国籍船を守らなくて良いのか」と言ってたな。
日本向けの商船を守るという話だ。

報道しない自由ですかね?

775:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:29:52.28 Jij3WHhs0
>>773
必要最小限度の実力は戦力じゃないという9条解釈のギリギリのところでどうにか自衛隊が維持できる根拠ありとしてるから書き換えはかなり難しいと思われ。
安倍はわけのわからん事例のパネル説明ではなく、他国防衛が必要最小限度の実力行使だといえる理屈をちゃんと説明できないと。

776:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:31:40.18 aA+oX+h+0
>>768
集団的安全保障は、悪い奴はみんなでやっつけましょうって話で、集団的自衛権とは別の話
つか自衛権の上位概念として集団的安全保障がある感じ

集団的安全保障の合憲性については、国際紛争じゃないからOKとか、国連のやることだから仕方ないとか
つけようと思えば、適当に理屈をつけられるな

777:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:31:48.49 Bquysiag0
>>775
そんな屁理屈は安倍でなく内閣官房の優秀なキャリアが作文してくれるよ。

778:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:32:42.07 Jij3WHhs0
>>774
日本船舶ならまだしも外国籍の船舶ならいくら行き先が日本でも守る理由もないからなぁ。
日本の領海内に入ったら守るよというので十分だし、その外国籍の船舶もそれ以上は求めてないだろうし。

779:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:33:33.75 Bquysiag0
>>778
中国という海賊対策でできるんでないの?

780:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:33:44.08 0+qWaS0R0
>>746
反原発派が何故自衛隊のソマリア海賊対策強化を言わないのか訳がわからん。

坂本龍一は電気が無くても生きていけるのか?

781:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:34:24.09 Jij3WHhs0
>>776
今作文しないでいつするの?
少なくとも間抜けな記者会見の時には準備しておくべきだったろ。

782:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:35:57.34 UveUk57I0
>>777
しかし磯崎があの体たらくだからなw
テレビにでるたびにぼこびこにされるという

783:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:37:43.56 Jij3WHhs0
>>782
磯崎が「立憲主義」って聞いたことがないといったのにはぶったまげた。
その程度の知識しかないからしょーがないんだろう。

784:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:38:09.56 +eUSXAPX0
>>766
>日米安保でアメリカが一方的に集団的自衛権を行使
それは何時、何処でありましたか。

785:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:42:49.27 nwHxfph9I
>>775
戦前のキチガイ軍部なら、ソ連が長距離爆撃機TB-3、高速爆撃機SBを開発して
それが沿海州に配備されたら東京が爆撃圏内に入るからって、
満州事変を起こすんだがな

まあ純軍事学的にはそれで正しいのがおそろしいところ
軍事の上ではそれも自衛の範疇にはいる

786:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:44:56.02 YYLXeU3WO
>>772 >>776
おっしゃることは解るけど、だとしたら明らかに安倍の答弁は言葉が足りないと思うよ。

わざわざ反対したがってる連中にツッコミ所を与えてしまってる。
これじゃ深まる筈の国民的議論まで、売国マスゴミにヘンな方向へ歪められかねない。

こりゃ防衛大臣あたりが再度踏み込んだ解説すべきだと思うけどなあ。
解散総選挙までして民意を再確認なんてことになれば、余計にタイムラグが生じてしまう。

787:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:44:58.97 POPlobNF0
>>781
771の提示してる解釈を作文していた時代の緻密な官僚と違って、この前問題になった
厚労省のようにロクにチェックもしない
ザルばかりの最近の官僚だからなのかも
この20年近く続いた官僚叩きでロクな人材が入って来なくなった弊害が出てきたってことか。

788:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:45:23.60 IQOL+csk0
NO!特定秘密保護法
NO!TPP
NO!原発稼働
NO!集団的自衛権
NO!移民
NO!道州制
NO!マイナンバー
NO!国家戦略特区
NO!児童ポルノ法改正
NO!出入国管理及び難民認定法改正案
NO!水道民営化
NO!徴兵制
NO!精神保健福祉法
NO!死亡消費税
NO!原発輸出

789:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:47:03.07 POPlobNF0
>>786
防衛大臣「うちは命令されたら動くだけで、集団的自衛権や安保条約の解釈は外務大臣の管轄でないんですか?」

790:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:51:19.22 UveUk57I0
>>786
というか安倍が答弁するとめちゃくちゃになるし
答弁担当大臣つくっっても安倍の意向を答えることになるからめちゃくちゃになるし
とりあえず安倍の意向をまとめるべきだとおもうわ
まずあの会見のときからもうすでにどんどんちがってきてるし

791:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 11:52:38.04 Jij3WHhs0
現在の自衛官に対しては、集団的自衛権×という教育をしているから、それを180度かえて○だと教育するのにどんだけ手間がかかるかね。
感情論ではないちゃんとした理屈を用意しておかないと、自衛官のモチベーションにもかかわるし、いざ海外へとなったときに退官者が増えたりとかするかも。
国連憲章で集団的自衛権が主権国固有の権利として認められてるから~という、現在の安倍の唯一のよりどころにかんしては、すでに考慮したうえで>>771の防衛省見解は日本の集団的自衛権行使を否定してるし。
どうすんだろ。

792:【 集団的自衛権拡大解釈は危険 !!! 】 @転載禁止
14/05/30 12:04:59.92 +MTe8fwt0
>>1

「社会が平和を守る動きとは逆の方向に進んでいるようで不安」…政府判断で集団的自衛権行使「認められない」
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400974672/

「安倍首相の『国民の生命を守る』は口実。対米関係考えただけ」…自衛官の胸中にも不安や戸惑い、集団的自衛権、議論を注視
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400974559/

日本、韓半島有事の際は事実上参戦
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1400766717/

集団的自衛権「徴兵制まで行き着きかねない」
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400073989/

【集団的自衛権】自衛隊、中東派遣も想定 安倍首相答弁
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401292438/

793:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 12:07:18.98 bP+pXYXK0
>その例として「ホルムズ海峡」に言及。
>「この海峡の機雷を何カ国かで除去しようというときに、日本がやらなくていいのか」と述べた。

これは日本も利用してる、というか生命線なんだからやって当然だわな

794:【 集団的自衛権拡大解釈は危険 !!! 】 @転載禁止
14/05/30 12:10:47.26 +MTe8fwt0
>>792

安倍政権の憲法改正や
集団的自衛権拡大解釈は危険 !

朝鮮戦争が勃発すれば、
集団自衛権の名の下に
日本人が人間の盾として投入されます !!!


自衛権については
200海里に限定して
解釈で対応すれば良い。

日英同盟で
Uボートの盾として死んでいった
日本人の事を
忘れてはいけない…。

795:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 12:13:19.74 IQOL+csk0
>>750
安倍:僕が頑張ってお話してるのに麻生君はズルい
麻生:何言ってるんですか、安倍さん。っわ私は目を閉じて構想を練っているのだよ
   君にはわかるまい
   俺はこれでも漫画教教祖だ
安倍:僕なんか、統一バックのトンスル教だよ
   どちらが強いかわかるでしょ
麻生:俺にだって日本中の漫画好きがバックグラウンドだ、安倍さん
安倍:むき~(#`Д´)この対決は今度決着を決めようyo!場所は統一教会本籍地でね
麻生:なんで自分だけ都合がいい条件なんだよお!どう見ても不利じゃん
   有名チェーンの漫喫で決闘だっ!
安倍:もう!仕方ないなあ・・。なら僕ん家でいい?
麻生:まあ、仕方あるまい。お前ん家のレストルーム正午集合で
安倍:えっ!ダメだし。あそこは僕のりらっくすルームで
   それにご飯食べたらこもらないとトンスルのせいで交感神経上がりっぱなしだもの
麻生:もう政府官邸でいい!
安倍:わかった、政府官邸朝10時ね
麻生:OK(眠りの世界へと変える)

796:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 12:13:42.99 aA+oX+h+0
>>791
>>771の防衛省の見解は「従来の政府見解」
防衛省が政府見解に反する独自の見解を載っけたりしたら、大騒ぎになるなw
それに対して安倍さんは、9条を合理的に解釈し直して新しい政府見解を出すと言ってるだけ

つか、芦田修正にも関わらず朝鮮戦争前は「自衛隊なんてとんでもない」が政府の公式見解だったんだぜ?

797:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 12:15:07.40 tiEw/OHi0
  
>>568
アルジェリアで日揮の社員が死んだのは今となっては世論誘導に好都合かもしれない。
「日揮社員を殺したような過激派をやっつけるために参戦する」って言えば
大衆心理は動くだろう。

798:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 12:16:27.23 Jij3WHhs0
>>796
安倍には9条を合理的に解釈できるだけの能力が足りてない。
安保法制懇メンバーを入れ替えて西修以外の主要な憲法学者を交えて説得できる?

799:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 12:20:42.63 nwHxfph9I
石破を防衛相にすればいい
その手の神学のプロだからw

その石破でも憲法解釈で集団的自衛権を使えるようにするのはちと骨だろうがな

800:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 12:43:33.33 aA+oX+h+0
>>798
安保法制懇の報告書の内容を見て思わずワロタけど、首相の望むような
報告書を出すのがおともだち翼賛会の仕事で、実際にそういう内容の報告書が
上がってるんだから、法制懇は十分に役割を果たしていると言える

そもそも、首相の専権事項について他の学者や国民を説得する必要なんてないんじゃね?

801:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 12:47:28.66 Jij3WHhs0
>>800
説得できなきゃ、その解釈を前提とした法案も国会で通らないし、裁判になったら国が負ける。
安倍の個人的なオナニー懇談会なら別にそれでいいんだけど、税金を使ってそんなのやるなってことだ。
集団的自衛権OKの憲法解釈変更はそもそも首相の専権事項でもないしな。

802:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 12:50:21.11 UveUk57I0
>>800
そもそも首相の専権事項じゃないわ
行政が憲法解釈するのがなぜ権利なのか

803:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 13:01:40.94 aA+oX+h+0
>>801
自公で衆参過半数を持ってる限り法案は通るし、当事者適格の問題で
戦争で自衛隊員が犠牲になるまで裁判所は門前払いし続ける

安倍さんが性質が悪いのは、そこらへんわかった上でアメリカの要求に乗っかって
好き勝手しようとしてることだな

>>802
政策を決定・執行するのは行政の仕事
その行政の具体的な行為に対して、合憲か違憲かを判断するのが裁判所の仕事だな
従来の政府見解を変更して、新しい見解にしたがって政策を決定する行為は、行政権の範疇じゃねえの?

804:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 13:05:29.17 UveUk57I0
>>803
行政権は憲法の範疇で行政を行なう権利
その際に憲法解釈するのは国家権力である行政を縛る憲法に抵触しないために
行政府ならびに国家権力に属するものがもつ義務
行政が憲法解釈するということはすなわち憲法解釈することによって
その権力の行使がその授権規定たる憲法に違反しないようにビクビクしながらやること
どう転んでも権利じゃねーよ

805:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 13:05:51.28 Jij3WHhs0
>>803
公明が折れるかってところだな。
あと、安倍がいつまでもつかというのもあるが。
安倍の後も集団的自衛権に自民党がこだわれるかねぇ。

806:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 13:07:14.79 PAKI1uVG0
一部のイスラーム過激派による自爆テロの餌食にされるだけだろ
自衛隊員の命を何だと思ってるんだ

807:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 13:12:48.36 7404As8w0
テロリストに人質取られたとかで電撃救出作戦のため派遣とかならまだ分かるけど
アフガンみたく長期間派遣だと悲惨だぞ
確実に死傷者は出るし

808:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 13:17:44.94 xvus+W1a0
シーレーン上の機雷を除去するって言ったらそれっぽく聞こえるけど
実際はシーレーンに領海を持つ国が海上封鎖で機雷をばら撒いて
停戦後国連決議で除去が決まり関係国の了解も取れたらって前提だからめったにあることじゃないよ
国連から要請が来てから検討したら済む話だしこれを根拠に議論するのは間違ってる
あくまでアメリカの戦争に追従するかどうかを争点にすべきだよ

809:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 13:21:29.05 Jij3WHhs0
>>808
国連決議に基づく機雷除去ってただの作業手伝いってだけで、集団的自衛権とか全然関係ないわな。

810:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 13:23:21.78 UveUk57I0
>>809
PKO参加は永世中立国でもできることだからなー

811:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 13:33:05.47 nwHxfph9I
>>808
言っとくけど自国の領海上に機雷をまくようなややこしい国があったら
その海域を避けて通行すればいいことだからな?
そりゃめったに起こることじゃない

問題としてるのはあくまで公海上の話だから

812:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 13:47:49.34 BuMhqFr60
>>811
問題意識がずれている。

集団的自衛権とは「戦時」の同盟国を援助するために中立を捨てて
参戦することだ。

「戦時」でなければそれは自衛権とは無関係。

で、国連決議に基づいて「停戦後」に掃海するのは別に自衛権とは関係ないってこと。

このスレでも何度も出ている。このスレ読めよ。

813:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 13:54:42.80 nwHxfph9I
わざわざ国連決議で領海上の機雷を掃海するとか、よっぽど避けて通れない
重要な海上交通路がある場合だけだ
たとえば紅海、ホルムズ海峡、マラッカ海峡とかがそうだ

どうしても通らなければならない場所ならばともかく、他は避けて通ればいい
領海に機雷をまくってのは「船舶の通行お断り」ってその国の意思表示なんだよ

814:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 13:55:25.00 BuMhqFr60
>>790
安倍の責任でもあるが官僚の責任でもあるが、なにしろ本筋の半島有事の時の
ための自由度を半島有事を前提にしないで説明するからこうなる。

正々堂々と「集団的自衛権は半島有事対策です」と明言して、

「難民は受け入れない」とか「半島の地上戦には参加しない」とか
最低限のネガティブリストだけで明確にして論戦すべき。

その上で個別的自衛権でやれることは法律化して、
そうでないものは憲法改正にかければいい。

だめならだめで韓国も考えるだろう。というか、否決されたら
北がその時に攻めてくるだろうから、その前からなにか対日政策変わってくるだろう。

変なごまかしでやると日韓関係に長期的にもよくないと思うぞ。

815:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 13:58:39.67 BuMhqFr60
>>813
何か言いたいのかわからないが、再度言うと、

公海か領海かはだれも議論していない。

戦時か平時かということだけだ。

816:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 14:00:21.39 y2L7uzwP0
自衛隊は自国を守る部隊
他の部隊が必要だと思う
派遣専門部隊 それなりに法律も作ってもらわないといかんとおもうけど

817:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 14:00:23.90 nwHxfph9I
>>811
お前もしつこいな?
公海上の機雷を除去するのは線路の上の石をどけるのと同じだ
世界中のどの国でも公海上において権利の主張はできない
とうぜん機雷を敷設する権利もありはしないんだよ

818:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 14:05:20.72 BuMhqFr60
>>817

ここで議論されているのは、

「公海でもあっても領海であっても、停戦後に掃海にいくのは集団的自衛権とは無関係」
「なんで安倍は関係ないことをいっているのだろう?」

ってことだよ。

819:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 14:06:57.78 Jij3WHhs0
許容性(9条違反の問題)は脇にどけても、集団的自衛権の必要性を安倍もちゃんと説明できないってことなんだよな。

820:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 14:07:17.29 aA+oX+h+0
>>814
後で覆されることが前提のネガティブリストを元にした議論に、意味はあるのかな
「難民は受け入れない」とかはいかにも言いそうだけど、誰も守られるとは信じないだろ?

821:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 14:08:22.53 UveUk57I0
>>819
それ
とんちんかんが2乗されててもう答弁がめちゃくちゃ

822:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 14:11:27.85 nwHxfph9I
>>815
戦闘地域ってのがあってな?
交戦国が「ここは戦闘地域ですよ」と設定する場所があるのよ
戦闘地域に行ったら何事も起こりえるし、起こっても責任は負いませんって
そういう場所なの、当然保険も効かない

そういう場所には民間船も関係のない他国の軍艦も近づかない
近づかないのに機雷除去もなにもする必要はない
国連決議で機雷除去うんぬんは停戦後のことだ

823:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 14:12:44.41 BuMhqFr60
>>820
アメリカと韓国の半島有事の作戦計画5029には
難民というか難民政府が日本にくることになっている。

これがなくなるだけでけっこういいと思うがな。
まあ、難民じゃないとか言うかな。

韓国駐留アメリカ軍は、韓半島有事の際に韓国に住むアメリカ人だけでなく
韓国政府高官を含む民間人22万人を日本に避難させる計画を立てていること
が分かりました。


韓国駐留アメリカ軍は、1996年以降毎年春と秋の2回、有事の際の非戦闘要員
撤収作戦の一環として民間人の避難訓練を行っていますが、国外に避難
させる民間人の規模が明らかになったのは初めてです。
 
アメリカ軍事専門誌が21日伝えたところによりますと、韓国駐留アメリカ
8軍の関係者は、今月17日に実施したアメリカ軍将兵の家族や軍務員ら民間人
を避難される訓練(Courageous Channel)について説明し、戦時に韓国から
日本に避難させる民間人は韓国に住むアメリカ人14万人と、
韓国人8万人の合わせて22万人と見込んでいると述べたということです。

韓国人8万人の中には、アメリカ軍将兵の家族や軍務員、それに韓国政府高官
が含まれていることが今回、初めて明らかになりました。

URLリンク(world.kbs.co.kr)

824:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 14:13:51.19 r93kmfnW0
>>815
武力衝突、戦争は平時に準備して整えるもので政治的な色合いが濃い

>>822
日本の国会で使われた「戦闘地域」は言葉のあやみたいなもの

825:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 14:14:43.41 mp5++/XV0
クオリティペーパー朝日新聞の見出しだけ見て
アベ叩きに必死なのは頭の弱いネトウヨさんなの?
ネットて便利だけど知性も失われてるよな
品性もか

826:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 14:16:04.67 BuMhqFr60
>>824

準備の話でない。
掃海の時点だよ。

812 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:47:49.34 ID:BuMhqFr60
>>811
問題意識がずれている。

集団的自衛権とは「戦時」の同盟国を援助するために中立を捨てて
参戦することだ。

「戦時」でなければそれは自衛権とは無関係。

で、国連決議に基づいて「停戦後」に掃海するのは別に自衛権とは関係ないってこと。

このスレでも何度も出ている。このスレ読めよ。

827:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 14:17:46.05 nwHxfph9I
さらにいえば、上で言ったのは主権国家の領海についての話で
ゲリラが勝手にまいた機雷なんて問題にもならん
ましてや公海上の話だ、誰にことわる必要もない

828:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 14:17:48.28 BuMhqFr60
>>825
最近は、安倍を叩くとネトウヨ連呼厨が発生するな。

つまり、安倍はテヨンの仲間ってことかな。

829:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 14:19:31.99 BuMhqFr60
>>827
だれも「誰がまいたかなんて議論してないぞ」

ここで議論されているのは、

「公海でもあっても領海であっても、停戦後に掃海にいくのは集団的自衛権とは無関係」
「なんで安倍は関係ないことをいっているのだろう?」

ってことだよ。

830:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 14:21:11.58 nwHxfph9I
>>826
言っとくけど、どっかのゲリラが「ここは俺の領土だ」とわめいても
そういうことにはならんからな?

831:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 14:22:00.50 imsoEQWn0
「米欧の多国籍企業と競って、あるいは結託してイラクの油田・ガス田開発と石油利権の略奪を狙う
日本の多国籍企業=商社・エンジニアリング企業。」

「フィナンシャル・タイムズ」(2003.12.18)によれば、三菱商事に率いられる日本企業団が、
イラク西部の巨大ガス田開発プロジェクトに入札する計画をすすめているという。日本企業団は、三菱商事、
三井物産、丸紅、伊藤忠、トーメン、千代田化工建設、JGC(日揮)、東洋エンジニアリング、三菱重工の9社である。
URLリンク(www.jca.apc.org)

832:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 14:22:25.38 Yvil5Zso0
韓国の反日政策の数々はもう限度を超えている。
それに対する日本国の意志を毅然と表明する時だ、勝手な韓国のやりざまを放置するわけにはいかない。

833:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 14:25:18.44 BuMhqFr60
>>830
だれも誰がまいたかとか誰の領海とか議論してねーからwww

ここで議論されているのは、

「公海でもあっても領海であっても、停戦後に掃海にいくのは集団的自衛権とは無関係」
「なんで安倍は関係ないことをいっているのだろう?」

ってことだよ。

834:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 14:26:43.95 zlkPh3ue0
しかしパネル会見では中東に行かせることは無いよとか言ってなかった?

835:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 14:28:18.26 UveUk57I0
>>834
あのパネル会見はもうなかったことになってるから安心しろ

836:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 14:29:08.67 nwHxfph9I
>>833
戦時と平時の違いについてお前が言いだしたんだろうに
まあ公海上の機雷除去は集団的自衛権には確かに関係ないな、うん

837:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 14:29:43.65 BuMhqFr60
>>834
実際はそれが本音だよ。なぜならば集団的自衛権の本筋は半島有事だから。

838:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 14:36:58.84 nwHxfph9I
「日本と韓国との間に集団安全保障についての取決めはない」って、
うんざりするほど書いてるのに、日本が巻き込まれるってヤツが
後から後からわいてくるのな
約束もしてないのに関わりようがないだろうに

839:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 14:38:35.55 UveUk57I0
まあでも書いてないことやろうとしてる話だからな、これ自体が

840:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 14:39:36.07 iytiaxbi0
中東?そんな遠くに日本領土あったっけ

841:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 14:40:05.70 oXy7hdTz0
火病発症テョン人

842:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 14:42:54.71 EROGDPT+0
お金あげますから自衛隊派遣させてくださいとかふざけてるな

843:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 14:42:56.79 BuMhqFr60
>>838
アメリカと韓国の半島有事の作戦計画5029には
アメリカ兵やら家族に加えて韓国の難民政府が日本にくることになっている。

韓国駐留アメリカ軍は、韓半島有事の際に韓国に住むアメリカ人だけでなく
韓国政府高官を含む民間人22万人を日本に避難させる計画を立てていること
が分かりました。

韓国駐留アメリカ軍は、1996年以降毎年春と秋の2回、有事の際の非戦闘要員
撤収作戦の一環として民間人の避難訓練を行っていますが、国外に避難
させる民間人の規模が明らかになったのは初めてです。
 
アメリカ軍事専門誌が21日伝えたところによりますと、韓国駐留アメリカ
8軍の関係者は、今月17日に実施したアメリカ軍将兵の家族や軍務員ら民間人
を避難される訓練(Courageous Channel)について説明し、戦時に韓国から
日本に避難させる民間人は韓国に住むアメリカ人14万人と、
韓国人8万人の合わせて22万人と見込んでいると述べたということです。

韓国人8万人の中には、アメリカ軍将兵の家族や軍務員、それに韓国政府高官
が含まれていることが今回、初めて明らかになりました。

URLリンク(world.kbs.co.kr)

844:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 14:43:39.14 PAKI1uVG0
安倍は昨日の参議院の答弁でも
かたくなに集団的自衛権の行使は
武力行使を目的として戦争に参加する権利じゃないって言い張ってたな

集団的自衛権の意味を知ってて国民に対して嘘を言ってるのか
それとも、バカだから意味を全くわかってないんで
武力行使を目的として戦争に参加しないって言うのかね

自衛権が戦争をする権利じゃないなら何なんだろうな

URLリンク(news.tbs.co.jp)

845:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 14:43:52.43 nwHxfph9I
>>839
安部が「半島有事の際に日本は米軍と肩をならべて参戦します」 (キリッ
とでも言ったんなら、それは大変なことだ
内閣もふっとぶ

でも言ってないんだろ?

846:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 14:46:05.56 UveUk57I0
>>845
それを言ってもできないように担保してたから言うはずがないっていえるだけで
その担保をはずそうとしてるやつが何いっても驚きはしないよ

847:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 14:49:04.44 PAKI1uVG0
>>845
安倍は>>844の通り
日本の集団的自衛権は戦争に参加する権利じゃないってことを

嘘をついてるのか、バカだから知らないのか
そういうことを平然とヘラヘラしながら国会答弁で言ってるからね

安倍が人選した安保法制懇が
明確に半島有事を想定してるのに
韓国とは関係ないって嘘を撒き散らすのはなぜなのか

848:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 14:49:21.19 BuMhqFr60
>>844

たぶんわかっていない。

集団的自衛権という概念自体がそもそも日本特有のもので、
国際法上で、普通の国の行動の置き換えれば

「同盟国と条約の参戦条項に基づき中立をなげうって交戦する」
「交戦国のどちらにも組することなく中立でいく」

のどちからしかない。

UNHCR 研修テキストより

国際法上は、まったくの中立で交戦国の双方と均等でないと
後方支援も戦闘行為なんだよね。

国際法では他国の武力紛争に対して中立に
ある国々は、その領域を紛争国の戦闘活動に使われることから防ぐ義務がある。避難国はまた
その領域内に入った戦闘員を武装解除し、難民と区別して、紛争状況における中立国としての
義務に対する脅威とならなくなる時まで拘束する義務がある。

URLリンク(www.refworld.org)

849:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 14:51:25.50 9J0Lc2AN0
一歩一歩踏み固めてから次に進めよな

850:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 14:51:37.93 BuMhqFr60
>>848 誤字修正

たぶんわかっていない。

集団的自衛権という概念自体がそもそも日本特有のもので、
国際法上で、普通の国の行動に置き換えれば

「同盟国と条約の参戦条項に基づき中立をなげうって交戦する」
「交戦国のどちらにも組することなく中立でいく」

のどちからしかない。

国際法上は、まったくの中立で交戦国の双方と均等でないと
後方支援も戦闘行為なんだよね。

UNHCR 研修テキストより


国際法では他国の武力紛争に対して中立に
ある国々は、その領域を紛争国の戦闘活動に使われることから防ぐ義務がある。避難国はまた
その領域内に入った戦闘員を武装解除し、難民と区別して、紛争状況における中立国としての
義務に対する脅威とならなくなる時まで拘束する義務がある。

URLリンク(www.refworld.org)

851:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 14:53:13.27 nwHxfph9I
中立をうたうなら在日米軍にお引き取り願わなくちゃならんのだが
それができないまま現在に至っちゃったからな

852:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 14:54:10.62 PAKI1uVG0
>>848
安倍は、内閣官房参与、産業競争力会議、経済財政諮問会議、安保法制懇っていうような
国民から選ばれてもいない有識者に丸投げして何でも決定させてるけど
どうして自分は勉強しないんだろうな

どうせ数の力で押し切ればいいと思ってんだろうけど
自衛隊員や非戦闘員の日本人の命を何だと思ってるんだろうか

853:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 14:55:41.05 BuMhqFr60
>>851
そうなんだよね。だから本当は戦闘区域とか非戦闘区域とか議論も
国内向けのおためごかしなんだよね。

正々堂々と議論したら国民はついてくると思う。

ただ、韓国救援だけはむりじゃないだろうか?

854:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 15:05:16.41 nwHxfph9I
いうと叩かれそうだが、地理的には高句麗(北朝鮮)は唐(中国)、新羅(韓国)と
敵対する運命にあって、いまは中国の傀儡だが
いずれはかならず日本に秋波を送ってくる
遠交近攻というやつで
外交の基本だわな、どちらかといえば韓国こそが日本の運命的な敵国だよ

855:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 15:10:32.22 aA+oX+h+0
>>853
どういう人たちが、韓国救援に反対するの?

856:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 15:15:51.14 7OxKVUxy0
>>845
例えば、ホルムズ海峡で米艦隊と自衛艦が共同行動を取っていたら、
親日的だったイランは日本を敵側だと、アメリカ側に付いて参戦してきたと認識すると思う。
場合によっては自衛艦に対して攻撃してくるかもしれない。
今まで中東やイスラムの国や人々と戦争した過去が無かったので、
それらの国や人々と戦争することにより、
中東やイスラムの人々が日本や日本人や日本企業に抱いていた信頼や信用が大きく毀損し失墜してしまうだろう。
信じていたのに裏切られた、可愛さ余って憎さ100倍となって、
日本や日本人や日本企業に対してテロや攻撃をどんどんと仕掛けてくると思う。

857:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 15:21:47.92 dRtLixFa0
結局のところ、日本がいよいよマジで戦争に参加する雰囲気になってきたので
敵国の手先の極左が必死で妨害しようとしているってことだ。

858:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 15:24:13.13 dRtLixFa0
>>856
馬鹿馬鹿しい。
もしイランが攻撃してきたら戦争して叩き潰せばいいんだよ。
戦争は勝てばいい、これだけだ。

859:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 15:25:39.81 l25mZNpx0
安倍ちゃんは日本が軟弱者の独りよがりにみられるのがよっぽど嫌なんだろうなあ
まだまだ若いわw

860:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 15:25:52.05 nwHxfph9I
>>855
反対というか、できないんだよ
憲法が交戦権すら認めていないのに拡大解釈して自衛権は有るということにしてる
そのうえ「他国を助けるために武力行使します」というのは無理スジだろう
その国是で「必要最小限度の武力」の自衛隊は揚陸艦がないから戦車は
海外に持っていけない、F-15は空中給油ができない
対外戦争のできない装備になってる

大変なことと上で書いたのは安部が「半島有事に日本が参戦する」と
韓国に約束して条約を取り交わしたら
憲法に第9条があろうがなかろうが関係なくなる
「国家と国家のあいだに結ばれた条約(約束)は憲法に優先する」から
この理屈で自民党は過去安保闘争を乗りきってる

861:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 15:26:43.53 CyjyO80V0
>>834
湾岸戦争やイラク戦争のような戦争に参加して
他の国と一緒に戦うことはしないと言う意味だろ

862:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 15:40:05.15 eIY07wjq0
まあ、集団的自衛権を認める認めないの結論はおいといてもさ、
これほどまでに日本の行方に影響を与える大事な議論だとわかったわけだから
解釈改憲とかいうわけのわからん手法じゃなくてさ(憲法の解釈権限は裁判所にしかないんだから)
憲法改正を目指したらどうかね。

863:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 15:57:04.06 A3u8lHzJ0
>>825
無理してネトウヨとか使わないほうがいいよ
違和感あり過ぎだからw

864:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 15:59:08.48 nwHxfph9I
クオリティペーパーて
釣りだろたぶん

865:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 16:13:01.38 dBK/4Yop0
国民の反対が多いのに無理だろうな

866:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 19:52:57.00 VqejGXAH0
安倍と石破は国民が反対してもやるって言ってるけどね

867:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 20:19:30.07 Va9R8NOV0
んな権利はない

868:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 20:25:26.88 nwHxfph9I
「今朝、ベルリンのイギリス大使はドイツ政府に最後通牒を渡しました。
我々の国はドイツと戦争をすることになります。
平和への最後の努力が水泡に帰し、痛恨の極みであります」
1939年9月3日 英首相チェンバレンのラジオ放送

そういう事態になればイヤでも事を起こさなければならないだろう
ただ事前の手続きだけはしっかりとやって欲しい

869:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 21:28:40.84 BD/iiZtn0
最大の問題は日本が真の独立国でない点で集団的自衛権で地球の裏までいって自衛隊員を米兵の★弾よけに使われる事。自衛隊の維持費は日本が出しながら傭兵として使われる史上初の出来事になる。
首相官邸を囲むように首都圏に横田・横須賀・厚木と米軍基地があり、官邸上空は横田空域と言われ米軍の管轄にあり、米軍のヘリコプター部隊が直ぐ官邸を制圧できる体制にあり、
吉田茂が日本駐留米軍に日米地位協定で治外法権を与えている。だから官邸上空を飛ぶ米軍ヘリコプター部隊に何も阻止できない状態な事。今でも★官邸は米軍に半分制圧されている状態。24年間の不況は、基地からの工作員の行動も阻止できなかったから。
重要な事は、平和憲法は自衛隊員の海外での米兵の弾よけに使われる事への最大の抑止になって来た事が挙げられる。吉田茂以降の政治家はこれを盾に自衛隊員の命も守ってきた。
自衛隊の指揮権に関しても日米合同委員会という委員会を隠れ蓑にした上位下達の事実上の米軍に指揮権がある問題を抱えている事。
吉田茂が米軍に指揮権を渡した事が売国奴と呼ばれるので日米合同委員会を隠れ蓑する事を頼んだらしいが。

米軍に指揮権にある事の問題は韓国軍にも言える事でアメリカはベトナム戦争の時、韓国兵を米兵の弾よけに使った実績がる。

日本も韓国も米軍に指揮権にある事は真の独立国でない事を物語っている。

今後の日本は外交努力で打開できる。日中間の尖閣問題は田中ー周恩来で合意した棚上げを再確認し、
二度の多大な世界大戦の犠牲の上にEUを結成したドイツ・フランスに見習い。
日中間の安全保障の枠組み東アジア共同体を作るべき。
これで核兵器保持は不必要、米軍の日本・韓国への駐留は必要無い。日米間は駐留無き安保で友好を保つ。★尖閣紛争は一部軍部が創作している。★米軍日本駐留維持の為。
そして日本は平和憲法と唯一の被爆国事を利用して世界の外交でイニシアチブと取るべき。

東アジア共同体を更に東アジア非核地帯に推し進め、核兵器不使用、核兵器非拡散、核兵器廃絶、地球環境保全、野生動物保護、人口増抑制を市場の大きさを使って推し進める。人類の核兵器による滅亡を阻止する為にも。

日本はお花畑の平和憲法を無理に背負わせられたが、米ソ冷戦以降から核戦争による人類滅亡の危機が起きた時、9条(お花畑)が最大の日本の利点になった。今後も背負わせられたお花畑を利点に変えるべき。

そしてアメリカは日本人を一度、第二次大戦のヨーロッパ戦線で第442連隊戦闘団として日系アメリカ人だけの部隊を編成し最前線で弾よけに使い★EU戦線最大の死傷率を出した事実は知られている。
同じ事が想定される。米国はイラク・アフガン戦争で米兵の死傷多数でえん戦気分、自衛隊員を★弾よけに使う。l

870:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 22:22:05.72 QHwwFHph0
>>868
最近はテレビ会見で最後通牒すれば宣戦布告扱いらしい。

しかし、日本が交戦するときは宣戦布告を時代遅れでも堂々としてほしい。
真珠湾のように不当に卑しめられることになる。

871:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 22:29:09.24 QHwwFHph0
>>870
しかし、今回は集団的自衛権で誰が宣戦するんだ。
安倍か?

本当は陛下だろう。
陛下であれば次のような感じか。

平成二十六年○○月○○日

天佑ヲ保有シ万世一系ノ皇祚ヲ践メル日本国天皇ハ昭ニ忠誠勇武ナル汝有衆ニ示ス

朕茲ニ○○ニ対シテ戦ヲ宣ス

朕カ陸海将兵ハ全力ヲ奮テ交戦ニ従事シ朕カ百僚有司ハ励精職務ヲ奉行シ

朕カ衆庶ハ各其ノ本分ヲ尽シ億兆一心国家ノ総力ヲ挙ケテ

征戦ノ目的ヲ達成スルニ遺算ナカラムコトラ期セヨ

872:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 22:29:27.15 gqBWM2bW0
>>866
菅直人「民主主義は時限的独裁」

873:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 22:35:23.44 QHwwFHph0
>>872
安倍も石破も菅も民主集中制の信奉者ってことだな。

874:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/30 23:10:43.18 QHwwFHph0
野党議員も安倍に宣戦布告は誰の名前でやるか聞いてほしい。

確かに第二次大戦以降は宣戦布告をテレビ告知でやったり省略したりするけど
真珠湾でだまし討ちの汚名を着た我が国は集団的自衛権も発動も
正々堂々とやるべきだ。

陛下のお名前か、安倍か?

安倍が判断するんだよな。すると安倍か?
陛下以上の権限を持つんだな。安倍は。

ちなみに、アメリカの大統領でも開始前の出来るだけの議会への説明、
開始後48時間以内の議会への説明、60日後の議会での予算承認が
必要と戦争権限法で決まっている。

安倍は大統領も超える権限を得るんだな。

つまり、安倍は陛下やアメリカ大統領以上の権力者ということだな。

すげー。

875:【 集団的自衛権拡大解釈は危険 !!! 】 @転載禁止
14/05/31 11:57:54.52 t6oZvh770
>>1

「社会が平和を守る動きとは逆の方向に進んでいるようで不安」…政府判断で集団的自衛権行使「認められない」
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400974672/

「安倍首相の『国民の生命を守る』は口実。対米関係考えただけ」…自衛官の胸中にも不安や戸惑い、集団的自衛権、議論を注視
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400974559/

日本、韓半島有事の際は事実上参戦
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1400766717/

集団的自衛権「徴兵制まで行き着きかねない」
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400073989/

【集団的自衛権】自衛隊、中東派遣も想定 安倍首相答弁
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401292438/

876:【 集団的自衛権拡大解釈は危険 !!! 】 @転載禁止
14/05/31 12:03:41.60 t6oZvh770
>>875

安倍政権の憲法改正や
集団的自衛権拡大解釈は危険 !

朝鮮戦争が勃発すれば、
集団自衛権の名の下に
日本人が人間の盾として投入されます !!!


自衛権については
200海里に限定して
解釈で対応すれば良い。

日英同盟で
Uボートの盾として死んでいった
日本人の事を
忘れてはいけない…。

877:名無しさん@0新周年@転載禁止
14/05/31 14:48:10.93 Rlutwnoi0
アメリカと韓国の半島有事の作戦計画5029には
難民というか難民政府が日本にくることになっている。

これがなくなるだけでけっこういいと思うがな。
まあ、難民じゃないとか言うかな。

韓国駐留アメリカ軍は、韓半島有事の際に韓国に住むアメリカ人だけでなく
韓国政府高官を含む民間人22万人を日本に避難させる計画を立てていること
が分かりました。


韓国駐留アメリカ軍は、1996年以降毎年春と秋の2回、有事の際の非戦闘要員
撤収作戦の一環として民間人の避難訓練を行っていますが、国外に避難
させる民間人の規模が明らかになったのは初めてです。
 
アメリカ軍事専門誌が21日伝えたところによりますと、韓国駐留アメリカ
8軍の関係者は、今月17日に実施したアメリカ軍将兵の家族や軍務員ら民間人
を避難される訓練(Courageous Channel)について説明し、戦時に韓国から
日本に避難させる民間人は韓国に住むアメリカ人14万人と、
韓国人8万人の合わせて22万人と見込んでいると述べたということです。

韓国人8万人の中には、アメリカ軍将兵の家族や軍務員、それに韓国政府高官
が含まれていることが今回、初めて明らかになりました。

URLリンク(world.kbs.co.kr)

878:名無しさん@0新周年@転載禁止
14/05/31 15:14:54.45 +RR6EXl2i
防衛戦争する予算はどこから捻出するんだ?
また増税するつもりか?w

879:名無しさん@0新周年@転載禁止
14/05/31 16:10:32.59 7eS6gfuEI
戦前だったら、戦争が始まったら臨時費というのが国会承認されて
これが湯水のごとく戦費として使われる
すごいぞ、青天井だから

880:名無しさん@0新周年@転載禁止
14/05/31 19:13:55.82 2I2QsYLN0
>>879
戦争のドサクサで財政のガンの
医療福祉年金は踏み倒せるし
国債も紙切れにしてしまうから
財源なんていくらでもある

881:名無しさん@0新周年@転載禁止
14/05/31 19:16:23.43 o9TzD8J10
防衛大臣も夜は売春宿で鋭気を養い、昼は中東まで攻めると大号令w
本当に、この国は地獄だわw

882:名無しさん@0新周年@転載禁止
14/05/31 21:26:22.42 svM6WATA0
自衛隊派遣は中東・アフリカがメインだろw
アメリカの中東・アフリカ利権を守るため、自衛隊を使い走りで派遣するのが目的。

アジア? アジアのどこに派遣するの? ベトナム? 中国に日系企業を人質に取られているのに派遣できるわけ無いだろ。

883:名無しさん@0新周年@転載禁止
14/05/31 21:27:56.42 Rlutwnoi0
>>882
もともと半島有事で集団的自衛権も語られていたんだよ。
ところがネットで批判が多くて中東に話をふったのが実態だろうな。

半島有事の米艦防護など3事象は一致 集団的自衛権、自公じわり着地点 表現が焦点に
2014.4.11 16:00 (1/2ページ)

 自民、公明両党が憲法解釈見直しによる集団的自衛権の行使をめぐり、
結論の着地点を探り始めた。朝鮮半島有事に対処する米艦艇の防護や米国を
狙う弾道ミサイルの迎撃、シーレーン(海上交通路)の機雷除去といった
3事例では、自衛隊の活動を認める認識で一致しているためだ。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch