【経済】6・13大暴落か 外資が仕掛ける「安倍降ろし催促相場」at NEWSPLUS
【経済】6・13大暴落か 外資が仕掛ける「安倍降ろし催促相場」 - 暇つぶし2ch669:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/28 20:51:38.46 44h+2mzg0
2012年10月1日 ゲンダイネット

マーケットは「安倍総裁」に失望

安倍総裁ではダメだ。経済界から落胆の声が上がっている。
安倍は就任会見でデフレ脱却や円高是正など、もっともらしい経済政策を掲げたが、目新しさもなければ具体性もなかった。
市場関係者は、「安倍総裁が野田の次に首相になったら、日本経済は今よりヒドい状態になる」とボロクソだ。
株式評論家の倉多慎之助氏も言う。「タカ派の安倍総裁は中国との対立を深めることになるでしょう。
日本経済へのダメージは計り知れません。今回の反日運動で中国に進出する日本企業の利益は
7~8%減少したといわれます。さらに日中関係が悪化すれば2ケタ減もあり得ます」
円高是正も望み薄だ。安倍は、「日銀と協調して大胆な金融緩和を行う」と強調したが、日銀はこの発言を「政治の圧力」と受け取りかねない。
第一生命経済研究所首席エコノミストの熊野英生氏が指摘する。
「自主性を重んじる日銀は、政府の圧力に屈したと思われることを極端に嫌います。
だから政府が金融緩和を言い出すと、緩和を見送る傾向にあります」
知恵のない“安倍発言”が日銀を刺激し、かえって追加金融緩和に踏み切りにくい状況をつくった。
これでは円高是正どころか、円高進行を覚悟しなくてはならない。
「5年前、安倍首相は『経済成長なくして財政再建なし』という成長路線を打ち出した。『アジア・ゲートウェイ構想』という産業育成策もあった。
ところが、たった1年で政権ブン投げです。市場は安倍氏を信頼していない。株価が上がるわけがありません」(倉多慎之助氏=前出)
実際、27日朝方の日経平均は、一時60円を超える下げを記録した。マーケットのスタンスは明確だ。
「悪魔のひそむ10月」を心配する関係者も続出している。
「株価が暴落した『ブラックマンデー』も『暗黒の木曜日』も10月でした。そんなことから10月相場を『悪魔のひそむ月』と呼びます。
何が起きるか分からない という意味ですが、欧州ではスペイン危機再燃が心配され、中国リスクも高まっています。
そこに政治リスクが重なる。恐怖の10月になりそうです」(株式アナリストの櫻井英明氏)
景気回復はますます遠のいている。

倉多wwwwwwwwwwwww


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch