14/05/27 14:38:41.91 JWFZyjlE0
.
●○●『クオータ制での管理職の女性割当ては企業経営を弱体化させる』●○●
ミシガン大学の調査によれば、『取締役の女性比率が高い企業は業績も良い』 というのは、
学術的には、 『因果関係はほとんど立証されていない』 のだ。
好調な企業は、取締役会の多様性といった社会的な課題に取り組む“余裕”もあるが、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
業績が悪ければ問題にふたをせざるを得ないという可能性もある。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
レネ・アダムス(クイーンズランド大学)とダニエル・フェレイラ(ロンドン大学)は、
女性取締役の影響に関する2008年の論文で、「アメリカ企業は取締役の女性比率が比較的高い場合、
株価が低迷すると責任者が解雇される傾向が強い」と分析しているが、
『平均的に、取締役会の女性比率が高くなるほど、企業業績は悪化する』と結論付けている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【『エコノミスト誌』 2010年3月11日 / “The Economist” Mar 11th 2010 】
URLリンク(www.economist.com)
(⌒Y⌒(⌒Y⌒)
(⌒*★(⌒*★*⌒)⌒)
(⌒Y⌒) ★_人,(⌒Y⌒)*⌒) 「アベノミクス」の成長戦略の中核は、
(⌒*★(⌒Y⌒)(⌒*★*⌒)*⌒)
~(⌒(⌒*★*⌒)(__人__)人__)~ “女性が輝く日本”です!!!
(⌒*★(__人__)゙晋晋三⌒)
~(__人__) 三晋晋晋 社会のあらゆる分野で2020年までに指導的地位に、
I晋 ◆/^ ^\◆晋
丶,I◆∠/I I \ゝ◆ソ ヽ 、“女性”が占める割合を30%以上とします!
I│ . ││´ .│I ノノ)
`.| ノ(__)ヽ .|´ノ シ)
I │ I .I/ ク
i .├O┤ ./ ( つ “リケジョ()”など、活躍する女性が増えれば、
人 /  ̄ ヽ,人 う
/ ー~ ゞ イ イ たとえ、研究成果が捏造であっても、
リし '′ くノ
/しし ::::に “不適切な”『情実人事』があったとしても、
ししん ::::)
し/i 、 ::::/ノ 果ては、業務内容自体が杜撰なものであっても、
\_ ::ノ ギギ・・・
ノ∩くωフ∩ ( 日本はゼッタイ、経済成長するハズです!!
(( 0⌒0⌒0 0⌒0⌒0ソ ノ ~
/ ̄ ̄ ̄\ ~
/ノ / ̄ ̄ ̄\
/ノ / / ヽ
| / | __ /| | |__ |
| | LL/ |__LハL |
\L/ (・ヽ /・) V
/(リ ⌒ ●●⌒ )フンガー…
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)