【社会】原発事故で初、自主避難に賠償仮払い 東電に1年間月額40万円支払い命じる・・・ 京都地裁at NEWSPLUS
【社会】原発事故で初、自主避難に賠償仮払い 東電に1年間月額40万円支払い命じる・・・ 京都地裁 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 14:28:41.78 sqDz9iXg0
チッソ

3:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 14:29:11.99 wzpCcjuf0
東電の勝俣 「私も自主避難で外国まで避難したから保証金を出せ」

4:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 14:29:17.30 3jeWQXLa0
500万にすらならないw

5:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 14:30:33.19 IDMoOyxb0
福島に住み続けてる人も訴訟を起こして収拾つかなくなるに1万ベクレル

6:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 14:30:48.60 l35WddRt0
原発賛成のキチガイが払えよ

7:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 14:32:04.93 C6edmuZC0
良い判決



国は東電への支援するなよボケ

8:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 14:32:08.99 EIWxhuwd0
勝ったのは素晴らしい。

が、腹立たしいのは東電の懐が痛まない事だ
電気代に上乗せや、公的資金の注入など
結局まるまる国民が払う事になる。
東電は立替するにすぎない。

9:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 14:32:36.48 wjOKntQm0
逃げてなくたって国民も被害者なのに
この補償分を電気代で支えていくことになるの?

10:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 14:32:39.31 prrwcANl0
原発反対のキチガイは電気使うなよ

11:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 14:33:29.37 Qh4DBmEz0
俺たちの税金が・・・

12:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 14:34:53.16 mY7cyA9Y0
>>9
税金だな。

13:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 14:35:09.30 C6edmuZC0
>>9
マジ原発推進派だけに負担していただきたいわ

14:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 14:35:10.32 4TYffC6X0
南海トラフが来ようかってのに原発動かしたいとか、どんだけ狂気だよ。

原発利権寄生ウジ虫は即死しろ!

15:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 14:36:48.25 g8vPjhVe0
    

 東電潰れろよ

 たいした努力もしねぇで

 ぜんぶ国民に押し付けやがって

   

16:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 14:36:53.46 V//GRJga0
>>13
停止中の原発を再稼働しないと財源は生まれないから脱原発派が払うべきだろ?

17:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 14:37:16.17 GV85t6GS0
東北や関東に住んでたら大なり小なり補償を受けたいわ

18:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 14:39:06.47 CtCLV4co0
原発さまさまだな。
大地震と津波で 家屋敷、家財道具、仕事 いっさい失って
避難生活している被災者は 何も もらえないのにね。

避難地域と そうでない地域の線引きだけで これだけのさ。
わずかに避難区域外の人は 悔しいだろうな。

19:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 14:39:19.72 2GB5P0Ue0
>>10
今原発ほとんど止まってんじゃん(呆
推進派のおまえは今、原発以外で発電した電気使ってるんだけど?
ぼくちん原発でつくった電気しか使わない!と電気不使用デモでもやってれば?

20:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 14:39:32.91 2lip40Gf0
目に見える被害は無いけど、放射能雲の中で確実に放射能を吸った自分には保障無し。
体にどんな影響があるかもわからんし、いつその影響が出るかもわからん。
でも、東電に毎月高い電気料金払ってるし、これからも払い続けることになる。

21:kumitori ◆RVTLHNQpZR.4 @転載禁止
14/05/26 14:40:36.19 zZGFaL3u0
3年前からスレの流れが全く変わらない素晴らしさ。

22:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 14:40:55.34 6yEVhK6M0
月額40万かよ。地方公務員の給料じゃん

23:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 14:42:01.49 DmjqEj1d0
これって永遠ともらえるわけ?

24:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 14:42:21.27 myG+Q/6n0
どんなに賠償が増えても電気代に上乗せされるだけ。電気の使用者つまり国民の負担

25:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 14:43:23.10 52wKNBb/0
結局国が肩代わり
これでもコストが安いって言うの?

26:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 14:43:29.49 otfOuvhN0
仕事失ったのに500万は安すぎる
40代なら再就職も絶望だろ

27:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 14:43:45.46 BR1ceaK70
<丶`∀´>!

28:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 14:43:57.36 C6edmuZC0
>>22
原発のせいで9兆も政府の金が消えてるわけだが?

29:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 14:44:17.44 CtCLV4co0
>>14
東海、東南海、南海トラフの大地震、大津波、
首都圏直下型大地震、大阪直下型大地震、
滋賀県西部京都断層大地震
など、30年間の発生確率が70~80パーセントの地に住み、
大地震や大津波でいつ死ぬかもしれない危険にさらされながら、
遠い日本海側の原発から 大量の放射性物質が飛んでくる心配を
している馬鹿もいるけどなwww 

30:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 14:44:57.75 C6edmuZC0
安価間違えた
>>28
>>16

31: 【関電 83.7 %】 @転載禁止
14/05/26 14:45:18.00 ayqi3X780
>>1
自主避難利権。

ナマポより高額で何の制限もなし

32:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 14:45:35.65 lpRq7WJq0
どっちにしろ税金か電気代ですね^^;
原発は決して安くない・・・

33:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 14:46:02.47 NnLORhl/0
>>31
こういうことを利権とはいわんよ

34:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 14:46:05.67 Fupza4Ns0
>>1
資産もってる東電は、電気代あげや税金で支払うんじゃないぞ。

東電の本社ビルなどをしっかり売却して支払えよ。

35: 【関電 83.7 %】 @転載禁止
14/05/26 14:46:37.96 ayqi3X780
>>26
放射脳の科学的根拠の提示、はよ

36:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 14:46:42.63 m8XzI/Tx0
逃げなかった人もいるのにね
なにこれって話になるよ

37:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 14:46:49.83 9RSdvvts0
仕事を失ったのはテメーが勝手に逃げ出したからやん
なんなのこいつ

38:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 14:47:55.83 LQy6NEhL0
避難でPTSDwwww

まじで詐欺乞食www

39: 【関電 83.5 %】 @転載禁止
14/05/26 14:48:02.88 ayqi3X780
>>33
ん?フクシマに住んでいただけで、金が貰える利権。

違うの?w

40:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 14:48:53.60 1B9M/X6X0
福島に今住んでる人も自主避難して東電破滅させてやれ

でもこれ結局電気代アップと税金投入なるんだよね
原発は今後段階的に廃止の方向でいいやコレ

41:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 14:49:16.59 LQy6NEhL0
>>28 トータルでは損失が100兆円はいくと思う。

42:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 14:49:26.02 2lip40Gf0
福島から自主避難でPTSDの診断書貰えれば、一ヶ月40万円ゲットw

43:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 14:51:22.96 lpRq7WJq0
多分こういう補償ってのは事故前の収入状況で変わるから
君らは避難しても多分0円か雀の涙^^;

44:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 14:52:26.96 CtCLV4co0
国連の科学委員会が 
福島原発の避難地域の放射線レベルでは
健康被害の可能性はないとレポートを
国連に提出している。
本当は もう自宅に戻っても 問題ない。

ところが、避難生活していると補償金がもらえるから、
なかなか自宅に戻らない。
生活保護をもらい出すと 仕事につかなくなるのと同じ。

その上、住民が自宅に戻ろうとすると
美味しんぼの作者のような狂信的な反原発派が 
不安を煽って 妨害する。

45:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 14:52:30.45 DF+tZmpW0
月四十万もらえるんなら原発事故でも誘致でもおねがいしますよー最高じゃないですかー

46:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 14:53:00.71 upwR2ZpC0
いや、普通にいろんな税金かかるだろ
所得税やら保険料やら払ったら手取り28万ぐらいじゃないか?

47:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 14:54:15.83 W4/Bpgg00
原発の恩恵受けてた周辺住民・・・・2軒に1件が、原発関連の仕事をしている家族がいる

原発の恩恵受けてない周辺住民・・・・自営業者・農家等、借金だけ抱えて家も土地も奪われる

避難地域以外の福島県民・・・・(´;ω;`)

48:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 14:56:41.35 00hCgF/v0
このスレは美味しんぼよりよっぽど問題にされるべき発言ばかりだな
読んでて鼻血が止まらんわ

49:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 14:57:19.46 otfOuvhN0
>>44
住民が早期に避難したため、
「甲状腺がんになる危険性は低いが、今後継続的な検診が必要だ」

こんな所に戻りたいのか?

50:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 15:03:14.93 igbQoSH3O
被災者が同棲したら80万…4人家族なら160万
すげぇな電気屋どころか日本が破産するよ

51:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 15:03:55.96 CtCLV4co0
PTSDって 便利な病気だね。

動物事件や被爆者の健康調査のデータから、
福島原発の避難地域の放射線レベルは健康に影響がないレベル 
と言われても、
本人が 放射線はものすごく危険だという強迫観念にとりつかれていれば
PTSD で賠償金がもらえるなんて。

52:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 15:06:54.24 g2Ve8Ilg0
賠償金には税金はあるの?

53:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 15:07:59.17 otfOuvhN0
国連科学委は周辺住民が素早く避難したことで、被曝線量が10分の1程度に減ったと指摘。

素早く非難したから国連は今後ガンの増加はなしと言ったんだぞ。
福島が安全とは言ってない。

非難した人を逆に責めるなよ。

54:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 15:08:06.72 igbQoSH3O
さっさと福島と東京に国営カジノを作れよ
もう建屋だけでも作って法案通過と同時に開店ぐらいじゃないと駄目だよ
君らがしないなら俺が銀行を口説いてするぞ何をビビっているんだよチャンスだ

55:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 15:08:45.55 CtCLV4co0
>>49
酒やたばこや塩辛いものやキムチは
もっとがんの発生率が高いよ。

56:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 15:10:32.84 6kqtQUBt0
新手のナマポですか

57:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 15:11:13.00 7nRz9Rbp0
さあ東電から搾るだけ搾りとって
あなたも福島から脱出!!(笑)

58:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 15:11:25.68 CtCLV4co0
>>53
別に避難していなくても 変わらないでしょう。
どこに住んでいても 日本人の半分はがんになるんだから。

59:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 15:12:23.86 plJ/IGps0
正直、家賃と交通費だけでも出してもらえると相当助かる。

60:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 15:13:59.21 mm7JNoz90
払うのは東電じゃなくて国民なんだから東電に被告適格はないだろ。

61:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 15:16:24.49 CtCLV4co0
福島原発の避難地域の線引きから
わずかに外れた地域の人々は 同情する。

62:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 15:16:52.91 7nRz9Rbp0
これは訴訟ラッシュ来るでぇぇぇぇぇ(笑)

63:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 15:18:21.03 MxbAZCiD0
これはひどいね。
1年間だけだろ?
やはり原発災害って被害者になると
泣き寝入りなんだな。

しかもこんな僅かなお金もらうだけでも
コジキ厄介者扱いにネット上で叩かれるし。

やはり原発は動かしたらアカンね。

64:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 15:18:23.96 8FrJedBV0
なんか言ったもの勝ちという気がしないでもない。
本当のところは分からないが。

65:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 15:18:34.32 CtCLV4co0
アメリカのように、
弁護士の 避難者 探しが 始まるのか?

66:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 15:19:28.68 /ndbI6gtO
>>8
トンキン人の電気代で全部賄うべきだよな

67:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 15:19:46.79 W2qBoI9I0
高いな
自主避難ならナマポと同額でいいだろ

68:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 15:22:17.19 I3kIMMl50
東電って会社より
役員・閣僚連中が払えば良いじゃない

東電に賠償支払わせたら更に税金投入になるでしょ
元東電役員・閣僚個人を切り捨てて責任取らせれば、東電も党もダメージ少ないよ

69:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 15:23:03.67 MxbAZCiD0
やっぱり住宅ローンは糞ってことが
しみじみとわかった。
コレからはひたすら貯金するわ。
次の原子力災害ですぐ逃げれるように
家も賃貸か安いのしか買わない。

70:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 15:23:46.74 IgrmXq2IO
上級審で逆転される判決が一定割合超えたらクビとかいい加減地裁のトンデモ判決を抑制する制度が必要だな
地裁はこういう滅茶苦茶な判決が多すぎるわ

健康被害無いレベルで勝手に怖がって自主避難するのが賠償の対象になるなら
俺も愛知だが念のため九州に避難するから金もらうわ

71:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 15:24:22.21 RowB3pBk0
あ、おれも自主避難してまーす。

72:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 15:24:46.70 5VaAEMmL0
年で40か月40マンかとおもた。

73:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 15:25:29.94 9INvC9cR0
自主避難で国民の税金を投入か。その人が福島の危険地区で働いてて失職したらな仕方がない。
自己都合で退職して避難して金をよこせって話なら許されない。

74:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 15:25:38.14 VQe4VqmT0
乞食司法書士と乞食弁護士の次の餌か

75:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 15:25:51.81 JW8smjv60
事故が起きたら賠償費用が高額になるのを分かって稼働させていたのだから今更文句を言うのがおかしい
こんなのは全部想定済みのはず

76:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 15:26:57.11 POfpM8mb0
モンペ大勝利w

77:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 15:27:45.88 DWeOIbXu0
発電原価100万円に適正利益5%を乗せる、利益5万円

発電原価に損害賠償100万円上乗せする
発電原価200万円で適正利益5%、利益10万円

みんなハッピーやん

78:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 15:27:56.17 QN8lm2nk0
これが確定したら、次回の事故では自主退避者続出だな。
金がいくらあっても足りん。もう原発無理だわ。

79:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 15:28:00.68 MxbAZCiD0
損を確定したくないから
一時金でごまかしてるんだろうな。

これが30キロ圏を原発事故前の不動産価格で
全部買い取れってことになったら
東電は終わるな。

80:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 15:28:01.42 5VaAEMmL0
原発を動かしていたんだし
自己責任といわれても仕方ないだろ。

まさか責任は無いと言うのかね?

舐めているのか?

81:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 15:29:18.83 sTH9TuSe0
東電が支払われなくなれば国が支払う。これは法律で決まってること。
東電には痛くも痒くもない。

82:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 15:30:58.23 MxbAZCiD0
数億の豪邸とか牧場やら工場なんか
たくさん汚染地域にあっただろうけどさ。
これらを全額買い取りだと終わるな。

月40万を一年で我慢してほしいって
数億の豪邸住んでた人に言えるのかな?

83:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 15:31:10.24 lpRq7WJq0
実際に被害が出るまで避難するなってわけにもいかんでしょ^^;
国が命令や勧告出すまで逃げてはいけないというわけでもないし^^;

84:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 15:31:24.03 lsIh7U400
正当な判決。
でも実際は関東全域汚染されてるので
全員に払うのは無理なので途中で破綻するんだなこれが。

85:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 15:32:03.45 eUqegimt0
福島のどこなんだろ?
福島といっても広いしな

86:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 15:32:06.60 plJ/IGps0
>>69
それはあるかも。
自主避難したくても住宅ローンがあるからあきらめてる人も多いと思う。
うちはアパート暮らしだから自主避難に踏み切れたと思う。

87:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 15:32:09.41 vcV4ZW220
僕もお金が欲しいですどうすればいいですか?

88:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 15:33:39.23 JW8smjv60
>>84
だからさっさと動いたもの勝ち
未だに我慢している人達は我慢すれば本気でどうにかなると思っているのだろうか

89:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 15:33:44.36 MxbAZCiD0
汚染された地域のアパートマンションのオーナーとかも
月40万なんかね?
築浅物件なら死ぬぜ?

90:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 15:36:41.48 XDW3wHT5O
>>82
糞田舎福島の数億の豪邸(笑)

91:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 15:38:00.78 1pFQ6Ywe0
>>7
で、東電が解散して何か良いことがあるの?

92:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 15:38:23.64 CtCLV4co0
>>82
だから、避難命令が出されていないのに 逃げた人に 賠償が必要かって話。
山本太郎も 東京から 大阪に逃げ、さらにフィリピンまで逃げようとして いたんだよね

93:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 15:38:29.74 JW8smjv60
本当は住民を移住させてそこで新たな職や生活が必要
でも国も自治体もそんな事は一切考えていないから金を垂れ流し続けるしかない
相変わらず事故は考えたくない、でも原発のメリットだけ得たい
これで再稼働しようとしているのだからまた事故は起きるわ

94:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 15:39:07.71 6tmlE9Yw0
いい加減司法の暴走を何とかしないと、
マジでこの国壊れるぞ

95:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 15:39:41.24 A4cHSw1U0
こういうの地裁の結果は嬉々として伝えるくせに
その後高裁なんかで棄却されてもダンマリだよなぁ

96:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 15:39:43.88 xJQD0NxZ0
けど自主避難は正しいだろ。
悪いのは東電な。

97:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 15:42:35.10 0712pa93O
>>10
原発全盛期でも原発の電力は全体の三割

98:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 15:43:28.50 A4cHSw1U0
自主避難で仕事失うのなんか自業自得だわ

99:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 15:44:19.47 YcwTw6YP0
東電管区の住民は、原発事故により電気料金が値上げされたことによる損害賠償責任を
日本政府と東電に求めることで取り戻そう。

そして、全国の住民は、原発事故により増税されて損害を被ったとして
損害賠償請求をする。

これを認めると、今の日本政府は崩壊するが、日本と言う国が崩壊するわけではない。
新しい政府を市民の手によって作ればいいのだ。

中国に中華人民共和国政府と中華民国政府があるように、
日本にも日本国政府と新日本国政府があってもいいんじゃないだろうか?

100:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 15:46:06.44 CtCLV4co0
>>96
正しいと考える人もいれば、
避難命令が出ていないのに
 仕事を捨ててまで避難することはない、
   心配し過ぎ という考える人もいる。
個人の選択の範囲だから 自己責任。

101:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 15:48:23.76 otfOuvhN0
40代だし元々の給料が40万だったんだろうね
でも1年しか貰えないし、仕事も失ってる
明らかに損じゃん

102:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 15:48:37.92 OLrK7+iC0
月額40万円!?

103:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 15:50:30.02 LQy6NEhL0
>>96 悪いのは東電だという意見はあまりにも浅はかです。

原発を国家政策として推進してきたのは自民党であり
第三者チェック機関であるはずの原子力規制委員会が、電力会社と癒着するという
原発推進国ではありえない構造をつくったのものまた自民党なのだ。

104:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 15:52:14.56 uwSZ8/mJ0
>>92
退避命令の根拠となるデータが色々きな臭いようだ。
→範囲外の人間が、自分も避難すべきだと自主判断し、避難することには
   ある程度の正当性と事故との相当因果関係を認めてもよい。
→賠償汁

こんな感じだとおもう。

ある程度の正当性と事故との因果関係を認めていいっしょ。

105:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 15:52:38.70 4SjQhKwai
働く気になるまで永遠に月額40万もらえるならおいしい

106:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 15:53:16.08 xUnAcIle0
>>1
少なすぎだろ

107:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 15:54:57.16 MxbAZCiD0
貰えないよりはマシだけど
かなりの損失受けたよね。この人。
自主避難だけどしてなかったら除染ボランティアに
駆り出されて吸って応援させられたかもしれんね。
しかも無料の奉仕作業で。

108:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 15:55:28.09 NnLORhl/0
>>104
範囲じゃないことを判断する明確な基準がないんだと主張すれば
自主避難の妥当性は認めざるを得ないよな

109:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 15:57:09.18 MxbAZCiD0
避難しなきや

吸って応援
浴びて応援
食べて応援

しなきゃいけないんだぜ?
強制的にな。

110:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 15:58:02.10 x3Oc2Hv/0
電気料金また上がるのか

111:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 15:59:14.35 MxbAZCiD0
>>110
あがるよ。
安いエネルギー原発の後始末のおかげてな。

112:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 16:00:37.80 KZLtondQ0
>>1
200万人に払わないといけなくなるね

113:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 16:03:06.28 lpRq7WJq0
1億3000万の損害で支払い480万じゃ実質泣き寝入り^^;

114:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 16:05:57.33 MxbAZCiD0
安いエネルギーの陰で泣いてる人が数十万人。
とても賠償全額貰えないよな。
1年間500万で我慢してほしい?
ふざけんな!!

まあ20%ぐらいは逆に得する奴もいるかもしれんが
大抵は大損。

115:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 16:06:13.37 gxxxaR+x0
どうして地裁は政治的な判決ばかりなんだろうな
司法はアジテートする場所じゃないだろ

116:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 16:06:14.43 tOwbzG6S0
電気代値上げかなあ
もともと何も産業がないところに原発を誘致するわけで
誘致前誘致中もすごいお金貰ってたはずなんだけど
キリがないわ

117:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 16:06:48.67 /WgLUEwT0
>>113
でもこの先戻れる見込みないし、あと何十年生きられるかわからないが
30年も生きれば1億5000万くらいになるじゃん

118:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 16:08:44.93 fROxMlWO0
福島原発事故の賠償実績、4人世帯で平均9000万円 (注)帰還困難区域の平均値
審査会が公表
文部科学省の原子力損害賠償紛争審査会は25日、
東京電力福島第1原子力発電所の事故の賠償実績を公表した。
東電が帰還困難区域の住民に支払った額は4人世帯で平均9000万円だった。
東電の支払い実績は4人世帯で、9月20日までに支払った平均値を示した。
単身世帯の場合は4510万円だった。
URLリンク(www.nikkei.com)

119:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 16:10:48.79 MxbAZCiD0
これで病気でも発症してきたら被曝損だな。
何にも良いことない。
しかも賠償から外れた人からはコジキナマポ扱いに
されるし。
親戚からもバッシング受けるかも。

120:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 16:10:49.23 YnK0CA+80
一切働かずに月額40万も受け取ったら、
PTSDどころか二度と働く気力を失うな

121:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 16:11:03.23 yDwpzxPm0
この代理人こそ、
志賀原発2号機運転差止請求訴訟で差止の判断を示した元金沢地裁の判事の井戸 謙一弁護士。

122:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 16:11:46.69 l6gtTmle0
自主避難が流行るな
鼻血が出る東日本住民は逃げ出さないの?

123:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 16:14:03.42 MLFJ/qjT0
>>121
ああ、井戸さんか。
原発裁判や住基ネット裁判で原告側勝訴の判決をよく出していた方だね。
今は人権派の弁護士として活躍しているわけだね。

124:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 16:14:44.57 tOwbzG6S0
大金貰いだすとよほど理性的でないと生活狂うからなあ
よく3年もたつのに空き地のまま、復興が進まない政府は何やってんだ国民は協力しろというけど
結局土地をはじめ財産やお金が絡んで復興が進まないんじゃないのかな
あの人より自分が損するという話が1個でもあれば話がまとまらん

税金やら地震保険やら補償やら東電やらで相当なお金行ってるからお金はあるはず

125:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 16:15:44.15 MFV1Xq3yO
あれ?安全なんだろう
鼻血をマンガに書いただけで風評被害とか言ってるなら、自分達が戻って暮らせば良いだけ
コイツ等、生かしといても役には立たんだろう。廃炉の人柱にでもしろよ

126:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 16:22:56.95 12hzmLrk0
新たな在日利権

127:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 16:24:33.79 io7b8NKB0
>>66
東京電力=東京都民だけが管轄とか思ってる人?

128:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 16:27:54.16 3gMRBzPDO
原発により多大な恩恵を受けていた近隣住民は加害者側の人間であり決して被害者などではありません
真に被害者たる者はなんの恩恵もなくただ巻き込まれた人達だけです

129:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 16:29:44.97 sjZ3mUyC0
近隣住民は住み続けているんだから払う必要なし
地裁はバカしかいないな

130:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 16:35:42.23 f4o+ILnu0
>>53

素早く避難したのはごく近所だろ
福島全体でかたんなよ
県境にバリアーでもあると思ってる阿呆なのか?

131:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 16:36:31.96 ydQeFhJT0
>1年間月額40万円

1年間限定?
賠償請求額からいって
訴えた人は20年くらいそれで生活したかったんだろうけどねぇ

132:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 16:49:02.14 Fupza4Ns0
>>131
避難だから戻れるまで。

133:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 16:51:13.56 VWGSQljR0
>>1
てめえ働けよ
何、1億3000万もぼったくろうとしてんだよ
糞野郎

134:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 16:55:44.85 TynqN+Tw0
当たり前といえば当たり前だな

135:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 17:18:17.52 KvLcVthO0
>>1
都民から回収だな

136:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 17:20:16.24 7DdceFkP0
菅と民主党だろ負担するのは

137:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 17:26:49.27 dSP1quvC0
こいつ賠償金約300万円すでに受け取ってるくせに。
こういう糞馬鹿野郎がいるから福島の文句言われるんだよな~
県民の恥だ!

138:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 17:39:23.45 j4n1vRyN0
おまえらも今から危険厨になって賠償請求すれば大勝利じゃん

139:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 17:40:43.22 2WhAwReL0
京都に非難とかw 上訴しろ!

140:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 17:43:40.63 NOkey27q0
>>1
自主避難して仕事が無くなった?それでPSTD?意味がわからん
なんで逃げた先で仕事探して働かないんだよ。
わざわざ自分で安全だと思ったとこに逃げてきたんだろ。
逃げた後は最初から賠償金をあてにしてたってことか?

141:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 17:50:24.25 Ihwt2+qn0
悪いのは東電。

142:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 17:55:04.30 2lI9Tqyq0
まあ、今回はあくまでも仮払いだから。本来の賠償も訴訟になっているんだろうから、そっちではちゃんと裁判所仕事しろ。
賠償額想定より低くなったら返却しないといけなくなったら涙目だな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch