【国内】「H2A」24号機打ち上げ秒読み=陸域観測技術衛星「だいち2号」などを搭載at NEWSPLUS
【国内】「H2A」24号機打ち上げ秒読み=陸域観測技術衛星「だいち2号」などを搭載 - 暇つぶし2ch1: ◆tpCCidmJeSC0 @Whale Osugi ★@転載禁止
14/05/24 11:34:31.62 0
「H2A」24号機打ち上げ秒読み
2014/05/24 10:36 日経速報ニュース 464文字
 三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は24日午後0時5分、種子島宇宙センター(鹿児島県)から国産の主力ロケット「H2A」24号機を打ち上げる。
災害監視などに使うJAXAの陸域観測技術衛星「だいち2号」などを搭載。発射から約16分後にだいち2号を分離して予定の軌道に投入する。

 だいち2号はレーダーで地上のわずかな変化を観測する。地震や津波、地盤沈下などの災害の監視や対策に役立てるほか、森林伐採やインフラの監視などにも利用が期待される。
2011年に運用を終えただいち1号の後継機で、性能を大幅に高めた。

 H2Aの打ち上げは今年2月以来。成功すれば、H2A単体での成功率は95.8%(24機中23機)になり、国際的な信頼性の目安とされる95%を維持できる。
ロケットの国際的な信用度が一段と高まり、海外の人工衛星の受注獲得に向けて弾みがつく。

 H2Aには「だいち2号」に加え、ロケットの余ったスペースを活用して、東北大学の衛星「RISING―2」や和歌山大学の衛星「UNIFORM―1」など
4基の小型衛星も相乗りしている。
URLリンク(www.nikkei.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch