14/05/23 23:30:40.49 upbfWhBc0
>>68
高度専門職でなければ騙されてる。
年俸制で残業代でないとか書き込む人いるけど、それも騙されてる。
77:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/23 23:35:00.09 Ik8K7AYM0
>>73
帰ったっていいんだよ。成果さえ出せば。
78:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/23 23:36:07.20 9RzB4Dk10
>>76
年俸制で管理職だから普通に残業代出ないよ?
79:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/23 23:38:19.69 9hSxibWw0
牛丼の盛り付けも
高度専門職
扱い
80:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/23 23:39:10.99 jn39hK5TO
>>73
(残業代0なので)残業しません→じゃ、要らね(イチャモンつけられてクビ)ってなるんじゃない?
潰しが効かない中高年は号泣ものだな
81:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/23 23:40:16.41 1QQQBo/ti
年俸制でも毎日終電だよ。
82:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/23 23:40:52.70 ilLhweKF0
出来高給の年棒制ならいいだろう
事実上の自営業みたいなものだろうしな
83:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/23 23:41:45.04 upbfWhBc0
>>78
肩書きだけの管理職なら残業代でるよ。でも実質グレーゾーン。
84:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/23 23:41:46.96 9RzB4Dk10
>>80
そんな人材なら、どんな制度でもダメだろう
制度がどうなろうが変わらんわ、そいつの扱いは
85:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/23 23:43:12.15 9RzB4Dk10
>>83
出ないよ?
裁判して肩書きだけだと立証されれば別だが。
ただ、現実的に無理。外資の場合、実際に時間管理は任されてるし。
86:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/23 23:43:59.96 +qAWIX+GO
労働の対価=賃金ってものを否定すんのかバカ厚労省はw
87:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/23 23:45:39.18 upbfWhBc0
>>85
「管理職 残業代」で検索して当てはまるかどうかチェックして。
きっちり線引きがないから難しいけどね。
88:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/23 23:46:41.16 h9Ryp/Pa0
>>76
裁量労働制っていうのは?
始業終業の時間は決まっててどのあたりが裁量なのかわからなかったんだけど…
高度専門職ってプログラマとか違うよね…
>>1みたいな話聞くとみんな今は当たり前のように残業代貰ってるみたいに聞こえるけど、
実際どうなんだろう
俺が会社から騙されてるだけだったのか
89:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/23 23:49:52.91 fcdK9/0UO
パソナ竹中の影がちらつくから賛成できない。竹中は日本よりパソナの利益を考えてるから。次第に会社に対する忠誠心がなくなるよ。
90:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/23 23:54:04.15 Pv5y7pi10
>>87
裁判までするつもりなら管理監督者の範囲は凄く狭いけど
実務上はまた別の話
労基だって20年以上前から「給与額面60万以上、全社員の1/3以内」は管理職扱いでいいと指導してるわけだし
91:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/23 23:55:42.46 upbfWhBc0
>>88
裁量労働制っていうのは実際の労働時間を考えない。それができるのは高度専門職っていう
職業なんだけど、残念ながらプログラマは入ってるね・・・。
92:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/23 23:57:58.17 u4+iQuBO0
高収入の専門職なら辞めてほかの会社に行くでしょ
93:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/23 23:57:59.54 upbfWhBc0
>>90
もちろん本当に管理職なら残業代はでないよ。
94:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 00:00:16.97 tUC5CaAz0
>>91
そうなんだ…
このサビ残地獄から抜け出すには別の業界にいくしかないのかな
もう未経験の業界に就職できる年齢じゃないし詰んでるか…
95:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 00:00:44.54 nz0lal/w0
プロジェクトのリソース割り当て計画や、トラブル発生時の対応方法が確立されてないと、絶対に鬱病患者や自殺者が増えると思う。
そしてそれらを確立するのは、一般企業では難しいから、この法案は通すべきじゃない。
96:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 00:01:24.23 b9UcHI/K0
余計なことするな
年金を早く払え
97:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 00:02:30.05 3o+xXvBG0
高収入で残業代もらってる奴なんているのかよ
98:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 00:02:35.00 Dm3R/7EK0
これホワイトカラーエグゼンプションとどこが違うの?
個別に労働契約結ぶ今の形じゃどうしても駄目なの?
99:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 00:03:15.33 Dd/346D80
研究開発なんか元々残業代ゼロやんけ
ボーナスも営業と変わらんし
ア・ホ・か
100:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 00:04:11.91 VivR7a6S0
改正前に事務もPC使うから専門職って言って
派遣だらけにした実績あるよなw
こんな理屈でどんどん広げていきます
ブルーワーカーも年収低いホワイトカラーも確実にやられるよw
101:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 00:05:25.51 LfSnHwsv0
>働く時間を自由に選べる代わりに
8時間働かなくていいのか?
102:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 00:07:57.94 OSgijLYl0
>>97
残業代がきちんとつくのは大手製造業の現業とかかな
ぶっちゃけ専門職の労働環境は普通ブラックと言われてる
~病院とか~事務所とつくところね
103:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 00:08:06.80 kwE8Djzo0
>>98
今は非管理職に残業代を出さないのは違法
法は個別の契約に優先する
104:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 00:08:27.68 ga2A3dzb0
こんな搾取法案の検討なんかどうでもいい
シャブパソナにガサ入れはよ
あっ、管轄が違うか
105:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 00:13:15.98 cZjcik+50
>>94
無責任な事書くけど・・・
プログラマの必要性を他の業種が気づいていないだけだから開拓したら引く手数多だと思う。
プログラマの商品価値は高いと思う。最悪、プログラミングの講師とか。
106:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 00:15:09.28 v6iBXoWb0
最終的にバイトまで適用されるんだろ
知ってるよ
107:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 00:16:24.82 clCM6vWk0
>>1
ほんじゃ、厚労省の役人は残業代0で。
108:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 00:16:41.61 kwE8Djzo0
>>105
SI以外の会社で必要なプログラマは学生バイトと純粋に競合する
プロジェクト組むほど大きな案件を社内ですることはほとんどないから
趣味でプログラム組んでる人間と大きな差がない
109:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 00:22:46.24 KDQQLDl/0
>>106
バイトに残業代って意味不明
110:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 00:23:55.23 1bZ7T2dF0
まず公務員から導入しようなw
高収入で専門職だろw
111:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 00:28:13.12 cZjcik+50
>>108
その業界よく分からないけど、小さいプログラムを組むために他業種がバイト雇うかな?
112:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 00:30:47.36 i36uHIrk0
最初は先っぽだけとか言って最後には・・・。
113:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 00:31:31.24 kwE8Djzo0
>>111
SI以外でのプログラマって
要するに社内ネットワーク保守の一貫なんだよ
ときどきログインスクリプト書き直したり
鯖の負荷を減らすためにパラメータ調整したりする程度の話
114:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 00:35:13.93 Cz9bFmvAO
どうやったら竹中平蔵を影響力のあるポストから引きずり降ろせるのか?
115:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 00:36:56.01 1JVqOIRQ0
>>114
死ぬまで無理でしょ
だから米国に逃亡したんだし
116:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 00:39:04.67 kwE8Djzo0
>>114
マスコミやお前らが無視する事
メインの経済財政諮問会議に入れなかった竹中を
陰謀論のために産業競争力会議ごと大物に祭り上げたのはマスコミとお前ら
117:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 00:40:12.20 tvzDnaYU0
毎日終電で帰るか、会社に泊まることになりそうだなw
118:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 00:40:13.90 0bjOf0+50
全然のびねーなww
このスレww
ネトサポは早く擁護しろwwwwwww
119:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 00:41:00.76 O4Oe9KsyO
>>84
そんなもんだよな。慈善事業じゃあるまいし。
120:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 00:42:31.53 hfcG5O3j0
400万のプログラマは高収入の専門職です。
121:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 00:45:07.39 3o+xXvBG0
年収1000万以上で残業代貰ってるやつなんているの?
122:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 01:51:34.42 olicp9t60
現状でも、なんちゃって管理職税込年収500万で残業代ゼロになるのに、なんの意味があるんよ
年収1000万以上の専門職って医者か?
123:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 01:55:34.71 kwE8Djzo0
>>122
現状ではそれは違法
厳密には取締役本部長で年収3000万でも残業代出さないのは違法
労働基準法上の管理監督者の範囲は極めて狭い
この法改正は現状を追認したいだけ
124:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 06:43:44.92 lp+WB8jx0
>>68
そういうのを取り締まらないと無意味だよな
そもそもタクシーの最低運賃上げとか政府がやる事じゃない
やるべきは運転手の労働環境の管理であって運賃じゃないわな
安倍支持してるのにこの辺なんか微妙だわ
125:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 07:14:14.74 NmWDPOj50
>>86
その認識は100%間違いだ
裁量労働制というのは、各人に割り当てる労働に対して、予め賃金を提示する制度だ
社外に仕事を発注する時と同じ考え方
発注された仕事にたいしてどれだけ時間がかかろうが、納品時に出来る請求額は契約書通りだろ?それと同じだ
労働対価を時間に対してではなく、成果に対して支払うということだ
これまでは、100の仕事をするために優秀な人は定時まで、無能は22時までかかるとすると、
優秀な人より無能の方に高い給料を支払わなければならないことになっていた
制度が変われば、この馬鹿げた状況が修正出来るわけ
126:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 07:17:03.89 ElGC9T8qO
あっという間に限定の枠が広げられるんだろうな
そのうち高収入の人間だけなんて不公平だ!とか言い出しそうw
127:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 07:19:53.32 HafQAhC30
まぁダラダラ残業するアフォは根絶できるだろう。
ただ、成果が出るまで家に帰るなとか抜かす
ブラック上司ものさばりそうだよな。
128:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 07:22:31.38 7IHKpUcZ0
>>125 ンなもん日頃の指導の問題
上司が無能なだけってことまで法規制すんなと
129:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 07:24:46.92 J0gdViv30
ここ半年の安倍ちゃんの劣化が激しすぎる…
130:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 07:25:37.86 jdjDon+B0
ワタミやマクドナルドやすき家のブラックは違法ってのを合法にしましょうよって話だろ
今は高収入とかに限定してるがどんどん広げていくと
131:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 07:27:27.71 y0Ae8AFq0
日本人奴隷化計画の一部だよね
132:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 07:30:11.17 NmWDPOj50
>>128
君の会社は、受注した仕事にたいして、作業時間が予想より増えたら契約変更するのか?
それと同じことだぞ?
133:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 07:31:13.29 4lsPWDtf0
菊を載せる専門職
交通誘導の専門職
時給630円の高収入
134:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 07:31:29.29 NmWDPOj50
>>130
そもそもブラックで働くなという話なんだが…
奴隷じゃないんだから、職業選択の自由はあるんだぞ…
135:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 07:36:39.11 /e9nOnfi0
「高収入、専門職に限定」なのに、
なぜか高収入でも専門職でもない人達が猛批判してる件
136:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 07:48:28.71 HJZnj0E40
>>135
拡大解釈されたり、役所へ届け出る際の収入を水増し報告して残業代ゼロに持ち込まれる可能性が高いからな
137:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 07:53:22.75 3wZfYehG0
>>135
一度制度が導入されるとなし崩しに拡大解釈、規制緩和されるのが目に見えてるから。
138:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 07:53:45.45 NmWDPOj50
>>136
それ、「自分は無能です」と言ってるのと変わらんぞ…
139:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 07:56:17.22 t5Zj9ebM0
ホワイトカラー・エグゼンプションに労働組合員は関係ないだろう?
140:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 08:00:20.21 dKVUaesB0
>>136
ヘイヘイ
その後半は
源泉徴収票と給与支払報告書の内容が異なるという話かい?
アリエンティですわ
てか役所に源泉持っていけば照会できる話じゃん?
141:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 08:06:56.26 MOeInvZJ0
専門職に残業代がつかないのなら
研究者とか医者は、定時で帰るようになるのかね
142:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 08:10:36.86 AN02DmKb0
どんどん年収基準を下げてくんでぇ
143:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 08:19:15.93 n74T4el30
高収入限定だから俺には_| ̄|○
144:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 08:22:41.16 hGml9wzK0
>>139
御用組合が合意すれば年収や職種にかかわらず全労働者に適用可能な制度なんだが。
145:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 08:26:01.75 1ZWmeyw90
とある地方の零細企業。
景気落ちて会社の売上落ちても今まで頑張ってきた社員の給料は減らせんと
月30日フル出勤・実働毎日12時間以上・年収300万未満で埋め合わせしてる。
社長の体が心配だわ…
146:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 08:28:37.54 13LfuSt00
そもそも管理職になったら出ないじゃんw
例えプレーヤでも
147:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 08:33:22.76 gDBCydnq0
高収入限定と言いながら最終的には全てに適応するのが狙いなのはよくわかる
148:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 08:48:29.15 NmWDPOj50
>>147
それがなんの問題なの?
仕事にたいして報酬が設定されるのは取引の常だけど?
君の会社は、1度受けた仕事に予想より時間かかったら、契約変更するの?
あり得ないでしょ、そんなの?それと同じだよ。
149:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 08:48:54.06 g4UM5ouN0
>>138>>134 それ、「転職できない年齢になったら、自分は無能だから奴隷労働にしていいよ」って意味だぞ…
150:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 09:00:46.46 C/mUkWSMO
早く終えるように努力しても、仕事が増やされるだけじゃ?
151:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 09:05:30.73 kn2YCEDZ0
名ばかり高収入、名ばかり専門職
152:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 09:07:03.76 WyEXyGOY0
IT関連の派遣も専門職扱いされるんだろうなあ
153:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 09:16:13.26 lUpiuQ0C0
>>70
おまえなぁ
消費税が3%でとまったか?
これも当たり前のようにずるずる広がるぞ
154:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 09:18:11.65 lUpiuQ0C0
>>148
おまえバカじゃねえの?
延長サポート頼まれたらその分払うのが普通だろ
155:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 09:38:59.02 NmWDPOj50
>>149
全く違う
転職に年齢制限なんてないぞ?
無能で年くってたら転職出来ないが、優秀ならいくらでも大丈夫
うちは外資だが、50代後半の転職者なんて普通にいる
もちろん、ダイレクタークラスだが。
156:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 09:41:33.31 NmWDPOj50
>>150
一体どういう業務管理を想定してるの?
定時で帰れる奴がいると新規業務を作り出すのか?
他人の担当業務が回って来るのか?
157:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 09:43:50.88 NmWDPOj50
>>154
延長サポートの話なんてしてないよ?
当初契約で納品すべきものの話だ。
作業時間が延びたからって、当初契約の内容なら料金追加はあり得ないだろ?
工数見積もりが甘かった自分のせいだわな。
158:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 10:07:32.79 g4UM5ouN0
>>158 いや、だから「優秀じゃない奴は死ね」理論なわけでしょ? 消費税や派遣の話みたいにどんどん拡大された頃50代迎えた自分が、現代の流動性高い労働市場で100%そちら側に座ってられると思えるなんておめでたいね
159:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 10:13:13.69 Edmz4Bd60
>残業代ゼロ
全くバカ丸出しの売国政党だな、自民、公明よ
世界的に完全に逆行してるし、軍事国家にしたいし、原発は放置プレイで
もうどうにもならんぞ、内政
これで一番喜ぶのがチョンコロって少しは足りない頭で考えろ、売国総理、取り巻きよ
160:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 10:15:21.96 NmWDPOj50
>>158
なんで100%とかいう話になるの?
そうなる様に努力するのが普通だろ?
そもそも、今いる会社に居続ける選択もあれば、転職する選択もあるって話なんだが?
なぜブラック企業に居る事が前提で話してるの?
161:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 10:17:19.75 KvxYG0YW0
注)限定は初めだけです。すぐに低収入、一般職にも適用します。
162:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 10:18:08.14 0yEkvgRN0
残業年1873時間で783万円、年収1574万 さいたま市職員なぜそんなことが許されるのか
1000時間を超える時間外勤務をした79人についても、震災対応をしていたケースが多かったという。
さいたま市の職員課では、「職員は、所属長の確認を毎日受けていますので、きちんと業務をこなしていたと考えています」と話す。
ところが、震災前だった2010年度について職員課に確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。
職員課では、生活保護を受け持っており、その業務量が多かったためだと説明している。
さらに、年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいたことが分かった。
こちらも、その3割が生活保護を受け持っていたという。
つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いたわけだ。
震災の被災地に聞くと、福島市の職員課では、「時間外手当が給与と同額なケースは、昨年度でもさすがにないですね」と驚いた様子で話した。
11年度は、震災対応などで1000時間を超える時間外勤務をしたのが25人いたが、最も多い2100時間勤務の職員で、手当が500万円ぐらいだという。
震災前の手当は、多くて200万円台ぐらいだとした。
さいたま市と同じ首都圏の千葉市では、国への派遣を除くと、11年度は、最も多い1256時間勤務の職員で、手当が350万円ぐらいだという。
1000時間を超える時間外勤務をしたのは5人だけで、いずれも震災対応だった。
市の給与課では、「うちでは、課長補佐級は管理職ですので、時間外手当はありません」としている。
URLリンク(www.j-cast.com)
163:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 10:18:15.64 jdRKMZPN0
じゃあ、残業しなくていいんじゃね?
そもそも、こっちはあんたの頼みごとを仕事してんだよ。おとなしく待ってろでいいとおもうよ。
もし、それがいやだったら別の会社に仕事任せりゃいいだけの話。
164:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 10:18:59.82 CWEDXM1Q0
一気にやったら反対が強すぎるから徐々に適用範囲広げていくんだろうな
165:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 10:19:14.12 NmWDPOj50
>>159
Aという仕事をするのにX円払う、という形態にしようとしてるだけだけど?
今は時間給制度で、仕事を出来てなくても職場に居続ければ金になる。
これ、合理的じゃないよね?
普通の人が8時間で終わる仕事を10時間でやる無能の方が、普通の人より給与いいというのが現行制度。
おかしいと思わない?
166:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 10:20:48.05 GT7C2EytO
国会議員の給料だけ
どんどん上げて
まともな仕事しろよ
167:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 10:21:12.77 jdRKMZPN0
どこかのタクシー外車にも政府が、「安い運賃で、仕事するな。値上げしろ」って言って、それが折れたみたいじゃないの。
なんで政府にそんなこといわれなきゃなんねぇんだよ。
168:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 10:21:19.78 SRhWwMLK0
導入もなにも、そもそも高収入の人間は残業代なんかつけてないから
169:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 10:22:26.35 RVGfXwV3O
まあ無能なヤツが会社勤めしてるわけだしな。
170:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 10:23:12.98 ZtxBlxgB0
>>5
バッチリわかりやすいな
171:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 10:25:41.10 Ect+cEM20
知りあいにこの条件にひっかかるのがいるが、
普通に年俸制でフレックス制だぞ
なんでいまさらそれを法制化する必要があるんだ
172:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 10:31:16.45 z4mDnmWC0
途上国の平均給与より上なら高収入とか、土木作業員も専門職とか言い出しそうw
173:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 10:34:18.40 jk8XPBpD0
>>16
最終的には200か300くらいじゃね?
一本の稼ぎだけで食ってける収入だし
174:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 10:37:50.44 hGml9wzK0
>>156
例えば3名*8時間の業務量がある職場なら1名リストラして2名*12時間になる。
失業と過労が大量生産されるようになる。
175:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 10:37:56.22 P0mNTmxW0
>>36
どう見てもnotになる
176:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 10:41:47.08 CQUU1uGc0
>>39
自由時間は据え置きで収入を減らしてやろう
感謝していいぞ
177:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 10:53:02.04 ibVmCEfu0
お、本人が同意すれば高収入じゃなくても残業代ゼロって内容がなくなったか
178:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 10:55:34.81 g4UM5ouN0
>>160 あの…きみいくつなの?努力していれば何にだってなれる・どうにだってなるという万能感は小学生までにしてよ
179:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 10:56:49.33 1Fb6/gLj0
高収入、専門職に限定 なんて言葉で油断しちゃあだめだぞ。
その内段々範囲が拡大されていくのは目に見えている。
派遣法なんかがそうだっただろ?解りきったことなんだよ。
180:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 11:17:05.42 OQHFxdX6O
【社会】ミヤネ屋「すき家や和民などで閉店が相次いでる理由」…ネット上で風評被害を受けているからと指摘
スレリンク(curry板)
181:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 11:58:40.33 95gTUyoD0
収入キャップだけにしときゃ良いのに、余計な条件付けるから信用できないんだよな。
いままでだってそのくらいの業務状況だったら、管理職になって残業無くなるんだから何ら変わらないわけだし。
182:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 12:04:14.65 R7gtr+fq0
額面1千万プレイヤーが増えるんだろうな
訳わからん控除をされて手取りは200万とかの
183:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 12:06:13.83 1Fb6/gLj0
>>182
今のブラック企業が多い世の中
実際にありえない話じゃなさそうで怖いw
184:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 14:14:01.63 NOUAEdFni
派遣法も最初は専門的な技術者に限定ってことにして導入されました
まぁ突破口ってやつだね
185:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 14:17:15.14 NmWDPOj50
>>174
なぜそんな事が出来るの?
そもそも、そんな労働条件提示されてまでしがみつく理由は?
そういう考え方がブラック企業を助けることになることに気づかないの?
つまり、君の様な考え方がブラック企業をのさばらせてるんだけど?
問題は制度よりも君の考え方だ。
186:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 14:18:46.95 NmWDPOj50
>>178
なぜブラックにしがみつくの?
転職すればいいじゃん?
努力もせずにブラックにしがみつくから、ブラック企業がのさばるんだけど?
問題は制度ではなく君の考え方。
君の負け犬根性が問題なんだよ。
187:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 14:19:26.24 NQx5a4Iw0
残業代ゼロじゃなくて残業禁止じゃないと改悪確定
188:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 14:19:45.53 nN0SPjYw0
高収入=年収200万
189:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 14:26:35.18 PG7jyV+p0
運転免許を必要とするから専門職
190:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 16:27:19.76 EoDWQz5l0
どんな職業もこじつければ専門職にできる
191:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 18:52:26.80 0bjOf0+50
コンビニバイトも
昔と比べて高度だよなw
192:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 18:55:20.45 +Ubhzkni0
本当に自民党政府のおかげで国民は豊かになるなぁ
お前らなんでこんな政府支持してるの?
193:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 18:55:41.12 hqneTyc10
残業を禁止すればいいじゃん
194:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 19:16:27.47 NmWDPOj50
>>192
時間でなく成果に対して報酬が出る制度が合理的だから
ただ座ってるだけで成果の出ない奴には1円も払う必要がない
195:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 19:19:26.44 R7gtr+fq0
日本をシャブ漬けにしようとしている竹中平蔵の進める政策を
信奉できるなんてある意味すごいな
平時からシャブ打ってる人かな
196:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 19:52:39.26 hqneTyc10
成果に対して適切な評価もできんくせに何を言ってるんだか。
成果というなら同一労働同一賃金を進めるべきだ。
197:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 19:53:13.67 g4UM5ouN0
>>185 君が50代になったとき君の持ってるスキルが労働市場で求められなくなってたら君に選択枝なんてないわけだが…努力で100%それ回避できるという自信はどこから?w
198:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 19:55:24.34 fVmUgS320
わかんないけど、こういう良識頼みのやつって
結局悪いやつに悪く運用されて
働く方が泣きを見る結果に終わりそう
199:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 20:00:39.32 R7gtr+fq0
成果主義が行き過ぎると小保方みたいなのが出てくるだけ
200:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 20:08:36.76 g4UM5ouN0
ああ、なんで君が>>197を理解できないか分かった。労働市場が需要と供給でできてること理解してないんたらね。高校で習わなかったのか?底待遇の仕事はなくならないよ
201:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 20:13:21.64 7C7VsJ2MO
どうせまたすぐに拡大するんだろ単純労働低所得にも
202:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 20:54:16.60 NmWDPOj50
>>196
それも当然進めるべき。
しかし、それはこの法案の否定にはならない。
203:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 20:55:24.00 NmWDPOj50
>>197
なんで100%とか幼稚な事を言い出すの?
別に新たな場所に飛び込めばいいじゃん?
君、それすら出来ないほど無能なの?
204:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 20:58:13.49 wORIHTbb0
>>203
横から悪いけど50代で新たな場所は無いよ...。
205:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 20:59:49.80 ykxneXce0
公務員はどうするの?
無風?
206:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 21:01:44.94 NmWDPOj50
>>204
普通にあるから。
現にうちの会社にはある。
207:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 21:07:38.73 Ca3HC4LK0
収入の高いやつはすでに年俸制で残業なんてつきませんが何か?
208:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 21:12:30.71 CTOhSqkY0
派遣のときも、最初は似たようなこと言ってたなぁ。
要するに入口だけ作ってしまえば
あとはいくらでも広げられるってことなんだろうね。
209:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 21:38:43.76 cGQ8vi9J0
>>196
同一労働同一賃金って具体的に何をどうすんの?
プログラマは新人もベテランも時給いくらとか法律で決めるの?
210:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 22:30:52.72 tK+OpI9F0
時間的自由度が必要ならフレックスタイム拡充で良いからなあ。
縛りが一つ消えて楽になるわけが無い。
エンドレスに働いている病院奴隷も勤務時間とか言うものは一応あることになっているぞ。
211:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 22:49:29.73 JuuS3y1t0
>>208
分割して~云々 という奴だな。
高収入ザマアとか言ってると、1000万がやがて500万になり、、、
212:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/24 22:50:41.40 0bjOf0+50
ネトサポは、
息してるの?
してたら、息の根止めてくれ
本気で
213:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 00:28:43.42 uVsbZG2l0
>>211
なんで座ってれば成果なくても給与を支払うべきと思うの?
会社にとって大切なのは成果だろ?
なんで勤務時間だけ長い無能に割り増し給与を払うべきなの?
生活残業とか、悪しき習慣そのものだと思わない?
214:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 00:35:13.34 fSbyk64v0
いっぺん導入してしまえば、あとは経団連の思う壺
最後は、末端の賃金労働者はおろか底辺派遣にまで
適用されて、一億総ワタミ化
215:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 00:39:21.91 uVsbZG2l0
>>214
そのシナリオはあり得ん。
なぜなら、労働者は奴隷じゃないから。
今もバイトが集まらない様に、そんなアホなブラック企業からは人材流出するだけ。
216:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 00:55:20.62 IdWysPQx0
>>213
言われたことをしないで座ってるだけの社員は今の制度でもクビにできる。
残業は会社の命令でするもの。仕事ができないバカに残業させる会社がおかしい。
日本は最低賃金が極端に低いから、300万で年間3000時間働かせることができる。
能力に応じた時給の設定をし、最低賃金でも赤字になるバカを雇わなければ会社が損をすることはない。
217:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 00:59:40.40 4Eo+8oYS0
>>215
消費税8%になっても、国民は変わらず消費を続けてる。
恐らく来年には「計算が面倒だから、10%にしちまえ」って意見が主要になるよ。
国民は文句を言いつつも、簡単に飼い慣らされてしまう。
選挙に行く資本家と、選挙に行く気力体力すらない労働者と二分されれば、一層自民党有利だから。
218:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 01:03:19.99 uVsbZG2l0
>>216
そうじゃないだろ。
現制度は100の仕事をら与えた時に、定時内で終わられられる奴が100の給与しかもらえず、
12時間かかる無能が170位貰えることがおかしいって話だ。
有能なやつと比較すれば、無能はただ余計に4時間座ってたのと一緒だってことだよ。
だが、これでは当然クビを切ることは出来ない。
成果給にすれば、こういう馬鹿げた逆転現象はなくなる。合理的だとは思わんかね?
219:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 01:04:50.82 uVsbZG2l0
>>217
全く関係のない議論だな…
220:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 01:06:08.51 WFXF8zzX0
能力が低く残業ばかりしてる奴がカネを持っていくのを止めさせると言うのが狙いらしいが
実際はそうはならんと思うのは俺だけじゃないはずだ
扱いを間違えば能力が高い奴も低い奴もカネを手に入れにくくなる
221:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 01:07:10.33 k3R0HO+y0
早く帰れるのかな?
222:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 01:07:59.62 uJllsMWB0
>>218
そして100の仕事を定時以内に終わらせられる奴が残業代無しで12時間労働することになるんだよねw
223:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 01:11:17.82 8gzrMM010
残業するような人たちが働く時間を自由に選ぶ余裕あんの?
224:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 01:12:52.06 Wnq/OkDl0
WWⅡでアメリカ兵が殺すよりたくさんの日本兵を餓死させてた時代から変わらないな
日本人の敵は、日本政府だ
225:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 01:13:22.30 n3j4SkT20
>>218
今まで100の仕事をきっちり定時で終わらせる事が出来た奴が、
定時も残業も関係無くなった時点で200の仕事を押し付けられるという可能性が最も高い。
もういくら押し付けても賃金変わらないからね。
226:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 01:13:57.23 B1MPt3H50
高収入な専門職の人達は、下済み時代なら馬馬車のような働きだからなあ
能力と体力が半端ないわ
ぶっちゃけ寝てないんじゃないのw
医者とか大手事務所の弁護士がブラックといわれるのはそこにある
裁量制をこの人達に限定しても今更感しかない
227:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 01:15:42.62 uVsbZG2l0
>>222
ならないよ。
外資は普通にそういう運用してる。
自分の仕事が終われば自由に定時に帰れる。
228:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 01:21:50.61 tuglqScY0
残業代ゼロ法案とか騒いでるけど、3流企業のサラリーマンとフリーターには関係ないからw
一部のエリートの話だからね
229:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 01:22:19.16 OSy+er+60
>>225
優秀な奴がより多くの仕事をアサインされてそれをこなしたら昇進するし報酬も増える。
アサインしすぎて潰したら本人も企業も損なだけ。
企業もバカじゃないから不合理なことはしないよ。
230:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 01:23:19.39 a2N+UMOd0
URLリンク(www.youtube.com)
231:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 01:24:10.48 Tw3ZqrRY0
>>228
残業代ゼロで浮いた金が非正規の待遇改善になるかも
232:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 01:27:59.63 BmIK6Mw90
これやったら安倍政権まじで終わりだよ。
233:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 01:28:29.05 vc/ngEbQ0
まあ、年功序列(=終身雇用)は経済の安定成長が大前提だから、次を模索
するのは悪いことじゃない。反対する人は年功序列に代わるものを提案して
欲しいな。
234:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 01:31:24.94 tJ8IBiXN0
前から言ってるのに政権取らせるからしょうがねーわなw
どんどんブラック自民の鬱苦しい社会に戻ってきたねw
駅前は消費者金融が看板とビルを占拠し
街はタコ部屋と工場を奴隷船(派遣送迎バス)が行き来する
月曜日にはブラックや派遣下請け虐めに耐え切れず悲観し奴隷が電車に飛び込み
搾取して稼いだ金で金持ちやヒルズ族が夜な夜なグラドルやAV女優を呼んで
愚民を見下ろしながら上層階で乱交パーティ
電波はサラ金と派遣会社のCMで占拠され
朝から晩までやれチワワやサラドルにモバイトどっとコムに派遣の女だの
口利き奴隷商人と高利貸しのイメージアップを垂れ流しww
庶民がこつこつ貯めた年金を監督省庁が天下り先にぶち込み
運用失敗しても管理がズサンでも誰も責任取らず泣き寝入り
取り巻きの土建屋や経団連にぶち込みPBが悪化すると大増税で尻拭いし法人減税
散々庶民を虐め奴隷が減ると再び大増税し更に奴隷を減らし今度は輸入と抜かす
最低のクズ政党
自民党だと必ずこういう社会になる
本当に鬱苦しい社会を取り戻したなw
235:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 01:31:39.63 pVydD4JY0
>>224
まあ政府が民衆の味方であった事なんか一度も無いわけで。
しかしながら、最近は特に実感しますね。 政府は日本人の敵だ。
236:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 01:36:51.40 IdWysPQx0
>>218
現制度は、100の仕事を定時で終わらせる奴と12時間かかる奴を同じ時給で雇うことを義務付けていない。
そんなふうに時給を設定している会社があるなら、それは制度の問題じゃなくて会社の問題。
237:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 01:39:57.33 95P+txbG0
俺はいま連日日付変わる直前の残業続きだが、
ドアホの無能と同じチームくまされて、人数だけは同じ一人としてカウントされてるから
そのドアホの分の負債を俺が払っても払っても払いきれない状況なんだよ。
俺は自分の乗っている船を沈没させたくないという所を逆手に取って、
人だけ押し付けて金は平等に寄生して吸い取ろうって奴らがいるからな。
238:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 01:51:38.96 zx/fmJR60
>>237
大変だな。無能は足を引っ張るからゼロではなくマイナスになるんだよな。
そういう奴を抱えていたらよく分かるわ。言う事は聞かないし、仕事は中途半端。
でも、この手の奴が不思議と出世するのが日本なんだよね。だから国が傾く事態になっている。
239:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 01:54:10.22 n2MJwmJg0
専門職は医者が含まれるよな?
現在の勤務医給料でも現場は崩壊寸前なのにさらに残業代でないとか死人出るぞw
240:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 01:55:31.29 cTABnvCA0
無能な経営者と管理者だけを甘やかし温存すような制度は、
日本の企業の競争力を落とすだけだ。
241:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 02:02:31.22 OSy+er+60
>>231
残業時間に応じた手当てが無くなるだけで、人件費は同じかむしろ増える制度だよ。これは。
242:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 02:27:42.86 pVydD4JY0
>>239
それは心配無いだろ。医者は専門職つーても別格だから。
いよいよとなったら転職先はいくらでもあるし。
現場医療は崩壊するかもしれんけど。
>残業代でないとか死人出るぞw
死人が出るとしたら、少なくともそれは医者側じゃないな。
243:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 03:26:23.90 eeoEYhC80
>>216
>言われたことをしないで座ってるだけの社員は今の制度でもクビにできる。
日本ではできないよ
どこの国の話してるのさ?
244:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 05:21:07.48 G0bCrW8+0
日本は他人を評価しない文化があるから、悪い方向にしかいかない予感。
245:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 06:49:21.94 n3j4SkT20
>>227
>外資は普通にそういう運用してる。
外資でWEをまともに運用してる所はな。
ブラックが何故ブラックと言われるのか考えてみようぜ。
246:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 07:06:37.35 euDYL1Ec0
>>244
日本で言う「成果主義」とか何とかそういうたぐいの言葉は
基本的に待遇を下げるための方便に過ぎないからな・・・。
この制度だってどうせそうなるだろう。
247:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 07:28:25.90 5HXy8Oj+0
>>231
どう考えてもならないな。
非正規は解雇して、その分の仕事は定額制の正社員にやらせる。
餓死と過労死の二択しか無くなる。
248:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 07:31:10.39 uVsbZG2l0
>>236
え?君の例えに乗るとしても、その差が近づいてしまうということだぞ?
余計な時間会社に居残られて、余計に賃金払わなきゃならない。
無能が得する制度なんだよ、現行は。
無能であればあるほど時給が高くなるってことだ。
249:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 07:35:43.20 uVsbZG2l0
>>241
配分がからるからいいんだよ。
有能なやつに多く、無能に少なくできるからな。
合理的だ。
250:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 07:36:57.80 5cpCxZqG0
高収入で専門性が高い職種って役人?
251:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 07:37:08.37 uVsbZG2l0
>>245
その件は有能なやつの話だろ?
なら転職されてしまうだけだ。
そんな事するブラックは人材難に陥るだけで、なんら問題ない。
252:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 07:37:40.29 wVDDamuM0
高収入だろうが専門職だろうが働いた分だけ給料貰うのは当然だろ
253:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 07:49:23.30 tqeCkyMB0
高収入に限る理由は無いだろ
だいたい一日に10時間以上働かせるってのがメチャクチャなことなんだよ
254:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 07:50:37.00 uVsbZG2l0
>>252
働いた「時間」分ではなく、働いた「結果生産されたものの価値」分の給料にすべきという話。
なんの成果もないのに座ってるだけで給料もらう奴を給料泥棒と言う。
生活残業なんて言葉がある様な労働制度は恥ずかしいことだと気づけ。
255:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 07:55:47.00 G5Dgqulo0
こんなの現状の飲食店の雇われ店長のサービス残業を単に
合法化するだけだ
店長だからホワイトカラーとこじつける実際はブルーカラーなのに
若いやつをガンガン管理職にして安くこき使うだけ
しかし、やっぱジタミはダメなんだけど他に政権交代できる選択肢が
無いのがキツイ
256:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 07:56:23.65 94YTF9jj0
派遣導入も最初は限定的だったよね
257:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 07:57:44.07 i++2wID10
ブラック企業に人手不足解消の補助金制度が出来るっぽいし
これは安倍ちゃんと自民党で安心
258:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 07:57:49.30 94YTF9jj0
>>254
きちんと管理できない管理職が無能なだけ
そしてそんなのを管理職にした経営者がもっと無能なだけ
259:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 07:58:34.44 wVDDamuM0
>>253
その成果は会社が判断して次年度の昇給やボーナスに反映するんだから問題ないだろ
260:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 07:59:45.67 wVDDamuM0
アンカー間違えた
259は254へのレスね
261:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 08:00:27.35 U8OjIzRP0
現状、年俸制とかで既にそうなってる
法律はいつも後付けなんだよな
派遣制度もこれだけ批判されても直さない
日本経済が良くならないのはこういう政策のせいなのに
なんで認めないのか
262:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 08:01:37.63 uVsbZG2l0
>>255
なぜ「辞める」という選択肢がなくなってるんだよ?
ブラック企業、離職率半端ないんだぞ?
辞めるんだよ、普通は。
263:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 08:03:19.06 uVsbZG2l0
>>259
プロ野球選手じゃないんだから、大きく上げ下げは出来ないことは分かってるだろ?
最低賃金以下には出来ないことも分からんのか?
264:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 08:05:44.04 /md+CHFt0
高収入の専門職を使い捨てにしてどうするつもりなんだろう?
また、韓国に専門職を流出させる気か?
265:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 08:06:26.02 wVDDamuM0
>>262
生活かかってるのに簡単には辞められない
現実は労働者側の方が不利なんだよ
だから法律で一定の規制は必要
労基法が無かった時代なんて
労働者がメチャクチャ酷使されてたわけだしな
266:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 08:06:48.09 keaMLnej0
高収入一般職の厚労省は残業代出ますよね。
267:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 08:07:50.45 uVsbZG2l0
>>264
どこが使い捨てなの?
年俸制になるだけだよ?
管理職と同じ給与体系になるだけ。管理職は使い捨てなのか?
反対するならもう少しマトモな反論しろよ
268:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 08:08:33.42 /md+CHFt0
>>266
国家公務員は労基法の適用外だから残業手当も一定時間で打ちきりだろ?
その一定時間というのを全員で分け合ってるんじゃないか?
269:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 08:08:54.86 wVDDamuM0
>>263
最低賃金以下の仕事しか出来ない奴を雇った方も悪いわ
そもそも最低賃金レベルの仕事を成果主義にするとか
奴隷制度の復活を望んでるのか?
270:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 08:09:09.12 uVsbZG2l0
>>265
じゃあなぜ離職率高いんだろうね?
やめられないなら離職率の説明がつかないが?
君の考え方がブラック企業を支援していることになると気づけ
271:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 08:11:16.69 G5Dgqulo0
>>262
直ぐにやめられない理中としては
1.労働集約型の仕事ばかり強いられて転職できるキャリアがない
2.在職中に転職活動できる時間がない
3.自己都合退職は失業保険も3ヶ月出ない
4.生活に追われて貯蓄がない
4.家族の生活が掛かっている
5.各種のローンを抱えている
6.各種の洗脳社内教育でカルト宗教信者状態
ちょっと考えただけでもこれぐらいは列挙できる
小狡い経営者は奴隷化のために利用する
少しは頭を使えよクソバカニート
272:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 08:13:53.92 wVDDamuM0
>>270
だから法律で一定の規制は必要って言ってるんだが?
ブラック企業を擁護なんかしてないぞ
むしろ取り締まれと思ってる
273:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 08:14:51.79 /md+CHFt0
>>267
ある成果を決められて、その成果が出るまで働かなきゃならなくなる。
管理職は自分で仕事や労働時間を決められるし、残業時間を配慮した管理職手当というものがついている。
一般職の年俸制は、いわば請け負い仕事と同じだから、ただ指示された仕事の成果が求められるだけ。
効率化の名の下に技術者を切り捨てて、世界有数の技術大国だった日本がアジアの2流技術国になってしまったことを忘れちゃいけない。
274:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 08:16:52.85 9ZLlN5At0
おれも完全歩合のとこで10年くらい働いてたけど
30歳超えて、胃をやられて退職w
営業とか成績がわかりやすい部署ならともかく
それ以外の総務だの経理でも成果給導入、ってゆう名目で
賃下げしたいのがバレバレだよな
275:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 08:17:06.81 AXgP+cjL0
この制度って一人一人の業務が明確に(ある程度公平に)分かれていればいいけど
集団で一つの業務を行うようなケースだとこういう事例が出てきそうだな
Aさん 業務量0.5人分
Bさん 業務量1.0人分
Cさん 業務量1.5人分
全員仕事の早さが一緒なら定時退社できるのはAさんとBさんになる
Cさんが定時で帰れることはない
まあ上司に媚び売って如何に業務量を減らすのかも
成果の一つと言われればやむなし
276:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 08:17:49.66 wVDDamuM0
仕事が完了しない時は
「終わるまでやれ!」
仕事が完了した時は
「じゃあこの仕事も頼むわ!」
結局残業する事になるだろうな
277:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 08:18:33.35 WzSxNM6N0
フリーランスの俺に残業強要する馬鹿が居るくらいなんだから簡単に悪い方に行くわ
278:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 08:19:47.66 G5Dgqulo0
>>270
離職率は当然高い、だから何?
離職できず止むに止まれず残って悲惨な労働を強いられている人
生真面目な責任感の強い人、滅私奉公の日本人に多いタイプ
そう言った人が残り、また一部過労死する
そう言ったある意味生真面目な人材を離職率の高い中から拾って
すり潰すのがジタミ
本当にお前は馬鹿だな少しは頭を使えよクソバカニート
279:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 08:20:21.23 ZnqOD3hk0
大学の研究者は昔からこれ
でも企業に合うかなあ?
裁量労働なら、個人の裁量権も大きくないとあかんよ?
280:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 08:27:41.52 /md+CHFt0
>>279
いや、企業の要請だよw
281:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 08:31:15.76 uVsbZG2l0
>>271
その考えがブラック企業を支援していることになるんだよ。気づけよ。
バンバン辞められたらブラック企業はやっていけないわけ。
ブラック企業を否定するには、辞める事が第一なの。
現に、同じブラック企業に勤めていても辞める奴はたくさんいる。離職率見てみろよ。
君の言い分は全部言い訳。
ブラック企業のサポーターに他ならん。
282:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 08:34:40.47 uVsbZG2l0
>>273
ナンセンス。というより反論になっていない。
そもそも、技術者を例に出すならブラック企業の話は使えない。
しかも、日本企業の競争相手である先進諸外国では年俸制が当たり前だが、
そうなると君の反論は矛盾を抱えることになるんだよ。
年俸制が技術者使い捨てのダメな制度なら、日本は勝ち続けたはずだ。
あと、年俸制職員は自己のスケジュールに裁量権があるが?
283:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 08:35:54.24 uVsbZG2l0
>>275
それは業務割り当てがおかしいという話であって、今回の話とは全く別の話だ。
284:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 08:37:36.49 FP0ky2580
こんな姑息な手段使っても今の国民はネットで勉強してるっての、売国自民、カルト公明はダメダメ
285:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 08:38:51.31 G5Dgqulo0
>>281
現状を書いてるだけで、お前のような空虚な考えなんぞ書いてねえし
カルト宗教になんで信者がいるのか?なんで辞めずに残っている人がいるのか
少しは頭を使って考えてみろ低能
ブラックは離職率上等なんだよアホ
その中で残った人間を死ぬまで使い潰す
馬鹿は黙っとけ
286:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 08:40:48.24 uVsbZG2l0
労働者は会社に役務を納めている個人事業者と同じだと理解すればいいだけの話。
事業者間の契約に基づく取引で、Aという製品を一ヶ月以内に1000個、X万円で納めるという契約をしたら、
納期内に働く時間がどれだけになろうが請求できる金額は契約通り。
これと全く同じことだ。
残業代維持派は「働いた時間が増えたから、契約時合意の金額以上に支払うべき」と主張している状態。
これがどれだけ変な主張か、わかるだろ?
287:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 08:41:58.38 /md+CHFt0
>>282
>先進諸外国では年俸制が当たり前
ソースは?
>年俸制職員は自己のスケジュールに裁量権がある
仕事の配分を自分で決められないんだから、そんなことには意味がない。
時間の裁量ならフレックスタイムで十分。
288:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 08:44:53.82 /md+CHFt0
>>286
変じゃないよ。
本当の個人の請負仕事ならその議論も成り立つが、企業というチームで請け負った仕事にそれはあてはまらない。
自分で決めることのできる仕事と会社から強制される仕事の区別ができないんじゃ、だめだろ?
289:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 08:45:18.55 blHyO1nE0
自分の収入が世界的に見てどの位置にあるかわかるサイト
URLリンク(www.globalrichlist.com)
290:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 08:45:34.66 9ZLlN5At0
普通、年棒制って残業代は別じゃね?
知り合いの設計事務所はそうだよw
291:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 08:47:02.41 uVsbZG2l0
>>285
全くわかってないな。
ブラック企業の話は別問題だと言ってるんだよ。
裁量労働制とは無関係。
ブラック企業対策は別の話だって事だ。
現に、君らが維持したい現制度でブラック企業は伸び伸びやってるじゃないか?
ブラック企業を問題にするなら、それを許している現制度は直ぐに辞めるべきという結論になるだけだぞ?
ブラック企業対策はブラック企業対策で別にやればいい。
ブラック企業を辞めて通報したら直ちに失業保険が1.5倍で支給されるとかな。
292:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 08:47:32.09 9ZLlN5At0
めんどくさいから、言いだしっぺの強制労働省から残業代なしな
公務員の世界は超勤ってゆうんだっけ?公僕という自覚があるならやれるよな?
え?イヤなの?バカなの?
293:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 08:54:06.74 msb9vYoE0
>>286
労使が対等ならね。アンタはヤクザに組事務所で銃つきつけられても対等に話あえるんだ
いやご立派ですなあ
294:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 08:55:47.13 uJllsMWB0
>>227
外資がそうだからならないの?
根拠になってないよ
295:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 08:58:12.02 jVQ1QQF70
かけてもいい「※公務員はのぞく」
296:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 08:59:46.18 WJbbmOi20
プログラマが対象になんのは勘弁して
297:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 09:00:01.28 prYp8b0T0
「働き方自由」につづく
「働き方効率的に」
キャッチコピーだけはウマイなw
298:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 09:00:41.34 PPCm2BJw0
大企業ってリーマン経営者が普通なんだけど
経営者がーとか言ってるやつって、無能底辺が多いのか?
ブラック問題なら零細こそ本丸だろ
299:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 09:00:59.72 euDYL1Ec0
>>286
その考え方は少なくとも今の労働法の建前とは異なるよ。
労働者と言うのは会社に時間を売ってるんです。
時間単位で1時間何円って形でね。
だから、時間が増えればその分を支払うのは当然であり
本来は8時間と決められてるのだから、超えた分は追加料金を払うのも当然なのである。
カラオケ店で、時間延長をするのに、「まだ満足してないから、追加料金なしでもっと歌わせろ」
なんて言ったらどうなるか。頭おかしいと思われるだろうね。
その頭おかしい事をやってたのが、いわゆるサービス残業って奴なのである。
そしてそれを合法化しようって流れが今回の流れ。
300:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 09:02:12.68 XZSzniMi0
高収入は元々年俸制とかのヤツらだろ
外国人労働者と同じく完全に目くらまし
301:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 09:05:29.86 U8OjIzRP0
単純作業なら時間=賃金かもしれないが、
スキルの高い仕事の場合は、成果=賃金だからな
だらだら座ってるだけの人に金払うのも理屈に合わない
302:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 09:09:17.88 PPCm2BJw0
>>299
横からだが、単純労働者ならそうだな
まあ、これだけ社内ニートを飼ってる社会だと
社内ニートを食わせるために金が必要だな
その金はだれかのサビ残でくわせるしかないわな
400万も会社にニートがいるんだから
頭の弱い奴はそこら辺考えずに経営者がーって言っちゃうんだよなあ
303:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 09:09:25.84 f7xtIV2T0
高給の専門職は年棒制でいまでも残業代なんか無しだろ
徐々に対象を拡大するつもりだろうな
304:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 09:39:01.21 94YTF9jj0
>>302
経営者が無能なだけじゃんw
305:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 09:40:27.22 euDYL1Ec0
>>301
使用者が労働者に自由に指揮命令できる時間を買っている ってニュアンスなのですよ。
だから、その時間内にその労働者を待機させれただけであっても、それは当然賃金は発生する。
それは時間内にちゃんと使えなかった使用者が悪いよね って事になる。
で、業務が専門的で使用者が指揮命令するのが難しいような業務はどうするか?
それは裁量労働制と言うのが存在するのですよ。これを採用すれば労働時間の規制も残業代も何もなくなる。
が、業種はかなり限定されている。
今回の改正は、要はその裁量労働制が使えない業務にも拡大しようと言う話な訳である。
それほどは専門的な業務じゃないし、こっちから指揮命令も当然するけど、でも残業代は払いたくないよ
と言う話なのである。
306:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 09:43:52.90 PPCm2BJw0
>>304
日本の大企業の経営者は確かに無能だな
社内ニートクビにする法律すらなかなかつくらせようとしないんだから
頭の足りない三橋信者とか共産信者みたいなのが、バカ丸出しのこといって
なかなか問題点が浮かび上がらないが
307:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 09:44:01.53 uVsbZG2l0
>>287
年俸制職員は上司と仕事内容と量について協議した上、合意のもと仕事するんですよ。
外資では普通に運用されていることです。
308:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 09:45:01.88 uVsbZG2l0
>>288
そうじゃない。
チームで受けた仕事を各個人に下ろしてるんだよ。
各個人はその仕事を受けている。
請負となんら変わるところはない。
309:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 09:46:10.58 uVsbZG2l0
>>293
そもそも組事務所で働かないから。
そういう意味のない例を出すと、君の論理自体の脆弱性を宣伝してるのと変わらんよ?
310:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 09:47:30.19 94YTF9jj0
>>306
法律なんか作らなくても、がんがん首にして法廷闘争で勝てばいいじゃんw
311:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 09:47:38.14 uVsbZG2l0
>>294
「民間では無理」という議論は成立しないという証明にはなるんだよ。
外資では普通に運用できてることなんだから、内資に出来ないわけはない。
出来ないなら、それはその企業の問題であって、制度の問題ではない。
312:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 09:49:24.39 UVqNLuCT0
>>301
団塊バカサヨの唯一の学術的拠り所であるマル経が労働時間重視なわけだから
あの連中にはそれ以上の知恵が沸かないんですよ。
中国やソ連の学者たちは「敵の」資本主義の研究もよくしていたから
日本の下手な経済官僚よりは資本主義、市場経済に詳しかったと思う。
でもバカサヨのマル経なんてライフスタイルやファッションでしかないからww
313:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 09:50:28.31 uVsbZG2l0
>>299
うん。この議論は「その考え方を変えよう」という議論だから。
違って当たり前なんだ。
むしろ、違わないと意味がない。
314:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 09:56:00.53 euDYL1Ec0
>>313
正確に言えば今だって請負契約 と言うのがある訳だ。
これはブラック企業が、賃金を下げるためによく利用したりする。
でも、請負契約と言うのは本来、相手は個人事業主であるから
指揮命令も出来なければ、時間の指定もできないのである。
守られてるかどうかは別にしてね。
今回の改正では、指揮命令もするし時間も指定するけど
賃金は完全に成果主義で残業代なんて出さないよ と言う話だから
まさに使用者にとってのみ都合のいいことをやろうとして訳だ。
まあ、企業だけ優遇の安部政権らしい改革だな とは思う。
315:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 10:04:39.11 L+Vp90Yz0
ていの良いタダ働きじゃん
これ誰のどんな発想で生まれ
どんな奴がしつこく導入推進してるのか知りたいもんだわ
優秀な人に限らず人様を長時間働かせるならちゃんと対価くらい払ってやれよ
316:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 10:06:35.70 /md+CHFt0
>>307>>308
外資でも普通の社員は普通の雇用契約だよ。
個人の仕事に近いコンサルなんかには例外がある。
チームで受けた仕事なわけないだろw
企業が経営方針の下に受けて、ある部署に仕事が割り振られるだけ。
まして、個人はさらにその一部をになうだけ。
君、仕事したことあるのかよw
317:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 10:11:55.84 dy9ucUPJ0
>>316
「コンサル」で気づいたが、産業競争力会議の資料を見ると
コンサルタント業務は残業代ゼロの対象から外れているんだよな
コンサルタントには時間で高い給料を出して
技術者は定額で使いすてたい、という思惑が見て取れる
318:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 10:41:56.56 PPCm2BJw0
>>310
法律無視していいってこと?
それならサビ残ガンガンしても問題ないな
いってること滅茶苦茶ってわかってる?
共産党とか三橋中野とか支持してるやつって大概
知的レベルが残念だけど
そもそも君の言う池沼理論だと残業代0になっても
法廷闘争すればいいだけってことになるんだけどなw
319:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 11:04:48.80 94YTF9jj0
>>318
法律無視って何?
解雇規制はただの判例の積み重ねじゃんw
320:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 11:13:18.97 n3j4SkT20
>>254
成果主義に報酬を付けようって話は歩合制に近いものだよね。
こおkでいう専門職の括りにもよるけど明確な成果が出ないものに関してはどーすんの?
321:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 11:18:19.16 n3j4SkT20
>>283
賃金が固定で残業出さなくて良いとなれば割り当て量増やしても変わらないから増やそうと考えるのは当然だろう。
「増やすはずが無い」だの「WEとは関係無い」だの性善説を前提にしても説得力がないよ。
最良の想定をして問題ないことは皆判っている、問題は最悪の想定をした時どれだけ悪用されかれないかというとだ。
322:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 11:22:21.71 7j8tlB4S0
成果というものがわかり辛い事務職なんかは、どう考えても減点主義
が徹底されるようになるな
ミスしたら減点1、ミスのレベルによっては一気に減点2・減点3
毎月最初は持ち点が100で、月の終わりに持ち点がいくつになってるか
で成果が決まる
持ち点が一定値以下だと解雇
323:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 11:24:18.50 lgnVZ/JI0
看護師ですが
これをされちゃうと
空残業をしなくちゃならない
たたでさえ10時間以上になると残業代をもらえないのに・・・・
誰でも知っている大手病院です
324:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 12:48:05.56 BDl5Ej1/0
某政治に積極的なグループの看護師は
12時間シフトだもんな。12時間プラス
細々した事務やら引き継ぎしてから
やっと終わる。 給料は多少良くても
体がついていけるか心配だ。
325:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 12:57:12.07 uVsbZG2l0
>>314
そうじゃない。
業務に対する合意の上での話だから。
これ、外資じゃ普通のことだよ?内資には出来ない理由がない。
自分の仕事内容をコミットして、それを実施する。給料は年俸制。
何も不思議でも特殊でもない。当たり前の働き方。
ダラダラ引き伸ばして会社に居続ければ給料が増えるなんてバカな制度はやめるべき。
326:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 13:00:51.86 uVsbZG2l0
>>316
それをチームで受けた仕事と言うんだが…
会社がチームじゃないと思ってるとかいうオチ?
そうだとすると、笑えないなぁ。
>>320
明確な成果のない仕事ってなに?
総務なら総務の仕事があり、それをきちんと回せたかどうかが仕事だけど?
何も売り建ての数字だけが成果じゃないよ?
327:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 13:02:32.22 iBpis9nC0
高収入のハードルが年々下げられて
最終的には皆等しく残業代0の美しい日本になるまで見えた
328:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 13:02:35.91 uVsbZG2l0
>>321
なんでそんな超絶ブラック基準で考えるの?
で、辞められないという理由はなに?奴隷が何かの話をしてるの?
今ですら外資は普通にやってることだよ?
なぜ内資には出来ないと思うの?
そもそも、なんでそんなバカな条件を社員がコミットしちゃうの?
前提がめちゃくちゃだよ。
329:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 13:04:10.49 uVsbZG2l0
>>323
認識が違いますよ。
残業という概念をなくすという話ですから。
あなたに割り振られた仕事を終えるまでが仕事時間。
それに対して賃金がし払われるということです。時間にではなくね。
330:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 13:08:05.69 eeoEYhC80
>>329
残業という概念がなくなったら生活残業してる人が困るだろ
何の仕事もないのに手当のために残ってるんだぞ
それどころか残業代を稼ぐために仕事の効率を一生懸命下げてる人だっているんだ
331:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 13:10:04.87 8EBkYvw0O
埼玉の公務員でとんでもない時間残業して問題になってたバカがいたろ
まずは公務員からやれや
332:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 13:16:52.75 Z9p9MAQA0
もうさ、残業代は払わないかわりに仕事のノルマはなくして
仮にその日の仕事が残っても帰宅優先、仕事が遅れても仕方ないし
発注側も納期は作らないってすればいいんじゃないかな
333:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 13:21:49.09 chtL8R+r0
下っ端公務員を殺す法案だなこりゃ
下っ端公務員なんか土日無しの毎日残業5時間とかやってサビ残だし、手当ては貰えるけど安い
334:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 13:23:23.54 eeoEYhC80
>>332
それで仕事できない、しない社員は即解雇可能にすれば整合性が出るね
335:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 13:24:06.30 HsKKVPxT0
>>319
判例は普通に下級審を拘束するんだがw
稀に違うこともあるがな
で、そのコストはだれが払うの?
そもそも明らかに不正義な法なら裁判で訴えて、法が不適切と認定しもらえばいいだけだよ?
池沼理論裁判で訴えればいいだけらしいから問題なくね
336:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 13:51:27.52 lgnVZ/JI0
>>324
某政治に積極的じゃないですよ
仕方が無いんです
13時間夜勤と私達は呼んでいます
仮眠も休みも取れないから反対しましたが
上が現場状況を考慮しなくて自己保身の為に取り入れました
337:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 13:55:12.95 lgnVZ/JI0
加えて
この勤務体制はわざと、福祉に人がいなくなり
外国人の福祉グループを作るような体制にしているようにしか思えません。
医療関係者がいなくなる
だから移民で補う
そんな感じです
あと、責任は重大ですが、給料は事務の方が良いですよ
338:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 13:57:18.24 94YTF9jj0
>>335
ちゃんとレスたどってからレスしろよw
339:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 14:11:40.11 EzXpVo8P0
低収入専門職3Kの測量屋ですが残業代無くなったら死亡する
340:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 14:17:50.51 y7j7lEBy0
参考。某沖●気工業関係の7日生誕46周年通名大塚しし座晴美の犯罪。
社内不倫、社内ドラッグにも時間外残業代が支払われた。
341:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 14:32:53.14 uVsbZG2l0
>>337
それはあなたの病院の問題であって、ここで議論されている話とは無関係ですが…
342:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 15:14:10.04 GgHg9jsA0
テキトーに公務員になった奴がテキトーな仕事しかしてないで
残業代請求で、超むかつく!
公務員は公僕!残業代、一銭も出すなよ!
343:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 15:23:21.01 rMmwBAzA0
>>328
むしろ、なんで外資はできてんの?
344:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 16:14:36.46 /P995j320
>339
定収入は関係ないんじゃ。
高収入+専門職だから。
だから、収入キャップ外すような文言入れられるのは不都合なんだよね。
生活残業に関しては、企業内の統制の問題。
345:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 16:27:01.93 TiEqmv/90
高収入の線引きを1000万以上とするらしいから
年収が800万~950万くらいな奴は1000万にされて今の倍以上の仕事を与えられそうだな
346:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 16:31:56.07 tuglqScY0
マジかよ残業代ゼロになったら定時で帰るわ
347:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 18:10:53.04 dy9ucUPJ0
>>345
甘い甘い
300万くらいの層の年収を額面1千万にして、
器物貸与代とか衣装代とか家賃とかの訳わからん控除をつけて
手取り300万にするという手段がある
これは日雇い製造派遣でよくやられていた手段で
実績もある
348:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 18:10:59.55 FWNC8+vP0
まずは手始めに厚生労働省の職員に導入して実験してみようぜ。
349:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 18:20:36.90 pVydD4JY0
>>347
キャバレーのネエちゃんかw 日当3万保証(ただし衣装代1万、ノルマペナルティ5000円×人数) みたいなw
350:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 18:24:51.40 kh8i1uUb0
うちは裁量労働制で、ある程度の等級になると月50万で残業代ゼロなんだが、
月35万+残業代の奴のほうが年収良かったりする
351:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 18:41:12.39 qnVFUw210
まずは公務員に適用して下さい。
頭が良く、能力のあるキャリア官僚様などには適した制度だと思います。
352:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 19:13:58.31 5HXy8Oj+0
世の中やっと少しまともな方向に動き出したのかなと思ったら、
また小泉時代の絶望社会に戻るのかよ┐(´д`)┌
353:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 19:17:04.45 cGNpJqH+0
※ただし公務員は除く
354:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 19:17:17.05 mHiGfJcx0
>競争力会議
安倍肝いりのこいつらに任せると実質無制限になるな
355:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 19:20:48.42 Ahgp/g+J0
政府が決める話ではない
356:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 19:23:57.89 Lr9P6Ud10
とりえず公務員に適用でいいんでないの
全く問題ないべ
357:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 19:25:00.65 e+1NQDwz0
ってことは、
国家公務員は
残業代ゼロか。
358:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 19:27:27.04 qF+nPrdu0
予算作成がはかどるw
全て与党の都合次第に出来るな
359:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 20:41:45.89 MmcqdYxt0
>>343
皆嫌なら辞めるからかな。
バカなコミットさせられる位なら辞めるから。
会社の奴隷じゃないんだからさ。
360:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 20:53:38.94 V+DhcPIz0
まず厚労省に導入してテストしようぜw
361:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 21:00:20.44 kC6w77mA0
安倍ちょん「日本人の男は、解雇自由化法と派遣固定化法でみ~んな派遣労働者にするニダ!www」
安倍ちょん「日本人の女は社会進出するようにせっついて、少子化を加速させるニダ!wwww」
安倍ちょん「もちろん、どっちも最後は残業代0円法で、過労死するまでコキつかって殺すニダ!wwwww」
安倍ちょん「日本人高齢者は早く死ぬように、外国人介護士にそれとなく殺させるニダ!www」
安倍ちょん「日本人の子供は、テレビで虐待を煽ったり、物袋のようなシッターを増やして殺すニダ!www」
安倍ちょん「チョッパリなんて生きてる価値ないニダ!寧ろ、早く死んでくれた方が都合がいいニダよ!wwww」
安倍ちょん「そして、日本人が死んで居なくなったら、ジャンジャンバリバリ移民を受け入れるニダ!www」
安倍ちょん「まず、一流企業や有名医療施設、国立大に、沢山の外国人を正規スタッフとして働かせるニダ!w」
安倍ちょん「東京五輪は外国人労働者だけで建設を進めるニダ!ww」
安倍ちょん「教育改革で、外国人が自由に教鞭を取れるようにするニダ!wwww」
安倍ちょん「とどめに、憲法改正で、外国人参政権が成立しやすいよう国籍条項をいじるニダ!wwwww」
安倍ちょん「これでウリに移民票がどっと流れ、ウリの地位はいつまでも安泰ニダ!wwww」
安倍ちょん「なあに、靖国参拝さえしていればバカな国民は気づかないニダ!ウェ~ハハハハwww」
バカウヨ 「さすが安倍ちょんは愛国者ニダ!wwコリア安倍ちょんGJニダ!wwww」
362:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 21:05:03.17 u8RmV3vn0
ライン工も専門職にされそうだな
363:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 21:08:23.62 cNI2i7kR0
なぜ残業代ゼロにこだわる。
基幹社員は管理職が多いからもともと残業代はなくその代り同等の手当てがつく。
これに何か問題があるのか。
364:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 21:10:40.67 WVBLF31c0
>>362
工員といっても、熟練を要するようなポストもあるから、そういったのは専門職だろうな
365:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 21:12:25.38 rzGnzfvQ0
労働基準法守らないと
警告されるらしい。
泥棒や恐喝や詐欺と似ているから、最初から逮捕しろよ。
366:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 21:17:39.12 rMmwBAzA0
>>359
日本人の性質が大人しいとか、あるいは日本の労働環境が
再就職が困難な状況にあるとかだと、外資はできてるから日本だってできる
てわけにはいかんよなぁ
個人的には外国のようになってもらいたいとは思うけど
367:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 21:18:17.21 Lr9P6Ud10
>>362
高収入は年収300万以下、てことになっちゃったりして
何でもありですから
368:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 21:18:28.99 dNnb55kX0
>高収入で専門性が高い職種に限って導入する
派遣とかも最初はこんな制約がついてたけど、速攻で取り払われたよな
もはやだまされるやついないだろ
369:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 21:26:20.30 2TXFecea0
>>69
せめて「(私は帰りますので)他のものにお繋ぎします」って言えよw
で、社長とか役員とかに繋げればいい
370:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 21:27:02.34 vz1+CkkB0
>>1
明らかに勤務医が標的だな
371:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 21:29:20.96 krjF8AUl0
日本において、専門職じゃない職業ってあるのw?
全てが専門職。故に
全てが残業代0
372:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 21:31:29.46 /XuhVAL50
>高収入、専門職に限定
最初はね
年金と同じでずるずる下に下がっていく
そのうちホワイトカラー全部に適用される
373:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 21:33:21.33 hbzAT1VvO
パソナ竹中平蔵の思惑どおりになってる。安倍が竹中と距離をとらない限り支持できない。
374:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 21:44:05.54 kVNsM3Xk0
>>20
純粋に仕事の成果で勝負してない人間にも適用しようとするブラック企業があるから問題なんだよ
世の中まともな企業ばかりじゃないんだぞ
375:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 22:03:46.57 uVsbZG2l0
>>366
外資と言ったら国内の外資だよ。
376:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 22:08:13.64 Chk1NLMK0
>>373
まぁ、でも一億総貧困化しないとこの状況は崩れないぞ
いつまでも自民党を信じる馬鹿がいるから
377:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 22:10:59.59 qjgquH4WO
1000万も貰ってるなら金より時間が問題
寝る時間以外は仕事 休日は週1日になったらどうするの
運送業なんかは今でもそうなんだが極端な話 8時間休ませれば永遠に働かせてOK
20時間連続勤務もOKなんだけど
皆さんそういう生活したいですか?競争社会だからどこかがやれば追随して、それが当たり前になるだけなんだけど
378:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 22:13:35.89 G0bCrW8+0
高収入の奴が金を使わないと経済まわらないんじゃ。
379:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 22:18:19.94 AeDQXCH/0
>>44
>>49
こいつ詐欺師な。
安倍政権は金銭解雇法も、検討させている。検討とは名ばかりで反対している厚労省に強制使用と圧力をかけ続けている。
金銭解雇で、サービス残業は合法化されたから残れと命令し、拒否したものには成果が出てないから残れといい、それでも拒否したら、成果がでないのに帰ったといって、賃下げ、金銭解雇で見せしめにする。
つまり、サービス残業合法化は解雇規制緩和とセット。
19世紀の奴隷労働が復活するだけ。
380:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 22:20:00.84 3cVqeE0G0
派遣も最初はIT関連だけに限定してたんだよな。
今ではほとんどの職種で派遣が認められてしまっている。
1千万以上だけ残業代無しというのも最初のうちだけで、いずれ年収に関係無く残業代無しになるよ。
381:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 22:23:51.77 AeDQXCH/0
>>61
制度になるので、日本中の企業がそうなる。
辞めても逃げ場なし。
お前馬鹿。
お前詐欺師。
「制度」になる恐ろしさを、国民から隠そうとする自民狂信者のお前は死ね。
>>80
残業断っただけで、「そんな人材」扱いになるワタミ思想の馬鹿発見。
遅くまで残る以外に社員の能力や才能を把握し、評価できないお前みたいな馬鹿が会社の経営を傾かせてるわけだ。
382:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 22:26:03.22 u8RmV3vn0
もう労働者側ももっといい加減になっていいんじゃないか
まだ子供が食ってる途中だろうと、
閉店時間が来たらパッと皿下げて電気消す
383:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 22:27:56.61 3cVqeE0G0
風俗嬢は慰安婦よろしく高収入でホクホク、リーマンは兵隊として残業代無しで使い捨て。
戦後レジュームからの脱却とは、そういうことだったんだな。
384:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 22:28:26.81 Chk1NLMK0
>>381
世の中知らないバカだから自民党なんだろw
385:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 22:30:08.90 wwnFdPyR0
人材派遣会社のパソナ
の高級売春婦、パソナの南部の秘書・栩内香澄
逮捕でパソナの ヤ バ す ぎ る
情報が芋づる式に!!!南部靖之の秘書として勤めていた事が発覚…
⇒ 前原誠司の妻愛里・あの吉松育美も同じく南部の秘書だった!!!
外国人移民推進派の、竹中平蔵・創価学会・高級娼婦・性接待…ヤバいキーワードが出すぎだろ 2ch「マスゴミはASKAの事ばっかり報道してるな」
「人材派遣なんていかにも在日が起業しそう」
386:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 22:34:07.85 1WJL7bV+0
共産党員がタコ踊りしてるスレw
387:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 22:35:42.82 AeDQXCH/0
>>165
8時間分の給与で24時間働かせられる制度って経営的には合理的だよね。
人間としては過労死するけど。
人間は機械じゃないので、過労で死にます。機械だって金属疲労で壊れるのに。
だからホワイトカラーエグゼンプション=24時間労働制に反対しているのです。
お前は自民党支持のためのロボット、狂信者だから成果主義に基づく24時間労働性に賛成しているのです。
つまり自民党青年局が雇った安倍応援だ。
ばれてんだよ、カス。
自民狂信者死ね。
サラリーマンとして安倍を憎む。安倍を呪う。自民党のライバル政党に投票する。
楽天、ローソン、武田薬品は不買する。
ぉ前の大好きなもの全てを否定してやる、ざまぁ!
388:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 22:39:07.73 AeDQXCH/0
>>194
成果がでないと24時間帰れないのに合理的ですヵ?
しかも成果が何なのか、誰にも分からないし、成果を出しても上司や経営者がそれを成果と認めなければ24時間残って働かなければならないのに、合理的?
自民党狂信者の考えることは、愚かだなぁw
>>202
成果が恣意的に変更され、かつ正しく評価されないのに、成果に基づいて労働時間が24時間になり、賃下げされ放題のこの制度は、アホ馬鹿でない労働者なら全員反対する。
狂信者死ね。
389:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 22:47:05.57 wwnFdPyR0
●人材派遣会社のパソナ
の高級売春婦、パソナの南部の秘書・栩内香澄
逮捕でパソナの ヤ バ す ぎ る
情報が芋づる式に!!!栩内香澄美 容疑者が、パソナの南部靖之の秘書として勤めていた事が発覚…
⇒ 前原誠司の妻愛里・あの吉松育美も同じく南部の秘書だった!!!
外国人移民推進派の、竹中平蔵・創価学会・高級娼婦・性接待…
ヤバいキーワードが出すぎだろ 「マスゴミはASKAの事ばっかり報道してるな」
「人材派遣なんていかにも在日が起業しそう」
人材派遣会社のパソナは政治家、芸能人などに
高級売春婦のあっせんをしていた。
● 逮捕された パソナの高級売春婦 栩内香澄美 の経歴
人材派遣会社の、パソナグループ代表の南部靖之が気に入り雇う
↓
グループ企業のメディカルアソシアに出向
↓
役割はお偉いさんの性接待
↓
ASKAとパーティーで知り合う
↓
栩内の社宅で毎週末ASKAとシャブ漬けセックス
↓
覚醒剤で逮捕
390:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 22:51:40.92 ZonlOp7h0
霞が関の公務員は残業代でないし給料も大して高くないのに毎日深夜まで働いてるな。
全ての会社員がこういう働き方になるのが理想的なんだろう。
391:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 22:52:14.66 0LrQX4so0
>>382
そうだな。
客先のクレームきても「死ねボケ。それは俺の仕事じゃない」で帰れるといいなw
392:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 22:53:47.04 6C9OCr3T0
ブラック企業がやりたい放題できる法案が通りまくるのは、
やはりワタミ渡辺が自民の議員になったからだろうな。
393:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 22:57:21.03 eeoEYhC80
>>382
災害時の人命救助やインフラ復旧なんかも定時になったら帰るべきだよね
停電が午前2時に直るという事はその時間に働いてる人がいるという事だ
394:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 23:01:26.37 2jXj/SjC0
レジ打ちの専門職、クワ作業の専門職、電話セールス専門職、、、
いろいろ出てきそうだな。
395:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 23:19:29.42 CPHueJGR0
事業部長クラスの経営層は赤字だしたら成果ゼロで給料もゼロってことでいいのか?
こいつらはいくら長時間残業したところで成果出せないからな。
無能経営陣も減るしいいんじゃねーの?
396:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 23:20:14.45 Wl/6Dptm0
URLリンク(www.youtube.com)
397:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 23:21:38.55 Ehv4pCJY0
>>140
現に社会保険料ポッポしてる企業があるわけだが
398:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 23:24:01.39 6C9OCr3T0
自民の、高収入、専門職限定とかいうやり口には、もうウンザリ。
399:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 23:24:16.36 O8YXo+qt0
もう随分前から専門職はタイムカードなしの裁量勤務で、残業代なしの年俸契約が主流だと思ってたけど違うの?
今時タイムカードも無いだろうよ。成果だけ出せればいいんだから
400:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 23:24:24.66 Ehv4pCJY0
>>157
逆に早く仕事が終わったら早退したりしてもいいわけだな?
余分に仕事を増やしたらその分残業代な
401:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 23:34:20.99 gH8rGDJU0
これ今ある裁量労働制とどう違うの?
わかる人いる?
402:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 23:44:25.48 0LrQX4so0
>>401
裁量労働制って、あくまで「みなし残業」だからね。
裁量労働でも深夜割り増しや休日割り増しの残業代を払わなくちゃいけないんだ。
だけど、この制度を導入すれば払わなくてもよくなる。そういう話。
403:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 23:44:49.44 hHzwhnll0
労働者目線でみたら許せない制度かもしれんけど、よく考えたら普通のことだよ
会社にとっちゃあ個々人がどれだけ残業しようが、トータルとして払える人件費は決まってる
この状態で無節操な残業を認めてたらどうなるか、
賞与や基本給のアップにブレーキがかかったり、最悪は減少する。つまり単純な話で「残業をしてないひとにしわ寄せがいく」ってコト
そうなれば自ずと、残業時間の競争状態になるわけだ 損をしないためには俺も俺もとこぞってみんなが残業やりはじめる
こんなアホなチキンレースやってんだよ 日本の会社は
404:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 23:49:57.36 0LrQX4so0
>>403
お前は根本的に勘違いしてるが、残業は使用者側が命じてやらせるものだからな?
個人が勝手に残業できるものじゃないんだよ。
無節操な残業をやる労働者? そんな奴には上司が一言「早く帰れ」と書面で通知すればよいだけ。
405:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 23:52:03.82 hHzwhnll0
>>404
>無節操な残業をやる労働者? そんな奴には上司が一言「早く帰れ」と書面で通知すればよいだけ。
まったくその通りです
406:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 23:57:55.94 n6HYWhX10
高収入、専門職ですか・・・
公務員のことですねw
407:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/25 23:58:57.09 RKt8XlEn0
公務員の仕事は特殊だから専門職だろうな
でもまあ1000万以上の老害はそもそも残業なんてしてないか
408:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 00:00:23.45 A2yBDOb00
医者にこれを導入したら手術だろうが急変しようが時間内にみんな帰ったりして。
409:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 00:03:03.30 n6HYWhX10
しっかし派遣制度導入のときと手口が一緒だよな
いづれ年収・職業問わず残業代ゼロにするつもりだぜ
410:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 00:04:46.07 8wp/bmL/0
>>408
導入もなにも残業代受け取ってる医者なんているのか?
411:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 00:07:07.54 y0b7AQGN0
>>403
>会社にとっちゃあ個々人がどれだけ残業しようが、トータルとして払える人件費は決まってる
↑いつから企業は永久に増収増益しなくなったんだ?
竹中平蔵を狂信する詐欺師って経済音痴だから笑えるw
共産主義国家でさえ、経済成長の5カ年計画やってんのに、資本主義の日本企業は永久に増収増益しないで固定売り上げ、固定利益しか上がらないだってよwwww
安倍信者は詐欺師なので、誰も信じないわなw
412:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 00:07:52.64 xfidKAOE0
刑務所の犯罪人より真面目に生きてる人間のほうが過酷労働でつらい毎日ww
413:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 00:07:53.42 XHd5Si9S0
>>404
そういう工場労働者を想定した制度が現状にそぐわないから新制度が検討されているんだよね。
414:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 00:08:10.57 +frq6bE20
こういう制度って、所詮は性善説前提なんだよな
人はシステムを悪用しない、ルールの隙間をつつかないって言う
実際には、人はルールを破ろうとするし、法の抜け穴を探して自己利益
をはかろうとするし、ものごとを悪用しようとする
その例が禁酒法や派遣制度だった訳で
歴史に学ばない奴の多いこと多いこと
415:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 00:08:23.78 l9mcn2dt0
職場で癌なのはろくに仕事もせずに
年功で高給取ってる爺なのに残業代減らして意味あんのかね
416:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 00:10:09.99 8wp/bmL/0
>>414
全くその通り
時間外賃金という制度ができた頃は
生活残業と称して仕事もないのに残ってる従業員が発生するとは考えられてなかったろう
417:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 00:12:58.94 iMVjLKUZ0
>>411
俺の表現が少しおかしかったね
俺が言いたかったのは「従業員が残業すれば、それに比例してキッチリと会社の利益が増える(払える人件費が増える)わけじゃない」っていうことです
ごめんね
418:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 00:13:06.49 BQ3U6mc70
>>413
「業務命令」が活きている以上時間拘束は発生するのだから、残業代制度は現状に沿ってるよ。
例えば、夕方に「明日までに見積書作っといて」と命令されれば残業せざるを得ない。
今のホワイトカラーにもよくある風景。時間拘束が発生するのは工場労働者だけじゃない。
もし、上司からの業務命令が一切ない会社があれば、そこに残業代ゼロ制度を導入するのは反対しないけどなw
419:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 00:13:16.26 f+dvppa60
職務命令ないと残業でないのが普通だと思ってたら
ダラついてても残業出す仕事場もあるみたいやね。
専門職に限ればでいいけど、これ医者の話か?
一部の民間病院が阿漕な事始めるくらいで
現状と変わらないでしょ。
420:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 00:13:25.58 4lweQZU40
>>414
歴史から学んだんだよ自民党はw
国民は馬鹿で今回も騙せて
多額の献金を貰える。
「派遣法の時に自分は関係ない。自己責任」と言った人間たちの末路
彼らが一番最初に共産党を攻撃したときの日本版が
自民党が最初に非正規労働者を攻撃したとき。
自民党は歴史を知っている。
国民は知らない。
421:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 00:16:25.04 4lweQZU40
ナチスが最初共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった
私は共産主義者ではなかったから
社会民主主義者が牢獄に入れられたとき、私は声をあげなかった
私は社会民主主義ではなかったから
彼らが労働組合員たちを攻撃したとき、私は声をあげなかった
私は労働組合員ではなかったから
そして、彼らが私を攻撃したとき
私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった
正社員の残業代が0円になっても非正規が半数近くになった今
誰が声を上げるのだろうか
422:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 00:17:41.71 H3cM2AZf0
厚労省「残業代ゼロにします」
(ただし公務員は別に手当てを出します)
こういうカラクリなんだぜ、いつものパターンだ
423:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 00:18:34.50 iMVjLKUZ0
>>418
残業代ゼロは裁量権の付与とワンセットだからね
裁量権の無い人間に残業ゼロはちょっとマズいよなあ
ていうか、その前に有給休暇の消化率をなんとかしないと・・・
424:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 00:18:47.01 UqmKAWeW0
だから立ち上がらなきゃいけないんだろう
どうすればいいんだ?
デモか?
デモで変わるのか
変わったことあるのかよ?
425:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 00:21:17.22 KdIcGJ+20
日本の場合、本業に関わらない糞雑用を山のようにやらせようとするのが問題。
糞雑用は雑用専門の人間雇ってやらせれるか、アウトソーシングさせれば、
ほとんどの人は残業なんかしなくてよくなるよ。
そうすれば残業どころか、5時間勤務すりゃ充分。
426:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 00:23:18.94 XHd5Si9S0
>>418
だからこそそういう「ミクロな残業命令」が発生しない専門職のための今回の制度じゃないか。
中長期な目標を「残業して達成するか」それとも「効率を上げて残業せずに達成するか」の裁量を与えられた時点で残業命令とは呼ばないだろ。
427:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 00:24:15.79 /F0zHXKI0
>>375
そうだけど、日本企業だって
海外の工場でサビ残強要なんてしないだろ
それが日本国内だと平気でまかり通るっていうのは
国内になんか要因があるような気もするわ
428:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 00:25:58.86 +frq6bE20
>>424
取りあえずは投票率のクソ差解消じゃない?
民主主義ってのは、誰か代表者決めて任せてりゃいいってことじゃない
いいことも悪いことも、皆で責任とって皆でやっていきましょうってこと
日本人はここら辺、取りあえず文句言えば民主主義って思ってる奴結構
いるのがなぁ
429:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 00:27:12.03 BQ3U6mc70
>>426
俺には「ミクロな残業命令」が絶対発生しない、という根拠が分からんなw
「ミクロな残業命令」とか中長期な目標以外の命令とか中長期な目標の変更が発生した場合は
違約金を別途支払わなければならない、と法律で縛ることができるのなら別に反対しないよ。
430:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 00:28:02.68 +frq6bE20
>>426
だからさ、皆は「残業せずに達成するには到底無理な量」を出されるに
決まっているって言ってるの
431:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 00:28:38.94 F0poj8pI0
寝ている国会議員からは給料没収しろよ
432:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 00:28:48.73 BQ3U6mc70
>>426
あと、今回の制度は専門職だけが対象じゃないよ。
労使で合意した一般社員も対象だ。こちらは職業も年収も制限ないんで誤解なきよう。
433:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 00:31:25.45 XHd5Si9S0
>>429
いや、絶対発生しないなんて言ってないけど。
でも例えば研究職の場合に管理職が直接「明日までにこの実験やっとけ」と命令するケースはあまりないと思うけど。
そりゃ雑用的な必要性のためとか教育的指導としてはあるだろうけどさ。
434:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 00:32:44.37 KVOzCK+C0
今は労働三法そのものを根本的に
見直す時代だよ。
435:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 00:32:57.28 XHd5Si9S0
>>432
ここ↓からまた方針転換したということ?
URLリンク(www.nikkei.com)
436:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 00:33:05.77 +frq6bE20
で?研究職以外は?
437:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 00:34:09.60 XHd5Si9S0
>>434
そう思うよ。
産業革命直後の欧州の石炭工や工場労働者を想定した法律の考えを引きずってるからな。
438:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 00:34:36.85 TV6lLzYd0
立法専門職と行政専門職の査定は国民がするでいいのでしょうか。
439:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 00:35:31.34 BQ3U6mc70
>>433
ん?発生することもあると認めるんなら、当然残業代は支払われなければならんだろ?
工場労働者と同様に時間拘束が発生するんだから。
君は何がいいたいの?
440:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 00:35:58.95 XHd5Si9S0
>>430
?
そりゃそうだろ。
誰もが残業無しでこなせるような目標が設定される訳ないだろ。
441:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 00:37:05.35 iMVjLKUZ0
>>438
行政専門職は日本のGDPに比例させれば良いだけのこと
キッチリした経済指標があるんだからそれにペッグさせりゃいい
442:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 00:37:24.58 /VlJ9vzs0
ID:NmWDPOj50は工作員
443:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 00:37:55.08 XHd5Si9S0
>>439
あんたこそこの制度の趣旨を理解してるのか?
残業が発生しようがしまいが成果に応じた報酬にしようという制度だよ?
444:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 00:38:32.91 NiPilS+R0
国家公務員のキャリア組からやればいいじゃん
福利厚生は真っ先にやるだろ
こういうのだけなんで庶民からやらせるの?ww
445:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 00:38:40.71 4lweQZU40
>>433
研究職なんて、
わりとなんでも研究職になってるぞw
品質管理とか生産部とかもw名前は研究職w
446:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 00:40:22.56 yuBLVC7o0
>>402
そう言えばこの「残業代ゼロ」には深夜割増には触れていないけどどうなのかね?分かる人教えて?
まさか深夜割増もゼロなわけないよな?
447:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 00:41:32.84 UuSsfxtJ0
>>446
ゼロに決まってるだろw
448:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 00:42:54.75 w10KQ8Sk0
>>446
そもそもホワエグって、労働時間の規制緩和だから
そういう深夜だからとかって概念がなくなる。
449:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 00:43:16.53 BQ3U6mc70
>>443
中長期的な成果と関係ない「ミクロな残業命令」が発生するんなら残業代を支払わなければならないのは当たり前。
何を言ってるんだお前はw
450:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/26 00:44:43.64 8wp/bmL/0
>>446
法制として残るかもしれないけど
実質はなくなるんじゃない
ちなみに今の労働基準法は管理監督者でも休日出勤や深夜勤務手当は除外されないから
社長にでも残業代は出さなきゃいけない
でも会社法、税法ともに役員報酬は固定額以上出すの禁止