【労働】厚労省「残業代ゼロ」の導入検討 高収入、専門職に限定 [5/23]at NEWSPLUS
【労働】厚労省「残業代ゼロ」の導入検討 高収入、専門職に限定 [5/23] - 暇つぶし2ch597:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/27 12:23:43.64 xJQaycBO0
>>596
そういうDQNっぽいレスすると反発を食らって、余計安倍政権への支持を増やすよ
というかあんたはひょっとして実は安倍信者か?

598:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/27 12:38:14.86 P1/35roN0
【国民一人当たりGDPランキング 推移】

.------24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年-------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1992年-------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1993年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (細川)
1994年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年-------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年-------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年-------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年-------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年-------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年-------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年-------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年-------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年-------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------● 22位 (安倍)
2008年---● 23位 (麻生)
2009年-------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年-------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年-------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年-------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年● 24位 (安倍)

URLリンク(ecodb.net)
URLリンク(www.meti.go.jp)
URLリンク(www.esri.cao.go.jp)

599:ハルヒ.N@転載禁止
14/05/27 12:56:44.15 sIE299LH0
>>597、このままだと、我が国は刑務戸斤に入ってるはずの金才寺ちの麻薬王がイ可故だか
リゾート土也に居る様な、南米みたいな国に成り、最糸冬白勺には国が滅ぶ言尺けど、政権
選びとかそんな大事な事を「レスしてる女又が気に入ら無いw」イ可て王里由でキチ○イは、
どの道、「ホワ・エグの実施でAM9日寺からのイ士事糸冬わったら、PM4日寺に帰れて糸合
米斗も変わら無いハッピーなネ土会が来るw」イ可て考える池沼だから、どの道、禾ムのレス
の文寸象タト( ^ω^)w
大抵の女又はそう言うキ○ガイでは無いし(^∀^)プケラww
麻薬単戈争もそうだけど、経済・法彳聿の自由度を高め過ぎるとアレイ可て事は、米国は先の
サブ・プライム問題で良く反省して、ボルカー・ルールと言って銀行の金融投資を制限する法
律を作ってんのよw
夫見制が在るからこそ、禾ム達は幸せに生きる事が出来るわww
自由イヒにイ衣る競争激イヒイ可て、文日月ネ土会には不要の牛勿( ´,_ゝ`)プッww
このまま放って置けば、女工哀史みてーに1日12日寺間イ重カいてやっと生活出来る日寺代
になるわ(#^ω^)ビキビキw
そもそも、1日10日寺間労イ重カでも糸吉果を出せ無い企業に言果せられてる、残業代と言う
歯止めが無く成ったら、おめえらみんな女又隷じゃぞ(゚∀゚)ヒャーハハハハハww
禾ムが女兼いで安倍支才寺して女又隷に成るなら、キ○ガイざまあ(^∀^)ケラケラw
禾ムは投資ニートだから、おめーらみてえに企業・糸且織に勤務してる言尺じゃねーしww
ぷぎゃwww

メキシコ麻薬単戈争(字幕・26日)
URLリンク(jp.reuters.com)
サキヨミ オランダのワーク・シェアリング
URLリンク(www.youtube.com)

600:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/27 13:00:07.73 xJQaycBO0
なんだ、病人だったか
入院すればいいのに

601:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/27 14:29:41.94 6GQWqzbK0
自民が独裁になればこうなることはわかってた

602:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/27 18:10:34.85 K6ySwb2Q0
単に退勤時間を引き伸ばして生活残業しようという奴がここまで多いとは…
さっさと終わらせて家に帰りたくないの?
家に帰れない事情でもあるの?

603:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/27 18:11:16.76 5nd6rYBW0
URLリンク(sunday.mainichi.co.jp)

604:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/27 22:20:23.60 bQWMFx+40
民主も自民も同種同根だろ
国民の不満が募ったらもう片方、って持ち回りの
不満ロンダリングでもやりたいのか?

605:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/27 22:33:24.74 tdZNUFuL0


606:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/27 23:55:46.62 LxJFJRv50
>>423
幹部ではない者に裁量権なんかないだろ

607:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/27 23:56:50.52 LxJFJRv50
>>426
判例読めよ。

608:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/27 23:57:26.63 AM46U/L+0
無駄なパソコン作業で時間を浪費している社員を徹底監視してほしい。完璧水増し業務。水増し残業w手が欲しいところを手伝わせろw

609:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/27 23:58:48.32 xI3cN0jU0
「残業代ゼロ」じゃなく「残業ゼロ」にしろ馬鹿。

610:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/28 00:01:01.80 irYvyhWm0
>>464
それこそ嘘

611:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/28 00:01:04.42 nYqMJKtX0
>>598
小泉すごいな、
日本を谷底に落としやがったか。

612:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/28 00:02:24.53 V26ADKhP0
派遣も最初は専門職に限定されてたんだがな

613:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/28 00:04:02.23 Aqe4sqUu0
その制度を運用するのは仕方ないが、企業側に
不法労働のペナルティをきっちりつけないと酷いことになる。

614:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/28 00:04:42.17 irYvyhWm0
>>487
裁量権の無い者が過労死認定されるよ。裁量権ある人は自己管理できるから過労死認定はされない。

615:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/28 00:05:31.23 dxg6/vlF0
>>611
そのどん底の頃、トヨタが空前の利益

616:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/28 00:07:08.32 irYvyhWm0
>>498
経団連に労働者側の意見なんか存在しないだろ。
まるで派遣規制緩和のプロパガンダと同じやりかただな

617:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/28 00:09:03.74 I2ab30/w0
 
【残業代0提言した産業競争力会議へのご意見・お問い合わせ】
日本経済再生総合事務局
URLリンク(www.kantei.go.jp)
ここの一番下

経団連(安倍政権支持母体)の労働政策本部や労働法制本部への問い合わせはこっち
URLリンク(www.keidanren.or.jp)

残業代0提言した産業競争力会議ってのは経団連とズブズブだから経団連の方からも揺さぶりをかけるといい。
政治家に給料払って働かせてるボスも、経団連最大のお客様も、全部俺達日本国民だ。忘れるな。

618:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/28 00:09:08.97 irYvyhWm0
>>505
ごく一部をさも全体と言うお前の言うことは信用出来ない

619:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/28 00:10:24.01 irYvyhWm0
>>517
どこの地方公務員だよ。w

620:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/28 00:10:51.01 yO8lZyml0
本当だったら暴動起こるだろな

621:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/28 00:12:57.42 6/Jmsvgn0
>>1
田村厚生労働大臣は、例のパソナの接待館に出入りしてたそうな。
その接待を受けた結果、派遣の規制撤廃が安倍政権の方針となったらしい。

622:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/28 00:14:19.41 irYvyhWm0
>>556
幹部候補となんの関係もないだろ

623:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/28 00:15:13.83 9uCk65t10
自民に入れた馬鹿のせいで庶民の生活が悪くされていく・・・
富裕層でもないくせに自民に投票って・・・
馬鹿じゃねーの

624:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/28 00:17:54.18 rnDmd4Hd0
>>607

だから法改正が必要なんだろ。

625:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/28 00:26:24.51 1js1PMff0
富裕層でもないやつは共産党の一択
靖国とか天皇とか生活のことに比べりゃどうでもいいだろ

626:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/28 00:28:13.34 4U5FDxap0
>>618
???
本当にクライアントと対等以上に交渉できる高い技能を持った専門職 なんて、「ごく一部」 に決まってるじゃないか。
俺が言ってるのは、そういうこと。  それぐらいでないと、高い技能を持った専門職と言うべきではない。という話。

それを(全体ではないが) そこら中の会社にいるような言い方をしてるのは  ID:8wp/bmL/0 の方だろ。

信用出来ないも何も、単に事実を言ってるだけなんだがな。

627:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/28 01:27:35.68 6BLps8si0
かなり胸糞わるい政策とは思う

628:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/28 01:47:40.21 4U5FDxap0
>>627
ただちに修正されて、           もっと胸糞悪くなってるよw
                             ↓
【政治】「残業代ゼロ」案修正へ 幹部候補に限定、年収の条件外す★4
スレリンク(newsplus板)

629:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/28 02:22:53.46 huZloibf0
安倍は念願の靖国参拝したことだし、ネトウヨは安倍のために残業返上してきりきり働け


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch