【遊園地】 ディズニーリゾート、突然の解雇めぐり従業員が会社を告発、偽装請負と劣悪環境の疑い [Business Journal]at NEWSPLUS
【遊園地】 ディズニーリゾート、突然の解雇めぐり従業員が会社を告発、偽装請負と劣悪環境の疑い [Business Journal] - 暇つぶし2ch1:Twilight Sparkle ★@転載禁止
14/05/23 18:04:32.75 0
 しかし、「ショー出演者の一日は、出勤から退勤までの間『準備・ショー出演・待機』の繰り返しだが、この間の指揮
命令のほとんどをオリエンタルランドのステージマネージャーから受けていた」「オリエンタルランドが技術指導を行っ
ている。オリエンタルランドが用意した台本、振り付け通りにやらなければ注意されます。ショーの出演者に裁量権は
なく、アドリブは原則禁止だった」「リハーサル後に、オリエンタルランドがリハーサル参加者の中から出演可能者を
選別していた」といった事実から、4月28日には、オリエンタルランド・ユニオンの組合員は、オリエンタルランドにおけ
る就業実態は「偽装請負」で職業安定法44条に抵触しているのではないかと東京労働局に申告したのだ。
 これまでも出演者や従業員(キャスト)の使い捨て問題が報道されたことはあったが、当事者が声を出すのは異例
のことだ。
 ほかにも「ショーの出演時間は1日5時間45分となっている。しかし、出演と出演の間の時間があるから、拘束時間
はもっと長い。でもその時間は休憩時間とされて、賃金が支払われない。出演者に何かあったときのために待機して
いる時間なのに、賃金の対象でないとされている」「契約時に約束した労働時間と実際の労働時間が違いすぎる。そ
のため、生活設計ができない」「シフトは6時間なのに、2時間で帰された。オープン準備したが、『客いないので帰って』
と言われた」などの声が上がっているという。
 現在、オリエンタルランド・ユニオンは定期的に舞浜駅周辺で、ディズニーリゾートで働く人々に相談を呼びかけるビ
ラを配るとともに、オリエンタルランドに対し、団体交渉に応じるように呼びかけを行っている。
「キャストを使い捨てにするな!」「ゲストの夢を守れ!」「オリエンタルランドはブラック企業になってほしくない!」とい
うオリエンタルランド・ユニオンの呼びかけは、オリエンタルランド側に届くのだろうか。
(文=松井克明/CFP)

※記事の一部を引用しました。全文及び参考画像等は下記リンク先で御覧ください。
2014.05.22 Business Journal URLリンク(biz-journal.jp)

◆◆◆スレッド作成依頼スレ★862◆◆
スレリンク(newsplus板:235番)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch