14/05/23 16:28:29.37 JAZiEjHy0
いやらしい
44:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/23 16:31:05.64 F3C7bfIa0
<ヽ`∀´>
45:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/23 16:33:00.99 2GDx6Ctl0
<ヽ`∀´> 間違いなくジャップの犯行。ウリなら根こそぎ持ってくからニダ
46:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/23 16:34:44.77 LWyPDJCV0
国語のテストで 松尾 と書いて△もらってた奴いたなー
松尾芭蕉か芭蕉なら○だったらしいが
47:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/23 16:40:16.76 pH1slBdW0
そういえば松尾姓に有名人は聞かない。
あとは松尾伴内くらいのものだろう。
なぜ京都の松尾大社にあやかる人が少なかったのだろうか。
48:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/23 16:42:16.99 TW5a46/R0
上野市駅前の芭蕉像か
あれは台座だけでも3メートル以上あるし
画像にある杖の部分を折ろうと思ったら5メートル以上登らなければならないから
犯人は身軽な奴だろうな
49:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/23 16:43:56.93 PUhUzFp50
悪質ないたずらって何さ、良質なのもあるの?
犯罪と言え。
50:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/23 16:48:14.77 1MxsWmC60
糞喰い人種の仕業か
51:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/23 16:49:00.58 UOXGAEOP0
>良質ないたずらってあるの?
波平さんの頭に植毛
52:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/23 16:51:21.62 oLCAAwHG0
日本人の犯罪もどんどん民度が低下して悪質になってきたな。
もうチョンと変わらんね
53:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/23 16:52:15.59 6GCssJfv0
つえの上の部分が無いと視覚障害者っぽく見えるな
54:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/23 16:53:04.04 npe7ySE30
>>49
あるといえばある。
いたずらってのは年端の行かない子供がやるものだから。
ただ、関西などで「昔やんちゃしてた」とよく言うけど、
レイプやカツアゲをやんちゃと言い換えるのは姑息だよね。
55:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/23 17:03:10.43 aV4xuFWC0
つえが折られて津とえになった
三重だけに
56:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/23 17:07:12.69 wCGA8bCe0
黄泉の国、杖は無くても歩けます
57:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/23 17:10:03.46 pH1slBdW0
松尾芭蕉なら様式美を求めるから、
たとえ忍者マスターのような体力があっても、隠居の風体は崩さないだろう。
58:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/23 17:11:05.22 KIeGAPU4O
伊賀って外国人のゴミ出しのマナー悪くてトラブルになってるってあったし元々民度低いんでしょ
59:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/23 17:12:17.74 Z80GFTlT0
松尾芭蕉=服部半蔵っての本当なん?
60:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/23 17:15:37.92 BoMs6AMf0
これは伊達家の工作員がやっただろ
61:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/23 17:15:56.70 2+scLLT30
×いたずら
○器物破損
62:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/23 17:16:02.12 fPYCZHPo0
在日チョン野放しにし過ぎ
63:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/23 17:16:36.88 pH1slBdW0
同行している曾良の道中メモ(文学としては駄作)「曾良日記」と比較し、
老人の隠居旅と呼ぶには強行軍があったり、作家の取材と箔付け目的の旅行と考えた方がよい。