【社会】大飯原発3・4号機の再稼働差し止め命じる-福井地裁★4at NEWSPLUS
【社会】大飯原発3・4号機の再稼働差し止め命じる-福井地裁★4 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 00:31:42.30 g+W8dIB70
    ,,-―--、
  _(/ ̄ ̄ ゛ヽヽ
  // ・ ー-- ゛ミ、
  `l ノ   (゚`>  `|
  | (゚`>  ヽ    l
  .| (.・ )     |
   | (  _,,ヽ  |
.   l ( ̄ ,,,    }
 .  ヽ  ̄"     }
    ヽ     ノ
    _>    〈 _

  菅直人 (1946~2014 日本)
  
  日本国元首相、民主党元代表。
  世界で初めて政治パフォーマ
  ンスの為に原子力発電所を爆
  破した。

  後に首相となった自民党の安倍
  政権が、管直人が行った
  原発爆破の尻拭いをすることになる

3:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 00:31:59.05 omHLLD/w0
関電大飯原発の稼働認めず、「危険あれば当然」と福井地裁
URLリンク(jp.reuters.com)

原発停止の長期化が貿易赤字の拡大や国富流出となっているとの推進側の主張に対しても、
「豊かな国土と国民が根を下ろして生活していることが国富であり、
これを取り戻すことが出来なくなることが国富の喪失と考える」とした。

4:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 00:32:08.63 1Bdj/P7T0
羽生さん名人復帰おめでとうございます!!

【第72期 名人戦七番勝負】
森内俊之 名人 - 挑戦者 羽生善治 三冠   各日午前9時開始  持ち時間 各9時間
第1局 4月08-09日(火・水) 先 森内名人 ●-○ 羽生三冠    東京都文京区 「ホテル椿山荘東京」
第2局 4月22-23日(火・水)    森内名人 ●-○ 羽生三冠 先 福島県喜多方市 「熱塩温泉 山形屋」
第3局 5月08-09日(木・金) 先 森内名人 ●-○ 羽生三冠    佐賀県武雄市 「武雄温泉 湯元荘 東洋館」
第4局 5月20-21日(火・水)    森内名人 ●-○ 羽生三冠 先 千葉県成田市 「成田山 新勝寺」
第5局 5月29-30日(木・金) 先 森内名人 _-_ 羽生三冠    島根県松江市 「松江歴史館」
第6局 6月10-11日(火・水)    森内名人 _-_ 羽生三冠 先 山形県天童市 「天童ホテル」
第7局 6月24-25日(火・水) 振 森内名人 _-_ 羽生三冠 駒 山梨県甲府市 「常磐ホテル」

5:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 00:32:12.89 kvdYztZy0
ひぐちカッター

6:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 00:33:15.14 m2aP2ezB0
大飯原発3、4号機運転差止請求事件判決要旨
URLリンク(www.news-pj.net)

主文

1  被告は、別紙原告目録1記載の各原告(大飯原発から250キロメートル圏内に居住する166名)に対する関係で、
   福井県大飯郡おおい町大島1字吉見1-1において、大飯発電所3号機及び4号機の原子炉を運転してはならない。

2  別紙原告目録2記載の各原告(大飯原発から250キロメートル圏外に居住する23名)の請求をいずれも棄却する。

3  訴訟費用は、第2項の各原告について生じたものを同原告らの負担とし、その余を被告の負担とする。

7:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 00:34:01.67 qupoCw/T0
原発を動かして賄うはずだった廃炉費用は国民が負担する?

8:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 00:34:38.76 tM2ZRkTu0
これは「1票の格差」問題で地裁の
「選挙無効」判決と同じ

国の問題だから最高裁でないと意味がない

9:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 00:34:45.28 f9HnH7KY0
地裁だけど仕方ないね

10:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 00:35:11.12 eMprqc9e0
先日も悲惨な交通事故が発生した
車を運転する事は殺人の潜在的要因になる
日本国内での車両・電車・飛行機の運航を差し止める!!
 
まあキチガイ並みの理論ww
 

11:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 00:35:50.17 bntSE/zS0
>>2
ほー
非常時にデマ垂れ流した安倍が尻拭いですかw

12:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 00:36:26.82 2FlkM4TR0
高裁やら最高裁がくつがえせるわけないだろ

責任がついて回るからな

つまり原発はオワコン

いつまでも地裁地裁いっとけボケー

13:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 00:38:42.55 sknYAdgo0
「私が安全じゃないと思ったら安全じゃない!」

14:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 00:38:49.39 m2aP2ezB0
(1)  原子力発電所に求められるべき安全性

1、2に摘示したところによれば、原子力発電所に求められるべき安全性、信頼性は極めて高度なものでなければならず、
万一の場合にも放射性物質の危険から国民を守るべく万全の措置がとられなければならない。

原子力発電所は、電気の生産という社会的には重要な機能を営むものではあるが、原子力の利用は
平和目的に限られているから(原子力基本法2条)、原子力発電所の稼動は法的には電気を生み出すための一手段たる
経済活動の自由(憲法22条1項)に属するものであって、憲法上は人格権の中核部分よりも劣位に置かれるべきものである。
しかるところ、大きな自然災害や戦争以外で、この根源的な権利が極めて広汎に奪われるという事態を招く可能性が
あるのは原子力発電所の事故のほかは想定し難い。かような危険を抽象的にでもはらむ経済活動は、その存在自体が
憲法上容認できないというのが極論にすぎるとしても、少なくともかような事態を招く具体的危険性が万が一でもあれば、
その差止めが認められるのは当然である。このことは、土地所有権に基づく妨害排除請求権や妨害予防請求権においてすら、
侵害の事実や侵害の具体的危険性が認められれば、侵害者の過失の有無や請求が認容されることによって受ける侵害者の
不利益の大きさという侵害者側の事情を問うことなく請求が認められていることと対比しても明らかである。

15:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 00:40:01.93 Nreyxp7+0
>>12
最高裁の判事が国の政策に反する判決を書ける訳ないだろw
高裁の判事にしても、自分のキャリアを考えて
どういう判決を書くのか、馬鹿でも予想出来る。

16:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 00:40:47.79 bHnmgddQ0
東日本大震災から3年たつのに、全然安全対策を立ててないもん

なにを学んだんだ?こいつら

基地外だろ

17:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 00:42:13.08 NxnC32Pz0
ネトウヨそっ閉じ・・・

18:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 00:43:42.68 tM2ZRkTu0
最高裁では、1票の格差の時みたく
「違憲状態だが選挙自体は有効」みたいな、うやむやな判決になるのが目に見える

19:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 00:44:11.21 g+W8dIB70
>>11
さんざん言い負かされた
民主やブサチョンやマスゴミさんの最近のトレンドは
都合の悪いことは全部デマにして自民に責任をなすりつけることだよねw

卑劣というか卑怯というか
民主=ブサチョン=マスゴミさん
みんな同じ思想で同じ手口www

20:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 00:44:14.89 blyGEjGd0
火力発電の方が、はるかに危険という事を>>1裁判長は理解していない


【原発問題】 命を守りたいなら日本は原発を全力で推進すべき「原子力を、全て火力発電所に置き換えると、年間で3000人日本人が死亡する」
スレリンク(newsplus板:-100番)



【話題】橋下市長の原発全廃発言は暴論だ!原発による死者は火力発電よりずっと少ない 年間30万人以上が火力発電所の煤煙で死亡★2
スレリンク(newsplus板)
>原発が圧倒的に安く電気を生み出せるからだ。
>反原発の識者は、地元対策費などを考えると原発は火力発電所よりも高いと言っている。
>僕はあらゆるコストを考えても原発がやはり一番安いと考えているが、前提の置き方によっては、
>化石燃料を燃やす火発のほうが安くなることもありえる。
>しかしこの発電単価の話と、今そこにある原発再稼働の話はまったく別物なのである。
>なぜならば、原発の発電コストのほとんどが発電所の建設費で、核燃料代は発電コスト全体の1割にもならないからだ。
>一方で、火力発電の発電コストのほとんどが化石燃料代だ。原発はすでに日本中に造ってしまったので、
>今からの発電コストを考えるときに、この分の建設コストは考えなくていい。



早く火力発電を止めないと、日本の赤字が拡大するだけでなく、原発反対派のせいで 病気に罹って死んでしまう。

21:イモー虫@転載禁止
14/05/22 00:44:20.47 InuK5IgsO
原発を爆発させ、デマを垂れ流したのは下痢晋三ですが
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒

22:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 00:45:50.58 yjvPWdOT0
無視して再稼働しとけばいい

23:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 00:46:04.45 ELy71GyU0
国富論、人格権で一刀両断…司法ってこんなもんなのか…

24:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 00:48:20.86 8itE1WmL0
>>1


原発事故の全容や損傷、被害の規模も把握しきれていないまま原発推進の方針を掲げ、原発再稼働した民主党。


↓これ全部震災後です。

"民主党と東電の闇"  東電の労組、統一地方選で14人擁立…参院選では蓮舫氏・北沢氏・輿石氏らが電力総連から選挙支援
URLリンク(mimizun.com)
日仏首脳会談 原発堅持の姿勢確認 、菅首相「安全性を確保する中で、原子力を活用する考えだ」
URLリンク(mimizun.com)
“電力のドン”目指す仙谷由人氏 原発輸出の再開に動き出す
URLリンク(mimizun.com)
【原発問題】IAEA閣僚級会合で海江田経産相 “日本は原発推進” を表明
URLリンク(mimizun.com)
【政治】 「脱・原発」の菅首相、トルコ首相に引き続き原発輸出の意向伝える
スレリンク(newsplus板)
【原発問題】菅直人首相 「原発輸出継続」閣議決定、国際社会の不信招く「ご都合主義」
スレリンク(newsplus板)
野田首相 福島原発事故収束宣言
スレリンク(dqnplus板)
【原発再稼動】 大飯原発3号機、今夜9時起動・・・「原発ゼロ」終了 [2012/07/01]
スレリンク(newsplus板)
【原発再稼動】 大飯原発4号機、フル稼働へ [2012/07/25]
スレリンク(newsplus板)


【政治】安倍首相、民主党政権が出した原発事故収束宣言を撤回 「政府として収束といえる状況にない」[13/03/14]
スレリンク(wildplus板)

25:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 00:49:03.50 OTk5HnSx0
前代未聞の非常時に際し、東電のケツ叩いて対応を急かした菅。
対してデマを垂れ流し、菅を貶めることに躍起だった安倍晋三。

26:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 00:50:22.30 nlrbJAXK0
なんか不自然に流れが早いけどまた電力会社のイヌが頑張ってるの?

27:イモー虫@転載禁止
14/05/22 00:51:33.13 InuK5IgsO
自称愛国下痢内閣の華麗なる法螺一覧
■尖閣諸島に船止まりを建設して公務員を常駐させる
■ボク達は三ヶ月間で4万人の雇用を創出した
■総合政策集Jファイルは国民との約束だ
■品目を無視した一律の増税はしない
■増税と議員定数削減はセットでやる
■毎日官邸で福島の米を食べている
■南京大虐殺は行われていない
■慰安婦問題で謝罪していない
■民主政権時は賃金が下がった
■増税分は全て社会保障に使う
■竹島の日の式典に参加する
■汚染水は完全にブロック
■配偶者控除を維持する
■自民党6条件は守る
■TPPに参加しない
■移民は受け入れない
■発電と送電を分ける
■原発は安全だ
■生保を下げる
■金銭での解雇はしない
■原発を将来はゼロにする
■竹島問題で韓国を提訴する
■朝鮮総連の幹部は再入国禁止
■被災地の復興は前進している
■増税の代わりに低所得者には現金を給付する
■2012年の自殺者がボクたちのおかげで減った
■近年まれに見る水準の給料アップが実現しつつある
■特定秘密の妥当性をチェックする第三者機関を設置する
■特定秘密だという認識がない場合は罰則の対象にはならない
■国連からの要請があっても絶対に武器や弾薬の提供はしない
■前都知事の金銭授受問題に関して百条委員会を設置して真相を究明する

28:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 00:52:11.50 DAE7Vn5b0
池田信夫は性格はアレだけど良いこと言うよな本当。

大飯原発についての幼稚な判決
URLリンク(ikedanobuo.livedoor.biz)

29:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 00:53:05.94 VIyilOXwO
山程書きたい(本になる)事があるが、此処では控える。

※如何なる事があろうとも、日本が断行せねば為らない事※

○『東京電力福島第一原発核爆発人災事件』に関わる【政・官・財(・学・報=系列の下請けを一部含む)】に蔓延(はびこ)る関係者を厳罰に処すこと。

○東電を始めとする原子力ムラの解体。

○東電、並びに全電力会社の完全民営化(間違っても、国営化ではない)。

○原発の公営化(国営化は、この形態のひとつ)。

○総括原価方式の廃止。

○電力の自由化。

○発送電分離。

仮に自分が“絶対的権力者”であったならば、上記の案件は電光石火の早業(はやわざ)で、すでに2011年の段階で、たとえ血が流れ様とも完了させている。

これらを断行しなければ、日本が“詰み筋”から逃れることは不可避なのである。

『泥舟も、みんなで沈めば怖くない』。

『一億特攻!火の玉だ!!』。

『無理心中国家!日本万歳!!』。

30:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 00:53:45.12 0OrqpheT0
>>21
原発事故時の首相は菅直人だよ。分かっててそんな事書くのやめようよ。

自分に恥ずかしくないの?

31:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 00:56:01.98 2SIJ0yi30
>>7
お前が負担する

32:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 00:58:04.11 Nreyxp7+0
>>31
納税しない生活保護者は実質負担しないから、いいよな。

33:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 00:58:53.04 7eaYaMKD0
>>7
お前だよクズが

34:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 01:00:39.77 YbNDwRD30
自分に何のメリットも無いのに原発擁護してる貧乏人ウケる
平均年収600万の東電社員が泣いて喜んでるよw

35:名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止
14/05/22 01:01:48.73 Hgfei9SP0
.
大飯原発は安全だそうです。by自民党

防波堤のかさ上げ → やってません

水素除去装置   → ありません

ベントフィルター → ありません

免振重要棟    → ありません

非常用電源車    → 高台に駐車場無し

非常用発電機    → 高台に設置スペース無い

アクセス道路   → 県道241号線一本のみ(しかもトンネル)

外部電源の多重化 → やってません
.

36:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 01:01:51.03 r9aTHGs00
福島第一の原発所員、命令違反し撤退 吉田調書で判明
URLリンク(www.asahi.com)

事故が起これば原発所員すら逃げ出すのが原発だからな
再稼働なんてありえませんわ

37:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 01:03:33.90 HsYjevb+0
久米島、きのこ雲

URLリンク(www.youtube.com)

38:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 01:06:02.95 7eaYaMKD0
事故時に殆どの作業員が住民を差し置いて逃げるのに稼働は無理無理

39:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 01:13:02.59 m2aP2ezB0
>>35
そりゃ危なくて差し止め当然だな

やべ暗くてキーボードが見えない  寝る

40:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 01:15:02.49 LG2s8mwW0
裁判所命令なんか無視するだけ。w

41:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 01:15:48.55 bgZ91sqb0
ともかく川内を早く動かせ

42:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 01:17:06.61 m2aP2ezB0
>>40
コンプゼロ企業

43:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 01:18:33.25 tCqSNBW60
日本「だけ」脱原発で儲かるあの国

【原発問題】原発技術者:東電人材流出やまず 韓国が引き抜き攻勢★3
スレリンク(newsplus板)

【話題】止まらない東京電力・原発技術者の人材流出 韓国企業「年俸5千万円」「月に2回の帰国と、往復航空券はビジネスクラス」★3
スレリンク(newsplus板)

【話題】 原発ゼロ・・・企業の我慢も限界、工場の海外移転加速へ 
スレリンク(newsplus板)

【原発問題】原子力の人材ピンチ…志願減、就職説明会参加も激減
スレリンク(newsplus板)

【電力】 日産自動車のカルロス・ゴーン社長 「原発を再稼働させなければ経済は立ちゆかなくなる。その点を日本政府はよく考えるべきだ」
スレリンク(newsplus板)

【経済】貿易赤字2兆9158億円、半期ベース過去最大 原発停止でLNGや原油の輸入急増が要因
スレリンク(newsplus板)

【政治】 "原子力技術者の頭脳流出で最先端技術が隣国に" 日本が脱原発なら中韓が狂喜乱舞…産経新聞
スレリンク(newsplus板)

【電力問題】 経済アナリストの森永卓郎氏 「原発再稼働せねば日本経済は破綻しかねない」
スレリンク(newsplus板)

民主党の原発ゼロは反ビジネス 企業や最先端技術が海外流出する 国民負担や代替エネルギーが不明 日米関係にも打撃と経済3団体
スレリンク(newsplus板)

【原発】アジア諸国、今後20年間で原発100基を新設へ=うち中国は56基―在大阪中国総領事館
スレリンク(newsplus板)

44:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 01:21:24.13 zNbPy8Fd0
ネトサヨ判決でブサヨ狂喜乱舞wwww

45:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 01:23:42.12 W2OGV37Z0
そもそも当時、大飯の構造安全性を評価したのは建築学会ではなく、通産省。
地裁は素人なりに正しい。

46:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 01:25:32.66 BWbgV7BZ0
>>43
それは脅しになってないw
日本を出ていきたければ、どうぞどうぞw

47:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 01:32:57.83 EqzUE05U0
■原発が稼働しないと経済がガタガタになるとデマを言ってるキチガイに注意しましょうwww

東証1部企業の決算、純利益最高24兆円 
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
東証1部上場企業の2014年3月期決算の純利益が、合計で24兆円を超え過去最高となったことが16日、分かった。

財務省の資料なら中小零細まで売上~利益が伸びていることが分かる

48:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 01:35:09.21 LzRSlo8c0
なんだ。痴呆裁判所か。高裁の判決出たら教えてくれや。

49:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 01:39:29.71 79fUrww40
韓国原発止めてるやん…
本人達も自分らが原発動かしたら爆発すると
身の程知ってるってw

50:名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止
14/05/22 01:42:20.93 Hgfei9SP0
.
大飯原発は安全だそうです。by自民党

防波堤のかさ上げ → やってません

水素除去装置   → ありません

ベントフィルター → ありません

免振重要棟    → ありません

非常用電源車    → 高台に駐車場無し

非常用発電機    → 高台に設置スペース無い

アクセス道路   → 県道241号線一本のみ(しかもトンネル)

外部電源の多重化 → やってません
.

51:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 02:07:13.75 B55RBJsQ0
┃1-4
┃Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
┃A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない

┃1-6
┃Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
┃A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

┃1-7
┃Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
┃A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

┃2-1
┃Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
┃A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

52:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 02:09:31.24 X7dU69bW0
判決文は反原発ポエムでした

53:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 02:11:36.37 NfjSfhk00
ブサヨ大越がNW9で喜々として伝えてたなコレw
売国奴め

54:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 02:14:14.59 7s/yu/eL0
南海トラフが来ようかってのに原発動かしたいとか、どんだけ狂気だよ。

原発利権寄生ウジ虫は即死しろ!

55:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 02:15:56.93 mwrw8smw0
安全性が問題なら自動車会社を訴えたら
全販売差し止められるんか

56:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 02:23:45.27 8LgUgEgT0
日本の自動車メーカーはあり得ない条件クリアしないと駄目な項目がかなりあるからな
軽なのに豪雨の150kmの速度でとか
想定外以上のことやってる

57:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 02:35:16.84 P21PbXYr0
凡人 ブレーキの利かない車は走るなって事かな?
原発 俺の車自動停止システム付いてるだろ?
凡人 動力停止できないシステム?
原発 みんな誤解してるだろ俺はゴーストライダーだ

58:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 02:39:30.08 68AwTYMK0
明らかに裁判所の暴走。
誰が止められるんだ。
マスゴミと同じような存在になってしまったな。

59:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 02:39:34.72 qe3lyPZP0
>>35
だめだこりゃ(いかりや)

60:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 02:50:07.44 uMrPCHMN0
.
【拡散求む】反原発の正体 やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響 欧米の電力自由化は全て失敗 他
スレリンク(atom板:33番)
.

61:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 02:52:41.40 YlRnd6c80
<大飯原発>「安全性に欠陥」 福井地裁、運転差し止め判決
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


樋口英明裁判長は住民側の主張を認め、運転差し止めを命じた。
東京電力福島第1原発事故を念頭に「大飯原発は地震の際の冷却や放射性物質の閉じ込めに欠陥があり、原発の運転で人格権が侵害される危険がある」と厳しく指摘した。

62:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 02:55:54.75 vIFHRZSO0
>>55
自動車会社なんてアメリカではしょっちゅう訴えられてる
トヨタがそれで酷い目にあってたじゃないか
最近は問題が深刻化する前にリコールするけどな

原発は福島で不良が発覚したから全製品を、自主回収して停止中
製品に安全性が確保されなければ廃棄処分

63:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 02:59:29.56 P21PbXYr0
ちまちまやってないで廃棄処分して新しいの作ろうぜ

64:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 03:04:59.55 QNBMHxsF0
>>19
そもそも、原発政策に左翼、右翼関係ないけどね。

65:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 03:07:51.80 5a7x8d7r0
福島原発から東電所員が9割も逃げていた件が世界中で一斉に報道される!タイムズやBBCなど!
URLリンク(saigaijyouhou.com)

66:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 03:11:23.23 J3cwBSM10
『反原発運動の鎮静化のための2ちゃんねる対策法』

・反原発の意見には属人的にレッテルを貼れ(レスの内容ではなく発言者をたたけ)
・レッテルは「極左」「プロ市民」「アカ」「カルト」などの日本人が嫌うものにしろ
・レッテルは「中国の手先」「韓国の陰謀」「売国奴」など愛国心に訴えるのも効果的ー
・まともに議論せず、論点をかわし、藁人形論法を多用せよ
・反対意見には「馬鹿」「キチガイ」「アホ」などをつけてとにかく量で圧倒しろ
・工作の効果がない場合、最低でも新規者が興味を削ぐようにスレを劣化しろ
・都合の悪い情報が投下された場合は、感情的に反論しそうなやつを煽ってスレを加速して流せ
・どうしてもスレを制圧できない場合は、下品な言葉、差別用語、不快用語、巨大AAなどを連投して、
 少なくともスレが検索上位に来ないようにしろ
■『原発および放射能の危険性を議論する場合の効果的なロジック』
◆比較
・フクイチの放射能で死んだ人はいない
・原発を動かさないと急な停電で人が死ぬ
・原発より交通事故のほうが死者が多い
・放射能は「PM2.5」(危険ならなんでもいい)に比べたらたいしたことない
・事故前から放射能はそこらじゅうにあった(自然放射線、核実験、他の疾病)
※他の放射線との比較は『わくわく原子力ランド』参照のこと
※できるだけ『放射線』の用語を使用すること
※ストロンチウムなどのβ線、α線の話題はスルーしてながすこと。決して反論しないこと
◆脅迫
・原発を動かさないと電気代が上がって倒産する企業が出てくる
・原発を動かさないと貿易収支が悪化する
・原発を動かさないと急な停電で人が死ぬ
・日本で脱原発しても韓国で爆発したら同じことだ
◆レッテル』『煽り』『ちゃかし』
・放射能が心配なら日本からでていけ
・原発がいやなら電気使うな
・「放射脳」「カルト」「ブサヨ」「チョン」などのレッテル連呼
・これだから「放射脳」(連呼すればなんでもいい)は
※下品で強圧的な煽り文体で連投して、一般人の書き込みの意欲を奪うこと

67:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 03:15:48.74 xrrdXdVo0
大飯原発よりも浜岡原発を
再稼働させようや。
今度こそトンキンに二度と
立ち上がれないくらいの
放射能あびせようw

68:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 03:33:05.01 xhRAJ7/FO
1年前から急にトンキン連呼する人間が現れた
反日のチョンどもなんだろう

69:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 03:39:19.31 7Sqxh3C70
本当に原発が安全だと思ってる奴は一人もいないだろうな
買収されてる頭お花畑の自民党議員は除くがwww

70:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 03:47:07.90 vIFHRZSO0
基本的に、自分は直接関係ないから安全じゃなくてもいいやと思ってるから推進するんだろうな
放射能の影響は長期的でわかりにくいし中高年にはほぼ無関係
反対する理由があるとすれば、

・原発の近くに住んでる
・子供がいて、子供やその子孫に負の遺産を残したくない

のどっちか
どっちも考えなければ安全じゃなかろうが動かして問題ないもんな

71:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 03:51:43.75 AzLRSTEz0
裁判所も危険と認定した原発。
再稼動強行してこれで今後事故を起こしたら、
損害を全面的に電力会社が賠償する根拠になる。

それでも再稼動する?

72:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 03:55:50.57 tM2ZRkTu0
とりあえず原発の再稼働を認めるのは
浜岡だけでいいだろう

さすがに浜岡だけは動かす見通しが立たないとリニアの着工ができないからな
URLリンク(thepage.jp)

73:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 04:00:19.21 KV5J8m1p0
泉田新潟県知事『フランス等の最先端の原発にはメルトダウンした燃料を受け止める『コアキャッチャー』が。
フランスの技術が入った中国の原発にも。日本の原発にはついていない。
世界は、メルトダウン事故を前提に対策。
URLリンク(dot.asahi.com)

RT:@130watanabe: 今指摘された原子炉内の装置。日本の原発の安全基準にはヨーロッパの原発には付けられている、
溶融した炉心を受け止めるコアキャッチャーが含まれていない。
使うとライセンス使用料が発生するから。

RT:@okamotonobuo: 【そもそも総研】5 
「世界は『原発はメルトダウンするもの』という考えに基づいて安全基準を制定し、
全原発に『コアキャッチャー』と呼ばれる装置の備えを義務付けている」が、
日本の原子力ムラは「安全よりコスト」に関心があり、
本当に必要な安全対策は無視されたままで再稼働に突き進んでいる。

74:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 04:03:17.72 xdl0dKxA0
また馬鹿判事か

75:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 04:04:53.46 e02lYFnd0
250キロ県内って…
福島原発から東京新宿付近までだぞ?
それしゃれにならんって…

76:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 04:28:39.57 IGskLwTK0
みなさん 安心してください

高裁 最高裁で 逆転して

再稼動可 の判決が出ます

日本はそういう国です

77:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 04:30:34.40 vIFHRZSO0
>>76
自分もそうおもってた

でも今、運転停止してるということは再稼動しないかもしれないという希望を持ってる

だってそういう国ならそもそも停止しないで稼動し続けたと思うから

78:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 04:33:37.69 Lyvzsu8h0
高裁でも差し止め判決が出るよ!
もう即脱原発の波は止められない!
ネトウヨもこの大波に乗るなら今しかないよ!
さあネトウヨも即脱原発に乗り換えよう!
今ならまだ遅くない!
さあ!早く!

79:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 04:35:44.13 pZ+KJR5Z0
この判決は覆せないだろうな。
判断しない作戦以外では・・・・

80:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 04:38:06.43 5a7x8d7r0
これ読むと、日本の原発は酷いらしいな
スレリンク(newsplus板:907番)

81:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 04:38:17.74 hTLY1s1O0
福島で9割の社員が対応せず逃げて
いきなりベントして周りの住民に被爆させて
3年たっても未だに放射能垂れ流してて収束できてないのに、原発運用なんて無理なのまだわからんのか?

82:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 04:40:20.04 xTBJaHZx0
>>80
なーに自分で自分レス貼ってんだよw

83:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 04:45:17.89 cLl3oMnY0
>>81
文句言ってる暇があんなら放射能除去装置でも考えろよ馬鹿

84:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 04:46:15.20 5a7x8d7r0
>>82
IDみろ バカ
>>81
安倍首相「アンダーコントロール」のウソ
URLリンク(webronza.asahi.com)
福島第一原発作業員の悲鳴「東京五輪なんてできない…」
URLリンク(news.livedoor.com)
安倍首相が五輪招致でついた「ウソ」 “汚染水は港湾内で完全にブロック” なんてありえない
URLリンク(bylines.news.yahoo.co.jp)

85:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 04:46:18.37 KQCIg2Vu0
この判決で、今後は原発の使えない形でのエネルギー政策を国は本気で検討
せざるを得なくなるな。
東芝だと思うが、CO2の回収技術も実用段階にあると聞いているし、石炭火力
回帰に舵を切るべき時期に来てると思う。
後は褐炭の活用もね。
これまで原発関連で計上してた予算を振替えれば、十分コストは合うと思う。

86:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 04:58:24.43 R7Wx8Acu0
原発なんか今すぐ止めてもいいよ
俺は電気代がどれだけ高くなっても安心代だと覚悟して払うから

だけどみんなそうしていいのかというコンセンサスが整わないまま、
再稼動を決めて再稼動差し止めの判決も決まる
いいかげんどちらかに舵を切らないと股裂きのままこの国潰れちゃうよ

87:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 05:09:53.92 k9RUUMTF0
今の日本、原発村が大手を振るって闊歩し始めた
頼れるのは司法だけ

88:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 05:17:10.97 JocpR7dmO
ネトサポが涙目で工作の一言


89:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 05:38:18.50 WBAb3cu7O
>>1ん?大飯原発って活断層の上だからって、再稼働許可降りなかったんじゃないの?

90:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 05:56:42.92 g0sZ4Uzb0
地裁レベルだと、左翼裁判官いるからな

91:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 06:02:32.35 aKUws+uY0
定期点検に入ってから9ヶ月も経っているのに止まったままなんでしょ?
こんな非効率なのは壊せばいいんだよ。

92:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 06:04:01.51 ql3JMYCI0
たくさん工作してくれ給え
君たちのお給料は俺が守る!

93:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 06:06:34.71 zVRQ4g8h0
>>91
2005年以降の原発の稼働率は低くなる一方だったな。
ほとんど動いてないのに電気料金に加算されてるんだから、あんな無駄なものは無い。

それを今稼働してないからと騒ぐ連中は、事故前の原発の稼働率の事なんか知らないアホなんだろうと思うわ。

94:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 06:07:03.19 ZspKot+M0
この判決になるのが普通だと思うが
日本の裁判所は現政権の味方で、そうじゃないと上に上がれないんだろうから、引っくり返る可能性が高いのが悲しいところ

三権分立?どこの世界の夢物語ですか?

95:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 06:08:18.02 2LlfeMCy0
>>86
はげどう

安心安全のためなら、電気代など10倍でもいいぐらいだ

96:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 06:14:59.09 XCYYK4iC0
公共の利益が個人の生命より優先されるなんて判決高裁行ってもでるわけない
推進派が勝てる見込みは「勝訴」ではなく「無効」つまり判断不能しかない
交通事故何度も起こして「次大丈夫です」つっても信用しろってのが無理

97:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 06:15:20.76 64nLrV5S0
>>94
この件で判明した事は、三権分立など政府の意向で無視される事。自民の
再稼働の意思が超強硬であること。原子力村は実在している事。もんじゅ
と同じ末路になりそうだがな。>>91 全く税金の無駄使いで消費増税・・

98:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 06:15:31.27 UPp/9QOOI
さて、電気代払えない中小企業がどれだけ潰れていくかな

99:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 06:16:26.32 omsicsao0
俺は原発容認派だが、とりあえず新規の建設は止めておかないか?
将来全く動かせないかもしれないものを作ったコストは誰が負担するのか…
現状のものはサクッと使って期限で廃止する決めを作り、エネルギー源を確保すればいいと思う。

でも、既存原発の配管はもう少し何とかならんのか?
リフトで引っ張っても壊れない様な作りにしないと、普通の工場みたいな配管だろ…

100:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 06:16:42.62 tgOhns4W0
250キロ圏内を認めたら東京の反原発の活動家は一斉に訴えるだろうな

101:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 06:17:59.55 tM2ZRkTu0
>>98
そういうことだ
高い電気代ぐらい払うぜ(笑)
中小企業はじめ産業界のことが眼中に無いバカが湧きすぎ

102:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 06:18:26.75 4b76KqF90
地裁って、左巻きのガス抜きのために存在するんですよ。

103:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 06:18:49.12 kSKaunSH0
とにかく電気代は正直にあげてほしい
それでも耐えられるのがいいよ

104:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 06:21:20.84 tNzMxrdg0
ネトウヨって、平和ボケしとるよなあ。
東日本は、とっくの昔に終わっとるのに。
大量被曝地域なんて、完全封鎖するしかない。
危機管理能力がなさすぎる。

105:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 06:24:07.58 zVRQ4g8h0
>>101
そういうことだ
高い電気代ぐらい払うぜ(^ー^)
>避難民はじめ同様の事故が起こった場合の事を想定出来ない無いバカが湧きすぎ

106:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 06:24:30.18 64nLrV5S0
>>99 >>101
そもそも論だけど、311以後の夏の電力不足でも翌年からトヨタ初め大企業
が休日ずらすだけで電力一社でまかなえた。東西会社で売買する施設も完成し
てるし、あったらあったで金食い虫なのが原発なんだよ。

107:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 06:25:53.18 fWnCo/nsO
つか基本的に都市で使用するもんを
何かあったら危ないかもしれないからと田舎に金つけて押し付け作っているんだろ
田舎が金押し付けられても嫌じゃって言い出したら無理に稼動すんなよ
反対するなら電気はいらないのかー!とか言ってしまう人いるけど
電気が欲しいのは都市部でしょ
田舎は足りてんの。火力だの地熱だのそんなもんで充分なの

電気が必要な東京とか都市部に原発作ればいいでしょ
必要にたいするリスクは自ら追うのが筋でしょ

108:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 06:32:08.03 tM2ZRkTu0
周知の通り、原発については国論を二分する問題だ
そこで国政選挙では
唯一再稼働に前向きの自民が圧勝で衆参連勝
これが民意なんだからしょうがない。嫌なら日本から出ていけ

109:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 06:32:44.02 nnYkdNyT0
国民の右傾化よりも
司法の左傾化の方が万倍深刻だな

110:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 06:33:33.85 FVfVZ1IA0
関電、一回電気止めてやれ。

111:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 06:33:36.72 emDJgO+H0
再稼働したい割に福島事故の責任者を結果責任で処分しないから時間が掛かるんだよ

早期再稼働実現するなら事故の責任を代表に取らせりゃ良いんだよ
勿論「責任取って辞任します=責任取れないから逃げます」じゃなくてね

年齢的に再利用不可の、役立たずジジイを庇うよりも切り捨てた方が効率的だし
それこそ代表も人柱になるのを前提に高い給料と権力を貰ったんだろ

112:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 06:34:10.55 zVRQ4g8h0
>>108
>嫌なら日本から出ていけ

こんなに上から目線で発言出来るんだから、もしかして自治体の首長の方かな?

もし間違ってたらごめん、で今何をやってる方?
相当地位の高いお仕事されてるんですよね?ww

113:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 06:34:51.58 Lj8r7Y4U0
>>106
原発が金食い虫なのか?
原発が停まって火力の燃料代が増えたから電力会社赤字になったんだよね。
原発動いていたときは電気代上げなくても普通に黒字だったじゃん。

114:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 06:35:08.92 HbVc3/Ed0
>>104
それでも在日朝鮮人は帰国する気配が全くないのは何故?

115:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 06:36:30.51 ZspKot+M0
>>113
原発の黒字って、将来発生する費用を全部無視した上での黒字だろ?

116:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 06:37:13.06 HUzWi9hM0
>>109
この判決のどこがサヨクなんだ。
国土を大切にしろなんて、保守的な判決じゃないか。
最近のバカは、反安倍=サヨクとでも思っているのか?

117:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 06:37:39.98 aKUws+uY0
>>115 放射脳。

118:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 06:38:22.94 ZspKot+M0
>>117
いや、それでその返しって原発脳やろw

119:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 06:39:44.58 nnYkdNyT0
>>116
原発全否定判決だろ?
反日的イデオロギーじゃなければ
原始人だわw

120:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 06:40:19.86 zVRQ4g8h0
>>115
>将来発生する費用

事故処理費用・・・費用は国に任せます^^
損害賠償費用・・・何とか頑張って出しますが、足りなければ国に任せます^^
廃炉費用・・・事故が起きたら廃炉費用が出せないので、その時は国に任せます^^
使用済み核燃料処理費用・・すべて国に任せます^^

おい、こんなんでいいのかwww

121:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 06:40:49.64 Tl3fh8BI0
>>116
文明を否定している
裁判官とお前はサル以下のクズだと思うのw

122:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 06:41:30.98 Y5KiB5mWO
>>104
福島差別はやめましょうねブサヨさん

123:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 06:44:58.51 HUzWi9hM0
>>119
原発は放射能に日本の領土を占領されている状態を
増やす可能性があります。
それでもやりますが親日的?

124:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 06:46:50.08 RB1DOM/F0
原発は将来的になくしていく方向性である今において原発否定は間違ってはいない

125:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 06:47:26.31 S4Q2bN+e0
>>120
ぶっちゃけそれら全てを電力会社が捻出するのは不可能だから、
ある意味現実的な案だと思うよw

126:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 06:47:26.96 tNzMxrdg0
>>122
福島のことじゃないよ。
東京のことだよ。
神奈川のことだよ。
2011年の3月15日と3月21日の放射能プルームの
大量被曝により、東日本は、終わったのだよ。
東京は、死の街だ。

127:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 06:47:51.69 CCCLorfe0
樋口英明(第35期)

所属 福井地方裁判所・福井家庭裁判所部総括判事、福井簡易裁判所判事

異動履歴
H.24. 4. 1 ~       福井地・家裁判事、福井簡裁判事
H.21. 4. 1 ~ H.24. 3.31 名古屋地・家裁半田支部長、半田簡裁判事
H.18. 4. 1 ~ H.21. 3.31 大阪高裁判事、大阪簡裁判事
H.14. 4. 1 ~ H.18. 3.31 名古屋地裁判事、名古屋簡裁判事
H.10. 4. 1 ~ H.14. 3.31 熊本地・家裁玉名支部判事、玉名簡裁判事
H. 7. 4. 1 ~ H.10. 3.31 大阪地裁判事
H. 5. 4.12 ~ H. 7. 3.31 田辺簡裁判事、和歌山家・地裁田辺支部判事
H. 5. 4. 1 ~ H. 5. 4.11 田辺簡裁判事、和歌山家・地裁田辺支部判事補
H. 3. 4. 1 ~ H. 5. 3.31 和歌山家・地裁田辺支部判事補、田辺簡裁判事
S.63. 4. 1 ~ H. 3. 3.31 宮崎地・家裁判事補、宮崎簡裁判事
S.61. 4.12 ~ S.63. 3.31 静岡地・家裁判事補、静岡簡裁判事
S.60. 4. 1 ~ S.61. 4.11 静岡地・家裁判事補
S.58. 4.12 ~ S.60. 3.31 福岡地裁判事補

128:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 06:50:09.86 MszyxDGu0
じゃあ原発を止めましょう
今ある原発を廃棄して 
足らない分は化石燃料で補いましょう
それが足らなくなった化石燃料で戦争が起きたって
他国人が死ぬだけです
9条があるから私達は安全なんです
そのあと燃料がプレミアムで買わされても
電気代が上がるだけなんです
え、他にも上がるって そんなの見ない見ないで大丈夫
ソーラーに使われるレアアースも
この際知らない事にしましょう
風力の電磁波も近所にないから関係ありません
工場が海外に出てるから電気は足りてるんです
其処から製品を買えばいいんです
海外の工場が電気を使うのは私には直接関係ありません
産油国が原発を建てたって遠いから関係ありません
グローバルな社会の日本人なんて雑誌の中の事
だって原発だけが悪いんだもの

129:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 06:51:25.13 WBRE3t9n0
>>127
この判決で失業して食うものもなくなって生活保護も断られたら
こいつの家か親戚の家に食べ物をもらいに行けばいいのか

130:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 06:53:23.15 ozK6PMOOi
原発は、終わったのだよ。

131:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 06:54:57.04 tNzMxrdg0
東日本民は、黙って死んでいってくれ。
原発は再稼働せず、首都は西日本に明け渡し、
余計なことはしないでくれ!
日本は俺達西日本民が守る。
ゾンビには日本を守れないのだから。

132:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 06:58:25.85 HUzWi9hM0
>>121
それも判決で言っているけど、
発電は原発だけかい?
国土を汚す可能性のあるものを使い続けて良いの?

猿だって、危険を察知したら逃げるのにね。
原発派は猿以下さ。

133:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 06:58:51.79 FyrjRqky0
やっと福島で死のクレーンゲーム作業が始まったばかりで再稼働はないだろ
ミス続出の東電ですからいつやらかしてもおかしくない
一本でもポカやれば東北壊滅なの忘れたのか

134:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 06:59:47.01 aKUws+uY0
>>133 関電は関係ないだろ。

135:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 07:02:20.62 zoyYaR6M0
安倍人間のクズ死ね

136:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 07:03:08.21 LCx7k/AH0
原発は生存権と財産権を脅かすから、動かしたきゃ補償を確約することだな。

137:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 07:04:18.19 6alqenp00
2012年の新基準ができていない頃の判断だから当たり前だといい訳して
解釈変更して再稼働するのが自民 解釈変更の嵐

138:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 07:05:04.48 KrUIZW8c0
樋口秀明裁判長は民事のベテラン 2014.5.22 00:08

大飯原発の運転差し止めを命じた福井地裁の樋口英明裁判長(61)は、民事訴訟のベテラン裁判官。
三重県出身で昭和58年に任官し、福岡地裁を振り出しに、大阪地裁判事、名古屋地裁判事、名古屋地家裁半田支部長などを務めた。

平成16年6月、旧東海銀行(現三菱東京UFJ銀行)が連帯保証人に約2億2千万円の支払いを求めた訴訟の名古屋地裁判決では、
「銀行側が債権回収を約10年間放置した」と認定、請求額を大幅に下回る3千万円にとどめた。

17年には愛知県瀬戸市の市街地開発事業に伴い、代替地に陶器片などの産業廃棄物が埋まっていたとして
市内の男性が撤去費用の支払いを求めた訴訟では、市に約640万円の賠償を命じた。

24年9月に福井地裁で始まった「全国トンネルじん肺第4陣福井訴訟」も担当した。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

139:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 07:06:17.13 cke9Qs4c0
事故があったら、
それまで「何かあったら私が責任取る」とかそういう発言してた奴が一斉に雲隠れして、

しかもそれを追求する奴がいないと言うギャグみたいな状況が到来するもんな。
しかも、その状況をスルーした上で、また同じ発言が飛び交うという。

140:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 07:07:01.37 78vHCqxs0
痴呆裁判所なんざ放っておけ、最高裁までクサヨのオナニー鑑賞かと思うと不愉快極まりないが。

141:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 07:08:52.27 BWbgV7BZ0
はっきり言うが原発廃炉はグローバルスタンダードだよw

142:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 07:08:55.23 TqmnBXrB0
>>127
人工衛星か

143:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 07:09:30.31 WBRE3t9n0
>>138
ほんまもんのキチガイや

144:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 07:11:08.03 Ilq4SwMPO
原発は廃止の方向でいいと思うが、原発に変わるものが何になるのか、料金は今より安くして貰えるのか、そこをきちんと示して貰いたいな。
今より安くなるなら、物価も下がるし原発反対が増えると思うし。
どこかで原発止めても、よそから電気貰うんじゃ解決してないし。
何か中途半端な気がする。

145:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 07:12:22.21 jK6NGdwf0
地裁の裁判官は下っ端にこんな判断させないでくれって感じだろう
科学的根拠とか関係なく責任逃れのための判決だな

146:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 07:16:19.83 ZpAn4DFF0
で、運転を差し止めた所で何か意味あるの?

147:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 07:17:03.20 lA6Xj0os0
何で電力会社は原発の安全対策やらずにいるんだ
やってさっさと再稼働させろよ
それとも火力で電気料上げて儲けようってか

148:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 07:18:52.57 cke9Qs4c0
>>147
原発の危険性に応じた安全対策なんてやってたら、
将来の費用とか考えるまでも無く、とてつもなく金が掛かるからなぁ

149:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 07:26:36.90 dd/fc9SL0
>>147
それ以前に廃炉費用すら足りてなくね?

原発安いとか(笑) どこの方便だよ

150:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 07:26:40.42 +ifytcYK0
世界の地震と原発
URLリンク(maptd.com)

日本列島は4つのプレートが押しあってて、世界中で起こる大地震の2割が日本で起こる地震大国だ。

上の地図をみるとわかるけど、地震多発地帯には原発はほとんどない。
同じような島国で地震国のニュージーランドは原発がないし、アメリカもほとんどが東海岸にあって、西海岸は稼働を見直してる。
ヨーロッパで比較的地震の多いイタリアもそうだ。

日本での原発はもしやるとしても国営で最新鋭の研究用の炉程度でいい。
だいたい1カ所にに何基も集中しすぎなんだ。
1基事故って敷地内に入れなくなったら敷地全体に連鎖する。
フクイチは史上初の4基連続の事故だが、これでもラッキーだった。
たとえば4号機のプールが崩落してたら敷地に作業員が立ち入れなくなり、6つ全部が放置されることになる。そうなると今度は福島第二が東海が連鎖する可能性がある。
同じことは福井でも起こりうる。

日本はプレート型以外に断層型も多発するからね。
戦後3番目に死者が出た地震って断層型の福井地震だし。
地盤がずれたら、どんなに揺れの対策してあっても原発のような配管だらけの超精密プラントは持たない。
つうか、その揺れの対策だって十分じゃない。

活動期の地震と緊張する近隣関係を考えると原発は稼働しない方がいい。きっぱりあきらめて別の方法を考えよう。
せっかく停止して3年で放射性物質が 半減して、崩壊熱も冷却の緊急性がそれほどなくなってるんだから、これで稼働したら台無しだ。
つうか日本終了のフラグ立てんな。

日中開戦と原発
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)

151:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 07:31:19.14 Nreyxp7+0
>>149
再稼働すれば、廃炉費用は捻出できる

152:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 07:33:14.24 WqrWRlWW0
エネルギーインフラの重要度や経済活動の意義深さを承知して原発再稼働容認の立場であっても、
この判決の正当性には同意する。

原発の早期再稼働を絶対優先する関電は、安全対策の充実よりも
利益黒字化を上位におく行動を取り続け、
自分達が社会からどれ程高いモラルを期待されているか原点を失念している。

冷やす・止めるの実現策としている夢物語は、
過酷災害下での実効性に欠けており、
不十分と断ぜられるレベルの代物だ。


再稼働のためには、いかなる方策、設備、体制、システムを完備させるべきか。
使用済み核燃料プールを、むき出しと感じず、
堅固と盲信できる感覚の持ち主が安全を語るなど児戯に等しい。


バカサヨクと同レベルの口喧嘩しか出来ない利権亡者に、インフラを担う資格は無い。
お前らは精神論に終始するだけのニセモノ同士だ。 

153:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 07:33:18.93 dd/fc9SL0
>>101
自分の子供を含め、先の世代の日本人の事を考えずに、今の利益だけで再稼働ーとか叫ぶ馬鹿多すぎ

154:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 07:34:07.51 gCOD9mIg0
何が国富だ、ふざけんな
ここ数年赤字続きでアベノミクスに関係なく株価も上がらないし、配当もないままだぞ
メルトダウンさせたのは東電なのにトバッチリもいいところ
地震が起ころうがこれまでずっと動かしてきたのに何言ってんだ

155:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 07:34:59.48 LCv60koU0
もう1度事故が起これば日本は終了するから当然の判決。
ただ再生可能エネルギーまでの繋ぎをどうするかが問題。

156:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 07:35:04.87 dd/fc9SL0
>>151
耐用年数越えてるものは、当たり前だけど即廃棄か材料交換してねw

さあ、足りてるかなー?(笑)

157:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 07:45:18.37 gCOD9mIg0
司法でも立場が割れてるけど、各都道府県地裁の了承がなければ動かせないのか?
稼働するなというのは関電が黒字になるくらいの電気料金設定を払ってから言えよ
燃料費高騰でも赤字を被ってるからまだ今の電気代で済んでる
税金は高い、電気代も高い、生活苦しいとか言ってる奴がこれ
原発は動かすな、社員の給料下げろとか頭のおかしな事を言う奴もいるし

158:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 07:48:01.44 +ifytcYK0
原発は理念や哲学があって運営されているのではなく、利権のためのギミックです。
日本のためとか偉そうなこと言ってますが、原発ムラが考えてるのは利権の維持だけです。

ご存知のように日本では電力システムが独占であるるため、独占にあぐらを書いた電力会社が運営する原発自体が純粋な市場経済下にありせん。
政官と癒着した利権を排し、市場経済の原理をきちんと適用すれば、地震が多く、人口密度が高く、人間の命の高い日本では原発は成り立ちません。考えてみてください。

日本の電力システムは「戦時統制経済体制」のまま』 

・地域独占の電力システムは戦前の「国家総動員法」が根拠法
・先進国で発送電分離、売電の自由化がされていないのは日本だけ
・総括原価方式の料金システムだから、コストが高いほど利益が出る
・関連を含めて30兆円以上ある電力市場が閉鎖的で経済に貢献してない
・利益志向で原発を稼働しているから、隠蔽とごまかしで「安全」を強弁
・事故が起こったら国に泣きついたように、原発の利益は電力会社、負担は国民
・独占だから、電力会社の横暴や脅迫に対して国民には対抗手段がない

電力自由化を徹底するために既存の独占電力会社を解体して、送電網や発電所を競売にかけるだけでけっこうな経済活性化になります。
で、そのときに問題になるのが原発。原発は補償リスクがデカすぎて投資家のリスクが大きくて市場経済にはなじまないから、自由競争下では淘汰されるでしょう。

おそらく、原発で得る電気料金をすべて保険にまわしても、事故賠償の完全補償を受ける保険は成り立たない。
ってことは、いったん事故が起こったら会社はつぶれるってことです。
関電の社長が「電力が自由化されたら原発は無理」っていってたがそにとおりです。地震の多い日本では事故リスクは高いです。
市場経済で競争するには原発は重荷でしかなくなります。
フクイチで明らかなように事故補償が国民の負担だから成り立ってるだけです。

159:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 07:48:39.23 zVRQ4g8h0
>>143
>この判決で失業して食うものもなくなって生活保護も断られたら
>こいつの家か親戚の家に食べ物をもらいに行けばいいのか

こういう論理的思考力が欠如した発言をする人間の方がよっぽどキチガイに見えるのは俺だけだろうか・・・

160:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 07:55:29.13 lqDcNluv0
安全無視して再稼動させた野田はやっぱり糞だったなw

161:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 07:58:44.55 bj69COuA0
どこまで上がる!?ガソリン価格
スレリンク(newsplus板)

こんな不安定なモノだけで日本の経済を支えるのは無理なんですわ
火発は安い、とかデマも大概にした方がいいよ?

162:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 08:01:14.33 Qx8HHSKQ0
野田と安倍の処刑望む

163:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 08:02:00.49 BWbgV7BZ0
断言するけど、すべての原発再稼働させても電気代は安くならないし、
むしろ料金は上がっていく。

原発再稼働させると電気代が安くなるとか、これ以上上がらないというのなら、
納得する根拠と電気代を上げないという電力会社の法的な契約は必要

164:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 08:04:24.43 zVRQ4g8h0
>>161
>こんな不安定なモノだけで日本の経済を支えるのは無理なんですわ
>火発は安い、とかデマも大概にした方がいいよ?

ガソリン価格→火力への強引なこじつけww
ガソリンを燃料にしてる火力発電所があったらぜひ教えて欲しい。

3年以上経ったのに今だにこの手のデマが一向に減らない。
日本の将来が危うい・・・

165:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 08:04:29.27 lqDcNluv0
>>7
嘘ツケwそんな話、微塵も聞いてないぞwww

166:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 08:05:18.93 Z/nLn/rT0
>>151
廃炉費用は廃炉負担金として電気代に上乗せされて利用者が払ってる
太陽光と違って明細には書いてないけど

167:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 08:06:18.12 OE5PH0KJ0
この理屈だと火力も水力もダメだからな

168:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 08:09:04.92 DlRcKuNq0
原発停止で海外からアホみたいな値段で油買わされて国費は流出
ガソリン代電気代は超高騰
ちなみに耐用年数過ぎて廃炉にする予定だった福島を強行に使い続けたのも民主党な
防衛機密や公安などの情報も駄々漏れ。なんで同じ場所で3機も同時にぶっ壊れたのか興味深いね

貿易は民主党白川時代に超円高を放置固定で日本の家電、電子産業は崩壊させられ
リストラせざるを得ない状況及び民主党の情報漏えいで技術垂れ流し
現在は電子機器で赤字を垂れ流す状況

ネトウヨ連呼して民主党を作った連中の勝ちだ
日本人は自滅して崩壊した
おめでとう

169:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 08:09:11.71 kec/WsZK0
・事故っても処理に当たらず社員逃亡
・事故っても誰一人責任問われず税金投入で救済
・事故って被曝障害が出ても因果関係なし

なあマジで推進派は頭おかしくないか?
この条件で動かすの無理だろ

もし俺の考えが間違ってるなら誰か論破してくれ

170:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 08:12:45.70 GeJxn4/x0
>>167
起こり得る被害が違うのでは?

171:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 08:13:45.92 zVRQ4g8h0
>>168
>アホみたいな値段で油買わされて国費は流出

この意見も毎回見るけど、根拠とするデータは一度も見たことがない。
アホみたいな値段なら必ずデータが出てくるはずなんだが一切出てこない。

政府からも電力会社からも何故か詳細なデータが一切無いww

172:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 08:14:40.25 8hFW9TLw0
原発サポターズだらけで藁多。 流石屑だらけの+板 w

173:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 08:16:20.67 MszyxDGu0
>170
現状の人数ベースだと火力が断トツ
化石燃料を原因とした戦争があるから圧倒的
エネルギーで戦争したくないから作られたのが原発だよ

174:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 08:23:38.97 tnWJT7re0
司法は生きていたとか、普通に表現として気持ち悪いわ。
にしても、反対派はすぐに子供や孫云々とかいうが、そもそも原油が高止まりしてるうえ、中東の情勢次第ですぐに輸入できなくなるかもしれないような原料に頼るのは、それこそ不安定だわ。
大東亜戦争は燃料をたたれて戦争せざるをえなかったことを反省しないと。
左翼はそれすら認めようとしないが。

175:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 08:28:25.39 ZQxj9eE70
国破れて山河ありだろうが
山河すら残らないのが原発事故なんだよなぁ
福島の土地は国富に直すとお幾らなんですかね

176:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 08:29:23.25 gCOD9mIg0
>>163
何の根拠もなしに「断言する」とか誰がそれで納得するんだ

177:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 08:31:07.29 ZQxj9eE70
>>168
あの事故当時の福一の稼働延長期間は自民党時代に決定したものじゃん
どうしてそう直ぐにバレる嘘を付くの?

178:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 08:31:36.55 UAhRdSv00
賛成派はもしもの事故に備えて原発運転の専門知識叩きこんどいてね。
事故時は原発所員の9割が逃げちゃう可能性あるからw

179:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 08:32:03.31 ZXfLEQck0
>>160 野田じゃない。勝次官。

180:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 08:32:29.60 rgSf3IaB0
1964、戦後解体されていた三菱日本重工、新三菱重工、三菱造船が合併、三菱重工の復活。
URLリンク(esashib.com)
合併した三菱重工三社の代表者は、プルトニウム・ミサイルの製造支配力を確保する為、それぞれが次のような分野を担当した。
三菱日本重工の社長だった河野文彦(こうの ふみひこ)は、日本兵器工業会の会長。
新三菱重工の副社長だった荘田泰蔵(しょうだ たいぞう)は、誘導ミサイル懇談会の副会長。

その息子の荘田泰哉(しょうだ やすや)は、動燃の理事(プルトニウムを利用する高速増殖炉の建設推進を担当)。

三菱造船社長だった丹羽周夫(にわ かねお)は、日本原子力研究所の理事長に就任した
また、3社が解体される迄の三菱重工社長で、解体時に代表清算人を務めた岡野保次郎は、
誘導ミサイル懇談会とロケット開発協議会の会長の他、日本原子力産業会議の理事、原子力委員会参与、日本原子力普及センター理事長、経団連防衛生産委員会の委員長、日本原子力船開発事業団顧問、となった。

彼ら4人の役職業務は、国防とミサイルとプルトニウムであった。
URLリンク(www.jcp.or.jp)

181:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 08:32:45.32 UAhRdSv00
あ、再稼働賛成派って意味だよ↑

182:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 08:37:32.96 kec/WsZK0
とりあえずチェルノの時みたいに事故ったら命を犠牲にして作業にあたる決死隊を組織しようや
ちょっと被爆しただけで泣いてる消防士しかいないんじゃ話しにならんわ

全てはそれからだ

183:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 08:38:58.02 PkAAzLML0
地元紙によれば、この裁判官は訴訟の間、
関電に対して厳しい態度を取っていて、
関電幹部は敗訴も想定していたとの事なので、
まあ、初めから結論ありきの裁判だったってことだ。

184:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 08:39:15.23 hJKNhKxr0
>>3
>豊かな国土と国民が根を下ろして生活していることが国富であり、これを取り戻すことが出来なくなることが国富の喪失と考える

格好良すぎ
愛国者ってのはこういうのをいうんだよな

185:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 08:42:48.43 piqimviH0
多少知恵のある中学生が書いたような判決文でワロタ
内容がどうこうじゃなくて、情緒的で気持ち悪い

186:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 08:43:56.63 ZXfLEQck0
>>183 地元紙は原発利権とズブズブですよ。

187:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 08:47:25.57 CDlpbLx/0
判決の根拠が憲法の生存権だから、経済性なんて
生存権に比べたら比較にならない、貿易赤字とか言い出すのも
法律を知らないバカだと、司法からの警告だな
非常に高い見識の判決だった、歴史的にも最高の判決だな

188:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 08:47:28.32 RCv1K/sw0
>>186
裁判は公開なんだから、地元紙が嘘書いたって、
すぐバレるわ。

189:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 08:50:18.25 RCv1K/sw0
>>187
地裁の民事事件でいきなり弁護士が憲法論振りかざしたら、アホ扱いされるのに、
よりによって裁判長がやらかすとわね(笑)

190:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 08:52:23.26 qG9B5TXX0
>>189
>地裁の民事事件でいきなり弁護士が憲法論振りかざしたら、アホ扱いされるのに、

???

191:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 08:53:15.97 zbymu+fc0
井戸川さん軽く論破されるの巻
【※画像あり】美味しんぼ福島の真実編 嘘?事実?根拠は?【雁屋哲】
URLリンク(yoshityuumoku.blog.so-net.ne.jp)

192:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 08:54:38.85 D9Gz6jJu0
>>35
クソワロタ

いやワロえない・・・・

193:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 08:57:44.95 NhdTAfVr0
>>163
そういう事だな
つかなんで電力会社はそうしないのか?

194:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 08:58:03.22 cSL2uOHa0
最高裁までの寿命だろうな→判決
最後は結局かっこいい傍論でもくっつけて適当に片付けるように再稼動許可だろう
政府も電力会社も(たぶんマスコミも)そこまでのプロレスとわかってるよ

195:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 08:59:17.51 SFuYBh2Y0
    /    悪 東 で
    i    い 京 も
    |    ん 電 自
    |    で 力 民
    .!    す が 党
     ヽ   よ    と    /
      \          /
        ー─V──'
      , -,____
   /レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
 i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
 >;;;;;;;;;;;;;;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
 /( !;;| ノ=-    -==\|;;;;;;;;;;;l
   `! ,.--、    ,---、 },;;;__;;;!
    ,i.i ●_i    !_● _! リ', i|
    .l|  ̄ ノ     ̄    i l!
    !  l,_        ,__/!
    i   ======    /〉;;/
    ヽ        / ルi!、
    //`ー──' .//lllll\
 _/llllll!、      / /|||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄  ./|||||||||||
||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./|||||||||||||
|||||||||||||||||! 〉;;;;;;/  ー/||||||||||||||

196:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 09:00:27.87 l0HbkU8l0
まあ、福島の件が影響してるのは事実だろうからなあ。
今までの判決で差し止めを認めない理由に使われてた理由が、
「原発は国が作った規準を満たしていれば、住民側が、国の規準では安全じゃないことを立証しろ。」
「複数同時事故は起こりえない」
だったわけだが、福島では、安全基準を満たしていた原発が事故を起こした上、
非常電源も外部電源もやられる複数同時事故が現実に起こったわけだから。

197:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 09:03:43.02 um4OZ6hji
判決文、憲法問題だけじゃなく、実際の発電所と地震の関係にも的確な言及があって、
なかなかよくできてるな。
要するに現在わかってるデータだけ見てても、決して割のいいロシアンルーレット
じゃないということ。
鼻血の件はうまく論破できるだろうが、こっちの論破は難しいよ。

198:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 09:05:01.16 RVGq33SN0
電鉄会社が女性専用車両を廃止すれば原発イラネェ

199:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 09:07:45.44 nn4vdCD40
これは本当に素晴らしいけど、地裁なんだよね
どうせ高裁・最高裁でひっくり返るんだろう

しかし、学ばねえ国やなぁ

200:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 09:11:59.42 CDlpbLx/0
司法の判決として、憲法から法律を考えた極めて王道な判決が出た
完全順法でこの判決が一番正しい、法律運用論的にも完璧だし
法治国家なら、司法を変えたいなら憲法改正しかないと言う意味でもあるな

201:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 09:14:42.31 4P0YbOE20
>>157
原発動かせば、今の人の利益は確保されるけど、確実に先の世代の負担は増えるわけで

202:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 09:14:42.62 nn4vdCD40
未曾有の事故、もう起きちゃったんだからさ
チェルノブイリ超えちゃってるんだからさ

いい加減現実逃避はやめて、マジメに向きあおうよ

203:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 09:16:17.31 ZXfLEQck0
>>201 脳の検査を受けてください。

204:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 09:16:40.85 8KGdT06y0
原発の再稼働の可否は国の専権事項なんだから、
裁判所が差し止め判決出したところで、
国がオッケー出せば、再稼働して全く問題無い。

205:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 09:17:29.04 nn4vdCD40
>>204
それこそ行政の暴走だけどな

まあ、現政権ならやりかねないねw

206:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 09:19:09.88 4P0YbOE20
>>161
原発は安全もデマ
原発は安いもデマ
メルトダウンは絶対ないもデマ
放射された濃度もデマ
事故対応はきちんとコントロールされてますで、実はだだ漏れ

放射能による影響はない
本当に?

想定外で責任総スルーで、税金じゃぶじゃぶで東電黒字は ズルくね?

207:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 09:19:21.66 8H5ubPey0
>>199
この判決文は「リスクが有るものは認めない」だから車の運転も出来なくなるレベルだぞ?
ハッキリいうとバカ判決

208:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 09:20:13.08 nn4vdCD40
>>207
>リスクが有るものは認めない」だから車の運転も出来なくなるレベルだぞ?

どこの誰に吹き込まれたのか、若しくは読解力が皆無なのか知らんが、
そんな主旨はどこにも書いてない

209:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 09:20:35.28 lIxADkho0
橋下が言ったように三権分立の本来の意味で踏み込んだ判決がでたという点では画期的だな。
ただこの判断は停止時点の安全対策だから、
田中島崎ら規制委員会の条件だと司法も再稼働を認めそうだが。

210:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 09:21:22.56 0xMrJNvT0
車に論点ずらししてる奴ってそういう指示出てるの?
エラいたくさんおるけど

211:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 09:21:37.26 myuUMyzZ0
一般の日本国民の声を無視した判決に失望している人が
圧倒的に多い。

212:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 09:21:42.63 8hFW9TLw0
>>35
大飯原発は安全だそうです。by自民党

防波堤のかさ上げ → やってません

水素除去装置   → ありません

ベントフィルター → ありません

免振重要棟    → ありません

非常用電源車    → 高台に駐車場無し

非常用発電機    → 高台に設置スペース無い

アクセス道路   → 県道241号線一本のみ(しかもトンネル)

外部電源の多重化 → やってません



流石我らの関西電力

213:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 09:24:05.29 nn4vdCD40
>>208
多分お前が言ってる該当部分の文章な

新しい技術が潜在的に有する危険性を許さないとすれば社会の発展はなくなるから、
新しい技術の有する危険性の性質やもたらす被害の大きさが明確でない場合には、
その技術の実施の差止めの可否を裁判所において判断することは困難を極める。

しかし、技術の危険性の性質やそのもたらす被害の大きさが判明している場合には、
技術の実施に当たっては危険の性質と被害の大きさに応じた安全性が求められることになるから、
この安全性が保持されているかの判断をすればよいだけであり、危険性を一定程度容認しないと
社会の発展が妨げられるのではないかといった葛藤が生じることはない。

原子力発電技術の危険性の本質及びそのもたらす被害の大きさは、
福島原発事故を通じて十分に明らかになったといえる。
本件訴訟においては、本件原発において、かような事態を招く具体的危険性が
万が一でもあるのかが判断の対象とされるべきであり、福島原発事故の後において、
この判断を避けることは裁判所に課された最も重要な責務を放棄するに等しいものと考えられる。

214:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 09:24:52.13 bf4LekbQ0
>>207
安全レベルの前提が前回の稼働停止後だから、
もし万が一311レベルが起こると安全ではないという結論は筋が通る。
なぜなら311は実際に起こったことだから。
今の規制委員会が求めるレベルは311を遥かにぶっ飛ばした超条件だから、
これに通れば再稼働は認められると思う。

215:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 09:25:09.54 0xMrJNvT0
このスレ自民党ネットサポーターズが相当動員かけてんじゃねぇか?w

216:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 09:26:42.51 Yflm0TCS0
エネルギーは確かに火力とかでもまかなえるかもしれない
だが、エネルギー費を考えると明らかに原子力なんだよなぁ・・・

217:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 09:26:50.92 j3VAmZvu0
>>207
それは曲解。100万円払ったら他人にロシアンルーレットを強要できるなんて
おかしいってこと

218:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 09:27:44.08 EqzUE05U0
■貿易赤字になると日本人の富が失われ貧しくなると言うのは完全なデマ

好景気のパターン
輸出がバンバンのびてウハウハ100兆円輸出しました、輸出業者は従業員にもボーナス出しまくり。
輸入も伸びて高額品が売れまくり110兆円輸入しました、輸入業者は従業員にもボーナス出しまくり。
貿易収支は10兆円の赤字・・赤字でも従業員ハウハウハだし国民は給与増えまくり、国の税収も増えまくり
貿易赤字だと日本人が貧乏になる話はデマ
企業の赤字と貿易赤字は別物であり、貿易赤字は悪くもないし日本の経済的な損失でもない

逆に不況のパターン
輸出がダメだ半減だ50兆円しか輸出できね~リストラ賃金カットするぜ!!
輸入はもっとダメだ30兆円に激減だこっちは倒産出まくりの大崩壊、従業員クビだ!!
貿易収支は20兆円の黒字だけど国民は貧乏になりまくり、国の税収落ちまくり
貿易黒字になったとしても日本人の生活が悪化し貧乏になる場合もあり
貿易黒字が良いとは言えない。貿易収支と日本人の豊かさとは無関係

219:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 09:28:05.48 nn4vdCD40
>>207

要は、現状は、
>技術の危険性の性質やそのもたらす被害の大きさが判明している場合
であって、その
>危険の性質と被害の大きさに応じた安全性が求められる
という事で、この判決は、
>この安全性が保持されているかの判断
をしたに過ぎないという事

「車の運転」を例に出すなら、
ブレーキが故障した事故が実際に起きたんだから、その対策はしなさいよ、というだけの話

220:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 09:28:14.02 LKmPVs6k0
>>215
まったくそのように見える

221:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 09:29:36.32 /NpP1HSp0
再稼動の権利を各市町村にお任せの段階ですでのこの判決は全く効力なし
まさのキチガイ売国奴総理の大好きなグレーの状態

222:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 09:30:27.73 um4OZ6hji
>>207
車には自動車保険もあるし、たとえば自宅に乗用車が突っ込んできて
壊れたって、保険で賠償してもらえるでしょ。

でも、福島の例を見ればわかるように事故が起きれば国土が長期間奪われるし、
家や土地を失った人の補償も全然間に合ってない。
除染も遅れているし、やってもどこまで効果があるかもまだ科学的に証明できてない。

223:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 09:34:05.53 jK6NGdwf0
>>219
ちがうでしょ
車をどんなに安全運転していても人は飛び出してくる可能性があり
車には突然飛び出しには回避する能力がないから運転をやめなさいってこと

224:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 09:35:59.71 ZQxj9eE70
>>223
車を例に出すとか頭悪いから止めた方がいいよ
車が事故ったら国土が失われるんですかね?

225:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 09:36:05.85 UAhRdSv00
車に例えるなら事故ったら周辺地域に住めなくなる危険なシロモノなのに
保険も安全対策も中途半端なまま、加えて現在は他の交通手段で
ほぼ賄えてる状態なのに強引に動かそうってところでは?

226:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 09:36:36.37 IDFn0GUA0
判決文から、この裁判長が似非人権派の気違い論理を信じてる事が読み取れる。

原発を火力発電やダムや自動車に置き換えても、同じ様に禁止せざる終えない論理。

菅直人が将来殺人を犯さない事が100%確証出来ないので死刑と言ってるのと同じ論理。

227:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 09:37:23.83 4P0YbOE20
>>203
まんま返すわ
老害で頭おかしいんじゃね?

228:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 09:38:00.44 nn4vdCD40
>>223
>危険の性質と被害の大きさに応じた安全性が求められる

とりあえずこの文章を100回音読したほうがよいかと

229:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 09:38:02.51 3tHqjvJB0
これ逆のパターン考えれるよな?
規制委は「俺らは科学的に安全性を審査するだけで、安全だと言わない」って言ってるが、
審査通った所で電力が国相手に再稼働認めるように訴訟
(安全と思われる施設を国が不当に止めてるので訴訟根拠はあると思うが)起こした場合、
司法で安全性が認められるって判断される可能性。

230:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 09:40:33.59 EqzUE05U0
■原発を稼働しないと経済がガタガタになるとデマを言ってるキチガイに注意しましょうwww

東証1部企業の決算、純利益最高24兆円 
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
東証1部上場企業の2014年3月期決算の純利益が、合計で24兆円を超え過去最高となったことが16日、分かった。

財務省の資料なら中小零細まで売上~利益が伸びていることが分かる

■現在原発がゼロでも経済は絶好調、原発推進派のデマに注意

231:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 09:40:39.61 jK6NGdwf0
>>228
>>219の車のたとえがおかしいから指摘してるだけで
被害の大きさとか関係ないから

232:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 09:43:37.99 zVRQ4g8h0
>>222
自動車事故が起きた現場が3年以上経っても通行止めになってるという状態が
今の現状だと言う事も付け加えておく。

233:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 09:45:30.01 0xMrJNvT0
昨夜あたりから「じゃあ自動車も禁止しろ」とか喚いて論点ずらししようとしてるやつがあからさまに増えたよな

234:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 09:45:54.93 nn4vdCD40
まあいいや
車の話してるわけじゃないし


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch