【STAP問題】別の実験結果を比較するための「2匹のマウス写真」、実際は「同じマウスの別カット」だった事が判明at NEWSPLUS
【STAP問題】別の実験結果を比較するための「2匹のマウス写真」、実際は「同じマウスの別カット」だった事が判明 - 暇つぶし2ch920:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/22 11:08:24.92 U+HP5dMw0
>>917
>自家蛍光ってのは細胞が死ぬときに起きるものだから

その発想が間違ってる。
細胞は光るんだよ。死ななくても光る。

 自家蛍光が観察される最も一般的な分子はNADPHおよびフラビン類である。
 細胞外マトリックスもまたコラーゲンやエラスチンの固有特性によって自家蛍光に寄与する。
 一般的に、アミノ酸のトリプトファンやチロシン、フェニルアラニンを多く含むタンパク質は、
 ある程度の自家蛍光を示す。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

だからB励起とか、光源を変えて撮影するわけだが。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch