14/05/20 22:15:46.45 P2haXmxY0
>>145
税率知ってて言ってるのか?
147:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/20 22:20:19.09 YQWzGeX00
BMWは関税なくてもボッタクリで商売成立させてる。
148:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/20 22:21:16.56 n412QHkR0
政府としては10月に来年の10%消費税UPの判断材料にする7、8、9月が伸びてくれればOKらしい
むしろ反動増を期待して4、5、6月はもっと下がって欲しいくらいだろ
7月には貧乏人用給付金も支給の用意してるらしいし
149:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/20 22:45:33.28 lzMbfouw0
中国人と台湾人の富裕層が頼りだろな
これからの百貨店は店の仕様も日本人向けから中華仕様に変わると思う。
150:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/20 22:55:59.89 4xvYULxE0
>>149
中華仕様に変わったら、中国の富裕層が来なくなるんじゃね?
151:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/20 23:50:35.84 uR6xRXw+0
それな
152:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/20 23:52:06.43 LC/V2HHz0
消費税は日本経済を崩壊させるよ
景気悪化の影響は1,2年で顕在化するけど顕在化する前に10%にするんだってな
153:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/21 00:00:00.00 RxQfoQpf0
>>148
そのあたりで集中的に公的支出を増やすって麻生が言ってるじゃん。
つまり、そこだけGDPが上がるのは確実。
154:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/21 00:07:05.89 2VPu0T8z0
百貨店関係者、「思ったより消費は減っていない」とかコメント出してただろ。
想定内なのか、この数字が
155:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/21 00:20:21.06 Ti+3qnIpi
外食減らせば 何とかなるかと思ったが 果物やお菓子 ジュースすら節約するようになったわー
光熱費が以外に高くて 辛い。
156:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/21 00:21:37.52 4UlnnZpO0
消費税増税の影響ではなくて、ウクライナ内戦の影響です
157:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/21 00:23:45.06 rmcPFFyG0
可処分所得が増えていないのに消費が増える理由がない
物価だけは上がるスタグフレーション
今までの見せかけの好景気は単なる需要の先食い
この国はエコポイントから何一つ進歩していない
むしろ悪化している
158:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/21 00:23:55.25 cO2kLe7S0
>>91
工作員、羨ましい
159:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/21 00:24:33.21 INho/ey40
もしもアベノミクスが減衰したら次はカープミクスを発動すれば良い
160:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/21 00:26:47.42 P7Pumk9L0
地味に高速料金値上げが効いてくる予感
161:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/21 00:35:27.95 AM+XvEsy0
消費税あげた直後の4月に売り上げ落ちるのは当然だろw
162:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/21 01:41:24.97 A7j2kFmIO
こいつワロタ
ID:YQWzGeX00
163:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/21 06:38:36.01 dpZgKJih0
.
【拡散求む】 TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ TPP関連ブログ 他
スレリンク(atom板:97番)
.
164:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/21 06:49:24.45 Zd31wTGe0
一度やって駄目だったアベが首相になった時点で未来は決まってる。
165:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/21 07:26:51.57 lo0VQXtt0
消費税増税は経済の覚醒剤だな
いずれはボロボロに
166:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/21 07:49:23.04 8X/oon3N0
金融緩和も麻薬だし
二度と立ち直れなくなるだろ