【社会】文豪女子」増加中!漫画「文豪ストレイドッグス」がきっかけ 太宰治の写真「きゃ~、かっこいい」at NEWSPLUS
【社会】文豪女子」増加中!漫画「文豪ストレイドッグス」がきっかけ 太宰治の写真「きゃ~、かっこいい」 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 09:46:58.74 ZqLwbEhG0
リケジョの次は文系か

3:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 09:47:17.97 BDZ2J0kG0
自殺した人なのに

4:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 09:47:43.54 tUYbnwn70
もう歴女や鉄子とかブームの捏造は止めたら?
見透かされているのに。

5:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 09:48:10.08 Jiyyp5gG0
「○○女子」という言葉が増えると同時に「オバサン」という言葉が減ったな

要するに「オバサン」と呼ばれるのが嫌で「○○女子」に言い換えただけ

6:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 09:48:39.50 CTkPaPWV0
入水女子が増加中

7:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 09:49:11.32 gFbltZ3B0
中学2年で谷崎かよw

8:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 09:49:38.37 IwePOpGY0
文豪ガールとは呼ばないのか?
最近は○○ガールだと食い付き悪いから○○女子にしてるんかな

9:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 09:49:45.06 WPiU0PlV0
つくづく女ってのは○○が流行ってるってデッチアゲに乗りやすいバカどもだな

10:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 09:51:25.05 YGYmYzys0
いや待て。かなりの確率で流行っていない可能性もある。

11:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 09:51:53.01 rmHtFzgn0
赤川次郎先生は文豪ですか?

12:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 09:52:22.39 nMDHmzGX0
いまどきPC使わずにワープロかよwwww
どこで買うんだよwwwww
時代遅れすぎwwwww

13:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 09:53:19.05 LVpdr8/p0
いろいろ有名なカフカ先生じゃん

14:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 09:53:21.13 YApYz5es0
○○女子○○男子って単語を使ってる記事は全てステマ

15:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 09:54:46.02 nEDVMJBB0
名前が同じだけでまるで別人じゃねーかw
URLリンク(www.kadokawa.co.jp)

16:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 09:55:17.66 1x2ZsS630
三島由紀夫は足が細い

livedoor.blogimg.jp/fknews/imgs/9/5/95c25417.jpg

17:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 09:55:30.49 nLxzrOrY0
失敗を運命付けられたステマw

18:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 09:55:46.59 62mr5vx+0
太宰も芥川も自殺したろ。
そういうのがカッコイイのか。

19:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 09:55:53.36 t9Cfd6nJO
森鴎外はダメなの?

20:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 09:58:33.77 m+qTt1mz0
基本駄目人間だよな

21:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 09:59:56.60 1x2ZsS630
川端康成がガス自殺をしたとき、机の上に三島由紀夫、芥川龍之介、太宰治の著作が置いてあったらしい
次々とライバルが死んじゃってもうどうにでもなれーって自暴自棄になったんだろうな

三島由紀夫はノーベル文学賞をとってれば自殺しなかったと思う、なんとなく

22:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 10:01:09.15 B/NGDiJC0
これはアニメ化されるわー絶対されるわー(ハナホジ)

23:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 10:03:29.09 whi6PHIN0
漫画アニメオタの女がこれまでそうしてきたようにオタ界隈で流行の兆しが見えた作品に軽く群がってきてるってだけの話だろ
単なる(一過性の軽薄な)ファンに過ぎないのに文豪女子ってことにされちゃった当人らが一番迷惑なんじゃねーの
ていうか「文豪女子()」扱いになって本来ファンになったかもしれない人間を逃す可能性さえありそう

24:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 10:05:12.06 yCShjbUC0
玉川上水の近隣住民は 要注意

25:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 10:05:41.37 d8jOeI8H0
>>8
「女子」の場合、1.若い女の子 2.女性
と、年齢に関係なく使っても間違いではないからな。
しかし、2を対象に1のニュアンスで使うからタチが悪いw

26:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 10:05:58.87 1QfWzi2i0
100分で名著の影響だな、コンビニで古事記本やカラマーゾフ論語関連を一時的にせよ見るからな。アシスタントを島津さんに戻せ

27:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 10:06:53.58 RevQcHY90
○○女子

○○の部分にそれ以前から関わっている者にとってこれほど迷惑な現象はない
同列に扱われてアホっぽく見られるし
一過性のブームで荒らされるし

28:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 10:10:42.96 1QfWzi2i0
ソレはそれとして、なんで一人で死ねない根性無しが人気があるんだ、二回やって二回とも違う女というのもケシカラン

29:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 10:11:25.75 b4GBa9F1O
>>19
鴎外はマザコンだし、
ビタミンを認めずに脚気で大量に兵士を死なせた馬鹿だからなあ

30:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 10:12:26.37 NO6kHVE40
>太宰が「人間失格」、芥川が「羅生門」など文豪の代表作がそのまま能力名になっている

ちょっと面白そうだとは思たw
他に面白そうな技になりそうな名作(タイトル)ってなんかあったっけ。

31:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 10:13:10.52 PYW5nG8S0
いまごろワープロ検定なんか資格のうちに入らんだろ

32:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 10:14:03.54 3DqJWPEK0
どうせNECのステマだろw

33:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 10:14:56.81 b4GBa9F1O
>>30
「雪国」
「斜陽」
「我輩は猫である」

34:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 10:16:33.36 dXepPJBsO
まあ書院よりは文豪だな

35:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 10:16:59.35 5b3dPMBW0
なんでオヤジ軍団がこんな時間におるねん

36:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 10:17:01.18 PFrHVkWr0
なんでキャラ萌えしてるが「文豪にはまる」になるんだ?
読むきっかけにはなるかも知れないけど
別に文学作品そのものを気に入ってる訳でも実在の文豪に萌えてるわけでもない

37:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 10:17:45.11 4t9BFUno0
わざ、わざ、とか言いながら必殺技出すの?

38:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 10:17:46.50 fUGbRWpc0
よりによって太宰、芥川

森ガールとかと一緒の浅はかさ

39:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 10:18:04.45 oV5E1gSw0
バサラのブームで歴女が話題になりました。
もはや、取り上げられません。
一過性のものですねー(ハナホジ)

40:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 10:21:41.20 U5YUXwZP0
インモラル古書店
意外と面白かったよ

41:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 10:22:12.90 PqMK39+T0
実際にかっこいいのいるだろ。
時代的に、今の作家みたいなブヨデブが少なかっただけかも知れんが。

42:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 10:22:53.25 GWdHmagTO
【文豪好き女子】じゃないのか。その辺ちゃんとしないと文豪からツッコまれるぞ。

43:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 10:23:45.56 PFrHVkWr0
なんで泉鏡花が女キャラなんだよw
まあそういうところで「実在の文豪とは関係ありません」
「同姓同名で技名が作品名なのも偶然w」ってことかなw

44:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 10:23:47.47 BDZ2J0kG0
朝ドラだけだと新潮文庫の総取りになるから

45:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 10:26:42.89 AU1id2Yd0
>>43
そんなこと言ったらガングロ女子高生にされた関羽の立場が

46:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 10:30:21.91 Ugk/L75Y0
「おしっこが出たいのよ。もう、かんにんして。」

「五千円で、たのみます。」

「きゃ~、かっこいい~!!!!!」


まぁ、近代文学は中高でさっさと読破しといた方がいいだろ
やることいっぱいあるし、って話じゃなかった

47:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 10:31:35.05 qBN54tU70
>>9
信じちゃうんだw

48:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 10:32:51.59 EiGADpwrO
>>30
吾輩は猫であるっ!

意外と強いかも。

49:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 10:34:45.03 G6mIkyKY0
梶井基次郎萌えはおらんか

50:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 10:39:13.37 nLxzrOrY0
>>48
相手次第w

51:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 10:40:33.02 mzz7b/1m0
>>15
なんぞww
擬人化より、実在の人物をあれこれするほうがなんか罪深いな…
遺族つーか子孫?が見たらショック受けそうだわ
こんな絵柄が受けるんだな、っていうのも驚いたけど、ちゃんと子孫がいる人をっていいのか?と

52:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 10:40:50.43 qj1pPAij0
>>43
はわわご主人さま、敵が来ちゃいました!
の後では何がどうなっても絶望感が無い

53:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 10:41:15.05 nLxzrOrY0
「月に吠えらんねえ」 清家雪子 っていうのもある
URLリンク(afternoon.moae.jp)
主に詩人をモデルに創作
バトルはしないw

54:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 10:41:37.15 fJCguMGr0
( ゚ 3゚)≡@ ペッ!!

55:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 10:41:59.33 DmOIr+bPO
URLリンク(aspeakiyoshi.269g.net)

56:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 10:44:21.33 C0K0kDQt0
新撰組ブームみたいなもんか?

沖田総司が必ず美形になるというアレ

57:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 10:45:36.16 z9N043Fr0
文豪・水島ヒロでも大丈夫ですか?

58:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 10:48:54.70 cXHeWGKX0
太宰にはまるのは10代はセーフ、20代はアウト

59:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 10:49:40.98 n1Dr1t6u0
こういう奴らはマイブームが終わってしばらく経ってから
太宰を読んでる人を見るともう古くね?とか言い出す

60:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 10:49:41.21 UycTI3OD0
>>56
沖田土方斎藤あたりは美形でも違和感無いストーリーになるからなぁ
ガチムチで涼しげな目とか逆に怖いわ

61:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 10:50:15.25 9kPXnbUy0
イケメン文豪といえば島田雅彦
URLリンク(book.asahi.com)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(www.wendy-net.com)

他にも格好いい文豪がいたら教えて下さい

62:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 10:50:46.79 o0t1Zy5U0
俺は「温泉女子」がお気に入りだ

63:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 10:50:47.34 YGYmYzys0
芥川龍之介 必殺技:あばばばば

64:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 10:53:10.84 nLxzrOrY0
>>62
○泉女子大 ってのあるな

65:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 10:53:30.50 3xKp6sPm0
その程度の脳みそを相手にする商売人は頭がいいな

恥さえ無視すれば・・・

66:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 10:53:42.61 6iAFPta00
三島のホモもの読ませりゃどっかいくわ

67:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 10:54:08.69 gGdFCsLz0
文豪ストレイドッグス
URLリンク(blog-imgs-42-origin.fc2.com)
URLリンク(prtimes.jp)

68:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 10:55:11.55 5kHH2EXs0
>>7
細雪とかならわからなくもない

69:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 10:55:53.59 wU0GPD180
クソマスゴミ氏ね

70:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 10:56:12.09 MZoZq9wm0
ワープロ使う女子のこと?

71:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 10:56:20.95 jdXGjS1aO
>>1
マスゴミは~女子とかいうキャッチコピーをまだ使ってんのか。

馬鹿のひとつ覚えにすぎるわ。

72:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 10:56:23.41 o0s6ub9b0
知性的な男がもてはやされるのはいい傾向だな
日本の男が努力するから
ただ人間の魅力(深み)は受験勉強では培われないわな

73:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 10:56:57.32 QqImQ1lT0
2ちゃんねらーにおすすめ
モーパッサン「脂肪のかたまり」

74:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 10:57:33.14 gGdFCsLz0
中原中也
URLリンク(7683.cocolog-nifty.com)

75:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 10:58:28.33 Ugk/L75Y0
>>15
一瞬、宮沢賢治ちゃんかと思ったわ
梶井基次郎もイケメンキャラにしてやれよ

76:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 10:58:58.42 y/SpCLeb0
太宰は昔から一定の若者層に需要があっただろ

77:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 10:59:08.14 Ks6UkljG0
ホントに読んでんのかね

78:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 11:00:29.02 6iAFPta00
>>72
インテリ系は去年からすでに流行っていると思った。
根拠がアニメなのはなんだけど。

79:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 11:00:29.90 y/SpCLeb0
戦艦を美少女キャラに置き換えた艦これの文豪版だろ

80:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 11:00:33.43 9kPXnbUy0
梶井基次郎
URLリンク(wind.ap.teacup.com)

81:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 11:00:37.15 00BgTWGG0
ただのミーハーじゃん。だいたい純文学って面白くないし感動もせん。心に残るもんが何も無い。
ブロンテ姉妹やスタンダールとか海外の作家のが、まだ読める。

82:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 11:02:15.92 t9Cfd6nJO
十代の頃はハマルよね。二十歳過ぎてまだ言ってたらメンヘラ。

83:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 11:02:33.11 Ks6UkljG0
トーマス・マンで抜ける俺は趣味がいいということだ

84:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 11:02:47.82 t5wLC4jt0
カモノハシという生き物に酷似している

85:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 11:04:13.15 XBkudlYg0
ワープロの宣伝ですか?

86:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 11:04:18.01 AN3STuM60
いまだに富士通のワープロ使ってるのかと

87:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 11:05:02.46 gGdFCsLz0
夏目漱石
URLリンク(diftion.com)

88:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 11:05:52.00 Va3wLXku0
              ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、  >>1
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7    
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/     何かもう 必死でしょ? 電通
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /      
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ/
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛

89:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 11:06:16.03 cykFmxx60
電通「次はこれな」

90:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 11:06:37.46 w+3dQZPF0
>>77
薄い本描いてるよ。

91:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 11:06:54.60 qj1pPAij0
>>74
誉の遠藤に似てるんだよなぁ…
URLリンク(www.kh.rim.or.jp)

92:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 11:07:29.15 Aq7pfu5t0
女子は忙しそうだな

93:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 11:10:03.53 nLxzrOrY0
>>86
OASYS 「・・・・・」
URLリンク(software.fujitsu.com)

94:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 11:11:12.98 SfJkKk2A0
鬱の人が現代は人気なのか…

95:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 11:11:46.46 wMo3EOqi0
>>1
これのどこがニュースですか?>幽斎 ★

96:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 11:11:53.48 QaeA7TFRO
太宰はともかく
中原中也はイケメンすぎて腹が立つレベル

97:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 11:12:23.14 GWUKpHua0
これ芥川が最強だろ

98:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 11:15:42.89 YsIXhUX60
戦国BASARAの次がこれか、更に次はなんだらう
ナポレオンあたりか、大穴でカトリックの聖人ブームとか

99:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 11:16:07.96 9kPXnbUy0
中島敦
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)

お前らみたい

100:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 11:16:10.51 rKFboyEe0
ストレイ・ドッグスはただのバトル漫画やん

101:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 11:17:59.89 Vp5TITn30
出版社が楽して明治・大正文学で儲けようと必死w
ビブリア古書堂とかソレのためのステマだろ。

102:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 11:22:04.94 Y9nkT93L0
美人と言えば松浦理恵子だな。
何か面白い本をと言われた時にはよく薦めてた。
寡作だから本を読み慣れない人でも現役作家の全作品読破を味わえるし。

103:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 11:22:11.96 +mRDwnMBO
芥川好きなの?僕もだよ
特に女体が好きかな?
気が合いそうだね僕たち♪

104:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 11:23:28.31 GpmPum+f0
>>81
赤と黒は普通に挫折した。
現代と感覚が違いすぎるわ。

105:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 11:25:17.97 x8EINlDF0
太宰の文章は素晴らしいから、若いうちに読んでおくように
あの文体は太宰しか書けない

106:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 11:25:29.84 xxW3VqUc0
女って超バカwwwwww

107:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 11:26:37.56 lztsOOnM0
>“イケメン文豪”に萌える
結局顔か。

108:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 11:27:20.88 lRhtd2yL0
文豪はNECだっけ?

109:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 11:28:19.36 80CXuu+n0
結構昔からこういうのはあったらしいよ
久世番子が室生犀星と泉鏡花かなんかで妄想してたらしい

110:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 11:30:08.33 lRhtd2yL0
>>98
仏教各宗派の開祖とか
あ、クレームがきそう

111:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 11:31:04.25 kgSsE9sf0
>>99
髪型で損してるけど、イケメン顔ではある。

112:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 11:31:21.08 lztsOOnM0
イケメンだけが貰える文学新人賞を作ったらどうかね。
意外と出版不況の起爆剤になるかもよ。

113:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 11:33:12.45 HkbflHvB0
>>16
三島由紀夫の検死結果でググッちゃダメだぞ!
絶対にだ!

114:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 11:33:23.09 GpmPum+f0
>>79
艦これはもう少し元ネタである
艦歴に忠実だと思うが。

これは代表作のタイトル持ってきてるだけ。

115:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 11:34:00.35 jcedFymH0
ヒント 著作権切れ

116:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 11:34:02.25 lRhtd2yL0
そういえばBS11のアニメでイケメンギリシャ神が出てくるな

軍国主義と呼ばれても太平洋戦争の将軍をイケメン化
とかなら売れそう

117:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 11:35:22.86 +8MetfBB0
>>67
え、まだ生きてて現役の作家まで出てるのか?
そのうち有栖川有栖ってゴスロリ美少女もでそうだな

118:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 11:36:24.58 lRhtd2yL0
>>112
今時純文学なんか書いてるのは
貧乏くさいのしかいない
なんとか列車とか

119:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 11:36:36.73 7XLMqvLM0
いわゆるイケメンといえば芥川龍之介や島崎藤村あたりでしょう。

120:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 11:38:57.44 1kj941X9O
こんなん30年前からいるがな

121:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 11:39:05.66 LS28md9x0
>>67
下の二人吹いたwww
そーいうことね。 >能力

122:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 11:39:13.22 YLaS95CI0
川上宗薫

123:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 11:40:56.44 sDNz2UgT0
まーたマスゴミのブーム捏造か

124:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 11:41:45.91 lRhtd2yL0
いいそのこと漫画家でやれよ
雁屋はモロチョン顔で

125:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 11:42:25.28 HkbflHvB0
>>29
しかも名うてのDQNネーマー

>>31
1種一級なら、10分間に1,000文字入力できる猛者なんで、面接次第ではうちの組織で雇うかも。
2種一級は、文書作成に重きを置いた文字数免除の資格なんで、人員は間に合ってるからいらんが。

126:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 11:43:17.09 1rA3//db0
俺の部屋は坂口安吾の仕事部屋なみだぜ、文豪女子よ見物にこないか?

127:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 11:43:49.01 LS28md9x0
古典名作が若い世代に再発見される(きっかけを呼ぶ)ステマはべつにいいと思います!
なんか最近の本屋は売れ筋中心ですやん。

128:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 11:47:01.60 RR3HVUPP0
女流作家が好きな私には関係ない話だった

129:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 11:52:05.71 JwlAD87C0
>>43
洋楽のバンド名とかを都市名にしたり能力名にしたりとかする漫画はあったりするから、それの日本文学バージョンって考えればいいのかね

130:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 11:54:11.24 5GcvgMCG0
あーん、ストさま死んだ

131:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 11:58:19.17 nLxzrOrY0
>>129
これは登場人物名にしてるがな
あ、ジョジョ.....

132:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 12:01:53.77 6TC+SurZ0
>>94
お前もっと太宰を読んだ方がいいよ

133:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 12:03:25.40 LoyaKDCk0
何年か前にも太宰流行ったよな
一時映画も多かったし

134:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 12:03:44.31 zfSbCaNu0
昔から文学好きの女性は一定数いたわけで

135:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 12:05:16.00 nLxzrOrY0
>>132
中島敦にせよ太宰治にせよ芥川龍之介にせよ
鬱はいってるのは事実じゃん

136:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 12:05:20.43 NO6kHVE40
>>33>>48
我が輩は猫である…出オチ感がすごいw

>>61
超イケメン文豪といえば俺かな。
まだ俺はデビューしてないしデビューする予定もまだないし公募に応募すらしてないが。

137: ◆BQWiRSTTmE @転載禁止
14/05/19 12:05:34.33 U0dBi1cS0
>>97
芥川は割りと初期に主人公(中島敦)にズタボロにされた

138:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 12:05:53.43 6TC+SurZ0
>>9
すぐに記事を鵜呑みにする男の人w

139:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 12:06:41.16 t9Cfd6nJO
太宰、芥川で安い興味を持って、そのまま大学は国文学専攻したけど、大学の授業で芥川や太宰を教える講師や教授はいなかった。
精神病な作家として芥川や太宰や夏目、歌人の石川等その他全ての作家や歌人を精神的な病で掘り下げると楽しいレポートが書けそう。

140:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 12:07:36.93 MKaRfzVM0
絶望先生読んでカフカの変身読んだが
あまりの救いの無さに引いたw

141:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 12:08:08.53 945vzktZ0
中原中也の写真なんかみたらおしっこチビるだろうな

142:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 12:10:51.96 nLxzrOrY0
>>136

 名前・椎名桜子
 職業・作家
 ただ今処女作執筆中

143:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 12:14:43.31 7J/tGt3s0
志賀直哉の若い頃は超イケメン。
男子学生に「狙われた」のは仕方ないと思う。
明治時代に教室とか校庭でクラスメートとスナップ写真を
撮ったりしているから、普通の庶民とは違う階級だったんだね。

島崎藤村も老いてますます美貌。

144:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 12:18:40.43 HkbflHvB0
>>30
与謝野晶子の能力「君死にたまふことなかれ」

弟が戦死して、「どうして天皇は前線に出て来ないのよォー!」と叫び、ウヨからサンドバッグにされる。

(実際本人はそうでもなく、思想的にはフラフラしてるけど)

145:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 12:20:03.93 NO6kHVE40
>>81
俺が純粋にワクワクして読んだものはシャーロック・ホームズくらいだわ。
純文学とか面白さがわからない。

146:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 12:21:33.83 nLxzrOrY0
>>144
作中では瀕死者の回復能力だけどね
瀕死じゃないと効果がないから、いったん瀕死にてから使うというw

147:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 12:22:17.37 NO6kHVE40
>>126
俺の股間も昭和の文豪なエッセンスを醸し出してるから、文豪女子にはぜひ拝見してもらいたいよ。

148:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 12:22:46.27 qj1pPAij0
>>112
水嶋ヒロ先生は新人扱いでいいでしょうか

149:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 12:25:37.21 HkbflHvB0
>>146
ひでえw
なるほど、文字通り「君死にたまふことなかれ」か。

150:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 12:36:34.73 NO6kHVE40
>>142
検索しちまったw
俺もデビューにそなえてまずはキャッチコピーから作らなきゃな。

>>144
読んだことねえw
てか我が輩は猫であるも読んだことないわ。
罪と罰ですら5ページくらい読んだとこで俺にはまだ10年早いと、そっと倉庫のダンボールにしまった記憶がある。
官能小説とかならすらすらいけるんだけど、これも山場あたりで毎回なぜか気力を失うし。

151:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 12:38:58.69 SIfnsTiZ0
安吾好き女子しか認めない

152:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 12:39:32.75 t9Cfd6nJO
太宰はただの中二病的な部分があったけど、芥川は犬におっかけられる幻覚妄想丸出しな部分を作品にしたりかなりの病気。

153:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 12:46:43.58 t9Cfd6nJO
>>151
太宰、芥川の流れで有島と坂口を読むカブれは多いと思うよ
十代限定で。

154:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 12:52:50.14 NO6kHVE40
>>151
安吾好き女とか関わったら人生ズタボロにされそうなイメージだわw

>>152
太宰で一番好きなのは斜陽の食事の描写かな、それくらいしか覚えてない。
芥川は羅生門のババアくらいしか印象にないな。

155:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 12:56:35.82 C5XO6+1Q0
wikipediaの項目見て吹いた。これ遺族に何か言われんのか?

>>90
同人誌ですね。
なんかもはや昭和中期までの頃とは違う意味に。

156:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 12:56:57.94 4etFRhBE0
>>108
文豪 NEC
書院 SHARP
オアシス 富士通
ルポ 東芝

157:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 13:01:48.72 C5XO6+1Q0
>>139
それ、病跡学っていって精神医学のージャンルになってる。
個人的趣味を勝手に医学にしたのとどう違うんだって、個人的には思うんだけど。

158:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 13:06:13.26 qO0BShP70
>>143
太宰はイケメンとは違うな。
彫りの深い男前、しかも青森の名士で、仕送り額が教授連中も眉をひそめるほど。
現在の津島家の跡取り見ても、名残が見えるし。
こんなの女が放っておくわけがない。

159:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 13:08:02.53 ppcXkWZT0
>“きゃ~、かっこいい”という黄色い歓声が

もうこれだけでオッサンの作文と分かる

160:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 13:15:13.75 nLxzrOrY0
>>158
>彫りの深い男前
で、
>イケメンとは違う
とな?

161:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 13:17:03.47 jC64sWjuO
>>154
素直に読んだことないって言えばいいのに

162:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 13:17:35.67 JbN/+1Qv0
URLリンク(rooftop.cc)

163:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 13:24:59.79 SIfnsTiZ0
太宰は初期や中期の面白おかしい作風の頃のが普通に面白いのに、
後期の鬱屈した時期のもんばっか取り上げられてるよな

164:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 13:29:46.51 IKJb8RvXi
>>19
森鴎外なら黒鷺死体宅配便のスピンオフ、松岡國男妖怪退治にちょいちょい出てるぞ

165:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 13:32:37.92 gGdFCsLz0
萩原朔太郎
URLリンク(blog-imgs-60.fc2.com)

166:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 13:35:10.87 iMGBa7RZ0
高橋克彦はダメ?
なんか強そうな題名の本書いてるし

167:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 13:36:59.13 brUYiFvC0
mini7

168:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 13:39:52.85 gGdFCsLz0
ジャック・ケルアック
URLリンク(gvshp.org)
URLリンク(aarkangel.files.wordpress.com)

169:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 13:40:34.63 FrmBMyxy0
>>165
朔太郎、正統派イケメンで詩人だしポイント高そう。朔太郎x中也とかw

170:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 13:40:57.27 nLxzrOrY0
>>166
生きてる作家はプロモーションキャンペーンの"コラボ"企画だけみたい
御面相はともかく最近角川とは薄いみたいだし

171:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 13:44:28.13 6fCA6ZyH0
金になれば何でも良いって流石角川薄っぺらい商売してんなー

172:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 13:44:50.28 DmOIr+bPO
URLリンク(aspeakiyoshi.269g.net)

173:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 13:46:53.64 m+v/H5hy0
イケメンにしたら性悪ヤンキー集団の新選組すら美化されるからな

174:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 13:46:54.72 QBYyzaYt0
てか、太宰かっこいいとかいう女性昔からいただろ…
読むきっかけになるという意味ではよかったなw

175:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 13:48:35.22 sT67CCJg0
>>156見てワープロwiki見に行って各社ブランドを感慨深く眺めるのはおっさん。
カシワードだと思ってたがカシオワードだった。カシワにしたくなかったんだなw

176:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 13:49:44.83 N+eoSU2E0
この流れで栄光無き天才たちのアニメ化ですよ!

177:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 13:53:42.04 TWDesy5L0
自分でもわからないけど、太宰治って芥川龍之介のニセモノみたいってなぜかずっと思ってる。

178:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 13:59:13.49 d5bE4W3O0
ヨボヨボジジイを連想してしまわないものなの

179:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 14:08:17.43 LGqpdi090
富岳百景「富士山には月見草がよく似合う」
あんなに簡単に見合い成立とかwww

180:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 14:08:24.82 QukT6m5O0
何の話をしてるのかわからないが、イケメン文豪ナンバーワンは夏目漱石先生に決まってる。
同じ時代に生きたかった…

181:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 14:14:49.03 9kPXnbUy0
五味康祐
URLリンク(nagomi-web.com)

182:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 14:16:37.58 hA7AfTmk0
この記事で初めて知った漫画だが、中島敦が主人公とは渋い選択だな。

中島敦か梶井基次郎が主人公ならぜひ読みたいものだ。

183:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 14:17:03.23 NO6kHVE40
>>161
誰だって忘れることあるだろ。
お前だって覚えてるつもりでも実際は忘れてることなんてたくさんあるよ。
例えば自分の初体験のことをこと詳しく覚えてる?
覚えてるって胸張っていえるなら、書いてみなよ、俺を納得させてほしい。

>>180
俺と同じ時代に生きてんだから残念がる必要はないよ。

184:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 14:18:34.69 gGdFCsLz0
>>180

URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)

185:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 14:32:03.54 1pxYJfep0
金田一夫人談 「啄木は人間の屑でございます」

186:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 14:37:05.86 cSSYRNLe0
漫豪女子が出るにはあと何年かかりますか?

187:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 14:38:12.20 TTj42mTRO
>>56
司馬先生の描写通りひらめ顔でひょろ長いけど愛嬌がある
そんな沖田の方が好きです

188:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 14:41:19.58 TTj42mTRO
>>81
そんなあなたに古事記おすすめw
西洋のだとエジプト人もいいよね

189:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 14:46:41.30 0e5Tyj4c0
斜陽の食事の描写は三島が下品だと言っていた

190:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 14:47:33.79 A4TXTv4G0
角川はわかりやすいみょん

191:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 14:47:49.14 vFU0VdXmO
彼氏にするならドストエフスキーで旦那にするなら太宰治。

今の日本に、そんなドMな女子(23歳まで)が居るかよ。

192:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 14:49:21.52 0U+ofs6f0
>>141

中也の写真は奇跡の一枚が流布してるがあれは詐欺写真。
ほかの写真みたら田舎のおっさん。

193:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 14:54:45.46 DZ4teuhCO
あの漫画興味持ったが、トンデモ展開にビビって見るのやめたよ。
面白くないわけじゃないし、与謝野晶子らへんは好みのキャラだったw
意外に、珍しくお前ら好意的じゃん

194:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 14:58:16.28 qj1pPAij0
>>145
「よかった、自分だけじゃなかった。世の中みんなクズ人間だらけなんだ…」
と再認識できる小説ジャンルが純文学

195:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 15:00:44.17 14cRJJga0
フェミのステマか。

196:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 15:16:23.19 nLxzrOrY0
>>194
それ、自然主義小説→私小説 だと思う

197:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 15:18:36.57 GpmPum+f0
>>185,>>139
啄木がボンビーだった理由は
「坊ちゃんの時代」シリーズの「かの碧空に」で知った。

石川啄木と野口英世の反面教師の面は、
義務教育の段階できっちり教えるべき。

198:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 15:19:51.43 PFrHVkWr0
>>73
あれ出て来る弁当がゴージャス&美味しそうすぎw

199:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 15:21:07.94 PFrHVkWr0
>>169
でも痔持ちだよ?

200:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 15:22:24.10 AE/Lxmg50
低学歴は本を読む必要ないな

201:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 15:23:56.09 NO6kHVE40
>>194
ちょっと面白いw

202:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 15:26:54.20 2VpsuoIA0
>>104
赤と黒はゴシップ大衆文学ですがな。

203:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 15:37:36.74 KxlB1tXBO
うっそで~す

204:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 15:39:37.93 XZJelAQg0
>>51
ナマモノ同人に通ずるものがあるな

205:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 15:40:38.95 FZA2t/5U0
実にスポーツ新聞らしいタイトル

206:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 15:41:10.89 wL2BGejv0
梶井基次郎も読んであげて下さい

207:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 15:42:47.22 HkbflHvB0
>>150
与謝野晶子の「君死にたまふことなかれ」は、詩だよ。
罪と罰みたく「読む拷問」じゃないから、目を通すだけでもどうぞ。

URLリンク(www.geocities.jp)

208:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 15:44:37.42 xvWDVLiO0
文豪とよばれる人たちのなかで誰が好きかなーとかんがえたら、
谷崎潤一郎と川端康成かなー。井伏鱒二と夏目漱石もすきだ。
「桜と鯛と富士山がすき」みたいな人間だ、わたくし。

209:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 15:47:07.01 lRZW8+xt0
今時の若い女って本質的に馬鹿だよな

210:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 15:48:21.82 1SCU5e7aO
>>194
凄くわかりやすくて的確w

211:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 15:52:31.77 9ZO/INDVO
包茎男子

212:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 15:53:11.06 S41QAzF80
>>11
富豪

213:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 15:54:58.49 K2fWFs/D0
梶井基次郎のあの何とも言えない倒錯感というかフェティシズムというか
覗き窓の話とかいいよなあ

214:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 15:56:53.86 KWkIT3t10
地上最強の女子高生はどうなった?

215:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 16:07:57.29 h2cWlM410
>>30
仮面の告白
破戒
舞姫

216:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 16:08:53.82 SIfnsTiZ0
桜の下に死体が埋まってるネタは、名だけど、作者の梶井はいまいちマイナー

217:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 16:12:49.68 dvF8ep8D0
文豪な女子じゃなくて文豪が好きな女子かよ…
ミーハー氏ね

218:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 16:13:29.49 FgEsftL/0
太宰治…メンヘラの教祖    
三島由紀夫 ネトウヨの教祖

219:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 16:18:53.89 9kPXnbUy0
三島由紀夫は素ではけっこう良い人そうなんだが

220:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 16:22:51.25 5ERvNToU0
>>168
ケルアックの取り巻き連中みんなカッコいい

221:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 16:25:26.48 qrKv7H4I0
じゃあ俺もクトゥルフ女子を流行らすんだ

222:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 16:31:11.17 I88Awlgd0
人間失格読むと下には下がいるんだなと安心するわ

223:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 16:31:31.45 s4MFkxoI0
啄木の「働けど働けど・・」は借金しまくって女郎屋で遊び呆けている中で作った作品
キングクズだと思った

224:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 16:33:18.08 2VpsuoIA0
イケメンでモテモテで金持ちの子で成績の良い太宰さんが
ぼくは人間失格、とか書いてもだな。

225:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 16:35:52.60 RlifkevP0
>>219
厳ついイメージがついてるが、けっこう砕けた人だよ

226:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 16:37:20.70 DAxP6GTOO
人間失格とかああいう働いてもなくてだらだらしてるくせに絶望してるみたいな話すきくない

227:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 16:40:09.41 MNWuFqW/0
>>113
たぶん「直腸から精液が~」って事を言おうとしてるんだろうけど、
それが当時の左翼が流したデマだって事が普通に検索に出るんだよなぁ

228:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 16:40:11.04 JwlAD87C0
>>223
創作裏話で最大のクズはメロスだろw

229:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 16:40:59.84 nLxzrOrY0
>>225
「F-104」 とか、無邪気な感じさえするよな

230:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 16:42:49.37 nLxzrOrY0
>>215
「破戒」 は極め技っぽいけど、
「蒲団」 じゃ駄目だよなぁ

231:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 16:52:08.06 0rpukbtm0
>>1
x文豪女子
o文豪好き女子

232:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 16:53:39.85 tgxcOjTa0
>>231
ほんこれ

文芸をガチでやりだす女子が増えたのかとおもったわ

233:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 16:55:53.53 JwlAD87C0
谷崎だったら「ちじんの愛」(漢字が変換出来なかった)かね
鍵とかふうてん老人日記とかの効果も含められそう

234:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 17:03:19.38 tgoe650x0
こういう文芸関係のスレが立つたびに思うのだが
今は小説、特に純文学なんて全然読まれてないんだとつくづく感じる
珍しく読んでる奴がいても、表層的な感想しか書いてない
漫画と同じ読み方しかしてないんだろうな

235:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 17:04:35.26 S41QAzF80
吾輩は主婦である

236:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 17:08:11.93 Lz84dfkAO
現代現役で文豪って言ったら誰?
村上春樹、浅田次郎とか?

237:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 17:11:06.23 aNbLqDpz0
「猫と庄造と二人のおんな」おもしろかったよ谷崎潤一郎の。
「台所太平記」もおもしろかったけど、何しろ好みだもんね。

238:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 17:14:41.99 RCeXmN1v0
アホらし

239:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 17:20:33.02 Pr9rWgIw0
中島の悟浄の話はおもしろい、完結前に作者が神に殺されただけのことはある

240:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 17:25:52.08 RR3HVUPP0
文豪ストレイなんたらには林芙美子は出ないんでしょうか?

241:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 17:32:07.20 lRZW8+xt0
>>199
痔くらい漱石も芥川龍之介も患っとるわ

242:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 17:37:10.16 5LVghRa/0
>>9
こんな記事を信じる君が信じられないよww

243:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 17:54:27.87 BCH7Wnfp0
登場人物一覧

太宰治:自殺マニア。武装探偵社の社員。能力名『人間失格』あらゆる能力を無効化する。
URLリンク(upload.wikimedia.org)

中島敦:孤児院を追い出された青年。能力名???
URLリンク(upload.wikimedia.org)


国木田独歩:能力名『独歩吟客』手帳の頁を消費して、書いたものを具現化できる。
URLリンク(www.pref.yamaguchi.lg.jp)

江戸川乱歩:能力名『超推理』???
URLリンク(www.rikkyo.ac.jp)

宮沢賢治:能力名『雨ニモマケズ』???
URLリンク(www.ryukoku.ac.jp)

与謝野晶子:能力名『君死給勿』???
URLリンク(akiko.sakai-bunshin.com)

芥川龍之介:???
URLリンク(upload.wikimedia.org)

泉鏡花:???
URLリンク(www.ndl.go.jp)

244:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 18:00:33.54 nLxzrOrY0
>>1 くらい踏まえとこうよ

245:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 18:01:35.07 Hz8Hbx5B0
リケジョはどうなったん?

246:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 18:14:37.39 FZA2t/5U0
>>234
作り話の受け取り方に作法なんてありゃせんよ。
楽しめりゃOK。

247:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 18:16:12.82 lRZW8+xt0
>>206
全集少ないから良いよな、早世した作家って

248:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 18:17:42.84 h2cWlM410
>>236
もういつ死んでもおかしくないけど大江健三郎じゃね?
あとは村上春樹か

249:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 18:18:40.42 ndtFtY6E0
>>1
>主人公は中島敦

もしかして虎になってんのか?

250:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 18:28:55.19 w7FOLx9aO
>>158
北津軽人の範疇としては、太宰の顔は彫りの浅いほうなんだぜ

251:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 18:30:51.44 ypk+R8r10
文豪女子か文豪BBAか知らんが

酒井順子さんのような存在を目指すのかな

252:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 18:34:35.46 yz3FC2Kf0
明治期の日本の文豪は大体みんなドストエフスキーの影響受けてる

253:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 18:36:17.63 OewQSzMT0
太宰なんてどうしようもない人間だろ
自分自身で人間失格なんて言ってるくらいだし

254:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 18:36:26.15 QkkEhuvG0
るろうに剣心に斉藤一が出てきたとき
作者に「あまり新撰組ファンを敵に回さないほうがいいですよ」って手紙が来たらしい
美形じゃなかったかららしいがw
肖像画見ろって返されてたな

255:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 18:38:45.52 2VpsuoIA0
>>248
中上健次が生きてたらなぁ。

256:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 18:39:34.31 cmByr/lA0
淫乱女子とか増加しねぇかな…

257:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 18:39:41.25 3JKJwGDRO
太宰治=田舎のボンボンのクズ

258:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 18:40:20.95 1oHjDqZW0
本を売りたいんでしょ

259:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 18:41:40.58 wx8sRD2t0
太宰を叩いてるのは三島萌えのババアだろ

260:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 18:42:03.54 0T/biYYj0
>>1
バカじゃねーの
イケメン風ならなんでもハマるのかよw
ボロい商売だな

261:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 18:45:01.33 d+ms5sSF0
芥川龍之介のよく見るあの顔写真は奇跡の一枚
実際はフランケンみたいな醜男

太宰が面白いのは「芥川賞くれよぉ!」って涙目土下座したエピソードもあるが
何より太平洋戦争を華麗にスルーしたこと

あの戦争の「日本人一丸となって戦った」ってイメージが
単なる情報操作でしかなかったことがよくわかる

262:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 18:45:49.72 7oIbX0Pi0
>>211

263:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 18:48:36.76 gGdFCsLz0
中原中也
URLリンク(www.apia-net.com)

中原中也-宿酔 和田教授が曲をつけてナイトスクープで歌われ神曲として話題になった
URLリンク(www.youtube.com)

264:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 18:53:44.59 28gIZf1P0
主人公が何の仕事してるのか分からん。微妙に裕福だし

265:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 18:54:57.33 DHAjhyZH0
坂口三千代さん(坂口安吾夫人)とか武田百合子(武田泰淳夫人)の本もおもしろいで。

266:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 19:06:37.45 SIfnsTiZ0
畜犬談も読んでないやつらが大宰を語るなと

267:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 19:18:05.42 HkbflHvB0
団鬼六の能力「縄地獄」とか。
何か強そうだ・・・

268:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 19:21:59.69 NO6kHVE40
>>207
読んだ、144のイメージが理解できたw

読む拷問ww
てかドストエフスキー好きな友人何人かいたからよくススメられてたが、5ページ以上読めた記憶がない。

>>215
能力・舞姫ってかっこいい。

269:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 19:22:07.96 5ERvNToU0
与謝野晶子 バナナで検索するなよ!
絶対だぞ!

270:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 19:27:34.45 NO6kHVE40
>>269
検索した。
すぐに『与謝野晶子』『画像』で検索した。

うん。

271:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 19:32:04.20 GvYLWMPL0
薄っぺらいったらありゃしねえw

272:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 19:37:19.56 Y9nkT93L0
安部公房なんか強そうだな。
他人の顔、箱男、砂の女。

273:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 19:37:38.41 TorNbN3G0
もともと太宰は女子中高生がハマるモンだろ? いまさらなに言ってんだ。
中原中也の帽子姿とか、そりゃカッコイイ。梶井基次郎は柔道家みたいで写真見なきゃよかったって言ってきたろ、みんな

274:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 19:41:47.02 CTiXWxja0
太宰と島崎藤村は何が良いのかさっぱりわからん
昔はこれが文学なんだと読んでたけど

275:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 19:42:48.72 UbmwvhPI0
物書きが増えたのではないのか

276:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 19:49:23.19 GvYLWMPL0
>>243の与謝野晶子が、女装した友部正人にしか見えない。

277:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 19:53:14.24 +7uliAeK0
中原中也のドラマ
URLリンク(www.youtube.com)

これほぼ実話なんでしょ

278:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 19:58:09.11 FC+W6lNP0
芥川龍之介はイケメンっぽかった気がするが

279:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 19:59:05.02 r4ftBbRF0
ワープロの方かと思ったのは内緒だw

280:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 20:08:23.24 TorNbN3G0
椎名桜子:能力名「マガジンハウス」
80年代なら強力だったろう

281:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 20:10:26.99 /2NusPdD0
※ただし著書は読みません

282:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 20:16:23.46 Y9nkT93L0
>>280
能力名は「おいしい水」で良いんじゃないか。
30分くらいで読了して茫然としたよ。

283:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 20:23:28.69 KQ7rK5PO0
今だにワープロ使ってる女の子がいるのかと思ったわ。

284:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 20:25:59.09 pTIO/TPt0
>>150
>罪と罰ですら5ページくらい読んだとこで

誰の訳か、
新潮では米川正夫訳 工藤精一郎訳
岩波では中村白葉訳 江川卓訳

まあ江川卓でいいと思う、中村白葉は古すぎて大変だよ。

285:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 20:26:20.21 w+3dQZPF0
>>9素直な性格なんですねw

286:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 20:27:36.81 XGeJfHTZ0
川端康成の若い頃と萩原朔太郎は惚れた

287:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 20:39:12.65 JwlAD87C0
>>236
高橋源一郎じゃね
ポストモダンど真ん中だから読んで面白いかって言ったら俺はつまらんけど

288:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 20:49:37.80 5ERvNToU0
>>270
お願い
「与謝野晶子 バナナ」
で検索して

289:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 20:49:56.74 I70j74670
「斜陽」読んでいないわ。読んだ気でいたのにエエ加減なもんですわ。

290: ◆BQWiRSTTmE @転載禁止
14/05/19 20:54:01.73 U0dBi1cS0
>>249
ドンピシャ

291:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 20:54:25.05 ck86JXKZ0
太宰に萌える女か。
まさに太宰腐だな。

292:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 20:55:13.50 No9dzpV7O
歴史、ガンプラ、仏像、登山の次は文豪を破壊ですか

293:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 20:55:56.04 wMICnfPv0
ジョジョのロックアーティストを文豪に置き換えてるだけにも見えるんだがw

バトルものの必殺技として視覚化する場合の難易度は、
造形芸術家>自然科学者>音楽家>詩人>小説家>法律家>哲学者
こんな感じですかね?

294:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 20:56:00.37 Y9nkT93L0
気に入ったのは結構何回も読み返す方だけど、
太宰は文庫で出てているのは一通り読んで面白かったけど、
読み返す気にはならないな。
やっぱり文章が上手い人の方が読んでいて楽しい。

295:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 21:01:57.41 SdenYo2H0
林芙美子
URLリンク(www.pref.yamaguchi.lg.jp)
川上未映子
URLリンク(www.tokyodoshoten.co.jp)
曽野綾子
URLリンク(keybow.co)
綿谷りさ
URLリンク(syunnajouhou-yuuki.blog.so-net.ne.jp)
向田邦子
URLリンク(blogs.c.yimg.jp)

296:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 21:07:01.10 S7Vcz65V0
>>263
おーいいじゃんコレ

297:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 22:25:57.88 RR3HVUPP0
>>295
林さんもう少し良い写真使ってあげて!

モガな芙美子
URLリンク(tkpilgrim.files.wordpress.com)
三番目の旦那と一緒の写真が一番好き
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

298:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 22:28:01.74 wMICnfPv0
>>293
ごめん、不等号の向きが逆w

299:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 23:05:29.02 sJEJXUZ00
人気漫画・・・・?
二個中からも見放されたくずステマや労が

300:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 23:11:04.26 9kPXnbUy0
>>295
曽野綾子は神々しいな
本物の美少女だ

301:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 23:37:23.59 fpnKwF4/0
なんかワロタw 
オバちゃんも若い頃の血がさわぐわ

302:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 23:37:48.26 QqImQ1lT0
>>288
デマだとしても鉄幹がやったー じゃなくて
晶子がやらせたー になるんだね

303:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/19 23:49:02.50 i3h2xq0l0
性豪女子は増えて欲しいよな

304:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/20 00:16:47.40 DhSp+Hp00
星新一、松本清張、開高健、吉行淳之介、山口瞳、城山三郎、司馬遼太郎、
筒井康隆、そういうかたがたの本をワシワシ読みあさった私の10代であった。
なんでもいいから読んどけ読んどけとおもう。

305:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/20 00:20:15.87 jhYRCMTt0
>>1
NECのステマ乙

306:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/20 00:42:16.04 Y05Km5y/0
青森旅行の土産に『生まれてすみませんべい』てのを買った記憶がある

307:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/20 00:44:16.91 42fSnAC40
件の漫画、店頭でちょろっと立ち読みしたけど、クソつまんなかったな。
ああいうのが女子受けするのか。

308:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/20 00:57:10.57 ZLlypK/Q0
そんなん中学生の時に通り過ぎる道や…
太宰や芥川や中也に作品込みでハァハァして梶井基次郎の写真で醒める
文系女子の必ず通る道や

でも>67でこのマンガにちょっと興味湧いたw
なるほどこう言うノリなんね

309:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/20 01:11:04.52 FxNTZ7j00
イケメンなら夢二だろうが…

310:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/20 01:12:38.92 vfBPhRid0
人間失格のNTRシーンは至高

311:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/20 01:14:19.01 2txPSIDb0
>>306
> 『生まれてすみませんべい』
wwwwwふざけるにも程があるwwwww

312:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/20 01:18:05.42 BxoM6Q/pO
オツムの足りない女が多いんだな…

313:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/20 01:30:27.79 1ScJv50l0
文豪は自殺するか結核で死ぬかのどちらか

314:名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止
14/05/20 01:30:47.36 bXwa2GWE0
>>139
>>157
出身大学の国文科の学生に、卒論でそれをやっていて
はまりすぎてビルから飛び降りた人がいる。

最近タブレットを買ったので青空文庫で文豪の作品を読んでいるけど
夏目漱石って天才ちゃうか。おもしろすぎてやめられない。

315:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/20 02:30:00.78 GfmEHtdc0
高校時代の友人(女)は中島敦にそっくりだったな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch