14/05/19 20:24:34.38 U+tOdEvx0
URLリンク(www.jaxa.jp)
先日、宇宙飛行士の若田光一さんが無事に帰還されました。
地上にいる我々が『1年間に』受ける放射線量は約2.4mSvとのことです。
しかし若田光一さんが乗った国際宇宙ステーション(ISS)の船内で
『1日に』受ける放射線量は約0.5~1mSvとのことです
(URLリンク(iss.jaxa.jp))。
国際宇宙ステーション(ISS)の船内では、
1時間あたり約0.02~0.04mSv(20μSv~40μSv)の放射線量を受けることになり、
2日間で地上の1年間分の放射線量を受けることになります。
JAXAの若田光一さん、そして一緒に国際宇宙ステーションに搭乗していた
ロシア連邦宇宙局(FSA)のミハエル・チューリンさん、
NASAのリチャード・マストラキオさんは188日間、
国際宇宙ステーション(ISS)に滞在しておりましたので、
計94mSv~188mSv、μSvに換算しますと
94000μSv~188000μSvの放射線を受けたことになります。
井戸川克隆のように鼻血を出した宇宙飛行士は、いましたでしょうか?