【経済】大卒就職率94.4%=高卒はバブル期並み水準-景気回復で改善続くat NEWSPLUS
【経済】大卒就職率94.4%=高卒はバブル期並み水準-景気回復で改善続く - 暇つぶし2ch2:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 11:43:14.62 pvKBYNgV0
まさかの2

3:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 11:44:00.93 jBkGc+n70
     ,'     /   l  /  ヽ :l\    l  ::::.   ', ',
.     l     r 、  | ./`ヽ〟\  ヽ_、 .A ::::::.   l i
    |  :: l {`ヽY! l      `   ヽ! \;:::::.  ! |
.    l/ ::..:| iドヽl `γ=く       γ=く   l:::: ∥ ハ
    /  :::.:| |:i ハ. |{、 ,}}       {{、,}}  ハ ハ ハ
    // ::::::l .い,ハ  ゙ー'’       ゛ー'’ f::::レヘ l/  ',
   ,'.,' | ::::{l  ';::::. ',                 |:::::: l  l: l
  .l l .:| ::::N.  ',::::: ', u    __       l:::::: l  l: |
  {ハ :::! ::::::l .ハ ::. ',.    |__|     ,ノ:::::: l  l: !
  |{ ! :l',  :::'., .ハ   ,             イ:::::::::: !  l !
  .l! ゝ ', ',   ::\ ハ. 「 ー ァ、::::::::´ノ::::::::ト::::::::: ! /./
URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)

4:monacoin:MQCuYK9rcfwfJM36HUwLNE466USRpJ77sX@転載禁止
14/05/16 11:44:33.26 LTyEmzZ30
うぇーい

5:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 11:46:11.91 WIHAyyAN0
自殺かな

6:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 11:47:34.22 K/TQookB0
団塊が退けば氷河期も報われるかとおもえばそうでもなく
今更おっさんを正社員にはしねーわな

7:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 11:49:54.69 ee5X9OfD0
団塊の退職が主要因なのにな

8:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 11:51:26.37 W+NVfoIR0
正社員?

9:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 11:52:33.19 BHRfhdKu0
安倍はこの実績で野党に文句を言わせるなよ

10:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 11:54:24.94 muXk3evO0
雇用が安倍人気の基礎だろうな

11:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 11:55:03.96 NSxuM7xI0
大変結構!

しかし新卒正規の状況だけが良くてもな…
既卒非正規も景気が良くなってほしいものだ

それに今の新卒正規も、不景気になれば、
雇用の調整弁扱いにされるんじゃ意味がない

12:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 11:56:14.87 2Gxxk5zD0
>>7
納得
需要と供給のバランスが取れてめでたい

13:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 11:56:28.44 +ohDeiIX0
バブルとの比較で重要なのは就職というピンポイントだけでなく
その継続性だな なんだかんだ言ってやめさせられるんじゃ意味ない
得したのは数字がほしい厚労省と安倍ちゃんの努力の成果というくらいか

14:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 11:57:23.24 NSxuM7xI0
しかし高卒は大卒と比べて
すぐ切れる傾向にあるというし
今、良くても少し不景気になれば切れるのではないだろうか…

高卒のみが回復が強いことが気になる…

使い捨ての人材の採用が少し増えた…という程度ではないか?

15:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 11:57:24.63 FfyeKls+0
ミンス 「ジッカンガー!ジッカンガー!」

16:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 11:57:35.24 YMdprd/L0
団塊の世代が1947-1949年生まれの三年間って言われてるから
今65歳で雇用延長を切られる人の穴埋めだな
正直、60で抜ける人がもっと居て良かったと思うんだけどなぁ

17:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 11:59:08.72 0IabaqKBi
ある意味高望みしなくなったんじゃ

18:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 11:59:18.92 NczpLgA90
でも俺のところにはまだ仕事来ないよw

19:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:00:04.56 KdKp+Q6x0
ネトウヨ『コイツラは運が良かっただけ。お、俺の時は氷河気だったから!!』

20:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:02:12.59 qUjJe/PB0
こういう時代こそ、就活生は数を回って
長くやれそうなところを探すべき。
いい時代に生まれたなら最大限に生かさないと

21:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:02:27.56 6syQ7GrZ0
三年ほど前はあの氷河期を超える過去最悪だったのがどうしてこうなった
生まれた時点で人生決まるとかマジやん

22:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:03:30.01 1xBGCmIU0
おまえらの尊い犠牲に感謝するぞ底辺無職ニートの中年たちよ。

23:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:03:32.93 Wfe4QbLo0
>>7
それは2008年頃の就職率アップの原因。
本来ならそのまま高水準が続いたのに、リーマンショックで打ち消されて、ようやくもとに戻ったのが今。

まあ、アベノミクスの効果はリーマンショックの終焉ぐらいには役に立ってる。

24:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:03:57.94 NSxuM7xI0
>>21
企業が新卒しか取らないからな…
既卒でも問題ないなら

たまたま卒業時不景気なことなど
どうでもいいのだろうけど

日本に生まれて後悔することばかりだ…

25:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:06:17.51 IjovVgAy0
自動車関連は特に若手の採用に躍起みたいだぞ
今時のコンピュータ制御の自動車についていける人材が不足してるようだ

26:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:07:08.24 Wfe4QbLo0
>>21
仕方がないでしょ。
リーマンショックの後、日本史上最悪の惨事であるミンス政権が始まり、
1000年に一度の惨劇である東日本大震災があったんだし。

アベノミクスでようやく元に戻ったけど、ミンスの惨禍が続いていたらいまだに悲惨なことに・・・

27:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:07:28.79 rxjNj9un0
>>24
日本よりも就職率のいい国がどこにあるんだ?
お隣の韓国なんて、大卒の就職率6割切ってるのにw

28:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:08:32.48 xIaT+OkW0
大学いく必要なし

29:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:09:26.17 6syQ7GrZ0
>>24
生まれてまもなく昭和天皇崩御
バブル崩壊、ベルリンの壁崩壊
小学生になった頃、阪神大震災、地下鉄サリン事件で安全神話崩壊
留年、浪人せず大学卒業する年が過去最悪の就職率
ついでに3月に東日本大震災発生で色々崩壊
それが俺の年代
スポーツ界とかは福原愛とか田中将大とかいるけど

30:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:11:15.68 Yd6IYOu30
いつも内定率90%以上とか言ってるくせに
若者の半数が非正規なのは、結局、契約社員とか派遣とかスーパーのバイト的な正社員になる人も大卒の就職率に換算してるからなんだよね
こんな数字マジにしてたら馬鹿こくよ

31:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:11:36.85 qCx7bxia0
新卒採用数 

   三菱電機 日立  東芝  NEC 富士通 パナソニック シャープ ソニー IBM   
90年 1320 1300 1350 1350 1300  1300   845   930 1300  バブル
91年 1350 1365 1400 1350 1300  1400   980  1000  886  バブル 

99年 400   750  450  700  700   791   280   410  541  氷河期
00年 300   750  400  550  700   595   250   360  524  氷河期 

08年 800   850  750  840  585   400   666   500  409  新卒バブル  
09年 770   950  980  840  585   500   681   640  335  新卒バブル

10年 695   700  500  100  440   500   263   234   80
11年 710   750  490  300  540   290   255   250  133  
12年 990   600  510  350  540   350   240   275  155  
13年 890   600  490  350  540   350   110   160  152  

32:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:13:11.62 qCx7bxia0
新卒採用数

         1990年 1991年  → 2013年
日立製作所 1300人 1365人     600人
東芝      1350人 1400人     490人
三菱電機   1320人 1350人     890人
日本電気   1350人 1350人     350人 (現NEC)
富士通    1300人 1300人     540人
松下電器   1300人 1400人     350人(パナソニックに改名)
松下電工    451人  700人      -  (パナソニックに吸収)   
三洋電機    700人  700人      -  (パナソニックに吸収) 
シャープ    845人  980人     110人
ソニー      930人 1000人     160人   
日本IBM   1300人  886人     152人
-------------------------------------------
大手電機 12146人 13731人    3644人 

「日本大学」の大手メーカー新卒就職者数
 
     日立 東芝 三菱 NEC 富士通 パナ シャープ ソニー IBM  合計
91年  57  56  20  84  87   68  22   15  28  437
13年   3   7   7   4   8    2   0    1   0   32

33:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:14:19.36 5KRVEgtm0
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

34:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:14:56.11 Xs9/Keye0
サヨク発狂スレwwwwwwwwwwwwwww











サヨク発狂スレwwwwwwwwwwwwwww







サヨク発狂スレwwwwwwwwwwwwwww

35:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:14:59.71 IyeEvxS/0
>>30
換算してないよ
そういうのは就職活動をあきらめたということで母数から省かれる

36:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:15:46.78 OfYDfODC0
大量に雇用された年代は大量にリストラくらうからw

37:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:16:44.00 wfI60IVo0
専門学校なみの就職率だな

38:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:16:48.67 imJbQoNL0
政府発表の数値なんかいまどき誰も信じないだろ

39:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:16:51.90 FJn6Abya0
>>35
つーか内定率って新卒者だけだろ。

40:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:17:11.22 Bd1PAf6h0
1992年春に生まれた息子が今大学4年で就活してるわ。

41:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:18:10.27 H2HhkoE0O
団塊がいなくなって、人手が足りない時期だから景気とは関係ない。

42:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:18:33.39 6rmYe5RN0
高卒とかはほとんど派遣だろ? 代々木アニメーションかよw

43:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:19:09.41 A0XaY0oI0
少子化で競争率が下がったんだろ

44:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:19:20.16 FJn6Abya0
>>41
つーかこれからずっと労働人口が減っていくんだよ。

45:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:19:27.42 ulvqtzfo0
大卒より高卒の方が就職率が高いって事は
大した能力もない癖に一人前にプライドが高い大卒者より
高卒の方が扱いやすいってことか

46:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:20:00.56 wDk25Evm0
やっと改善してきたか
本格的な好景気がやってくるな

47:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:20:04.77 1BXJ36WH0
白川前日銀総裁、金融政策による景気刺激の限界を指摘 2014 年 5 月 15 日
・日本のデフレは批判されるほど有害ではなく、日銀にデフレを解消する力はない 
・「デフレは極めて低い失業率の裏返しだ」
・成長の鈍化は労働力人口の縮小や労働生産性の低さにも起因
・「インフレ率の上昇に成功したとしても、基本的な展望は全く変わらない」
・白川前総裁は自らの任期中に「首相が6人、財務相が10人」に上ったと回答
(主要7カ国)やG20に行くたびに新しい財務相を皆に紹介しなければならなかった。かなり惨めだった」
・「政治の不安定」が原因で、政治家が日本経済に必要な行動を起こさず、日銀
を非難しているだけだと感じた
URLリンク(jp.wsj.com)

48:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:20:31.43 Ih8ODpr+0
なんだ、好景気ジャマイカ

49:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:20:47.84 1d0iB/eV0
>>41
団塊が再雇用で若者の出番なしw

50:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:20:59.02 FJn6Abya0
>>45
単純に給料が低いから。

51:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:21:04.46 SI4osOJi0
単なる少子化による人手不足が、ネトゥョをフィルターすると、なんということでしょう安倍の手柄に早変わり

52:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:21:16.62 DgfM/Gl1i
全く景気上がった感がしないんだが。

53:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:21:18.35 knny/Asi0
なにを比較してんのかw
人材派遣会社w

54:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:21:34.00 8yas0QiI0
凄いな。 それだけ人口減ったのか。 それにしても、就職先業種がなんとも。

55:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:21:48.71 z7rlMn7Y0
※ただし新卒に限る

56:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:22:21.23 1euKB80Y0
でも派遣なんでしょ

57:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:22:27.99 4lRFFc4U0
絶対自動車製造関連がいいよ

58:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:22:38.32 raZ+BIQ30
余力が無くなってきたな

59:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:22:44.53 vL1SZyn70
ゆとり良かったな。使いものになるかな。

60:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:22:50.43 LTuMZVYc0
高卒33歳非正規年収1200万
派遣も悪くないよ

61:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:23:03.77 kI1wkJb00
今、就職活動してる人達って生まれた時からいろいろと恵まれてるよな。
親もバブル世代でバブル崩壊後も大量リストラを逃れた世代だろ?

62:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:23:15.32 OPdXpBfWi
大学じゃなくアニメの専門学校行けばよかった
32歳じゃ入れてくれないかなー

63:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:23:18.41 wfI60IVo0
まあ母数を細工しているんだろうけど
それでも一時的でも景気がよくなったし7割くらいになるんじゃなかな

64:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:23:34.24 FJn6Abya0
>>51
労働人口が減って本来なら引く手あまたのはずなのに
これまでそうじゃなかったのは民主党のせいだわな。

65:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:23:55.11 U/B93HOH0
>>29
地下鉄サリンの安全神話崩壊は、直接被害がなかったんならむしろいい事だろ。

66:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:24:23.88 Yd6IYOu30
>>35
換算してるよ。しとかないと大学側は損だからね
どういう形であれ社会進出した時点で内定換算なんだよ

67:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:24:25.77 88N6Lgbv0
パイが減っている影響か
結構深刻だな

68:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:25:28.81 GfMWbv3R0
世代人口が120~110万人くらいしかいないからな。

69:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:26:23.84 1d0iB/eV0
>>60
技術系?

70:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:26:26.30 r/DjOgCa0
がんばれー若者ー!

71:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:26:45.89 GOAnKvib0
仮に今数字が良くなってるのが事実だとしても、
安倍政権の経済再建計画にはホワエグとか正社員待遇の実質無効化(限定性社員)とか
織り込み済みなので、今後の搾取の激化は目に見えてます。

72:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:27:09.06 HKJCti810
今年ワセダの4年の姪っ子はまだ決まっていないな。
ネットで応募がすぐ締め切られてしまうと嘆いていた

73:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:27:27.74 LTuMZVYc0
>>69
技術系

74:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:27:46.51 zBM/EA3n0
おまいらも頑張れよ(´・ω・`)

75:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:28:42.91 qBZe1pBs0
>>65
どういう意味で言ってるんだ?こいつ頭狂ってるのか?

76:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:28:59.37 Yd6IYOu30
現在、若者の半数は非正規で(国調べ)
このままだと10年後には若者の三分の二が非正規になる流れ
これが現実

77:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:29:30.84 WQYT8SCt0
よかったね

78:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:29:46.88 7m5bE1wR0
派遣でも地元じゃない場合もあるし登録だけして待機とかもあるし

79:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:30:02.83 qBZe1pBs0
>>65
安全神話なんてものは元々存在しないんだが?

80:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:30:28.36 uFCXyt4z0
企業の利益は減ってるし、貿易赤字に転落したっていうのに好景気なの?

81:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:31:11.45 pCzxt7tu0
中高年の雇用対策を

82:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:31:20.99 hfAuHSZvI
本来卒業する筈の就職留年組が溜まりに溜まってんじゃね?

83:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:31:32.87 FJn6Abya0
>>76
人手不足の時は非正規でも待遇悪かったら辞めて別の所行けるから。

84:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:31:45.14 iRku1qbzO
このご時世にワタミとか就職するやつなんなの?
なんでワタミに捕まったの?

85:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:32:23.70 HKJCti810
好景気って、来年の4月までじゃないの?

86:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:32:35.11 L9lBJrpP0
企業の質が落ちてるからな

87:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:33:10.36 CS5b3y/t0
でも正社員就職率になると‥

88:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:33:14.83 GfMWbv3R0
これで非正規雇用が減るわ。

89:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:33:35.84 Bd1PAf6h0
うちは、今年と来年60歳になる爺いるけど、65歳まで雇い続けなきゃならんから当分新人採用できんわ。

90:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:33:50.54 5z5RRDMQ0
>>14
未だに大卒=優秀と思っている奴がいるならおめでたい話(笑)
バカでも大卒になれる時代なのにな。こういう状況になると高卒は更にバカだからやっぱり大卒だと言ってる奴もいるけど、目糞鼻糞でしょう。

91:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:34:43.01 NSxuM7xI0
>>27
既卒の就職率が
日本よりいい国はいくらでもあるのではないか?

就職率というよりは転職率というべきかもしれないが

92:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:35:20.55 qAXNkEzE0
アベノミクスってマスコミがこき下ろすほど悪い無いじゃん!

93:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:35:42.55 ulvqtzfo0
まさに空前の好景気だね
100年に1度のバブル景気を味わえている今の若い子は幸せだ

94:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:35:45.83 o0Oo48O3O
>>84
働かないと負けかなって思って

95:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:36:49.59 vL1SZyn70
新卒で派遣でも就職にカウントするのか。

96:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:37:41.45 Yd6IYOu30
不景気の以前から大卒の就職率は90%とか言ってる件
中身が無いから意味なし

97:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:38:20.02 muXk3evO0
数の推移も知りたいのだが

98:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:38:24.38 Hc7vID5j0
景気が良くなっても海外に買春旅行行くだけだろ、日本人って。
良くならないほうがいいんじゃねえの

99:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:38:46.29 ARVSzsOY0
ここ数年、大卒・院卒の就職率が45~55%程度の南朝鮮とはぜんぜん違いますねw

100:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:38:55.25 pxBTdjtu0
>>98
お前はバカなんだから黙ってろwww

101:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:39:49.64 fsu9SxPQ0
>>7
むしろ少子化だろう。
採用を控えると十分な人材を入れられなくなる。

102:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:41:55.94 gWT20FpU0
マスゴミのネガティブキャンペーンも虚しく景気回復順調ですなあ

103:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:42:00.95 fsu9SxPQ0
>>61
逆に考えるんだ
恵まれているがゆえに脚の引っ張り合いをせずにお互い高め合うことが出来る
企業は協調性のない秀才は必要としていない

104:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:42:59.10 pxBTdjtu0
>>102
当のマスゴミの皆さんも増益してるしな。

105:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:42:59.28 ZtqnGvR00
少子化世代は重税のデメリットはあるが
就職楽勝のメリットもあるのか

106:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:43:05.49 NhUG54tz0
>>90
そうだけど
大卒じゃないと話にならないから
以前は高卒で就けた職も大卒しか採らないし

107:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:43:37.76 qptfRDBM0
3流大までカウントするから就職率が下がるだけの話
企業は大卒の肩書きでなくて企業に見当たった人材が欲しいだけ
ましてや、今時正社員の就職率にこだわるなど愚の骨頂だ、まずは上場企業の正社員に自分が相応しいか各自で能力の棚卸しをして貰いたい

108:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:43:40.59 +Tl7hGGE0
正社員がこの1年で58万人減、非正規は100万人増 総務省調査
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

109:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:44:11.16 fsu9SxPQ0
>>104
だが増税したからな
3月期決済では好調だろうけど

110:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:44:37.27 pCzxt7tu0
就奴隷率が上がった

111:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:44:52.74 FvOQCOwH0
ブサヨ涙目

112:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:45:13.39 EFZV/30L0
仕事はいくらでもあるよ
内容を選ばなければな!
単に高卒の諦めが良いだけの話だ
離職率は高い

113:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:45:15.61 Tu3AVP+Q0
卒業者の数が減っただけだろ。

114:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:46:21.31 pxBTdjtu0
>>109
まあ増税の影響で4-6は悪かろう。
勝負はその後だな。
ぶっちゃけ、アメリカの景気頼みの部分もあるけど。

115:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:47:05.78 NhUG54tz0
まぁ心配しなくても高度成長やバブルの様な全体の景気が良い時代なんて二度と来ないから
今の時代は一部の業界が一時的に良くなったり悪くなったりの繰り返しなんだし。

116:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:48:23.02 1d0iB/eV0
>>108
団塊が引退 ←58万人減
団塊が再雇用 ← 非正規が100万人増

あってるww

117:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:48:35.11 qzMIYBRu0
なんだ、就職難とか嘘じゃねえか
無職ニートなんか過去の産物なんだな
めでたしめでたし

118:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:49:14.50 GQv+UuRj0
社会全体で必死に氷河期世代へ人格攻撃してたのは何だったんだろうな

生まれ年で決まる卒業年度の問題でしかないのに

119:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:50:27.98 LTuMZVYc0
みんながみんな大企業の正社員じゃなければ
やだってやってたから就職率さがってたんでしょ

120:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:51:27.45 WkDfmEXr0
>>116
差し引き42万人はなんだってばよ

121:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:53:09.52 1d0iB/eV0
>>120
先に引退した団塊が舞い戻って再雇用とかw

122:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:53:10.58 NhUG54tz0
優良大企業行けるのは大して変わらないからな
それなりの大学orコネなんだから。

要は中小が一時的に少し多く採りだしたという事。

123:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:53:13.05 QWI7cx/k0
さんざん若者叩きしてたけどやっぱり単なる景気のせいだったか、
バブルの組に能力なしな再来にならなきゃいいけど。

124:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:55:04.56 pxBTdjtu0
>>119
就職する世代がちょうど親がバブル世代辺りの子供たちだったから、親から聞かされて身の程知らずばかりだったのではと予想。

125:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:55:21.26 NhUG54tz0
>>123
だから全体の景気が良くなることはもう二度とないから
バブルも高度成長もないよ。リタイヤ団塊の補充なんだから
マスゴミは相変わらず嘘ばっか報道してるという事。

126:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:55:22.42 vMD2bvbK0
これを織り込んで今の株価か、ほんまに景気いいのか??

127:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:58:33.31 pCzxt7tu0
まあ、企業が奴隷の頭数を増やし、上前をはねて、それを利益と称し、好景気といってるのが実態だからな

アベノミクスは地獄やで

128:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 12:59:47.71 1d0iB/eV0
>>126
たんなる雇用調整で業績が上方予想なら確かに株価が上がるのは納得だけど、
実際に内需がボロボロになってからどうなるのかが問題だな。
増税とインフレで生活が疲弊して内需が落ちないわけがないからな。
株価的にはあまりその影響はないという判断なんだろうけど、、、

129:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 13:00:25.13 7e+eAlKm0
大企業の正社員にあらずんば日本人にあらずな時代に何言ってんだおめえら

130:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 13:01:34.22 K7sTwPNN0

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


131:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 13:01:36.35 NhUG54tz0
>>126
本当に景気が良く人材が欲しいなら
fランでも上場企業にドンドン採用されるよ、まして少子化な時代なのに。
専門職以外は一般職や総合職なんて馬鹿でも出来る仕事なんだしさw

132:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 13:02:21.54 pxBTdjtu0
>>129
はい、君はミャンマーの関連会社に出向な。

133:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 13:02:35.73 eIeD9RPs0
そりゃ今の少子化時代の新卒が就職できないって状況がおかしかったわけで
就職できて当然なのが正常なだけだよ
人が余ってる世代はどうしようもないけど

134:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 13:03:44.45 LTuMZVYc0
>>129
わたみにいけばいいの?

135:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 13:03:57.68 eeGstHiY0
これでも好景気の恩恵に与かることのできない連中って、年金生活者かナマポ連中だよなw
普通はなんらかの恩恵に与かっているもんだよ。 俺はまさかの臨時手当が4月に出たし、給料
も若干だが上がったよw

136:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 13:04:07.47 7e+eAlKm0
>>132
若い時に海外出向できるのは幸運だぞ
大企業の看板持って楽ちんな仕事できるし割増の給料もらえるし
転職にも有利

137:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 13:04:48.13 XqwEJL1F0
みんな働きすぎだろ

138:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 13:05:23.40 8IIwjOW40
民主党の懐かしいスローガン
「政権交代こそ最大の景気対策です!」

139:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 13:05:27.71 7e+eAlKm0
>>134
お前があほなのは分かった

140:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 13:05:45.04 ua4GGRP90
大学行く意味ないって事だな

141:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 13:05:46.35 NhUG54tz0
>>136>楽ちんな仕事できる

海外赴任は楽なことはない
えらい目に有ったよ

142:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 13:07:15.25 NhUG54tz0
>>140
まぁ非正規や元ヤン家系が土方憧れるならね
でも間もなく外人になるからなぁこの手の職も

143:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 13:07:22.77 7e+eAlKm0
えらい目にあうのは会社だろ
紛争地帯にでも飛ばされない限り現地社員あごで使うお気楽仕事だよ
日本人少ないし上司もやさしいだろ

144:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 13:07:25.35 pxBTdjtu0
>>136
俺が昔居た会社じゃまだ罰ゲームみたいな感じだったけどなw
まあ「あっち(タイ)の連中は残業しないから、毎日早く帰れて天国だわー」とか一時帰国したヤツが言ってたがw

145:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 13:08:55.43 7e+eAlKm0
ドカタは色々言われるけど結構独立しやすい仕事でもある
ちゃんとした頭があれば入ってきた安い外人まとめて社長になるのも悪くないよ

146:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 13:09:23.70 NhUG54tz0
>>143紛争地帯じゃないけど

収入は良くなったが
その分仕事も精神的にも大変だわな

147:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 13:13:41.18 yfncApWO0
30代40代が20代に顎で使われる時代が来たんだな

148:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 13:14:26.53 1d0iB/eV0
>>147
射精きそうだな

149:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 13:15:42.72 mDXA79Jm0
新卒も大半は使い捨てよ

150:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 13:16:39.44 jsaNmwxc0
アベノミクスは庶民には関係ないとか言ってた人息してる?

151:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 13:19:23.52 NhUG54tz0
>>149
そもそもリーマンてそういうものだからw
そう考えたら馬鹿らしくて他人の商売の手助けみたいなものだから就職なんかできんよw

152:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 13:19:36.39 bIxHdC8fO
人手不足のブラック底辺職に飛びついただけか

153:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 13:21:02.43 y5wv1min0
よいことだ

154:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 13:21:02.65 rxePmSKy0
>>29
若いのに昭和生まれと年寄り扱いされているのが一番哀れ

155:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 13:21:46.04 NhUG54tz0
>>152中小が団塊の定年リタイヤで採りだしたという事でしょ

単なる数の埋め合わせ、景気がいいのは一部の業界だけなのは今の時代を象徴してる。

156:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 13:22:04.85 3TSbZNWs0
ひとつ言えるのは円高のままだったらもっと酷かったということ
とはいえ、今は労働者の取り分減らして、配当にまわすから貧富の差が広がる一方

157:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 13:22:43.52 7oRFccdj0
なにがバブル期並みだ
うそつけ馬鹿

158:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 13:23:25.21 usVN+kkL0
景気回復どうこうよりも
大量の椅子をキープして、後続を蹴り落とし続けていた団塊が
やっといなくなったことの方が要因としてはでかいんじゃないの?

159:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 13:25:06.33 N8zTmvGE0
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898  325,447  70.5
1995 493,277  331,011  67.1
1996 512,814  337,820  65.9
1997 524,512  349,271  66.6
1998 529,606  347,562  65.6
1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1 (高卒は16%の最凶年)
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,794  340,546  61.6
2012 559,030  357,285  63.9(正規60.0% 非正規3.9%)
2013 558,853  375,959  67.3(正規63.2% 非正規4.1%)

URLリンク(hr-recruit.jp)
URLリンク(www.mext.go.jp)

最近の新卒が異常な就職難という情報操作も妙じゃなかろうか?昨今の状況は、売り手と言われた2006年を上回る。
2003年新卒の就職人数は『非正規込みで30万人に満たない』が、2013年新卒は『正規だけで35万人』が就職している。
新卒正規採用数は増え、一時的な職に就く者と進路不明者は減っているのに、どこが氷河期より酷いのか?
アフィがネットDE印象操作か?アフィサイト衰退とともに、アフィチルの皆さんの誤認識も治ってくれるといいんだけど・・

160:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 13:25:49.68 NhUG54tz0
>>157

うむ,今は少子化だしね
バブル期並みなら三流大卒(今のFラン)でも上場企業 3企業以上からは内定貰えるからw
ウチの馬鹿大卒の親族のオッサンもそう

161:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 13:27:07.49 /6XQq8jl0
少子化が雇用に追いついたという国家存亡の危機としか思えない

162:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 13:27:17.90 3GmwexGi0
>>160
昔は大学進学率が30%ぐらいだから、大卒というだけである程度は上位だよ。

163:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 13:27:51.04 N8zTmvGE0
新卒正規採用数 
          99年  12年   09年
野村証券    118   615   662
大和証券    356   354   833
日本生命    336   969  1876 
第一生命    102   660   717
東京海上    639   470   704
三井住友海上 229   356   720
メガバンク   2361  3028  4990
JR東日本    247   900   950
JR西日本    103   740   695
JR東海      96   452   464
日本郵船     19    57    50
三井物産    128   169   130
三菱商事    128   223   195
東京電力    352     0   290
関西電力    130   262   164
東京ガス     54    98    81
大阪ガス     77    88    61

164:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 13:28:08.67 y5wv1min0
>154
実際、年寄りみたいなもんだ。
ろくな教育も受けず、就職もせず、
そのまま30代を過ぎているのが昭和生まれだよ。
これからの時代は平成生まれが使う。

165:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 13:28:16.59 NhUG54tz0
>>162
大したことはない30%と言うことはないだろバブル期なんだしw

166:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 13:28:24.14 bKuune5+0
大学に呼び出されて「就職を希望してません」て書かされたな。
「希望してないから就職率の分母には入りません」だってさ。

167:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 13:28:52.61 4+0dSB+P0
働きたくない
働かないで食っていけないんだったら目くそ鼻くそ

168:>>163@転載禁止
14/05/16 13:30:12.32 N8zTmvGE0
大林組      112   197   283
清水建設    151   211   260
大和ハウス   199   457   458
武田薬品     57   190   350
新日本製鉄  125   182   205
ソニー      410   275   540
東芝       450   510   980
日立製作所   750   600   950
シャープ     280   240   681
三菱電機    400   990   770  
デンソー     258   408   637
トヨタ       391   538   935
ホンダ      403   398   893
三菱重工    581   289   823
任天堂      62   121   108
NTTドコモ   199   256   250
NTTデータ   409   496   531
野村総研    139   301   357
JTB       390   320   900

169:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 13:31:42.67 pCzxt7tu0
移民できなくなるからな、そりゃ改ざんもするだろうよ、あいつなら

170:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 13:32:17.17 N8zTmvGE0
卒業年度****倍率****求人数***就職希望学生数
1989年3月卒 2.68   704,100人  262,800人←世界一の好景気時代

2000年3月卒 0.99   407,800人  412,300人←求人倍率過去最悪の就職難
2001年3月卒 1.09   461,600人  422,000人

2009年3月卒 2.14   948.000人  443,000人←史上最高の求人数 95万件
2010年3月卒 1.62   725,000人  447,000人←売り手と煽られた2006年を上回る売り手

2015年3月卒 1.61   683,000人  424,220人←NEW


【雇用】就職活動、漢字一文字で表すと…「楽」がトップ 曲は「負けないで」
スレリンク(bizplus板)


少子化で22歳人口激減なのだが、求人数も新卒正規採用数も増えてるし競争は緩くなってきた
「リーマンショック後は未曾有の超氷河期だ!」なんてのも嘘だった
アフィサイトが隆盛したのが00年代後半くらいで、その頃から「今の若者は悲惨なんだ」的な悲劇のヒーロー扱い扇動が増えた
00年代後半は、氷河期世代の下の方でも30代に入った頃だ
そこを利用したアフィカスが「20代は悲惨、老人は害、30代も実はバブルだった、氷河期なんてなかった」的対立煽りを生んだとも考えられる
ゆとり世代の若者はアフィまとめサイトの主要養分的お客様だから、
「若年者は誰でもみんな非正規で悲惨」や「旧帝新卒でも無職当然」やら「若者は~から離れて賢い」とかのミスリードを真に受けてしまって
こういったスレでも「統計のマジックだ」「非正規も正規にカウント」「まともな社会人は1割もなってない」などのレスをしてしまうのだろう

今は進学も就職も競争は緩やかになってますよ

171:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 13:34:42.90 N8zTmvGE0
氷河期世代が20代の時は、20代が大人扱いされたんだが
ゆとり世代が20代の今は、何故か20代は子ども扱いされる。

聞いたことあるでしょ?
『今の「子」はかわいそう』とかなんとか

氷河期世代が20代の頃、
1999年にはパラサイトシングル
2004年にはニートという若者叩き語が次々出てきて、自己責任一辺倒のメディアの論調、社会風潮。

2000年代後半になると急に不自然に「今の若者はかわいそう」ステマ工作一本槍になった。
この「今の若者」に氷河期世代は含まない。

2000年前後の若者への言葉で、
「若者は不良債権」とまで言われたしな。当時の銀行の不良債権問題を絡めてね。

そんなのに加えて、氷河期当時のニュースで、
保険会社だかの就職説明会場で担当官が
「今年は短大生の採用はないので退室してください」って言って、
1/5くらいの女の子が下向いて退席していく映像流れてたわ。
別にカメラの前でやらなくてもいいのにって今でも覚えてる。
今だったらネットDEリンチが得意のゆとりに炎上させられて
祭りになってただろうな。

172:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 13:34:48.25 EUvQnnLW0
>>62
行けるだろ
30なら遅くは無い
ガンバレ

173:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 13:35:44.91 AAdN+H300
>>145
ドカタが独立しやすい?
大手建設会社からの下請けになるしかなく、激安で仕事を請けないと仕事を
回してもらえず、手抜き工事までやって、やっと利益が上がるか上がらないかって
レベルで仕事してるのに、独立すれば簡単に成功できると思ってるのか?

174:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 13:36:29.69 275thv+N0
いまの競争相手は外国人と機械でしょ

175:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 13:36:30.06 aLibZOOk0
まあ、取り合えず、せっかく、採用される事になった会社だ。
最低でも年金受給資格獲得の25年間は頑張れ。

176:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 13:36:50.62 N8zTmvGE0
来年の大卒求人25%増
URLリンク(news.nicovideo.jp)
採用予定数は「増やす」が全体平均で15.1%増
URLリンク(www.riasec.co.jp)

URLリンク(matome.naver.jp)

◆「大手、中小を問わず若者の就職口は減り続けている」はウソ!
経済成長の鈍化を受け、近年、主要大手企業は採用を控えているか? 答えは否。
主要企業の大学新規卒業者採用予定数は、景気変動により上下動こそするが、減少はしていない
('80年代後半を下回ったのは、'00年の一度きり)。少子高齢化により、1学年当たりの出生数は
第二次ベビーブーマー世代と比べて、現在の20代は4割近く減っている。にもかかわらず、
大手企業の採用数は減っていないということを考えれば、「大手に入れる」確率はむしろ高くなったといえよう

1973年 出生数 2,091,983
1993年 出生数 1,188,282
2012年 出生数 1,037,101

「「若者はかわいそう」論のウソ データで暴く「雇用不安」の正体」 : 疑似科学ニュース
URLリンク(nebula3.asks.jp)
若年層(15~24歳)の雇用者の半分が非正規社員であるという点についても、
そのさらに半分は在学生すなわち学生のアルバイトである点が故意に隠されているという。
1980年代に比べて大学生は6割近く増加しているので、アルバイト学生も当然増えるわけだ。

177:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 13:36:58.28 JvlmzBtX0
就職率90%以上って捏造記事だろ

178:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 13:37:33.99 7IqdmefCi
日経大暴落
いくらマスコミがよいしょしてもムダだ

179:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 13:38:34.38 N8zTmvGE0
正規就職者
非正規就職者
一時的な仕事(アルバイト)
進学者
進路不明者

すべて別集計なのに必ず
「内定率にアルバイトと派遣・契約社員を含んんでるんだろ」
「分母がー分母がー」
と騒ぐ奴がいて不思議だ。

データをよく読まないのか読めないのか、
すぐバレる嘘を付く。
正規就職者が増えるとそんなに困るんだろうか?

180:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 13:39:06.16 pCzxt7tu0
そうか、あかんか....

181:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 13:41:46.91 N8zTmvGE0
1 就職戦線異状名無しさん 2009/01/16(金) 03:37:36
最近あたり前になってきたよね~ みずほとか毎年日東駒専から150人も採ってるし。

5 就職戦線異状名無しさん 2009/01/16(金) 03:50:55
最近はMARCHでもメガバン総合職は普通にいるけど日東駒専でも総合職っているもんなのか?
やっぱり一般職とかエリアなんとかばっかり? にしてもみずほは採用しすぎだろw

7 就職戦線異状名無しさん 2009/01/16(金) 03:55:45
みずほはなんでこんな多いの?

17 就職戦線異状名無しさん 2009/01/17(土) 00:14:37
みずほ蹴って第二地銀行った(というか4月から)専修大生の兄は賢明だったのかな

18 就職戦線異状名無しさん 2009/01/17(土) 00:21:18
金融とかバカしかいかないだろwしかもメガバンてwww

19 就職戦線異状名無しさん 2009/01/17(土) 00:35:16
金融にいくやつはメガバカです。

36 就職戦線異状名無しさん 2009/01/17(土) 04:34:24
みずほってほんと学習しないな。数年前にバブル期入行組を大量リストラしたばっかりじゃん。
また毎年、2000人も新卒採ってどうすんのさ・・・

69 就職戦線異状名無しさん 2009/01/20(火) 03:21:33
日大、専修ならメガバン楽勝

71 就職戦線異状名無しさん 2009/01/21(水) 01:02:26
専修ですけどみずほ(総合職)記念で受けたら内定もらえちゃったけど入ってから辛そうだったので蹴りました。

182:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 13:42:46.59 JISR+cKa0
消費税10%だなこりゃ。
夏の終わりに新橋のSL広場でインタビューすりゃ情弱団塊がしたり顔で答えてるよ。

183:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 13:42:58.51 jT+3SG9p0
なお今年度から・・・

184:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 13:43:11.46 2qexga8C0
>>114
上がる要因がほとんど無いと思うよ
昨年から言われている話だけどね

輸出は大して増えないし、増税で実質的な所得減では、
個人消費も期待できない

185:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 13:43:55.26 N8zTmvGE0
就職戦線異状名無しさん 2010/10/11(月) 02:44:12

AERA 10.18 就活「学歴の壁」越える5つの原則

BtoB企業が意外に穴場
大手システム会社内定 日大商学部の男子学生
6月インターンシップに10社ほど応募したが、筆記やエントリーで落とされた。
企業研究をしていなかった

その後、ゼミの教授が人気企業に惑わされない企業選びを伝授してくれた。

目指すはコマツ、日本ガイシ、信越化学工業、日本オラクル、東京エレクトロン・・・

教授から挙がる企業名をはじめから知っていたわけではなかった。

「早慶の人たちが人気企業に流れたら、日大の自分にとっては意外と穴場だと思いました」

最終的に大手システム会社など4社から内定を得た。


8 就職戦線異状名無しさん 2010/10/11(月) 03:42:53

やっぱり就職難じゃないんじゃね?

>コマツ、日本ガイシ、信越化学工業、日本オラクル、東京エレクトロン・・・

このレベルの企業を教授から勧められてはじめて知って、狙い目とか穴場って思う奴が内定取れちゃうんだから・・・
これらの企業を知らない奴が中小企業なんて知ってるわけないし、当然応募対象にもならない。
応募が大手に集中して、中小企業受けないから内定率下がってるだけって当たってる気がしてくるわ・・・

186:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 13:45:05.86 vgEe2g280
>>178
ウクライナとか南シナ海問題が影響しているのかな

187:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 13:45:16.62 c23Qz/Vx0
うちの様な中小零細でも人入れようか言ってるくらいだし不思議ではないわな

188:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 13:45:56.84 xDARhi3+0
>>164
世間一般では平成生まれの方が恥ずかしいっていう印象だけどね
上へのリスペクトが無い分、思いっきり叩けるという面もあるし

189:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 13:47:21.42 cQ7p/KMY0
景気回復じゃなく少子化だろう

190:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 13:47:42.03 QEWsSVe60
だれだ?アベノミクスの悪口言ってた奴はw

191:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 13:53:39.89 5ZCCGUWN0
>>177
上がったところだけ記事にするのはやめて欲しい。
ちゃんと短大や専修学校の就職率が下がってるのも書けよ。

大学卒業者等の就職状況調査
URLリンク(www.mhlw.go.jp)


大学    94.4% (前年同期比 0.5ポイントの増)
専修学校  93.0% (前年同期比 1.1ポイントの減。)
短期大学   94.2% (前年同期比 0.5ポイントの減。)
高等専門学校 100.0%(前年同期に等しい)

192:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 13:53:52.35 1PhE56ls0
>>7
なるほど、それなら納得だ。
事実をわざと変更して「景気回復したからだ」と言い換えるあたり、財務省のたくらみか。

消費税10%にするためなら、今後はどんなことでも「景気回復したから」(笑)。
ええかげんにしろよw

 

 

193:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 13:54:09.21 P2k8s+ua0
これまでは「別にどうにかなるわ」とか思って新卒で就職せずに
フリーターやってたような人達が多かったんだろうけど、
景気悪いし社会保障削られるしで先行き不安なムードが漂ってるから
そういう人達が普通に就職しとこうと思い始めただけな気がするけどね。

本当に景気よけりゃ、適当にやってたってなんとかなるわって気分になるだろうし。

194:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 13:59:00.20 I6BEGgpZ0
この世間の好景気から外れた人は極貧だな
格差だな、だから偏差値高い大学に行けばよかった
楽天、SB,などの新興大企業なら、安泰だな

195:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 14:01:18.28 cBKDiSjD0
警察庁によると、2009年に殺人事件は戦後最少を記録した。
殺人事件が多かったのは昭和26年から38年あたりだ。
凶悪犯罪はどんどん減っている。しかしマスコミは治安の悪化を喧伝したりする。
以上は良く知られた話。 まだ誤解している者も多いが。

どうしてか、新卒の就職状況についてはデマだらけなのがあまり知られていない。
マスコミが現在だけの就職率を繰り返し繰り返し報道し、新卒が異常な就職難だとの印象を植え付ける。
増えている就職者実数については触れず、率にこだわったとしても、氷河期時分よりずっと良いことも報じない。
また、一部の内定切りをマスコミが異常に大きく扱ったりする。すると、世の中内定切りだらけだと誤解する者が出てくる。
企業も危険な内定切りをやるくらいだったらはじめから不合格にするでしょう。
”新卒だけ”は充分優遇されているのにマスコミがなぜか印象操作でミスリード(ステマか?)をする。

「今の若者には金が無い、昔の若者は金も資産もあってみんな贅沢三昧だった」
「昔の人間は心が優しかった。平和な時代だったのに今は治安が悪い」
「現在は超氷河期絶望期だから旧帝でも半分以上無職か非正規、誰にも未来は無い」
「昔はどんな悪者でも根底には分別があった。加減を知っていた」
「今は300社受けても決まらないなんて普通、中小企業でも入れる奴はまずいない」
「昭和はみんなのんびりしていて牧歌的な時代だった、平成はキレる若者だらけで危険な世の中」
「新卒が就職失敗で1000人自殺した」
「エロ本のせいで性犯罪が激増した、全部規制すれば性犯罪はなくなる」
「著作権法を厳しくすれば、音楽・映像コンテンツがガンガン売れるようになる」

虚偽情報だらけ。

凶悪犯罪は減っているのだ。治安は昔よりはるかに良い状態。
新卒正規就職者数は増えているのだ。新卒の就職状況は氷河期時代よりはるかに良い状態。

なぜ巨大資本のステマ工作やアフィサイトの印象操作のミスリードに騙される?
正確な情報を広めて行こうではないか。

196:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 14:04:28.57 JvlmzBtX0
でも、内定者のうち4割は(特定)派遣とかだろ?

197:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 14:07:44.42 5ZCCGUWN0
>>179
すぐバレる嘘をついてんのはお前だ。
データを読めば別集計なんぞされてねえことが直ぐ分かるわ。

大学卒業者等の就職状況調査
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

198:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 14:09:56.30 +k2BaYit0
調査対象の大学がこんだけかよ 
国立大学21校、公立大学3校、私立大学38校

199:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 14:10:31.33 wePRd/1X0
>>7
高給が一気にいなくなって
新卒採用が活発化し賃金も増加中。
良いことばかり。
黒字企業がふえて企業税収も増えれば言うことなし。

200:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 14:12:12.93 0J1H+jJ80
民主党政権時代よりも良い状況であることは間違いない
しかし、シナとチョン工作員は、下痢ノミクスといいながら
必死でネットで否定活動している

201:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 14:14:09.82 htPnxAlr0
モチベーションを維持できるか、離職率はどうなるか。
内定をもらうことがゴールラインになってる学生や
履歴書に空欄を作らないようによくわからない会社にとりあえず就職
っていう学生はまだ多いと思う

202:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 14:14:44.66 CGI3z+ne0
>>45
穴を掘るような仕事の場合、高卒、大卒は関係ないよ。体力のある奴が
優秀ということになる。高卒が勘違いして、学歴より実力と言うが、
そういう勘違い野郎は単純作業の従事者が多い。

逆に、大卒でそういった単純作業につくのは初めから負け犬人生を送るようなものだ。

203:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 14:16:30.71 yS6b+3uO0
>特に建設や医療・介護の現場
どこも激務っぽいけど、大丈夫なんだろうか・・・

204:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 14:16:57.36 miiTwWP1O
ちょっと上の世代の愚かさを見て、直近の卒業世代が現実的な道を選んでるだけ。
マスコミやサヨクの煽りを真に受けて、社会が悪いとかやってた世代だけ取り残されたのよ。

205:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 14:17:40.15 wePRd/1X0
>>45
給料安くて現場要員。
変動費みたいなものだから
景気回復すれば実働部隊が必要になる

206:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 14:18:39.48 k4upHaLs0
いま公立の教師が就職のために企業に頭下げないんだよ。
少子化で専門学校も中堅以下の大学はウエルカムで、教師に頭下げて
ガイダンスとか開かせてもらってるが、就職は違う。

教師が頭下げて就職活動手伝いたくないんで、本来なら資格取らせて
就職させるはずの、商業・工業高校の先生でさえ、指定校でFラン以下の
大学や専門学校に追っ払って、高卒で就職させてやらないんだよ。
まして普通高校の先生なんか、専門学校からリベートもらって、なぁ~んも
しません。

よくネットで高卒叩きしてる連中の中にも公立教師がいっぱいいるだろうな。

207:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 14:20:02.69 j6BBO+Sz0
とりあえず就職決めちゃえば1ヶ月は遊べる
仕事量が増えてきたらすぐやめちゃうよ
昔もこれからもたいした差は無い

208:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 14:22:23.50 Yd6IYOu30
不景気の頃から大卒の就職率は90%以上って言ってるからねえ
明らかに非正規やパートレベルのエセ正社員を換算してるの見え見え
9年くらい前に小泉バブルで景気良いとか内定率良いとかほざいてた時もこんな感じだったけど
実際は中身などなく今の不景気と何の違いも無かったよ

209:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 14:23:06.83 w2pHrjUf0
>>106
もしかしたら、ブルーカラー系の職にも大卒(おそらくはFラン)
入れるようになってるのかな?

210:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 14:24:28.09 cBKDiSjD0
>>197

>>159のpdf

卒業者分母と就職希望者分母をごっちゃにしないで


公式データが信用できないなら民間採用データをみると良い
一例が>>168 >>170

211:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 14:24:34.00 QTLk19zD0
ロスジェネが救われることは無かった・・・

212:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 14:25:07.90 qBZe1pBs0
自己責任の一言で終了

213:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 14:26:26.73 cBKDiSjD0
>>196
新卒で派遣になるのは5%未満

●文部科学省 学校基本調査(全校対象調査)

         卒業者 就職者 一時的   進路未定(進学も就職もしない)
                    な仕事   &進路不祥者

平成14年度 547711 311495  23205   146380
平成15年度 544894 299987  25255   149279 (就職率55.1% 過去最低記録)
平成16年度 548897 306414  24754   132734
平成17年度 551016 329125  19507   116392
   ・
平成22年度 541428 329190  19332    97981
平成23年度 552794 340546  19107   101528
平成24年度 559030 357285  19596    96449 (就職率63.9% 内訳:正規60.0% 非正規3.9%)
平成25年度 558853 375959  16850    75928 (就職率67.3.% 内訳:正規63.2% 非正規4.1%)

新卒の雇用状況は非常に改善されている。
正規就職者総数は増えてるし、一時的な職に就く新卒は減っている。
進路不明の新卒も、2003年の頃よりなんと『半減』。半減だぞ、進路不明者が!
学生の数が増えたのに雇用も増え、ニート化する者も少ないのである。
さらに、新卒カードは翌年も翌々年も翌々々年も使える。
氷河期世代は世代人口170万人~210万人で、高卒大卒の求人が合計50万から70万だった。既卒の救済は無し。
ゆとり世代は世代人口110万人~120万人で、高卒大卒の求人が合計60万から100万だった。
現在の新卒が非常に有利な状況に置かれていることが理解できる。

URLリンク(hr-recruit.jp)
URLリンク(matome.naver.jp)
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(diamond.jp)
URLリンク(www.mext.go.jp)

214:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 14:26:30.21 JvlmzBtX0
(但し、派遣、アルバイトも含む)

215:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 14:27:08.02 6PdEYekB0
団塊ジュニアは完全に捨てられた世代になったなw

216:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 14:28:56.01 cBKDiSjD0
>>215

氷河期世代→完全自己責任
ゆとり世代→完全社会責任

これが世界の選択か・・・
氷河期世代は無かったことにされている。どんなに求人数や有効求人倍率が低くても社会の目は厳しく同情されない。
ゆとり世代であればAOとか進学も簡単で就職も社会が面倒見てくれて職業訓練もしてくれたり金くれたり手取り足取り超楽だ。
どんなに失敗しても世の中が擁護してくれるので何度でも再起可能。不具合は全て社会のせいに出来る。
氷河期世代は次々起こる理不尽不条理を社会のせいに出来ず、ただ耐え続けるしかない。

2000年卒(求人数40万:世代人口180万人:内定率5割台)に対する対応
「仕事などいくらでもあった、選んでるんだろ、甘い、すべて個人の責任だ、既卒は死ねよ捗るぞ」

2010年卒(求人数72万:世代人口120万人:内定率6割台)に対する対応
「仕事など全く無いからね、就職できなくて当然、政治が悪い、かわいそうに、3年間新卒扱いするよ☆」

いつからいつまでが氷河期だなんて一般的には知られていない。
一般的なイメージとしてはバブル崩壊から阪神大震災あたりまで(1993-1995)が氷河期で、
そしてこの5~6年(2008-201X)が氷河期だとなっている。実際はまるで違う。 最も酷い時期が忘れられている。
このスレに来たり、雇用問題に関心のある人ならある程度どの辺りの年代が一番就職難なのかわかっているだろうが、
リアル社会ではそうではないのだ。リアル社会では決してゆとり世代を批判してはいけないという風潮がある。
この流れが止まることは無く、今後はゆとり世代のみが悲惨というイメージに固まっていくだろう。

自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ

217:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 14:29:04.84 6553K7gv0
ロスジェネだけど正社員になったぜ。

ピカ通だけどな!

218:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 14:30:07.15 jT+3SG9p0
今の世の中、イメージで景気が上がるなんてことはない
逆にイメージで景気が下がることはある
理由は可処分所得の減少にある
政権が企業に給料上げろと言ってるのは伊達じゃない
可処分所得が増えなければ、アベノミクス以前に戻るどころか、それ以下に落ちる
勝負はボーナス月である6月

219:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 14:31:52.78 xDARhi3+0
>>216
> 自民党の某議員
> 「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
本当に言ったのかね?
馬鹿も休み休み言えと言いたいが。

220:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 14:33:08.05 z5n6f6IL0
団塊世代が退職したからスムーズに入れ替えが進むな。
今度はバブル世代が定年近くになったらつまる。

221:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 14:33:24.19 XomNE6jj0
大体人数が少ない…

222:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 14:33:30.42 CGI3z+ne0
今は学歴インフレなんだよ。大卒があふれて、値打ちが下がってる。
学歴デノミをやらなきゃいけんね。学歴一段切り下げ。

高卒→中卒
大卒→高卒
修士卒→大卒
博士卒→修士卒

223:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 14:34:59.51 cBKDiSjD0
>>222

大学の数
1920年 20校
1950年 201校
1970年 382校
1985年 460校
2010年 778校

大学生の数
1970年 134万人
1985年 185万人
2010年 288万人

大学志願者数と倍率
昭和41年 2.63倍 195000/513000
昭和51年 2.15倍 302000/650000
平成04年 1.94倍 473000/920000
平成11年 1.44倍 525000/756000
平成21年 1.17倍 572000/669000

AO入試
平成12年  75校 8117
平成15年 337校 21487
平成18年 425校 35389
平成21年 523校 50085

224:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 14:36:03.18 j6BBO+Sz0
>>222
昭和の終わり頃にはすでにそんな感じになったと思うよ

225:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 14:36:26.67 MgI4A0+b0
増税が為のプロパガンダだな

226:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 14:36:31.34 37RqGv2q0
 この数字は、学校側が都合のいいように出した就職希望者に対しての率でし
ょ。ちなみに大卒の就職率は60%くらい。

227:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 14:37:50.11 KZCEtyBX0
アベノミクスでデフレ脱却させるかと思いきや、
国際(価格)競争力を付けるというお題目で、日本人の給料を減らす政策ばかり。

228:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 14:39:58.84 jNsYz0lX0
就職率94.4%これって嘘だろう

229:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 14:41:13.71 NhUG54tz0
>>209
つか以前高卒でも就けた職と言うのは
車の販売会社ディーラー営業や事務系とか
銀行信金の窓口、農協事務系、団体職員とかスーパーデパート 家電やホムセンなどの正規店員
中小事務系、中小販売店ショップ正規社員、 町工場の事務ですら・・・ 等々、大卒しか採らなくなったという事

 

230:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 14:41:36.33 gENDuDIw0
ウチの大学、結婚も就職したとカウントしてる
アルバイトや派遣でも就職したとカウントしているとしか思えない。
今だにホームページの就職実績を見てみると2012年のままだし
詐欺臭い数字だとしか思えんな

231:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 14:42:50.33 EwRy8EWB0
ってことは・・・お前らは・・

ダメな方の6%か・・・・(もらい泣き)

232:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 14:43:52.33 JvlmzBtX0
枠に対して少子化で学生数が減ってるしな

経済回復して上がったわけでわ無い

233:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 14:43:56.58 OHYClYnZ0
>>7
お前は何年前の話をしているんだ?

234:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 14:44:01.12 cBKDiSjD0
【話題】 受験を知らない子供たち! 2009年度の私立大学入学者のうち、AO入試が10%、推薦入試が41%! 非学力型入試の割合が半数超!
スレリンク(newsplus板)
【教育】「he(彼)」を「へー」と発音するなどの大学生増える→高校までの英語、数学など教える学内機関を設置の大学55%に増加
スレリンク(newsplus板)
【話題】 底辺大学生 九九できない! アルファベットわからない!
スレリンク(newsplus板)
【話題】 少子化で必死! キャンパス見学しただけで合格通知出す大学も!
スレリンク(newsplus板)
【社会】 "「6+5×3=33」と答える学生多すぎ" 就活学生の学力低下ひどく、採用担当者自身が不安に
スレリンク(newsplus板)
【教育】大学入試:「総合型試験」導入を検討 推薦・AO入試の増加で、学力低下懸念
スレリンク(newsplus板)
【教育】 "衝撃的" 「太陽が沈む方角は?」→なんと大学・短大生の4人に1人が不正解…「地球の周囲を回る天体は?」は半分が誤答
スレリンク(newsplus板)
【教育】 「大学生、講義ついていけない人が増加」…大学の33%が高校学習内容の「補習」実施
スレリンク(newsplus板)
【調査】 "ゆとり教育"大学生、「坂本龍馬知らない」「語彙力が中学生以下」…学力不足深刻、大学の2割で補習★7
スレリンク(newsplus板)
【調査】 "日本、ピンチ" ゆとり世代、大学生になるも4人に1人が「平均」理解できず
スレリンク(newsplus板)
【コラム】日本から大学が消える日
スレリンク(bizplus板)
【大学経営】私立大46%が定員割れ 酒井法子入学の私大は今春入学者ゼロ
スレリンク(bizplus板)

235:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 14:44:03.43 pCzxt7tu0
就職断念でアルバイトも就職だからな

236:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 14:45:49.72 Xz2GL0DL0
大卒でも偏差値60以下は専門学校みたいなもんだろ
同じ扱いしないで欲しい気分悪いわ

237:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 14:47:19.42 xNPC+1WX0
新卒でバイト入っても就職に数えられるんやで

238:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 14:47:39.57 YERm+w6G0
人生って奴は、子供をあきらめれば一気にイージーモードに変化するb

239:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 14:48:26.75 cBKDiSjD0
>>232
>>170>>159


【衝撃】日本の私大、小保方氏で話題のAO合格者が半数オーバー!基礎学力超低下で日本、AO(青)ざめへ
スレリンク(poverty板)
【雇用】来春の大卒求人倍率は1.61倍に大幅増 企業が積極採用、リクルート調査 [2014/04/24]
スレリンク(bizplus板)


>>235
>>159をみろ >>213でもよい

文部科学省調査は
正規就職者
非正規就職者
一時的な仕事(アルバイト)
進学者
進路不明者

すべて別集計

240:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 14:49:23.03 w2lKdLqtO
大学に行ってもない奴は書き込むなよ…

241:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 14:50:52.60 cBKDiSjD0
>>21
■新卒の就職状況
超売り手←高度経済成長期(主に60-70年代)
売り手←バブル期(1987-1992)
やや良い←2006-2010、2012-2013卒
やや悪い←2011卒
氷河期←1994-1999卒
超氷河期←2000-2005卒

URLリンク(matome.naver.jp)

●「就職氷河期なのに」という指摘は当たらない
>2011年の大卒求人は約58万人で、2012年は約56万人。22歳の人口は130万人程度なので、半数近くの若者が大卒相当の仕事を得られる状況となっている。
>一方、1995年から2005年のころを振り返ると、求人数は2011年・2012年と大差ないレベルだった(一番求人が少なかった1996年は39万人だった)。
>しかし22歳の人口は200万人から150万人と多かったので、2割から3割程度の若者しか大卒の仕事にありつけなかった。これが実態である。
>つまり若者からすれば現在の方が競争率が低いため就職事情が良く、企業からすれば人手不足あるいは必要な能力のある人がなかなか採用できない、ということになる。

URLリンク(www.j-cast.com)

●従業員規模別の求人数・民間企業就職希望者数・求人倍率 リクルートワークス調べ

<2010年>            求人     就職希望者  求人倍率
超大企業(従業員5000人~)   4.5万人  11.7万人   0.38倍
   大企業(1000~4999人)  11.5万人  17.4万人   0.66倍
   中企業(300~ 999人)   16.3万人  10.8万人   1.51倍
   小企業(300人未満 )    40.3万人   4.8万人   8.43倍←受ければいくらでも就職先はあるのに受けようとしない

URLリンク(www.nicovideo.jp)

242:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 14:55:41.31 cBKDiSjD0
>>30のような嘘がここ5年くらいはびこってるんだな

まず>>159>>213を熟読し
非正規増加というのは新卒ではなく、
異常に増えた大学生>>223のアルバイト、大人数団塊世代の嘱託再雇用、女優遇主婦パートの激増
この3つが非正規労働者としてカウントされるため、数がでかくなる。

新卒で非正規は5%未満

ここで指摘してもまたずぐ、同じスレにおいてでも
「コンビニバイトも就職に含んでる」なる無知な奴が出てくるだろう↓

243:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 14:56:03.37 ff5dgj730
安部総理大臣は総理になるタイミングが良かったんだろうな。
財政も良くなって国民の所得も増えて豊かになって、おまけに就職率94%。
この人、もしかして神の子かもしれない。

244:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 14:57:54.93 qvihoZ9z0
やはり工業高校が最強だよな。
みんなも工業高校に行けば良かったんでしょうね

245:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 14:59:25.64 VgzNSuQF0
フーヒョーフーフョー

246:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 15:00:56.55 NhUG54tz0
>>244
意味がない
工員なんてなりたくないし

247:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 15:01:20.20 rDre/8Mk0
>>244
某大企業子会社の社員数百人のメーカーに勤めてたけど
大卒の技術者と、高卒&専門学校卒の工場要員とでは一生超えられないヒエラルキーの壁があったよ
ホワイトカラーとブルーカラーという壁が

248:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 15:05:00.67 rUZ1Febk0
だから すきや とかのブラック企業に求人が来ないのか

わざわざ 売り手市場なのに3Kの会社に行きたくないわな

みんな 条件のいいとこへ行くわな

249:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 15:05:08.26 cBKDiSjD0
【埼玉】「ハローワークに行く」と出かけた38歳男性、栗橋駅で電車にはねられ死亡…自殺の可能性★3
スレリンク(newsplus板)
【悲報】家族に「ハロワに行く」と言って出かけた無職(38)、飛び込み自殺
スレリンク(poverty板)
【川崎】35歳男性焼身自殺か 求職活動中
スレリンク(newsplus板)


>名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:50:45.59 ID:1q2A3W870
>Q なんでこんなに伸びてる?
>A 屑なバブル世代が死んだからwwwwww

>21 名前: 名無しさん@引く手あまた 投稿日: 2013/04/24(水) 13:30:24.89 ID:OwtswF9+0
>1970年代生まれの人達ってバブルで就活で会社説明会で焼き肉をおごってもらったりディズニーランドに行ったんでしょ? 
>くそが

>39 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:35:59.05 ID:Iq/58MeN
>バブルっ子はアホな人が多いよ。
>35歳以上は、力量不足な人が多いわ。


・・・このように
最近は30代中盤がバブル世代のレッテルを貼られたりする
なぜだ????なぜだ????

250:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 15:06:08.97 4NWclY480
2ちゃんのブラック情報はがち。

もちろん見て応募したよね^^

251:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 15:06:51.57 qBZe1pBs0
バブル世代は50代だろ・・・・

252:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 15:08:46.43 vnotxhIC0
団塊の完全退職と少子化だから、新卒雇用が好調なんだろ
阿部総理の実績にするんだろうけど

253:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 15:09:05.71 Izm41ymd0
>>91
具体例も出さない大卒とか初めて見た

254:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 15:12:41.49 Izm41ymd0
>>247
大卒の技術者でか? 院卒じゃなく?

そもそも技能者と技術者では壁は別だぞ

255:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 15:15:40.85 Yha4U1So0
氷河期世代の非正規のおっさん達が、今の楽勝で正社員になれた若い世代にコキ使われるのか。酷いな。

256:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 15:17:10.22 XWYcpprg0
>>246
いや、工業高校で専門分野を学べば、Fラン大卒より戦力になるよ
給料は安いかもしれないが

257:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 15:17:51.87 4NWclY480
>>255

やめるでしょwちゃ、ちゃとwwww

258:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 15:19:05.85 1v1sBeUr0
>>7
団塊の65歳定年延長も終わったしな。

そういえば団塊の世代のタモリも終わったなぁ…

259:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 15:20:33.92 yTZnGVaI0
>>1
こーぃうプレス読むと笑えるよ
就職先書けよ
ひでぇもんだぞ
ブラックオンパレードの大学もあるし

>>255 氷河期はゆとりだから早めに切られる
親が団塊だからいいんだよ 戦争に行くしかねーなw

260:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 15:22:07.06 XWYcpprg0
>>220
いや、むしろ労働人口減少が見えているから、ロボット化が進む。
結果的に成長率が高まって雇用も増える。

ロボットに出来ない手作業が増えるからね。特にロボットの管理とか。
営業活動とか。もちろんロボット開発技術者は引く手あまたに。

261:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 15:22:50.76 G5/0NSwn0
>>230
ウチの隣の家の女の子、学区内のトップ校→一浪→旧帝国立(文学部)、そろそろ
就職の時期だがどうしたんだろと思ったら卒業と同時に結婚したwww
「デキちゃった」でもないのに、よほど運命の出会いがあったらしい…

262:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 15:25:22.89 MdMn/glq0
おまえら結局働きたくないだけだろw

263:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 15:25:32.07 XWYcpprg0
>>249
世代間対立を煽る人間が朝鮮人だからw

彼らは元々日本にいたわけでもないし、古くからいる
在日も日本企業に就職するのはわずかだったから
全く知らないのだよ。バブル以前は。

でもって、頭もあまりよくないので計算も曖昧で
レッテル貼りだけに専念する。「社会主義者だ」
「ネトウヨだ」「レイシストだ」とそういう言葉を
丸呑みして吐き出すだけのお仕事。

彼らはバブル世代だけではなく、団塊の世代も
理解できない。理解できないがゆえに、戦前世代や
バブル世代まで団塊扱いになったりする。
大体世代間対立を煽ることに利益を見出す時点で
ピンと来るべきだ。

264:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 15:25:33.31 qvihoZ9z0
工業高校が最強だわな
大手企業にも楽に就職できるし、インフラにも行ける可能性あるしな。
出世ができないと言う意見があるが
出世したきゃもちろん難関大学の機電系に行けばいい。 まあ、頭が良ければの話だが。

265:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 15:28:31.56 7TYTZ55E0
>>26
ミンス = ポルポト派政権(民主カンプチア)

>>260
ロボットのメンテは、そんなに時間もお金もマンパワーもかからないけどね。

ロボットが出来ない作業もドンドン無くなって来ている。

でもロボットの開発は、必要だから、ロボットメーカーやその技術者は、ウハウハ。

それにロボットは、労働組合を作らないからね。

危機感にかられた労働貴族が、ネオ・ラッダイト運動を起こす可能性は、有るけど。

266:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 15:28:57.64 qvihoZ9z0
>>247
そりゃ採用別れてるから当たり前。
ただ、製造業は離職率低いんだしそこに就職できる工業高校は最強だよ。
文系で製造業なんて事務系でちょろっととる程度だし

267:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 15:30:41.88 mp9AbguO0
新卒は就職活動で最強の資格だからな。

268:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 15:39:13.13 88qZ/zbz0
>>264
地方の工業高校は商業や農業高校と合併が進んでいて、ある意味消滅しつつある。

269:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 15:39:54.31 qvihoZ9z0
URLリンク(passnavi.evidus.com)

これで気になった大学見て「学部学科」のとこ見ると
最後に就職希望者、就職者、進学者と丁寧に出てる。
理系は高い。
看護はほぼどこも100パー

就職率全体だと6割から7割程度だと思う。

ぶっちゃけ就職率なんて一流大もFラン大も実は変わらんのよね。
会社は違うが率は変わらん。
結局はFランのほうが離職が高い会社に勤めてしまい、すぐに離職で非正規になってしまうが

270:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 15:40:08.99 rDre/8Mk0
>>254
子会社だし院卒は採ってなかったな
親会社の技術者は院卒の方が多いだろうけど
高卒や専卒はどっちにしろブルーカラーだから関係ない

271:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 15:41:00.57 XWYcpprg0
>>265
> ロボットのメンテは、そんなに時間もお金もマンパワーもかからないけどね。
だがそれで雇用が失われることはない。むしろ増えるんだよ。
しかも所得が増える。

わかりやすく書くと、昔の労働者は重労働で低賃金。
今から見れば、犬猫と変わらない生活をしていたし、
若者は皆、筋肉隆々。つまり、マンパワーだらけの環境だった。
これは家事も同じだ。農家も商家も貧しければ女性も
労働に加わった。だが、所得も生活水準も低い。

それを解決したのが工業化、すなわち機械化、自動化だ。
これはITが産業に導入された1990年代にも言えている。
米国の失業率は、高インフレ予測に該当する水準まで
一気に下がった。だがインフレにはならなかった。

ロボットのメンテ以外にも作業は必要だ。ロボットが何から
何まで出来るわけではない。それ故、結果的にそういう
作業に需要が生まれる。労働生産性の飛躍的な向上から
結果的に賃金もうなぎのぼりになる。

賃金=能力の証

ではない。

賃金=希少性と需要の相対関係

である。

272:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 15:42:01.01 qvihoZ9z0
>>268
それは工業という理由でなく
たんに少子化だから。

273:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 15:43:37.74 qBZe1pBs0
>>271
いや、一人当たりの生産効率が上がれば
企業は人員をその分削減できるだろ

274:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 15:44:17.70 gNOMbBKs0
子供の数減ってんだから、企業が規模維持したいなら、率は改善するよ
絶対数はどうなってんの?

275:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 15:44:25.91 6I08m4hq0
>>1

新卒でしか採用しないとか
これこそが、岩盤規制だろうに

276:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 15:44:50.35 SkH2dZMh0
今後は大企業の半端ない青田買いが横行するやろな
中小は採用基準を大幅に引き下げないと人はバンバン離れて行く

人材の奪い合いで、外国人も入ってくるだろうな

277:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 15:45:21.08 bIxHdC8fO
形だけのブラック社員率がどんなものか
ついでに1年内の離職率も出して欲しいものだ

278:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 15:46:17.38 Q1/yo8r20
またまた御冗談を
契約社員だろw

279:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 15:49:32.30 XWYcpprg0
>>273
> いや、一人当たりの生産効率が上がれば
> 企業は人員をその分削減できるだろ
逆。一人あたりの生産効率が上がると
企業はより多くの人材を投入できるようになり、
そうすることになる。

君の考え方は現在マルクス経済学で行われている
「労働価値説」と呼ばれる理論に基づいて考えている。
労働は価値を生み出さない。労賃は能力に依存しない。
これが現代の経済学の主流である「限界効用論」である。

つまり、

  一人あたりの生産性が高まれば、その利潤を使って
  企業は更なる利益拡大を目指し、より多くの投資を
  行うようになる。その結果、更に雇用が生まれ、
  結果的に労賃も引き上げられるようになる

実を言うと君と同じ間違いを200年前の経済学もやってしまった。
その為英国で進んだ産業革命によって職を奪われたと勘違いした
労働者が暴れまわって工場の機械を全て破壊してしまったんだ。
これは「ダッライト運動」と呼ばれていて、現在の経済学では
非合理的な行動とされている。何故ならば、機械を壊してしまうと
生産が止まり、労働者の雇用が失われるからだ。これと逆なのが
機械による全面自動化だ。

この議論はその後も続き、やがてマルクス主義の台頭を許してしまった。
つまり、経済学が2分された。一方、どうして自動化が進むと雇用が
増えてしまうのか?それを解明する必要も出てきた。そこで生まれたのが
「限界効用論」。自動化が進み、低コストで高品質の生産物が増えると
企業は投資や雇用へのゆとりが生まれ、それが結果的に増産、つまり投資雇用に結びつく。

280:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 15:49:48.34 qBZe1pBs0
>>276
何で外国人まで入ってくるの?

281:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 15:49:50.27 d64gGmRZ0
団塊が退職しはじめた!

282:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 15:51:48.68 qBZe1pBs0
>>279
それまず巨大な需要がないとダメだよね?デフレの時には供給能力の高さが仇になるんだけど

283:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 15:53:21.91 SkH2dZMh0
>>280
企業が外国人や老人専業主婦といった今まで日本の労働市場にいなかった層を呼び込む
人手不足でどうしようも無いから労働環境大きく改善して、採用基準も見直して行くことになる
そうしなきゃ既存の企業は生き残れなくなるから

284:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 15:55:45.13 XWYcpprg0
>>282
それはマクロの話だから別だ。
短期的な不均衡が長期的な停滞を招くと考える
ケインジアンと呼ばれる経済学理論だ。

その話と生産性のミクロの話は別物だ。
もしマクロの話をそのままミクロに持ち込めば、
ケインズ経済学の基礎である限界効用論も
破壊されてしまう。何故ならば、ケインズは
古典派の矛盾を限界効用論に見出し、
原点に帰り、

  「なぜ企業は投資をしたがるのか?」

という最も基本的なところから考え直した結果、
需要管理政策に行き着いたからだ。つまり、
彼の理論を単に金融緩和や公共投資だけに
限定した議論は誤りであり、根底にある
「貨幣愛」「エコノミックアニマル」「流動性選好」という
当時まだ全く定量化出来ていなかった議論、
今日我々が「期待形成」呼んでいる部分を理解して
はじめてケインジアンとなる。

285:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 15:56:12.82 qBZe1pBs0
>>283
意思疎通がまともに出来ないと危なっかしくて
企業は雇いませんよ

286:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 15:57:20.11 qvihoZ9z0
バブル期と今では求人の質が違うからな。
小売りや外食なんて超大手しか採用してなかったし。今はこのブラック業界が就職率向上に一役買ってる。

バブル期は流通・サービス業みたいな年中無休の業界なんて
大卒に無向きもされなかったし。
率はバブル期なみにいったとしても、そもそも求人の質が違う。
医療系だって3年制の専門で取る資格を
今や大卒で取るようになって、ここが大卒の就職率アップに貢献してるし

287:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 15:57:42.44 7DVN1Qxt0
大半は派遣

288:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 15:58:05.82 XWYcpprg0
>>284
×エコノミックアニマル
○アニマルスピリッツ

恥ずかし・・・

289:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 15:59:16.56 SkH2dZMh0
>>285
そうゆーてられへんくらいの人手不足=需要超過はじきに来る
そうして既存の日本人の希少性が高まるから、賃金の上昇はもっと進む

まぁ治安悪なるやろうけどなぁ…

290:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 15:59:27.26 qBZe1pBs0
>>284
機械のメンテナンス技能なんて、素人の人間に一朝一夕で身に付けられるわけないでしょ。
経済構造が変われば、その変化に伴って必ず失業する人間が出てくるよ

291:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 16:02:11.93 eeGstHiY0
景気が良くなるとニート・ヒッキーには辛いよな・・・
「働き口なんて、いくらでもあるだろうが!」って親戚中から言われてさぁ・・・

292:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 16:02:32.33 qvihoZ9z0
>>287
派遣が多いというわけではないよ。正社員だよ。

ブラックに新卒入社→即離職→派遣。 こういう図式。

293:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 16:02:36.49 qBZe1pBs0
>>289
そんな時期いつ来るんですかねぇ。戦後でもそんなことは無かったのに
供給能力が戦後とは比べ物にならないほど高まってるのに。
社会問題を増やしてまで、外国人を雇うとは思えんが。
それに好景気が冷え込んだ後の事も考えろよな。景気は循環するんだぞ?

294:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 16:02:42.24 TYSC5Aaa0
>>276
超売り手市場になるし中小は間違いなく厳しくなるだろうな
団塊がどんどん抜けていく上に加速度的に少子化
氷河期~20歳後半くらいのやつは社会の犠牲になったと言う事でバイトに励んでもらおう
バイトでも1000円とか貰える時代だしね

295:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 16:04:03.14 XWYcpprg0
>>279
> これは「ダッライト運動」と呼ばれていて、現在の経済学では
> 非合理的な行動とされている。何故ならば、機械を壊してしまうと
> 生産が止まり、労働者の雇用が失われるからだ。これと逆なのが
> 機械による全面自動化だ。

実はこれに似たような現象が2011年に日本で起きた。
大震災による金利の低下&円高である。よく円高の
最大の要因は日銀と言われている。もちろん最終的には
そう言わざるを得ないが、一番の原因は震災による
インフラの崩壊と生産の停止にある。これでなぜ円高
ではなく、円安になったのか?マルクス経済系や
一部の保守派と言われる経済学者は金利上昇、円安を
予想していたがそうならなかった。

生産の停止は失業率の上昇を意味し、結果的に
企業は投資を控えて、金融業界は貸出の代わりに
国債買いを始めるからである。その為、生産インフラの
破壊は円安、インフレどころかデフレ圧力になった。

296:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 16:05:13.72 SkH2dZMh0
>>293
少子高齢化が需要超過を進めてしまうのよ
物価変動が日銀の想定スピードを上回ってるのも日本の供給サイドに問題があると日銀は発言してる

297:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 16:05:13.96 TYSC5Aaa0
>>291
実際問題ここ数年も好き嫌いさえしなきゃ幾らでも働き口はあったけど表面的には就職難だった
しかしここまで人手不足が表面化して超売り手市場とばれると針のむしろだろうなw

298:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 16:06:03.43 qBZe1pBs0
>>289
大体外国人が意思疎通の不具合からトラブル起こして、会社が倒産ってことになったらどうすんだよ
そんなリスク企業が負うわけ無いだろ。そんなことになったら利益どころじゃ無いだろ。
利益最優先になったら、企業は終わりだな。企業にしたって社会の一員だってこと忘れ点じゃないの?
公益性も考えろよな

299:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 16:06:20.88 wdPhh6WA0
>>264
幼馴染が工業専門学校卒で三菱自動車勤めだが、一応は平均給与は超えてるぐらい貰ってる
大卒で中小企業勤めるよりは貰ってるな

300:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 16:06:32.60 XWYcpprg0
>>290
それも200年も前から言われていて、結果的に全部否定されている。
機械のメンテナンスに人が足りなければ、まず給料を引き上げる。
次に企業が責任を持って対応、すなわち人材育成を始める。
それが駄目ならどうなるか?その事業が不採算部門として
処分されなくなる。逆に考えれば、機械のメンテナンスを
現在の労働者の基準に合わせていくことこそ、正しい技術の
進化だし、実際にそうなってきた。これがイノベーションと
呼ばれるものだ。

301:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 16:06:48.23 BnVnFZZh0
1977年生 受験戦争  就職氷河期
1992年生 ゆとり受験 バブル就職

15年遅く生まれたかったわ

302:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 16:07:50.74 qBZe1pBs0
>>300
機械のメンテナンスを機械がやるようになれば、その前提は崩れるんじゃない?

303:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 16:07:58.35 SkH2dZMh0
>>298
それは各々の企業が考えることであって、俺に言われても困るw

304:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 16:09:28.48 qBZe1pBs0
>>303
労働基準や労働環境の規制緩和は法律で決まるんだぞ?
つまり根幹は民主主義に責任があるんだが

305:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 16:09:34.78 Tz4lGWcg0
でもな、いい加減に新卒信仰やめるべきだと思うんだよ

306:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 16:09:54.26 LTuMZVYc0
>>305
新卒は安くてコキつかえる

307:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 16:10:32.32 qBZe1pBs0
>>305
既卒でなんかいいことあるの?

308:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 16:10:41.33 qvihoZ9z0
>>301
受験バブルは
1971年~74年だよ。 

77年生まれは大学に入るのは楽チンで、浪人すればするほど大学に行けるようになった。

309:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 16:12:06.84 Yd6IYOu30
家電屋やユニクロやワタミのパシリとかマックの店長とかスーパーの荷物運びも正社員だからな一応
そういう一生続けるのは無理ゲーブラック正社員職が世の中に溢れすぎてる。日本企業の半分はそんな感じ

310:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 16:12:50.07 SkH2dZMh0
>>304
労働条件は雇用者と労働者の契約で決まるでしょ
労働者を守るために、法規制があるわけであって、労働者の売り手市場では関係無いと思うが?
雇用者がバンバン労働環境を改善させて人を集めないと競争に負けるといってるんだから

311:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 16:13:07.88 7TYTZ55E0
>>276
残念でした!wwwwwwwwwwwwwww

【政治】 減る働き手、「移民」で労働力確保に政府は慎重  [4/16]
スレリンク(newsplus板)

【労働】建設業で外国人活用拡大でも人手不足を解消できない理由
スレリンク(bizplus板)

ある大手ゼネコン幹部は、「必要な人材は専門的な技能を持っている人。5年
くらいの短期間で身につけられるとは思えない」と懐疑的な見方を打ち明ける。

312:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 16:14:23.34 qBZe1pBs0
>>310
不景気になる時の事も考えろよ。派遣なんて雇用形態があること事態恐ろしいわ

313:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 16:14:52.52 SkH2dZMh0
>>311
個人的には俺もあまり外国人に入ってきて欲しいわけじゃない

ただ、流れとしては嫌でも入ってくるだろうなという話

314:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 16:17:40.38 SkH2dZMh0
>>312
それも踏まえた上で企業は人を受け入れていくから、俺に言われても困る
判断するのは各々の企業

315:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 16:19:31.64 aSGLUomQ0
f

316:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 16:20:05.88 qBZe1pBs0
>>314
だから、労働規制の緩和は民主主義で採択がまず決まると言ってるだろうが

317:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 16:22:05.35 1HBJ/2T10
地域限定正社員だったら笑えるなw
工場閉鎖で即解雇w

318:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 16:22:24.16 SkH2dZMh0
>>316
わかったわかった
じゃあそれでいい

319:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 16:23:08.98 LTuMZVYc0
>>312
派遣が悪い訳じゃないでしょ

適切単価で仕事を出さない企業
適切単価で仕事を受けない企業

これらが悪い

320:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 16:23:25.33 qBZe1pBs0
>>318
逃げるのかよ。アホタレが

321:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 16:23:30.84 7TYTZ55E0
>>313
【政治】移民受け入れの是非、国民的議論を経て検討すべき=安倍総理 ★10
スレリンク(newsplus板)

【政治】 減る働き手、「移民受入」で労働力確保に政府は慎重  [4/16]
スレリンク(newsplus板)

【社会】「外国人よりも日本の若者を」 建設現場 外国人受け入れ拡大に懸念の声★2
スレリンク(newsplus板)

【労働】建設業で外国人活用拡大でも人手不足を解消できない理由
スレリンク(bizplus板)

ある大手ゼネコン幹部は、「必要な人材は専門的な技能を持っている人。5年
くらいの短期間で身につけられるとは思えない」と懐疑的な見方を打ち明ける。

322:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 16:24:43.58 NXpAlRkv0
ミンスが消えたからに決まってるだろ

323:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 16:25:16.84 qBZe1pBs0
>>319
デフレって一企業や個人にはどうにもできないんですが?

324:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 16:25:34.63 W9DiTPl00
最近の大学は就職予備校みたいになってるのか
ここ数年は即戦力とまではいかないが使える新卒が多い気もする
新卒採用にあんまりリスクを感じなくなった

325:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 16:25:52.81 SkH2dZMh0
>>320
逃げるも何も話が脱線してて俺にとってはどうでもいい話になってきたから、法規制が雇用条件を決めているでいいよ

326:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 16:26:02.49 PBcCol/80
高卒のほうが高い(笑)

327:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 16:26:11.75 7TYTZ55E0
>>321の続き) 

【 イギリス 】 政府が外国人受け入れを制限  財政負担軽減と英国民の雇用拡大が目的
スレリンク(dqnplus板)
【 フランス 】 政府、民族排斥批判に物おじせず、粛々とロマ人の強制送還を開始
スレリンク(newsplus板)
【 ドイツ 】メルケル独首相 「 多文化主義は完全に失敗した 」
スレリンク(newsplus板)
【 スイス 】 外国人犯罪者の国外追放、国民投票で承認
スレリンク(newsplus板)
【 EU 】 域内の移民移動、一時的制限へ!  移民流入に対応
スレリンク(newsplus板)
【 米国 & スウェーデン 】 移民政策は大失敗だった!  海外の乞食が生活保護を申請しにくるだけ
スレリンク(news板)
移民大国のアメリカですら今や、先祖に不法入国事実があれば、子孫を強制送還する連邦法が審議されてます!!
スレリンク(news板)
移民が居住国の社会保障に 「 ただ乗り 」 不正受給者を国外追放すべき  ブルガリアやルーマニア移民の就労制限撤廃で
スレリンク(newsplus板)
労働許可も持たずに入国し、職を失った後も帰国せずに居残る移民は 「 お荷物 」
スレリンク(newsplus板)
生活保護の受給を目的にドイツへ来る 「 貧困移民 」 の急増に警鐘を鳴らすCSU  移民政策めぐり議論に
スレリンク(newsplus板)
移民規制、賛成50.3%で承認  スイス国民投票
スレリンク(newsplus板)

328:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 16:26:17.63 NXpAlRkv0
ID:qBZe1pBs0
おまいの周りは
敵ばっかりだろ
よく分かるよ
おばかさん

329:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 16:27:14.13 LTuMZVYc0
>>323
そんなのに巻き込まれないように
自分の生き方を自分で決めるんだよw

330:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 16:27:27.10 qBZe1pBs0
>>325
企業が全て雇用条件を決めるなら最低賃金制度なんて廃止しても問題ないって事だよな?

331:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 16:28:21.89 NXpAlRkv0
ID:qBZe1pBs0

ここでも嫌われてるね

おばかさん

332:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 16:28:34.52 qBZe1pBs0
>>329
そんな方法があったらぜひ教えてもらいたいが?

333:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/16 16:29:06.45 PBcCol/80
ほとんど非正規なんだろ(笑)
建設、介護とか重労働ばかりで、大卒はニートに毛が生えたサービス業
ノルマのきつい営業職では定着率悪いだろーしな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch