【社会】またも大阪市の公募校長が… PTA会費持ち出し、業者に未払い[14/05/14]at NEWSPLUS
【社会】またも大阪市の公募校長が… PTA会費持ち出し、業者に未払い[14/05/14] - 暇つぶし2ch676:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/15 10:51:25.48 tTd6qsNR0
大体そんないい人材がその辺にゴロゴロ転がってるわけないんだから
多人数を公募で埋めようなんて考えるのが無茶だ。
>>673の時よりも今年度はもっと人数増えているんだろう?

677:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/15 10:55:31.88 XUu4vQOS0
>生野の巽中学公募校長も(「先生は税金を時給1000円貰っている つまらない授業をしたら、1000円返せといえ」と言って授業にならなかったらしい。
>教頭にたいした事でないことで土下座をさせ、修学旅行で生徒を故意に川に突き落とした)辞めて欲しいのに処分されない

>生徒の写真を1000枚以上撮っておいて保護者が見せてと言うと「僕のデータです」「データは渡せません」って机を蹴ったとか(w

>うちの地域の中学校の公募校長はカメラ小僧。

>我が子が通う中学校は公募校長の中でも一番酷いのが来たせいで先生方が心身共に病み組織として崩壊寸前です。
>高校受験のシステムすら理解せず今から勉強しますとの事。12月の今そんなバカな事平気で言ってるそんな37歳元番記者校長。

>実験校になるとは思わんかった最悪や。カメラ小僧で生徒の写真1000枚以上撮り一年生につまらない授業だったら千円返してもらえと言い、
>雪の残る長野県への修学旅行で生徒を川に突き落とす公募校長。

>私達保護者と話す時もわけのわからん話し方でごまかそうとします。
>都合が悪くなると記憶にないとか学校内部の事は話せない、それについては発言は控えますの連続。一昔前の公務員か!と毎回紛糾してます。

>この人と関わりを持った人たちは皆心身を病みました。一保護者の私もその1人。

>3ヶ月程で自ら辞めた民間人校長がいる。皆さん批判的だが私からするとその学校が羨ましい。

>ある時から…なんであんなに写真を撮ってるの?と疑問が沸いてきた。元番記者だから?でもなぜ〇子だけ?趣味なの?不安になる。
>保護者に見せて!そのデータはどうするつもり!となってくる。「嫌です。カメラもデータも僕の私物です」と公募校長先生。…つづく

URLリンク(togetter.com)

678:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/15 11:02:03.18 XUu4vQOS0
【社会】 “ジェームズ・ボンド「007」になりきる?” 大阪市公募校長がセクハラでおとぼけ釈明、市教委に「復帰阻止」の声広がる
スレリンク(newsplus板)

 大阪市立小学校の民間出身の男性校長(59)が保護者らへのセクハラ行為で更迭された問題で、
校長の学校復帰の可否が、近く開かれる市教委の教育委員会議で判断される。
議論に影響を与える事務方の見解のとりまとめも最終段階に入っているが、内部からは「校長として不適格」「復帰は阻止したい」などと厳しい意見が相次ぐ。
根拠の1つは、校長が提出した顛末(てんまつ)書。
校長は自身の行為をスパイ映画「007」になぞらえ、保護者から情報を得るために「愛情表現を語る007の様(よう)な行動」をしたと釈明していた。

■ 保護者を「女性スパイ」呼ばわり

 22日午後。校長は市役所内で市教育委員と面談した。
校長は約1カ月間にわたってセクハラに関する研修を受け、校長OBからも指導を仰いできた。
校長は研修を振り返るなどした資料を用意し、教育委員たちに提出。面談は中断を挟み、2時間以上に及んだ。

 関係者によると、校長は研修を通じて反省の思いを表明していたとされる。
だが、事務方の1人は「顛末書の内容がひどい。校長に就く人材が書いたとは思えない」とまゆをひそめる。

 〈私は(市教委の)事情聴取の際に、「007の様な行動」をしてしまいました。と報告致しました〉

 産経新聞が情報公開請求で入手した顛末書は、研修前に書かれた8月19、21、26、28日付と9月2日付の5通。
A4判で計27ページにわたり、ほとんどが手書きで記されている。枚数が進むにつれて文字は乱れ、誤字や脱字もあった。

 〈女性スパイに対して、情報が入って来るように愛情表現で語りかけ気を引き成果を上げる〉

 校長は保護者に「僕と会えなかったら寂しい?」などとメールを送ったことについて、自らを英国の
スパイの主人公に重ね合わせながら振り返った。
メールの目的は学校に関する情報を得るためだったとし、体の接触についてもセクハラの意図はなかったとした。
(続きはソースで)
産経新聞 URLリンク(sankei.jp.msn.com)

679:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/15 11:04:14.42 JgXh9qEA0
大阪市教委の公募

680:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/15 11:04:30.47 XUu4vQOS0
セクハラ民間校長が研修後に復職へ 大阪市教委の人事方針に疑問や批判噴出
J-CASTニュース 9月11日(水)20時7分配信

 セクハラで減給処分になった民間出身の大阪市立小学校の男性校長(59)について、市教委が研修後に校長に復職させることを明らかにした。
公募採用でほかの職に就けないためというが、疑問の声が相次いでいる。

 公募採用は、橋下徹市長の肝いりで2013年度から始まった。民間から3年の任期で11人が採用され、男性校長は、介護関連会社役員の出身だった。

■「彼氏おるの? もうヤッたん?」と性的質問

 3か月の研修を経て、男性校長は4月に小学校に赴任したが、翌5月には、すでに保護者らとトラブルを起こしていた。

 大阪市教委などによると、男性校長は、PTA役員の母親に対し、「僕と会えなかったらさみしい?」「君の気持ち聞かせてよ」などと次々にメールを送っていたというのだ。
市内の飲食店で保護者ら数人と親睦会を開いたときは、校長はお酒を飲んで、同席したこの母親の尻を触った。
別の保護者からは注意を受けたが、6月の親睦会でも母親の腰に触れていたという。

 また、この親睦会では、別の母親に「だんな愛してる? もうあんまりヤッてないの?」と性的な質問もしていた。
さらに、5月に子ども会のバーベキュー大会があったときは、10代後半の少女に対して、「彼氏おるの? もうヤッたん?」と同様な質問をしていた。

 7月になって、市教委にセクハラについての相談があり、事態が発覚した。

 男性校長は、仲よくなって情報を得ようと考えたと説明し、行き過ぎがあったことは認めて謝罪した。
しかし、故意に触ったわけではなく、発言もよく覚えていないとし、セクハラであることは否定している。

 弁護士などでつくる市人事監察委は、懲戒処分について、停職1か月か、より厳しくとの見解を示した。
しかし、市教委は9月10日の会合で、男性校長の記憶があいまいであり、過去の事例とのバランスも考えるべきとの声が出て、
多数決の結果、減給10分の1を6か月とする処分にした。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

681:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/15 11:06:04.15 cSH+Tow90
責任者どうこうはもういいから、いい加減公募制度を一時凍結してくれ
何が原因であれ、今のまま公募するのは危険だと言うことは証明されたんだから

682:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/15 11:06:36.92 mkPKRehy0
他の自治体ならとっくに終わってるレベルなのに大阪人はどんだけアホなのw

683:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/15 11:33:15.42 2dLLXfpx0
>>676
2014年度(平成26年度)の校長公募

>大阪市立小学校・中学校・高等学校の校長を公募します 〔2013年6月27日〕
>校長採用予定人数の半数にあたる、小・中学校34名、高等学校1名を必ず民間等から採用します
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)

【報道発表資料】大阪市立小学校・中学校・高等学校校長公募の応募状況について(確定値)
>外部(任期付)申込者  小学校.82人 中学校42人 高校19人 総数143人
>内部(本市の職員申込者 小学校233人 中学校99人 高校13人 総数345人     
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)

【報道発表資料】大阪市立小学校・中学校・高等学校校長公募の書類選考(第1次選考)の結果について〔2013年8月23日]
>書類選考合格者
>外部(任期付)申込者   小学校.55人 中学校32人 高校14人 合計101人
>内部(本市の職員)申込者 小学校107人 中学校34人 高校.4人 合計145人
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)

【報道発表資料】大阪市立小学校・中学校・高等学校校長公募の第2次選考(個人面接)の結果について[2013年9月20日]
>第2次選考合格者
>外部(任期付)申込者   小学校36人 中学校26人 高校9人 合計71人
>内部(本市の職員)申込者 小学校50人 中学校18人 高校3人 合計71人
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)

【報道発表資料】大阪市立小学校・中学校・高等学校 校長公募の最終合格決定について[2013年11月26日]
三次合格通知者
>外部(任期付)申込者   20人※
>内部(本市の職員)申込者 39人
>※外部(任期付)申込者について、合格基準を満たした方は22人でしたが、内2人から辞退の申出があったため、20人に合格通知をいたします。
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)

684:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/15 11:45:26.99 2dLLXfpx0
>>683 続き

大阪市立小学校・中学校・高等学校任期付校長公募合格者 1月1日付非常勤嘱託職員発令者一覧
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)
【高校】
・本田昭裕(ほんだあきひろ)男・52 富士通テン西日本株式会社通信営業部次長
【中学校】
・山本哲哉(やまもとてつや)男・52 株式会社リクルート管理職、株式会社アルファコーポレーション部長
・名前非公表 女・54 主な職歴非公表
・名前非公表 男・42 主な職歴非公表
・名前非公表 男・60 主な職歴非公表
【小学校】
・味岡佳英(あじおかよしひで)男・54 ルネサスエレクトロニクス株式会社第一事業本部
                   MCU-PF推進第二部部長
・小鳥 崇(ことりたかし)男・56 株式会社ダイエー 9店舗にて店長経験
・阪上聡樹(さかうえさとき)男・54 元 伊丹市総合政策部長
・中原敏夫(なかはらとしお)男・58 リコー情報システム株式会社 京都支店長
                  リコーテクノシステムズ株式会社 リーダー
・平山多郎(ひらやまたろう)男・50 コンピュータメーカー勤務
・宮越辰夫(みやこしたつお)男・61 株式会社日本公文教育研究会西日本統括室室長
・吉岡哲郎(よしおかてつろう)男・52 ミュンヘン日本人国際学校 理事・事務局長
・名前非公表 女・53 主な職歴非公表

※合格通知者20名のうち、7名につきましては、本人よりご辞退の申出があったため、13名を発令いたします。
※13名のうち、4名につきましては本人の希望により、現時点では非公表とさせていただきます。

685:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/15 11:46:40.29 H/Q38EjD0
┣━╋┓╋━  ┃  ┃  ┏━┳┓━━╋┃━╋┏┓┃    ┓┃━╋┃      ┃━╋┃┃
┃  ┃┃┃━┓╋━┻┓┃  ┃┃  ┏━┫┃    ┃┗┛┃    ┃┃    ┃┃      ┃    ┃   
┃┗╋┛┃      ┃  ━┛┃  ┃┃  ┗━┫┃┏━╋    ┃    ┃┃┏━╋┃      ┃    ┃   
    ┛  ┃┗━┃      ┗━┛┛    ━┛┗┗━┛    ┗      ┗┗━┛┗━┛┗  ━┛   
               ,........
         . .   ..イ ......ヽ
     ホッコ ホコ  ....:::::ノ   ....(:::ヽ
          ,'::::/:  ✡  \.:::ヽ、
         [__________]
       /::::::::::::::ノノ'i',',::::',::::::::::::::::::::::::::::ヽ
       ,'::::::::::::::// ||',\::',ヾ;:::::::::::::::::::::::i  公共財に難癖つけて売り飛ばせ!
      ,':::::::::::ノ彡ミ !! ', \彡;:::::::::::::::::::::|それがわれわれユタヤ・エージェントの使命なのだ!
      i::::::::■■■■■■■■■ァ、:::::::::::|
      |::::イ!¨ゝ_¨゙´`ノ  ヽ´_゙゚¨ノヾ',::::::::::::} 
  /´|  ',:::::|     ̄ '  -、  ̄   ',::::::::::!
  | |  /´{::::{  ○  ゞ‥'ン ○  |:::::::/
  | | / /.!:ノ,    __ニ___      !/V,'
_rート、 l' /.:ノ'气    トェェェェェイU`   i'¨7ゞ  我々の成長とは公共財を収奪する事で可能となる。
! {、ヽ. l.:.   !||' ,   u...U!iu    ,イ||/
_>Jノ l |     !|||',-、   ' -‐  ,. ' .|〈      5年後に約束する利益配当の為に、今まさに庶民を騙し公共財を盗まねばならない。

686:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/15 11:55:11.74 2dLLXfpx0
非常勤嘱託職員の解嘱について(大阪市立小学校・中学校・高等学校任期付校長公募合格者)
>平成26年1月7日から研修を実施しておりましたが、1名より解嘱の申出があったため、平成26年1月10日付けで解嘱いたしました。

>解嘱者
>中学校 合格者名非公表 男 42 主な職歴非公表
>解嘱理由
>一身上の理由のため
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)

★新聞報道によると、↑男(42歳)は、「電話で辞意を伝えた」そうだ

687:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/15 11:57:17.47 8UWVQZU80
横領だろ。さっさと警察に突き出せコラ。

688:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/15 11:59:22.04 2dLLXfpx0
>>683-684,>>686

民間人公募校長の辞令発令式、配属先決定のニュースは見つけられなかった。

689:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/15 12:03:21.46 tTd6qsNR0
>>683,684,686
外部からの公募採用予定者は35名
→申込者は143名
→合格者22名、うち2名辞退
→その後7名辞退
→研修中に1名辞退
最終的に残ったのは12名、ってことか。
そもそも一次の倍率も物凄く低いし、もうこの制度破綻してるんじゃw

配属先は市教委の新年度発令で名前で探せば載ってるのかな。

690:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/15 12:06:42.58 kSUhVFNV0
いわゆる山の手の地域の学校のみに民間人校長を派遣すれば
問題が噴出することもなかったのにね。

691:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/15 12:07:51.61 M7encUyx0
>>9
橋本がどうとかもう言えないだろ
大坂はこんなとこなんだよ
汚鮮が半端じゃねえぞ

692:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/15 12:10:40.52 v9bIq93k0
>>680
ワンチャンス橋下ww

693:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/15 12:11:49.58 v9bIq93k0
>>684
選りすぐりの優秀な民間人ですな

694:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/15 12:13:52.15 oqjhBTHD0
平均的な大阪人って窃盗行為は日常でしょ?

695:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/15 12:17:49.79 MoEotTKV0
公募校長「へ?公務員て皆こんな感じで働いてるっしょ?www」

696:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/15 12:25:17.26 KYQSK2WNI
>>695
実際そんな感じだな。
ネット等で公務員がどうのこうのって言うのを真に受けて仕事してるとしか思えないんだよな。公募校長とか公募区長って。
確かに糞な奴はいるが、糞ばかりなら組織が回るはずがないし、情報公開請求とかで変なことすれば発覚して大問題だから隠し通せるものではない。

697:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/15 12:33:13.45 GwB1p7fzO
公募には、日教組の影響を抑えて卒業式で君が代斉唱・日の丸掲揚を確実実施という目標も
あったはずだが。
公募中止と言ってる人は、セクハラや横領、授業成立、子供の安全と引き換えに卒業式から日の丸君が代無くなっても
良いん?



「まずい!日の丸の方が大事だ!」と思った人は保守じゃなく病気です。

698:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/15 12:41:03.34 kSUhVFNV0
>>696
公募校長は

・校長は教員の管理だけしてればよい。
・学校なんてどこも一緒。レベルの高い学校をもっとレベル高くしたい。

こういう感覚だと思われる。
去年やめた校長の一人は暗に荒れてる地域に赴任するとは思わなかったと言ってるな。

699:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/15 12:44:37.98 2dLLXfpx0
>>644
>公務員の罠にはめられた可能性は?
ない。時系列に纏めると判る。


3月、教頭がPTAから、卒業式の記念品代として10万円預かり、封筒ごと金庫に入れる
3月、教頭の移動が決定。教頭は、校長に現金を引き継ぎ支払いを依頼
   (移動が決まると引継ぎで相手校に行ったりするから、重要な仕事は上のものに引き継ぐのが一般的)
3月中旬、校長が現金現金10万円入り封筒を持ち出す
3月19日、卒業式。(生徒はPTAからの記念品を受けとる)
4月1日、新教頭が赴任
4月上旬、業者から新教頭に「支払いが済んでいない」と催促がはいる
     新教頭は教育委員会に連絡。
4月上旬、教育委員会が校長へ事情聴取。校長は封筒をみせ「これから支払いに行く」と話す
4月末、業者に記念品代金を支払う


記念品は、多分紅白饅頭だと思う。
大阪の小学校は、卒業時にPTAが箱入りの小さい紅白饅頭を配る事が多い
大抵は校区内やその周辺の菓子屋に毎年頼む事になってる。
 (配達や包み方なんかの打ち合わせが簡単で済むから)

700:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/15 12:45:09.75 5xeDAjuM0
>>397
>5区案で具体策を検討中だから、それが発表されてから判断を下せば良いのでは?

彼等にとっての具体策は「やるしかない!」で完成してるんだぜ。

701:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/15 12:50:52.82 2dLLXfpx0
>>697
公募校長導入前どころか、橋下就任前の平松市長時代に
「国旗掲揚率100%」「国家斉唱率100%」を達成してた。

平松は教職員と話し合う姿勢を前面に出して、職員と徹底的に話し合い100%を達成した
日教組の中央幹部が、「教職員の平松への信頼が高く、大阪市立小中高校では非掲揚や不起立の運動ができない」と嘆いたほど
その時の大阪府は、罰則を前面に出して強引に職員引き締めを図った橋下への反発で、太田時代より掲揚率・起立率が下がっていた

702:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/15 12:51:05.34 GwB1p7fzO
>>698
「公務員じゃダメだから民間」って言ってるんだから、むしろヤバいとこに送り込まれやすい
はず。

703:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/15 12:53:59.40 tTd6qsNR0
>>702
だよね、民間ならではの力を発揮して改革してもらいたいってんだから
普通に運営できている学校にやっても意味ない。

704:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/15 12:55:00.91 2dLLXfpx0
>>698
そういってた小学校校長がいたな。
4月1日に赴任して、
5月7日には辞めたいとか言い出して、
7月に辞めたんだっけ?

「学力が低い」ってのを揚げてた。一部の私立小学校以外は学力高くない。
我慢できなかった理由に、
「埋立地で周囲に繁華街なく、(女性のいる所に)飲みにいけない」「朝が早い」
ってのが混じってた時点で、お察しください。ってレベルだよ

705:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/15 12:58:02.20 2dLLXfpx0
>>702-703

橋下が大阪府知事のときは、お友達の中原徹を、学力で上の下レベルの高校に赴任させた
同じような配慮をされて当然。とでも思ってたんじゃないの?

706:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/15 13:30:42.38 cTLewCS4O
確か、この前も、セクハラ校長で騒いでたような‥。 今度は金銭問題教師ですか。賑やかだなぁ、さすが大阪民国

707:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/15 13:39:02.38 HwfUYqdz0
市議会でバカな騒動起こしたのも、この件から逃げたかったのかな?
タイミング的にもピッタリだし

708:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/15 13:53:15.24 yo9W/Zim0
なんで刑事告発しないの?
>>1
3月に前教頭がPTAから預かった後、
3/中 校長が金庫から持ち出し
4/上 市教委の調査で封筒見せ「これから支払う」
4/末 支払い

完全に横領事件じゃないか
発覚したから支払ったてだけで

709:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/15 13:55:02.01 HwfUYqdz0
>>708
今まさに調べている所なのではないかと

もしくは教育委に首長がストップかけてるとか?

710:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/15 14:36:30.56 kSUhVFNV0
>>704
もともと教員は地域の目があるので地元で飲むことは推奨されない。
コンビニで立ち読みしてるのが見つかっても怒られる世界だから。
仕事の性質上、みんなで飲みに行く機会も非常に少ない。
奢りの文化もないし(管理職がご厚志出すだけ)。

金融の人って仕事忙しいのに、派手な飲み会とかパーティとかやりまくるので、
会費ばっかり高いPTAの飲み会でウンザリした口じゃないだろうか?
PTAの懇親会では新任であろうがお客様扱いしてもらえないし。
まあ管理職の着任を歓迎する懇親会がるあるとは思えんが。。。

711:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/15 14:39:09.92 kSUhVFNV0
>>710
悪文だった。すまん。


金融の人って仕事忙しいのに、派手な飲み会とかパーティとかやりまくるので、
会費ばっかり高いPTAの飲み会でウンザリした口じゃないだろうか?

正しい
この校長は金融(株屋)出身。この業界の人って仕事忙しいのに、派手な飲み会とかパーティとかやりまくる。
学校の会費ばっかり高いPTAの飲み会にウンザリした口じゃないだろうか?

712:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/15 14:39:37.46 3HH4/I3P0
>>697
日教組より君が代歌わない代表をどうにかしろよ、ドアホ

「いや、皇室にはあまり興味はないね。僕、国歌歌わないもん。国歌を歌うときにはね、僕は自分の文句で歌うんです。『わがひのもとは』って歌うの」

713:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/15 14:47:01.85 kSUhVFNV0
>>705
あれは教育長に据えるための前段階として、
問題が全く起こらない学校を選んでの登用だからなあ。
偏差値高すぎる学校の進路指導が民間登用で行き詰まるとまずいし、
バカ高校を改革できなかったらそれもまずいし。

714:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/15 14:55:30.02 2dLLXfpx0
>>711
4月1日に就任して、5月7日に教育委員会に電話で辞意を漏らした人物だぞ?
飲み会があっても、1-2回だけだろう。

前職(ママンの会社の専務)時代は、会社は夜景の綺麗なベイエリアにあって、頻繁に飲みに行ってたそうだ
勤務してた小学校は、埋め立て地の住宅街エリアにあって、周囲には居酒屋があるぐらい
キタやミナミを創造してた元株屋のどら息子には荷が重かったのかもしれないね
まして大阪市の小学校だと、登校時間には校長が校門で児童に挨拶してたりもする
平日飲みに行くなんて、物理的に難しいよ。飲み屋のお姉さんにも、「校長先生」だともてないしね

715:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/15 15:23:01.09 +djPCCgb0
こいつもただの犯罪者だが
ロリコン盗撮マニアの北角裕樹の方が
よりタチの悪い犯罪者だと思う
すぐに逮捕して子供から引き離せ

716:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/15 15:27:15.81 n2R7XbfX0
今回に限らずあまりにも酷すぎるので
今の公募制は一旦止めるべきでしょうね

再開するには、マトモを呼べる仕組みや不適格者を弾く仕組みを考えてからでないと
生徒は実験台じゃないんだから

717:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/15 15:33:39.59 RWCmZ3HV0
本業がうまくいってたらわざわざ校長やりたいと思わないもんなー
必然的に半端ものがあつまってしまって悪循環におちいってるわけか

志()じゃ飯くえねえし、民間で成功してるひとに校長やってみっかーと思わせるインセンティブ働かせるのは
やっぱ難しかったな

718:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/15 15:38:38.80 kSUhVFNV0
>>714
その飲み会が嫌だったんじゃないの?

昼食は強制的な給食で、検食のために11時台に食べないとならない。
好きなものを好きな時間に食べられないのは、
こういう人には苦痛かも。

719:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/15 15:42:40.72 Mm4GdS9j0
手当て込みで年収1000万以上になる美味しい仕事を募集する訳だから、
朝鮮人がワラワラ集まるだろ。

720:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/15 15:44:01.36 kSUhVFNV0
>>717
給与を上げたいところだけど、
プロパー校長にくらべて給与を上げるの理由にならないし、
今後は民間校長を拡大する手前、人件費の増大を招くことから反対されるのは必至だと思う。

721:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/15 15:44:49.08 8i7gftrl0
>>719
そんな糞蠅のようなチョンの中から
選べば犯罪者だらけになるわな

722:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/15 15:46:54.95 kSUhVFNV0
>>719
大阪は給与を減らしたから校長でも一千万円いかないんだよ。
休みの日に接待で地域の祭に参加、
平日夜にはママさんバレーに参加などなどは
エグゼクティブ()には耐えられないことだろう。
振替休日取れないしね。

723:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/15 16:02:12.58 aHmzjVsT0
 
校長なんて、不要なんじゃないかな?

必要だとしても
1ヶ月か2ヶ月ごとに、くじ引きで決めて交代制にしても良い程度のモノでしょ?

724:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/15 16:05:12.72 n2R7XbfX0
>>723
少なくとも、今の公募校長達は
居ない方が絶対にいいでしょうね

725:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/15 16:08:56.19 4FHM+SPxO
大阪の腐敗が止まらないな

橋下猟官行政の行き着く先がこれ。

権力者が、自分の支持者に地位を与えて権力基盤を構築していく。

意味の無い選挙然り、公募校長然り、都構想で増える公的ポスト然り。

実は公金の無駄使いなど最初から問題ではない。
自分達がそういう無駄使いの仕切り役を牛耳りたかっただけ。
橋下特需で潤う連中だけ橋下を熱狂的に支持する。

こんなデタラメはもう終わりにしなければならない。

726:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/15 16:10:15.50 32yXaxTq0
大阪の公募校長制度が良くないのは、応募資格に「日本国籍」が入っていないことなんだよなあ
広く人材を集めるためあえて条件に加えなかったそうだが、期待していたのが欧米人だとしても
実際に応募してくるのは…

727:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/15 16:19:08.27 v9bIq93k0
>>726
保守の癖して国籍条項もないのかよ

728:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/15 16:25:32.14 NxvxRWK50
ひさしを貸して母屋を取られるが実行されるところだったが
どうやらあまりのクズで失敗に終わりそうだな。

729:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/15 16:28:34.08 MtMmvN5v0
だれが校長えらんでるんだ?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch