【社会】またも大阪市の公募校長が… PTA会費持ち出し、業者に未払い[14/05/14]at NEWSPLUS
【社会】またも大阪市の公募校長が… PTA会費持ち出し、業者に未払い[14/05/14] - 暇つぶし2ch1:( ´`ω´) ★@転載禁止
14/05/14 17:25:56.26 0
■またも大阪市の公募校長が… PTA会費持ち出し、業者に未払い

 大阪市教委の公募で昨年4月に着任した市立小学校の民間出身の男性校長が校内の金庫から
PTA会費約10万円を持ち出すなどの不適切な現金管理をしていたとして、市教委が調査している
ことが14日、分かった。市教委によると、校長は業者への代金支払いのために持ち出したと説明して
いるが、持ち出してから約1カ月間、支払いを滞納していた。市教委は他の現金管理に問題がなかった
かも調べ、処分を検討する。

 市教委によると、3月、当時の教頭が卒業式で卒業生に贈る物品代としてPTAから現金を預かり、
金庫に保管。その後、4月1日付で異動することになり、校長に引き継いだ。

 4月上旬、業者から未払いの連絡を受けた新教頭が市教委に相談し、発覚した。校長は3月中旬ごろ
に現金を金庫内から持ち出したとみられる。4月上旬の市教委の調査に校長は封筒を見せ「これから
支払いに行く」と説明したが、実際に支払われたのは4月末だった。(中略)

 橋下徹市長は「事実であれば問題だが、公募制度自体が問題ではない。不祥事で採用制度に問題が
あるとするならば、ものすごい数の不祥事がある一般職員の採用も凍結しなければならない」と強調した。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
スレリンク(newsplus板:928番) 依頼

2:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:27:03.33 cANZFzEQ0
またか

3:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:27:14.55 mx2MAHWl0
本気で無茶苦茶やんけ・・・
どない始末つけるきなんや?橋下

4:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:27:25.87 YtMR09kI0
またちょんかー

5:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:28:15.24 wo6vpw3j0
朝鮮人に似てるな

6:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:28:15.49 q9Zg2IOO0
>>不祥事で採用制度に問題があるとするならば、ものすごい数の不祥事がある一般職員の採用も凍結しなければならない

そうだねw



.

7:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:28:29.48 znD8LrAW0
公募制度がまともに機能していれば
こんなクズは採用しないだろ

採用試験の内容からやり直せバカ!

8:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:28:31.54 q4ems2pL0
なんで・・・こんなクソみたいなのが校長に集まったんだ????

9:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:28:36.10 QYxos1RJi
橋下の言い訳は何なんだ?
この糞野郎が!

10:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:28:37.82 cANZFzEQ0
また大阪か

11:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:28:39.84 5i1Rrj3J0
公募の不祥事率は異常

12:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:28:40.90 v2NQMkQJ0
橋下徹市長 VS 西成の小学生
URLリンク(www.youtube.com)

13:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:29:28.55 EgtwrLpI0
不祥事があっても制度に問題がないなら、
教師の不祥事がいくら起きようと教育委員会の制度も問題ないじゃん。
なに言ってんのコイツ。

14:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:30:20.86 cANZFzEQ0
橋下に集まる人材は、変なやつばかりだな

15:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:31:31.07 tjmV2Lum0
また橋下か!

16:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:32:13.01 mx2MAHWl0
んなもん今やってる仕事を簡単に辞めて応募できるなんてクズしか来ないのは自明だろ
そんなこともわからずに弁護師やって政治家にまでなったんか?おかしいでおまえ

17:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:32:31.98 F9P/Zuhd0
>>8
橋下市長側が要求した校長の基準が非常に高い。
(判りやすく言えば、パナソニックの部長の少し上とか、銀行の支店長とか、弁護士事務所のパートナーとかのレベルの業務水準)
その人たちへの報酬は700~800万円程度。

当然、市側が望んだような人はくるはずもない。

校長という手順を踏んで一旗上げよう、復活しようという腹つもりの人ばかり来る。
教育評論家になるとか、教育論で塾を後に展開するとか、人材開発の実績として掲げたいとか・・・・そういう別の思いがある人以外来ない。

ただそれだけ。

18:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:33:12.05 MET0CRBc0
>ものすごい数の不祥事がある一般職員

ものすごい数あるんだ・・・
ニュースにもならないほど沢山なのかな・・・

19:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:33:14.36 2efwsnQT0
大阪市 公募人材を1年更新制に(大阪府)
日テレNEWS24‎ - 5 日前
大阪市の橋下市長が民間感覚などを取り入れることなどを目的に公募で
人材登用している区長・局長・校長職について1年毎に適正を審査する
更新制を採用する方針を固めた。一部でセクハラなどにより更迭される
などの問題が相次いでおり、対応を検討してい

リンク消えてるけど校長もこんなんじゃwろくな人材がw

20:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:33:26.95 x6DdkR9M0
民間出身の良い人材ではなくて、カスばっかり集まっちゃったね

21:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:34:41.68 +fB4Lx5u0
カネカネキンコ

22:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:34:44.82 x4uwGxB/0
たった10万の金に困ってる乞食が校長だあああ、とふんぞり返ってるのか
恥ずかしすぎるぞ

23:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:34:45.23 /iIgEMlv0
ワンチャンス

24:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:34:59.53 Naa3uNGr0
>>不祥事で採用制度に問題があるとするならば、ものすごい数の不祥事がある一般職員の採用も凍結しなければならない

確かにその通りだけど


ナンダカナー

25:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:35:30.43 Jlyvk7Lm0
PTA会費が校長の管理下にあるって普通なの?

26:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:35:35.27 0bXtwa810
大阪人がクズなのか大阪がクズなのかどっちだよ!

27:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:36:04.49 RxtnMjus0
1万人いる一般職員の不祥事件数が1000件
30人いる公募校長の不祥事件数が15件だったら
いったいどっちの制度の方が不合理なんだろうな

28:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:36:49.89 yj1yuPIg0
>>8
民間出身校長に対して、猛烈に反発する勢力は存在する。
そいつらに、罠に嵌められた校長が多いかどうかまでは知らんけど。

29:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:36:50.39 L5OIX5WG0
内閣官房機密費だって同じようなもんだ

30:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:37:01.38 tjmV2Lum0
公募校長募集要項
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)

応募者少なくてwFランと呼ばせていただこう。

31:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:38:10.81 LJpGacTX0
またか
悪いことは言わん、一回リセットしろ

32:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:38:21.14 sixUnehUO
これは制度が問題なんじゃなくて
大阪市民の民度が低すぎて
ロクな人材が揃わない事が問題なのだ。

33:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:39:45.39 0cuqQskE0
>公募制度自体が問題ではない。

つか、選考・面接で、わざとあかん奴ばっかり選んでるんとちゃうの?
いわゆる獅子身中の虫ちう奴やな、橋下くん。

大阪市人材公募 選考方法
第1次選考 書類選考
第2次選考 個人面接
第3次選考 個人面接

34:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:39:45.68 6i7LypW70
>>17

年齢制限を50歳以上とかにしたらいいんじゃないの。

35:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:39:45.84 mx2MAHWl0
橋下の行動原理は子供のためじゃなくて日教組、教員組合憎し
だから給食とか公募校長とかわけのわからんことを始める
いいかげんにしてくれ

36:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:40:21.80 whiCX/7b0
セクハラ都構想

①セクハラ校長 セクハラにワンチャンス 
 URLリンク(www.sanspo.com)
②セクハラ区長 もう一度チャンス
URLリンク(www.asahi.com)
③セクハラ労働部長
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
④採用は女性8割
 URLリンク(www.j-cast.com)
⑤笑育
URLリンク(www.nikkansports.com)
⑥朝鮮総連の土地建物に税減免
 スレリンク(newsplus板)
⑦239億円黒字の地下鉄を民営化
 URLリンク(biz-journal.jp)
⑧愛人マンション
 URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

37:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:40:44.43 cANZFzEQ0
橋下に賛同する人間ってこんなのばかりなんだ

38:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:40:56.45 chVFHuUx0
そもそも現金で払いに行くなよ。
専用の通帳作って口座から振込みにしとけ。

39:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:41:04.06 o0p0bNJI0
ハシゲクオリティ

40:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:41:04.90 rdXf3S1h0
>  橋下徹市長は「事実であれば問題だが、公募制度自体が問題ではない。不祥事で採用制度に問題が
> あるとするならば、ものすごい数の不祥事がある一般職員の採用も凍結しなければならない」と強調した。

いい加減にしろよ、このバカwwwwww

41:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:42:23.89 bzwI2yRl0
こういう奴は徹底的に叩かなアカン

42:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:43:29.26 LozwOdTZ0
>>1
>> 橋下徹市長は「事実であれば問題だが、公募制度自体が問題ではない。不祥事で採用制度に問題が
>>あるとするならば、ものすごい数の不祥事がある一般職員の採用も凍結しなければならない」と強調した。

はい論破
って信者はこれでも言うの?
昔ならこれではい論破っていうてたんやろうなぁ

43:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:43:59.93 puNo9OKw0
>>25
普通じゃないよ
PTAの会計係が銀行に振り込んで帳簿を付けて管理する。ってのが一般的かと

44:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:44:00.69 O2643K5s0
ギンギンギラギラ夕陽が沈む~

45:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:44:02.07 MET0CRBc0
犯罪起こす韓国籍の一般職の採用も中止でいいですよ
なんでやらないんですか橋下さん

46:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:44:05.69 tjmV2Lum0
>>40
あー言えば上祐

47:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:44:22.36 pffpTiTc0
しかし、次から次へと出てくるなw

48:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:44:35.42 flVNzglU0
>>1
民間なら首ですよ
許されません

49:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:45:22.52 MET0CRBc0
>>46
上祐、橋下そして小保方
早稲田は日本の汚物だな

50:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:45:28.60 7GMzX1N9O
ま た も 大 阪 か

51:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:45:36.30 mx2MAHWl0
屁理屈こいて失敗を認めない大人が市長とか大阪の子供が可哀相だぞ

52:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:46:17.91 tjmV2Lum0
指摘されなかったら着服するつもりだったのかな?

逮捕!逮捕!逮捕!

53:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:46:18.35 hODXZcmd0
法定協の議論の流れ

松井:「4つの案から1つに絞ってもらいたい」
自公その他委員:「わかりました。では1つずつ詳細を説明してもらえますか?」
松井:「まず、4つの案から1つを選んでもらいたい。選んだものの詳細を詰めたうえで説明する。」
自公その他委員;「は?」
松井:「ですから、4つの案から1つに絞ってもらいたい。」
自公その他委員:「詳細を説明してもらわないと4つの中からどれを選んでいいかわからないでしょ?」
松井:「4つも詳細を詰める能力がない。選ばれた1つが限界。」
自公その他委員:「時間がかかってもいいから4つの詳細を詰めて下さいな。」
松井:「それでは、維新が公約に掲げたスケジュールに間に合わない。」
自公その他委員:「(´・ω・`)知らんがな」
議長:「とりあえず次回に持ち越しましょか。」

54:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:46:21.03 sixUnehUO
そもそも大阪なら、ケンカが一番強いヤツが校長~とかでいいだろう。

55:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:46:36.52 VyJ3F/0M0
そもそも民間のが優秀ってのが幻想だからな
民間だろうが教員だろうが優秀な人は優秀でクズはクズだよ

56:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:46:56.62 1IFYprUY0
>>20
今勤めてるとこ辞めるのリスク高いからな
綺麗言だけど雇用の流動性が低すぎるってのの弊害だわな

57:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:47:19.44 WLv5akFa0
>>26
橋下がクズ

58:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:47:24.01 RxtnMjus0
逆に社会実験としては興味深いんじゃない
この不祥事起こす割合の高さは普通じゃないぞ
ある集団の6割から7割が不祥事起こすって意図的じゃないとしたら一体何が原因だろうな
多分大阪大学の学生から不作為に選んだとしてもこうはなるまい

59:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:47:36.71 LdnuFwdJ0
これって公募がダメなんじゃなくて大阪がダメなんじゃない?

って書こうとしたら、>>1に書いてあったw

60:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:47:37.33 P6J+48vs0
応募してくる奴は碌な奴がいないと言う証明でつねw

61:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:48:17.75 hODXZcmd0
法定協の議論の流れ

松井:「これ4択やから。1こ選んで。」
自公その他委員:「へー。ABCD?なんて書いてんの?」
松井:「4択やからひとつ選んだらよろしいがな。選んだら言ったるわ。」
自公その他委員;「は?」
松井:「やから4択や言うてるやん。はよ選びぃな。」
自公その他委員:「せやかてABCDでどれが答えっぽいかすらわからんやん?」
松井:「一個一個説明してる暇ないねん。はよしぃや。」
自公その他委員:「そんなん時間かかる言うてABCDのEとでも言えばええんかいな。」
           「Aなになに、Bなになに、て説明したらよろしいがな。待つがなそんなもん。」
松井:「せやからそんなぬるいことしとったら、公約の期限い間に合わへんねやて。はよ決めーや。」
自公その他委員:「(´・ω・`)知らんがな」
議長:「ほなとりあえず次回に持ち越しましょか。」「ABCDとかありえへんわ。クイズやないねんから。」

62:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:48:17.85 KhZUf2P/0
一流企業の高い給料を捨てて、任期制の不安定な職業に応募すること自体、不自然だとは思わないか?
教育に情熱を燃やす奴も中には居るだろうが、一般的に公募に応じるのは、やはりいわくつきの人物だと思うわ。

63:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:48:55.65 tjmV2Lum0
>>49
早稲田の弊害は全国に広がってるね。
学長は国立大学受験もめちゃくちゃにしようとしてるし。

64:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:49:11.59 N4byfr1i0
>>43
スレ文ちゃんと読めよ
PTA会費の管理をしているんじゃなくPTAから贈答品用に渡された
金の管理だろ

65:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:49:26.93 BBrsccF70
市長みたいに口だけ達者な人がなってるのかね。

66:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:51:26.40 VOEY4Fow0
てか、学校の金の管理制度もいいかげんじゃね

67:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:51:37.41 QOLj4Kj30
>>53>>61

【法定協の議論の流れ】

松井橋下:「この法定協で法律に基づいて協定書を作成します。スケジュールも決めておきます」
自公民共:「都構想反対!都構想反対!」
松井橋下:「ちょっと待ってください、法定協は都構想の賛否を問う場所ではありません。賛否は議会と住民投票で問います」
自公民共:「都構想反対!都構想反対!」
松井橋下:「法定協は協定書を作る場所ですよ、法律にちゃんとそう書いてあるんだから協力してください」
自公民共:「ぐぬぬ・・・じゃあとりあえず4案の詳細なデータを出せ」
松井橋下:「ではここに4案についての1000ページにわたる詳細なデータを提出します」
自公民共:「短期間でよくこれだけのデータを揃えたな・・・いや、だがまだ足りない」
自公民共:「あれとあれの資料も出せ」
松井橋下:「はい、これが新たな資料です」
自公民共:「あとそれとこれの資料も出せ」
松井橋下:「はい、こちらがその資料です」
自公民共:「あとこっちとそっちの詳細もだな・・・」
松井橋下:「ちょっと待ってください、このままじゃ最初に決めたスケジュールに間に合わないじゃないですか」

※自公民共のホンネ


◆自民党市議「ゆっくりやれば、都構想はつぶせる」
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
都構想に反対している自民党市議はそう明かす。野党側には来年春の統一地方選まで
議論を遅らせれば、都構想は頓挫するという計算がある。

関西テレビ「スーパーニュースアンカー」 2014年2月3日
◆公明大阪市議幹部
「うちは最初から都構想反対のタイミングを図ってきた」
「維新が落ち目になった今がチャンス」
「住民投票までには絶対にもっていかない」

68:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:51:49.95 ZziVEryL0
維新の会にコネがある奴を採用してんだろうなぁ

どっかのどうしようもないドラ息子なんかを「よろしゅたのんます」とか言われて

終わりすぎ

69:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:52:25.89 LozwOdTZ0
どこの校長?

70:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:52:26.99 wUwgF57S0
まともな人間なら橋下のもとで働きたいと思うやつなんていないだろ

71:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:52:34.95 N4byfr1i0
ぶっちゃけ元産経記者校長なんて10アウト位なのに
審判が橋下一派だからセーフ扱いになってるしw
生徒をボートから突き落として上に乗ったとか普通一発で首だろw

採用基準もダメ、不祥事起こしたときの処分もダメダメ

72:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:53:13.52 ym53DysF0
>1
いや、一般職員採用も凍結しろよ

73:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:53:26.55 Xe9RPs650
大阪にお似合い

74:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:54:02.05 F9P/Zuhd0
>>67
youtubeに維新が上げた内容ともずれているぞ
youtuneに維新が上げた動画は確実に>>61だが

ソースわ示せとか言うなよはてな
維新信者なら、そういうソース見てないなら、その時点でお前は嘘つきだ

75:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:54:12.53 kOAGWne10
あまり金に興味ないオレには、こういった事件が理解できん

76:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:54:47.22 Xe9RPs650
>>73
言い過ぎた
謝る

77:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:55:06.08 Et7N0T4i0
>大阪市教委の公募
こんなのに応募する時点で犯罪者だっちゅうの

78:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:55:38.25 SfPcH8VD0
やっぱり公募はダメ

とはいはないが、選考方法か選考委員などのプロセスに問題ありそう。

79:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:55:39.12 fNNVlxuf0
政治家や公務員、教師がクズばかりのように、校長を公募してもクズしか集まらない。

80:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:56:14.23 iW7gdZml0
さすがにこれはダメだろww
公募で集まって、採用されるのって
山師みたいなのしかいないのかよw

81:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:56:20.18 FZsI4ciN0
大阪が都になる事は絶対ない。人間の質が低く過ぎる

82:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:56:22.34 X9dWIVAi0
>>32
公募校長、区長は必ずしも大阪市民じゃない
ロシア在住者でも採用してたんだしさ

83:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:56:43.30 fi6PzOyk0
橋下徹市長は「事実であれば問題だが、公募制度自体が問題ではない。不祥事で採用制度に問題が
あるとするならば、ものすごい数の不祥事がある一般職員の採用も凍結しなければならない」と強調した。


理屈としては分からなくもないが
それじゃ通らないだろ
世の中理屈だけで動くなら戦争なんて起こらないしw

84:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:57:11.89 opNHJN6n0
ハシシタ責任とれや!

85:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:57:50.91 h5WmNsD50
安定の橋下クオリティ

もはやニュースですらない

橋下の取り巻きは泥棒ばかり

86:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:58:11.74 5tddEwjO0
>ものすごい数の不祥事がある一般職員
 
公表してないのがいっぱいあるのか

87:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:58:11.89 fNNVlxuf0
>>84
日本のトップは安倍なので安倍が責任とるべき。

88:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:58:41.88 pD6zbi270
>>1
> 橋下徹市長は「事実であれば問題だが、公募制度自体が問題ではない。不祥事で採用制度に問題が
>あるとするならば、ものすごい数の不祥事がある一般職員の採用も凍結しなければならない」と強調した。


はぁ?何この詭弁www

89:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:59:01.15 Be+T+qnz0
>>82
橋下自身、大阪市民じゃないわけで。

90:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:59:42.59 7Qm/Wjcy0
またブーメランかwww

91:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:00:05.57 Et7N0T4i0
まともな日本人が応募すると思うのか
応募しなかった人に頭下げて依頼しろよ

92:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:00:06.09 Be+T+qnz0
>>86
橋下が隠蔽したってこったな。

93:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:00:22.77 fNNVlxuf0
>>88
それのどこが詭弁なのか。教師や校長のロリコン犯罪は一般の10倍だが、
制度は見直されないし、誰も責任とらないね。

94:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:00:50.08 aRDGJn7R0
>>86
なんで市長がこんなこと言っちゃうんだろうなw
やっぱ橋下ってスゲー馬鹿だよ

95:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:01:11.19 Rc9hErbR0
どんな言い訳やねん

96:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:01:48.52 GWBEblNk0
大阪の校長のクズ率高過ぎ

97:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:01:53.18 dbS9ZEaL0
横領だろ、名前出して捕まえろよ

98:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:02:30.13 tggeyq4+0
どんまいどんまい

99:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:02:45.36 SuqSwXf00
そこら辺にいるモラルのないやつが権力握るとこうなるのは誰でもわかるはずだがな

100:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:03:05.26 mhv3WdLHO
これぞ維新の威信
風俗、パチンコ、カジノしか頭にない政党の下にはこんな不貞な輩しか集まらない

101:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:03:32.04 NedL1ISW0
公募の校長が実際の校長になる基準以下の人間なら公募する必要はない

102:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:03:41.80 2efwsnQT0
こりゃ横領未遂と疑われてもしょうがないわけのわからない行為。

103:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:04:07.91 szPP4aaz0
さすがチョン民国だわ

104:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:04:09.74 wUwgF57S0
>>ものすごい数の不祥事がある一般職員の採用も凍結しなければならない

部下の不祥事はあなたの責任でもあるんですよ。
ちゃんと責任をとって下さい。

105:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:04:50.08 Et7N0T4i0
日本人一万人とシナチョン一人を比べると
出しゃばり度、犯罪率でシナチョンにボロ負け
人口比で比べるなんて激甘だわ

106:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:05:00.32 tjmV2Lum0
>>86

「ものすごい」ってところが漠然としてるから、全部公開してもらわないといかんなw

107:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:05:38.45 XN67gYyj0
>>93
どう考えても詭弁だろ
一般職員に不正が蔓延してるからって公募制度に問題が無いとは言えない
と言うか、運用する連中に不正が蔓延してるのに公募制度がマトモに働くとか思ってる時点
でトンデモネーバカ丸出しだろ

108:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:05:42.77 fNNVlxuf0
反橋下はやっぱりキチガイ左翼ばかりだなぁ。

109:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:05:45.96 VthQQA6N0
昔も同じような件はあったと逃げ切る橋下。

110:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:05:51.40 sMGd7eW40
>>1
なんでこんなのばかり集めたのよw

111:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:06:33.63 rdXf3S1h0
ゴミやクズを拾って区長や校長に仕立てて、問題起こしてもワンチャンス、しかもこれからもこの制度続けますって、
大阪に恨みでもあるとしか思えないんだが、大阪の人はまだこんなのが改革だと信じ込んでるのかね?
はっきり言って哀れだよ

112:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:06:41.89 KMz1Bo5N0
>>104
ほんとこれ

なんでこいつ他人事みたいに言ってんの?

113:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:07:26.37 tjmV2Lum0
全員不合格にすると橋下の立場がないから
最低これだけはって人数を採用にしたからだろうな。

114:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:07:34.41 LozwOdTZ0
私を校長にするべき

115:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:08:27.52 qW7yV28q0
応募した奴の名簿に警察が興味津津です

116:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:08:50.64 /JMstTlh0
横領事件が起こるのは内部チェック機能が未熟だから。
校長がおかしなことをできないように副校長や経理主任などの目が光っていればいい。
出金する伝票を起こす人と印鑑と通帳は別々の人間が保管するくらいでちょうどよい。

117:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:09:01.73 ZziVEryL0
公募したのって何人なの?

ひょっとして100%に近いぐらい捕まってるんじゃね?
しょっちゅう公募校長の犯罪報道を目にするんだが。。

118:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:09:55.15 FS51FrJ20
大阪市に住んでなくてマジで良かったと思うわ。心の底から自分の子供を大阪市の公立学校には通わせたくない。

119:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:09:58.02 cANZFzEQ0
>>116
公募校長が犯罪者予備軍という前提で
制度設計しないといけないな

120:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:10:20.25 JBFNHTtA0
問題をなくすための公募校長ではないか
一般と同じだったらやる必要なし

121:ミ ' ω ` ミ@転載禁止
14/05/14 18:11:02.89 e/g6iC0u0
まあアレだ。
おまえらはよく
「教員は大学を卒業してすぐ教員になり、民間企業で働いた経験が無いから、
世間知らずで常識外れなのだ」
などと言うが、
これが民間人の標準だ。
考えてもみろ。
あのワタミも民間人、
ホリエモンも民間人、
ささやき女将も民間人
なのだ。
世の中そんなもんだ。

122:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:11:21.12 RuZ427660
公募の校長とか区長とかは民間でサラリーマンとして通用しない奴が大挙して来たんだから
最初からこんなことになるのは分かってた。橋下敗れたりwwwwwww

123:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:11:24.79 tjmV2Lum0
>>115
犯罪を未然に防ぐというのも大事なことだからね。
一刻も早く入手したいだろうw

124:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:11:24.81 XN67gYyj0
自分の発案だから必死に庇ってるだけで他人がやった事なら烈火の如く叩いてるだろうな
ホント見苦しいにも程があるクズ、裸の王様もいいとこw

125:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:12:07.98 cANZFzEQ0
>>116
公募校長を真人間と信じた教職員側の責任だな

公募校長を犯罪者予備軍と認識して、
教職員たちは常に目を光らせないといけない

126:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:12:14.61 fNNVlxuf0
>>119
発覚したということは制度がチェック機能しているということなんだが。

今までの違法な教師の不正が橋下になってから、どんどん公になってるということは、
今まではチェック機能が働いてなかったこと。

だから、不正をしている低脳馬鹿左翼がこうして2chで暴れている。

127:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:12:33.80 BBrsccF70
頭の回転が超速い弁護士らしい言い訳。弁護士としてすごく優秀なのは間違いないわね。

128:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:13:27.58 rdXf3S1h0
公募制度、給食強制、水道統合、地下鉄民営化、そして大阪都
全部失敗ばかりだな
従軍慰安婦もバカウヨはホルホルしてるが、アメリカ大統領がクネにあそこまで言う事態になってしまった

政治家としては無能だな、バカを煽動するのが上手いだけ

129:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:13:29.39 M5YcgnM+0
もうワンチャンス!

130:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:13:49.76 XN67gYyj0
>>123
大阪府警は公権力使ってレイプ、窃盗なんでも無罪の立派な凶悪犯罪組織だろ
犯罪を未然に防ぐって一体何の冗談だ?

131:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:13:56.64 cANZFzEQ0
>>126
公募校長の不正発覚は橋下改革の成功事例なのか

公募校長の不正発覚で
改革が成功していてよかったね

132:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:14:36.02 RjAiWJpl0
もう少ししっかりした人を採用しろよ

133:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:14:37.56 N4byfr1i0
公募校長の不祥事率

4/11 36%

市職員の不祥事率
分限処分者数 26 (病気休職除く)
懲戒処分者数 151

177/36915 0.5%

公募校長は三人に一人、市職員は200人に一人
比較にならねえw

134:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:15:01.59 tjmV2Lum0
>>130
大阪府警コワヒ

135:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:15:31.79 VjOmD+vB0
安倍のオトモダチ政治もいずれこうなる。
マスコミを抑えて明るみになっていないだけかも知らん。

136:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:15:58.80 3liZxF0/0
そりゃ公募というシステム自体は間違いじゃないが
大阪市が任期付きで民間から実質無差別に募り
市長の考え寄りに選考基準を置くという
運用に関わる諸々に瑕疵があるんじゃないか。

137:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:16:52.90 J7NGVxf/0
不祥事言うなら大多数でやっていた公立校の勝手人事は遥かに大問題だがな。
あれは犯罪レベルを超えてる。

138:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:16:59.09 6dq9C52H0
すげえな
どんだけゴキブリ集めてんだよハシゲは

139:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:17:16.85 cANZFzEQ0
>>135
1次安倍政権ではそれで失敗したけど

2次政権では、
前回の反省ノート3冊をちゃんと活用して
1次政権の二の舞にならないだろう

140:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:17:42.08 LTyt5G2g0
普通に犯罪者じゃねえか
橋下wwwwwwwww

141:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:17:54.59 qW7yV28q0
犯罪件数を人数と勤務時間で割った率で比較してくれよ

142:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:18:00.50 RxtnMjus0
逆に選考基準公表してくれ
教材にしたい

143:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:18:13.84 DTYb8SZN0
>>28
罠にはめられてお金を持ち出すんですね。
すごい罠だな。

144:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:18:29.70 tjmV2Lum0
>>133
これは!!!酷過ぎる。。

145:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:19:21.99 aHAGb1YD0
マルハン 韓流テーマパークでなくパチンコ店…遊園地跡地  大阪市

◆異例の契約変更  

市は計画変更を受け入れた上、4億円に上る違約金を請求せず、契約を1年延長することを決めた。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

146:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:19:33.92 N4byfr1i0
橋下唯一の成果は民間公募なんたらで良くなるって主張が幻想だと証明したことだなw

147:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:20:26.12 cEpD70F40
橋下さんは悪くないよ
クズみたいな人材しか集まらなかった大阪と言う土地が悪いのであって

148:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:21:11.69 rqSnQfXc0
民間に出来る事は民間に。 民に任せておけば全てうまくいく。

149:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:21:39.18 XN67gYyj0
>>136
こんだけ問題頻発してんのに問題点検証するでもなく居直り続ける様な無責任池沼の
発案には所詮同類しか集まって来んってこったろうな

150:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:21:41.85 J7NGVxf/0
>>146
抜群に良くなってるが。

勝手人事の発覚はもう国全体の事案になってるで。
おまえらアホ教師の粛正は粛々と行われる

151:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:22:03.81 cANZFzEQ0
維新の会が、国政で政権を取ってたら
この公募校長が日本全国の学校で実現してたな

日本各地で、
公募校長の不正発覚という大成果が見れるよ

152:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:22:16.24 FS51FrJ20
ID:fNNVlxuf0 以外にも続々と沸いて来たなw

お仕事お疲れちゃーっス!

153:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:22:28.59 cEpD70F40
橋下さんみたいな有能なリーダーでもいくら部下が無能だと全てがダメになる典型例だよね

154:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:22:42.77 dMbKb1Z30
何時もの様に日教組の先生達に嵌められたんと違うの?

155:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:22:53.13 9OIVwEN4O
>>6
公募だろうと一般だろうと大阪人であることが問題

156:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:23:11.28 VkOKRsjh0
>>60
優秀な民間人が高給捨ててまでして、安月給の公務員なんかになるわけないしな

157:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:23:11.38 6y+gXDL+0
民間校長、PTA費10万円持ち帰る? 大阪市教委調査
URLリンク(www.asahi.com)

 大阪市立の小学校で、公募採用された民間出身の50代の男性校長が

PTAから学校に預けられていた現金約10万円を一時自宅に持ち帰るなど不適切に扱っていた疑いがあるとして、
市教委が調査している。

158:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:23:19.13 fNNVlxuf0
>>146
昔はもっと酷かったんだが。教師が授業中教室でタバコ吸ってたり。

159:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:23:38.72 V8W1hGv/0
イ・シンは犯罪者集団確定

160:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:23:59.52 sj2MBHOG0
基本的にあちらの方が多いお土地柄ですから

161:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:24:02.16 wJBkFjS40
>>1
        ( ⌒ ⌒ )   ⌒ )
         | | |    ( ヽ\  ___
       _____          /__     ヽ〟
.    /   -、- 、ヽ     |-\ |      i       また 不祥事 発覚 だって!
    /  , -|/・|<\|-ヽ     |・) |─|_    !
   i   / U `-●-´   i    d -´  )    /
.   |  |    三. | 三.  !   └´⌒)  \ヘ/ ,- 、
   | | /⌒\._|_/^i /     `─┐二二ヽ(  ノ
  ◯ヽ ヽヽ______ノ/◯ i⌒^)  /   )  ヽ| ̄| ))
  \ ━━o━ /  ヽ/\/  /   i   |
    |.    /      ヽ |′   \   /    |─′

 「橋したwの、”民営化”詐欺で 成功したものが1つでもあるか?バカー!」

162:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:24:11.36 0kf8WdZI0
名前出せよ
経歴もはっきりさせろ
同じようなこと繰り返すな

163:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:24:15.95 RxtnMjus0
>>154
なに日教組の先生達って人の意思を自由自在に操れるの
お金持ち出すように催眠術でもかけたの?

164:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:25:13.32 fNNVlxuf0
>>152
おれに釣られるとはキチガイ左翼だなw

頼むから低脳馬鹿は日本から出て行ってくれ。理想の国は北朝鮮なんだろwww

165:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:25:20.91 FedXpk7R0
人事の能力に問題があるんだろ

166:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:25:22.37 DTYb8SZN0
>>157
教育委員会ではなく、警察が調べるべきでは?

167:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:25:25.19 LTyt5G2g0
食い詰め浪人がまともな仕事するわけないわなw

168:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:25:30.14 tjmV2Lum0
不祥事とまではいかなくても
橋下が取り入れた給食システムも大不評らしいね。
これから夏が近づくけど食中毒発生があるかもしれん。

169:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:25:42.21 6y+gXDL+0
橋下市長、出直し選後初の論戦 大阪市議会
URLリンク(www.nikkei.com)

 公明市議が区長や校長の公募制度について「不祥事もあり問題が多い」として制度の見直しを求めたのに対し、橋下市長が
「これまでの内部人材で良かったのかの検証がないなかで、公募制度に一から反対する議会の感覚にはついていけない」と反論する一幕もあった。

170:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:25:45.31 +gPvrAiK0
専門知識がない人間に教育現場のトップを任せるって、新人タレント議員
に総理大臣をやらせるのと同じだろ。馬鹿だな橋下。

171:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:26:02.00 3liZxF0/0
大阪市内じゃ日教組の影響なんてほとんどないよw

会費持ち出し未払いって要するに窃盗?

172:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:26:06.62 J7NGVxf/0
>>158
おれの卒業した公立校は体育教官室で毎日酒盛りやってやがったなw
泥酔で授業やってたのを覚えてる

今どうしてるんやろな、もう逃げ切ったクチだろか

173:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:27:17.73 O/UQjVtR0
>>154
正直それでそそのかされるような人材を公募で送り込んだの?って話だが。

174:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:27:35.11 /rvCwrVR0
ろくなやつしか応募せんのか?
校長の職に魅力が無いので難しいな。

175:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:27:49.70 shlm4iaD0
橋下も利権斡旋かもしれないしな。
公募に問題という橋下の意見を受け入れたとしても橋下が運用するのはダメだろ。

176:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:28:20.47 ni8VngQV0
さすが大阪民国さんは別格だ

177:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:30:31.31 WVmWARNm0
子供達や父兄に、なんて説明するつもりなのかね?

178:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:30:42.26 LTyt5G2g0
>>169
橋下の感覚についていけないですw

179:名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止
14/05/14 18:30:42.53 hIE8RzKx0
韓国残念論はそのまま大阪にあてはまる

180:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:31:36.15 WTU9hrEY0
また大阪かよ犯罪の殆どが大阪って印象

日本の海外からの治安や人間性など評価が高いがそれは少なくとも大阪以外の日本
大阪人は日本人面してその評価を我が物の様に言うなよお前ら以外のみんなのお陰なんだから

181:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:32:09.61 VkOKRsjh0
大阪民国の酋長

182:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:32:30.82 w8scoUUS0
>>1
百歩譲って突然止めるとかはまだ理解できるが
人様の金に手を出すとか完全に犯罪者じゃねえか
どうなってんだ大阪は?

183:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:32:34.78 pGt3zj3H0
>>1
しかたない
俺が校長やってやろうか?

184:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:33:25.41 N4byfr1i0
>>175
実際橋下番だった元産経記者が公募校長やってるけどびっくりするような
不祥事のオンパレードなのに橋下は庇いまくってるw

185:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:33:33.20 NCdDBtI/0
>  橋下徹市長は「事実であれば問題だが、公募制度自体が問題ではない。不祥事で採用制度に問題が
> あるとするならば、ものすごい数の不祥事がある一般職員の採用も凍結しなければならない」と強調した。

これだわな

186:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:34:04.57 VkOKRsjh0
>>182
東朝鮮(大阪民主主義人民共和国)

187:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:35:02.26 5uLcckTK0
赤字企業の社員には給料払うなよ
民間もよ
そんな金あるなら株主に配当を出せ
そうすれば金融国家になるからよ

188:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:35:48.70 3liZxF0/0
>>185
割合が全然違うわなw
選び抜いたはずなのになんでこんなに不祥事の山なんだってことだ。

189:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:37:50.10 6y+gXDL+0
任期付校長(民間出身)および副校長公募の合格者について
[2013年3月25日]
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)

190:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:38:09.62 g3Hx77NQ0
流石にこれは酷過ぎるw
どんな選考したらこんなの選べるんだ?w

191:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:38:29.46 0ySBtOqI0
産経の番記者じゃなくて日経の番記者だったやつでしょう。
n-seikei.jp/2014/03/post-20955.html
公募の市立巽中学校北角裕樹校長を更迭/大阪市 教頭に土下座させるなど・・・元日経記者

192:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:38:45.75 VkOKRsjh0
>>188
橋下が選んだからか

193:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:39:07.35 WPzoIk6b0
そりゃ公募なんかしたら
「美人すぎる市会議員」系の人たちが押し寄せるに決まってるじゃん。

194:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:39:24.61 zGavicxm0
システムに問題があるのではなくて、不適切な人間を選んで校長に任命している選考員とその首長が悪いって事にそろそろ気付けよ

195:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:39:31.41 qYj4+CHd0
ある意味「公務員はぬるい。民間はもっと厳しい。」って空気を否定するのが橋下市長の作戦なのかもしれないw

196:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:40:14.41 3b4N22nF0
公募校長や区長は、チョンを任命する口実

法的には、外国籍は校長にはなれないから

日本人を攻撃する 反日チョン

197:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:40:59.98 sz6zNeIL0
公募が悪いわけじゃなくて
大阪人を募集するのが悪い

198:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:41:17.91 VkOKRsjh0
任期付研究員と言えば小保方、
任期付校長も同じだな

199:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:41:21.50 LJpGacTX0
>>185
ないない

一般職で不祥事あったら首切ればいい、残った中でマシな連中が管理職になればいい
民間企業で内部人材から社長を登用するのは、長い時間かけて選別していってるわけよ

外部人材入れることは賛成だが
教頭か学年主任くらいで採用しろ、その中で優秀なのを校長にしろと
どうしても校長を外部からというなら、公募じゃなくて推薦してもらえ、経済界とか大学から

200:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:41:49.13 3wbN8b+50
児童の母親と肉体関係を持とうとした校長もいたし
今度は公金横領かよ

201:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:42:10.68 3liZxF0/0
まあこんなのを民間の力と代表に出されても民間も困るなw
この公募は民間の中でもとりわけ問題のあるヤツを選出するシステムだったとw

202:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:42:23.04 VkOKRsjh0
>>200
あれはスパイ活動の一環だったんだよ(笑)

203:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:42:29.09 dvraEean0
ものすごい数の不祥事がある一般職員の採用も凍結しなければならない

公募校長の不祥事の割合を上回る割合で不祥事をやらかしてんのか、
大阪市の職員は。

204:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:43:34.04 bUt12SFoO
もう橋下も公募校長も屑すぎてアンチも唖然っすわ……

205:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:44:02.56 IbJ2KlOs0
 
持ち出したって、要は窃盗でしょ。
正しく表現しろ。

で、損害分は、こんなクズ制度を導入し、
こんな犯罪者を採用した張本人、
維新の会が弁済しろ。

 

206:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:44:56.65 3liZxF0/0
>>199
外部の人員といっても公募で自らやってくるようなのはたかが知れているだろう。
調査で選定した素晴らしい人に三顧の礼で来てもらうぐらいの気持ちがないと
使える人員は結局入ってこないだろうな。

207:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:46:40.60 QLR7jGYZ0
橋下や公募制度叩いてる奴は公務員の思惑にまんまと引っかかりすぎ
そもそもこの情報はリークか?

208:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:50:23.22 ILCHFv6/0
>>207
リークだろうが、これが事実なら叩かれて当然ですよ?

209:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:50:49.87 5uLcckTK0
>>207
思惑www
何言ってんだこいつw

210:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:51:14.11 bOZncI2t0
大阪自体が肥溜めみたいなものだからウジ虫が集まるのは仕方ない

211:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:51:16.78 tjmV2Lum0
新教頭は市教委に相談って、やっぱり怖くて校長に直接確認できなかったのかね。
土下座させられたり自分の責任にされたらたまらんもんな。

212:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:52:05.64 3p8VFdONO
選んだのは教育委員会や!

213:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:52:21.43 Tc/xpR770
随分前に国立大学法人化したときも,経営のプロを運営に据えれば,大学運営ももっと良くなる!って
言ってたけど,フタを開ければ食い詰めコンサルがたかりに来ただけで,うまくいかずになかったことに
なってるんだよなあ。給料考えれば一流どころが来るわけないのにな。公募校長も同じ構図が見えるよ。

214:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:53:07.94 qJiOSWi20
> 市教委によると、校長は業者への代金支払いのために持ち出したと説明して
> いるが、持ち出してから約1カ月間、支払いを滞納していた。

あらら、これは問題だなw

校長としてと言うよりは、社会人として問題だ。

215:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:54:20.83 RjAiWJpl0
3ヶ月くらいで退職した校長もいたなw

216:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:54:31.11 VkOKRsjh0
>>210
森元さんの、大阪は日本の痰壺は正しかったな

217:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:55:43.13 VkOKRsjh0
酵母区長もデタラメだったし
日本の痰壺なら仕方ないか

218:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:56:24.92 SaUHa1dk0
 
 
 
 
【政治】国会議員の給料 5月分から月額26万円、年間421万円引き上げ★4
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】安倍首相「定数削減をやり遂げるまでは議員歳費の削減を続ける」約束を知らんぷり
スレリンク(newsplus板)l50
配偶者控除見直しへ。今後は結婚しても全く得しないぞという熱いメッセージ。ありがとう自民党w
スレリンク(news板)l50
”身を切る改革”早くも終了 石破「議員が貧乏ではね…」 世界最高水準の給与へ元通り 
スレリンク(poverty板)l50
【政治】「70歳まで働き手」提言…子育て支援額を倍増、骨太の方針反映へ
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】年金支給開始繰り下げ「75歳程度まで拡大検討」★8
スレリンク(newsplus板)l50
安倍政権の成長戦略…「生涯ハケン」「正社員ゼロ」「無制限残業」の三大戦略で日本人を皆殺しにw
スレリンク(news板)l50
 
 
 
 
 

219:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:57:00.78 3liZxF0/0
大体まともな社会人だったらそれなりの地位にいながらそれを投げ打って
まったく畑違いの所で3年だけやっていけるなんて考えることはない。
塾や予備校などの教育畑の人間ならまだ自分の考える教育の実験地として
やってみようと思えるかもしれないが。

220:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:57:32.56 d6vxxttD0
>>207

↑みなさんこれがネトウヨ脳です

221:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:57:54.57 WpqnGZgB0
>>1
橋下って本当にアホ。

222:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:58:16.19 ILCHFv6/0
民間で成功してる人間が、専門外の校長という職に、しかも薄給でくるわけないだろ?
やってくるのは民間でも使えない奴ばかりなのだから、成功するわけない。

223:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:59:47.68 lOhwncbeO
ものすごい数の不祥事がある一般職員…サラッととんでもないこと言ってるな

224:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 19:00:10.82 +WU28OxB0
10万円欲しさにやっとつかんだ校長の職を捨てるとか
バカとしか言いようがないな。

225:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 19:00:37.64 9gDK8pxB0
公募なんてオナカマをポストに据えるには便利な制度だ
橋下が始めた校長公募制度の不祥事はこれで3件目
ちなみに公募区長の不祥事もあるでよ

226:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 19:02:02.35 d4J5TST60
一般職の不祥事があるなら、厳粛に処罰をすべての不祥事に対して行え
自分が最高責任者である首長なのに、他人事のように語るな

制度自体に不備がない?
採用基準に問題があるのは制度上の不備で間違いない

首長が、その場シノギのおもいつきの詭弁ばっかりでは駄目

227:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 19:03:51.59 VkOKRsjh0
>>223
女子高生に抱きついて捕まった韓国籍職員なんてのもいたな

228:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 19:03:58.80 O/UQjVtR0
>>219

そう言えば、公募の最大のデメリットで教頭のなり手が減ったんだよな。
将来校長になれないのに教頭(板挟み管理職)になろうなんてやついるわけないよね。

229:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 19:04:02.74 QZTLAOCY0
一般職の不祥事率と平均給与も比較したら
どうなるんだろね。

230:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 19:04:29.55 DTYb8SZN0
大阪の教育は終わったな。

231:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 19:05:26.20 qJiOSWi20
>>225
全体的に、公募組の長はゆるい奴が多いようだな。

責任者としてではなく、オフザーバー的な立場に据えた方が良さそうに思える。

232:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 19:06:45.50 MBNaRFNa0
橋下をおとしめるためにわざとそんな奴ら選んだのか?
っていうレベル

233:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 19:07:26.77 DTYb8SZN0
こいつらどうするの?
解雇?
裁判にならないか。

234:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 19:08:53.99 6dq9C52H0
逆に民間の無能さ、ぬるさをアピールしてばかりの策になってるな

235:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 19:11:13.23 6y+gXDL+0
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)
此花区 梅香小学校
URLリンク(swa.city-osaka.ed.jp)
西区 明治小学校
URLリンク(swa.city-osaka.ed.jp)
西淀川区 大和田小学校
URLリンク(swa.city-osaka.ed.jp)
淀川区 宮原小学校
URLリンク(swa.city-osaka.ed.jp)
鶴見区 横堤小学校
URLリンク(swa.city-osaka.ed.jp)
東住吉区 育和小学校
URLリンク(swa.city-osaka.ed.jp)


平成25年度末 大阪市立学校園の人事異動について
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)
平成25年度末 校園長・教頭人事異動について (pdf, 615.00KB)
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)

236:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 19:11:19.58 VkOKRsjh0
>>234
橋下の知ってる民間って、朝鮮高利貸し、朝鮮遊廓、そして芸能界だから
他人のカネくすねるのは当たり前なんでしょ

237:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 19:11:19.59 ILCHFv6/0
工場長のポストに、外部の経理部長を採用してるようなものだろ。

238:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 19:15:13.93 nlCANWEu0
またかよ
犯罪者ホイホイじゃねーか
もう公募校長は採用と同時に刑務所にぶち込んでおけ

239:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 19:17:02.18 f96OBA+80
公金流用だろうが、さっさと逮捕しろよw

240:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 19:17:04.52 /+UcWgIJ0
         【また大阪か】【やっぱり大阪】【さすが大阪】 
         【はいはい大阪】【大阪丸出し】【大阪じゃ日常】
         【やっぱ下朝鮮だし】【これが大阪クオリティ】 
         【大阪民国】【だって大阪】【相変わらず大阪か】
         【大阪だから仕方ない】【どうせ大阪だし】
.   ∧__∧   【それでこそ大阪】【まぁ大阪だし】【常に大阪】
   (´・ω・)   【大阪では日常風景】【大阪すげー】【だから大阪】
.   /ヽ○==○【きょうも大阪】【大阪では軽い挨拶代わり】
  /  ||_ | 【いつもの大阪】 【なんだ大阪か】【大阪だもの】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))

241:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 19:17:34.27 VkOKRsjh0
上祐、橋下、小保方
早稲田三大詭弁師

242:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 19:17:44.93 qBafv86Z0
犯罪者しかいないなw

243:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 19:17:58.90 w8scoUUS0
こいうのはもっと時間をかけてゆっくりやるべきなのに
橋下はすぐに結果を出そうとするよな
目先の事しか考えないからこうなる
この程度で
水道民営化とか悲惨な事になるよ

244:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 19:20:26.59 fNNVlxuf0
>>241
朝生や言って委員会で上祐、橋下を論破できなかった低脳どもが何言ってんだ。

詭弁なら論破できるはずだが逆に返り討ちにあってんじゃねーかw
無双だった二人を論破できない馬鹿はもう黙ってろよ。

245:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 19:21:52.91 6y+gXDL+0
不祥事続く大阪市 公募区長が公募校長面接
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

 市内全24区の公募区長のうち、18人が担当。書類選考を通過した応募者それぞれに、公募区長と教育委員、市教委幹部の計3人が面接した。1
5分で志望動機などを聞いて採点した。最終面接は教育委員や教育長ら4人が受け持った。合格者は11月中旬~下旬に決まる。

 公募区長を選考に加えることを決めたのは、今年4月ごろ。
その後、セクハラで公募区長と公募校長が懲戒処分を受けたほか、公募区長が短文投稿サイト「ツイッター」に不適切な書き込みをするなど、相次いで問題が発覚している。

 橋下氏は25日、「公務員だけ完璧な人間を採用するのは難しい」と釈明する一方、「民間人校長は成果を出している」と公募継続を表明した。

14年度分の書類選考は、入札で決まったコンサルタント会社が採点し、最終的に教育委員が審査した。
[ 2013年10月26日 15:22 ]

246:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 19:23:20.43 VkOKRsjh0
>>245
犯罪者予備軍の公募区長が審査っていいのかよ

247:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 19:23:23.27 5i1Rrj3J0
>>244
たとえば>>1の詭弁

>橋下徹市長は「事実であれば問題だが、公募制度自体が問題ではない。不祥事で採用制度に問題が
>あるとするならば、ものすごい数の不祥事がある一般職員の採用も凍結しなければならない」と強調した。

これ公募校長と内部昇格校長で不祥事率を比べるべきなのをわざと比較対象をずらしている。
橋下の詭弁の典型的事例の一つ。

248:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 19:23:29.95 ILCHFv6/0
>>241
論破できなくても仕事はできてないわけですから、批判されても仕方ないですねw

249:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 19:23:30.59 P7nZvr0N0
近所に居るだけでもうんざりするのに、
そんなゴミ部落民を、わざわざ恭しく市長に選び奉る大阪愚民
エッタが誠実に政治するとでも?バーカw死ねや

250:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 19:23:41.13 QXyo3Z4x0
ロジックで正しいように思えても、実現できないことはいくらもある。
書生論だけでは政治はできない。

民主党政権で身にしみたはずだが、まだ大阪には残党がいるようだ。

251:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 19:23:48.01 N6l3ojIT0
アホの大阪人はマゾだろ

252:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 19:26:24.36 bc6E6itk0
公務員の給料下げたら犯罪者が集まったか
他の県に人材流れただけだから気にするなよ

253:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 19:26:59.84 f96OBA+80
こんな制度でまともな人材が来るわけない
来るのは一流企業を窓際になったやつか
借金コロコロで首が回らなくなった事業者
あとは加齢臭が漂い始めた塾講師
雇うのではなくて、派遣してもらう方がマシだよ

254:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 19:27:07.33 dAkoreTvO
『公務員より民間が優秀』
ってのが幻想だからなw

(年収2000万円のバリバリの)民間人のほうが(年収650万円の)公務員より優秀なんで(年収650万円に飛びつくような年収の)民間人を起用してるのが現状

255:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 19:27:35.43 VkOKRsjh0
>>250
まあ、民主党と組むようですしな

【政治】民主と維新、みんなと定期協議で合意 [5/14]
スレリンク(newsplus板)

256:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 19:27:36.27 QIC5Td+H0
校長ってそこそこいい給料もらってるんじゃないの?
なのに10万をくすねるとかどんだけ浅ましいんだ。

257:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 19:28:59.42 ygkDn5uZ0
ネトウヨ「橋下さんは日の丸君が代を強制してくれる愛国者だよ!大阪の教育行政もきっと良くなるよ!」

これ見てこれからは大阪の時代だと思ってたのに、嘘だったの?(´・ω・`)

258:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 19:29:34.60 oSWEj7WC0
学校長だと、少なくとも市本庁の課長級以上だと思うけど、「ものすごい数の不祥事」が市本庁の課長級以上
の幹部職員で発生しているのか? だとしたらそれはそれで大問題だが?

259:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 19:31:18.47 fNNVlxuf0
>>247
意味不明。橋下は不祥事率は初めから問題にしていない。
橋下の言葉どおり理解するならば、不祥事の有無と制度の是非の因果関係のみ橋下は主張している。
文脈を見れば、制度が問題と批判する相手に制度が問題ではないという反論である。
なぜ急におまえが橋下が一言も言ってない不祥事率を問題にしたのか。
それこそ話題の範囲のすり替えである。

260:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 19:31:26.24 VkOKRsjh0
>>257
こんな人が代表やってるんだし

「いや、皇室にはあまり興味はないね。僕、国歌歌わないもん。国歌を歌うときにはね、僕は自分の文句で歌うんです。『わがひのもとは』って歌うの」

261:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 19:32:46.74 5i1Rrj3J0
>>259
内部昇格校長より公募校長の不祥事率が高ければ制度の問題としか言いようが無い。

262:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 19:37:47.44 tjmV2Lum0
返却が遅かったみたいだけど、パチンコに使っちゃったのかな?

263:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 19:38:22.46 fNNVlxuf0
>>261
公募だからこそ低脳馬鹿左翼のチェック機構が働いていたのである。メリットなのだ。
今までだったらいじめ自殺のようにすべて隠蔽されたであろう。

そもそもいじめ件数はずっと0件だったよな。統計的に不祥事率は計算できないことは明らか。

264:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 19:43:23.46 F9P/Zuhd0
>>263
公募市長のセクハラ関係って関係者が隠蔽はかったとおもうがw

265:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 19:45:19.28 5i1Rrj3J0
>>263
もう一つ橋下の詭弁だけど、百歩譲って「公募校長・内部昇格校長」でなく「公募校長・一般職員」で比較しても、一般職員の不祥事率のほうが低いはず。
一般職員は母数が大きい分不祥事の実数も多くなるのを、わざと「数が多い→率が高い」と読み替えたのが>>1
つまり橋下はたった一つのコメントで二重の詭弁を使っている。

266:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 19:45:30.06 w4kFPf7G0
>>16
応募するのに辞めなきゃならんのか?
合格してからでもいいんじゃね?

267:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 19:46:07.26 lsNXDpZ20
PTAとか潰しちゃえよ
無能ババアの集会所でどうせ役に立ってないんだし
イジメ問題なんか無くなるどころか増々ヒドくなってるじゃねえか

268:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 19:48:31.99 N4byfr1i0
>>265
公募校長の不祥事率
4/11 36% (辞職を含めれば7/11)

市職員の不祥事率
分限処分者数 26 (病気休職除く)
懲戒処分者数 151

177/36915 0.5%

269:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 19:48:43.34 9/sh6FG+0
毎度毎度ネトサポも大変ですね

270:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 19:49:23.02 fNNVlxuf0
>>265
教員が人事権を持ってた件が明るみになった時点で教師全員が違法行為をしていたのと同等。
他にも生徒が指定水準の学力に達してないにも関わらず
不正に単位を与え卒業させている現状。

百歩譲ったら教員全員犯罪者。話にならんね。日本の教育は腐りきってるのだよ。

271:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 19:51:41.90 nlCANWEu0
橋下は、次々に何かやってはことごとく失敗する
何一つ成功しない
寝ててくれた方がマシ

272:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 19:53:16.28 3liZxF0/0
保護者や生徒からの教員一人一人に対する個別の評価とか
何の役に立っているんだろうな。

273:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 19:57:31.98 ZuS2sUSi0
手癖悪いな
ちゃんと名前を発表しろよ

274:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 20:00:15.18 db0Q3qdV0
>>259
橋下は>公募制度自体が問題ではない。と主張しているが
根拠がないよ、この記事には。

>一般職員の採用も凍結しなければならない

と続けているのは根拠じゃない。
同じような不祥事がある採用をしてることを羅列して、
あれも辞めなければならない、できますか?
〈できないでしょ?)という橋下の常套手段の反語論法w

反語は、結論を示さず、疑問系で述べることにより、
発言者が根拠を述べる責任を回避しようとする詭弁。

じゃぁ辞めろというなら、どうやって採用すればいいんですか?
と、根拠や説明責任を相手に転嫁して、相手が黙るところを
見せることで、あたかも自分が議論に勝っているかのように演出してるだけw

正しいという根拠は、どこにも示さないw

ID:fNNVlxuf0は、橋下が説明責任を回避した
公募校長の制度が正しいという根拠を、本人に代わって示せるんだよね?w

275:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 20:04:11.92 s5UBt4zV0
公募校長が権利の濫用をしてる云々で解職しようとしたら、
実は教師の組合のほうが腐ってて、校長は正常化を試みてたというオチになったことがあったが、
今度もどうなることやら。PTAって、あやしいし。

調べてみたら、また、校長が持ち出す以前の方が悪質な横領とかが横行してた、ってオチになるんじゃないだろうな。

276:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 20:04:53.91 fNNVlxuf0
>>274
腐りきったドブ池を浄化するのには外から水を入れるしかない。その水が汚くてもね。

もう公募しかないんだよ。腐りきってんだよ。
生徒のための卒業式で起立することすら拒否する糞体質。

277:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 20:06:49.94 +bVogQLb0
ホントバカばっかりw

278:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 20:08:16.77 sS3LVacz0
40歳、ニート歴3年のオレでも校長になれますか?
ぶっちゃけ校長の仕事って何やってるか全然分からん

279:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 20:08:59.17 +bVogQLb0
まぁ今までは身内同士だから隠ぺいしてたのが
敵だから全部露見してるんだろうね
教育者の糞っぷりは尋常なレベルじゃないからね

280:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 20:13:46.15 3p8VFdONO
たぶんギャンブルやってるよ
民間なら辞表出すよ
橋下市長支持やが弁解無用!
教育委員会採用担当も処分必要

281:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 20:16:14.22 3p8VFdONO
ネットワークカガワってなんの会社?

282:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 20:16:48.05 6dq9C52H0
ゴキブリホイホイ公募校長

283:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 20:16:55.07 8+bpZzjq0
日教組のネガキャンじゃねーの

284:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 20:18:27.42 gUtw2xxtO
橋下が自民だったら100回くらい辞任してるだろうな。
支持率1%でやりたい放題、良かったなw

285:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 20:18:31.98 db0Q3qdV0
>>276
>浄化するのには外から水を入れるしかない。その水が汚くてもね

それじゃ浄化になりませんw
別の汚染ですw

隠喩、換喩ではっきり主張しないのはなぜですか?w

>もう公募しかないんだよ。

根拠をどうぞw

286:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 20:19:32.09 jBCzQQma0
ブラック校長。巷では有名やで。もっといっぱい問題抱えておる。
公文書偽造事件で更迭してりゃよかったんや。かばったのは大盛。
まだまだ出てくる。あいつの連れの公募区長も、校長会脱退公募校長仲間もみんな怪しい。
ハシシタ君は任用の問題という。ならば大盛委員長、ハラキレや。

287:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 20:20:11.11 AaCt86Wm0
組織の長をポット出のそこら辺の馬の骨が取って代わるんだぜ?
大阪市は腐ってるが、実際たまらんなぁ…まともな決裁や運営ができるんかいな
実は背後でパワハラセクハラ生徒への手出しがやられてても驚かんよ

288:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 20:23:25.92 X4j8wXI50
橋下はもう終わった人だし、維新の看板で政界に入った連中は
生き残るのに精いっぱいで、なりふり構っていられない
都構想は崩壊したし、その上看板政策の一つがこれじゃあねえ

教育は、地方の組織を叩いても何も変わらないよw
教育公務員の争議権を否定する法律を作るなりしないと意味がない

289:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 20:23:43.11 RxtnMjus0
まぁ3年の期限付きだから真剣には出来んのだろうねぇ
腰掛けOLみたいなもんだ

290:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 20:23:48.29 3/2iplwg0
>>276
一番上が腐りきってるのだから、下流が浄化しないのは当たり前だ

291:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 20:24:51.67 fNNVlxuf0
>>285
なるんだよ。最低減の知識もないのがバレバレだな。

下水処理場は下水を入れ続けてるから綺麗な水を出し続けられる。
下水の流入止めたら処理能力が失われる。浄化するバクテリアが死んでしまうんだ。
現に汚い水入れたら、今まで会計処理がまともに機能してないことが明るみに出たわけだ。

まったく、本当に教師というのは社会経験ゼロの低脳馬鹿ばかりだな。

292:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 20:26:21.27 3/2iplwg0
>>279
隠蔽の証拠出せるんだよね

293:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 20:28:05.40 3p8VFdONO
こいつは偽アンケートをやったやつ
ネットワークカガワ代表って検索してもみつからない
誰か知ってる?

294:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 20:28:41.08 3/2iplwg0
>>291
>今まで会計処理がまともに機能してないことが明るみに出たわけだ。

はぁ?
これ横領事件だろw

295:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 20:30:55.75 jBCzQQma0
また大阪市。懲りないね。体調不良を理由に逃げられる。
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)

296:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 20:32:57.08 fNNVlxuf0
>>294
はぁ。横領事件だよ。
一体どこの上場企業の社長が個人で勝手に自社の金庫の現金を持ち出せるんだよ?

学校は個人商店かよ?

297:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 20:34:29.96 3/2iplwg0
>>296
日本語で書いてくれないかw
何が言いたいのかさっぱり

298:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 20:35:29.15 bdIz9DzR0
>>291
校長の犯罪を想定しなかったからな。
これからは、公募校長を見たら犯罪者と思うのがいいのか?

299:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 20:35:50.47 fNNVlxuf0
>>297
意味が分らない?

そりゃそうだね。社会のシステムを全く知らない低脳馬鹿教師ばかりだからな。

300:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 20:39:13.37 3/2iplwg0
>>299
>今まで会計処理がまともに機能してないことが明るみに出たわけだ。

これは何なんだよw
信者さん、壊れてんの?

301:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 20:40:07.54 fBpBhm+60
殊更に民間人が、優秀でもないと言うこと

302:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 20:41:13.28 jBCzQQma0
ここで働いていたという情報がある。
URLリンク(www.shangri-la.com)



・総務局監察部及び教育委員会事務局は、校長Aに対して再三にわたり調査への協力を求めたが、体調不良を理由にヒアリングを実施することはできなかった。
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)

303:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 20:42:08.36 7/zt3y6K0
一般職員より不祥事少ないだろドヤアみたいなコメントは如何なものかw

304:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 20:42:13.03 N4byfr1i0
そもそも従来の年功序列を否定して公募制度を立ちあげたのだから
公募校長の方が低くて当たり前なのに実際は公募の方が何十倍も不祥事が多い

もうこの事実だけでも公募制度は何らかの欠陥を抱えているとわかるよね

305:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 20:42:38.79 ucuNwt2M0
またかよ、何発何中やねんw

306:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 20:42:43.56 4wuvn2tO0
橋下徹市長は「事実であれば問題だが、公募制度自体が問題ではない。不祥事で採用制度に問題が
あるとするならば、ものすごい数の不祥事がある一般職員の採用も凍結しなければならない」と強調した。

        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

307:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 20:42:55.51 Zeyu2Eqk0
>>299
社会のシステム?
預かった金に手をつけたら横領なのを民間人校長は知らなかったの?すげーな、民間w

308:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 20:43:25.04 hGoDDvAT0
公募校長の横領は綺麗な横領、ってか?

309:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 20:44:14.72 1TsPzSkZ0
>>278
市役所の相手。PTAの相手。地元の有力者の相手。教頭以下の人事評価。教職員組合との折衝。脱柵した生徒を見つけに行くパトロール。警察へ生徒の引取。裁判署へ出頭。

結構ハードだぜ、マジで。

310:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 20:45:46.05 NgGXROL3O
世間的に見ると、橋下って阿呆だな。

しかし、問題の摺り替えが上手い事上手い事。

311:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 20:46:13.61 4wuvn2tO0
>>309
半分ぐらいは教頭の仕事だな。

312:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 20:47:30.24 JdeaXWh+0
どういう基準で選んだのかをちゃんと説明してほしい
こんだけどうしようもない奴ばかり選ぶなんて
裏で金をもらってるからとしか思えない

313:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 20:47:38.66 dDPiOEhJ0
>>1
一般職員と校長を同列に論じるなんて、
橋下はバカとしかいえんなw

314:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 20:48:03.60 fNNVlxuf0
>>310
左翼はなぜ論理摩り替えをバッサリ指摘できる頭のよい奴を立てて選挙で戦わなかったんだ?

アホの橋下よりさらにアホの集まりなの?w

315:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 20:48:16.72 U1KjUjKAO
民間人www
公務員からは考えられんわwww

316:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 20:49:33.96 Zeyu2Eqk0
>>314
そんなことより、>>299の意味が知りたいw

317:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 20:49:38.18 1TsPzSkZ0
>>311
どれが?
生徒見つけるのは生徒指導の担当教師の仕事だが、校長も一緒に行くことが多い。
一体教頭がどの仕事を?

318:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 20:50:01.90 OD72zsK00
>>67
嘘コピペは、いい加減やめようね。

> 自公民共:「都構想反対!都構想反対!」
> 松井橋下:「ちょっと待ってください、法定協は都構想の賛否を問う場所ではありません。賛否は議会と住民投票で問います」
> 自公民共:「都構想反対!都構想反対!」
> 松井橋下:「法定協は協定書を作る場所ですよ、法律にちゃんとそう書いてあるんだから協力してください」

ダウト。法の定めは

地方自治法 第252条の2第1項
URLリンク(law.e-gov.go.jp)
1 普通地方公共団体は、普通地方公共団体の事務の一部を共同して管理し及び執行し、若しくは普通地方公共団体の事務の管理
及び執行について連絡調整を図り、又は広域に
わたる総合的な計画を共同して作成するため、協議により規約を定め、普通地方公共団体の協議会を設けることができる。

大都市地域における特別区の設置に関する法律 第4条第1項
URLリンク(law.e-gov.go.jp)
特別区の設置を申請しようとする関係市町村及び関係道府県は、地方自治法第二百五十二条の二第一項の規定により、特別区の設置
に関する協定書(特別区設置協定書)の作成その他特別区の設置に関する協議を行う協議会(法定協議会)を置くものとする。

であって、反対意見も「その他特別区の設置に関する協議」に含まれる。

実際、大都市地域特別区設置法に先行して地方自治法第252条の2第1項の規定による
法定協議会が設置されている「市町村の合併の特例に関する法律」の第3条第1項にも
同様の規定があるが、(URLリンク(law.e-gov.go.jp))法定協議会
において反対多数となり、大都市地域特別区設置法における「協定書」に相当する「基本計画」
の作成まで至らずに取りやめることが結構ある。
URLリンク(homepage3.nifty.com)

法定協議会で賛否を問うてはならないとか、協定書作成に無条件で協力しなければならないとかは虚言。

319:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 20:50:14.04 05GihcJC0
クズがいとも簡単に採用されるのは何なの?
ちゃんとフィルタ付けとけ

320:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 20:50:32.55 ucuNwt2M0
>>71
あのロリコン盗撮マニアのエロ顔校長は元日経だな
ま、どっちでもいいかw

321:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 20:50:46.91 hGoDDvAT0
民間の活力!!

手癖の事だったのか

322:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 20:51:42.38 hljEic+a0
自分が選んだ公務員にだけ異常に甘い橋下w

323:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 20:51:54.64 OD72zsK00
>>67

ちなみに合併特例法での地方自治法第252条の2第1項の規定による法定協議会の解説
URLリンク(www.gappei-archive.soumu.go.jp)
>市町村が合併をする時に必要な「市町村建設計画」の作成や、合併することの是非も
>含めた合併に関するあらゆる事項の協議を公式に行う場として(法定)協議会を設置します。

「合併することの是非も含めた合併に関するあらゆる事項の協議を公式に行う」だよ。

市町村の合併の特例に関する法律
URLリンク(law.e-gov.go.jp)
第三条  市町村の合併をしようとする市町村は、地方自治法 (昭和二十二
年法律第六十七号)第二百五十二条の二第一項 の規定により、合併市町村の
円滑な運営の確保及び均衡ある発展を図るための基本的な計画(以下「合併
市町村基本計画」という。)の作成その他市町村の合併に関する協議を行う
協議会(以下「合併協議会」という。)を置くものとする。

大都市地域における特別区の設置に関する法律
URLリンク(law.e-gov.go.jp)
第四条
特別区の設置を申請しようとする関係市町村及び関係道府県は、地方自治法
第二百五十二条の二第一項の規定により、特別区の設置に関する協定書(特
別区設置協定書)の作成その他特別区の設置に関する協議を行う協議会(法
定協議会)を置くものとする。

大都市地域特別区設置法は先行する合併特例法に準じて作られている。
基となるのは共に地方自治法第252条の2第1項。

さて、合併特例法では「その他市町村の合併に関する協議」の中で反対意見が
認められるのに、大都市地域特別区設置法の「その他特別区の設置に関する協議」
の中では反対意見は罷りならぬという根拠は何?

324:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 20:52:19.92 Zeyu2Eqk0
>>322
セクハラワンチャンスには笑ったな

325:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 20:52:32.57 hGoDDvAT0
>>319
選りすぐりのカスを選ぶシステム、なのかもしれない

326:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 20:53:29.47 OD72zsK00
>>67
> 自公民共:「ぐぬぬ・・・じゃあとりあえず4案の詳細なデータを出せ」
> 松井橋下:「ではここに4案についての1000ページにわたる詳細なデータを提出します」
> 自公民共:「短期間でよくこれだけのデータを揃えたな・・・いや、だがまだ足りない」

出したデータがコレじゃぁねぇ。
賛成反対以前に総ツッコミの対象。

URLリンク(yukan-news.ameba.jp)
まず昨年の8月9日、大阪市と大阪府が大阪都構想について話し合う「法定協議会」の場に、
二重行政解消効果の金額が提示されたことだ。橋下市長らは当初、 「統合効果は年間4000億円。
この浮いたお金を投資して大阪の成長戦略をより早く確実にする」と豪語していたが、出された金額は
最大900億円。しかも、そのなかには、府市統合とは関係ない地下鉄民営化(275億円)や、
ごみ収集の民間委託(79億円)などの金額が加算されており、実際は100億から300億円ほどの
効果しかないことが明らかに。逆に、新しくつくる特別区のための庁舎や区議会議員の報酬などに
初期投資で640億円、ランニングコストに60億から130億円が必要との話が出る始末となった。

大阪都構想は年間4000億円もの統合効果を出す“打ち出の小槌”のような夢の計画ではなく、
赤字を増やしかねないことが明らかになった

327:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 20:53:29.97 ucuNwt2M0
>>85
子供7人中何人が犯罪者になるか楽しみだ

328:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 20:54:37.55 w+dDsFSq0
相変わらず橋下儲のエクストリーム擁護は凄いなw

329:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 20:54:58.91 OD72zsK00
>>67
> 【法定協の議論の流れ】
> 自公民共:「都構想反対!都構想反対!」
> 松井橋下:「ちょっと待ってください、法定協は都構想の賛否を問う場所ではありません。賛否は議会と住民投票で問います」


URLリンク(sankei.jp.msn.com)
「特別区設置に関する協議会の中で、違う話(反対意見)もされたらいいじゃないですか」。
橋下市長は昨年1月18日、法定協の前身の大都市制度推進協議会の会議で、自民市議らに
発言したこの言葉には、推進協から制度設計を行う法定協に早く移行したいという意思がにじんでいた。


>「特別区設置に関する協議会の中で、違う話(反対意見)もされたらいいじゃないですか」
>「特別区設置に関する協議会の中で、違う話(反対意見)もされたらいいじゃないですか」
>「特別区設置に関する協議会の中で、違う話(反対意見)もされたらいいじゃないですか」

都合の悪い事は記憶に無いようだけどね。

330:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 20:55:39.61 fNNVlxuf0
>>327
あらあらやっちゃったね。子供標的にバッシングしちゃアウトだね。

331:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 20:55:57.71 eAjys+Hs0
>>278
ニートが校長なんて勘弁してくれ

332:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 20:56:24.10 zA+mT60Q0
とりあえずこの間の市長選の総括もさせろよ

333:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 20:56:33.75 OD72zsK00
>>67

東京都議会や参議院選挙にかまけて法定協議会を放り出して、自分が決めたスケジュールを
守れなくなったんで、自分で作ると宣言した4案を、自分のスケジュールに反して、第12回で
他会派に1案に絞れと言い出したのは、他ならぬ維新。
当初維新が出したスケジュールがコレだよ。
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)
4案の絞込みは、維新の当初スケジュールでは第16回予定の第3ステージ終了時だったハズ。
第13回に至るも、まだ第2ステージ途中だけどね。

その後2月12日に予定していた第14回の協議会を一方的にキャンセルし、丸2ヶ月全く無意味に
大阪市長選挙で浪費したよね。

で、市長選から7週間経ったけど、一体維新は何やってるの?
府議会推薦の法定協議会委員を、市長選で得られる謎の超法規的パワーで全員維新にするんじゃ
なかったの?
「法定協議会の委員を入れ替えるためのおおいくさ」じゃなかったの?
反対意見含めて協議進めないと「夏まで」に間に合わないぞ。

「ゆっくりやれば、都構想はつぶせる」を実践しているのは維新。

334:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 20:57:32.47 Zeyu2Eqk0
>>332
法定協の委員の入れ替えってどうなったのかね?

335:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 20:58:04.35 CNrlIvt30
>>276
>腐りきったドブ池を浄化するのには外から水を入れるしかない。その水が汚くてもね。

普通に綺麗な水を入れたらええだけやん。

336:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 20:58:22.12 3/2iplwg0
橋下氏、共産党議員の一般質問に「一言答弁」 議会1時間半ストップ
URLリンク(www.sanspo.com)
橋下徹大阪市長が14日の市議会本会議で、共産党議員の一般質問に「一言答弁」を繰り返し、約1時間半にわたって議事がストップする場面があった。
木下吉信議長(自民党)は本会議後、記者団に「大人の対応ではない」と批判した。

橋下氏は共産の北山良三議員の質問時間の冒頭、別の同党議員の態度が悪いと突然主張。
「人を小ばかにしたように笑う若造を教育しない限り、非礼な態度に変える」と宣言し、大阪都構想や中小企業対策について尋ねられても「しっかり進める」
などと述べただけで着席した。

議長が2度、誠実な答弁を求めても態度を変えず、本会議は休憩に。
各会派が対応を協議した結果、議長が「適切に対処する」と宣言して再開され、橋下氏は答弁を改めた。

北山氏は「言いがかり。答えたくないだけだ」と納得いかない様子。橋下氏は本会議終了後、記者団に「終わったこと」と述べるにとどめた。(共同)


>「人を小ばかにしたように笑う若造を教育しない限り、非礼な態度に変える」
>「人を小ばかにしたように笑う若造を教育しない限り、非礼な態度に変える」
>「人を小ばかにしたように笑う若造を教育しない限り、非礼な態度に変える」

マルハン橋下が言うかw

337:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 21:01:31.37 ZDJFbs3NO
>>182
中小企業の管理職だと珍しくないよ。
身内の会社だと、会社の金=自分が好き勝手できる金感覚珍しくないから。
決算で辻褄あわせればいいだろ、みたいなのはわりといる。
大きい組織の中で決まりきったルールを厳守しないといけない意識は民間のほうが薄いから。

338:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 21:01:47.62 zA+mT60Q0
>>336
橋下って捻くれた中学生みたいな男だなw
みっともなくスネちゃって

339:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 21:02:31.70 Hg7Rvv3U0
>物品代としてPTAから現金を預かり、金庫に保管

もともとの支払い原資を3月にPTAから預かって金庫に保管、それを3月に金庫から出したってことか?
何か「会費」の持ち出しっていかにも横領っぽく見せようとしてるような感じがするが

340:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 21:03:06.18 Zeyu2Eqk0
>>336
橋下って、もはや何がしたいか意味不明だな。

341:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 21:05:21.05 Ck2r9zXq0
10万円て・・・・

342:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 21:05:57.33 zuVWy93z0
>>339
実際に支払ったのは4月下旬。

343:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 21:06:08.58 RxtnMjus0
>>339
その後一ヶ月現金がどこにいってたかが不明でさえなければな

344:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 21:07:20.02 aFifZ/kD0
類は友を呼ぶw

345:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 21:07:44.01 cP7GQxba0
>>323
どのような立ち位置から論議をしようが、それはあなたの勝手。
現在の大阪市政に問題があると多くの市民が考え、その改革手法として「都構想」
が掲げられた。
現状で改革の必要性がない、そのままでOKという立場で反対する構成員は、職務を
遂行の意志がない、とみなされた(市長選挙で結果が付いた)
単にそういう認識の問題、やる気のない人をそのままにしておいたら、仕事が前に進ま
ないからね。
反対意見を出すのは別に問題が無い、それが現状の改革、という方向に向かっていれば
という注釈が付くけどね。
一生懸命条例を調べてきたみたいだけど、それが住民が望んでいる行政改革に向かって
いるか、胸に手をあてて考えてみたら?
読売・産経→無責任、朝日・毎日→原理主義、マスコミが機能を果たしていない
現状では、橋下市長のようなやり方を取るしか他に方法がないのが情けないところ
だね。

346:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 21:08:34.69 nlCANWEu0
民間人の中でもど底辺のみを集めるシステムだからな

347:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 21:09:33.57 JPqBomfy0
いままで採用方法はどんなんだったの?
それが問題だから一般公募になった感じ?
前の方法では不祥事なかったけどハシゲの一言で唐突に一般公募になったの?

348:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 21:10:01.64 N4byfr1i0
>>345
真正面から都構想の是非を争点にした堺市長選では有権者はNOを突きつけたけどなw
ちなみにこの前の市長選では都構想の是非は争点ではない

349:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 21:10:28.10 w+dDsFSq0
>>345
おっ、新しいエクストリーマーの登場か?ww

ID:fNNVlxuf0 [17/17]がもういっぱいいっぱいなので頑張ってねw

350:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 21:12:44.45 ZtgXj1KF0
公募校長のアウト率を出して、一般の校長と比べてみろ。
校長を公募すること自体が間違いかもしれんぞ。

351:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 21:13:38.61 gcQZeIGY0
校長の公募なんて、大阪市以外もやってるが、不祥事なんてめったに聞かない気がする。
「大阪の」公募制度の問題では?
要は採る方に見る目がない。

352:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 21:14:08.09 bUt12SFoO
>>330
以前、橋下さんが市職員に、一族郎党覚悟しろよ!とまで言ったのも勿論アウトですよね?

353:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 21:14:54.34 OD72zsK00
>>345
> >>323
> どのような立ち位置から論議をしようが、それはあなたの勝手。
> 現在の大阪市政に問題があると多くの市民が考え、その改革手法として「都構想」
> が掲げられた。
> 現状で改革の必要性がない、そのままでOKという立場で反対する構成員は、職務を
> 遂行の意志がない、とみなされた(市長選挙で結果が付いた)
> 単にそういう認識の問題、やる気のない人をそのままにしておいたら、仕事が前に進ま
> ないからね。
> 反対意見を出すのは別に問題が無い、それが現状の改革、という方向に向かっていれば
> という注釈が付くけどね。

 じゃ府議会推薦の法定協議会委員を全員維新に入れ替えようね。
 そのために市政を放り出して6億使って大阪市長選挙したんでしょ?
 維新が一方的にキャンセルした第14回の予定日から3ヶ月、全く何の進展もないんだけど。

354:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 21:15:46.20 3/2iplwg0
>>345
市長選挙で民意をエタのに、どうしてまともに答弁出来ないんすかw

355:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 21:15:52.62 1K3tyR5K0
氷山の一角ですよ

356:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 21:16:32.13 4KNLKumV0
>>351
不祥事っていうか、現場教職員との軋轢みたいな話はやっぱりちょくちょく出ている。
ただこの大阪の公募校長はそのレベルにまで達していないというのが実情。

357:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 21:16:50.20 KyhaHJMM0
橋本は教育を良くしようと、やってるんだろうけど。
公募に応じる奴等が糞。
公募条件とか厳しくしたほうが良いんじゃないの。

358:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 21:17:21.07 cP7GQxba0
>>339
公募校長の問題は、根っこには、よそ者を学校内に入れたくない、という学校の
教師の問題なんだね。
最近、露見した問題なんだが、大阪の学校現場では教師が選挙で校長を決める
ようなことが未だに行われている。
皆で選挙で校長を選べば、学校改革やいじめ問題は最初から「存在しない」ことに
出来る。
役人が良く使う手口だ。
朝日や毎日のようなマスコミは学校現場に政治が介入することを嫌うから、普通なら
記事にしないような些細な問題でも一面トップ扱いにする。
個人の犯罪行為と、システム上の問題点をごっちゃにするから、汚い手口と言われる
んだ。

359:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 21:19:02.29 2dHXwSi10
そもそも校長って業務なにするの?

360:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 21:19:35.73 cP7GQxba0
>>348
堺市が都構想に参加しない、ということでそれが何か関係があるのかい?

361:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 21:20:11.80 pdFwyIlr0
>>17
何でその基準に満たないヤツらが採用されてんだ?
基準に満たなければ「合格者なし」になってるはずなんだが。

>>43
学校側(基本的に教頭)が代行してるのが普通じゃないのか?
ウチはそうだぞ。
金集めるのは学校が他の諸費用と一緒に集めてるし。
キャッシュカードを作らないことが多いし、出し入れで手数料がかかってもいかんから
窓口が開いてるときに入出金が可能じゃないといけないから、教頭がやる方が現実的。
そのために、教頭も会計にしてる場合もあるかとは思うが。

362:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 21:20:24.95 N4byfr1i0
>>357
思ってない
ただ自分のやり方を押しつけているだけ

その証拠に府知事時代に効果が無いという結果の出たタブレットや
不評だった芝生を大阪の市立校にまた押しつけようとしている

給食もそう

363:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 21:20:40.63 hGoDDvAT0
>>359
セクハラにパワハラに盗撮に横領に

364:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 21:20:55.03 GnOrY+YO0
>>357
政治家が教育に口を出して、良い教育になる訳がない。
政治家というのは、どこかの利益代表なんだから。

365:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 21:20:57.64 3liZxF0/0
教頭は校内業務、校長はどっちかっていうと対外業務が多いのかな。
まあでも校長によって学校の雰囲気ってガラッと変わるよね。

366:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 21:21:03.65 3/2iplwg0
>>356
その軋轢とやらの原因がどちらであるかはわからない訳だよね
ある日、現場を知らない人間がやって来る訳だから、軋轢が起こらない方が可笑しい
企業にしたって、それぞれ文化は違うもの

367:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 21:21:54.01 ZDJFbs3NO
>>351
まあ、ぶっちゃけ橋下のパフォーマンスのために質でなく数採用だからね。
別の地域だと、教頭経由したり、採用稀とかレベルでしょ。
実際の運用では、民間から校長の適正はまずないとわかった上でやってるわけで。
橋下みたいに大衆扇動で、教師なんて民間以下を煽って運用だからね。
そりゃうまくいかない。

368:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 21:22:06.30 iEJAzVk60
>>358
よそ者に上にたたてるのは嫌、ってのはどんな社会でも起きるんだけどな。
今回の横領まがいのこととは何の関係もないし。

369:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 21:23:11.99 N4byfr1i0
>>358
>最近、露見した問題なんだが、大阪の学校現場では教師が選挙で校長を決める
>ようなことが未だに行われている。

橋下信者は

息をするように

嘘をつくw

>>360
大阪の人間が都構想を必要としていないという証左だけどw

370:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 21:23:13.72 3/2iplwg0
>>358
>大阪の学校現場では教師が選挙で校長を決めるようなことが未だに行われている。

そんなこと出来る訳ないだろw
ホント、息をするように嘘を吐くな

371:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 21:23:46.60 m2sSg0VS0
大騒ぎしすぎや
民間じゃこの程度当たり前

372:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 21:24:24.34 Cg7mnZDQ0
>>1
校長・区長に限定すればこんな不祥事頻度は明らかに有り得ないだろ
地位が低い・権限の少ない人間が不祥事起こすのは相対的に大目に見て良いんだよ
権限の多い人間だからいろいろ対策しないと

373:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 21:25:51.92 N4byfr1i0
>>363
生徒を川に突き落とし上から足で押さえつけて沈めるってのもあるよ
校務でビール工場に行って飲酒してその後も校務を行うとか

374:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 21:26:26.31 Ht6E5bSH0
橋下が選んでるんだろ なら朝鮮人だわ

375:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 21:26:33.03 PWidKO7d0
>>336
ニコニコ動画
URLリンク(sp.nicovideo.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch