14/05/14 13:57:48.01 wMyD+hZC0
細胞や原子核などの図解や統計数字などを出して科学的な議論であるかのように
よそおってさんざん物を言っていたのに、いざ自分が守りに回って立証責任を問われる
状態に陥ってから「漫画なのだから、つきつめて批判しないでほしい」「言論の自由に
対する弾圧だ、批判するな」などと手のひらを返したように逃げを打つ雁屋の姿勢が
ひきょうだと言ってるんだよ。
水分子の電子軌道の図とか、水分子に放射線が働きかけて発生した毒性の強いラジカルが
分子に戻るときに毒性の強い過酸化水素分子になることがあるだとか、細胞内の構造図とか、
千人調べた中で何人が症状を訴えたとか、漫画の中で延々と示された科学の本かのような
説明は一体何なの? 説明責任を問われるようになってから「漫画なのだから大目に見ろよ」
と逃げを打つ様子は笑わせる。都合が良すぎるだろう。