【論説】美味しんぼ批判 行き過ぎはどちらだ★2at NEWSPLUS
【論説】美味しんぼ批判 行き過ぎはどちらだ★2 - 暇つぶし2ch1:幽斎 ★@転載禁止
14/05/14 11:52:30.90 0
美味しんぼ批判 行き過ぎはどちらだ
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

被災者の切実な声が届くのか。それとも風評被害を増すのだろうか。漫画「美味しんぼ」が物議を醸している。
何事にせよ、問題提起は必要だ。だがその表現には、もちろん思いやりも欠かせない。
 「美味しんぼ」は一九八三年から週刊漫画誌上で連載されており、昨今のグルメブームの
発信源とされている。東日本大震災後は、被災地を取り巻く食の問題などにほぼ的を絞って、問題提起を続けてきた。
 前号で、主人公の新聞記者が東京電力福島第一原発を取材直後に鼻血を流す場面が論議を呼んだ。
 そして今週号では、福島第一原発のある双葉町の井戸川克隆前町長や関係する学者らが実名で登場し
「大阪が受け入れたがれきの焼却場周辺でも眼(め)や呼吸器系の症状がある」
「福島にはもう住むべきではない」などと訴えて、騒ぎはさらに広がった。
 福島県の佐藤雄平知事は「風評被害を助長するような印象で極めて残念」と強く批判した。
 漫画作品だけに、創作部分も多いだろう。表現の隅々にまで、被災者の心と体に寄り添うような
細心の注意が必要なのは、言をまたない。その意味で、配慮に欠けた部分もある。

 しかし、時間をかけた取材に基づく関係者の疑問や批判、主張まで「通説とは異なるから」と否定して、封じてしまっていいのだろうか。
 東電が1号機の格納容器から大量の放射能を含んだ蒸気を大気中に放出するベント作業をした後も、
住民にそれを知らせなかった。「そうとは知らず、われわれはその放射線を浴び続けてたんです」と、前町長は作中で訴える。
 SPEEDI(緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム)による放射能の拡散情報が、住民に伝えられなかったのも事実である。
 またそれよりずっと以前から、原発は絶対安全だと信じ込まされてきたというさらに強い疑念がある。
それらが払拭(ふっしょく)できない限り、被災者の心の底の不安はぬぐえまい。素朴な疑問や不安にも、
国として東電として、丁寧に答える姿勢が欠かせない。情報隠しの疑念こそ、風評の温床なのである。
 問題提起はそれとして、考える材料の提供である。登場人物が事故と被害をどう見ていくのか。
作品を通じ、作者は社会に訴えようと試みる。行き過ぎはないか。もちろん、過剰な反応も。

★1の日時:2014/05/14(水) 09:59:16.48
前スレ スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch