【話題】 3Dプリンター技術普及で中小・零細企業ピンチ? IT関係者 「日本を代表する部品などが軒並みコピーされる」★2at NEWSPLUS
【話題】 3Dプリンター技術普及で中小・零細企業ピンチ? IT関係者 「日本を代表する部品などが軒並みコピーされる」★2 - 暇つぶし2ch800:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:57:58.56 9l07w7CH0
プラモデルとか今までは価値が下がるから組み立てずに積んでた人も
これからは3Dコピーして組み立て放題だな

801:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:58:26.01 eQcvQvYE0
この3Dプリンタはパクるだけしかできんアホ南鮮人とアホ中国人にとっては夢のアイテムだなwwwwwwwwwwww

802:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:58:57.38 4I20PcGT0
>>799
伝統技術はコピーするだけでなく
世代ごとに工夫と創意を入れてくものだから
機械ではそれは無理

803:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:00:05.21 osa85xmt0
20年後の労働者の8割は情報産業に従事とも言われている訳で、
製造業の形態もこのように変わっていくわけだな。

804:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:01:17.06 XZzHvgiG0
>>763
プラスチックで兜作ってどうするよ?
大河ドラマ用の鎧作ってる鹿児島の会社が潰れるのかい?
URLリンク(www.yoroi.co.jp)

805:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:01:58.33 A+t3Cjae0
かぶれてこそ兜という気はする
なぜ原寸大にしなかったのだろうか

806:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:02:12.83 9l07w7CH0
アイドルのフィギュアとか、本物を縮小コピーで作れるんだぜ

807:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:03:31.66 4I20PcGT0
>>804
だな
本物の持つ魂までコピーは無理
せいぜい出来の悪い石膏像もどきが
百均に出回る程度

808:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:03:49.69 M9WL8u7o0
>>1の記事書いた奴は馬鹿か。
3Dプリンターでコピーできるような代物なんかどうでもいいんだよ。
3Dプリンターで再現できないナノミリの勝負なんだから。

809:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:04:18.47 8pmjo+kQ0
>>802
それも人工知能のパターニングで創意と工夫が瞬時に進むことも考えられる

オンラインで大衆とつながり需要解析と直結とか
例えば、使うときここがひっかかる、などのクレームを一定数検知したら
自動的に設計を組み替えて次バージョンを作るとか、
石油の相場が高騰したら金属材に切り替えて設計しなおすとか

810:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:06:04.31 4I20PcGT0
>>809
夢見過ぎ
予測された範囲の変更だけじゃ
人間のインスピレーションには勝てない

811:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:06:18.13 yzs2bf6S0
試作には最強だろうな
量産だとどうなるかしらんけど

812:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:06:57.48 rIQgck9q0
形だけ同じでもなぁ・・・

813:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:07:10.22 8pmjo+kQ0
>>810
人間に過剰期待するのも考え物だがな

もう将棋じゃ勝ち目ないし

814:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:08:52.10 dKjwV+300
>>44
> インゴッドから削り出しでビームライフルが作られる時代がついに来るのか
ガンダムAGEの時代は一回も来ることはないんだよ・・・

815:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:08:55.55 5EA34FdC0
多分>>1は初音ミクを買えばだれでも作曲できると思ってる。

816:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:10:31.51 pHdEXygr0
具体性の無い「自分に有利な未来予測」をタレるのは「詭弁」って言うんだぜ

817:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:10:48.83 EdUAc7Pf0
>>764
そういうのは大体、部品設計した本人が付き添って成形条件決めて行く。
設計寸法が出ないと困るし製品にならないので。
あとゲートや冷却水路等は予め流動解析して詰めるので、部品の設計段階で考慮する。
スライド駒なんかも金型構造に関わるので、設計段階で形状検討する。
成形サイクルを短くするには冷却が一番重要になるので設計者も金型作製前に打ち合せ
して詰める。

818:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:10:57.75 4I20PcGT0
>>813
でも例えば
将棋に新しいコマを追加したり
縦横だけでなく上下を取り入れたりとかは
人間にしかできない
発想力ってのはそういうことだ

819:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:13:31.61 6AufevYj0
ハメ合い公差
表面荒さ

最近のシナチョン企業は、この辺が重要だと気付いて、
必死にパクろうとすり寄って来るから
マジで危ないよ。

820:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:13:43.95 M2d0Qbt70
金属加工は別な機械がいるんだろ。

821:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:14:53.15 WxNncqqG0
現時点で有効と思われる使用例
・ギブスや人工骨の医療関係
・不動産屋の建物完成模型

そんぐらいか?

822:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:16:26.91 6Fhx2XCD0
フィギュアの3DデータをP2Pで流しまくる奴がいっぱい出そう
MMDのデータから簡単にフルカラーフィギュアが作れるようになっちゃうと
原型師で食ってる人は廃業に追い込まれる人もでて来るんじゃないか?

823:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:17:13.40 WwkAOCO60
多分オナホやディルドの型作りにはすごく有益。

824:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:18:18.11 DJTYFFf30
【誤解1】3Dプリンタが普及すると、金型や熟練の加工技術が要らなくなる

 3Dプリンタが普及すると、金型や熟練の加工技術が要らなくなるのか。それは考えづらい。
生産力、寸法精度、コスト、いずれにおいても、3Dプリンタは金型の射出成形には到底かなわない。
将来、3Dプリンタの技術が高度に進化するのだとしても、金型や射出成形の技術もまた高度に進化するだろう。
適材適所で両立していくのが現実的な考え方だ。

825:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:19:09.81 8pmjo+kQ0
>>818
人間にしかできなくて受け入れるかどうかを決めるのが人間なだけであって
いろいろな提案をすることは人工知能でもできる

例えば、将棋に新しいコマを追加しようと思って一人が主張しても
おもしろくなければ受け入れられない
こういう長期間の試行錯誤の末に残ったものが今存在しているだけだ

人工知能がネットからマーケティングして需要を吸い上げてつくるとか
重要視すべき命題を与えると最適化してくれる時代がくるかも

826:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:20:15.21 o3zCUpC30
>>821
製造業とかなんでもいいけど開発時のサンプル制作には3Dプリンタってすげー有効だと思うけどね。
3Dプリンタ導入してるとこはサンプルの開発費と開発期間だいぶ短縮されてるんじゃないの?
実際どんなもんかきいてみたいな。

827:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:22:21.24 6JPqqAAM0
>>817
部品設計と金型設計を混同してないか?
あるいは「部品」って金型の一部のことを指してるの?
>ゲートや冷却水路等は予め流動解析して詰める
のは当たり前だと思うが、だからと言って実際に出来上がった金型を一切イジらなくても
完璧だ、ってことにはならないと思うけどね

で、>817のツッコミは3Dプリンタと何の関係があるの?

828:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:23:32.23 rQ+irbnQ0
>>826

非常に有効な場面と、ぜんぜん足りない場面の両方があるよ。

有効な場面とは、デザインレビューでとにかく手に持てるサンプルが至急欲しいって場合とか。

全然足りない場面とは、例えばプリンターのキャリッジのような高精度の部品が必要な場面。

829:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:25:19.32 9jDdQ6+s0
3Dでいらなくなる企業はもう淘汰されるしかない
淘汰されるくらいなら3D導入するべき

オンリーワン技術なら馬鹿みたいに高くても生き残れる・・・という幻想はもはや無い
とにかくがんばれ

830:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:25:32.67 UNEiC1un0
>>815
何見当違いな突っ込みしてんのwww
初音ミクは作曲家じゃなくて歌手だからwww

831:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:27:53.43 8pmjo+kQ0
>>822
個人の原型師なんかはむしろ製造しなくて良い分、チャンスはできてくると思うけどね
ガレキなんかでも数はこなせないし、組み立てる側の力量も必要で敷居が高い
企業モノは昨今のコスト高で大変だし、キャラによって需要を読むのが大変で大量生産には向かない

それこそフィギュアもデータ販売だけで済む時代がくれば裾野は広がるだろう

832:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:28:49.80 WxNncqqG0
MC旋盤も3Dプリンタみたいなもんだしなw

833:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:29:01.30 UNEiC1un0
>>829
逆でしょ?
だからこそ人間が作るものに価値を見出し
高額で買う人も現れるわけで。
もちろん市場は全然狭いけどね。
人間はそこまで単純じゃないし。

834:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:29:26.26 /OJop+bd0
>>785
ダイキャストの原型として利用すれば
金属部品を作るのにも使える。

835:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:29:36.18 asSyYsZL0
>>1
馬鹿な記者だな。
3Dプリンターがなんだかすら理解せずに書く。
>腕のいい職人の“匠の技”も必要なくなり
そんなわけないのに。

しかし最近はバカッターに書き込むレベルの話でも金になるんだな~
無知でも適当につぶやいていれば良いだけなんだし。
らくだねぇ~

836:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:30:02.58 pHdEXygr0
>>822
ご家庭で気軽に買えるレベルでは現時点ではピッチが広くて
元データをかなり荒くしないとダメな上に殆どがABSで切削も塗装めんどくさい
もともとの着色にしても単色か数色がいいところろ
業務用(ハイエンドクラス)の性能のプリンタが家庭に普及するのは相当先か
無理かもしれない コンビニコピー機が未だにあるのと同じ
原型作ってる奴もとっくに3Dに移行してる奴が多いから廃業どころか逆だよ
MMDのデータにしたって模型用途でモデリングしてあるわけじゃないから
ごまかしのためのモデリング箇所がそのままプリントされたり(鼻とか)
パーツが薄すぎて出力できませんってなる

837:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:31:06.39 ZOZPTNYFi
>>575
規制かけさせようとしてるのも中小零細なんじゃないの。
それとも>>1にもある、製造業を知らないマスゴミかIT関係者なのかな。

そもそもなんでIT関係者が製造業の行く末を危惧してるんだろうな笑

838:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:31:21.28 6/Z7AQ7J0
まーCDのハードコピーを出来るくらいになったら中小企業はやばいかもね

839:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:32:15.86 ymIodOdj0
樹脂の銃で「殺傷力」ってのがさっぱりわからんのだが。
あと材質無視して形だけで中小に何の影響があると言うのか。
>>1はゆとり記者か?

840:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:33:17.67 WxNncqqG0
>>834
エンジンのシリンダだとかクランクシャフトとか何十年も前からコンピュータ制御で削ってるだろw
何か変わるのか?

841:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:33:27.54 +S/NIWq+O
熱応力どうすんだよ

842:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:33:44.67 5EA34FdC0
>>830
そうなのか。俺の中では初音ミクは楽器でしかないわ。

843:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:34:09.46 q/oLLdnMO
コピー>技術

悪貨は良貨を駆逐するに通ずるわ。

844:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:34:41.54 8pmjo+kQ0
>>829
そもそも日本だって大量生産が強みだったわけで、
韓国、中国にそれを奪われたから職人技に逃げてるだけだよな

もちろんそれが有用な場面もあるだろうけど、
新興国マーケットは品質や機能より価格重視だったりするし
3Dプリンター登場でその職人技が必要な場面もあきらかに減るだろう
全部とは言わないけど時代に応じて変化しなくてはダメだね
特にこれはひとつのイノベーションには違いが無いし、
まだ生まれたてといっていい技術だから将来どこまで精度が高まるかわからない

昔はデジタルカメラなんてバカにしてたら結局今はどうなったかってこと

845:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:34:47.37 5WBPtGKt0
くだらないことばっかり書いてる人間が言うのもなんだけど
このニュースはまだましな方だよ
日本のニュースは酷いからね
でも新しいものと対峙した時に恐怖を感じて罵倒から入る人が多いね

846:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:35:46.40 9L2LHr1V0
>>840
MCで削る前のブランク成形に使うといんじゃね
とか思ってる

847:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:35:58.46 rQ+irbnQ0
>>834

ダイキャストのことをわかってないんじゃないか?

砂型やスリップキャスト用の原型を言ってるならまだしも…

848:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:36:31.45 9jDdQ6+s0
>>833
あまいなー
世間知らず
どれだけ素晴らしい技術でも冷遇されてるか知らないのね

849:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:36:53.90 RT7uHKEc0
形真似するだけだったら、誰でもできるだろ
粘土で型とれや

850:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:39:10.55 q1b8zZYF0
>>848

素晴らしい技術でも冷遇って 
千載一遇のチャンスじゃねーかw

851:ネトサポハンター@転載禁止
14/05/13 14:40:04.30 WTIPi4/J0
具体的に、3Dプリンタでチマチマ削りだす生産方法にシェア奪われそうな部品って何よ

852:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:40:54.48 frE28I8b0
中共でこれが広まれば革命が起きるぜ
人民が皆3Dプリンター制銃で武装すると・・・

853:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:42:45.00 rQ+irbnQ0
>>851

チマチマ削り出すんじゃなくて、チマチマ乗っけるにしてくださいw

854:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:43:01.79 gPBHk6aW0
>>852
3Dプリンター1台の値段でAK1000丁くらい買えそう

855:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:43:45.11 WxNncqqG0
>>852
火力が違いすぎて無理wwww  3回撃ったら銃身破裂とか
ハイジャックとかにはプラスティック製の拳銃は有効だけどwww

856:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:43:58.40 vCgkBAi00
3Dプリンターの真価は

 立体の設計図を作れば、その模型(精度やリアリティは低い)が
 だれでも簡単にスイッチオンで作ることができる
 設計図は3DCADや3Dスキャナーなんかで作れる

というところにあるのであって、
精密部品、金属加工、大量生産っていうのは
もともと装置の目的にあっていない。
素人目にはどうみえるかはしらないが、
全くぜんぜん違うお話であるのは確か。

結局>>1の文章を書いた人は全然素人なんだな。
だってIT関連の人なんだもん、そりゃしょうがないな。

という平凡な結論ですね。

世の中にはアルミニウムよりも堅い樹脂もあるし進歩の余地はあるけどね。
でも精度をもし出したいなら、出す樹脂の太さ落とさないとどうしようもないが
そうすると飛躍的に製作時間がかかるのは誰にだってわかるよな?

3Dプリンタは製造の革命じゃなくて造形の革命なのよ。

857:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:45:00.13 9jDdQ6+s0
>>850
と思うなら大阪や京都の町工場をめぐるといい
例えば
すげー座り心地のいい椅子職人が作った椅子とかがある・・・・200万位するけどなw
それなら馬鹿はブランド会社の椅子買うだろーけどな

858:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:45:16.29 ADfV8vDr0
穴の精度とかまだまだお話しにならない

859:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:47:48.22 4AJRNpN00
日本より中国とかの方がヤバイんじゃね?

860:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:48:04.00 QgpHvhPj0
試作品作る会社の職人の仕事なくなるな。
20人いたそろば弾いてた事務員が1台のノートパソコンに
仕事奪われるみたいな。

861:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:49:21.02 l1SSX3gs0
>>851
例えば3Dプリンターで精密な部品とか、今まで特殊な技術が無ければ作れなかったもんも簡単に作れるよな
ただ3Dプリンターは大量生産には向かないから一個作ったらその部品の型枠を取る!そしたら作り放題
細かい計算とかも全部パソコンの3D空間で出来ちゃうからな。大きさも、曲線の角度も簡単に。
ようは、なんの部品の型枠もコピーで作れるんじゃね?一個作るだけだから

862:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:49:35.76 koSSrXwm0
今程度の精度で何を言ってるのかと失笑してしまう

863:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:49:46.68 deZuzmYB0
>>8
このクラスじゃミリ単位も怪しい

864:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:50:38.21 FxXDPbXE0
だいたい、部品をコピーするんなら
普通に採寸して設計図に落としこんで作るさ。

そこでなんで3Dプリンターなのかというところですでにいみわからん。

865:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:51:13.86 Db2rxvHd0
1.何かの単純な部品を3Dプリンターで作る
2.その部品から金型を作る
3その作った金型から金属材の部品を作る
4.安価で売ってみる

って考えたけど、削り出しの部品ってけっこうあるんだよなー
ド素人だから、これ以上の発想がねーw

866:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:52:00.52 asSyYsZL0
>>861
3Dプリンターで精密な部品ってw
精密部品と呼ぶ部品の精度は3Dプリンターの持っている精度の数桁高い。

867:ネトサポハンター@転載禁止
14/05/13 14:53:28.67 WTIPi4/J0
>>861
コピーする気なら、型は現物から取るのが一番簡単で確実と思うけどな。

868:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:54:22.92 Nx2orVM5O
>>862
今の話なんてしていないだろ

869:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:55:49.13 DVFLzzni0
プラモをファイル共有ソフトで入手できるようになるか

870:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:56:59.50 +2ZoSQ5s0
クラウドサービスは天国、3Dプリンタは
子宮。ソースコードは魂である
あなた方は自らの欲のために他者をデータとして
堕とすのである。
ダウンロードは堕天に同じである。

871:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:57:00.59 SAASaKHK0
じき精度と素材の自由度も上がってくるだろうから、そうなったら町工場は詰むな
こりゃ本当に悪魔の技術だわ

872:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:57:32.18 pHdEXygr0
過剰な期待を抱く無知な人との認識の乖離が凄まじいスレ

873:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:58:19.63 CamAwtPb0
コピーしようとするヤツは3Dとかなくてもどんな手段を使っても
するから関係無い 得アとかな

874:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:58:25.74 rQ+irbnQ0
>>868

3Dプリンターが世に現れてからすでに20年、その間どれくらい改善されてきたか、
現在どんな問題を抱えてるか、そういうのを知らずに、いずれ従来の工法を
凌駕するなんて思ってる文系脳だから叩かれる。

875:ネトサポハンター@転載禁止
14/05/13 14:58:58.98 WTIPi4/J0
疑問点は

1.具体的に3Dプリンタにシェアを奪われてしまう、という品目が皆目不明

2.国内で禁止しても、外国企業が使うなら、規制に何の意味も無い。寧ろ日本の産業の弱体化をまねく。



つまり、国内シェアだけで食っている産業 かつ プリンタに仕事奪われる産業


            ねえよ

876:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:00:09.96 PEAs/vDC0
日本を代表する部品?たとえばベアリング?

877:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:00:29.99 DVFLzzni0
・・・しかし銃器や自動車の様な複雑な部品を有する物体や、火薬やガソリン、薬品などの化学反応を伴う物質には変身できない。

878:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:01:01.49 d65tAcku0
コピーするだけなら数十年も前から倣い加工機というものがあるんだが…

879:クソ国家デストネア@転載禁止
14/05/13 15:01:23.83 ztWST++n0
おいなんか香ばしい話か。
また新しい日本が始まるのか終わるのかって言うことか?
もうダメだ猫の糞国家日本は・・・ シナチョンに支配されて技術は盗まれて、ありえない売春婦の自称慰安婦は押し付けられて、新自由主義が行き着くところのアメリカ社会と同等かそれ以上になろうとしてて。

だからおまえらアニメしか見なんだろ?


>>872 では正確な3dプリンタが切り開く未来の予測を教えてくれ。

880:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:01:32.59 YLGh0l9U0
日本ってこの手の話では何時もプラモとかフィギュアの事ばっかになるな
発想のスケールが小さくてショボイ

881:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:01:39.84 9jDdQ6+s0
でもこれいいニュースだと思うけどな
今の職人の人らは60代が多いからな
引退するまではもちそうだしな
若い連中で修行中の奴は不安でしょうがないだろうけど・・・がんばってほしいな

882:ネトサポハンター@転載禁止
14/05/13 15:01:40.47 WTIPi4/J0
基本的に日本国内で禁止してもライバル国が使うんだったら、寧ろその産業の死期を早めるだろ。

産業が危ないから禁止、っていうのは全く論理的にナンセンス

883:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:01:56.96 PcqWNIZ50
すまんがアンパン出力出来るようになったら呼んでくれ

884:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:02:01.63 7WurEAz00
>>868
精度を上げようと思うと効率がガタ落ちになる
それをたとえ克服しても、素材は樹脂でしかない。

樹脂でOKだったとしても、結果的にこれまでのような
3D工作で金型作って射出成形するのにくらべてメリットがない。
あっちは1秒かからずに作るのにこっちは一時間みたいな。

それでもonly oneなにかがあるならいいど
殆どの場合同じように10-20万で買える3Dモデリングマシンで
サクッと製作出来てしまう。


ホント、オナホの中の複雑ヒダヒダ設計や
フィギュアのラフ試作用くらいしか今のところ使えないな。

885:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:03:36.93 B/v85k1T0
俺は零細経営者だが職人技も3DCAD&プリンターの技術も両方活用してるよ。
高価で詳細な切削機を使えば人間の手では不可能な物も作れる。

886:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:03:59.73 YLGh0l9U0
そんなの20年前からあったとかw
インターネットなんか大したことないパソコン通信なんて20年前からあったとか
言ってたのとそっくりw

887:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:04:41.87 rQ+irbnQ0
>>884

ヒダヒダ設計>> そのレベルだと、個人で買えるABSニョロニョロじゃ粗すぎて不足だろ。

少なくともインクジョット方式か、それ以上の光造形方式になる。

888:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:04:59.34 xJQY06NR0
?
3Dプリンターってそこまで精密にコピーできんだろ?
というか職人の匠の技までコピーできる機械ができたらそれこそ世界中に喧伝されてるだろうに
新幹線やスペースシャトルの先端部品が未だに東大阪の職人さんによって作られてるのは何故かを考えればわかるだろうに

889:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:05:21.93 3evw3C3V0
>>868
もしもしのバカさは異常

890:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:05:48.53 McGyAecD0
>>874
叩きたいだけのために叩いているということか
話にならんな

>>884
逆になぜ3Dプリンタが注目されているのか?
それを考えた方が早いと思うが?
日本企業がそれしか作れなくなったとか?
君の理屈から考えるとそう考えざるを得なくなる。
需要がないのなら生産されない。

891:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:06:09.25 GbvuXYnl0
コピーするだけならチョンでもできる。

892:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:06:24.42 pavyrO2T0
>>865
やるならオートバイ、自動車などの古い車の
プラスティックなど樹脂でできた部品のワンオフ。
メーカーから部品が出なくなってきていて困ってる人が結構いる。
お小遣い稼ぎくらいにしかならないと思うけどね。

893:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:07:32.86 rQ+irbnQ0
>>886

悪いね、俺はその20年前からずっと3D-CADと3Dプリンターで仕事やって
稼いできてるんだがw

今北産業のポッと出じゃないんだよ。

894:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:08:11.77 McGyAecD0
>>885
俺も理由はわからないが、どうも朝鮮人工作員が多いんだわ。
3D-CADで一番困るのがその辺なのかなと。

君のような人が増えてきて困っている人も増えているのかもしれないが。
流れが朝鮮人のスレそのまんま。

>>891
何となくわかる。朝鮮人不要のツール。

895:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:08:40.23 9L2LHr1V0
他の加工方法知らない人ほどムハムハ鼻息が荒くなる

896:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:09:00.84 BqYSaKbA0
で、3Dプリンターでパクられる製品って何よ?
今回の銃みたいに性能さえ満たせば見た目は度外視な物なら分かるが
あれでコピー出来るもので、日本で生産している利益上げまくりの製品って何?

897:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:09:37.66 rWOmfGzU0
>>94
職人でも出来ない物が簡単に作れる

898:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:10:23.60 McGyAecD0
>>894
> 3D-CADで一番困るのがその辺なのかなと。
×3D-CAD
○3Dプリンタ

899:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:11:15.28 B/v85k1T0
>>894
コピーは一切してないよ、念のためw

900:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:12:34.76 LmY5YGpc0
拳銃なんて旋盤があれば工業高校の生徒でも作れるし、
そもそもフィリピンの山奥じゃ工作機械なしで拳銃を作ってるぞ
種子島の時代から鉄砲なんて作れるし、こんなローテク機械誰でも作れるわ

901:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:13:29.38 kc6uHkJR0
実際どの程度の精度まで創れるの?
あと、コストと耐久性の問題もあるだろうし

902:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:13:49.48 McGyAecD0
>>899
もちろん、不正コピーという話じゃなくて、例えば3Dプリンタが得意としている
部分は元々朝鮮人たちの手作業だったのかな?とか。

モックアップ作るのに良いらしいし。

903:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:15:03.92 1G+lp1Id0
金型職人は困るだろうが
仕上げに磨いたりするのは人の手がいるからの。

904:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:15:47.20 y7a2FEfP0
しかし、こんな話でもチョンネタが出てくるとは思わなかったよw
毒され過ぎ

905:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:19:46.43 aURI0pEA0
3Dプリンターの先頭を走れば良い
NCなんとかって機会はまさにそれじゃんか

906:ネトサポハンター@転載禁止
14/05/13 15:20:34.75 WTIPi4/J0
ここを良く考えてくれ


日本で禁止しても、外国が使うなら、寧ろその産業の死期は早まる

対抗策は日本も使う、しかない



つまり産業が危ないから日本ローカルで禁止、ってのはナンセンス。意味不明。

907:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:20:40.67 EdUAc7Pf0
>>827
部品設計の善し悪しが金型にも関わって来るので、金型構造まで頭に入れて設計を
しないと設計者としては半人前。出来た金型は極力いじらないに越した事はない。
余計なコストが掛かる。成形機への据付調整は必要だしガス焼けが起きたりとかで
もちろんいじる事はある。
こういった問題を出来るだけ上流で回避する為のツールとして3Dプリンタを活用する
のは有用なのに繋がらないかな。
そもそも金型についての書き込みだったからコメントしたまで。
個人的に3Dプリンタは欲しいと思っている。

908:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:20:54.03 Qp3JtVGyO
鋳型で抜くんだって完成系のどっち側から材料流し込んだかで強度やら変わるのに
形だけ再現されたらもうおしまいだあ なんて言う本職居ないだろ

909:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:23:55.14 rQ+irbnQ0
>>907

個人で買えるレベルの3Dプリンターなんてオモチャにもならんよ。

もっと良いのを会社に買ってもらうか、もう終わっちゃったけどものづくり補助金など
活用して導入してもらったらどう?

910:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:25:23.38 H+/xGITj0
3Dで作りたいのは金型そのもの今は出来ないけどおそらく近い将来可能になる

911:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:25:31.75 O38lBpDi0
10年後の民生用3Dプリンターはどこまで進化してるだろうか
いまのは印刷用プリンターでいうならドットインパクトとか
熱転写とかそんくらいの世代だよね?

912:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:27:30.54 oP43Mi5B0
>>911
> 10年後の民生用3Dプリンターはどこまで進化してるだろうか
> いまのは印刷用プリンターでいうならドットインパクトとか
> 熱転写とかそんくらいの世代だよね?

PC上で仮想3Dプリンターとか出てソフト面ではかなり進みそう
ハード面はよくわからん

913:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:28:24.00 49sakTIi0
3Dプリンターの開発は 日本は又遅れてるんだろ

914:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:29:23.85 qhI+r+nc0
3Dプリンタだけじゃダメだろ?
同じくらい精巧な3Dスキャナか、3Dデータが必要。
それに、それなりの素材で出力できなきゃ使えないんじゃないかと思うが。
今時の3Dプリンタってプラスチックか?

915:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:29:26.65 XVPiviVoO
シリコン使って等身大女優人形作れるのはいつ?
裸にティッシュで待ってるから早くしてくれ

916:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:31:08.03 otz0Z4KBO
生産中止になった商品とかの部品はメーカーが金型を公開すればいいんじゃないか
てめえでやれって感じで

917:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:32:17.98 3jfdBW8/0
>>910
金型が何で出来てるのか、知ってるのかよ。
その夢の超道具3Dプリンターはお前じゃ買えないほどの相当高価な加工機になるだろうよ。

918:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:32:48.08 6JPqqAAM0
>>907
レスありがとうね
現場に帳尻合わせを押し付けない、って志は立派なことだと思う

3Dプリンタと匠の業を両立すれば良いんだよね、排他選択ではなくて

919:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:32:52.79 MV5Rp+/i0
まぁ逆に3Dデータさえあればこないだの銃のようなものが
家庭でも作れちゃうわけで
家庭用ならフィギュアとか模型程度のものをつくるぐらいかな

920:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:33:55.78 pavyrO2T0
>>900
銃の基本構造が飛躍的に発達するのは
カートリッジができたからだかな。
それも、100年くらい前の話。
今は、弾薬、弾頭の開発だからね。
鉄パイプ、黒色火薬、組みひも、鉛で初歩のハンドキャノンができるからなw

921:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:34:03.23 EdUAc7Pf0
>>904
今は日本で金型彫るなんて少ないんだよ。金型は韓国へ出すのも多いのが実状。
それを中国へ持って行って成形するケースも多い。納期では完全に国内は負けている。
6週間掛かる様では他を当たる。大体4週間で上がる。

922:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:34:09.76 LmY5YGpc0
3Dプリンタなんてプラスチックがニョロニョロ出て来る奴ははっきり言って使い物にならない
もうすぐ特許が切れるレーザー焼成方式の奴じゃなきゃはっきり言って使い物にならない

923:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:35:54.17 FxXDPbXE0
>>887
その粗いザラザラ感がいいんじゃないか。お試しあれ

>>890
何を仰りたいのか分かりかねるが
同じようなものは前からあったし
企業でも当然つかってきた。値段もそんなに高くない。
ほとんど同じような機構なわけで3Dプリンタと
称されるものが別に特別安いわけではない。

もっとも安いこのレベルのものでも3Dプリンタとだとヘタしたら
100倍くらい精度的に差がある。これAmazonで売ってるから値段調べてみなよ。
URLリンク(icreate.rolanddg.com)

需要があるっていっても、いったい何台売れたんだ?

>>914
3Dスキャナーとか採寸機能なんてずっっっっと前から
個人の趣味レベルの価格で売ってます

924:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:36:35.31 rQ+irbnQ0
>>910

金属粉末造形装置の活用方法として一番最初に考えられたのが金型の部品を作ること。

ところが、金型に要求されるミクロン単位の精度が全く出せず、ニアネットシェイプの
造形品を作って外形をマシニングで削りなおさなきゃならなかったことと、使える材料が
型には不十分な強度しか出せなかったので廃れた。今から15年ほど前の話。

現在でも材質の問題は大幅に改善されたが精度は相変わらずなので、もっぱら
高性能の冷却を必要とするコアパーツに複雑立体水管を同時に作りあげるために
使われてる。
マーケット規模は?だな。何しろ全部マシニングで削る方法に比べて手間もコストも
掛かりすぎ。

925:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:39:43.63 azYZza0h0
>>487
現状その価格の3Dプリンターって、2Dプリンターで例えるとプリントゴッコぐらいのレベルなんですけど。
あなたはプリントゴッコ100台そろえた印刷屋に注文出すかな?

926:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:44:15.87 rQ+irbnQ0
>>925

ワラタw

ちなみにプラ成形品などへの印刷は、プリントごっこと同じシルク印刷で、
作業方法も似たようなやり方でやってるな。
最近になってようやく、焦点距離が変化する曲面に印刷できるインクジェットプリンタも
出現してきたけど、印刷品質ではまだまだの感あり。
大量低コストの需要にはシルクの方が強い。

927:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:44:25.12 sud14W590
大量生産による低コスト製品とは勝負にならないだろうから
中小がつぶれるとしたら金型製作をやっている会社だろうな

928:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:45:46.25 y7a2FEfP0
>>921
それくらい知ってるよ・・・

929:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:47:46.46 4I20PcGT0
日本に関係のない話だろ
シナチョンだけでやつてろ

930:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:47:53.55 as3uwF5/0
じゃあ世界に乗り遅れないように、3Dプリンターを日本でも
普及や強化を急ぎましょうね、日本国内だけ規制しても意味
ないですから世界の流れなら

931:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:47:59.61 McGyAecD0
>>927
それが一番問題なんでしょ

932:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:51:13.83 McGyAecD0
>>923
> 同じようなものは前からあったし
> 企業でも当然つかってきた。値段もそんなに高くない。
> ほとんど同じような機構なわけで3Dプリンタと
> 称されるものが別に特別安いわけではない。
ランニングコストも同じだろうか?
通常の印刷用のプリンタの場合、その機器の価格より
ランニングコストの方を問題にする。

この3Dプリンタの場合、「誰でも簡単に」とあるが、
アルバイトでも簡単に出来るのであれば、需要がある
ことにはならないのかな?

「出来るか出来ないか」というのは実際の製造や販売では
問題にならない。如何にコストを抑えて価格を低くするかと
いうことの方が重要なのでは?

933:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:52:23.41 otz0Z4KBO
結局、ブランド品のパチモンとか楽して儲けるのが目的だからねぇ
色んな材質使ってるからそれなりの物を作ろうとしたら本物以上のコストがかかるから本物買った方が安いし
そこまで変わるのかねぇ
この前逮捕された銃作る馬鹿とかは論外だから、対処すべきだが

934:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:54:26.33 G14004Pr0
日本の産業を支えているのはネジって言うからな 流石にヤバイでしょ

935:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:57:03.34 i3FII0yb0
は?
3Dプリンタでコピーができるならつぶれればいいじゃん
日本だけ禁止するのか?
できるわけない

936:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:58:06.90 EdUAc7Pf0
>>932
メンテナンスコストは重要だな。材料だって補充しないといけないし、トラブった
時にどの程度の手間でリカバリー出来るかとか。部品総交換とかじゃ意味無いし。

937:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:58:09.00 HlEnbkLB0
形をコピーすることは出来ても素材をコピーすることは出来ない。

938:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:58:15.18 6JPqqAAM0
MODELAみたいな削り出しの機構と3Dプリンタの積層の機構を両方持ってて精度が匠並み、
且つ民生用価格で一般販売、という商品が出るのは何年後ぐらいなんだろうか

939:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 16:05:52.90 DE4PNY3ji
>>937
素材分析なんてとっくに行われてるだろ。

940:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 16:08:22.94 rQ+irbnQ0
>>939

分析すればすぐマネられる、利用できるというものではない。

光造形やインクジョット方式の3Dプリンターで、ABSやらポリカといった
信頼性のある熱可塑性樹脂が使えないのはなぜだと思うね。

941:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 16:08:42.26 HlEnbkLB0
>>939
3Dプリンタでどんな素材の物も作れちゃうの?

942:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 16:12:41.18 DE4PNY3ji
日本人以外は精度が出せないみたいな話になってるが
こっちもナノ単位で精度を出さないと半導体製造装置で外資が幅をきかせられるのはなんでなんだろうな。

>>940>>941
まだできないけど、今後もできないという保証はあるの?

943:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 16:12:43.69 DgbVgwWVO
旋盤も使えねぇど素人に言われてもw

944:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 16:13:04.55 BJfNM/7R0
金型作るまでもない少量+高価な品や、
物凄い精度は要求されない一品モノの模造品なんかには使えそう。
後は一般家庭用機なんかをお遊びで使うとか。
今は珍しいから色々騒がれているけど
やっぱり原型を製作する際の手間が場合によって省ける位で
素材を選べない欠点から利用可能範囲は想像よりずっと限られると思うよ。

945:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 16:14:02.22 8W5ARFdt0
ビビりすぎw

946:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 16:16:25.07 rQ+irbnQ0
>>942

それは、ABSやポリカが何者か、光造形やインクジェット3Dプリンターで使用されている
樹脂が何か、なぜそうなのかを知ってればとてもじゃないが出せない質問だなw

947:ネトサポハンター@転載禁止
14/05/13 16:26:06.95 WTIPi4/J0
もう一度言うぞ?ここを良く考えてくれ


日本で禁止しても、外国が使うなら、寧ろその産業の死期は早まる

対抗策は日本も使う、しかない



つまり産業が危ないから日本ローカルで禁止、ってのはナンセンス。意味不明。


もし3Dプリンタによって死滅する産業があるなら、ローカルでどんな規制しようが
もう死亡は「確定」したってこと。

948:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 16:28:35.56 lRYkpsNb0
昔の産業革命の時もこんな雰囲気だったんだろうな
新たな産業革命が今起きようとしていると見て動いた方がいいだろう
もしも一家に一台レベルで普及したらどんな感じになるかって前提でビジネスチャンスを探すんだ
もうプラスチックのちょっとした小物程度なら、買いに行かずに家で作るのが普通になるかもしれない

949:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 16:29:46.59 rQ+irbnQ0
規制するっても銃のデータとかのことだろ。
法律的には今は規制されていない「製造」もダメって言うくらいが
関の山でしょ。

製造出来る可能性のあるものを全部規制するなら、工作機械は軒並み
規制対象になっちまう。

ここで議論されてる大半は、中小企業の匠の技がなくなるかどうかとか、
3Dプリンターがどこまで使えるの、どこまで進化するのってことばっかり。

950:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 16:30:02.28 3RuTy5gzO
とりあえず男ならオナホとダッチワイフ作ろうとするだろ

951:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 16:31:19.30 lRYkpsNb0
店で買うのも家に届けて貰うのも恥ずかしい物も、気軽に自分で作って手に入るようになる訳だな
って、エロ方面しかイメージが湧いてこない!

952:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 16:32:19.48 sud14W590
スレ読み直したが
金型が要らなくなるって話が多いね
3Dプリンタの用途は、これで金型を作るってことでしょ?

953:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 16:35:23.35 r572p5vr0
>>914
そう遠くない将来、精巧3Dデータを得られる3Dスキャナと
それを再現できる3Dプリンタやら金属も加工できる装置やらが出そう

954:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 16:35:27.97 SCqCccoV0
今はまだ樹脂を打ち出したりして形を作るのが主流だから知れてるが、
3Dプリンタの機構は色々と応用できるから影響の受ける範囲は広がるよ。
例えば樹脂を出すヘッドの代わりに、
エンドミル、チッププレーサ(+部品)、クリーム半田印刷ヘッド、レーザー半田を乗せれば
生基板を入れるだけで電子機器が作れるようになる。

955:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 16:37:01.80 lRYkpsNb0
技術の発達はエロと武器にかかっている
伸縮性のある物が作れる3Dプリンタが生まれてかつ安価になったら、色々爆発的に発展するかもよ

956:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 16:38:40.79 rQ+irbnQ0
>>954

それ、スルホールや内層のパターンはどうするのよ?
PCBは別発注てか。
それなら専門家にマウントしてもらった方がよっぽど信頼性高いし安い。

957:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 16:39:01.96 Db2rxvHd0
元祖コピー屋と言えは、鍵屋かな

ターゲットの鍵の写真を撮ってデーター化して3Dプリンターで作る
それで泥棒に・・・なんてことも
3Dプリンターの出現によって、アナログな鍵が姿を消して、
電磁、カード、生体認証が主流になるかも

958:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 16:39:39.13 LeM8b0Rc0
>>1
これ、3Dプリンター規制してどうとかより、ピーコする朝鮮中華の方を何とかするべきだよね

核の炎で。

959:ネトサポハンター@転載禁止
14/05/13 16:39:46.27 WTIPi4/J0
小型の電動工具でバイトでも指輪の内側にイニシャル入れられるようになったり
こういう話はその都度あるわけで、それは言ってもしょうがないんじゃね?

「全て人力で作る正義」なんてないわけだし。むしろ、手作業から進歩せずに
3Dプリンタを開発しなかったのが敗因。

960:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 16:41:40.05 44TUGBSK0
3Dプリンターで作るものは心がこもってない

961:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 16:41:57.68 LmY5YGpc0
3Dプリンタの原理なんてプロッタプリンタにZ軸足しただけのチンケなものだから全くたいした代物じゃないよ
何で今更騒いでるのかさっぱりわからないな

962:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 16:43:29.04 wStUrrF/0
なんでも出来る夢のマシンってステマだな

963:ネトサポハンター@転載禁止
14/05/13 16:45:04.35 WTIPi4/J0
日本の自動車が世界に進出し始めたとき、欧米の自動車メーカーはロボット化された工場に目を見張った。
コンベアに作業員が張り付いて、人間が必至に作業してた欧米の工場じゃ太刀打ちできなかった。


            THE 同じ

964:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 16:46:16.26 rQ+irbnQ0
>>959

3Dプリンターを開発始めたのは、日本がアメリカと並んで1番2番だぞ。
しかも樹脂を積層して立体物を作るという発想は日本人からまず出てる。

ならなぜ現在、積層装置で日本が必ずしも1番でないかというと、日本人は
精度や製品の完成度にこだわりすぎて、積層造形はぜんぜん綺麗じゃないし
精度も低いがまあいっか、といった大雑把な使い方を出来なかったから。

まだ海のものとも山のものともしれないものに、果敢にチャレンジしていくのは、
確かにアングロサクソンには遅れをとってると思うよ。

965:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 16:46:50.89 yxbH1CLz0
プリンタが普及して結構経つけど
未だに紙幣による取引が崩壊していないね

966:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 16:48:02.64 BJfNM/7R0
>>958
中韓朝を葬るには核は必要ないんだよ。

ただ、 無 視 を し 続 け れ ば 良いだけ。

でも何故か、何故か日本にはそれが一番難しい。

核を持つよりも、非常に難しいんだなこれが。 何故かwww

こんな簡単な事なのに何でなんだよ…

967:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 16:48:09.98 hsKHjK730
耐久性が無いから今のところ心配ない。
形を検討する試作品でしか使えないジャン

968:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 16:49:12.93 r572p5vr0
デジタル技術が登場して以来
人間の技に取って代わるかもという技術が出てくると
最初のうちは多くの人が大したことないと言ってたのが
どんどん人間技を不要にしてゆくのを見てきてるので
3Dプリンタもそうなるんじゃないかと思ってしまう

969:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 16:51:15.72 HlEnbkLB0
どんな材料ででも10μまで出せるならマジでヤバイだろうけど
中小零細で戦ってる所ってそういう仕事してるところくらいだろ?

あと、量産品だとコストかかり過ぎ。

970:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 16:51:54.85 yxbH1CLz0
>>968
仮に
人間社会に大きな影響力を持つものが出たら
人間社会のほうも変わるから安心するよろし
単に構造が変わるだけ

971:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 16:52:55.59 F7msVDjB0
あれができるといいね

972:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 16:53:58.73 4I20PcGT0
プリンタじゃ
人間の心、作品に宿る魂までコピーできねーよ
信念がない製品なんてただの樹脂の塊だ

973:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 16:54:02.42 91sjimIK0
自分のちんこデータ配信で捕まるやつはいつでるか

974:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 16:54:18.95 LmY5YGpc0
せいぜいルービックキューブ作ったり、歯車作ったりして自己満足してオシマイだろ?ん?

975:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 16:55:12.80 9L2LHr1V0
樹脂射出のあたりにパテントあるんじゃねの?
制御系自体は日本に出遅れがあるとは思えない

976:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 16:56:14.00 r572p5vr0
>>970
たしかに社会の構造は変わったなあ
オフィスのPC化で事務職が派遣ばかりになって低賃金になりデフレが進み

977:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 16:56:48.48 Qaa9afaG0
鍛造製品は3Dプリンターで
製造不可能じゃん

978:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 16:57:56.05 HlEnbkLB0
>>976
工場のオートメーション化で労働者は要らなくなってきてるからね

979:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 16:58:50.19 6JPqqAAM0
2199年までに大型化できれば、ヤマトがイスカンダルまで行かなくてもコスモクリーナーDの
図面だけ送ってもらえば良いんだね

980:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 16:59:33.83 FrviBdHe0
プラスチックではなくてロウでできるなら
それから鋳型を作って複製品を鋳造できる?

981:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 17:01:01.41 yxbH1CLz0
>>976
昔は日本人の8割は百姓だぜ?
商店の奉公人になれるのは、
つてのある一部の人間だけで
しかも一日18時間働き、休みは盆と正月のみで無給

982:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 17:01:05.42 hemW+Fon0
試作品を作る会社には打撃大きいだろな

983:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 17:01:18.70 HlEnbkLB0
>>980
ロウじゃなくてもできるよ

984:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 17:01:49.15 rQ+irbnQ0
>>975

ABSロッド材ニョロニョロ式のは基本特許切れた。
インクジェット方式のは、ヘッドは日本製だし、アメリカのメーカー(かつては
イスラエルだったのをアメリカの会社が買収した)とは別に、国産機も販売されてるしね。

この手の3Dプリンターは基本特許で押えてる例は少なくて、周辺特許でガードしてる
例が多い。

光造形式は、根幹部品のUVレーザーと光学系のスキャナなどがほとんどアメリカ製なので、
国産マシンは競争力に劣る面はある。

985:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 17:03:07.44 F7msVDjB0
>>1
モノ作りを知らないおバカが騒いでるな

コピーはコピー。オリジナルとは違うんだよ。

986:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 17:05:52.13 hemW+Fon0
>>895
工業製品って全て同じもののコピーだろ

987:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 17:06:01.79 MWyUhPvi0
某コミックでは遺伝子情報から生体部品を出力する
生体3Dプリンタがコンビニのコピー並みの扱いになってた

988:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 17:07:20.52 Qc7l0LtP0
原型さえ作れば3Dプリンターでコピー可能ってんなら自分らもそうやって量産すればいいだけの話だろw
実際この方法が材質的にも実現可能で低コストならの話だけどなwww

989:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 17:08:01.77 I599RVYp0
3Dプリンターは無限の可能性とビジネスチャンスがある。
外国に技術を盗まれるなどと言っている暇があったら3Dプリンターを使って新しいビジネスを開発しろ。
開発したら、それはアマゾン、楽天、グーグル、FBのような新しいビジネス世界となる。
嘆くより、新しいことを切り開け。分かったか、ぼけ。

990:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 17:08:19.39 N5SZd7rx0
これパソコンが出てITが発達して
事務仕事の殆んどが煎らなくなった様に加工技術者もいらなくなるぞ
今すぐという訳ではないが時間の問題。
何せドシロウトでもピストルが作れた

991:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 17:08:25.16 5aEw5Ua8O
人を雇うとストで賃金上げろとか最悪だし、エネルギーの安い国で機械で大量生産すればいい。

なんでも中国で中国人雇って生産してるけど、これからは中国で機械で生産やな。日本は電気代とかエネルギー高い。環境にも厳しい。

992:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 17:12:48.31 ABaAjcPR0
技術が進化すりゃすたれる技術もでてくる

それを職人芸だなどといっても無駄な大道芸人と変わりない

993:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 17:13:01.38 MWyUhPvi0
データの規制は不可能

日本では未だ無修正ポルノは非合法のはずだ

994:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 17:15:17.79 N5SZd7rx0
>>993
そんな規制せんでも
3Dcad一度触ればいい
簡単だから
それで自分で作れる
後は加工工具の摩耗と切削油にだけ気を付ければいい

995:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 17:16:38.15 LxR+ytVN0
切削の機械がそうだったように、
高精細で安い3Dプリンタが普及すれば町工場にも置くようになるよ。
家庭用なんかよりずっと高性能なのがね。

996:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 17:17:52.22 N5SZd7rx0
材料の素材の品質や状態など
焼き入れが必要なら町工場に持って行って頼め。

間違いなく工作機械業界終わるわ
今は中国人の女性ですら出来るんだぞ

997:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 17:18:49.26 up/z/VRd0
3Dプリンタもっと普及しろ
町の中小企業なんてつぶれてもかまわん

998:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 17:18:56.19 p4CYOtYy0
しばらくはサンプルの作成といった用途に留まるだろうが、
こういったのものをビジネスチャンスと捉えられないようなら
そりゃ潰れて当然。

999:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 17:20:05.68 N5SZd7rx0
>>997
いや逆
中小は助かる
大手の工員や技術者が死亡する

1000:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 17:21:11.94 n3w8exvt0
そんな正確精密な3Dプリンタなんてあるの?
3Dプリンタ程度の精度でいいならとっくにコピーされてるのでは?

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch