【話題】 3Dプリンター技術普及で中小・零細企業ピンチ? IT関係者 「日本を代表する部品などが軒並みコピーされる」★2at NEWSPLUS
【話題】 3Dプリンター技術普及で中小・零細企業ピンチ? IT関係者 「日本を代表する部品などが軒並みコピーされる」★2 - 暇つぶし2ch500:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:38:38.39 vGXUwibY0
文系記者の浅はかな想像だけで書いたステレオタイプ記事だな。

ワンオフで作れるプラ部品なんてむしろ町工場の商売を広げるし
金型の技術に必要な精度には全く影響ない。
CNC旋盤が出た時も同じことが言われたが、
結局素人に職人レベルの使いこなしができるようにはなっていない。

501:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:38:55.03 ijBEmXbg0
>>492
金型で抜く方が早いからねぇ…
タミヤとかプラモメーカーは3Dで仕事してるしねぇ

502:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:39:29.02 g3LhCKhU0
でも精巧な3Dスキャナが無ければコピー機としては機能しないよな。

503:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:39:34.07 eosa6qdq0
>>488
お前欲が無いなw
ドール自体だって自分の好みでいくらでも。
自分のフィギュアもだ。
もちろんあそこもリアルに再現、嵌め込んで遊べるようになる。

504:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:39:37.14 U8whsnCP0
>>487
100台置くスペースが無駄
100台動かすオペレーターが無駄
100台分の搬送が無駄

無駄だらけじゃん

505:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:39:44.26 LxR+ytVN0
>>487
その安い3Dプリンターがまだお粗末。一般人が思いつくことなら
専門業でとっくにやってると思ったほうがいい。
数の必要な試作も、お高い高性能の3Dプリンタでマスター作って注形屋に出したほうが早い。

506:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:39:56.09 KJA58uojO
>>487
射出形成とかのスピード知らなさすぎだろ

507:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:40:05.08 8hnQXcwB0
>>378
回転寿司はネタ乗せ寿司や
シャリだけならなかなかのレベルに来てるが握りまでは届かない

508:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:40:29.79 8agSVzME0
粗悪のABS樹脂じゃ話しにならんだろ

509:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:41:11.71 5WBPtGKt0
フィギュアってそんなに市場大きいの?
大きくなきゃうまみがないだろうけどな

510:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:41:17.13 gLKvmto+0
>>489日本じゃ無理でも規制の低い国ならあり得るよ中国とかインド

511:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:41:43.09 ZdiDCir80
フィギュアなんかも既に着色済みが多いし
プラモくらい買った方が安かったりする

需要が少なくて流通に乗らないけど
欲しい人はいるって品物くらいかな
誰かが形状データは作らなきゃいけないけど

512:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:41:51.41 CHZWM29z0
>>489
ユーザーや一般板金屋レベルの修理用外装はそこまでの精度いらない。
本体がすでに使用劣化でヘタレてるから精度良くても合わない。
レーザー測定のボディマシンで修正するような時はきちんとした外板いるだろうけど。

513:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:41:54.57 jUnmSTC8O
プリンターでコピーできるような物はとっくに後進国にパクられ作られてる
心配無用の助だよ

514:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:41:58.71 3liT/H/C0
>>492
あのプリンタの精度、強度で問題ないモノ、データが素人が作れたり入手できるものしか
作ってない企業は困ることもあるだろうね。

515:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:42:04.86 qnDyr6jX0
2D-CADは誰にでも扱えるけど、立体で描く3D-CADは誰にでも扱えないぞw
3D-CADのデータがなければ3Dプリンターなど、出力するデータが無い状態だw

スキャンしても精度上げるほど表面の凸凹拾うので、綺麗なデータにするには
やはり3D-CADを使えないとダメw

まあ、スキャンして、出力、ヤスリで仕上げるって手もあるが、大量生産は無理。
なーんちゃってコピーぐらいはできるだろうけどさw

516:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:42:18.94 SCqCccoV0
>>493
3DCADももっと直感的に使えるのが出てきそうだけどね。
タブレットのようなタッチデバイスとARを応用したCADなんか出てきたら
従来のCAD技術なんて必要なくなる。

517:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:42:51.63 KJA58uojO
>>510
メーカーは使いたい奴が勝手に作れ、じゃいかんのだよ。

現実知らなさすぎるぞ

518:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:42:58.37 zLoRiMUE0
今のところ3Dプリンタの優位性というと、
マシニングセンタで加工が出来ない妙な内部構造が作れるのと、
素人でも手が出しやすいくらいか。
だがまだまだ速度も素材も精度も全然足りない。

519:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:43:17.20 LUi61oxd0
>>494
職人系のキツイ仕事への応募は本当に無いよ
皆楽がしたいのさ
俺は自分より若い世代の連中は諦めてる

520:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:43:17.92 hE+xIT3t0
在野のオモシロ人材が
ワンアイデアを何となく実装する分にはいいんだろうけど
量産とか商業的に産業の一角を牛耳ったりとかは無理ゲーじゃね

521:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:43:37.33 rL1Gpo1k0
俺も成型工やってたけど
バリ取りは難しい
熟練しないと製品面に食い込んでしまう
あと0.1ミリくらいの傷でも売り物にはならない

522:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:43:55.25 DgbVgwWVO
旋盤も使った事のないダボの空想スレ

523:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:44:17.14 HSVD9tZj0
韓国が部品をコピーして、
車事故、飛行機墜落、船沈没。
まだまだ続く仏罰スパイラル

524:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:44:20.42 tYq6QsKX0
>>395
ねんどろいどだっけ?あれ3Dプリンタ製造で大利益らしいけど

525:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:44:27.27 46SjM/AD0
精密部品を知ってる人間にすれば3Dプリンタの精度は精密ですらないし
そもそも、構成素材が限定されているからピンチになりようがないんだがな
今後、加工精度が急激に上がって利用可能素材が増えれば分からんけどな

526:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:44:33.25 w8LHdjjH0
>>518
>だがまだまだ速度も素材も精度も全然足りない。
しかしこれ、クリア出来ない問題では無いよね

527:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:44:36.82 ibUz5L0E0
一番大事なのは3Dデータが用意できるかどうか
生産コストもスピードも悪いし、なかなか普及しないと思うよ
コピーじゃ権利でアウトだしな

528:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:44:53.71 SYuMcl+60
将来的には玩具の3DCGデータの違法アップとか起こりそうだね。
プラモデルとかフィギュアとか小物から。

529:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:45:09.71 gLKvmto+0
>>517それは日本の話な新興国はそんな規制かけないよ

530:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:45:17.77 No1aEGzL0
>>479
治具が使えるかどうかを実際に試したいだけのために
その都度アルミを削り出しで作ると時間も費用もかかるので
とりあえず3Dプリンタで出力したもので試したいというのはある

531:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:45:20.60 rQ+irbnQ0
>>487

頭悪いな。レゴ1個の原価はしらんが、現に金型も作って大量生産してるんだから
10円もせんだろ。

一方、3Dプリンター用の樹脂原料は、例えばインクジェット方式のもので
現在kg3万~6万円。もちろん量産効果によって値段は下げられるが、1個のレゴを
作るのに要する樹脂はモデル材とサポート材両方合わせたら、10円を切ることは
至難の業。
それに造形に掛かるコスト(電力・人件費・設備償却費)を入れたら、さらに値段が
あがる。

現在の技術レベルで想像すると、レゴ1個作るのに1000円以上、おそらく2000円くらい
貰わないと合わないよ。

技術が発展して、という可能性は否定しないけど、そもそも量産に向かない技術を
無理やり量産に適用しようというのは無駄な話。

レゴやダイヤブロックは、従来通り金型+射出成型で作ってこそ、みんなが気軽に楽しめる
玩具だってことだな。

532:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:45:29.47 LUi61oxd0
>>518
溶接構造おけにすると大分幅広がるけどw

533:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:45:33.42 0HDAJD5s0
バカにして鼻で笑ってるような連中は5年もしたらキレイにいなくなる。
2ちゃんでそんな歴史を何度も見た。

534:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:46:26.47 bYZKKYTL0
>>524
それ試作品の話じゃね?

535:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:46:55.70 3jfdBW8/0
>>526
加工方法が違うものをどうやってプリントアウトするんだよ?
形だけは似せられても性能がまったく違う。そういうこと。
全部プリントアウトできるとは思えない。

536:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:47:03.15 QClH2reG0
手で捏ねて作った粘土状の物から直接、デジタルデータが取り出せたら面白いな。

537:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:47:08.43 jgGZepdQ0
>>515
原型作った後、あとは金型で量産だろ

538:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:47:09.17 aD9F9vg40
>>530
試作なら20年前から使っている
製品にした時の見栄えとかの確認用に

539:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:47:40.72 M5J/gwxs0
芸能人3Dデータは、肖像権を主張できるのだろうか?
いずれ流通すると思う、闇か正規にかは知らんが。

それで等身大が可能な3Dプリンタがにわかに人気化の予感。

540:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:47:46.74 LUi61oxd0
>>533
馬鹿にはしてないぞ?
仕事の道具が増えただけだ

541:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:47:49.97 hE+xIT3t0
まぁ原子レベルで並べられる精度が実現したら人間も作れるわな
そんな先までビビっても仕方ない

542:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:48:17.58 lpGUptyO0
そもそも3Dプリンタが量産用の技術じゃないんだから

543:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:48:36.24 n+P039nh0
>>431
それに抵抗が示されるのも当たり前の流れだよね

544:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:48:57.79 koszLBWZ0
>>540
いい加減、2chを卒業しろよ

って突っ込みが欲しいだけでは?

545:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:49:02.12 63kZ3fJa0
便利すぎるのは危険だぞ。
おまえらスマホも止めとけ。

546:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:49:04.82 3jfdBW8/0
>>533
無知ほど威勢がいい。
5年後には自分のバカさ加減を思い知っていることだろう。
2ちゃんでそんな歴史を何度も見た。

547:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:49:53.94 ZeslBhoZ0
この前のおしゃれイズムで
阿部ちゃんにプレゼントするハサミを
素人の藤木が研磨かけてたが
あの程度でいいんだろ

548:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:49:58.69 Gv7vyHQu0
低レベルの話ばっかだな

匠の技でも作れないようなものを安く作れるようになる
ハナから競合してない

549:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:50:05.06 w8LHdjjH0
>>536
3Dスキャナか
医療分野でそういうの既にあったような
患者の臓器を腫瘍部分ごと正確にスキャンして、3Dプリンタで作り出すっていうの

550:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:50:16.87 M5J/gwxs0
芸能人身体データを入力すると自由自在な格好をさせた時の3Dデータだって難しくないだろう。
等身大3Dプリンタ市場は思ったよりずっと有望かもwww

551:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:50:30.47 jr+lSKAm0
名古屋 アメリカ人英会話講師 リベラリストの皮を被った

反日レイシストYouTuber『 Gimmeaflakeman 』で検索

552:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:50:37.98 +VMrmI5I0
>>497
知らないふりをして釣り役やってんだろ

553: @転載禁止
14/05/13 12:50:59.10 UrajaaUw0
殺傷能力は
銃の性能じゃなくて
弾丸の性能なんだがw

22口径なら10メートル先の犬も死なないw

554:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:51:26.24 M5J/gwxs0
>>528
現時点では違法ではない。

555:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:51:39.59 KJA58uojO
>>531
レゴ一個なんか0.1円レベルじゃね

556:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:52:23.44 L7Nmu/ay0
>>516
精度が必要なCADデザインを直感的に作れるようになったら革新的だろうね。

ゲーム機のWiiみたいにコントローラーを振るだけで形がつくれるようになったら、
それこそ革命が起きると思うよ。

557:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:52:27.50 /a2KqYIF0
これはガセだな・・・精度がぜんぜん違う

558:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:52:35.98 /G8g1X2X0
コピーしかできないアホンダラがそこらにいるっていうの?

559:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:52:49.49 SCqCccoV0
>>554
現時点でも著作権の対象だよ。

560:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:53:05.66 0HDAJD5s0
>>531
誰もが金型や成型をコピーできるようになるんだろ

561:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:53:15.47 fZUhcz4C0
住宅は3Dだろうな
大工の人件費が高いし

562:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:53:21.88 5WBPtGKt0
>>556
それこそ職人仕事に戻りそうだけどねw

563:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:53:25.50 8hnQXcwB0
キーホルダー、キーリング、鍵、あれ?やばくね?

564:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:53:30.49 hE+xIT3t0
殺傷能力だと金属プリントしたホローポイント弾でよくね
こんな加工は3Dプリンタの得意分野だし

565:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:53:36.70 r5AlAT7N0
ブラックが消えるのはお前らの本望だろ

566:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:53:38.08 9KJ2ZSnk0
むしろ試作で大活躍してるわ。
本体安すぎるし
金型作るまでもなく現物が簡単にできるってのはマジ便利

567:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:54:09.04 0arMymwH0
>>555
そんなには、安くない。
10円弱だと思う。
後、レゴは、勘合部分の精度が、実は結構厳しくて
品質管理が難しい。
やたら、安いとこでは生産できない。

568:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:54:47.62 lKnNRjmp0
3Dプリンターで代用できる程度の技術は遅かれ早かれ淘汰する

569:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:54:55.75 ZOZPTNYFi
中小零細が3Dプリンタ導入すりゃいいんじゃないの?

570:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:54:56.26 gLKvmto+0
ついについに全日本人の夢であるmy甲冑を手に入れれるようになるんだな
作ってやるぜ大鎧

571:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:55:07.74 C+0GhZy60
>>565
中小がブラックとかバカか?
中小がない韓国が経済終わってんのに

572:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:55:30.16 dGM6Zzuk0
「こんな物使えない」「おもちゃだ」とか。。。
論調が8ビットパソコンが出た頃に似てる。

その後どうなったか。。。

573:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:55:30.39 q2ItSKSx0
構造調べるだけなら別に3Dプリンター無くても出来るだろ

574:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:55:31.69 EdUAc7Pf0
>>516
そもそも設計出来るスキルが無いと。CADはお絵描きツールではない。

575:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:55:41.76 0HDAJD5s0
>>569
国が変な規制かけなきゃな

576:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:55:50.61 zxdsUkaP0
>>550
 人間モデルは不気味の谷という面倒くさい現象があるから、リアル系はかえって難しい。
 むしろ非リアルなマネキン系の方が需要高いんじゃないかな

577:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:56:16.35 5WBPtGKt0
フリーハンドのスキャナはもうあるんじゃないの
アート(笑)としてやってる人いるよね

578:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:56:42.38 a5Wu8KSF0
>>531
めちゃくちゃ精度があがって根幹になる少数の精密パーツを作れるようになるとって話だろうね
とは言え職人の手間が減るかも程度で

579:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:56:48.13 KJA58uojO
>>567
結構厳しいレベルじゃない自動車部品でもあのサイズの樹脂材製品なんか10円以下だぞ

580:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:56:57.93 +dy88p/L0
職人が作らないといけないレベルのモノをどうやってデータ化するのか。
それが一番高いハードル。
むしろそれができるなら国内企業も大喜び。

581:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:56:59.69 r5AlAT7N0
>>571
何を今さらwww
散々コケにしてるくせにこのドカスがwww
調子いいなwww

582:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:57:11.08 cjPKDgko0
見た目が同じなら中身まで一緒と思い込んでるのかよ

583:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:57:32.30 0HDAJD5s0
>>572
そうそう

584:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:57:32.65 LxR+ytVN0
>>565
試作屋って昼間はPCで2chしながらプログラム組んで、夜は機械が加工やって、
朝会社に来たら出来上がってる、みたいな仕事やで。

585:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:57:34.04 rQ+irbnQ0
>>555、567

ほんとのところは俺もしらん。ただ、多数個取り型にしてるだろうし、
生産は今や中国じゃね?
ということは、10円以下は当然で、もしかしたら1円切ってるのかもしれん。

それに本国の利益とか輸送費とかがかかるから、けっこうお高い値段で売られてる
よな。
俺が子供のころは、ダイヤブロックは庶民向け、レゴは金持ち向けだったw

586:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:57:48.80 lpGUptyO0
>>572
製造業でいまどき3Dプリンタ使ってない方が珍しい
これで量産できると思っているのは馬鹿

587:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:57:50.54 8hnQXcwB0
>>567
適当にググってきたら500ピース7000円ぐらいだった
割引無しの小売り価格でこれだから10円は無いよ

588:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:57:51.04 0arMymwH0
後、お前らが心配している、国内の中小企業への影響は
すでに、10年以上前に起こって、現在、金型、成型関係は
一部の特殊な部品をのぞいて壊滅的打撃を受けてる。
3D CAD/CAMの普及で、設計者が作った3D CADデータを
直に、3D CAMに送れるようになり、加工機の精度も上がった為
特別、洗練された技術がなくても、精度の高い金型を
短期間でつくれるようになった。

3Dプリンタなんか、経由する必要ないんだよ

589:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:58:00.65 lqKKiT/Z0
そんな精度あるの?

590:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:58:02.70 LUi61oxd0
>>556
芸術家みたいな職人がプリンタ使って仕事するだけだよ
銭湯の絵師が、筆からプリンタに持ち変えただけになる

591:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:58:46.76 vAXhqyqf0
>>572
その層は結局パソコンが普及してもたいして使いこなせないままスマホに移行して、
それも使いこなせてない気がする。

592:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:59:37.13 6yFr7X1Y0
>>579
自動車業界は生産性が凄まじいからね

3Dプリンタなんてどこの自動車会社も
設計やデザインや試作で持ってる

でも誰も号口には使わない

593:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 12:59:57.53 gLKvmto+0
サーフボードでも作ろうかな欲しいサイズデザインのもんがないんだよね
自分に合うサイズで浮世絵風のプリントがしてあって侍がさめところしあいしてるデザインのもんが欲しいんだよ

594:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:00:23.08 0arMymwH0
>>579
・・・
それ、どこで、情報入手したんだ?
10円のわけねーだろ。
輸送費もでんわ!

車系だと、結構、シビアな二次加工してるから、
下手すっと、塗装だけでも、いい値段になる。

595:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:00:35.56 CuNdJlwbO
湘南工科大じゃスターだろバロス

596:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:00:45.46 2IhXDDsU0
量産できないじゃん
試作にはいま既に中小も使ってるしね
>>1の記事書いた奴は脳内取材なんだろ

597:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:00:56.54 KJA58uojO
>>592
製造業がどうやってモノ作りしてるか知らん人多いよな

598:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:01:14.44 5WBPtGKt0
結局なに作るかが一番大事かってことだなw

599:エラ通信@転載禁止
14/05/13 13:01:31.67 HvHkLoBZ0
今までこの手の国内規制のせいで崩壊したものといえば、


検索エンジン、ネット・セキュリティ技術(ハッキングと表裏の関係)、
基礎教育(ゆとり教育導入) OS
音楽市場 ゲーム市場

官業だけは肥え太ったが、それすら維持できなくなった。

600:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:01:48.74 0HDAJD5s0
>>591
ここで3Dプリンタ()って笑ってる層もそんな層なんだな

601:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:02:20.75 q1b8zZYF0
市場経済的には
試作品が簡単にできます以上の意味ないだろ
まあユーザビリティは向上するとおもうよw

602:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:02:32.32 0arMymwH0
>>597
まじで多い。
ダイキャスト製品の現場なんか、目を疑うぞ。
あれほど過酷な現場はない。

603:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:02:32.57 3jfdBW8/0
>>572
本当に馬鹿だな。
3Dプリンタでおっぱいをコピーできるから風俗がつぶれるって話と同じレベルなんだよ。
材料も違えば製造方法も違うようなのを、どうやって、プリントアウトするんだ?
せいぜい、形を似せられる程度の話だろうが。

604:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:02:39.81 ayFe+7dd0
3Dプリンターを作る3Dプリンターを作れば良いと思う。
それでも駄目なら
3Dプリンターを作る3Dプリンターを作る3Dプリンターを作れば良いと思う。
それでも駄目なら
3Dプリンターを作る3Dプリンターを作る3Dプリンターを作る3Dプリンターを作れば良いと思う。
以下ループ

605:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:02:46.60 dGM6Zzuk0
3DsystemsとGoogleが3Dプリンターによる本格的な高速大量生産を計画
URLリンク(i-maker.jp)

606:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:03:03.57 nDNYAXhM0
これって大量生産にはまったくむかないんだよね。あたりまえだけど。

だから全く問題ない。精度も全く出ないし。

だいたいさ、逆の削る方のものならはるか昔からあるわけよ。
確かに3Dプリンタにできて、こっちでは作れない形状もある。
でもそのかわりにはるかに精度はでるし金属加工もできる
(=いきなり本番の型を制作できる)。
URLリンク(www.rolanddg.co.jp)

3Dプリンタでの試作なんて、あまり商売にならないし、
今のところ単なる子供のおもちゃレベルでしょ。
逆に進歩に期待するよ。

607:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:03:22.16 v7pF6zbvO
形を真似るだけなら3Dプリンタである必要なんてないだろw

608:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:03:43.72 YLGh0l9U0
新技術が出来たときの老害の反応
あんなのは玩具w、全然実用レベルに達してないw
夢見すぎなんだよw素人は黙ってろw

数年後、新技術は飛躍的な進化を遂げ馬鹿にしていた奴らは軒並み失業
何度も繰り返してきた光景

609:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:03:49.27 5WBPtGKt0
>>599
あきらかにそれらの情報産業に圧力がかかってるのはみんな知ってるだろうw
何作るかも結構そこが大事だと思うけど
日本のテレビ見てるやつは無理だろうな

610:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:04:57.88 lpGUptyO0
>>600
製品によるんじゃね?
知り合いの文房具系の試作やってる奴は、
もう3Dプリンタないと商売にならんって言ってるよ

611:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:05:11.47 8hnQXcwB0
>>603
オナホ業界は涙目やろ?

612:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:05:27.19 AykmqcvL0
中小零細が壊滅すると想像しただけでワクワクしてきたぞ

613:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:05:33.72 KJA58uojO
>>594
何で塗装まで入れてるんですかね・・・
塗装入ると塗装溜まり取る作業費とかで上がるじゃん。
自動車で一般的なPBT材製品だとそんな値段にしてもらえないやん。
輸送効率も良いから一個あたりに乗る輸送費はそんな高くならんよ

614:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:06:00.95 5WBPtGKt0
>>605
まぁその方向にいくよなw
できたら中国に勝つるし
否定から入ると何も生まれないだろうね

615:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:06:14.35 15VXAu4Q0
ぷるんぷるんしたものとか
びよんびよんしたものとか無理だろ

616:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:06:51.12 +m5C95iU0
>>608
3Dプリンターなんて20年以上前からあって
中小企業でも試作なんかでとっくに使われて来たのを知らないんだろうね、君はw

617:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:07:00.89 c1KbcD8a0
>>588
インクス潰れちゃったね

618:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:07:22.77 0R0kRJxU0
3Dプリンタで鉄素材を加工できるようになってから心配しろ馬鹿

619:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:07:29.98 rQ+irbnQ0
>>615

そういうのは、わが社の真空注型にお任せくださいw

あなたのお好みの柔らかさをお届けいたしますって。

620:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:07:49.21 8hnQXcwB0
プラモ業界は騒がれる前から使ってるんだよな

621:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:07:53.34 bYZKKYTL0
イメージ的には家にあるプリンターと一緒だよね
年賀状や簡単な写真印刷、ちょっとした資料の印刷は壊滅したけど
雑誌や小説をプリントする人は居ないし
写真なんかは業者に依頼したほうがはるかに綺麗
便利になるしつぶれるとこも出るけど全部が潰れるような製品ではない

622:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:08:09.98 0arMymwH0
>>613
客が煩いから!
成型品は、そのままだと、ウエルドやフローマークが、でるから
そういう外観欠陥をごまかす必要がある。
それと、どうしても、質感的に、プラスチックだけじゃ
高級感はでない。艶消し塗装を、シボだけで表現なんか
できないしね。
逆の例を見たかったら、100円ショップに行けばいくらでも
安いものを見れる。あれはあれで、極限の世界だから。

623:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:08:13.26 pTTHFTLP0
インスタント3Dプリンター

ドラえもんの世界に近づいてるな

624:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:08:16.62 5WBPtGKt0
>>616
20年も前からあるのに
誰も何の発想もなかったってことか
それこそが怖いねw
まぁあっただろうけどねw

625:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:08:40.74 y7a2FEfP0
>>608
そういう出来事が無いとは言わないが新技術が現状に合わず廃れた例も多いけどな
実際問題、今のところ実用レベルでは無いからなあ

626:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:08:50.36 0HDAJD5s0
>>605
Googleさんはさすがだな。
目先の現実しか見えないやつからこういう将来絵図は出てこない。

627:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:09:03.43 EdUAc7Pf0
>>592
号口ね。トヨタ用語だな。全体計画図を書いていたし良く知っているぞ。

628:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:09:36.63 azz9Al//0
3Dプリンターって言うほど使い道あるか?

629:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:09:51.45 gPBHk6aW0
3Dプリンターが作れる3Dプリンターはないの?

630:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:09:53.36 pYj0y3Sb0
時代を逆戻りすることはできないんだから文句言ってないで対応すればいいじゃん
3Dプリンタでダメになる業種があるならそれはもう寿命だよ

631:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:10:26.98 5WBPtGKt0
20年前じゃまずPCの性能でいろいろ無理だろうなw
そこが近年追いついてきたのかな
ネットもあるだろうけど
いそげ

632:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:10:34.19 XZzHvgiG0
こんな話題じゃ無知か馬鹿くらいしか釣られないだろ

633:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:10:45.03 k5elrCUF0
3Dプリンタもマシニングセンタも量産には向かないだろう

634:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:10:57.06 8hnQXcwB0
>>624
パンと野菜が出来てから何百年と経ってようやくサンドイッチになったとか

635:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:11:05.03 q1b8zZYF0
>>621
正解

636:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:11:08.60 0arMymwH0
>>620
3D CAD普及時に、一緒にでてきた技術だから
当時のCAD導入責任者は、みんな一度は見てるよ。
3D CAD/CAMが、これだけ普及したのに
3Dプリンタ=ラピッドプロトタイピングが、今まで
ほとんど脚光を受けなかったのは、その程度の技術。

積層方式である以上、正直限界が低いんだよね。
積層じゃなくて、ダイレクトに固められないと
駄目だよ

637:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:11:10.73 qmJFDfVl0
>>329
エロっぽいフィギュアならもう3Dモデリングは多いぞ。
大手のメーカーでも5年くらい前からそういう感じだよ。

638:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:11:32.20 3jfdBW8/0
>>227
削り出しだけじゃ話にならんわな。
削り出しで車のスプリングを作ってみろって。クソが。

639:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:11:39.59 gPBHk6aW0
>>620
モデラとピクザって90年代末にはもうあったよなあ

640: @転載禁止
14/05/13 13:12:16.03 UrajaaUw0
差し歯を作るのには笑った
金取れるし時間ももらえるから
3Dプリンターでいいじゃない

641:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:12:23.75 +dy88p/L0
>>630
騒いでんのは実情を知らないマスコミだけだと。
精度と材質差はあるが、10年以上前から中小企業ですら使ってるから。

642:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:12:33.07 J5UMbGpD0
>>1
中小零細こそ3Dプリンタ使って安く大量生産で巻き返すチャンスが訪れるのだと思うが。
匠の技なんて継げる人がいるかどうかも怪しく、いても少数なわけで。
こっちの精度向上に期待するか、それこそ作ってしまえばいい。
むしろプリンタを作るほうが得意そうか?
大企業なんて中小および子会社がいなければ既に試作品すら作れないんだから、
中小が連携するなりくっつくなりして外に出た方がチャンスなんだが。

643:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:12:43.15 FVvw3bzr0
3Dプリンターって下から作っていくと思うんどけど
上からぶら下がった部分ってそれだと作れないよね?
どうやってんの?

644:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:12:59.23 ej0cZ2wY0
>>628
それこそマイカーの普及やケータイ、パーソナルコンピューターの普及と同じで
人々の価値観やライフスタイルをも変更するイノベーションだとおれは思うけどね。
それこそ20年前の日本人に今日びの生活は想像すら困難だったはずでね。
おそらく20年後の日本人は今日の我々の生活を了解不能なものだったと考えるだろうね。

そういえば高度成長以降の申し子である我々だって団塊のアホどもがドヤ顔でほざく
「我々の子どもの頃は電話もテレビも冷蔵庫も水洗便所もなかった」式の話、信じられないわけでw

645:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:13:20.50 5WBPtGKt0
グーグルは動くサーバーも作ったらしいし
動く軍需工場も作るのかなw
その場合は為替と税金はどうするんだろうねw

646:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:13:36.63 rQ+irbnQ0
>>616

アホだなぁ。その間、使い道とか材料開発とか、大企業も中小企業もいろいろ
チャレンジしてきてんだ。

最近マスコミでセンセーショナルに取り上げられて、何も知らんド素人がさも
評論家ごとくウソ八百並べ立ててるだけ。
これって、戦後マスコミの多くが民主主義反戦主義に寝返って、さも自分たちは
正義の味方ヅラしてるのと似たような構図で、反吐がでるぜ。

647:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:14:45.75 3jfdBW8/0
>>608
おい、無知。
まずは、車のスプリングを3Dプリンタでどうやって作るのか、具体的に論じてくれや。

648:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:14:49.35 q1b8zZYF0
>>329
有名人の体のデータは金になるだろうなw

649:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:14:58.28 rQ+irbnQ0
>>616じゃあなかった。624。ごめん。

650:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:15:01.16 SfoBgjFS0
【訃報】西村博之死去 元2ちゃんねる管理人
スレリンク(news4vip板)

651:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:15:08.16 gzwcHtf60
>>633
マツダはMCで量産してるけど。
URLリンク(monoist.atmarkit.co.jp)

652:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:15:23.95 SCqCccoV0
>>643
溶剤で解ける樹脂を使って支持部を印刷する。
完成したら溶剤につけて支持部を溶かして除去。

653:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:15:28.96 +dy88p/L0
>>643
出力時はモデル逆さまにすればいいだろ。
どうして無理な場合は補助も一緒にデータ作って出力するんだよ。

654:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:15:29.16 3vM8QXqp0
>>608
樹脂しか扱えないの?ふーん

って感じだったな。面白いけどそんなに盛り上がるほどのことかね?みたいな。
手で造形したものを3Dスキャナで取り込んで、複製を作ってイメージを高めたり
もちろん、いろんな用途が考えられて面白いけどね。

自分が15年ほど前にかった普及版のPNC-100でも
CADのデータをそのまま突っ込んで加工させたり
写真を取り込んで、凹凸をあたえて顔のレリーフを彫ったり
自由自在だった。まだまだ現役。精度は10ミクロンが出せる。

655:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:15:44.68 aR2vzbdf0
>>643
サポート材ってやつだな
下で支える部分も作る

656:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:15:44.85 lpGUptyO0
>>642
>中小零細こそ3Dプリンタ使って安く大量生産で巻き返すチャンス

中小企業こそ3Dプリンタ使って試作品を安価につくって特許とって巻き返すチャンス
なら賛同できた

3Dで大量生産とかアホかw

657:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:16:04.34 6V6GSodl0
>>633
Apple様がMacの製造に絶賛使用中

658:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:16:18.45 5WBPtGKt0
原子力工場船ができたら
チャイナリスクもなくなるなw

659:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:16:19.35 NzjAW6JA0
型取り君の方が早いな。

660:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:16:25.23 vxs0NsJO0
拳銃みたいに単純なものは
だいたい同じサイズの物が作れて、だいたい機能に問題ないだろうが
日本の加工職人が手作業で精度を出すような物は無理だろ

661:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:16:29.53 dGM6Zzuk0
ある日のタクシーの運ちゃんとの会話

わし:「自動運転とか出来るようになったら仕事無くなっちゃいますねw」

運ちゃん:「そんなの絶対無理ですよ!www」

わし:「そうですよねwwwww」
わし2:(だから運ちゃんなんだよ。。。)

662:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:16:39.88 gvhNbH2M0
元からあっただろ?こんな技術。
ただより広く一般化しただけ。

663: @転載禁止
14/05/13 13:17:01.16 UrajaaUw0
>>644
今から20年前だと
1994年
GT-R32は1989年発売
税収は今より多く
初任給19万5千円

664:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:17:40.31 FVvw3bzr0
>>652
やっぱ支持部なのね

665:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:17:56.50 0HDAJD5s0
こういうものは大抵、その業界でちょっと物事知ってる人間の方が
保守的な固定観念から意固地になって敗者になるんだよな。二言目には素人素人言い出すようやつが一番コケそう。

666:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:18:50.32 +VMrmI5I0
ところでなんで最近になって積層型の3Dプリンタが流行りだしたの?やっぱ特許絡みか?
製品自体は20年前でも10万ぐらいで出せたはずだが

667:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:18:53.88 To/oumSV0
今はまだどちらかと言えば学術研究的用途な商品だし成形に時間が掛かりすぎて
一点オーダーメイドとかならともかく工業生産には向かないだろ

668:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:19:06.62 3jfdBW8/0
>>665
無知で馬鹿の負け惜しみにしか聞こえない。
まずは材料学を学ぼうか。次は加工学な。

669:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:19:34.64 bciWoJ/z0
IT関係者(笑)は日本の部品メーカーの凄さを全く理解してねーな
3Dプリンターごときで真似出来るなら、とうの昔に中韓に仕事全部奪われてるわ

670:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:19:44.86 DO0h6lQA0
企業は3Dプリンタを利用して儲ける側だろ
>>1の記事は頭が悪すぎる

671:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:20:22.27 cXtXJ8RS0
3dプリンターの事をちょっと調べれば荒唐無稽なこと言ってるってわからないのかね
遠い未来の事はわからないけどさ

672:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:20:28.40 lpGUptyO0
3Dプリンタで金属素材使うくらいなら、
まだ金属粉末の高密度焼結技術の汎用化の方がリアリティあるわ

673:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:20:32.81 5WBPtGKt0
技術と戦っちゃう人は負けるだろうね

674:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:21:00.04 phwWoqOmO
>>647
熱処理済みの鋼材から削りだす

675:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:21:22.51 3jfdBW8/0
3Dプリンタの切削と積層造型だけで、全て工業製品がコピー可能だと思えるお花畑がえらそうに。無様だね。
2チャンでよかったな。リアルなら大恥かいてるぞ。

676:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:21:40.01 qFPE0tUJ0
設計図を作るのがもの凄く大変そうだけど

677:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:21:53.25 gLKvmto+0
>>669だからいづれはと言ってるじゃん何十年後にはという意味だよ

678: @転載禁止
14/05/13 13:22:02.58 UrajaaUw0
拳銃なんぞなぁ
東側必須アイテム
カラシニコフAK-47は1947年生まれ

コルトガバメントというこの間まで
米軍の制式拳銃だったものなんぞ
1910年生まれ

679:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:22:08.10 KJA58uojO
>>444
中国は人件費上がってて次は東南アジアになってるよ

680:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:22:19.80 FVvw3bzr0
>>676
CTスキャンで一発じゃね

681:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:22:29.64 8pmjo+kQ0
>>1
むしろこういったイノベーションへのリスク管理ができてないビジネスモデルだったんだから自業自得

日本をあきらめろ!

>>667
オートメーションとかインターネットとかも最初はそうでしたよ
先を読めないと淘汰される

682:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:22:46.09 TgkMMJuv0
引退したり、首きりにあって外国に引き抜かれた日本の技術者や、彼らが外国で育成した後継者が、
3Dプリンターで作ったものに手技も加えて、価格でも精度でも日本企業が太刀打ちできないものを作るんだろうな。

683:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:22:47.12 y7a2FEfP0
>>677
お前、どこかの胡散臭い預言者と大差ないこと言っているぞw

684:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:22:53.83 6JPqqAAM0
>腕のいい職人の“匠の技”
ってレベルを再現できる高精細3Dプリンタってそんなにあるの?

685:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:23:01.89 4gu0rAJU0
便利になってええやん

686:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:23:31.88 0R0kRJxU0
これ実は頭打ちなんじゃ?
既に低価格の製品が出てるわけだろ6万とかさ
低価格の製品が出てるのは
既にこなれてる製品ってことだわ
液晶テレビと同じで低価格の製品がある=革新技術じゃない

687:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:23:40.07 KJA58uojO
>>445
まあ実際今はグローバル化でホワイトカラー以外キツくなってるな
これから20年はホワイトカラーもきつくなるしな

688:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:24:02.18 KNFaKqT80
動画あげるとか・・・勉強は出来るのかもしれないけど
常識的にはお馬鹿さん

689:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:24:10.46 rQ+irbnQ0
>>666

個人でも買える廉価機種はFDM方式というABSのロッド材をヒーター付きノズルから
押し出して積層する方式一択だろ。
この基本特許はアメリカのストラタシス社が持ってたのだけど、それが切れて
機構が簡単なものだからみんなマネシタさん。

でも他の方式はどれもメカ部に高価パーツ使ってたりするので、個人レベルまでは
まだ当分下がってこんよ。

690:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:24:15.24 4I20PcGT0
>>684
ストラディバリを再現するとかはあったが
逆に言えばその程度が限界
工業界はあんなもんじゃないくらい精密だからな

691:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:24:15.98 cXtXJ8RS0
3Dプリンターを使って飯食ってる人のブログでも読めばいいのに、とても現実的なことが書いてあるよ

692:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:24:20.66 KEVUWNEX0
こち亀で指摘してたね

693:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:25:03.17 qFPE0tUJ0
>>680
そんなの持ってる企業ってゴロゴロあるんか?

694:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:25:20.22 w5fUwGFP0
あんなのガンプラほどの精度ないだろ
使える素材も限られてるし

695:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:25:36.56 X0XOGQGb0
結局3Dプリンタの実像を理解出来ない
頭の弱い連中が煽り立ててるだけなんだよね
日本で3Dプリンタの開発や普及がおこなわれると困る連中が書いてるだけでしょ
アメリカってことはあまり考えられないから
やっぱ中国か朝鮮だろうけど

696:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:25:45.00 0HDAJD5s0
>>686
今はまだアナログ固定電話が各家庭に普及し始めた段階だよ

697:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:25:50.34 5WBPtGKt0
>>686
プリンタってのを取っ払って考えた方がいいよね
本当の3D市場はテレビじゃなかったんだよ!(キバヤシ)

698:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:26:08.62 gLKvmto+0
>>683だからいづれはと言ってる
人が空を飛ぶというのも昔は誰も信じなかった
未来どころか>>1すら読めない貴様には数十年先の想像もできなくてもしょうがないか

699:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:26:09.87 +VMrmI5I0
>>689
あーやっぱり特許絡みかサンクス

700:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:26:28.16 4I20PcGT0
中韓の陰謀だよ
あんなおもちゃに価値があるか

701:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:26:29.43 q1b8zZYF0
3Dプリンタである程度のもの(経済にペイするって意味)が作れるようになると
設計手法は変わってくるだろうな いままでの設計スキルの価値が目減りすの
のはつらいなw

702:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:26:45.98 EdUAc7Pf0
銃の弾くらいなら卓上旋盤で作れる。3Dプリンタ使うまでもない。

703:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:26:53.20 Xpl3LkBi0
>>10
ホントこれ

704:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:27:00.89 CTYwShqI0
>>1
フランス人がTGVを南朝鮮に導入する時、「設計図を渡すとコピーされませんか?」
と聞かれた技術者が、「なんの問題もない、設計図がどう書かれているかはたいして
重要でない、重要なのは、なぜそう書かれているか、ということだ」と言ったのが印象
に残ってる。

それから十数年、南朝鮮はいまだに重要部品が作れずフランスから輸入、なんとか
ブレーキの部品をコピーしてみたが全部不良品という悲惨な結果に。

705:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:27:23.61 FVvw3bzr0
>>693
大学と技術提携とか県の産業技術なんたらとかに言えばやってくれるんじゃね

706:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:27:25.78 O9q3+cbM0
>>1
日本の製造業舐めてんだろこのクソ記事は。
さすがの産経クオリティだ

707:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:27:28.75 Ou/AC0o+0
鋳造みたいなもんだから出来るものも限定されんだろ

708:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:27:49.03 LTIBP9re0
そもそも3Dプリンタなんて20年も前からあったのに

709:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:27:56.96 phwWoqOmO
>>672
焼結合金ができるのに、どれだけの高い圧力と高い温度が必要かを考えたら、削り出しの方が設備はかからないだらうね。

710:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:28:00.99 4I20PcGT0
所詮は中韓向けの技術だよ
本物を知ってる日本人がコピーなんて必要ないだろ

711:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:28:43.66 vxs0NsJO0
>>684
金属旋盤の世界では
自動旋盤と職人の手動旋盤で同じものを削りあげた時
その完成精度は職人の手動が圧勝している

712:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:28:58.83 OVaCVrD10
>>661
乗用車は自動運転できてもタクシーは無理。
理由はいろいろ考えられるが。

ついでに言えば電動ヘリみたいなので荷物を運ぶのも無理。

固定観念から、、、みたいなことを書いてる人は恥ずかしいよ。
革新っていうのは、ある程度道筋があって、でもそれは細いぞ・・・
みたいなところをブレークスルーするもんであって
3Dプリンターは無理筋だ。試作機的な使い方を模索するのが良い。

電池とモーターが手に入れば、小さな町工場も自動車を作ることができる
ようになって、大手の自動車会社の地位が揺らぐ!とか言ってたバカと同じだね。
既存の技術のどこが核なのか、皆は何を求めているか、とか
そういったことを全く理解していない典型。

713:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:29:14.70 y7a2FEfP0
>>698
あのなあ、そんな事誰でも言えるだろ?w
そんな事を自慢げにいう奴は馬鹿だって言ってるのw

714:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:29:47.20 /DA9KZsZ0
3Dプリンターが活躍するのはむしろ中小零細企業でなのに

715:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:29:48.88 8pmjo+kQ0
>>686
HDは当たり前になったが、もう8Kの規格は具体化してる

裾野が広がれば頂点はある程度高くなる

716:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:30:27.58 A+t3Cjae0
プラモの世界についてだが、
プラモも3DのCADが導入されて金型づくりがスピーディーになったというのは
事実らしい
ただし、3Dと実際の金型はイコールで結ばれるものではなく、CADで作った
設計図を実際のモノに落とし込む際には、やはり職人の技がなくてはだめ
らしいな

データとモノをつなぐ職人技はやはり必要なんじゃないの?

717:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:30:49.55 1Zgx0D490
>>1
耐久性についてのどう思いますか?

718:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:30:52.03 ToQii2gQ0
3Dプリンタなんかより
フリーのCADCAMで動く小型マシニングとか
複合加工機が10万円くらいで手に入るほうが
生産のブレイクスルーになると思う

719:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:31:05.51 rQ+irbnQ0
>>695

実は、経産省のお役人たちはかなり焦ってる。
従来型の低価格商品を大量にってビジネスモデルは、もはや日本では出来なくなってるから、
それに代わる新たなビジネスモデルを模索する中で、少量で高付加価値を目指さないと、
日本の将来はないって考えてるわけだ。

そのための要素技術や生産技術として、3Dプリンターは欠くべからざるものだと
考えられている。
使い道は、従来の量産工法の置き換えなどではなく、従来は作れなかった特殊な
ものを積層技術でやっていこうという方向性。

たとえば医療・バイオ、航空宇宙、軍事など、日本があまり得意でなかった分野での
イノベーションを目指してる。

720:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:31:24.80 +VMrmI5I0
>>704
日本でもF15のエンジンをライセンス生産できても
なぜこうなっているのかがわからないので
独自の戦闘機用エンジンが作れないとかあるよ

721:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:31:44.13 yRxKcbY60
いいんだよそれで
職人なんてのは3Dプリンタとロボットで置き換えればいいんだ
人間のやる事は減らしていくべき

722:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:31:49.00 5WBPtGKt0
>>716
だろうね
フィギュアも会社によって
キャラが同じでも全然ちがうからな

723:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:32:29.68 gLKvmto+0
>>713いづれは確実におこるだろう未来を
ありえないと言ってる君のほうがバカじゃね?

724:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:32:37.21 KKJuYoDF0
よしグラドルをプリントアウトして挿入してくる!(白目

725:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:32:49.92 ej0cZ2wY0
>>661
自動運転についてはこの板のネトウヨも随分発狂している手合いがいるようだが
トラックやバスタクシーは許可されないでしょ。だって雇用の人数がけた外れだもんね。
しばしば会社の社員数とか見るとさ、やっぱり運輸部門は凄いよね。
おんぼろ中小企業で100人だの300人だの普通にいるからね。
大手タクシーだと支店レベルで所属千人とかねwww なんだそれwww

まあ仮に自動運転が許可されても1人は置いておかなくてはならない、とかね。
そういう時代になるよ。

726:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:33:05.94 AykmqcvL0
熟練工の動きをトレースする機械ができれば
製造業終わられせることができる

はい論破

727:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:33:18.17 lpGUptyO0
例えばマンガの原稿があって、これで1冊のマンガ雑誌をつくるとする

実際の厚みとか、手に持った感覚を知るために
家のコピー機で見本つくって見るとしよう
これが製造の現場での3Dプリンタの役目だ
いまは家庭用コピー機の性能もかなり上がっているし、
同じ紙さえ手に入ればかなり精度の高い1冊がつくれるだろう

で、この雑誌を100万部刷るとしよう
家庭用のコピー機使うか?
それとも家庭用のコピー機1万台導入して大量にコピーするか?

技術には向き、不向きがあるということだ

728:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:33:41.26 fXsae/mD0
昔はソリッドクリエーターとか呼ばれていて、その頃から試作には使われていた
で、20年近くたった現在も、ものづくりの現場ではやっぱり試作にしか使われてない

まあ、趣味で買える程度の値段になって認知度も上がったから勘違いする人が増えたんだろうが
精度、材質、スピードに関してよほど革新的な改良がされない限り量産はむり
ちなみに過去の20年間はそんな革新は起きてないよ

729:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:33:44.53 +VMrmI5I0
>>718
MODELAって知ってる?

730:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:33:57.44 4I20PcGT0
職人の技はコピーできねーよ
理論化すると複雑すぎて機械じゃ無理なことが多い

731:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:34:23.43 5WBPtGKt0
プーチンは3Dプリンタでつくれないのかな?

732:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:34:50.00 y7a2FEfP0
>>723
ありえないと何時言ったのかw
不毛なのでもう相手にしないけど、お前が馬鹿だという事がよく分かったw

733:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:34:53.91 qzf3oXz7O
3Dプリンタで作ったフィギュアはみんなショボショボだしな
できあがりに手を加えてもショボい

734:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:35:02.23 DyvzKo1Z0
フェラーリやベンツの材質も指定もされた3Dデータ入れれば複合材料も可能な3Dプリンターから
フェラーリやベンツの完成車が打ち出される日が来る。
大企業ピンチ!!!

というのとあまり差の無い話。

735:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:35:42.81 9t/k4MFq0
プリンターが普及して街の印刷屋が無くなる感じか

736:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:36:32.26 XZzHvgiG0
>>661
自動運転の技術はどうにでもなるが、自動運転で事故が起こった場合の責任の所在はどこにあるのかね?
そんなんだからバカなんだよw

737:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:36:42.49 A9C+gbhl0
>腕のいい職人の“匠の技”も必要なくなり
 
あほ丸出しwww  誰も真似出来ないから「匠」なんだよ
 
3Dプリンターで日本刀とか茶道の茶碗とか作ってみせてくれ
げらげら笑われる
  

738:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:36:42.87 KNFaKqT80
6万で買えるんじゃ、これからもっとこういうの増えるね
いよいよ日本も欧米並みに銃社会化か

739:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:36:53.02 5WBPtGKt0
>>735
実際の脅威は家庭用プリンターじゃなくてアマゾンと電子書籍化だけどね

740:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:37:05.79 cXtXJ8RS0
「3Dプリンター騒がれ過ぎ」で、ぐぐれよ
とてもまともな事言ってる

741:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:37:05.84 ToQii2gQ0
>>729
あんなのマシニングとはいわん
複合加工も無理だろ

742:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:37:31.36 8pmjo+kQ0
3Dプリンターごときでびっくりしてたら3Dスキャナーってのもできてたんだな

ということは、3Dスキャナーで読み込んでデータを送り、送り先で3Dプリンターで作製する
つまり、擬似テレポーテーションなんてのもできるな
これは物流のビジネスモデルさえ変える威力がある

743:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:37:31.64 4I20PcGT0
これで
日本の産業力弱体化すると言うのは愚かな話
日本人は目測でナノ以外の調整とかできる
おもちゃなどいらん

744:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:37:59.46 vxs0NsJO0
>>730
摩擦熱膨張とかを経験値で手の微妙な動きに置き換えて修正するからな

745:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:38:08.43 +VMrmI5I0
>>741
だったら10万じゃ無理なこともわかるだろ

746:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:38:34.69 phwWoqOmO
>>730
それは論破じゃなくて言い逃げだよ。

747:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:38:40.19 rQ+irbnQ0
>>728

It's a SONY! 懐かしいね。ソニーが3Dプリンターのメーカーだったことを
知らんやつの方が多いだろうな。

ところで、同じ名前で3D-CADもあるので紛らわしいw

748:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:38:46.39 A+t3Cjae0
CAD=職人技とすることが誤解なんだろうと思う

データに基づいて正確に作ることはできるけど、そもそものデータの部分の
できが重要なんだろう

つまり、職人技をデータ化するのが至難の業で、それができればいいけど、
難しいのだろうね。たとえば、3Dスキャンとかで読み取ったとしても
写しきれないものがあるのかもしれん。たとえば質感とか。

城の天守も木造とコンクリート造りではなにか質感みたいなのが違うとも
いうし。造り物感というのが抜け切れないのではないだろうか。

749:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:38:54.11 VffSSgTr0
日本終了ってことでOK?

750:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:39:14.74 4I20PcGT0
>>744
ああいうのは長年経験でしか無理
画面向かってピコピコやってりゃ
そりゃ形だけはそれっぽいが
実際稼働してみると歪んだりで使い物にならない

751:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:39:17.98 S0PjwaQh0
3軸CNCでOK

752:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:39:19.93 ToQii2gQ0
>>729
せめてBTのツールつかめて10本くらいのATCがないと
グラファイトが加工できる程度でも実現無理だろうけど

753:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:39:38.48 4/0RYS7Q0
3Dプリンタで作る品物って強度とか大丈夫なん?
てか、基本樹脂になるだろうから、成形で作ったほうが早くて安いと思うのだが…

それとも3Dプリンタ100~200台並べて同時生産でもするんか?
金属系は3Dプリンタじゃ無理だしなぁ…
精度の必要な部品は3Dプリンタじゃ無理だしー

そりゃワンオフなら有りかも知れんが

754:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:39:41.42 EdUAc7Pf0
>>716
金型に必要な職人技は磨きね。スライド金型とかで入れ子の跡がどれだけ出ない様に
するとか、生地品で外装にするとかという時の仕上がりに関わってくる。
まあ、金型をどうやって作っているか理解出来ないと解らないかな。

755:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:39:58.88 UNEiC1un0
つまり、
日本の職人芸はもう時代遅れってことか。

なら、次のフロンティアを目指せばいいだけ。
転換期が来るべきして来ただけだ。

756:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:40:41.18 x1bLFC3+0
誰でもできる仕事の場合
その人たちの生活は保障されない

by日本政府

競争社会には必要なんだけれどなあおかしいなあ^^

757:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:40:50.69 1j/1aolBO
バカバカしい
コピーできるつっても
オリジナルの原型を手でつくれる奴がいなきゃ勝負にゃなんねーよ
技術を受け継ぐ後継者問題のが深刻だろ

758:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:41:43.00 CCI14BLe0
3Dプリンタの夢を語れよ

759:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:41:53.44 4I20PcGT0
粗悪品があふれるから
むしろ伝統的な日本の工場技術がシェア100パーになったりする
日本人にとっては逆の意味でチャンス
むしろ率先してプリンタを規制しろ

760:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:41:53.86 /hlhZLaN0
もういっそ、地球をもう一個作れよ

761:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:42:03.60 rQ+irbnQ0
>>753

プラじゃないが、航空機エンジン部品では、GEが出資してイタリアでやろうと
してるよ。
日本では1台1億円するような金属粉末造形機を80台ずらっと並べて生産するんだと。

762:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:42:06.63 qh5jabDN0
トヨタなんかは「いかにして個人に頼る匠の技を、3D化して技術者の共通財産化するか」に躍起になっていたはず

763:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:42:41.21 8pmjo+kQ0
>>737
スミソニアン博物館では収蔵物の3Dデータを公開してる
URLリンク(idarts.co.jp)
わが福岡県では黒田家の兜も
URLリンク(www.city.fukuoka.lg.jp)

764:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:42:52.48 6JPqqAAM0
>>716
金型の3DCADに限って言えば、職人の経験が必要になるのは金型ができた後のことだよ
樹脂の射出速度や温度調整、冷却水の水路取り回し等、実際にテストしてみなければ
詰め切れない条件がたくさんある
でもそれは「安定量産」のために必要なことであって、3Dプリンタで試作を作るのとは
用途が違うから、職人技と3Dプリンタの両方持ってるのが望ましい

765:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:42:58.86 UNEiC1un0
>>757
今までは3Dで出力するデバイスがなかったから
そこで終わりだったのだが、すでに3D出力するデバイスが
登場している以上、それも時間の問題だろ。

766:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:43:00.61 x1bLFC3+0
ともかく規制は無理だな
ただでさえ手遅れの国家でこれ以上時間稼ぎに躍起になっても無意味

767:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:43:08.16 A+t3Cjae0
まがいものにはどこか魂がぬけてるような感じを受けるよな
あれだと思うわ
モノに魂が宿っていない。これに尽きるだろう

大量生産の代物にはいいようのない軽さしかないのだよ

768:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:43:29.97 cXtXJ8RS0
3Dプリンターに夢見すぎてる奴は、そのうち人間もプリントできるとか言いそうだなw

769:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:44:21.90 lpGUptyO0
>>762
で、それを樹脂でつくったものが日本刀っていえるの?

770:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:44:28.51 3evw3C3V0
ID:dGM6Zzuk0
スッカスカの頭だと気苦労が無くていいんだろうなぁ

771:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:44:29.01 4I20PcGT0
職人の手の動きなんかをあらゆる状況に合わせて完全に保存できるなら
まあ将来性はあるかもな
ロストテクノロジーを最大限減らすことができる

最もその精度のまさキャプチャ技術なんてないが
結局目で見て盗むのが最も効率的

772:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:44:36.24 qh5jabDN0
>>768
臓器ではリアルにそれが研究されている

773:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:44:47.05 ej0cZ2wY0
>>755
ネトウヨの知恵遅れが例えばイチローのバットだの砲丸投げのミリ単位調整の玉だの
もってきて日本の技術を鼓吹しているが、あんなニッチな商品を持ち上げても仕方ないわけでw
下々衆生の使う一般製品を支配したところが世界の市場を征するんだよwww
その意味で中国が世界筆頭級の生産あげるのは当然でね。

これまたネトウヨが江戸文化を見てからくり人形だの算額の高等さもってホルホルしているが
その江戸時代が産業革命おこしたかといえば黒船の時代に戦国火縄銃振り回していたわけでw
意味ないんだよ、そういうウリナラマンセーはwww

774:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:45:04.57 q1b8zZYF0
3Dプリンタでしかできないものが価値をもちだすまでは
大量生産に向かないって技術の性質からいって
あんまり影響ないだろうな みんなで考えれば
そんなもんが案外早くできるかもなw

775:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:45:26.03 0R0kRJxU0
>>726
>熟練工の動きをトレースする機械
塗装ロボットがまさにコレな
でも単一作業しかできない
自転車の前フォークならそれだけのみしかできない
違うのをさせるときは1から

776:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:45:47.61 lpGUptyO0
>>771
義歯やカルシウム吸着剤混ぜた骨が実用化されてるなんて
製造の現場で3DP使ってる人間ならみんな知ってるよ

777:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:46:24.93 cXtXJ8RS0
>>772
俺が言ってるのは、人間そのものな
臓器の事言ってるんじゃないし、そんな事しっとるわ

778:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:47:56.58 prMIrhOi0
>>
3Dプリンターより
3D-CADのお陰でかなりの知的財産うしなったんじゃないのか?
プリンターで最初に死ぬのってフィギア職人しか思い浮かばない俺はもうだめっぽ
>>34
フェラーリーの削りだしエンジンすげえぞ
まあ3Dプリンターじゃなく3D-CADがすごいんだけどさ
簡単なので言ったらMacのアルミ削りなんかもこれのお陰で
中国なんぞで生産組み立てが可能になってる

779:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:48:07.01 oo6LyuFh0
職人技を簡単にコピーできるならとっくにやってただろ

780:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:48:36.38 5WBPtGKt0
>>768
できるだろ?
なんでできないの?
小保方さんがやってるじゃんw

781:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:48:37.69 UNEiC1un0
>>777
誰も人間をコピーするなどとは一言も言ってませんが
もしかして誤爆ですか?

782:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:49:07.78 N2JqeSVx0
3Dプリントで一番可能性のあるのは
機械とかロボットだろうなあ。多少複雑な部品を簡単に出力できるのはでかい

783:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:49:54.24 cXtXJ8RS0
>>781
君が誤爆してない?

784:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:49:54.27 x1bLFC3+0
どうしてもこのピラミッドを維持したい人たちに殺される可能性

785:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:50:32.38 bgBHfOKY0
樹脂素材のおkな部品だけでしょ3Dプリンターでつくれるのって

786:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:50:37.33 prMIrhOi0
AKBとかをMRIなんかで精密にスキャンして
TENGAさんがAKBシリーズを出すの?

787:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:50:46.92 5WBPtGKt0
>>782
あと大人のおもちゃな
つまり日本は電子データの取り扱いに遅れてるのかな?

788:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:51:36.46 eQcvQvYE0
>>773
なにめちゃくちゃなこと言っているんだ
この基地外ばかちょんはwwww
どこから密入国して来たんだよ 
さっさと出て行け 日本が汚れるわ くそチョンが

789:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:52:28.38 8pmjo+kQ0
>>775
やすかわくんはいつも地元イベントで人気者だよ!
ソフトクリームもつくっちゃうよ!

790:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:53:14.23 6JPqqAAM0
まあ、でも将来的には「腕のいい職人の“匠の技”」もコピーできるようになって欲しいよね

後継者がいなくて伝統の業が断絶する、というのを避けるためにも

791:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:54:48.19 bgBHfOKY0
>>790 工作機械の誤差を埋めるのが匠の技なわけで

792:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:55:15.65 0PbiepkV0
積層で精巧も糞もない
匠の技ってのはアナログな連続量を扱う時に発揮されるもんだ
不連続でもいいならCNC登場の時点で詰んでたろ

793:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:55:31.98 ej0cZ2wY0
>>784
3Dプリンター弾圧って要するにそういうことなんだよねwww
何らかの法的規制が必要? 文科系の手前味噌の管理主義で産業が潰されるお手本だw
まあ没落国っていうか王朝末期の迷走ってこんな感じだよね。
なんていうかさ、この国は浮田幸吉を弾圧する国なんだよ。
浮田幸吉を弾圧し、その思想末裔たる二宮忠八をバカにし、欧米列強のジェット機を買わされる蛮国なんだよwww

>>788
おう、平日昼間に出てくるのは久しぶりだが、お前もやっぱりいるんだな。
なんだお前、一体いつ寝てるんだ?www

794:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:55:42.54 LxR+ytVN0
NCだってそうだし、3Dプリンターだって、精細になればなるほど職人技が必要になるよ。

795:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:56:35.80 4I20PcGT0
>>790
技術は今よりも保存可能とは思う
それでも見て盗むに代わる者はないが

796:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:56:45.48 v/qnEPX+0
中小零細、個人のチャンス

アイディア、優れたデザインを低コストで
即座に形にできる

797:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:56:48.20 9myfWvHe0
3Dプリンターを生み出した側の勝ちということだ。
3Dプリンターを必要とする国の方が技術革新への期待度が
高いのは当然だ。
腕のいい職人が大勢いるってのは技術革新の阻害要因なんだよ。
発明の必要の無い社会で発明は起きない。

798:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:57:36.41 5WBPtGKt0
やっぱ情報産業が厳しいよな
政府にはそこを何とかしてほしいよ
昨日イスラエルの首相来てたらしいんだよ
多分説教だろうけど

799:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:57:52.70 8pmjo+kQ0
>>790
そもそも人間の知覚、動作というのもすべて電気信号だからな
仕組みさえ解明できれば人工的にできない理由はない

ノウハウの蓄積は人間の歴史が既に培ったものがあるが、
コンピュータの演算能力がすごい速さでそのギャップを埋めていくだろうね

800:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:57:58.56 9l07w7CH0
プラモデルとか今までは価値が下がるから組み立てずに積んでた人も
これからは3Dコピーして組み立て放題だな

801:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:58:26.01 eQcvQvYE0
この3Dプリンタはパクるだけしかできんアホ南鮮人とアホ中国人にとっては夢のアイテムだなwwwwwwwwwwww

802:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 13:58:57.38 4I20PcGT0
>>799
伝統技術はコピーするだけでなく
世代ごとに工夫と創意を入れてくものだから
機械ではそれは無理

803:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:00:05.21 osa85xmt0
20年後の労働者の8割は情報産業に従事とも言われている訳で、
製造業の形態もこのように変わっていくわけだな。

804:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:01:17.06 XZzHvgiG0
>>763
プラスチックで兜作ってどうするよ?
大河ドラマ用の鎧作ってる鹿児島の会社が潰れるのかい?
URLリンク(www.yoroi.co.jp)

805:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:01:58.33 A+t3Cjae0
かぶれてこそ兜という気はする
なぜ原寸大にしなかったのだろうか

806:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:02:12.83 9l07w7CH0
アイドルのフィギュアとか、本物を縮小コピーで作れるんだぜ

807:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:03:31.66 4I20PcGT0
>>804
だな
本物の持つ魂までコピーは無理
せいぜい出来の悪い石膏像もどきが
百均に出回る程度

808:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:03:49.69 M9WL8u7o0
>>1の記事書いた奴は馬鹿か。
3Dプリンターでコピーできるような代物なんかどうでもいいんだよ。
3Dプリンターで再現できないナノミリの勝負なんだから。

809:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:04:18.47 8pmjo+kQ0
>>802
それも人工知能のパターニングで創意と工夫が瞬時に進むことも考えられる

オンラインで大衆とつながり需要解析と直結とか
例えば、使うときここがひっかかる、などのクレームを一定数検知したら
自動的に設計を組み替えて次バージョンを作るとか、
石油の相場が高騰したら金属材に切り替えて設計しなおすとか

810:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:06:04.31 4I20PcGT0
>>809
夢見過ぎ
予測された範囲の変更だけじゃ
人間のインスピレーションには勝てない

811:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:06:18.13 yzs2bf6S0
試作には最強だろうな
量産だとどうなるかしらんけど

812:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:06:57.48 rIQgck9q0
形だけ同じでもなぁ・・・

813:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:07:10.22 8pmjo+kQ0
>>810
人間に過剰期待するのも考え物だがな

もう将棋じゃ勝ち目ないし

814:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:08:52.10 dKjwV+300
>>44
> インゴッドから削り出しでビームライフルが作られる時代がついに来るのか
ガンダムAGEの時代は一回も来ることはないんだよ・・・

815:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:08:55.55 5EA34FdC0
多分>>1は初音ミクを買えばだれでも作曲できると思ってる。

816:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:10:31.51 pHdEXygr0
具体性の無い「自分に有利な未来予測」をタレるのは「詭弁」って言うんだぜ

817:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:10:48.83 EdUAc7Pf0
>>764
そういうのは大体、部品設計した本人が付き添って成形条件決めて行く。
設計寸法が出ないと困るし製品にならないので。
あとゲートや冷却水路等は予め流動解析して詰めるので、部品の設計段階で考慮する。
スライド駒なんかも金型構造に関わるので、設計段階で形状検討する。
成形サイクルを短くするには冷却が一番重要になるので設計者も金型作製前に打ち合せ
して詰める。

818:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:10:57.75 4I20PcGT0
>>813
でも例えば
将棋に新しいコマを追加したり
縦横だけでなく上下を取り入れたりとかは
人間にしかできない
発想力ってのはそういうことだ

819:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:13:31.61 6AufevYj0
ハメ合い公差
表面荒さ

最近のシナチョン企業は、この辺が重要だと気付いて、
必死にパクろうとすり寄って来るから
マジで危ないよ。

820:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:13:43.95 M2d0Qbt70
金属加工は別な機械がいるんだろ。

821:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:14:53.15 WxNncqqG0
現時点で有効と思われる使用例
・ギブスや人工骨の医療関係
・不動産屋の建物完成模型

そんぐらいか?

822:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:16:26.91 6Fhx2XCD0
フィギュアの3DデータをP2Pで流しまくる奴がいっぱい出そう
MMDのデータから簡単にフルカラーフィギュアが作れるようになっちゃうと
原型師で食ってる人は廃業に追い込まれる人もでて来るんじゃないか?

823:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:17:13.40 WwkAOCO60
多分オナホやディルドの型作りにはすごく有益。

824:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:18:18.11 DJTYFFf30
【誤解1】3Dプリンタが普及すると、金型や熟練の加工技術が要らなくなる

 3Dプリンタが普及すると、金型や熟練の加工技術が要らなくなるのか。それは考えづらい。
生産力、寸法精度、コスト、いずれにおいても、3Dプリンタは金型の射出成形には到底かなわない。
将来、3Dプリンタの技術が高度に進化するのだとしても、金型や射出成形の技術もまた高度に進化するだろう。
適材適所で両立していくのが現実的な考え方だ。

825:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:19:09.81 8pmjo+kQ0
>>818
人間にしかできなくて受け入れるかどうかを決めるのが人間なだけであって
いろいろな提案をすることは人工知能でもできる

例えば、将棋に新しいコマを追加しようと思って一人が主張しても
おもしろくなければ受け入れられない
こういう長期間の試行錯誤の末に残ったものが今存在しているだけだ

人工知能がネットからマーケティングして需要を吸い上げてつくるとか
重要視すべき命題を与えると最適化してくれる時代がくるかも

826:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:20:15.21 o3zCUpC30
>>821
製造業とかなんでもいいけど開発時のサンプル制作には3Dプリンタってすげー有効だと思うけどね。
3Dプリンタ導入してるとこはサンプルの開発費と開発期間だいぶ短縮されてるんじゃないの?
実際どんなもんかきいてみたいな。

827:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:22:21.24 6JPqqAAM0
>>817
部品設計と金型設計を混同してないか?
あるいは「部品」って金型の一部のことを指してるの?
>ゲートや冷却水路等は予め流動解析して詰める
のは当たり前だと思うが、だからと言って実際に出来上がった金型を一切イジらなくても
完璧だ、ってことにはならないと思うけどね

で、>817のツッコミは3Dプリンタと何の関係があるの?

828:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:23:32.23 rQ+irbnQ0
>>826

非常に有効な場面と、ぜんぜん足りない場面の両方があるよ。

有効な場面とは、デザインレビューでとにかく手に持てるサンプルが至急欲しいって場合とか。

全然足りない場面とは、例えばプリンターのキャリッジのような高精度の部品が必要な場面。

829:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:25:19.32 9jDdQ6+s0
3Dでいらなくなる企業はもう淘汰されるしかない
淘汰されるくらいなら3D導入するべき

オンリーワン技術なら馬鹿みたいに高くても生き残れる・・・という幻想はもはや無い
とにかくがんばれ

830:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:25:32.67 UNEiC1un0
>>815
何見当違いな突っ込みしてんのwww
初音ミクは作曲家じゃなくて歌手だからwww

831:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:27:53.43 8pmjo+kQ0
>>822
個人の原型師なんかはむしろ製造しなくて良い分、チャンスはできてくると思うけどね
ガレキなんかでも数はこなせないし、組み立てる側の力量も必要で敷居が高い
企業モノは昨今のコスト高で大変だし、キャラによって需要を読むのが大変で大量生産には向かない

それこそフィギュアもデータ販売だけで済む時代がくれば裾野は広がるだろう

832:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:28:49.80 WxNncqqG0
MC旋盤も3Dプリンタみたいなもんだしなw

833:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:29:01.30 UNEiC1un0
>>829
逆でしょ?
だからこそ人間が作るものに価値を見出し
高額で買う人も現れるわけで。
もちろん市場は全然狭いけどね。
人間はそこまで単純じゃないし。

834:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:29:26.26 /OJop+bd0
>>785
ダイキャストの原型として利用すれば
金属部品を作るのにも使える。

835:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:29:36.18 asSyYsZL0
>>1
馬鹿な記者だな。
3Dプリンターがなんだかすら理解せずに書く。
>腕のいい職人の“匠の技”も必要なくなり
そんなわけないのに。

しかし最近はバカッターに書き込むレベルの話でも金になるんだな~
無知でも適当につぶやいていれば良いだけなんだし。
らくだねぇ~

836:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:30:02.58 pHdEXygr0
>>822
ご家庭で気軽に買えるレベルでは現時点ではピッチが広くて
元データをかなり荒くしないとダメな上に殆どがABSで切削も塗装めんどくさい
もともとの着色にしても単色か数色がいいところろ
業務用(ハイエンドクラス)の性能のプリンタが家庭に普及するのは相当先か
無理かもしれない コンビニコピー機が未だにあるのと同じ
原型作ってる奴もとっくに3Dに移行してる奴が多いから廃業どころか逆だよ
MMDのデータにしたって模型用途でモデリングしてあるわけじゃないから
ごまかしのためのモデリング箇所がそのままプリントされたり(鼻とか)
パーツが薄すぎて出力できませんってなる

837:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:31:06.39 ZOZPTNYFi
>>575
規制かけさせようとしてるのも中小零細なんじゃないの。
それとも>>1にもある、製造業を知らないマスゴミかIT関係者なのかな。

そもそもなんでIT関係者が製造業の行く末を危惧してるんだろうな笑

838:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:31:21.28 6/Z7AQ7J0
まーCDのハードコピーを出来るくらいになったら中小企業はやばいかもね

839:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:32:15.86 ymIodOdj0
樹脂の銃で「殺傷力」ってのがさっぱりわからんのだが。
あと材質無視して形だけで中小に何の影響があると言うのか。
>>1はゆとり記者か?

840:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:33:17.67 WxNncqqG0
>>834
エンジンのシリンダだとかクランクシャフトとか何十年も前からコンピュータ制御で削ってるだろw
何か変わるのか?

841:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:33:27.54 +S/NIWq+O
熱応力どうすんだよ

842:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:33:44.67 5EA34FdC0
>>830
そうなのか。俺の中では初音ミクは楽器でしかないわ。

843:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:34:09.46 q/oLLdnMO
コピー>技術

悪貨は良貨を駆逐するに通ずるわ。

844:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:34:41.54 8pmjo+kQ0
>>829
そもそも日本だって大量生産が強みだったわけで、
韓国、中国にそれを奪われたから職人技に逃げてるだけだよな

もちろんそれが有用な場面もあるだろうけど、
新興国マーケットは品質や機能より価格重視だったりするし
3Dプリンター登場でその職人技が必要な場面もあきらかに減るだろう
全部とは言わないけど時代に応じて変化しなくてはダメだね
特にこれはひとつのイノベーションには違いが無いし、
まだ生まれたてといっていい技術だから将来どこまで精度が高まるかわからない

昔はデジタルカメラなんてバカにしてたら結局今はどうなったかってこと

845:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:34:47.37 5WBPtGKt0
くだらないことばっかり書いてる人間が言うのもなんだけど
このニュースはまだましな方だよ
日本のニュースは酷いからね
でも新しいものと対峙した時に恐怖を感じて罵倒から入る人が多いね

846:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:35:46.40 9L2LHr1V0
>>840
MCで削る前のブランク成形に使うといんじゃね
とか思ってる

847:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:35:58.46 rQ+irbnQ0
>>834

ダイキャストのことをわかってないんじゃないか?

砂型やスリップキャスト用の原型を言ってるならまだしも…

848:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:36:31.45 9jDdQ6+s0
>>833
あまいなー
世間知らず
どれだけ素晴らしい技術でも冷遇されてるか知らないのね

849:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:36:53.90 RT7uHKEc0
形真似するだけだったら、誰でもできるだろ
粘土で型とれや

850:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:39:10.55 q1b8zZYF0
>>848

素晴らしい技術でも冷遇って 
千載一遇のチャンスじゃねーかw

851:ネトサポハンター@転載禁止
14/05/13 14:40:04.30 WTIPi4/J0
具体的に、3Dプリンタでチマチマ削りだす生産方法にシェア奪われそうな部品って何よ

852:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:40:54.48 frE28I8b0
中共でこれが広まれば革命が起きるぜ
人民が皆3Dプリンター制銃で武装すると・・・

853:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:42:45.00 rQ+irbnQ0
>>851

チマチマ削り出すんじゃなくて、チマチマ乗っけるにしてくださいw

854:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:43:01.79 gPBHk6aW0
>>852
3Dプリンター1台の値段でAK1000丁くらい買えそう

855:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:43:45.11 WxNncqqG0
>>852
火力が違いすぎて無理wwww  3回撃ったら銃身破裂とか
ハイジャックとかにはプラスティック製の拳銃は有効だけどwww

856:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:43:58.40 vCgkBAi00
3Dプリンターの真価は

 立体の設計図を作れば、その模型(精度やリアリティは低い)が
 だれでも簡単にスイッチオンで作ることができる
 設計図は3DCADや3Dスキャナーなんかで作れる

というところにあるのであって、
精密部品、金属加工、大量生産っていうのは
もともと装置の目的にあっていない。
素人目にはどうみえるかはしらないが、
全くぜんぜん違うお話であるのは確か。

結局>>1の文章を書いた人は全然素人なんだな。
だってIT関連の人なんだもん、そりゃしょうがないな。

という平凡な結論ですね。

世の中にはアルミニウムよりも堅い樹脂もあるし進歩の余地はあるけどね。
でも精度をもし出したいなら、出す樹脂の太さ落とさないとどうしようもないが
そうすると飛躍的に製作時間がかかるのは誰にだってわかるよな?

3Dプリンタは製造の革命じゃなくて造形の革命なのよ。

857:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:45:00.13 9jDdQ6+s0
>>850
と思うなら大阪や京都の町工場をめぐるといい
例えば
すげー座り心地のいい椅子職人が作った椅子とかがある・・・・200万位するけどなw
それなら馬鹿はブランド会社の椅子買うだろーけどな

858:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:45:16.29 ADfV8vDr0
穴の精度とかまだまだお話しにならない

859:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:47:48.22 4AJRNpN00
日本より中国とかの方がヤバイんじゃね?

860:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:48:04.00 QgpHvhPj0
試作品作る会社の職人の仕事なくなるな。
20人いたそろば弾いてた事務員が1台のノートパソコンに
仕事奪われるみたいな。

861:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:49:21.02 l1SSX3gs0
>>851
例えば3Dプリンターで精密な部品とか、今まで特殊な技術が無ければ作れなかったもんも簡単に作れるよな
ただ3Dプリンターは大量生産には向かないから一個作ったらその部品の型枠を取る!そしたら作り放題
細かい計算とかも全部パソコンの3D空間で出来ちゃうからな。大きさも、曲線の角度も簡単に。
ようは、なんの部品の型枠もコピーで作れるんじゃね?一個作るだけだから

862:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:49:35.76 koSSrXwm0
今程度の精度で何を言ってるのかと失笑してしまう

863:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:49:46.68 deZuzmYB0
>>8
このクラスじゃミリ単位も怪しい

864:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:50:38.21 FxXDPbXE0
だいたい、部品をコピーするんなら
普通に採寸して設計図に落としこんで作るさ。

そこでなんで3Dプリンターなのかというところですでにいみわからん。

865:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:51:13.86 Db2rxvHd0
1.何かの単純な部品を3Dプリンターで作る
2.その部品から金型を作る
3その作った金型から金属材の部品を作る
4.安価で売ってみる

って考えたけど、削り出しの部品ってけっこうあるんだよなー
ド素人だから、これ以上の発想がねーw

866:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:52:00.52 asSyYsZL0
>>861
3Dプリンターで精密な部品ってw
精密部品と呼ぶ部品の精度は3Dプリンターの持っている精度の数桁高い。

867:ネトサポハンター@転載禁止
14/05/13 14:53:28.67 WTIPi4/J0
>>861
コピーする気なら、型は現物から取るのが一番簡単で確実と思うけどな。

868:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:54:22.92 Nx2orVM5O
>>862
今の話なんてしていないだろ

869:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:55:49.13 DVFLzzni0
プラモをファイル共有ソフトで入手できるようになるか

870:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:56:59.50 +2ZoSQ5s0
クラウドサービスは天国、3Dプリンタは
子宮。ソースコードは魂である
あなた方は自らの欲のために他者をデータとして
堕とすのである。
ダウンロードは堕天に同じである。

871:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:57:00.59 SAASaKHK0
じき精度と素材の自由度も上がってくるだろうから、そうなったら町工場は詰むな
こりゃ本当に悪魔の技術だわ

872:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:57:32.18 pHdEXygr0
過剰な期待を抱く無知な人との認識の乖離が凄まじいスレ

873:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:58:19.63 CamAwtPb0
コピーしようとするヤツは3Dとかなくてもどんな手段を使っても
するから関係無い 得アとかな

874:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 14:58:25.74 rQ+irbnQ0
>>868

3Dプリンターが世に現れてからすでに20年、その間どれくらい改善されてきたか、
現在どんな問題を抱えてるか、そういうのを知らずに、いずれ従来の工法を
凌駕するなんて思ってる文系脳だから叩かれる。

875:ネトサポハンター@転載禁止
14/05/13 14:58:58.98 WTIPi4/J0
疑問点は

1.具体的に3Dプリンタにシェアを奪われてしまう、という品目が皆目不明

2.国内で禁止しても、外国企業が使うなら、規制に何の意味も無い。寧ろ日本の産業の弱体化をまねく。



つまり、国内シェアだけで食っている産業 かつ プリンタに仕事奪われる産業


            ねえよ

876:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:00:09.96 PEAs/vDC0
日本を代表する部品?たとえばベアリング?

877:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:00:29.99 DVFLzzni0
・・・しかし銃器や自動車の様な複雑な部品を有する物体や、火薬やガソリン、薬品などの化学反応を伴う物質には変身できない。

878:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:01:01.49 d65tAcku0
コピーするだけなら数十年も前から倣い加工機というものがあるんだが…

879:クソ国家デストネア@転載禁止
14/05/13 15:01:23.83 ztWST++n0
おいなんか香ばしい話か。
また新しい日本が始まるのか終わるのかって言うことか?
もうダメだ猫の糞国家日本は・・・ シナチョンに支配されて技術は盗まれて、ありえない売春婦の自称慰安婦は押し付けられて、新自由主義が行き着くところのアメリカ社会と同等かそれ以上になろうとしてて。

だからおまえらアニメしか見なんだろ?


>>872 では正確な3dプリンタが切り開く未来の予測を教えてくれ。

880:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:01:32.59 YLGh0l9U0
日本ってこの手の話では何時もプラモとかフィギュアの事ばっかになるな
発想のスケールが小さくてショボイ

881:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:01:39.84 9jDdQ6+s0
でもこれいいニュースだと思うけどな
今の職人の人らは60代が多いからな
引退するまではもちそうだしな
若い連中で修行中の奴は不安でしょうがないだろうけど・・・がんばってほしいな

882:ネトサポハンター@転載禁止
14/05/13 15:01:40.47 WTIPi4/J0
基本的に日本国内で禁止してもライバル国が使うんだったら、寧ろその産業の死期を早めるだろ。

産業が危ないから禁止、っていうのは全く論理的にナンセンス

883:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:01:56.96 PcqWNIZ50
すまんがアンパン出力出来るようになったら呼んでくれ

884:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:02:01.63 7WurEAz00
>>868
精度を上げようと思うと効率がガタ落ちになる
それをたとえ克服しても、素材は樹脂でしかない。

樹脂でOKだったとしても、結果的にこれまでのような
3D工作で金型作って射出成形するのにくらべてメリットがない。
あっちは1秒かからずに作るのにこっちは一時間みたいな。

それでもonly oneなにかがあるならいいど
殆どの場合同じように10-20万で買える3Dモデリングマシンで
サクッと製作出来てしまう。


ホント、オナホの中の複雑ヒダヒダ設計や
フィギュアのラフ試作用くらいしか今のところ使えないな。

885:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:03:36.93 B/v85k1T0
俺は零細経営者だが職人技も3DCAD&プリンターの技術も両方活用してるよ。
高価で詳細な切削機を使えば人間の手では不可能な物も作れる。

886:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:03:59.73 YLGh0l9U0
そんなの20年前からあったとかw
インターネットなんか大したことないパソコン通信なんて20年前からあったとか
言ってたのとそっくりw

887:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:04:41.87 rQ+irbnQ0
>>884

ヒダヒダ設計>> そのレベルだと、個人で買えるABSニョロニョロじゃ粗すぎて不足だろ。

少なくともインクジョット方式か、それ以上の光造形方式になる。

888:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:04:59.34 xJQY06NR0
?
3Dプリンターってそこまで精密にコピーできんだろ?
というか職人の匠の技までコピーできる機械ができたらそれこそ世界中に喧伝されてるだろうに
新幹線やスペースシャトルの先端部品が未だに東大阪の職人さんによって作られてるのは何故かを考えればわかるだろうに

889:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:05:21.93 3evw3C3V0
>>868
もしもしのバカさは異常

890:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:05:48.53 McGyAecD0
>>874
叩きたいだけのために叩いているということか
話にならんな

>>884
逆になぜ3Dプリンタが注目されているのか?
それを考えた方が早いと思うが?
日本企業がそれしか作れなくなったとか?
君の理屈から考えるとそう考えざるを得なくなる。
需要がないのなら生産されない。

891:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:06:09.25 GbvuXYnl0
コピーするだけならチョンでもできる。

892:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:06:24.42 pavyrO2T0
>>865
やるならオートバイ、自動車などの古い車の
プラスティックなど樹脂でできた部品のワンオフ。
メーカーから部品が出なくなってきていて困ってる人が結構いる。
お小遣い稼ぎくらいにしかならないと思うけどね。

893:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:07:32.86 rQ+irbnQ0
>>886

悪いね、俺はその20年前からずっと3D-CADと3Dプリンターで仕事やって
稼いできてるんだがw

今北産業のポッと出じゃないんだよ。

894:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:08:11.77 McGyAecD0
>>885
俺も理由はわからないが、どうも朝鮮人工作員が多いんだわ。
3D-CADで一番困るのがその辺なのかなと。

君のような人が増えてきて困っている人も増えているのかもしれないが。
流れが朝鮮人のスレそのまんま。

>>891
何となくわかる。朝鮮人不要のツール。

895:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:08:40.23 9L2LHr1V0
他の加工方法知らない人ほどムハムハ鼻息が荒くなる

896:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:09:00.84 BqYSaKbA0
で、3Dプリンターでパクられる製品って何よ?
今回の銃みたいに性能さえ満たせば見た目は度外視な物なら分かるが
あれでコピー出来るもので、日本で生産している利益上げまくりの製品って何?

897:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:09:37.66 rWOmfGzU0
>>94
職人でも出来ない物が簡単に作れる

898:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:10:23.60 McGyAecD0
>>894
> 3D-CADで一番困るのがその辺なのかなと。
×3D-CAD
○3Dプリンタ

899:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 15:11:15.28 B/v85k1T0
>>894
コピーは一切してないよ、念のためw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch