14/05/13 06:08:22.54 9k8iWALd0
自衛隊員は気の毒だな。政府与党の意味不明なデタラメな指示で命を落とす可能性があるからなぁ。
20:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 06:10:36.98 cc8FNTyn0
憲法9条を無くせばすべて解決するのにね
すべて現実的な技術的に最適な対応が可能になるように
さっさと法整備できるのに
21:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 06:10:49.75 XzMOMzKr0
>>19
武器使用の法的根拠もなく出動命令されるよかマシだな
どうせ事態が発生すりゃ出動が命令されるんだから
22:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 06:27:10.64 FAvIFxTs0
公明と合意した後に、解釈変更。
こんなんか?
23:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 06:28:49.48 FAvIFxTs0
石破は公明と同調しそうだが安倍は絶対に解釈変更するだろう。
24:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 06:29:05.43 XzMOMzKr0
>>22
グレーゾーン対処については公明党は「現行憲法解釈で実現可能」と賛同してるみたいだな
25:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 06:39:22.32 wp9Sbwnt0
>>20
9条とは関係ないよ。
警察権力である海保と軍事権力である海自の利権問題が本質にはある話
26:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 07:39:04.01 cGZBxPym0
>>21
自衛隊は軍隊でないまま現地で活動すると、
万が一つかまったときにジュネーブ条約の
捕虜待遇を受けられない。
したがって、暴力を振るわれたり処刑されても文句を言えない。
(現地で合法であれば)
つまり自衛隊も単なる武装勢力、として扱われるわけで
国内法の難しさとは別の難しい問題がある。