14/05/13 21:35:34.20 8kGrLigS0
-----//
> 予定価格1277万円、1290万円の区画を
> それぞれ1270円、1283円で落札した。
1277万円×99.5%=1270万円
1290万円×99.5%=1283万円
あれれー?
桁を間違えたことなんか吹っ飛ぶような談合っぽい数字だなー
いやーふしぎだなー(棒
529:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 21:46:58.23 kSl6dne70
>>528
まじかよw
530:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 21:49:51.68 OXZ1XDOV0
>>528
どっかのスーパーが「全品5%引き」ってセールをやったら、それは談合なのか?
531:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 21:51:04.18 jwg0urGr0
桁は間違えるわ談合バレバレだわで担当クビだな
532:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 21:56:57.19 aAUmP7JL0
>>528
あれれーも何も予定価格公表してるのに
馬鹿丸出しすぎるw
533:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 22:01:13.94 kc6uHkJR0
熊本には過剰なダンピング防止のために最低価格を下回ると無効と言うルールないの?
公共事業は過去の実績が無い会社は金額の大きな入札に参加できんから
実績作りの為に1円入札で仕事取って最低限の資材と労力で手抜き工事やるなんて頻発したので
今ではどこの自治体でも安すぎる金額はアウトだと思ってた
534:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 22:09:13.09 RYXE+WQU0
こんなの前年の落札価格と剪定除草範囲考えたら殆どずれることないだろ
535:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 22:15:45.09 gADzO0Pn0
熊本県は予定価格公表してるからそれ自体は談合でも漏えいでもないっつってんのに。
(落札履歴を見ると持ち回り談合っぽいけど。)
ニュー速+って数個前のレスも読めない馬鹿のすくつ(←なぜか変換できない)なんだなー(呆
536:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 22:18:19.66 xBLR63+60
>>22
それがあるんだな。
取引先に県があることで信頼性をアピールしたい業者とか
ITなどでシステムは1円でとって、そのごの保守で利益を確保とかね。
業者ごとに、それぞれの思惑がある。
537:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 22:18:24.84 oPwIeW/90
二つとも7万しかずれてないとか不自然すぎるだろ
538:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 22:24:34.02 E9Q6QqSP0
>>22
たとえば携帯電話の入札では本体1円、ただし通話料は格安だけどかかるとか
空港なんかだと無料で入れて保守や追加機材が他社納入不能なのを利用してそっちを定価販売で利益を得たり
ただそれも問題あるってんで林野庁の衛星携帯の入札がちょっとまえにニュースになってたな
539:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 22:31:10.85 kelaprLb0
>>535
普通に変換できるけど?? >巣窟
ニュー速+って巣窟の字も読めない馬鹿の巣窟なんだなー(呆
って言われちゃうよw
540:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 22:32:50.62 33Gs5Z290
マジかよ伊藤緑化造園最低だな
541:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 22:42:10.21 hJHKx9q30
オークションで一桁間違えて入札(落札)したことがあったわww
もちろん、謝罪してキャンセル料を支払って済んだけど…
542:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 22:44:09.43 JdRWeK/00
>>528
予定価格公表してるのにね。
いやーふしぎだなー(バカ
543:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 22:44:23.58 JT+XaPuT0
>>4
こいつ事業入札をオークションと勘違いしてる