【STAP問題】小保方リーダー側、論文撤回の意向なし 「成果ゼロにしてしまう」と説明at NEWSPLUS
【STAP問題】小保方リーダー側、論文撤回の意向なし 「成果ゼロにしてしまう」と説明 - 暇つぶし2ch182:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 17:28:54.29 BgT60IG/0
109 名無しさん@13周年@転載禁止 sage 2014/05/09(金) 16:01:08.51 ID:P0wR9p480
例えばqPCRで陽性確認したことを、論文にも記述するためには
装置や実験条件の詳細をノートに記述しておかないと、あとで思い出せなくなるのでは。

20xx年x月x日
CD45+細胞にA,B,Cの3種類のストレスをかけた。
ストレス条件の詳細は以下の通り、
A:xxxx, B:xxxx, C:xxxx

RNA抽出は、Quiagen社のxxxxキットの標準プロトコルに従って行った。
細胞量はxxx(OD660nmで吸光度xxxx)をxx℃でxxxxGでxx分間遠心分離し、
X%のxxxでRNA固定したものを用いた。

逆転写反応には、XXX社のXXXX1ステップリアクションキットを用いた。
反応条件はキットに添付の標準プロトコル(200X年x月改訂版)に従った。
Life Technologies社のAB 7500にて、以下の反応条件でqPCRを行った。
プライマーはoct4, nanog用で配列は以下の通り。
ex. oct4: forward ATCGGTACGG...., reverse GCAATGCAAT.....
nanog: forward xxxxxxxxxx, reverse xxxxxxxxxxx......
反応条件は以下の通り。
 初期変性9X℃X分
 (繰り返し反応)変性・・・・,  アニーリング・・・・,  伸長・・・・
  最終伸長9X℃X分
反応ボリューム:XXuL, テンプレート量:XuL, 陽性コントロール:xxx, 陰性コントロール:xxx

結果
                       oct4     nanog
陽性コントロール検出サイクル数        xx.x     xx.x
陰性コントロール(ノイズ)検出サイクル数 xx.x     xx.x
サンプルの検出サイクル数           xx.x     xx.x

分野外なので詳細はわからないけど、少なくともこのぐらい記述しないと後で論文書けなくなる。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch