【経済】サムスンを追撃、東芝が半導体工場に7000億円 スマホ向けに照準at NEWSPLUS
【経済】サムスンを追撃、東芝が半導体工場に7000億円 スマホ向けに照準 - 暇つぶし2ch50:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 11:28:20.67 CT/HMTRW0
とっとと安倍は原発動かせや。
企業の足引っ張ってんじゃねえぞ。

51:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 11:30:19.04 f/PKaMox0
東芝さんギガビート復活させる気ないですかね…

52:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 11:30:37.63 p3Y07iFFI
フジだけど
サザエさんは見るよ

53:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 11:33:12.27 hVbx3QPr0
>>50
原発に関しては電気料金に限ったコトじゃないんだよね・・・
半導体工場にとって瞬低はラインダウンの原因になる
日本のモノづくりは非常に安定した電力供給があったからこそ

54:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 11:36:17.89 7P2klGTN0
東芝ならできるよ
IT関連の出入り業者だった俺の印象だと、トヨタ、東芝、花王(お前らがここ嫌いなのは知ってるが)は社員が静かに情熱を燃やしている
だめな典型はSONYだった、才能無し、努力無し、プライドと自惚れはどっさり

55:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 11:36:45.45 36b91Mok0
三重に原発の電気なんて来てねーだろ
日本有数の川越火力発電だ

56:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 11:37:22.14 Y6wI9p/H0
そんな金があるなら1ヶ月遅れのボーナス元に戻せ

57:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 11:38:42.56 KL/Tsy8V0
ウオン高で、サムソンが不当廉価販売が出来ないからな。

58:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 11:45:26.28 gjCuR0px0
原発でもガンバレ

59:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 11:46:33.72 xEa07ZgM0
>>36
どっかの会社の研究チームを丸ごと引き抜いたんでしょ。

60:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 11:46:59.37 lQrdTAt80
>>31
ライトユーザーとしての個人PCはタブレットに移行しているし、一つ一つの動画や音楽写真のファイルサイズが今までみたいにうなぎ上りってこともないだろう。 クラウドコンピュータ上の共有も進んでいる。

企業や個人のIT機器や通信費への支出割合も既に歴史的に最高水準にある中で、世界的に貧乏で手に入れられなかった層にも行き渡ってきた感もあり、望みは人口増とHDDからの置換えくらいじゃないかなぁと。

どうせ限られた市場を相手に競争しなきゃならないなら、ライバルをハメるくらいが丁度よいよね。リプレース分の投資は必要だとしても。

61:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 11:48:55.54 tQVjcvHH0
意思決定が遅く、状況が変化しても一度決定したことは変える事が出来ない官僚体質の日本メーカーらしいお粗末さだね
3周くらい遅れてる

62:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 11:49:27.94 9encHGmB0
>>23
わかるが国産メーカーにはその先を見て頑張って欲しい。
今のままではサムソン、HTC 辺りしか欲しくならない。
Z1は惜しかったが。

63:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 11:51:37.30 fG/OHfF80
未だ半導体なんかやってんの?

香港とか台湾の生産が現実的だし

64:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 11:51:51.14 Mg2SCUMOO
東芝全力で応援するわ

65:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 11:53:40.98 C1ZADP910
日本は先に技術ありきでいくから技術だけパクられるの繰り返し。

66:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 11:55:42.79 DJm9dnG10
>>65
パクられるつうか、採算を考えると結局台湾や韓国辺りの指導さえしたらそれなりの商品だしてくる地域で作るしか無くなってくると

67:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 11:57:21.78 ZyNV3mH80
<OpenSSL欠陥>国内のスマホ6機種 OSに問題

【NTTドコモ】
(1)ギャラクシー・ネクサスSC-04D(2011年12月)※
(2)ギャラクシー・ノート2SC-02E(12年11月)
(3)ギャラクシーS3αSC-03E(12年12月)

【KDDI(au)】
(4)HTC-JバタフライHTL21(12年12月)
(5)インフォバーA02(13年2月)

【ウィルコム】
(6)ディグノデュアルWX04K(12年6月)※

68:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 11:59:11.71 XQOgCsSe0
亀山工場の再来にならなければいいんだけどな。

69:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 11:59:54.84 JHy5RsgF0
>>64
具体的に何すんの?
サムスンsageレスでもするの?

70:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 12:00:46.88 nmi6Ngj20
>>32
どうでもいいけど堺だよな

71:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 12:01:18.38 0Frdh7zf0
普通に考えて亀山工場の再来だろ
この円安が続くと思ってるただのアホ

72:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 12:03:00.83 iTdNsh440
空母の時代に大和だの武蔵だの時代遅れの戦艦を作って
結局何も出来ずに撃沈された俺の現役時代を思い出すよ。

73:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 12:05:30.35 tlJe8V3i0
国産を貶めたいわけではまったくないんだけど、
SDカードなんかは(多分 SSD も)東芝より SAMSUNG の方がベンチのスコアも体感もいいんだよな・・・
シーケンシャルアクセスはともかくとしてランダムアクセスで歴然とした差がある、というか東芝のがあまりに不甲斐ない性能だし、
耐久性についても東芝のはだいぶ下位。
メディアの値段も投げ売り的に安いから値段なりと割り切れば使ってもいいかなと思うくらいのもんだけど、
それ言ったら SAMSUNG のも高いわけでもなく、一層東芝を選ぶ理由が乏しく、せめて国産をひいきにしてやりたいと思っても
なかなか埋められない差がある。
なんで東芝の NANDフラッシュはこんななの?
これから巻き返せるの?

74:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 12:05:58.35 uKl1Nb1T0
大規模設備投資はリスクありそうだけど 大丈夫?

75:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 12:06:10.73 jnD+cj9w0
また何年か後にコケて敗走すんのか・・・

76:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 12:09:28.16 QkVgigyM0
>>72
おまえ、何歳だよw

77:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 12:16:26.91 dwYPnZSX0
でもお前らの仕事は増えないよw
工場で雇ってもらえるのは移民だけだからなw

78:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 12:17:28.99 NA8bA3t80
東芝を空売りしてりゃ儲かるのか

79:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 12:21:01.96 RLs6F0ph0
3年後……5000億の特別損失・事業撤退

80:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 12:21:34.84 tkpgvFhz0
7000億とはすごい投資だ金融緩和でインフレ傾向になるから
使える金はつかっちゃうみたいな
寒損も先行き怪しいし、日本に泣きついてきても見捨てられて潰れるんじゃない
潰れても代わりがきくし

81:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 12:22:34.69 6ukpt8Tv0
今度は泥棒、寒寸愚に盗まれんようになー

82:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 12:23:02.83 3xYTF+YU0
>>18
東芝 対サムスン7千億円投資

クリックしたら

指定されたURLは存在しませんでした。
URLが正しく入力されていないか、このページが削除された可能性があります。
Yahoo!ニューストップ


人を小ばかにしてる。

83:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 12:23:22.07 dwYPnZSX0
仮に東芝がどうにかなった所で、日本国民が潤うわけじゃねーだろ
日本企業だから応援!とか頭花畑の馬鹿ばかりだから朝鮮にパクられるんだよw

84:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 12:25:15.81 RLs6F0ph0
東芝・サムスンで価格談合して生産調整してお互い悪やのう  競争してるふり。 

85:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 12:25:25.27 VJQOXvFW0
テレビとかレコーダーは東芝推しなんだけど、これで屋台骨が傾かないか不安だわ…;

86:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 12:25:55.07 xsann7L00
フラッシュメモリーは東芝の発明と同時に日本が発明したものでは至高でしょう

東芝サンディクスで韓国スパイ事件があったから気をつけてな

87:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 12:52:10.89 sk8+0wwR0
アフリカにばらまく予定の3兆円
こっちに回せよ

たぶんサムソンかシェア奪える

88:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 12:56:46.77 xGRXW2zI0
DRAMはいくら安くなっても知れてるけど、フラッシュは
安くなれば安くなっただけいくらでも需要があるからな。

89:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 12:58:37.53 I/zhK+2Q0
追撃は日本の得意の戦い方だ。欧米の背中を追って経済大国にのし上がった。
日本は今、慢心した咎めを受けている。
サムソンの実力を正当に評価し、己の非力を自覚して戦いを挑めば、東芝の
力なら近いうちに追い抜き返すことが必ずできる。

90:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 13:00:16.64 8WGZkZYg0
7000億回収できるのか
スマフォなんてそろそろピークだろ

91:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 13:04:03.26 CfZjHE6H0
自動車向け半導体に特化すると思ってたんだけど、PC用もまだまだ量産するのね

92:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 13:04:23.63 RZRZf4pF0
重光由美さん

93:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 13:05:07.60 2Jnd5hZB0
>>13

その量産用製造ラインを構築する専門メーカーが自国には皆無なんだけどね
マスク設計から製造プロセスまでサムスンに知識こそあっても普遍化技術の
根底が欠落してる

その積層化フラッシュメモリだって専用製造装置あってこそ、スマホのMPUも
クライアントから支給されたマスクを使って単純量産してるだけなのが現実だ

川上から川下まで装置一式を海外メーカー依存しながら、廉価な製造コストで
世界に多売してるだけの組み立てメーカーでしかないさ

94:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 13:07:04.13 RLs6F0ph0
>>93
廉価な製造コストてことは、製造装置も買い手市場ってこと?

95:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 13:08:15.69 zJP4Gqh60
サムスンは自力開発無理なんだから
スパイさえ防げば10年後にはシェア独占だろ

96:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 13:10:27.75 RLs6F0ph0
>>95
シェア独占だと法的問題もでてくるから業界牽引するのも大企業の使命じゃね?

97:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 13:17:19.82 0rn5R+OY0
>>96
独占は無理だろ。
廉価帯はサムスンや台湾、高価格帯は欧米や日本って他の商品みたいに二分されるんじゃね?

98:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 13:21:47.37 gcT6BqF20
東芝だけががんばってるな。フラッシュは今が稼ぎどきだ。

99:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 13:22:24.28 yrzE+LLo0
アップルから採用されんのにがんばるの~

100:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 13:24:43.00 OK05V5rR0
【家電】日本に仕掛ける「焦土作戦」 サムスン電子 [10/03/23]
スレリンク(bizplus板)
> 「隣国に技術が盗み放題の国(日本)がある限り、我々がいくら技術情報を防衛したところで意味はない」(サムスン関係者)


【社会】中国・韓国に 「買われた」日本人技術者たち・・・給料5割増しで引き抜かれても、わずか3年でポイ捨て、その哀れな末路★3
スレリンク(newsplus板)
中国・韓国に「買われた」日本人技術者たち 給料5割増しで引き抜かれても、わずか3年でポイ捨て その哀れな末路パナソニック・ソニー・シャープの場合
URLリンク(gendai.ismedia.jp)


『週刊ダイヤモンド』 独占公開!サムスンが呑み込んだ日本の技術 2013年11月09日
URLリンク(dw.diamond.ne.jp)
【話題】『週刊ダイヤモンド』が「サムスンに貢献した日本人技術者ランキング」を発表しネットで議論に★2
スレリンク(newsplus板)
グラフ:サムスンに貢献した日本人技術者ランキング
URLリンク(diamond.jp)

【日韓】サムスンが日本人技術者を買収、300万円で内部資料が流出…日本企業は情報管理が緩過ぎる★2[11/11]
スレリンク(news4plus板)
週刊ダイヤモンド 2013年11月11日
URLリンク(diamond.jp)


【社会】東芝技術、韓国企業に提供=提携先元技術者の52歳男逮捕-不正競争防止法違反容疑
スレリンク(newsplus板)
【韓国】危うい日本人技術者引き抜きの実態、技術だけを吸い取り使い捨ての韓国企業=東芝技術流出事件[3/28]
スレリンク(news4plus板)
【話題】 韓国企業にしゃぶられるだけ、しゃぶられて「東芝のスパイ」はゴミのように捨てられた
スレリンク(newsplus板)
【韓国】危うい日本人技術者引き抜きの実態、技術だけを吸い取り使い捨ての韓国企業=東芝技術流出事件[3/28]
スレリンク(news4plus板)

101:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 13:28:02.02 MyikD1/30
シャープの二の舞になるぞ。

102:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 13:35:53.90 RxJ2IaPk0
東芝はガードが甘くて、すぐにパクられるからセキュリティをしっかりして下さいね!

103:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 13:40:06.62 RLs6F0ph0
東芝といえばココム事件 

104:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 13:52:16.22 PYcUwao20
SDメモリーはできるだけ東芝を買うようにしている。

ところが、スマホの中のストレージときたら、サムスン ><

何とかならねーかw

105:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 14:01:00.12 XhL3LKN+0
国内工場建設に大金使って自爆したシャープみたいになるんじゃないの?

106:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 14:26:15.04 VDn7VvV6O
失敗しても増資で対応するから大丈夫じゃないか

107:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 14:31:56.15 zDzd8nzF0
南朝鮮の成長はアメリカの利益になったわけだ
特にアップルのね
だからここまで大きくなれたわけよ
アメリカの方針が変わった今この先が見ものだね

108:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 14:34:22.24 0iZls65zO
大体こんなスレでぐちゃぐちゃ言ってる奴は人生終わってる人間な法則
リアルじゃ誰からも誉められないから、自尊心満たすために
こういうスレに来てセルフで自尊心啜る行動してるんだよね

109:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 14:59:41.06 jUfn2uy70
5年前なら絶好のチャンスだったのに、あ、民主党政権かw

110:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 15:06:36.37 aLfK/ynr0
reramの量産と一般への普及はよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch