14/05/11 22:21:15.36 W3PCv/lO0
>>355>>356
最初は親に指導されてた担任の小林がやってた(たしか母親が見に来ていた)
そのうち内申を気にしだした連中がクラス内で分担でやろうと言い出す
半数くらいが嫌々やっててZが一時期学校に来なくなって問題になったこともある
そんな経緯だったと記憶してる
勉強については至って普通 ただ単に手足のないやつが普通にできることが凄いって
思われてただけだろうね
好かれていたというよりコイツが絡んだ問題が起きると母親が出てきてメンドクサいから普通に振舞ってたんだろう
一部のグループや上級生からは全く相手にされてなかったな
リーダーシップの面は目立ちたがりな部分がかなりある
担任の小林というのがかなり変わった教師でこいつの影響がかなりあった
自分の授業が無い時間に校庭の真ん中で空に向かって30分間カンチョーポーズしてたり
サッカーのゴールポストにナマケモノのようにぶら下がってる事もあった変わり者
代理授業の時にリトマス反応を「青になったらアルカリる、信号と一緒だ」とか寒い事言ってた