14/05/10 23:54:51.28 kuUT/PRf0
伸晃ェ…
3:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/10 23:55:32.61 YBceEOEx0
× 政治評論家
○ プータロー
4:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/10 23:56:13.14 pDq6VM6A0
石原って総裁選に出てたんだよな・・・
5:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 00:01:55.96 XBlyDgdm0
失言癖がある伸晃はよく我慢できてる
6:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 00:02:47.10 lQgWuwzPO
収賄常連の甘利だろ。
7:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 00:04:42.86 dqL4Ufkx0
> 目立った失策や失言、
スキャンダルがなかっただけに交代させるのは難しい。
麻生のナチス発言は失言じゃないのか
欧米なら即辞任に値する
8:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 00:13:41.26 2bnz73Dk0
改造するなよ・・・
9:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 00:13:43.57 9EeoLvYf0
石原はいつか失言しそう
10:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 00:17:38.28 7ze8sh7m0
改造する必要あるのか?
都知事が良い例だろ
変えたら悪くなった
そんなの国民望んでないよ
11:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 00:18:00.41 3Me0BCXA0
菅ちゃんは外せないな
12:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 00:19:06.02 Y5MwwKAA0
改造しなくたっていいじゃないか
まあ石原長男はいなくなっても良いと思うけどさ
あと、党3役の女性ふたりは交代で
13:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 00:20:12.97 9oEB/pJk0
改造するなら野田フンガー聖子を外せ
今すぐニダ
14:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 00:20:22.36 r0pUlCo20
橋本聖子は駄目だ。無能
15:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 00:21:17.99 K/YW9TEV0
野田は交代というか離党勧告しろよ
16:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 00:22:22.25 9oEB/pJk0
>>15
意見が一致したな!
17:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 00:25:27.19 9/K/cnde0
閣僚でいらないのは石原と谷垣。
あと閣僚人事ではないが、野田毅税調と野田聖子幹事長もいらない。
18:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 00:28:27.59 f1gWGg6N0
今回の内閣は戦後最強!!
失言もなくやたらに優秀なのがそろってる
このままなら7月もそのまんまの可能性大!!
しかしこの記事の内容もなかなかおもろい
確かに野田はクビになる筆頭かもなw
石原はどうかなあ
優秀ではないが失言がないからそのままかも
19:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 00:29:18.48 g1ip2svZ0
新藤はクビで
20:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 00:33:44.61 azajlnyU0
この内閣は大臣より竹中ら政商の方が上だからな。大臣は
実権が弱いから誰でも一緒だろ。
21:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 00:33:56.33 4027uejD0
てゆーかネトウヨは既に忘れているが政治ってのは権力闘争だから
安倍にとってはいかにライバルを蹴落として絶対王政を敷くかが最大の眼目なわけ。
特に前政権では後ろから撃たれてお腹痛い痛いしたみでは尚更だな。
んで、安倍の敵といえば石破石原林の名が出るわな。ああ、前回の総裁選な。
あれ? そういや町村は今何してんだ?
で、まあそれぞれ要職に担いで無事味噌をつけてるわけ。特に石原はもう目はないよ。
留任も無理でしょ。父親の神通力ももうないも同然だしさ。
22:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 00:35:12.49 DH3+YdSL0
改造ねぇ
ちょっと調子の良い政府になってきたからって
肩書きの欲しい駄々こねてるやつがいるだけなんじゃねーの?
23:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 00:36:39.56 MfjLayzS0
安倍晋三をクビにしろよ。
24:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 00:37:57.53 g76NsmmF0
>>4
伸晃が総裁選に勝ってたら珍太郎の都知事辞職も
なかったんだよなあ
25:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 00:38:47.85 MEJ4+t/ZO
>>17
石原はいらないけど谷垣は悪くないと思うよ?
もうちょっと法務大臣職務に邁進してほしい
敢えて野田聖子以外留任でいい
現内閣の唯一にして最大の汚点が野田聖子だよ
26:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 00:40:13.19 hEBJKWgl0
というか腹黒の谷垣だけは安倍に潰されるポストを選ばなかった。
27:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 00:42:10.24 xRb6uNa10
内閣なんかどーでもいいから
チョーソン切れよ、チョーソン!町村だよ!
28:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 00:42:46.81 8DXl8b4S0
安倍おまえだ
29:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 00:42:52.56 QTByQ4eh0
>>19
新藤クビにしたらNHKの籾井や百田が降ろされるし
靖国参拝問題にしても栗林中将の孫って有利な諸事情あるから
それは絶対無い
30:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 00:44:10.91 SIvYzzgE0
野田聖子はいらん
31:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 00:45:37.58 nh7RYGVx0
>>21
安倍の敵は
青木幹雄
野中広務
古賀誠
だろうに、、
32:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 00:45:40.44 kcMTGaqwi
それより地方公務員リストラしろよ。
33:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 00:45:41.18 S52kpHpb0
竹中平蔵。
34:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 00:49:05.07 VrcDe0A60
浅川博忠などという小沢一郎の犬に、何がわかるんだ?
35:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 00:49:24.73 MYQI7PHWO
ノビテル要らね(´・ω・`)
36:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 00:49:40.79 7H6rv8HM0
変える必要ないだろ…
37:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 00:51:12.47 O1YcAgNq0
安部を首に
38:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 00:51:43.01 NtTLRup+0
野田聖子、高市早苗はいらないな
39:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 00:52:53.90 0sUyt6CK0
交代ないでしょ
ミスしても全然問題にされないし
40:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 00:53:26.18 Mr0GgiY/0
あべちょん死ねよ
41:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 00:54:48.18 FcSZ1MG20
防衛大臣と外務大臣も変えろよ
42:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 01:00:35.89 B0RtTeIN0
いまんところうまく回ってるんだし、変える必要性感じないんだが。
閣僚は名誉職じゃない。
43:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 01:02:02.78 tEZ1klS00
野田さんにはゴミ屑売国奴が多いですなw
特にメス豚野田聖子は自分の子供が欲しい一念でムチャな出産して子供にとんでもない負担を背負わせたくせに
いまじゃ子供放ったらかしで売国活動に明け暮れてるとか国外追放でいいよ、マジで
日本にこんな人でなしいらんわ
44:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 01:14:10.23 XBlyDgdm0
他の人にも大臣経験させてあげる的なものはいらないよ
ただ去年もやったけど、政務官の交代や副大臣の交代はありだ
いつでも他の人が代わりを務められる層の厚さが必要
45:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 01:22:08.14 iy/6EQsB0
何でもいいよ。
仙石とか前原とか枝野とかの入閣じゃないから・・・
46:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 01:22:30.75 Q4MidPqu0
役人優遇すればスキャンダルも出ず、
47:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 01:25:27.63 O5jVW5yv0
鳩ポッポを外務大臣か防衛大臣に据えてほしい
国民みんなの願いだ
48:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 01:32:17.00 moKVp/ZM0
>>47
それ日本のじゃなくて、中国か韓国の国民だろが!!
49:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 01:44:48.06 VKKvw+R90
野田聖子は安倍に噛み付いてるからね。
会社なら、課長が社長を非難してるようなものw
こんなヤツは首だわ。 自民にいるのも問題だ。
50:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 01:53:18.50 plW0+Bxi0
特定秘密保護法担当の森雅子だろ
51:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 02:10:00.70 CUTM1nd60
別に内閣改造なんてしなくてもいいと思うんだけど
今のままでいいじゃん
つーか、コロコロと大臣を変えるなよ、次の衆院選までこのままやれよ
52:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 02:22:34.75 SJS/i9iG0
>>7
捏造に躍起だな、テョンw
53:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 04:01:37.40 VdFz4VMJ0
>>21
町村は長くない。
次出ないで引退だろう。
54:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 05:17:40.46 t6IhZHrp0
W野田
高村
55:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 05:43:20.24 UbG8Igm00
>>25
野田は総務会長で内閣にはいないよ
56:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 05:47:52.68 UbG8Igm00
>>41
確かに岸田は何期も務めるほどのもんじゃないし
小野寺は企業の部長代理みたいな妙に遜った物言いが防衛大臣らしくない
今のようないつ有事が勃発するか不透明な時期は防衛大出身者がいいよ
自衛隊の士気もあがる。
57:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 06:34:36.85 1XmHEJpG0
>>7
むしろ当時のマスゴミの失言空騒ぎが無かった事になってる点を嗤うところだろ
58:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 08:42:32.76 IUW3Nn6r0
国賊竹中をなんとかせねば。
59:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 09:02:58.83 G+6ccIEP0
野田フンガーは除名でいいよ
そもそも城内戻す時に一緒に復党させたのが間違いの始まり
離党
60:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 09:07:24.69 wmyu+8Gq0
>>50 森は実質民主党議員だわ。
森が閣内にいるとイメージダウンになる。
61:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 09:19:49.90 Feo87Mwk0
当選9回で未入閣の逢沢一郎先生も
忘れないでください。祖父、父ともに衆議院議員ですが
誰も大臣になっていません。
62:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 09:22:34.82 f0YnLExu0
野田は誰のおかげで復党出来たと思ってんだか…
こんなやつ除名にしてとっとと平沼復党させろっつーの!
そもそも第一次安倍内閣で森の横槍で幹事長を中川秀直にしたのが歯車が狂った原因
最初から安倍さんの希望通り麻生さんを幹事長にしておけば今頃平沼は自民内の保守親玉として安倍内閣を支えていただろうのに
63:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 09:25:00.88 wmyu+8Gq0
>>61 世襲三世、松下生計、天皇臨席時に着信音でしょ?
大臣どころか議員辞職がふさわしいわ。
64:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 09:37:05.68 MG70mXnp0
>>51
自民党内で倒閣運動はじまるんじゃない
65:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 09:39:16.72 wmyu+8Gq0
>>64
66:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 11:59:52.32 FdGb7y2l0
>>61
暗黙の派閥枠があるからね
谷垣が外れたら逢沢入閣もあるかもしれないけど記事通り遠藤が入閣ってなったらまた入閣見送られるかも試練
67:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 12:26:14.85 9MHvCZ1a0
大量に仕事あるのに殆ど前に出ない石原やめろ
68:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 12:36:14.19 UbG8Igm00
石原は全くやる気が見えないから交代の第一候補
69:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 12:41:30.06 dO98E5L40
>>64
1年5ヶ月経過しても内閣支持率が55-60%維持してる内閣を倒閣なんてクーデターしたら、そいつは半年くらいでクーデターされるだろね(支持率が80%でも)
ふざけすぎだからな
明らかに自分のための政局ごっこだからな
70:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 12:45:27.31 KgEGFkHw0
韓国経済破綻はもう確実。河野談話の撤回するのは韓国の破綻が決定した後だよ。
今は安倍さんを信じる事。それが一番大事。
韓国上場企業の26%が9カ月以内の破綻リスク アジアで際立つ危うさ
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
韓国の負債状況② 現在の韓国の経済力では期日償還する財務力はありません
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
韓国の異常② 韓国経済危機発生時に支援国は現れるか
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
米国金融緩和縮小 不動産投資を進めた国(中国、韓国、)は二束三文の不動産と巨額な負債だけが残る
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
138 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:2014/03/24(月) 05:32:27.20 ID:rLgz68Us
スマホは今後5000円になり、次にタダになる
スマホ依存のサムスン そして、サムスン依存の韓国経済はそういう観点から見ても絶望的な状況
↓
「サムスン電子は「5000円スマホ」時代を生き残れるか 」2014年02月05日
昨年1~9月期の韓国経済は、営業利益こそマイナスだったものの、売上高と輸出はプラスだった(売上高と営業利益は韓国の上場企業1733社を基準)。
ところが、ここからサムスン電子を除くと、風景は一変する。プラス2.7%だった輸出はマイナス3.6%となり、プラス1.1%だった売上高はマイナス0.3%に転落。営業利益のマイナス幅も3倍以上に拡大してしまう。
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
140 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/24(月) 06:45:52.60 ID:f6NVDsLL
5000円スマホ時代って今年からはじまるんだな
コンビニが売る5000円スマホ 世界を覆う新生態系
URLリンク(www.nikkei.com)
>栄枯盛衰は世の習い。インテルがますます窮地に陥れば、
>高性能で激安な部品が世界を飛び交い、新興スマホメーカーはますます力を付ける。
>付加価値の高いハードを先んじて開発して
>スマホ時代の主導権を握ったアップルと韓国サムスン電子ですら、14年を境に安泰ではいられないだろう。
71:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 12:46:22.92 aFa1buPx0
谷垣さんは本人も辞めたがってるらしいし、党首からずっと働きづめだから早く休んで
奥さんの御供養して欲しいわ
72:【 消えたTPP反対議員 】 忘れ去られた公約 @転載禁止
14/05/11 13:14:20.53 uO/fIKpx0
>>1
意図的に米国の過大要求情報をリークし、
それ以下の条件に抑える事で、
何か勝ち取ったように演出する安倍政権。
実際は日本はアメリカの要求を飲んだだけで、
何も勝ち取っていない。
与党だけでも200人を超える
TPP反対議員が居たはずなのに、
呆気無く政府一任に動く
サラリーマン政治家。
関税以外の問題点には、
ほとんど触れもしない。
小さな例外を作り、交渉の結果、
勝ち取ったかのように演出する
一幕のようにも見える…。
73:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 13:30:53.12 OkOLQ36X0
安倍と石破と新藤が辞めりゃあいいのに
74:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 13:43:40.35 T86pOYss0
>>49
ていうか、総務会長の仕事をフルに利用して
国会提出を遅らせたり握りつぶそうとしたり
やり放題だったらしい
75:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 13:50:08.96 XgCqOZrW0
閣僚が名誉職だとか、椅子に座ることが最終目標、になってる日本。
替えても慣れるまで時間かかる、だから中々実績が出なかった日本、ということじゃないのか。
外国じゃどうなんだろね。