14/05/11 02:59:25.21 deIUGzWQ0
昔はよかった的なことも、否定されてるでしょ?
現実の話をしてると思えない。
全体主義国家ならそりゃにが規定した”モラル”にしたがえば、一見美しくは見えるわな。
マスゲーム的なうつくしさね。
982:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 03:01:10.29 kKaUiOJ50
櫻井よしこはジャーナリストっていうか拡声器みたいなもので本人の考えは特にないんだろ
そういう仕事ばっかだしそれでチヤホヤされてりゃいいんだ
983:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 03:02:56.90 yPeeSCVM0
まずこの人が
官房機密費もしくは自民から金銭を受け取っていないか
明らかにして欲しい・・・
984:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 03:03:07.31 99b+mg7s0
>>1
憲法はそのためにある
憲法=人権法みたいなもので
王様の独裁政治を拒否して我々にも
人権があってこれからは国民が主権を握ること
等を制定して王様に認めさせたのが憲法だから
985:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 03:03:13.29 GyjjTXVf0
「日本人の価値観」ってのが漠然としてる
986:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 03:03:28.06 1818zlfJ0
ああ、なるほど。
芸人の戯言か。
それなら理解はできるが、迷惑だよなあ。
987:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 03:04:06.62 oalLUUb70
桜井のばばあの憲法観こそ日本を破綻に導くんだよ。
都会の人間はすべて最低だと言ってるような物
988:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@転載禁止
14/05/11 03:04:27.85 pPf8UKEa0
悪事として定まるものでなく善良さの尺度の違いでしかないことを、刑罰化している現代人。
俺にはこちらの傾向の方がより大きな問題を感じる。
個人の善良さ(内情)にまで踏み込み始めることは、人間性のためにならない。
個人の権利や思想を守る目的は、結局は、社会の健全性を守るためのものなんだよ。
989:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 03:05:29.26 kKaUiOJ50
よしこは遠からず寿命で死ぬから寝言言っててもいいんだよなー
少子高齢化とか在日外国人の問題とか、当事者でも何でもない
990:984@転載禁止
14/05/11 03:06:04.64 99b+mg7s0
だから細かい規定は民法とかの実体法で制定して
それで不足してる部分は
細かい法律や条令で制定してるんであって
別に憲法は指針というか大枠を決めてるだけだからな
991:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 03:06:15.53 8IX4N07gO
>>965
バカだな。
過去における韓国への技術移転経済援助諸々は政府主導がメインだぞ。
つまり親韓政党である自民党と桜井みたいな勝共連合が諸悪の根源だ。
992:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 03:07:01.98 yW4jEKrJ0
>>987
いや、そうやってきた田舎でさえコケにしているからほぼすべての国民を馬鹿にしているぜ。
993:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 03:07:02.12 r+CPcM0P0
エセ右翼は日本を北朝鮮にしたいだけ。
●石原氏「国歌は歌わない」
「文學界」(文藝春秋/3月号)に「石原慎太郎『芥川賞と私のパラドクシカルな関係』」と題されたインタビューが掲載されている
のだが、そこで石原氏は「皇室について、どのようにお考えですか」と聞かれ、次のような発言をしているのだ。
「いや、皇室にはあまり興味はないね。僕、国歌歌わないもん。国歌を歌うときにはね、僕は自分の文句で歌うんです。
『わがひのもとは』って歌うの」
つまり、石原氏は国歌を歌わないばかりか、仕方なく歌う場合には歌詞を「君が代は(天皇の世は)」ではなく「わがひのもとは
(私の日本は)」と歌詞を変えてしまうというのだ。
代表的な右派論客が堂々と天皇をないがしろにするような発言をしていることに驚かれる読者もいるかもしれないが、
石原氏がもともと反天皇制的なスタンスを取っていることは一部では知られていた。今から約50年前、天皇一家の処刑シーン
を描いた深沢七郎の小説『風流夢譚』をめぐって、右翼団体構成員が版元の中央公論社の社長夫人と家政婦を死傷させる
事件が起きているが、事件の直前に石原氏はこの小説について、こんなコメントを寄せている。
「とても面白かった。皇室は無責任極まるものだし、日本になんの役にも立たなかった。そういう皇室に対するフラストレーション
を我々庶民は持っている」(「週刊文春」<文藝春秋/1960年12月12日号>)
994:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 03:10:39.78 yqJX22w30
>>1
>かつては家庭で「自分勝手なことを言っちゃいけません」と子どもを叱り、育てていた。
>子どものしつけがきちんとされなくなったのも、家族の役割を憲法で位置付けていないからだ。
俺には分かる。ブーメランだと。
>日本人の価値観とまったく違う。
お前に日本人の何が分かる?
>世界でもこんな変な憲法を持つのは我が国だけだ。
変じゃなくて、正しいのかも知れないよ?
まー、政治家みたいな言いぐさなのかも知れないけど。
いわゆる功利主義でしょうか?
995:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 03:12:25.68 r+CPcM0P0
橋下も石原も偽装右翼。危機を煽り国内統制をすすめ敗戦革命をねらっている。
●国歌斉唱時の起立義務付けをしながら、自分は斉唱拒否
先に紹介した「文學界」インタビューでも、石原氏は戦時中、父親から「天皇陛下がいるから皇居に向かって頭を下げろ」と
言われた際、「姿も見えないのに遠くからみんなお辞儀する。バカじゃないか、と思ったね」と語っている。
もちろん思想信条は自由だし、最近は反韓反中がメインで天皇に対しては否定的という右派論客も少なくない。
だが、石原氏は都知事時代、都立高教員に国歌斉唱時の起立を強制し、不起立の教師を次々に処分していたのではなかったか。
また、日本維新の会の共同代表で石原氏のパートナー・橋下徹氏も大阪府知事だった11年、国歌斉唱時に教職員の起立を
義務付けた、いわゆる「君が代条例」を大阪府で成立させている。
一方で国民に愛国心を強制しながら、自分は平気で「国歌が嫌い」と斉唱を拒否するというのは、いくらなんでもご都合主義が
すぎるのではないか。
URLリンク(biz-journal.jp)
996:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 03:15:52.07 yqJX22w30
橋下氏と石原氏も政治家であって、指導者ではないのでしょうか?
997:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@転載禁止
14/05/11 03:16:44.65 pPf8UKEa0
差別で一番の問題点は、それが全体主義である点だ。
998:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 03:16:50.97 YX4jjj3L0
>>991
ん?逆だぞ。
日本の技術を海外に売り渡す誤った個人主義の売国奴がいるから政府が規制しようと対策練ってる。
URLリンク(2ch-gogo.seesaa.net)
999:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 03:18:17.75 h7p22h5B0
>>1
>家族の規定があれば例えば3世代家族の税金を少し安くするとか、家族の役割を重視する政策も打ち出せると思う。
別に憲法書き換えなくてもやろうと思えばやれる政策じゃないかw
1000:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 03:18:21.44 4vmN4eFD0
桜井よしこも百田も心の中では安倍の事見下してる。なんせ以下の経歴ですからw
首相だからカネ儲けに利用してるだけで、本来ならニートとして真っ先に罵倒されてるんじゃね?
1954年9月21日生 男性
1973 成蹊高等学校卒業 ↓
エスカレーター
1977 成蹊大学法学部卒業 ↓
~ニート期間2年~ (親のカネで英会話学校?のち米大学入学 → 退 学w)
1979 神戸製鋼所入社(コネ)
1982 神戸製鋼所退職
~再ニート期間11年~(親のカネで生活&世襲準備)
1993 親の死に伴い出馬 → 楽々当選!
現在に至る
以上、或るニートの歩んで来た道。日本社会はコネである。
URLリンク(www.s-abe.or.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
在日朝鮮人のお店の方とニッコリ写真納まった、ニート(59歳)
ニートでもコネが有れば、日本では(第60・66代内閣総理大臣) に成れる。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。