14/05/10 15:17:48.88 cj5SGqeP0
>>1
極東アジアの低知能サル、
アメリカ憲法でも、国権の発動たる戦争を禁止してる。
憲法変えたら、いずれ、また日本列島皆殺しだよ。
982:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/10 15:17:52.97 43pp6dva0
国民投票法に反対する共産社民は頭おかしい。
国民の権利や自由を制限しまくる危険思想の持ち主のくせに。
983:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/10 15:18:31.66 KupEwLts0
>>972
改憲派が実際は復古主義国権派の集まりだからだよ。
984:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/10 15:18:54.62 cj5SGqeP0
>>982
極東アジアの低知能サル、
アメリカ憲法でも、国権の発動たる戦争を禁止してる。
憲法変えたら、いずれ、また日本列島皆殺しだよ。
985:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/10 15:18:57.57 cOgF4XPu0
>>980
そっちじゃない
986:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/10 15:19:39.71 qSMjsdTE0
>>574
政府に対する抵抗権も明記して欲しい
987:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/10 15:19:51.83 4zg/Ywm80
>>975
>桜井さんも戦前の理想の女子のごとく
>現行憲法下でおとなしくしていてほしいね。それが戦前の理想なんだろ。
戦前の理想は女は男の三歩後ろを歩くだよ。
大人しくするだけじゃダメw
男性に服従の姿勢を見せないと。
988:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/10 15:19:55.32 SufOoEZR0
ネットde真実()にも不都合な真実があることも留意しておかなかればならない
あーあー聞こえない
989:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/10 15:19:56.15 SJ72BSmi0
わしは櫻井よしこ氏に対して、悪い印象を持った事は無い。
発言内容はいずれも、戦前戦中の人に見られる良識に沿ったものだ。
この人はぎりぎりで戦後生まれだが、GHQが進駐していたので戦中生まれとしても問題ないだろう。
戦後の日本は、戦前戦中生まれの人たちによる、高いモラルの下に発展してきた。
時にはイザコザで憲法が持ち出される事もあったが、憲法などに依らずモラルの下に行動したからだ。
しかし時は流れ、その高いモラルを持った人たちも一人、また一人と亡くなっていき、
同時に、バカチョンの流入によりモラルは崩れ、憲法に規定されている権利ばかりを主張するようになった。
その結果が今の教育現場であり、オレオレ詐欺の横行であり、偽装表示だろう。
特にバカチョンに顕著だが、自分さえよければ何をしてもいい、という考え方の台頭だ。
9条改正はもちろんだが、ここらで櫻井よしこ氏の言うように、個人の権利を見直すべき時なのかもしれない。
990:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/10 15:19:56.41 dXC0DaxJ0
家庭に憲法持ち込むのかwww
991:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/10 15:20:18.56 tFiH0mMr0
>>972
憲法守って国滅んじゃ意味ないと思っているから
992:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/10 15:20:39.12 CgbE5AkjI
昔は、食材の乗ったちゃぶ台を
ひっくり返してこそ、男だとか吹聴してた
占領軍も驚いたそうだ
と、いうか農家が作った食べ物を粗末にする輩、野蛮人
993:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/10 15:20:48.40 Ll/8oueB0
>>959
終戦時の海軍少将クラスは五省って何のことと聞くくらい自由に育てられたから、
大佐級のクラスでは異常に厳しく鉄拳制裁するようにしてみたら、首相を撃ち殺す
キチガイが出たので、中佐級のクラスから、またリベラル教育に戻したと言う。
一般兵も戦争が激化してないころは、数か月応集された後は軍の斡旋で、稼ぎの
いい職場を紹介してもらえたそうな。
994:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/10 15:21:19.32 cj5SGqeP0
>>974
極東アジアの低知能サル、
自衛権は国家の自然権などではない。
自衛権は国民の人権だ。アメリカ憲法でもそうだ。
995:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/10 15:21:20.38 a7GIL/jm0
>>904
96条自体は国民の支持を得ているのだろうか。
たかが憲法を大事にしすぎだと思うがね。
どこの国のだって、解釈と運用次第では中国にも北朝鮮にもなるただの紙に書いた道具だ。
北朝鮮の憲法は民主的に見えたがな、政治を決めるのは国民の民度さ。
国民投票に勝ち負けなど無いよ。
否決なら現行憲法の承認で護憲、可決なら現行憲法の変更で改憲になるだけ。
どっちにしても、国民が変えられずに権力者に操られるだけの法よりはましだろうと。
しかし、第3章まで自民の草案レベルでいじるのは浅はかだな。
あれが可決されるのは、9条変更が否決されるレベルの民度だ。
996:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/10 15:21:24.54 pb6kszsx0
櫻井よしこは改憲派にとっても邪魔なんだよな…
道徳を憲法に入れろとか、あんたたちの大好きな伊藤博文ら明治の志士たちも道徳は法に入れるべからずを
まだわきまえてた。大日本帝国憲法よりレベルの低い憲法作るくらいなら現行憲法で良いよ
997:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/10 15:21:48.31 8KII9gPQ0
>>972
そうだよ
さっさとこの櫻井さんの言ってるように改憲して
そいつらを駆逐しよう
998:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/10 15:22:02.44 7E/FGlUf0
現行憲法が良すぎた>>みんな幸せ>>ゆとりが増える>>国力低下?>>憲法改悪
こんな感じか?
変えんでいいよ
999:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/10 15:22:18.85 UF0UV8750
>>989
あんたがオレオレに遭ったのはあんたの頭が悪いかボケてたからだろw
1000:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/10 15:22:26.58 X6GWdC0m0
>>996
それは多くの人々が当時は道徳的だったからだよ
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。