14/05/09 17:16:10.81 YvvMveLw0
>>95
銃は護身用としてはoverpowerだよなぁ
100:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 17:17:37.34 iD8B5/QV0
>>94
彼は部分的に金属を使用して補強してたそうだよ
旋盤などの腕は確からしい
たぶん、いじめられっ子だったんだろうなぁ…
101:ネトサポハンター@転載禁止
14/05/09 17:17:43.65 lHEt/1EI0
北朝鮮の特殊部隊は、箸を投げて人を殺せるそうだ。
お前らもそれ習得しろよ。
箸なら何千本持ち歩いても警察も何も言えないぞw
102:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 17:17:51.93 DD+fc5v00
そもそも3Dプリンターの前に「モデラ」が評価されるべきだと思うんだ。
103:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 17:20:09.49 QX6CFZMZ0
>>71
金属探知の効かない銃弾を3Dプリンターで製造できてしまったらどうなる?
飛行場も素通りしかねないよ
104:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 17:20:31.56 gCg4CZ1o0
刀狩りじゃ
105:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 17:21:41.32 sdYYueKp0
>>100
そもそも銃を作るだけなら金属加工の基本とちょっとしたノウハウがあれば
そんなに高度な技術なんか無くても作れるみたいだけどな
URLリンク(dailynewsagency.com)
何かこの人たちの仕事楽しそうw
106:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 17:22:07.54 gdW52Yni0
3Dプリンタを約6万でネットで購入したそうだな。
そんなに安いのか?
どこで売ってるの?
107:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 17:22:09.79 RebVp66A0
>>101
箸だろうが石だろうが相手を殺したら犯罪だろうが
108:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 17:22:12.02 M4PHYhde0
新しい技術は、平和にエロに発展させて欲しいもの。
109:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 17:22:35.74 YvvMveLw0
>>103
プリンタに使うプラスティック自体をどうにかできないのかな
110:ネトサポハンター@転載禁止
14/05/09 17:22:49.78 lHEt/1EI0
最近の空港のスキャナは、靴底の空白も見つけられるらしいじゃん。
金属反応がなくても、あの形状でばれるんじゃね?
111:ネトサポハンター@転載禁止
14/05/09 17:25:16.36 lHEt/1EI0
>>107
目的がなんにしろ、実行前にとがめられることはない
護身用とかw
112:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 17:25:21.48 CAAjASpf0
>>99
当たらなくても派手な音が出るから割と適切
坂本龍馬も護身用に持ってた
大した音もなく殺せる刃物や鈍器より護身向きじゃねw?
>>101
鉄で出来た箸じゃね?
南はアルミのボールみたいなのを食器にする国だし
>>103
銃弾は硬くて質量があって発射の際の熱や衝撃に耐えれなければいけない
それらを全部満たすものを非金属で作れるかな?
ボウガン+毒矢の方が良さそう
113:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 17:25:26.99 Wl6b7Hj00
じゃあ父さんは、3Dプリンタで究極の硬質オナホール作っちゃうぞ!
114:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 17:27:31.23 CAAjASpf0
>>111
材質が鉄で先端が尖ってると
「日本では」箸とみなされない悪寒w
鉄パイプとか鋭く尖らせた竹と同じ扱いじゃね?
115:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 17:28:17.16 iD8B5/QV0
>>106
3dプリンタスレ覗いてみ
安いのから高いのまであるけど、安いのは基本自分で組み立てる。
素人には、かなり敷居が高い
116:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 17:28:19.00 VadFSqvi0
しかし河野洋平の罪に比べれば
居村佳知容疑者の罪何てへみたいなもんだろ
117:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 17:28:49.54 E2rfgfiy0
zipで508Mのデータだな、こんなもんダウンロードしたら警察のリストに載ることは確実
118:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 17:30:40.76 yzbNe2iH0
>>16
オナホに関しては本物から型取って作っても、つるっつるで全然気持ちよくないと思うぞ。
119:ネトサポハンター@転載禁止
14/05/09 17:30:44.27 lHEt/1EI0
>>114
いかにもお箸です、っていう装飾や塗装をして、実は手裏剣というw
「ええ、孫娘にお土産を。ええ、ええ、可愛いんですよ」からの
。。。。しゅたっ!グサっ!
120:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 17:30:46.34 gdW52Yni0
>>105
以前、日立製作所の工員が残業時間にこっそり拳銃を作った事件があった。
121:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 17:32:19.77 w/dwMAKp0
こういう件で技術革新ではなく法規制に話が進むのが日本の限界。
3Dプリンターで銃が作れるなら、3Dプリンターで防弾チョッキと防護ヘルメットを作って全世帯に配布すればよい。
自衛隊でも3Dプリンターでの兵器生産技術を確立して、安価で大量生産できるようにすべき。
さらに、強度の高い材料で堅牢な兵器を作る技術も開発して、自衛隊と警察に防弾チョッキを貫通するアサルトライフルを配備し、
一般人の装備に対する優位性を確保すべき。
パトカーも装甲車並に頑丈なものに変え、たった一人でもテロリストを制圧できるくらいの戦闘力を保持すべき。
122:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 17:32:33.00 iD8B5/QV0
>>115
リンク張り忘れた
3Dプリンター個人向けその9
スレリンク(denki板)
このあたりな。しかし、この件で3dプリンタに規制が
かかったら、ここの住人なんかは発狂しそうだな…
123:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 17:33:44.72 1IdzQvdn0
迫害じゃねえよ。
犯罪だわ。こんな奴がゾロゾロ出てきたら、否応なくみんなが拳銃を持ち歩かなくてはならなくなる。
弱い女性が身を守るためだと、訓練も受けてない奴がぶっばなしてみろ。標的の背後に誰かかがいるかもしれないとか考えずに標的以外のものに見事ぶち当てるんだろ。
俺は、公に銃を所持できる立場にあるが、使いたいと思ったことなど1度もない。訓練だって拒否したいわ。
拳銃が好きな奴は頭がおかしい。
124:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 17:33:54.94 CAAjASpf0
>>119
それなら大航海時代にあった「仕込み銃」でも良いんじゃないかなw?
だいたい単発だし相性良さそう
傘に仕込んで一発だけ撃てるとか
125:ネトサポハンター@転載禁止
14/05/09 17:34:29.86 lHEt/1EI0
>>124
なんだかロシアっぽくなってまいりましたw
126:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 17:35:23.00 VadFSqvi0
>>123
それはおまえさんがGHQ戦後教育でへタレなだけ
127:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 17:36:58.63 w/dwMAKp0
規制など愚の骨頂。
日本人をサイヤ人のように強くする薬品を開発して、銃でも死ななくすれば解決。
銃弾など手で掴んで防げばいい。
それと、サイヤ人レベルになった一般日本人に対する警察力を確保するため、
全ての警察関係者はスーパーサイヤ人になれる薬品を服用すべき。
ちなみに自衛隊員はスーパーサイヤ人3と同レベルが相応しいだろう。
技術には技術。武力には武力だ。
128:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 17:38:12.42 QgkSqmb30
3Dプリンタなんかで作った銃が使いモンになるんか?
駄菓子屋で売ってるおもちゃの銃のほうがまだ使えそうなんだが
129:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 17:41:09.70 AN3pZahB0
コーディはアメリカ人がもっとたくさん銃を持てば喜ぶと思います。しかし彼の究極の目標は、
彼に聞いたところではアメリカ政府、そして世界中の政府の解体です。彼はアナーキストで
過激なリバタリアンです。彼はこの印刷可能な銃をつくる練習を、技術で法律を回避することが
出来ることの証明として見ていると思います。政府を今日的意義を持たない存在にして消滅
させようとしているのです。または少なくとも技術により政府が人民のやることをコントロール
できない空間を作り出したいと思っているのです。彼はこの銃で着々とその道を進んでいると思います。
130:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 17:41:26.05 fbAmSeer0
居村とか明らかに在日じゃねーか!
131:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 17:41:54.97 b4q2QyyT0
わかったわかった、で、その先にある世界は何を目指すの
安定なの、混乱なの
法治国家なの、無法国家なの
まさか他人が守ってできた安定の上に、それに気づかず座ってるだけの間抜けじゃねーよね
132:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 17:43:00.01 HWt9MQ4ZI
鉄製のモデルガンを改造した方が安全かな…
殺傷能力ならパチンコで十分なんだけどw
133:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 17:43:40.22 s00L0BCOO
そして月刊乱射事件が起きてる米国のようになろうと
素晴らしすぎて涙がでるな
弱者に銃を持たせれば安全という題目のもと、弱者が銃によって射ち殺されていく社会
そしてそうした事件が起こる度により強い銃が解禁され、更に犠牲者が増える世界
実に素晴らしい皮肉とブラックジョークに満ちた世界だ
俺はごめんこうむるがな
134:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 17:44:15.62 fCcggtJW0
なんでたかが銃を作る事が評価されるんだw
殺傷できる銃のようなものなら、その気になれば3Dプリンターなんかなくても作れる奴たくさんいるだろ。
3Dプリンターだろうがなんだろうが違法は違法。
135:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 17:46:55.14 96MBaU6x0
>>1
ライフル協会の猛圧力でラリーキングの
後釜のトークショーの司会者、ピアーズモーガンが降板になったCNNですら.
この3Dプリンターの銃には否定的論調だろ?
136:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 17:48:37.16 +12d4l+R0
捕まった車の中の彼の印象
ただのキチガイですよ?
137:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 17:49:21.24 Dx/2HWIw0
でも犯罪に使うなら刃物か、もっとちゃんとしたものを使うだろう(本物か改造モデルガン)。
138:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 17:50:16.47 IIJi7X1/0
アメリカ国内だとこのケースって賛否両論状態なんだよなw
さすが日本じゃ民主国家モドキだから弾圧の憂き目に遭う
もっと人権の何たるか学ばんと、血税泥棒の政治屋どもw
139:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 17:50:36.56 2g3rVO1K0
非金属で証拠隠滅可能、弾に跡が残らず特定できない
どう考えてもヤーサンや殺し屋テロリストな犯罪者やテロリストに最適な厄介なもんだ
140:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 17:51:19.27 2H+fWnOX0
筐体が証拠隠滅しやすいプラスチックなのが利点なんだよ
141:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 17:51:23.80 bDo6t9Th0
技術屋としては確かにそうゆー考えもできるよな。
連発銃にしたんだろ?
142:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 17:52:18.55 Jai6yTQA0
>「リバレーター(解放者)」
いいいねぇ、主張もネーミングセンスも正しい中二病だw
143:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 17:52:20.98 sdYYueKp0
しかしもうデータは出回っちゃったわけで今更本人が公開を停止しても後の祭りだわな
>>94見たら強度さえ許せばバレルで簡単に対応カートリッジ増やせそうだし
色々改変が加えられて入手性のいい弾は大体撃てるバリエーションが出てきそう
144:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 17:52:50.01 BgEXdKf+0
この一件で3Dプリンター開発競争からは完全に脱落したことだけは確か
145:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 17:53:11.55 V3Ay5fxy0
弾はどうしたの?
146:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 17:53:25.20 QIMxD6Dx0
アメリカアホだな。
なにが創造だ。
自由と権利は、他人の自由と権利を侵食しない範囲で評価されるべきであり、
それを脅かす方向のものは自由などあってはいけないのだよ。
147:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 17:54:17.79 rcALft/D0
米国は、白人が銃で打ち立てた国家だから。>>134
日本人が猿マネすべきではないし、その裏付けもないが、アメリカ人の主張には【裏付け】がある。
148:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 17:55:23.70 IbO1kvL10
アホか
149:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 17:55:31.34 2g3rVO1K0
こんなの開放したら気に食わないで撃ち殺し、襲撃は起こり、怪しい団体が武装し
乗り物にも隠し持って持ち込みハイジャックされ修羅の国と化すであろう
日本人が猿マネすべきではない
150:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 17:56:50.85 P6FqM6Me0
>>124
そんな夢見がちな君には刺突爆雷の画像をあげよう。
URLリンク(upload.wikimedia.org)
151:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 17:56:51.01 ek/tCi0/0
まずテキサス大という時点で胡散臭さ5万倍、
「迫害」と「凡庸な社会」という言葉の選択で10万倍、
なぜだか国務省にストップをかけられてる点で50万倍
こいつはマッドサイエンティストですわ
152:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 17:57:41.09 2g3rVO1K0
一発銃だろうがそこらの誰かがどんな形の銃を持ってるか分からない状態なんて福岡以上の地獄だぞ
153:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 17:58:05.46 MbQbYDS00
>>1
アメリカならともかく、銃規制されてる日本じゃアカンだろが・・・
154:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 17:58:11.77 w/dwMAKp0
日本刀を3Dプリンターで作れるのは何時になるんだ。
あと、遺伝子操作で耐刃・防弾人間が生まれるようになれば、銃刀法が要らなくなる。
てか、人間も3Dプリンターで作れよ。
カーボンファイバー製人間とか頑丈そう。
155:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 18:00:10.44 vVSszLU7O
こんな銃で仮に罪も無い人が殺されても、このアメリカ人は「知ったことか」なんだろうな
156:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 18:00:42.36 kBzh63DPO
この流れは止められない
さっさと本物を解禁すりゃ良いんだよ
(´・ω・`)
157:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 18:00:44.93 icqHl6c+0
中世ジャップ(笑)
脳ミソ糞筋肉警察は弱者取締り
158:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 18:12:39.25 PspgnwFHi
>>170
逮捕ではなく即日処刑クラスの重罪でしたね
159:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 18:14:46.82 FferxM/H0
アメリカのやつもおたっぽい雰囲気があるな。
ナイフ持つ奴といい、基本的にいじめられっこで暴力に対する恐怖が根にあるんだろうな。
アメリカじゃゴツイやつは本当に野獣みたいだから銃が欲しくなる気持ちはわかるような気もするけどww
160:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 18:14:56.09 iD8B5/QV0
>>135
あったりまえ。3dプリンタで簡単に銃を作られたら、銃を製造
販売している業者の死活問題じゃん。
銃規制をしたいんじゃなくて銃利権を守りたいんだよ
161:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 18:15:17.97 kBzh63DPO
しょぼい規制緩和より銃解禁した方がよほど経済効果があるぞ竹中
とっとと早くやれ
(´・ω・`)
162:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 18:15:34.66 QNE7nr3w0
最先端技術もアメリカ土人にかかったら中世に逆戻りwwwwwwwwwww
163:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 18:17:08.27 8UNus1O90
>>8
空砲だよ
164:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 18:18:26.79 QIMxD6Dx0
>>168
マシじゃない。もった時点で違法であったほうがまだよい。ヤクザしかもてない現在のほうがまだよい。
ヤクザしかもてないが、もってるとばれた時点で捕まるほうがまだ安全な社会になるってこと。
おまえのは銃社会アメリカの銃売りの理屈。
165:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 18:19:17.68 Z+ycWDa90
3Dプリンタで拳銃自殺が捗るな
166:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 18:20:45.40 hLGLsRek0
>>157
だれにレスをwww
167:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 18:21:21.80 D9u0feJE0
アホですねw
ズレてるよw
あんたの国も旅客機の中に銃は持ち込めないだろ
日本は国ごと旅客機の中と同じなの
そういうルールなの!
168:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 18:22:48.89 16jfCjuR0
日本は弾丸手に入れるの難しいからむしろボウガンの設計図とかのほうがアブネーと思う。
樹脂で作れるボウガン
169:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 18:23:15.67 8kDzb5Zo0
>>1
警察が正当な評価したんだよ。
170:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 18:32:08.73 1vnE2/Sd0
庶民が武器持つなんて権力者が一番困ることだもんなぁw
自由に見える飴ちゃんだって銃犯罪は裁判無しで即射殺死刑だから成り立ってるだけで。
下手な書き込みは気を付けろよ
このスレは現在リアルタイムで監視されております。
171:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 18:33:39.62 BImKWVeJ0
日本は銃規制が厳しいというが
ショットガン持つぐらいならアメリカとたいして変わらんような
172:ネトサポハンター@転載禁止
14/05/09 18:34:32.27 lHEt/1EI0
サーバーチェンジ?
173:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 18:36:30.37 D9u0feJE0
それは判らんけど
日本で自衛のために所持してる奴はいないだろ
174:ネトサポハンター@転載禁止
14/05/09 18:44:54.02 lHEt/1EI0
弓の類は所持規制ないんじゃないっけ?
持ち歩けはしないと思うけど
175:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 18:46:11.24 2g3rVO1K0
弓矢は隠し持つのは難しい
176:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 18:46:11.62 ek/tCi0/0
>>174
弓道部の人は試合のときどーしてるんだろ
177:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 18:47:18.87 apF+hPVe0
>>168
ボウガンは普通に手に入るじゃん
178:ネトサポハンター@転載禁止
14/05/09 18:47:44.07 lHEt/1EI0
>>176
あー、弦張ってない状態で持ち歩いてますね。。。じゃあ持ち歩きもOKなのかな
良く分からず
179:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 18:48:14.26 o1XiugEt0
あんなおもちゃみたいな銃が実際に役に立つんだろうか?
180:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 18:48:18.64 ytITpSH90
在チョンヤクザは皆3Dプリンタ銃を持ってると考えた方がいいぞ・・・
もうアメリカと同じ銃社会なんだよ
181:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 18:50:06.72 E2rfgfiy0
>>181 もっといいの持ってるでしょ
182:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 18:50:21.87 J0KvZe9m0
銃の完成度が高いと国に評価されたから逮捕されたんでねえの?
183:ネトサポハンター@転載禁止
14/05/09 18:50:37.35 lHEt/1EI0
単発で、スプレー並みにどこ飛んでいくかわからなくて
暴発するかもしれないものヤクザは持たないと思うけどw
街のチーマー的なチンピラが勝手に所持するくらいはあるかもね。兄貴に弾おねだりしてw
184:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 18:50:47.46 ifbuuFik0
>>180
銃身と撃鉄だけあれば、すぐに量産できそうだよなw
185:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 18:51:11.12 NPhtJNLVO
>>173
ヤクザの方々は大抵、拳銃の所持を自衛や護身の為という
警察官も自衛官も所持してる銃は自衛の為だからな
アメリカのお巡りさんや兵隊さんも同じだぜ
186:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 18:52:56.03 95vWJyEO0
アメリカなんかイギリスの犯罪者の流刑地じゃないか
お前らがつべこべいうな。
世の中に災厄を撒き散らすばい菌め
187:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 18:53:00.73 g9C40Xn90
ak-47にすればよかったのにね
188:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 18:53:21.70 zkaBGOgH0
>>180
だからみんな規制だよ規制
全部摘発
作ったら死刑
それくらいしていい
189:ネトサポハンター@転載禁止
14/05/09 18:56:22.15 lHEt/1EI0
単純に弾を発砲するだけなら、ハンマーの先に弾を付けて、それで壁でも殴れば
当たった衝撃で発火して発砲できる。単純に必要な衝撃をケツに与えれば弾は出る。
じゃあハンマーは銃かというと、そうではない。でも当たらなさ加減といい、単発なのといい
実効性は、この樹脂製銃もハンマーも「同レベル」
190:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 18:56:53.93 FOwnblI60
>>112
こんなんでどう?
【工業部】名古屋工業大学、セラミックス原料を焼かずに固める技術確立!強度コンクリの10倍!
スレリンク(poverty板)
191:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 18:59:59.46 1vnE2/Sd0
>>178
弓道部だったけど別に何もなかったよ
大会とか長モノ担いで自転車で行くのが危なかったわ
192:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 19:00:02.65 nPIl9xLY0
創造性のかけらもない。
殺傷能力さえあればいいんだから、どうせならもうちょっと斬新な武器を作ったらどうなの
銃なんて取り出すまでに撃たれたらお手上げ、しかも3D銃でかすぎw
193:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 19:01:47.67 VW4nSErV0
まともな国なら当然規制するけどまともじゃない国は規制しないだろうから困る
そのうち北朝鮮の収入源になりそう
194:ネトサポハンター@転載禁止
14/05/09 19:05:05.49 lHEt/1EI0
>>191
弓はいいんですね ちょっと不思議w
195:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 19:22:57.76 lGqMztFr0
作れた才能を評価したんだろうけど、根本的に使用目的が間違ってる
196:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 19:23:21.85 tHFIwgyX0
いきなり逮捕とか土民にも程があるわ
197:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 19:23:24.21 RaXlPlqJ0
捕まるシーン動画で見たけど
警察か捜査員か知らんけど
すごく高圧的と言うか横柄なんだね
それしか印象に残らなかった
198:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 19:37:06.01 lGqMztFr0
>>174
学生ん時、ラッシュ時電車に乗るのがスゴイ迷惑だったw
199:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 19:49:26.99 93VdumvG0
樹脂製だったら金属探知機に引っかからないんだろ
テロ共の役に立ちそうだな
200:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 19:51:37.95 l25dR7xK0
みせしめ逮捕満々だよね
手錠かけるギリギリまでカメラにさらして
日本で初めての時案で逮捕しますって
張り切りすぎだわ
201:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 19:53:54.41 U/awXyFa0
>>199
ちょっと前まではX線も透過しちゃって映らなかったんだよ。
クリント・イーストウッドのシークレットサービスって映画にそういうシーン出てくるぜ。
911以降は画像処理するからバッチり映るw
202:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 19:58:00.89 93VdumvG0
>>201
じゃー空港とかは大丈夫なんだね
203:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 20:19:56.45 Fsd+rPvY0
>>199
昔、出たばっかしのグロッグ(間違っていたらスマン)が金属探知機に引っかからなかったらしくわざと金属部品を入れたとか何とか。
204:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 21:02:14.59 ERAensjV0
なんで、銃なんて作ったんだろうな?
どうせ作るならカノン砲だろ
205:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 21:04:39.96 /Rsm7RaC0
>>204
子供の頃から銃に対する強烈な憧れがあったそうだ。
206:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 21:08:31.79 Uip9tMdZ0
弾も樹脂製にすればいいじゃん
207:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 21:11:04.36 Ne8O+1oa0
警察が実包を撃てば壊れるオモチャの銃に強化した薬莢を特別に作って発砲出来るとしてオモチャ屋さん検挙した事件があったな。
208:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 21:11:13.60 sWHp3hNa0
機械があればだれでも作れる銃のデータだから話題になったんでしょ。
この人はいわばプリントアウトしただけ。
なんで「創造性と実行力」があるのかね?
209:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 21:42:14.26 nS3aqNtQ0
カルトやアナーキズムに被れるような奴は
元からどこで何やろうが迷惑しかかけんよ
ひとえに人間性
210:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 21:47:39.11 BFHBoX050
>>203
それは映画のネタで、完全にデマですよ
GLOCKはフレームには樹脂を使っていますが、銃口は金属なので探知できますよ
211:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 21:48:42.55 sT/0vy6f0
3Dプリンタに詳しい奴教えてくれ
PCディスクとベットを作るの次樹脂代はいくらくらいかかる?
ちなみにベットは一人用の1万5千円くらいで買えるレベルのベット
212:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 21:51:35.57 LrM6VBfk0
>>211
1万5千円で普通にベットを買いなさい。
パーツ事に出力してる間に通販で届くよ。もっといいのが。
213:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 21:53:08.00 sT/0vy6f0
>>212
はい
214:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 22:04:53.95 BFHBoX050
>>211
100gほどの造形でナイロン製なら80ドル
細かい造形の光樹脂だと200ドル
強度重視なのがナイロンのやつだね
ベットや机だとそのサイズをカバーできる機種は通常販売はされてないので、組み上げる形なら可能かもしれないね
大企業向けの数億円オーダーの業務機ならテーブルぐらいならなんとかなるようなものもあるけれど
215:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 22:08:24.05 sT/0vy6f0
なるほど、どうせベットは3・4年は使うだろうからそのころにもう一度質問するわ
216:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 22:10:25.19 ZTg1HQgL0
>>210
「グロックは金属探知機にひっかからない」は映画の嘘だけれど、
あまりにその嘘が広まって、アメリカ人としては海外製品だったってこともあって反発も高まって、
それに対応するかたちでX線検査に写るように樹脂フレームの素材を変えたってのは本当
そのニュース(素材を変えるって話)が出たとたんに、その前に買わなきゃと全米でグロックがバカ売れして
それが80年代のポリマーフレームオートの大ブームの火付け役になったのも有名な話