14/05/14 17:05:57.61 AviWz4lA0
内情をよく知る任天堂やゲーマーは気づいてないだろうけど
「WiiU」はゲームやらない一般層からはツインファミコンやVサターンなんかと同じタイプの
「Wii」と互換機で派生機種だと思われてるからね
まさか次世代機だなんて思われてないのが実情。たぶん世界でも同じ認識。完全にネーミングで大失敗
893:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:18:20.03 Qijwv7Ig0
>>892
さすがに妄想が過ぎる
894:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:19:01.05 WophNrYh0
>>892
電気屋で「Wiiは持ってるからこのゲームパッドって奴だけ欲しいんだけど」って
店員に詰め寄ってる兄ちゃん見たわ。
895:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:22:23.89 srhjswK60
>>441
ビリヤードのやつだけだな面白そうって思ったのは
それもすぐに飽きるだろうけど
こんなのならボンバーマンあれば要らないわ
もしくは過去発売したマリオパーティどれか1本でも持ってりゃ不要
こんなのでWiiU買おうって奴いるのか?
896:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:24:00.04 Exu6jjFF0
>>875
もともと、モンハンは据え置き機ではそんなに売れないし、
WiiUはPS3並のグラフィックだし綺麗と言われても誰も納得しない。
897:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:26:05.72 EXJdozj30
Wii当時リモコン型コントローラーで家庭用ゲームの新しい遊びを提示して
一大センセーションを巻き起こしたから累計1億台もの世界累計を誇るゲーム機になったわけだけど、
その後継機はそういうセンセーションを起こすことができずに64、ゲームキューブ当時に戻っちゃった感じだな。
「据え置きゲームには据え置きゲームでしか味わえないゲーム体験がある」というのも事実だろうけど
スマートデバイス向けゲームでとりあえす暇つぶしできてしまっているライトユーザー層はその時点で
「ゲームで暇をつぶしたい」という衝動を解消されちゃってるから
わざわざ据え置きゲームを買うまでする気にならないとも思える。
898:ファン@転載禁止
14/05/14 17:28:32.46 yuw3i0Y+0
任天堂さんがんばってください!!
がんばれ!!
ガンバレ!!
899:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:30:47.70 tX/Q9nQ00
>>892
ここ最近PCゲームしかやってない俺の認識がそれだな
WiiUに次世代機の印象が無い
でもその印象が無い理由として大きいのがWiiの失敗
Wii買って期待外れだったからその後継機にも興味がわかない
俺にWiiへの興味を失わせたのがWii Music
あれ以来俺は任天堂製品を全く買っていない
900:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:34:03.43 t3J+xEtvO
禄なソフトが無いんだよな、これ
だから、今でもwiiやってる
唯一持ってるUのソフトはドラクエ10っていう壮絶なクソゲだし・・・
901:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:36:18.26 lIrSDejT0
ニューファミコン増産した方が売り上げ伸びるんじゃないですかね
902:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:37:46.17 7YrAh1fX0
毎月ゼルダ出せば超黒字になるよ
903:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:43:27.84 J6YWlySm0
昔と同じように遊びたくてもそれができず、では新しいかというと
んなことないからなぁ。
そもそも、Wiiがあれだったんじゃね。Wiiって、継続した据え置き
ゲームの進化の過程ってよりも、変わったおもちゃって感じだから
さ。それが受けたのはいいが、次につながってない。スペック向上
以外に売りもないが、PS3→PS4の方が正統進化って感じだしな。
904:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 17:52:07.06 9uT50a/90
3DSでもテラリア出せばいいのに
凄い面白いよ
905:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:10:37.57 RzXotXkd0
>>904
見た目あんなだけど地味に性能いるよ
3DSでは性能不足
906:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:21:13.51 kCyz98Ao0
3DSだと解像度も全然足りないんじゃないかな
907:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 18:24:28.02 M02O1kdx0
ファミコン世代が老後、暇になればきっとゲームブームが再来する。
それまで耐えろ。
と思ったけどエミュが大流行ってオチになるかもな。
908:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 19:54:17.52 7eiO38AD0
WiiUはWiiとの互換性を甘く考えたのがすべて。
Wiiの飛んだり跳ねたりってゲームは、べつに高性能なんていらんから
そういう層は新型機なんて買ってくれない。Wiiですら殆ど押入にしまってるのに。
Wiiは持ってなかったけど、新型機が出るなら買ってもいいかな・・・って層に、
買ってもらわなきゃならないのに、Wiiのコントローラを別途買わなきゃならんとか
わけのわからないことを言われたら、そら売れるわけない。俺もそれでやめた。
909:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 19:58:25.36 9zQdMH4s0
新型ハードの投入サイクルはあまり早すぎるとソフトもユーザーも付いてきてくれないよね
マリオさえ出してりゃ大丈夫みたいな判断もあったのかもしれないけど
910:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 20:03:43.30 j9sR7YdV0
>>909
WiiってPS3や360よりも一番後から出てきた新しいハードだったのに
PS3や360の次世代が出る前にWiiUを出してきたからな
Wiiは寿命が短すぎた
そんな短命ハードの次世代機なんて怖くて買えない
911:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 20:25:38.40 WaS679qb0
まぁ、スーファミより後の任天堂の据え置きはろくなのがないから、
元に戻っただけじゃね。
912:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/14 21:18:27.41 xeSREl7O0
コントローラーがタブレットというだけのギミックが面白くなさそうで
ハードまで買ってやらないわな
i-pad,i-phoneで無料ゲームで充分だし
これくらいの仕掛けがほしい
URLリンク(www.youtube.com)