【経済】任天堂、営業赤字464億円に拡大・・・WiiUが予想超える不振★2at NEWSPLUS
【経済】任天堂、営業赤字464億円に拡大・・・WiiUが予想超える不振★2 - 暇つぶし2ch402:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 05:03:32.65 Fkkts8ht0
ネットができて誰とゲームやるかが
ずいぶん変わった気がするけどな
親も親でネットしてるししてたいよね
だからDAYZみたいの作れよ
別ブランドで

403:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 05:09:23.21 cDq0qmNv0
そんなにハードばかり出したってどうすんだよ

404:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 05:12:24.66 yzr+aOPg0
でも何気にテレビをいちいちつけずにWiifitできたりとか、ほんと便利だったりする

405:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 05:14:19.62 z6Kw3105O
初代バイオハザードのリメイク版がやりたいがためだけに最近wiiの中古買った。

あとバーチャルコンソール何本かやったらもうお腹一杯だな。

wiiuとかw

406:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 05:18:29.89 HOspSkTM0
任天堂やsonyにカジノをやらせてパチンコを終了かな
日本企業を救わないといけないからね

407:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 05:48:44.55 FzcdcbSd0
>>358
洋ゲー持ち上げる人居るけどさ、バタ臭いキャラで殺人ゲーと核ゲーしかないからなぁ
日本のゲームと大差ないっていうw

408:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 05:53:28.02 OvsazJyV0
>>406
そうやって国がガチガチに斜陽の大企業を保護するとビッグ3みたいになったり、
デトロイトが出来上がったりするのよ

409:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 06:00:29.29 hjmYvkyI0
>>406
コナミ、セガ、カプコンは既にパチもスロもやってるじゃん。
コナミは全米でも指折りのギャンブルマシン製造企業だし
もし日本にカジノができたら、セガやコナミのスロットやメダルゲームが
ずらっと並ぶよ

410:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 06:02:21.84 JrbYUVRt0
>>369

の第一世代だけど、
金のあるときに好きなシリーズのリメイクや続編が出たら惰性でゲハごと買ってるだけ
やり込む時間も気力もないので、おお、こんな感じかー、が楽しめたら満足

411:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 06:06:18.21 S9wQlEimO
作ってみた
作ってて思ったけれど、P4も世界はともかく国内はあんま売れてないな
据え置き機自体がもう厳しいんじゃないかな

WiiU国内販売台数グラフ
URLリンク(i.imgur.com)

412:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 06:07:40.62 /V98KAR+0
ラブ(0)テスターとは
企業維持度0の限界に挑戦し
任天堂の明日を切り拓いていく
勇気と希望と友情にあふれる経営陣のことである

413:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 06:13:36.27 iaRWospF0
>>411
日本では据え置きがもうダメなんだと思う、ここでもガラパゴス
日本市場をあてにしてた任天堂にも厳しい結果だ

414:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 06:14:12.50 4Y/Lj8gR0
WiiUこけたのは次世代機が切望されてたタイミングに一番乗りで旧世代の性能のゲーム機を出してきたから
しかもiPadなんかのタブレットが浸透してる時代に分厚いコントローラーに小さな画面つけてドヤ顔だったからドン引きされた
そのマイナスのインパクトがあまりにも大きかったからそれ以来冷ややかな目で遠巻きに見られてる

415:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 06:14:51.20 BfDufQSa0
WiiU買ったけどパッドは全く使ってないわ

416:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 06:15:06.69 uEzs0qrf0
ピクミン3のためだけに買いましたが、今ではドラクエ10もやってます

417:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 06:17:41.31 cw5J0tN+0
任天堂も駄目ソニーも駄目ヲイヲイ

418:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 06:18:11.69 nfXKxtGV0
任天堂、「マリオカート」関連でスマホサービス
URLリンク(www.nikkei.com)

419:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 06:22:09.24 MPrUApXA0
マリオ遊園地作れや

420:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 06:22:51.66 q5y9gbg20
Steam行けば面白いゲームあるし
PCゲームが一番いい

421:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 06:25:14.57 dXXHBEGL0
.




   任 豚 大 量 リ ス ト ラ 禿 げ ワ ロ ス www




.

422:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 06:31:11.39 Y7A+uU8d0
2ちゃんねら~力を合わせて黒字になるまで任天堂のwiiuを買いに行こう!!ご協力宜しくお願いします!!

423:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 06:40:35.35 DQwwt6AK0
スマホでスマブラ無理だろ。どうやって操作するよ。

424:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 06:42:22.60 t5gdQU4y0
今どきゲームなんて恥ずかしいよ

425:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 06:43:12.05 3OltzhRI0
>>367
WiiUは12月、PS4は2月に売り出した違いが出てるな

426:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 06:44:29.59 Y7A+uU8d0
テレビ番組のデータ連動ゲームにも負けているのでしょうか?情報求むっ!!

427:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 06:47:51.27 wiG3OXT30
素人の俺でもWiiUはコケるだろうなと思ったのに、何故に発売したのか理解に苦しむ

東大卒、京大卒が揃っていて先の事、予測できないのか?

428:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 07:00:22.00 jIJ8JpiV0
3DSは調子良くて黒字だと思うけど
それを全部帳消しにしてしまうほどWiiUが足を引っ張ってんやろか

そういやVitaはどんな調子なんやろ

429:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 07:01:01.17 Y7A+uU8d0
パソコンゲームにも負けているのでしょうか?情報求むっ!!

430:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 07:09:03.17 ZHLsV+3DO
ポリゴンの絵が可愛くないからだめ
ミクはあの絵だから売れたのに

431:☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載禁止
14/05/08 07:10:40.43 5emMsGka0
今迄の路線を継承し続けるなら任天堂は潰れると思う。
生き残る為の手段をもう一度冷静に考えるべきだね。
今の侭じゃ考えが硬直してて駄目になるわ。

432:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 07:17:12.75 yE/4TPzJ0
もう携帯機に特化して
据置用は箱1あたりからだせばいいよ

433:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 07:19:20.25 WsI+d6Cv0
WiiUってなんかソフト出てんだっけ?
ファミコンリミックス?

434:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 07:20:28.49 +/2/BkE7i
値下げマダー

435:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 07:23:58.05 TBvIxVKyO
よくわからんが、Wiiって運動しながらやるやつだろ?あんなのやりたいと思わないわ。

64の後継機だせよ
なんで出ないの?

436:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 07:25:23.57 3X/Q9lfg0
サードの独占ソフトが無理だとしてもPS3とのマルチソフトは出ると思ってたなあ
まさかほとんどすべてはぶられるとは

437:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 07:26:26.89 5U4z2Hko0
ファミコン世代だけど、

・クラスのみんなもってるからファミコン買ってよー
・兄:小遣いやるからドラクエのレベル上げしとけ
・親「ゲームばっかりやってないで勉強しなさい」→親がいない時にこそこそ
・遊び以外にも使える(大人)→当時はパソコン

こういうやりとり取りを思い出すと、携帯やスマホの課金ゲーはなるべくしてなったんだと思う

438:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 07:26:36.51 NNyZ9N2B0
WiiU本体のみで販売。
液晶画面つきコントローラーを日本ではまだ売っていない2DSに代用すれば
いいのでは??

439:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 07:27:34.96 y7f3JOCE0
>>427
あいつらは正直糞まじめすぎてゲーム作れない

高学歴だらけの会社は潰れる

440:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 07:30:22.22 PNGTbDkC0
ファミコン世代は家族でゲームなんてしなかったよなあ

441:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 07:30:23.75 wiG3OXT30
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

東大卒、京大卒が売れるために一生懸命考えた末が、これですか?
ヘビーユーザーはドン引きですよw

442:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 07:36:48.71 +NwXynUz0
ゲームウォッチ時代に先祖帰りしてるだげてねえの?

443:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 07:42:48.17 vhmpOoEQ0
洋ゲーやったことない奴すぐ否定的な意見言うけどさ、もう開発力が圧倒的な差になってるよ

444:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 07:42:49.46 pgAPG5If0
なんで3DSをコントローラーとして使えるようにしなかったん
色々可能性あったのに

445:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 07:46:09.19 wiG3OXT30
国産メーカーにGTA5みたいに280億の開発費ぶっ込んで開発とか絶対に無理だもんな
間違いなくGTA5は日本国内で開発は無理

446:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 07:53:39.84 wAvfuYjL0
東大や京大はまだいいんだよ
早慶がたくさん入るとダメなんだ

447:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 07:54:02.37 KvumruCE0
>>445
シェンムー、、

448:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 07:57:59.50 e77+DAr+0
タブコンとか3DSもそうだけど、2画面あることによって余計な視線移動が起きるのがいただけない
ソフト側の作りにも問題あると思うが、OKボタンとかがテレビ画面のほうにあったりタブコンのほうにあったりと
UIに統一性がない
2画面で唯一いいと思ったのがモンハンのタッチパネル調合だけだったな

あと右のアナログスティックはあんな後付の出すくらいなら最初からつけとくべき

449:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 07:59:44.11 Ed6Ho3VYO
>>1
インターネットしか使い道がないPCを何とかしろよ
PC+据え置き機を任天堂ブランドで出してみろ
ファミリーコンピューター作ったときからコンピューター作ってんだろ
パーソナルコンピューターに市場を取られたようなもんだ
ザナドゥみたいな糞難しいゲーム作れ

450:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 08:01:10.54 IozLRzX20
メニュー画面でゲーム選ぶの面倒。
ディスクのロード時間を待っているのも嫌。
長いオープニング見せられるのも嫌。
セーブ機能とかも無くした方が良い、義務感みたいのがでてくるから。
達成感なんて自分の中だけで感じてりゃいい。

451:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 08:02:48.20 /VjQn9Ac0
中古の最安値いくら?

452:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 08:04:21.40 HSsx6QRv0
タブコンがオワコン

453:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 08:05:19.72 RoBXf5aK0
名前が悪い
ニンテンドー512とかアルティメットファミコンとかで売ればいいのに

454:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 08:07:54.42 3HrO869j0
WiiU買いたくなるほどのソフトがない

455:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 08:11:04.23 xrBfv41T0
ここの会社って内部留保だけで社員全員が100年以上給料払える程金あるんだよね

456:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 08:11:43.28 0zAIRxipi
DSで携帯ゲーム時代をつくった任天堂が今だに据え置き機に期待を持つってのがおかしい
航空機時代をつくった日本軍が大艦巨砲主義を捨てられなかったのと同じ

457:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 08:12:02.46 hxGDwBVR0
Wiiは成功だったんだっけ?

458:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 08:12:13.68 qEyEgpmn0
もう据え置きは諦めて、スマホを作れ
それを据え置きと連携させてもいい

459:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 08:13:37.17 mQD9ohqa0
>>457
成功も成功、大成功
安物ハードをフルプライスで売れたんだから1台当たりの粗利はCS史上最高だったんじゃないの?

460:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 08:16:18.64 VQT5NYbP0
■大本営が次々にばれ、日本を破滅に追いやるアホのミクス

【社会】消費増税、生活は苦しくなった=7割 ★6
スレリンク(newsplus板)
【社会】車上生活や給食が唯一の食事だった子も・・・受け皿がない社会 今後加速する貧困の悪循環
スレリンク(newsplus板)

【経済】ソニー、市場の不信感高まる恐れも PC不振 3度目の下方修正 ★3
スレリンク(newsplus板)
【経済】任天堂、営業赤字464億円に拡大・・・WiiUが予想超える不振★2
スレリンク(newsplus板)
【企業】ワタミ、上場来初の赤字転落 客数低迷、不採算の60店舗閉鎖へ★5
スレリンク(newsplus板)

【政治】“完全復権”竹中平蔵氏が推し進める「構造改革」の正体★2
スレリンク(newsplus板)
【政治】露骨な大企業優遇、赤字でも課税・・・安倍政権が画策する「中小企業課税強化」
スレリンク(newsplus板)

461:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 08:20:59.37 G2nuLJQq0
純粋なゲームを排出してればよかったんじゃないのか

ファミリー、ライト、子供向け という時点で売れてた時の方向性が違うように感じるし

462:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 08:22:45.87 DQwwt6AK0
任天堂の山内組長が「晩年お世話になるから」と言う理由でポケットマネーから400億円出して寄付して
病院を建てちゃったくらい任天堂はお金持ってる。

山内組長が亡くなった時、任天堂株だけで5000億円持ってた。

463:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 08:32:25.10 viYZX7gQ0
>>455
金はなくなる時は早いんだよ。

464:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 08:39:47.04 ymr+T+yt0
>>462
株主が金持ってることが、会社が金持ってることにはならんぞ。

465:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 08:41:28.67 5U4z2Hko0
>>440
反論じゃないけど、
オレは親世代が野球世代だから、遊びでキャッチボールをやらされた
親にとって家庭は、夢だから。自分が子供時代にブームになったものを子どもとやる
どこもそんなもんだと思う。でも、その時にはすでに時代が次に動いてる

466:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 08:43:23.82 HU6hvRQZ0
もうゲーム業界自体がオワコンだもんな。
これからは、家族団欒で遊べるようなテーブルゲームとかが細々と流行るよ
カードゲーム、ボードゲーム、麻雀なんかじゃないかね
スマホでも課金課金で酷すぎる

467:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 08:44:30.45 uzPfscvK0
>>466
RPGは携帯ゲーム機だな

468:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 08:55:07.30 Q4Hpc7fe0
任天堂はこの10年で海外市場依存率が極限まで高まったが、それに見合った投資を怠った
ソフトメーカーに冷淡なのも変わらず これぞ殿様商売だった
当然必然の結果

469:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 09:00:05.53 hxGDwBVR0
>>459
なるほど。WiiUは思いっきり余計なことしちゃったんだな。

470:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 09:00:59.66 uhknLVfD0
一般層に二匹目のどじょうはいなかった
売れないのは予想通り

471:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 09:06:43.95 HU6hvRQZ0
>>467
そもそも、ファンタジー小説を読むようなもんだからな。

472:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 09:18:29.09 mQD9ohqa0
>>469
ただ余りにもハード性能が遅れすぎて海外サードから不満の声が出てた
WiiUで遅れすぎたハード性能を取り返すべく動くかと思ったらなあ
箱やPS3以上のスペックで来るかと思ってたのに、箱1PS4が控えてる状況でさ・・・

473:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 09:24:55.71 cyPAPC3U0
パソコンも低価格になってきてるし
相当やりたい専用ゲームが無けりゃ据え置き機を買わないな

元々のスタートが
ゲーム専用コンピュター → PCより安価 だったわけだし

474:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 09:29:04.74 6e0OSh7V0
>>473
PS4はめっちゃ売れてる

475:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 09:30:50.04 3gzFrI3h0
>>468
90年代の二の轍を踏んだと

476:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 09:33:01.28 vYoGQQzn0
マリオとパーティーゲームばかりで、まったく魅力なし

477:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 09:33:27.41 Jgc0juo80
wiiマリオ
3Dマリオ
5月末のマリオカート
年末のスマッシュブラザーズ
未定のゼルダ

これしか売れるソフトが無いのに売れると思っていたのか?
子供がいるから買ったけど今じゃ完全にカラオケ専用機
まぁカラオケ機としては素晴らしい

478:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 09:34:48.30 cZNcF06O0
これがはちまやjinの力だ

479:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 09:37:01.00 cZNcF06O0
WiiUはアーケードに忠実なアイカツやプリティーリズムが出たら買う
3DS版は同時に出れる人数が少ない劣化版

480:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 09:38:27.06 QozVaHL00
予想を超えるっていうより、大方の予想通りじゃないかなあ。

481:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 09:38:45.15 cTqNEUXC0
>>479
気持ち悪い

482:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 09:44:26.00 wMbLfLBd0
3DSが史上最高の売り上げで
ポケモンマリオも絶好調なのになんでこんなに大赤字なんだ・・・
やっぱりハード逆鞘解消出来てないんだ

483:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 09:46:39.26 Cz6q30b30
ゲーム機が据え置きなら自分もまた腰を据えて遊ばなきゃならんもんね
いつでもどこでもお手軽にひまをつぶせるネタやアイテムが転がってるこのご時世に
この程度の訴求力では相手にされませんわな

484:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 09:51:40.23 i+Ggz8Tr0
任天堂終わりみたいに言ってる人いるけど、
売上高5717億円で赤字464億円じゃん。
全然余裕ですな。

485:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 09:53:23.88 +SL9D9PF0
>>484
そうなの(-。-;)

486:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 09:59:35.98 ao52Ji3/0
URLリンク(www.youtube.com)
俺はこのゼルダを見てWiiU衝動買いしちゃったんだけどいまだに出ないね。
MH3GHDしか持ってないし。

487:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 09:59:54.62 cxGYmRb70
スピリチュアルな社員教育に熱心だった前の会社の社長が、訓示の場でやたら任天堂推しだったのでなんとなく飯ウマ。曰くこのまま30年無収入でも全社員を養って行ける一流企業だとかなんとか。
そういう会社を目指していくというのは大層素晴らしいことだが、その目標の一流企業は稲盛教の読書感想文提出強要とかさせるのかい?

488:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 10:19:26.63 wAvfuYjL0
1億現金や有価証券持って利子収入だけで200万ぐらいあるやつが
400万ぐらい株や競馬で損したようなもんだろw
余裕じゃんww

489:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 10:21:54.73 uzPfscvK0
>>484
余裕かそうでないかで言えば余裕だな
世にも珍しい無借金経営の大企業だからな
>>488
んだな

490:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 10:24:02.48 x7BQy1mn0
>>484
どこかだ。その数字から余裕の理由がわからない。

491:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 10:25:40.26 ZRZSfnxL0
どうして、あんなデカイ弁当箱が売れると今でも思っていられるのかが不思議。

492:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 10:27:55.17 uzPfscvK0
>>471
高画質ムービーいっぱい使うようなのはもう収支の面で無理だからな
需要はあるけどSFCとかPS1くらいの内容でやるのが一番

493:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 10:29:06.26 LTL6H05r0
Wiiのときもブームにのって買ったけど結局Wiiスポーツしかやらなかったなあ

494:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 10:32:11.18 RIByeFvg0
>>493
まぁブームに乗る人は手に入れること自体が目的だからいいんでない。

495:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 10:32:12.08 Y7A+uU8d0
ゲームセンターにも負けているのでしょうか?情報求むっ!!

496:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 10:32:33.29 ULmSdlsp0
もう新ハード3年おきくらいにだすな糞
PC買ったほうがマシ

497:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 10:36:16.80 973b00Re0
Wiiのマイナーチェンジ版としか思えないような名前と見た目も悪い

498:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 10:41:01.06 Y7A+uU8d0
任天堂以外の商品買っている2ちゃんねら~はいますか?情報求むっ!!

499:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 10:41:27.20 l88XHnEki
>>484
10000円分の図書券を9000円で売っているようなものだろ。
5000億円分。

500:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 10:44:38.92 qxVAKI/a0
あれ?ビジ+板では、上方修正ってスレが立ってるけど、どっちなの?

501:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 10:47:42.05 JJHi93/WO
俺はスーファミぐらいで良いんだけどなぁ
またスーファミの本体を作ってくんないかな

502:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 11:19:30.83 zPUvMcFS0
URLリンク(m.youtube.com)

503:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 11:27:40.74 h6tjfXR40
ポケモンを1300万も売って赤字なんてダメ過ぎ

504:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 11:30:29.45 /vmKeAOV0
あまり赤字を垂れ流していると、ここは外国の株主から企業年金や投資信託に任天堂を組み入れられたファンドやクールな株主が相当数いる
経営にも貯めている現金に関しても議案提出で改革を迫ってくる展開も出てくるよ
圧倒多数を占める大株主がいない会社だからハゲタカとか自称ホワイトナイトとかグリーンメーラーにいつ標的にされてもおかしくない
買収は難しいだろうけど株主の推す役員がやってきたり配当金を上げる議案が通ったり倒産しなくても荒れるかもよ
URLリンク(www.nintendo.co.jp)

505:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 11:37:43.91 BH2y0t130
wii u はカラオケと太鼓の達人とwii fit とバーチャルコンソールでマザー2買っただけだな。
後継機はwii u とDS でお互いにゲームデータの互換できて外出先でも遊べるようにしないとね。

506:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 11:38:22.15 5gz55ujl0
wiiU 持ってますがカラオケしかしてません

507:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 11:41:18.88 JMs87yax0
>>407
お前が無知なだけ
他にも色々あるわ

508:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 11:51:21.05 ZoxyAPwS0
>>455
ハードでこけるたびに結構な勢いで消えるけどね

509:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 11:55:37.19 6YZevrW+0
岩田社長が頭でっかちでケータイに参入しない限り無理だろうな
今やガンホーの足元にも及ばないわ

510:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 11:58:02.32 3ofzOhNF0
>>1
マリオカート8で、また売れるんじゃないかと思うんですが。

511:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 11:58:23.00 uzPfscvK0
>>473
あと今据え置きハードで売れるソフトって、パーティーゲーか、またはMO・MMO・FPSみたいにネット要素必須なゲームだからな
前者はともかく後者はPCの方が強い
マイクロソフトはパソコン作ってるだけあって箱はそこらへんは最初から織り込んできた

512:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 12:46:41.02 zrj9ljb80
年末辺りにスマートフォンDS発売すんの?

513:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 12:54:41.57 +M+ifRWO0
何があっても据え置きは作り続けるのは、山内の遺言なのか?

514:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 13:14:17.10 aeA8B3KY0
>>473
あと今据え置きハードで売れるソフトって、パーティーゲーか、またはMO・MMO・FPSみたいにネット要素必須なゲームだからな
前者はともかく後者はPCの方が強い
マイクロソフトはパソコン作ってるだけあって箱はそこらへんは最初から織り込んできた
>>513
そんな事はないんじゃね
遺言つか一時期業種拡大して痛い目見たからおもちゃ屋一本でやってくて社内方針があるくらいか

515:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 13:17:02.82 aeA8B3KY0
>>508
金は大丈夫だろうがこのまま赤字で終わったらある意味珍しいハードだな>WiiU
国内販売台数9台のバーチャルボーイですら黒字だというのに

516:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 14:11:46.70 632tYeDe0
WiiUはパッドを活かすようなソフトを、って方向性になるんだろうな
弱小のソフトハウスには参入難しいだろうし意外性のあるソフトは期待できなさそう

517:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 14:47:02.95 kd7eu/3u0
>>455
よくそういう論調で任天堂は大丈夫だって語られる事多いけど
じゃあ社員を食わせてる分にお金を全部注ぎ込んだらゲームを開発するお金はどうするんだ?
新作ゲームが出ないでただ社員が資産を食い潰してくだけだったら会社として死んでるだろ

518:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 14:51:47.33 wiG3OXT30
>>455
100年は言い過ぎw

内部留保金1兆あるけど、現金は5000億
あとは、4000億は金融資産で合計金額9000億が自由に使える金

今のペースで赤字続けりゃ、19年で枯渇するぞ

519:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 15:06:06.02 z6VpqAzq0
>>473
据置機と同額のPCじゃ据置機と同等の性能なんて出せない
安物PCで遊べるゲームなんてインディーズの2DゲームがいいところでBF4なんて動かない
いい加減現実見たら?

520:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 15:20:33.50 CwMhZgwuO
>>515
9台はねえだろw

521:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 15:29:50.24 aeA8B3KY0
>>518
逆に19年やれるのが凄いなw
>>520
何かの記事で売上9台てのは見たな
伝説のハードバーチャルボーイとか見出しついててわらた

522:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 15:33:30.37 aeA8B3KY0
>>519
そもそもネトゲとかやるのにPC本体の性能なんて割りとどうでもよい
大事なのは鯖と回線
最近の据え置きハードもWii以外はネット環境推奨か前提だからこれに準ずる

523:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 15:44:30.65 GKnt2thm0
儲かってるPCの無料ゲーのグラってCROSSFIREとかLOLにしてもPS2に毛が生えた程度だからな
CSと同じものやろうとするとそれなりの出費が必要

524:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 16:19:06.00 4cKt9MY90
PS3クラスのグラで十分すぎる。
これ以上綺麗ににしても開発費をペイするために
DLCでさらなるボッタクリが起こるだけで本当にくだらんね。

525:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 16:29:52.57 VJkv4RUf0
いくらなんでも3DSはグラひどすぎるよ。
スマホとかタブレット使える環境にある子供にもバレてるよ。

526:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 16:33:38.81 Z7tgjeBM0
頭が固いんだろうな
過去の成功体験が忘れられなくてさらに岩田が任天堂を私物化ワンマン化
まだ売れると思っているなんて言ってるから手におえない 裸の王様状態
重いタッチパネルを持ってゲームをやりたいかどうか?この一点を考えれば小学一年生でもわかる

527:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 16:36:16.23 nf7ZxsSAO
てすと

528:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 17:01:11.93 nShWs1lV0
>>526
実際売れてるからなぁ
ポケモンとか単独で1500万本いっちゃうんだからおかしいわ
PS3で出た歴代全ゲームの売上本数<ポケモンダイヤの売上本数とかどうなってんのよと
俺はマシン派だからドラクエモンスターズやってるけど
メタグロス輸入したい、あるいはポケモンにスパキラとクニクズシ出張させてくれ

529:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 17:12:40.14 oTyqNP/a0
>>522
FPSとか、FFは無駄にグラ強化しているだけだからな。

鯖と回線言っても、対戦ゲームではどうしても同期出来ないから
鯖判定しないで、蔵判定している。
しかし、蔵判定するとチートが蔓延るという。

全部を鯖判定出来ればいいが、現状では無理だろうな。
良くて、蔵判定だけど蔵本体はクラウドに入れるとかな。

530:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 17:28:00.48 wiG3OXT30
>>526
Wiiで成功体験したのが忘れられないんだろうな
低性能ハードで情弱釣り上げて、ウハウハだったけど、今じゃそれらみんなスマホ、タブレットに持ってかれた
ハードユーザーはその時見切りつけて、PS3、箱○、PCに逃げて、これじゃまずいとWiiU投入するも、時すでに遅しってとこか

531:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 17:29:43.08 GKnt2thm0
>>PS3で出た歴代全ゲームの売上本数<ポケモンダイヤの売上本数とかどうなってんのよと
いやPS3は累計数億ソフト売ってるしありえないだろ
ps3のソフトでポケモンダイアより売れたソフトがないってならわかるが

532:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 17:43:02.15 YBm3Pccb0
>>528
ポケモン一本じゃ支えきれない規模になってるからな
以前ならスーマリ、マリカに加えて、Wiiスポ、Wii Fit、脳トレ、nintendogsら新規IP群が数千万売れてたのが
今世代は一千万本超えてるのがポケモンだけ

533:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 17:45:17.39 nShWs1lV0
>>531
ミリオンいったのここまでFF13の1本だけで10万いってるのすら希少だぜ
ステマやるなら話盛りすぎは逆効果だぞ

534:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 17:48:16.76 wiG3OXT30
>>533
URLリンク(ameblo.jp)
2013年ゲーム売上ランキング-世界市場-

2013に限ればPS3が圧倒的やな

535:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 17:48:30.59 tMolN/f10
>>533
PS3単独に負ける雑魚天堂

URLリンク(www.nintendo.co.jp)
3DSソフト 4,961万本
DSソフト  3,338万本
WiiUソフト 1,342万本
Wiiソフト 5,061万本
計    14,702万本
URLリンク(www.scei.co.jp)
SCE据置型ソフト 15,390万本

536:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 17:49:06.97 632tYeDe0
>>532
フィットネス系とか脳トレ系がもう後継なくなってる感じだなあ
レシピとかスマホかiPadで事足りるからもう無理だよね

537:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 17:50:04.11 nShWs1lV0
そんなPS3ソフト売れてたのか
ならPS4出さなきゃ良かったのに

538:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 17:50:38.98 B3ttDVnu0
WiiUで、Wiiユーザを切り捨てるからだ。馬鹿!

539:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 17:50:40.22 GKnt2thm0
>>533
なんでポケモンの世界売上とPS3の国内売上を比べんだよ
あと国内でも>>368

540:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 17:50:46.13 wiG3OXT30
1位:グランド・セフト・オートV(PS3)/1639万本

3位:ポケットモンスター X・Y(3DS)/927万本

倍近い差を付けられてますが

541:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 17:56:41.09 W3yRTe/a0
楽に稼げるからってスピンオフばっかりに頼ってるから駄目になるんだよ

542:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 17:57:01.33 wiG3OXT30
もうゲーム市場のパイは欧米が圧倒的に多くて、リアル至高のグラフィック美麗なゲームが一番売上良いんだよ

和ゲーのような糞グラは、日本だけのガラパゴスゲーで世界では相手にされない
任天堂は今までのブランドあるから、かろうじて売れてるだけだな

543:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 17:57:46.38 nShWs1lV0
もったいないな
今からでも遅くないからPS3戻った方がいいんじゃね
あと他板転載だが
SCEは単独の決算を業績発表会等で公表しておらず官報の決算公告にてSCE単独の貸借対照表を開示している。
それによると、2013年3月期の売上高は4789億5300万円、営業利益が84億2700万円、経常利益が79億8800万円、
純利益が78億8600万円、資産1258億8700万円、負債1966億3400万円、純資産がマイナス707億4600万円の債務超過である。

債務超過という財務状況下においてPS4を世に出す為か2012年度においてSCE、SCEA、SCEEの三社は
ソニー本社より三社合計2629億6100万円という非常に高額の債務保証を受けている(SCE単独では1209億300万円)。
な理由が謎
それだけソフト売れて金にならないって不思議

544:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 18:06:18.53 wiG3OXT30
>>543
そりゃあ、PS3で戦えるなら、そのままの方が良いだろうけど
マイクロソフトが箱one用意してる以上、対抗して出さないわけいかないだろ
あと、サードからもっと高性能の奴をと突き上げもあっただろうし

PCベースで開発→PS3、箱○

性能低いと移植が大変になるからな
PS4とかの性能なら、楽に移植できるし

545:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 18:10:54.12 tMolN/f10
前期のWiiU販売目標900万台(実売272万台プゲラw)
今期のWiiU販売目標360万台w

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

546:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 18:17:21.75 wiG3OXT30
WiiU →サードが意気揚々とゲーム出すが全く売れずに、激おこぷんぷん丸。それから開発中止でゲームが出てこなくなるw

PS4 →発売と同時にバカ売れ。サードも据え置きは死んだと言われて不安視してたが、ホッとひと安心したらしいw

どこかの据え置きがやらかしたせいで、不安になってたそうだよw
PS4が救世主に見えたことだろう

WiiUの低性能路線は世界中で否定されたってことだよ

547:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 18:36:40.22 obMR/COR0
>>546
PS4は日本では決定的に売れてないけどなw

548:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 18:37:40.68 Bfc0C7Uv0
日本の市場なんてたかが知れてるし。

549:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 18:39:31.56 wiG3OXT30
>>547
だからソニーもそれが分かってるから一番、後回しにしただろw

550:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 18:41:54.06 ivGobk5c0
WiiUは失敗作
はっきりわかんだね

551:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 18:45:16.93 obMR/COR0
>>548
外国ゲー専用になったPS4なんて、外人以外誰が喜ぶんだよw

552:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 18:48:01.85 b+vjyh4e0
3DSは持ってるがすっかり埃かぶってる。
それでも3DSには買ってないけどやりたいゲームはまだある方だが、
WiiUはただでも欲しくないわ。

553:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 18:48:06.74 wiG3OXT30
>>551
おまえバカなw

日本市場なんて世界から相手にされてないんだよw

もう、欧米が主役なの
欧米で売れるゲームが一番売上叩き出せるの

554:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 18:51:29.67 CZMdmiqr0
花札ブーム起こそうぜ
スマホゲーム&中学の授業で必須化&ユネスコなんとか遺産登録で猪鹿蝶だ

555:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 18:53:04.73 obMR/COR0
>>553
俺は日本のゲーマーだから、日本製のゲームがしたいという話をしているのだが、
なんで経営の話をしているの???

556:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 18:53:32.86 GwY2xg/I0
任天堂はもともと技術力で勝負してるんでなく、
発想が命の会社だからなあ、いまさら高性能を追い求めても意味ないだろう。

だからタイトルが極めて重要になるんだけど、
そこが今、てんでダメなんだよな。wii fitやどうぶつの森も売れはしたけど、
かつてのマリオ・ポケモンを上回るほどのものか? って問われたら、全然だし。

キャラクターに魅力がなくなってしまった。

557:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 18:54:15.50 b+vjyh4e0
>>555
今どき極端なまでに和ゲーを求める人って、具体的にどんなのやりたいの?
いかにもなRPGとか?

558:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 18:56:05.59 yPAOD+ir0
Wiiの互換を維持する必要はなかったかな。
WiiもGC互換は価値になってなかったでしょ。

559:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 18:59:20.37 V3Ef64Ci0
>>558
>WiiもGC互換は価値になってなかったでしょ。
個人的にはとんでもなく価値があった。バイオ5や6の評判が良くない今、未だに最強のバイオハードだと思う

560:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 19:01:18.23 CVq4aHLv0
>>367のグラフをみるとゾッとするな
新聞とかでは絶対に見られないグラフだな。ネットやって良かった

561:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 19:02:06.13 IBuYOBoO0
Wiiタブレット出せば据え置き
携帯どちらにも対応できるだろ
ドコモと組めよ!

562:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 19:04:15.14 tMolN/f10
さっさとプライドを捨ててセガみたいにソフトメーカーになっとけって

563:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 19:13:45.07 w+rrsjgX0
Z指定ゲーに特化した18禁ハード出せよ

564:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 19:17:26.65 zulwRoGZ0
>>540
これどっちが利益出てんだろな
開発費と宣伝費は2倍じゃ済まんだろ

565:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 19:19:23.81 r7+PL3VI0
そのうちWii 3Dプリンタを出すよ。
Miiのフィギュアが出力できる奴。

566:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 19:22:29.02 obMR/COR0
>>557
今どきの海外ゲーが日本で流行るって思っているほうがバカだろw

567:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 19:23:36.40 dv56KXH/0
任天堂はディズニーになりそこねた感じ

568:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 19:28:30.23 GItCf2AC0
任天堂の機種は不親切設計をあえてて実施しててむかつくんだよ
wiiの電池しかり3DSのカセット飛び出ししかり

こんな糞企業は淘汰されて当然

569:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 19:28:51.64 wiG3OXT30
>>566
URLリンク(gemasho.blog.jp)


53: 名無しさん必死だな 2014/02/15(土) 18:12:34.03 ID:/2X48uGf0
GTA5より売れた和ゲーって最近ある?>PS3
ゲーム好きに洋ゲーアレルギーが減ったってのはあるだろうな

85: 名無しさん必死だな 2014/02/15(土) 18:37:21.44 ID:yM/3PXlPP
>>53
無い
去年据え置きで一番売れたからなGTA5


おまえボロ出すから、喋らないほうがええよww

570:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 19:31:35.02 SnPKnsfK0
URLリンク(www.famitsu.com)
販売予定のソフトが無さすぎ

571:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 19:32:40.92 K21UQsga0
ジブリ=任天堂だと斜陽な現状といいマッチしてるな
違いは一人の天才に頼りすぎた事と一時期は海外でもビジネス的に大成功だった所か

572:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 19:34:21.95 sIcEk99F0
>>557
酔わないやつ

573:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 19:34:48.52 iaRWospF0
>>570
本当に今の状況で夏にベヨ2、年内にゼノ2出すのかねえ
任天堂は発売日発表するのが遅いとはいえ

574:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 19:41:11.10 jIJ8JpiV0
>>573
ファーストとセカンドは発表遅いのはわかるけど、
サードは普通に発表するんじゃなかったっけ。
まあどっちにしても少なすぎるけど。

575:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 19:55:02.87 zulwRoGZ0
>>569
GTAってPS2の頃からバカみたいに売れてるシリーズだよ
日本メーカーのゲームが売れなくなって相対的にGTAが売れてるように見えるだけ
ちなみに、PS1の時のパラッパラッパーとかクラッシュバンデクーはもっと売れてた

576:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 19:57:58.19 b+vjyh4e0
>>566
流行るとか流行らないとかじゃなくて、俺は日本のゲーマーだから和ゲーがやりたいなんていうから、
どんなのやりたいのかって聞いたんだが。代用になる洋ゲーがあるかも知れないし。

577:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 19:59:40.06 3f7LtEsx0
パラッパラッパーはイラストレーターが外人なだけで日本のメーカーやん
ちなみに洋ゲーのクラッシュは100万本でスーパードンキーコングが300万本

578:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 20:15:34.66 iaRWospF0
>>574
どっちも任天堂発売だからセカンドだよ、サードじゃない

579:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 20:29:52.16 IOqYgM4+0
>>521
出荷14万の実売9万台らしいな、海外いれても100万台にほど遠い
96年の5月くらいのファミ通あたりのバックナンバーがあればソースになるだろう


それでも黒字だったから、セガ涙目だ

580:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 20:40:12.72 tMolN/f10
前期のWiiU販売目標900万台(実売272万台プゲラw)
今期のWiiU販売目標360万台w

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

581:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 20:46:04.07 1Y1r5UY4i
>>562
セガはパチンコメーカー(ry

582:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 20:47:25.38 9e4xOpf30
つか3DSのソフトをどんどん出せよ

583:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 20:47:29.71 VovBxRgg0
タブコンなんであんなに重いんだろ
液晶が重いのかな

584:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 20:49:09.72 dCPElL0E0
WiiUは発表の時点でやっちまったなとしか思わなかったもんな
あの企画通したやつぶっ飛ばしたほうがいいと思う

585:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 20:49:22.47 jIJ8JpiV0
>>578
ゼノは知ってたけどベヨもセカンドやったんか

586:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 20:51:12.29 4/gI0Ter0
WiiUが何なのか分からんわ
PS4みたいに数字ついてりゃなんとなく最新型かどうかは分かる。

587:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 21:15:37.44 faGkv3nO0
>>568
残機99あると豪語してるから、見物よ。

588:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 21:17:02.94 o12zYued0
いまは青天井ガチャのオンゲにメーカー殺到だからな
ハード云々以前にソフトがないわな
でもしばらく静かにしてれば、あっちが勝手に食いあって
ユーザーはうんざりして逃げてくるかもよ
スマホのオンゲは面倒で時間かかるって、ネトゲの二の舞の
イメージが定着しそうでみんな飽きてるっぽいし
それまで過去の遺産でも売ってればいいんでね

589:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 21:26:51.55 mYbhz91Z0
人口減少の衰退国家だからな。
しゃーない。
まず、ゲームする子供がいない。そして開発力がショボいので
国外でも競争力が無い。

日本にもっとも大きい拠点がある企業は、今後もオワコンだろ。
自動車でいえばトヨタみたいに、もはや日本企業っていうよりグローバル企業
みたいな感じになれば生き残れるが。

カプコンみたいに、欧米の制作スタジオを重視したり、total warの会社やTHQなど
海外のゲーム企業を買収しまくり欧米展開を拡張してるセガサミーみたいなのは
今後もそこそこやっていけそうだが、日本での売り上げしかないようなメーカーは
今後10年でバタバタ逝くとみた。

590:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 21:33:25.09 xdYfqvcL0
ウチの会社なんて10億も赤出したら倒産だよ。
任天堂すげえな。

591:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 21:40:30.31 ZDSdVRiA0
>>590
商売しなくても何十年か食っていける企業と言われてたからな

592:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 21:40:44.87 qVDlOwCD0
>>589
任天堂の売上は海外比率8割だから国内限定企業ではない
国内の少子化の影響は小さい

593:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 21:43:37.82 3f7LtEsx0
>>589
セガサミーはパチやん

594:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 21:52:39.53 5wj/RBK60
WiiUの黒字へ立て直し

無理だろ

595:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 22:05:27.27 bKDG+O8u0
>>588
既にそんな感じになりつつあるけど。
低性能(白黒)のゲームボーイの方が売れたとかいう時代もあるし、
それが再来しても全くおかしくはないな。

596:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 22:05:57.77 HFvbcaJv0
ゲハが五月蠅いけどあえて貼ってみる

第9次ゲーム機大戦 物売るっていうレベルじゃねぇぞ編
URLリンク(www.nicovideo.jp)

597:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 22:11:37.05 JnDcuT7b0
昨日艦コレを勧めて貰ったけど、pcゲームで出来なかった...

598:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 22:12:42.01 Hz0fczab0
ちょっと前はテレビ局がテレビを見てくれなくて困ってたけど
今はゲーム会社がゲームしてくれなくて困ってるんだな。

599:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 22:24:17.63 K21UQsga0
ゲーム人口自体は増えてんだよ
ただ、スマホに目が向いてて家庭用のパイが思いっきり喰われてるんであって

600:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 22:25:34.53 KrAkqzh40
>>18
それを言い出したら、初代プレステで
問題ないってことになる。

601:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 22:31:52.09 khbwyUi/0
>>353
WiiFitはゲームを体感するためのものじゃなくて、WiiFitを体感するためにゲームがある感じ。コンセプトで売れただけだろう。

同じ意味で、Wiiのゲームはゲームを楽しむためにコントローラーを振るんじゃなくて、ゲームがプレーヤーにいかにコントローラーを振らせるかってな逆操作になるからすぐ飽きる。

Wiiの教訓は、人はテレビの前で動き回るのはあんま好きじゃないって事。

602:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 22:32:09.73 P+amCVL90
もうテレビゲームで目新しいことはやりつくしたのかもね。
ポケモン等のキャラクターで食っていくビジネスに転換できればそっちの方がいいかも。

603:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 22:34:25.28 74/qHi3k0
>>513 海外市場の売り上げが中心な会社だからな。そして海外は据え置きが圧倒的。これを撤退するのはかなり勇気がいる

604:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 23:20:55.06 HFvbcaJv0
>>603
そもそも日本がおかしいだけ
札束で殴り合うゲーム(ソシャゲ)に嵌まるのは詐欺に引っ掛かる奴だけとEUやアメリカでは馬鹿にされてるしな
そのうえ、携帯(スマホ)は所詮携帯扱いな上、電話回線が定額制じゃないからな

605:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 23:23:37.45 66GRzHzU0
>>395
俺はぶっちゃけロード時間が短くなるなら画質とかは犠牲になっても良いタイプ。
そもそもスーファミやファミコンはロード時間が殆どなかった。

そいやスーファミにはタイトル画面やその前に裏コマンド入れるっていう遊び要素があったな。
今にして思えば、ロード時間すら楽しませようと言う仕掛けだったんだろうか?

606:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 23:23:45.14 TI1PZoyh0
>>353
ヴァーチャルボーイは電気店でちょっとプレーしたけど嫌いじゃないわ。
でもHMDとは次元が違うものだけどね。
HMDゲームは本人が右を向いたらゲーム世界でも右を観れるようなものだろうし

607:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 23:42:00.03 uu376+lN0
せめて救いがあるといいな

608:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 23:42:20.47 tMolN/f10
前期のWiiU販売目標900万台(実売272万台プゲラw)
今期のWiiU販売目標360万台w

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

609:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 23:44:20.79 p5zGNYGz0
ソニーと共倒れするよりいい加減協力すればいいのに

610:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 23:48:17.19 oZthrdBy0
グラスタイプ端末で自身がマリオになったようにレンガを叩いたりクリボーを踏んづけたり出来る広くて平らな場所必須のアクションゲームがいいなあ

611:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 23:49:08.87 ak1irdmf0
売上落ち過ぎだろこれ

612:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 23:50:04.11 v0XnuckQ0
ハイパーオリンピックってあったよね?
あれWillで作ればヒットするんじゃね?定規でビンビンさせるやつ

613:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 23:52:18.70 3f7LtEsx0
>>609
貧乏でビル売ってるとこと協力したら巻き込まれちゃうわ
AppleかMSならまだしも

614:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 23:56:30.93 oyQ2xxr+0
海外メーカーやゲーマーからガン無視されてるのが辛いな
今や任天堂は嘲笑の的らしいし

615:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/08 23:58:16.18 Fh2jMtSH0
妖怪何とかでまきかえすんだろ?
株コツコツ買っとくわ。

616:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 00:00:53.32 TRyX5b0A0
>>615
「まだまだ」感が漂いまくってるから、ひょっとして買い時かもしれんな

617:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 00:07:02.15 LwLNQaGk0
とはいえ、普及台数的にスマブラが出たら一気に息を吹き返すよな
株的には今か7月ぐらいが買い時かもね

618:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 00:24:07.78 UoNp8RcH0
残念ながら、任天堂自身が今年度を昨年度と同程度
つまり息など吹き返さずこのまま低空飛行と予測してる

619:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 00:30:16.10 mScbHlN30
>>598
デジタルの娯楽は最終的に全てネットに吸い込まれる

620:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 01:08:04.78 O5Uwv/fe0
こりゃ

潰れるのも時間の問題だな

同じキャラクターばっか  飽きられて当然
まりお(アクション、レーシング、パズル、擬似スポーツ) ぽけもそ 等など

621:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 01:11:09.98 O5Uwv/fe0
言ってしまうけど



過去 任天堂は 花札売ってた つまり パチンコと同じ 朝鮮の匂いがする

622:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 01:18:32.15 jrtex0FI0
ウイーユーが売れると思ってるほうがどうかしてる

623:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 01:18:42.59 WjacZyh70
>>572
これ
どんなに面白くても3D酔いがあると遊べない

624:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 01:22:19.75 Jw3eIyGs0
PS4でマリオ
これで解決

625:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 01:27:03.98 RzeWHKH70
もう任天堂はハードは諦めてソニーとオールジャパンでやるのをみんな望んでるだろ
キチガイアンチソニーの人以外は

626:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 01:58:31.99 h+v0AxNh0
なんで潰れそうなS社を助けてあげないといけないんだw
1人でしになさい

627:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 02:33:43.43 eamVd4Op0
>>623
3D酔いなんかしなかったファミコン時代がなつかしい

628:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 02:58:06.83 16cl9Nye0
いまこそ任天堂とソニーが手を組んで
スーパーファミコンCDを…

629:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 03:40:53.33 YbYOlRpBI
もはや資産があるうちに解散した方が良いと思う

630:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 04:01:19.42 DI6rSXck0
議員「成長戦略とはどのようなものか」 安倍「日本を任天堂のようにすることだ」
スレリンク(poverty板)

631:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 04:08:28.38 0MHYdQzj0
1月に3DSとニンテンドッグス買った
最初は犬可愛いと思って一生懸命お世話してたけど
お散歩のときあんまり言う事きかないからもう放置してる

632:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 04:18:14.09 TRrZVJVo0
>>630
日本はオワコンだってはっきりわかんだね

633:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 04:23:27.38 Dd8ii/yd0
スーファミのカービィボウル面白かったな
またこういうの出せよ
ホント空気読めねえよな任天堂って

634:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 04:26:13.55 CToqA4TAO
ソニーと違って何か買ってあげないと…という気になるが、
テレビ持ってないし3DS買ってまでやりたいソフトがないんだよな…

635:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 04:29:31.85 lUoyKrYg0
誰も同情しないよな。

今の30歳前後の奴らはファミコンがなければもっと真っ当な人生を歩んでた奴が
多いからな。

明らかに学力低下、青春期における読書量の不足に一役買いすぎてる。

636:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 04:30:35.48 s3DSu/sj0
モンハンでもだめなハードはあるんだな
新作じゃ無かったってのもあるけど
こりゃ新作をとカプコン様に打診いくのか?
もう無理かなモンハンだけじゃ
と素人が適当に薀蓄語る

637:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 04:31:23.63 wljrRLMj0
>>634
無いよ、日本のゲーム業界をロム絞りで潰してきた
任天堂を何ぜ助けるの。

お前は何もわかってないよ、あのヤクザが死んで古くからの
クリエイター経営者は手をたたいて喜んだよ。

638:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 04:32:12.91 s3DSu/sj0
てかもうモンハンもオワコンなんだっけ?

639:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 04:33:41.43 L0XS4Ukw0
>>637
アタリショックを防いできただけでも十分だろ

640:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 04:38:20.43 Dd8ii/yd0
まあ任天堂がどうなろうと別にいいけどな。とっくにゲームなんてやってねえし。
任天堂は消えても問題ないが、ソニーやマイクロソフトに消えられると困る

641:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 04:41:42.21 Zlku/lxc0
>>9 俺もそのクチだ 周りにもゴロゴロ居るわ
ドラクエは 暇な時間に1人でのんびりマイペースに遊ぶもんだよな

642:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 04:45:19.68 eY2DaglF0
>>605
ファミコンもスーファミもロード時間はあったよ。
ただ、ロムだったからそこまで問題にならなかった。
実は、任天堂が90年代の次世代機ゲーム機戦争に負けたのは
このロムに拘ったから。

643:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 04:48:37.84 gDLmwtT+0
まさかのMSの一人勝ちになるとは
全く予想できなかった

644:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 04:51:21.59 yombOCPq0
>>641
負け犬www

645:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 04:54:59.28 PB/JepR+0
>>637
カセット1本のライセンス料数千円だっけ?そらディスクなんて使いたくない罠w

646:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 05:01:20.10 p7cBtHRx0
ゼノブレイドもその続編も出るのが遅すぎんだよ
毎回毎回敗色が滲んできた頃に出しやがって
ローンチで出せローンチで

647:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 08:41:37.65 wuGUffEW0
>>645
スーファミのソフト高過ぎて、そこにPSのソフトがスーファミの半値以下で登場した時はビビった
セガも慌ててサターンのソフトの定価を2千円下げたし
(バーチャファイターは当初8800円で発売予定だったけど6800円に修正された)
何故こんな事が出来るのか不思議に思ったが、任天堂が凄まじいライセンス料を貪ってたと知って子供ながらに酷い企業だと思ったよ

648:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 09:57:43.09 nNjyjwon0
>>609
任天堂はMSやアップルと同じく無借金経営してる
資産も1.2兆くらいある
ソニーは有利子借金が1.4兆円
それで今のところ赤字1300億円
6月に1100億円の返済が迫ってるのに資産切り売りしてもこの状態

流石に共倒れはないと思うがw

649:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 10:01:55.75 yLrhziul0
647 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/05/09(金) 08:41:37.65 ID:wuGUffEW0
>>645
スーファミのソフト高過ぎて、そこにPSのソフトがスーファミの半値以下で登場した時はビビった
セガも慌ててサターンのソフトの定価を2千円下げたし
(バーチャファイターは当初8800円で発売予定だったけど6800円に修正された)
何故こんな事が出来るのか不思議に思ったが、任天堂が凄まじいライセンス料を貪ってたと知って子供ながらに酷い企業だと思ったよ



ROMの価格(千数百円)と円盤の価格(10円以下)という価格差を知らない池沼か。

650:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 10:08:36.29 9dSMAJv10
>>1
Biz+でやれ>あずささん ★

651:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 10:11:39.37 zn3NXi7g0
ゲームパッドがいらんあれ無しで本体だけ売ってくれたら買う。
テレビ独占せずにパッドだけでゲームができる以外の必要性は皆無。

652:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 10:12:28.13 7Dr0Ykso0
キャリアに依存せず完全なSIMフリーで任天パッドでも出したら売れるんじゃね?
とか思ったが、任天堂は開発をガチガチに縛るから
androidやiOSみたいなある程度自由な開発ができないと見向きもされないか

653:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 10:15:36.85 7s9zDcB80
スマフォ用のコントローラでも作っとけよw
あとは他のメーカにマリオとかの版権貸し出しとけばいい
時代に乗り遅れた以上、回収モードに入るべき

654:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 10:19:16.01 sc+aYYpT0
Youtubeで違法うpして儲けてるゲーム実況者って潰すべきじゃね?
スレリンク(streaming板)

655:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 10:21:19.48 A0pLTA200
さすが東大!

656:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 10:25:09.97 CVuQ9LA90
初代Wiiが、HD非対応だったのが失敗だった。

TVのHDへの流れを、MSやソニーは取り込んだが任天堂だけがショボイ性能のもので、今では産廃状態なのが痛い。

PS3やXbox360は、いまも現役で使える。

657:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 10:25:32.98 Avublu97O
>>1




驕る平家の何とやら

658:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 10:28:15.38 j/G9c1nb0
ゲームのアイディアが面白ければいいだけなのに、
無駄に派手な画像を見るために、高価なハードを買えって言われてもなぁ。

659:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 10:28:28.00 Q9w5wX4p0
本体作るのやめろ

660:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 10:31:03.68 ti0SuGMM0
任天堂への怨嗟の声があふれるスレだが
任天堂ユーザーにとってはサードのソフトが少ないことは慣れっこなわけで
3DSのソフトが豊富なのでゲーム日照りになることもない
ゲームがほとんど出ない某ハードとか携帯でゲームをしてる人をみると哀れみの感情を
禁じえない

661:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 10:57:08.85 /8aZi/gS0
スマホ持ちに家庭ゲーム機に使う金も、じっくりゲームする時間も無いんじゃないかね
どっぷりゲームしながらスマホでやり取りなんて出来ないだろうし

662:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 11:20:52.48 Kw7rC7ef0
>>649

ROMの価格差以上にぼったくってたことも知らない知的障害発見

663:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 11:27:39.63 Kw7rC7ef0
おっさんの任天堂ファンは、実際Wiiあたりからオカシイと思ってたんだけどねえ。
にんしんゲーム天国というマンガ書いてる人なんかが、そのへんの気持ちを上手く書いてる。

ポケモン世代の任豚は、ポケモンばっかりやっててまともに社会と向き合ってないから
「任天堂批判をする奴は全てアンチ」みたいな発狂をして、まともなファンの批判を封殺してしまったわけで
それが岩田の暴走を止められなかった原因だろうね。

664:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 11:33:37.87 Kw7rC7ef0
岩田は、ハル研時代に「MSXにこれ以上の性能向上はいらない」とわめいて
松下の新世代機の開発を止めた実績のある真性の反性能基地外(当時ハル研が松下のMSX事業を主導していた)

だから古参のおっさんヲタは、岩田が無駄にプレセン力と実行力があって、しかもその実行力を悪い方に向ける
要注意人物であることをよく知ってたわけよね。だから「Wiiに性能はいらない」と岩田が言い出した時に
おっさんヲタはみんな嫌な記憶を蘇らせて、暗然たる気持ちになったわけよ。

だけどポケモンゆとり世代の任豚は、ポケモンのデーター以外のことは何も知らない真性引き篭もりだから
「ポケモンやマリオにそんな性能はいらない、イワッチは正しい」とわめいて、批判者をアンチ呼ばわり

665:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 11:53:31.28 Y+kYAFHq0
信者どもがいわっちいわっち~って甘やかしてるんだよな

666:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 11:58:45.04 nNjyjwon0
>>662
ロイヤリティと製造委託費な
当時はバブルだったこともあって一本当たり計3000円くらいはあった
PS1のころのソニーも中間マージン込みで2000円以上取ってたよ
バブルの時の価格と今の価格比べるのも相当アホだと思うがw

667:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 12:04:15.43 Kw7rC7ef0
>>665

甘やかしてるというか、「一切の批判は受け付けない、批判は全てアンチ」
という考え自体がもう基地外の領域だと思う。
んで、ゲハは、どこのハードの信者も全員それだから
要するにあそこは基地外の巣。

オレは、90年代NIFのセガフォーラムの熱心なユーザーだったが、当時は
「PSに3D性能が劣るサターンがソニーに勝つにはどうするべきか」みたいな議論の仕方だった。

いまのゲハだと、任豚は「性能?そんなのいらない、任天堂は正しい、ソニーは悪徳企業!!」みたいなことしか言ってなくて
要するにバカと知的障害しかいない

668:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 12:05:59.39 5LRjcM8z0
Wiiの中期くらいですでに行き詰っていたのではないかと思う。
だがその時はマリオ・マリオカート・ゼルダ・スマブラの焼き直し、レトロゲーで乗り切れたが
そのカードも今は通用せずこの有様、って感じじゃなかろうか。
ファミコン20週年と銘打ってレトロゲーをピックアップしたのが2003年、レトロゲーのピックアップもレトロになりつつある。

669:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 12:14:55.97 iwx5kanB0
ご自慢の内部保留もこの1年で1000億円くらい減らしたらしいし
一方の棚卸資産(在庫)は変わらないみたいだし
在庫整理できるうちにやらないとWiiUの在庫抱えて倒産もありうるよ
セガが倒れたんだって在庫がものすごかったせいらしいし

670:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 12:17:24.26 IqcdVBWN0
昔は中間問屋の初心会って奴があって、こいつがガンだったらしいじゃん
ゲーム一本、一万超えとかしてたよなw

671:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 12:23:58.09 qK3t5YOX0
次世代のOSとハード作れる所と共同でやるしかなさそうだけど
やれそうなのはアップルぐらいかな?
信者が凄いことになりそう

672:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 12:26:16.27 ZWl8E57+0
スマホにすべてもってかれた
おしまい

673:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 12:44:18.86 2dPZLVn80
>>649
その高価なROMをサードに強要させていたのが任天堂なんだけどな
メディア覇権の流れはあるにせよ、当時新規参入に寛容だったソニー
に新しい考えのソフトが多くなったのは当然の流れ
高額なライセンシー料もあるけど、高価な在庫をサードが抱えやすい
契約になってたのも事実だよ

674:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 13:09:44.96 tayd9ADp0
>>636
3DSで出たモンハン4は完全新作
Wii Uのは移植だけど

あと、モンハンは国内限定の人気だから
主戦場の海外じゃまったく戦力にならない

675:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 13:12:44.26 YbYOlRpBI
そもそもこの数年でゲーム自体がゲームマニア以外の一般人からしたら必要無くなったよな。
スマホには暇つぶしツールがいろいろ詰まってるし
テレビも地上波以外の専門チャンネルを観る人がめちゃくちゃ増えたし。
その映像画質もハイビジョンの普及でドキュメンタリーや旅番組も見応えあるしな。
よほどの暇人以外はもうゲームまで回って来ないよ。

676:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 13:29:12.20 Dd8ii/yd0
一昔前だと、この手のスレはすぐにソニー叩きに結び付けられたものだ
GKだのステマだのと馬鹿のひとつ覚えみたいになw
ところがいまではこの有り様か
確実に任天堂のファンが少なくなっているな

677:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 13:44:00.63 E4q0dUpb0
パズドラDS版は評価低いということは
ゲーム自体がつまらないというより
明らかにスマホが性能上と言う事なのかハードの差が出て

678:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 14:15:58.02 ocpYrDFv0
パズドラはすでに無料でそこそこ楽しめてるのを金払って買うかって問題
俺はやったことないから適当な感想

679:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 14:19:35.35 wuGUffEW0
>>667
俺が任天堂ハードから遠ざかっていったのって
ファンボーイどもが基地外過ぎてついてけないからってのが大きいわ

680:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 14:20:31.78 wfRF+sOai
>>564
一概には言えないが、GTAだろうな

GTAはPCと箱でも利益出せるが、ポケモンは任天堂ハードでしか利益を出せないからなぁ。

681:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 14:22:52.38 E4q0dUpb0
スマホでゲームしたら尿液晶には戻れないだろうな
普及と子供向けにコスト抑えて性能はそれなりのハード
を作りたいのはわかるが

682:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 14:22:56.19 ocpYrDFv0
>>667>>679
ゲハみたいなキチしかいない所を見てキチしかいないっていうのやめて(´・ω・`)

683:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 14:25:34.72 LW0hIwzI0
ハードじゃなくソフトの問題では?
買い換えようかと思ったけど良く考えたら
スマブラマリギャラ以降何も買ってない・・・
DSばっかり優遇したつけじゃん
つまり本体変えてまでやりたいソフトがない
DSのそふとでwiiでやりたいのいっぱいあったのに
出してくれんかったから放置してるだけ

684:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 14:28:51.36 wfRF+sOai
>>544
性能ってよりも重要だったのは圧倒的に不足してたメモリの増強と開発環境の是正だな。
あと、独自仕様を既製品に変えたのも大きいな

685:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 14:32:38.65 mZlnJwFC0
次のハードはどんな感じになるんだろう?
3D、タブレットときてやっぱり付加価値つけてくるのか

686:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 14:37:19.25 EFYMUGWq0
>>664
>岩田は、ハル研時代に「MSXにこれ以上の性能向上はいらない」とわめいて
そんな話初めて聞いたわ。

687:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 14:37:43.46 Gspy2MPc0
正直、もう終わった企業というイメージしかないわ

688:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 14:39:55.78 E4q0dUpb0
docomoと組んでDSタイトルからスマホで売ったり
プリインストしろよゲーム機は統合される運命なんだよ

689:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 14:53:26.72 Z0nEXbO30
>>540
ポケモンXYは14年3月末時点で1226万本だぞ

690:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 14:58:52.07 mV4RTSIX0
ハードウェアはゲーム機にこだわらず、
携帯電話端末に参入すりゃいいのに。
きっと面白い物作るはずだ。

691:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 15:40:33.56 E3eZS1lA0
appleに身売りしよう

692:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 18:38:17.51 7Ju1M1Vk0
PS4用のソフトを任天堂が作ってもCGの技術とか無いだろうし
WiiUと同じものしかだせないだろ

693:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 19:39:13.06 zn3NXi7g0
3DSも完璧に割れたし面白くなってきたな

694:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 19:56:05.83 zn3NXi7g0
3DSも完全に割れたし面白くなってきた

695:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 22:04:36.69 AlMzunAN0
ゲーム機 vs PC&スマホとの競争では、
「そんな高性能は必要ない」やったら絶対に負ける。

むしろゲーム専用機として、PCを凌駕するゲーム性能を常に追求しないとダメ。
しかし、量産効果でPCやスマホに負けてるから、性能向上が出来ない。

696:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 22:31:43.34 22SdNvBd0
>>695
それらを比較した際のスマホの最大の長所は「分割払い」
若い子でも収入があればお金を貯めることなく欲しい時に買える

697:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 22:40:50.83 RJ01SVsu0
スマホでいくつかゲームはしたけど、インターフェイスに難ありすぎだろう。
従来型のゲームはまともにできないし、かと言ってそれに変わる斬新なアイデアがあるでもない。
とてつもなく安い値段でいつでも思い立った時に買えるけど、お手軽すぎて捨てるのも早い。
そのくせ、文句だけは多い。
端末が多岐にわたるので、動くかどうかの保証もない。
勝ち組と負け組の差も激しすぎて、勝負できずに多様性がなくなっていく。

時間の喰い合いはするといっても、楽しさという面ではコンシューマ機と同列に語るもんじゃないと思う。

698:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 23:02:06.46 Kw7rC7ef0
やはりスマホのクソゲーとかに比べりゃ
衰えたりといえど任天堂のほうが圧倒的に面白いゲーム出してるのは事実
経営陣の迷走さえなければここまで落ちぶれることもなかったと思うが。

699:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 23:17:26.93 nQ9ZkQ1R0
ゲームだけは一人の世界になりたいから、ぼっちゲームがいいわ

700:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/09 23:35:19.10 DDPDQ9tk0
コミュツールの側面が強すぎると
カードバトルのキャラだけかえてシステムほぼ同じのばっかとか
ネット動画もゴミみたいな素人動画が大量生産されたりとか
これがネットが普及した世界の行き着く先だったとは

701:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/10 01:57:28.30 TeGLf+Iq0
いつまでマリオ作ってんのこの昭和55年みたいな会社は

702:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/10 02:00:50.59 NWtk54F90
マリオは安心感あるし海外受けもいいんだろうけど、どうぶつの森のキャラとかもう少し活用しないのかね。
あれだけ持ってて他のゲーム買わない人とか結構居るだろうに。

703:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/10 02:08:06.00 TS2FAXWR0
>>701
ファミコンが昭和58年

704:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/10 02:24:41.31 Let4P8B50
ゲーム業界も不況なんじゃないの?

705:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/10 02:34:09.91 lUXoiM4u0
WiiUは今月末に出るマリカでだいぶ潤うだろ
それより赤々としてるソニーさんも心配してやれ
PS4のソフト日照りもかなり酷いぞ

706:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/10 02:43:06.22 lUXoiM4u0
>>664
65系を使いこなしてて器に性能は求めないという姿勢が捻じ曲がったエピソードってかんじだな。
イワッチ抜きで松下はゲーム分野にはドシロートだったろうが。

3DOに糞高いロイヤリティ払って閑古鳥、カプコンに金にもの言わせ他機種移植禁止令付きでスパ2X独占移植。
食卓で注目浴びたロン毛のデブに仄めかされM2アクセラレータ開発協力したが暗礁、結局は3DO廉価版を出しただけの空回りで断念。
ゲームキューブに勝手にDVDを付加して糞高い小売価格で失敗。

707:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/10 02:52:39.29 lUXoiM4u0
>>649
ROMが高かったいっても時価より遥かに高いロイヤリティ込みの任天堂自社製強要だぞ?
生産数及びランク付けを自社データによるメーカー評価によりコントロール。
更にそこから店舗ロイヤリティが発生するマリオクラブの卸し操作が入る。

その流通に至るまでの柵を打破した当時のソニーは立派だったよ。

708:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/10 02:56:29.53 BsIppuKX0
技術の遅れをコントローラーで誤魔化そうとしてもダメだよ

709:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/10 07:41:44.57 AxHFMGr50
自分は大きな画面で腰据えてやる方が好きなんだけど
何せソフトが全然購買意欲がわか無いものばかり…
スマブラとマリオとファイヤーエンブレムしかやるものがない
あとはDANCEやスポーツ系だけどこれも微妙に
求めているものと感覚がずれてる

710:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/10 07:46:06.98 +qIKoljG0
まだマリオカートとスマブラとゼルダが残っとる。
慌てる時間じゃない。

711:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/10 08:15:43.83 b+c0XZwN0
あのクソ重いコントローラーは子供には無理

712:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/10 08:32:45.71 udbhM/jG0
任天堂はゲーム機から撤退して、昔のように花札やトランプだけ売っていれば赤字は激減するよ。

もっとも売り上げも激減するけどね。

713:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/10 08:42:00.82 Gdld3rsq0
自前のプラットフォームはもうあきらめて
任天堂がソフトをスマホで出せば赤字なんて一気に解消できるよ

714:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/10 08:43:42.26 +cVAKTVS0
彼女がダンスなんとかやりたいって言うから買ったけど
他にやりたいソフトがないからロマサガ2をやってる

715:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/10 08:50:56.24 CUb7gjGn0
とにかく任天堂は性能否定しすぎ、コンピューターゲームの本質に反してるんだから自業自得でもある
次の携帯機は25000円で最高のスペックを目指してくれ

716:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/10 09:04:11.13 kNBRHGpi0
部屋でコントローラー振り回したりするスペース無いし、ドタドタすると下に迷惑だし
遊ぶ準備が面倒なので、普通にコントローラー使うゲーム以外やらなくなった

717:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/10 09:41:36.94 /1iehHWY0
>>635

ゲームがあるから勉強しない人って、ゲームが無くても勉強しないと思う。

718:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/10 11:51:52.52 EtnwZR820
>>319

典型的な知的障害の発狂だな

719:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/10 21:37:55.80 kJ4rowU60
>>712
ラブホ経営もしてたな、そういや

720:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 01:27:38.32 o6bjbzbg0
>>675
急激な少子化も響いてる気が。

721:運個区再椿戸不貞寝@転載禁止
14/05/11 03:43:00.95 hl98WwH+0
それでも居座る社長はすごい!!!!
山内さんの隠し子だろうか?????

722:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 03:43:46.32 woAIx2l+0
東大幹部最強

723:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 03:48:38.51 nqv6nl9sO
WiiU買って、インターネットでもやろうとしたら
エロ動画サイトが一切見えなかった
子供のユーザーに配慮してんのか知らんが、それ以来電源入れてないわ
買ってやりたい程のゲームも無いし

724:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 03:52:49.06 aM66Owam0
ボーナスとか待遇がめっちゃいい企業と言われたな
そういった待遇が慣れになっていて赤字状態になった今変えられるかだな
労働組合とかがいるとうるさいだろうけど経営陣の手腕が内部で試される

725:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 07:05:55.02 ntOJL99OO
ここはゴキのネガキャンスレか

726:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 12:50:48.57 SZPIbKL20
>>697
パズルゲーか、箱庭シミュになりがちだわな。アングリーバードやケリ姫も特化してる。
PCゲーがFPSとRTSに偏ってるのと同じで。

ADVも操作相性いいはずなんだが、腰据えてやるスタイルはスマホと合わんのか。

727:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 13:21:06.27 jKPoG6yC0
>>725
昔の任天堂だったらお前みたいなのがわーっと湧いてネガスレ潰せてたんだけどね
そういう流れができなくなったのが今の任天堂の苦しさを物語ってる

728:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 17:59:24.55 swewZhRzO
こんなもの本気で売れると考えてたのか?

729:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 18:03:30.89 Gg2tc3k10
そりゃあんなもん売れるわけないだろ
なんで家族でワイワイパーティーゲームとかばかり出してるんだよ
あほか!
ゲームは一人でこそこそやるから面白いんだろうが
人とつながりたきゃネットでつながるし
横に人がいてゲームやるとかうっとおしいだけだよ

730:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 18:05:07.79 FMteb28rO
>>1
正直WiiUは何故出した?って疑問に思ってたわ
まだWiiで戦えたし、中途半端なUを出すくらいならもう少し待って新世代機を開発すれば良かった
または据置機はWiiで最後にして、携帯機に注力するかすれば良かったのに

勝ちが続いたせいで、またおかしくなったのかね

731:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 18:09:21.16 uvJ/kZEg0
ソフトラインナップに偏りがありすぎる

732:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 18:10:50.04 8aeT91cO0
子供用スマフォ出したら独壇場だろ

733:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 18:19:27.16 p4SITNF20
>>730
売上推移を見てから言ってんのか知らんが、Wiiはもう限界だったよ
あと主戦場の海外では日本と違って据置がメインだから、据置捨てたら今の会社の規模は維持できない

734:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 19:19:24.28 uLyYdv8r0
WiiUとかだっせーよな

735:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 19:21:47.43 swewZhRzO
>>733
しかし性能の低いWiiUが海外でなんとかなるはずないし

736:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 19:29:37.84 nxkUW0pg0
こんな低性能でも出したら
逆にソフト開発が大変になるだろ

色んな事がハードで出来ないから
ソフトで引き出したり誤魔化す作業が大変

737:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 19:48:44.32 Tf1qK34v0
>>720
外国人が増えて国際化が進めれば本当にゲーム全体の売上も上がるのでしょうか?情報求むっ!!

738:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 19:53:13.03 PJPZ0a8k0
ソフト半額にして薄利多売すればいいのに

739:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆DssmWWJ7jM @転載禁止
14/05/11 20:01:05.58 2QD9sDfq0
.
  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  やはり wiiUや3DSを見ていると――  
   / ) ヽ' /    、 ヽ       頭脳においては 「定型発達者は発達障害者に遥かに劣るな」
  /  --‐ '      〉  '.        
  !   、   ヾ   /   }        
  !  ノヽ、_, '``/   ,/

740:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 20:01:28.31 0AIH77sb0
コンセプト自体は悪くないのに2画面出力で性能カツカツなのが見積もり甘すぎだったな
PC用のゲームパッド的な無線モニタ欲しいわ

741:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 20:03:34.39 56vjxX6L0
CMは嵐にしてカラオケもっと押せば良かったのに
ジャストダンスもAKBじゃなくてジャニーズバージョン出せば良かったのに
その方がゲーマーじゃない一般層とオタ層捕まえれたと思う

742:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆DssmWWJ7jM @転載禁止
14/05/11 20:08:00.99 2QD9sDfq0
.
  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   wiiUのゲームパッドは500gか・・・・どれくらいの重さなのかは想像できないが 
   / ) ヽ' /    、 ヽ         3DSLLが 336gなのを考えると・・・ 筋肉が鍛えられるな・・・www
  /  --‐ '      〉  '.        
  !   、   ヾ   /   }        
  !  ノヽ、_, '``/   ,/

743:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 20:09:47.36 0AIH77sb0
マリオカートの2画面60fpsを見るに任天堂は結構技術力あるとは思うんだが
んなもん見せられて「ね?簡単でしょ」とか言った所で
UBIのゾンビUはアイデアはともかくPS360の従来FPSに劣るグラフィックだったし
ガイアブレイカー程度のクソゲーが処理落ちしまくったりしてるし
他所は同じ努力をできない
初期のファームウェアは酷いもんだったし万全の準備が全く出来てない

744:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 20:11:55.72 0AyOKKhe0
もう任天堂の優位性なんてマリオくらいしかないからな。
いくらハードを開発したところで業績回復なんかしない。

745:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆DssmWWJ7jM @転載禁止
14/05/11 20:13:04.59 2QD9sDfq0
.
  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  しかし任天堂はまだソーシャルゲームに参戦していないぞ?
   / ) ヽ' /    、 ヽ        
  /  --‐ '      〉  '.        
  !   、   ヾ   /   }        
  !  ノヽ、_, '``/   ,/

746:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 20:18:22.41 nDs5BcCa0
>>251
たまごっちは悪くねーだろ

747:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 20:20:22.65 WaaLOJ3l0
マリオとか気軽に出来るゲームは据え置きじゃなくて、携帯ゲーム機でこそ光ると思う
任天堂のゲームで大画面でやりたいのがゼルダぐらいしかない

748:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆DssmWWJ7jM @転載禁止
14/05/11 20:21:39.23 2QD9sDfq0
.
  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  据え置きなんて流行らないし・・・・
   / ) ヽ' /    、 ヽ       ホッカルさんは「二度と据え置きゲーム機のゲームはやりません」と宣言したんだぞ 
  /  --‐ '      〉  '.        
  !   、   ヾ   /   }        
  !  ノヽ、_, '``/   ,/

749:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 20:24:50.93 0AIH77sb0
>>748
据え置きでも面白いゲームいっぱい有るのに勿体無い
最近インディーズが元気良いからPCでsteamやPLAYSM覗いてみなよ
PS1の頃にわらわらしてたようなわけわからん佳作駄作がひしめいてるよ

750:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆DssmWWJ7jM @転載禁止
14/05/11 20:36:30.25 2QD9sDfq0
.
  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  >>749 面白いゲームか・・・・なるほど 
   / ) ヽ' /    、 ヽ        
  /  --‐ '      〉  '.        
  !   、   ヾ   /   }        
  !  ノヽ、_, '``/   ,/

URLリンク(www.youtube.com)

751:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 20:38:42.61 n7XuxEVm0
マリオとかゼルダとか、割ともううんざり

752:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 20:47:18.01 QtXnsn7f0
ドンキーコング・マリオ・ゼルダ・カービィ・ポケモン
久々に任天堂は本気を出すべきでは?

753:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 20:51:29.18 Nq/PG7ce0
ゲーム機か。昔流行ったね。最後はDS liteだった。
もう自分内ではウォークマンとかラジカセとかビデオデッキの仲間入りだな。

スマホのゲームがしょぼかった頃に十字キー付きのスマホで参入していたら
未来もあったと思うんだけどなぁ。
もうスマホのゲームが育ってしまった。今からじゃ遅いと思う。

754:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 20:54:16.37 69/HyGrr0
みんなアンバサを待ってるんだよ。

755:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆DssmWWJ7jM @転載禁止
14/05/11 21:33:03.38 2QD9sDfq0
.
  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ たとえ あんばさ になったとしても 買う事はないのだ・・・
   / ) ヽ' /    、 ヽ      だって「据え置き」だろ?その時点でもう必要がない  
  /  --‐ '      〉  '.        
  !   、   ヾ   /   }        
  !  ノヽ、_, '``/   ,/

756:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 21:38:25.90 sVxGOMgZ0
>>9
ほんとコレ
ドラクエff世代は今現在めちゃくちゃ忙しい
ネトゲなんかやってられん

757:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 21:41:28.02 1nUZcaih0
2chに書き込むのは流行りだから書き込むのか?
流行だから1時間2時間べったりひっついて書き込んでるのか?
ゴミスマホで無料を謳ったゴミアプリに乞食みたいに飛びついてるから娯楽を過ごす考え方までおかしくなってるんだろうな

758:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 21:44:41.17 CjQpSEfC0
匿名コミュニケーションなら2ちゃんで間に合ってるんだよなあ・・・
ゲームは一人で他人に邪魔されずにやりたいと思うのは、考えが古いんだろうか

759:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 21:44:59.24 +w+Yzowp0
誰も張り付いてないし

760:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 21:57:12.03 td+8mpGR0
暇があるとか以前に、年取るとゲームやるのめんどくさくなるよな 特にRPGとか
つまんないわけじゃないが、新しい町とか探索すんのもめんどくせーっていう
やっぱ25過ぎの人間はテトリスみたいに5分で終わるようなゲームだな

761:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 21:59:40.54 A8bhGVrc0
3DSのすれ違い通信は楽しい。
最初のソフト代金だけで数か月遊べる。

762:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 22:07:42.97 C+XDoZp60
正社員の給料多すぎだよここ

763:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 22:09:56.49 vcG+QCy40
wiiとDSで勘違いしちゃったからなぁ

764:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 22:11:26.62 tW2nmnoN0
リズム天国だけでいいや

765:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 22:12:16.16 QTHXzcgt0
取り合えずゲームウォッチを復刻せよ。

766:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 22:12:54.44 w7mcQhbW0
>>99

全日本で鼓太郎として頑張ってる

767:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 22:24:35.45 hWoXjjgi0
DSやポケモン人気の時に給料上げまくったツケかね
下げたら下げたらで優秀な人材がーとかなるしな

768:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 22:25:37.66 uykg5rbT0
ソフト見てきたけど、PS3を持っている俺には不要だな

769:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 22:36:00.58 uhR4+Tdf0
>>441
これって、ゲーマー層は完全に切り捨てて、新規ユーザー取り込もうって戦略だよな?

継続してゲームをプレイしない連中なんかターゲットにして、
どうやって利益出すつもりだったんだ?

770:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆DssmWWJ7jM @転載禁止
14/05/11 23:08:54.49 2QD9sDfq0
.
  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   >>758 ほんとにそうだよ 1人でちまちまスマホアプリやってるほうが絶対楽しいだろww
   / ) ヽ' /    、 ヽ        
  /  --‐ '      〉  '.        
  !   、   ヾ   /   }        
  !  ノヽ、_, '``/   ,/

771:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 23:18:16.62 gMtzsq5MO
任天堂のソフトは子供騙し
少子化で鴨が減ったら売り上げも減るのは当たり前
そんなことも解らないトップは退陣するべきだ

772:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆DssmWWJ7jM @転載禁止
14/05/11 23:21:24.24 2QD9sDfq0
.
  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  「据え置きゲーム機」というのがもうもたんときがきているのだ
   / ) ヽ' /    、 ヽ        
  /  --‐ '      〉  '.        
  !   、   ヾ   /   }        
  !  ノヽ、_, '``/   ,/

773:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/11 23:46:25.72 FJWDGMkX0
赤字の原因は任天堂スマホとスマホのゲーム出さないから。 

774:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 00:26:16.01 IOCzRb2P0
3DSの公式アプリを充実させれば
ipadみたいなタブ機になる可能性はあったけど
子供用という縛りが何もさせない
wiiuも、PC要らなくする公式アプリ増やせばいいものを
タブでブラウザ見ながらゲームって事すら出来ないんだろ?

775:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 00:32:16.43 DqdjIaXh0
想像してみ、あのコントローラーをもって遊んでいる自分の姿
ビジュアル的に美しくない
それがすべてさ。

776:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 00:34:46.68 23TeAL3X0
WiiとDSで得た『リモコンやタッチパネルといった体感ギミックがあれば売れる』という成功体験が、
『次世代機にも目新しい体感ギミックを付けなければならない』という強迫観念になって、
高コストだけどゲームの面白さに寄与しないタブコンや裸眼3Dの採用に繋がってしまったのかなあ。
実際には、『体感ギミックとそれを活かせる優れたソフトがあった』からの、WiiやDSの成功だったんだが。

777:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 06:57:08.07 QwV2yLby0
>>760
ケロブラスターやってすげえサクサク面が進むのが楽しかったが
今そういうの作ったらボリューム無いって叩かれるんだよなぁ

778:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 07:08:59.76 7DGfAf480
アンバサにされてしまった身からしたら他人がアンバサになるのを確認しないと任天堂ハードを買う気になれない

779:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 07:50:34.99 teutazMR0
>>767
優秀な人材…
あんなに面白かったGC版どうぶつの森が
街森みたいなクソになったのを見て…優秀なんて…
とび森だって売れてるけど、不満スレ見てみろ
本当に優秀だったら、あんなことになってないわ

780:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 09:56:26.69 gf3uUg/8O
>>760
スマホアプリ程度で良いってこったな

781:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 09:59:44.46 gf3uUg/8O
スマホで艦これが出来たらすべてのゲームは終わります

782:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 10:06:23.25 IhY8hIxr0
マリオカートと一緒に本体買う予定

783:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 10:08:29.08 3/59502F0
スーパファミコンをCDーROMに発売したら売れる

784:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 11:35:47.87 n7J+MzrX0
今思うと5千円とか8千円するソフト
親はよく小中学生だった俺に何本も買ってくれたものだと
申し訳ないくらいの気持ちになるな

785:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 11:42:30.93 9xlOkw/r0
FF7の時にPSが品切れ起こして大変だったろ
あれと同じくドラクエ10がまともなら同じようになってたよ
DQ10がとんでもないゴミクズゲーだった時点でこのハードは終わり

786:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 11:43:05.62 Np7JGqM80
タブコンはLRとトリガの距離が離れすぎていてあかん
ゲームを遊んでいない人間が作ったハードみたいに感じた

787:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 11:49:51.92 BxnRF+2N0
wiiのほう持ってるけど、準備とかが面倒で一度しまったら接続面倒でほったらかしになった
電池はいるわ、センサーのコードぐちゃぐちゃ、変なコントローラーつないで・・・めんどくせ
wiiUはそれに加えてでかいゲームパッドもあるし、まず手が出ない

788:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 11:51:36.23 lyJhBfZG0
>>441
いっつも思うけど、コントローラーを振らす動作をさせるなって思う
ゲームに集中できないんだよ

789:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 11:52:14.78 0CcpjCJj0
WiiUは今までの据置機と違ってソフトの入れ替えをせずにすむからなあ
Wiiの場合ソフトの入れ替えが面倒だったけどこれからはソフトを入れ替えずに好きなゲームを選べる
DSやWiiの方が出たソフトは多いけど便利なのはやはり3DSやWiiUの方だよ
この便利さに気づいていない人が多いのは残念だなあ

790:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 11:53:19.72 lyJhBfZG0
>>784
今でも景気が良ければ5千円8千円なんて大した金額じゃないよ
景気が良ければ・・・

791:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 12:14:39.01 paPPRWV90
ホッカルさんまだ生きてたんやな・・・
ホッカルさんと任天堂どちらが長生きするんだろうか
結構いい勝負になるのかもしれないw

792:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 12:28:07.42 PIFSFdCD0
高価なゲームソフト買うのも面倒だし、DLまでして欲しいソフトもない
スマホ、ネット、読書、塾とか
今はやりたい選択肢が多すぎてゲームなんかやってる暇はないんだよな

793:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 13:04:42.78 xfE8SLL90
ハード屋がビッグタイトル取り合いばっかりしてユーザーがそれに合わせて何万もする
ハードを買い足ししないといけないとかもうアホらしいわ。
見切りつけられてDQもFFもモンハンももう終わりでしょ。

794:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 13:36:13.39 wqv+b+b90
だから任天堂は完全に捨ててPS3でハードは統一しろって
実際にプレイするゲームユーザーから散々言われてたのに
ゲームしないのにゲームに対する声だけは大きい外野の声なんかを鵜呑みにするから

795:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 13:47:29.75 SE8m/v8i0
>>794
PS3?もう死んでるよね。

796:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 13:47:40.84 joxqpxAb0
ホッカルの生存確認スレ

797:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 13:59:30.60 wqv+b+b90
>>795
PS3が死んでたらアメリカのゲーム業界も死んでることになるわアホ

798:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 17:43:46.88 B8KgDPiv0
ニンテンドーがファミコンで一度おいしい思いしたんだからハードで
サードから搾取ってのは捨てられないんだろうな。搾取できなくて赤字なのに。
一応3DSではおいしい思いしてるんだろうな。

799:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 18:01:08.67 7lrC/hsp0
>>795
今据え置きで一番売れてるのがPS3なわけだが
未だにWiiが売れてると思ってるなんていつの時代の人間だ
Wii市場は死んだんだよ、2年も前に
Wiiがすっかり死んだあとにWiiU出したもんだから爆死してるわけ

800:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 18:46:37.72 gp35rTDi0
小学校時代の文集がでてきた!
ふと思い立って部屋の大掃除をしました。
実はまだ部屋に小学校時代に使っていた勉強机があるんですよね。
それを約10年ぶり!?に開けてみました。

すると、目がキラキラしているマンガのキャラのような女の子が表紙になってりう文集がでてきました。
よくよく見てみると、小学校時代の文集でした。

おー懐かしいと思いながら、自分のところを読んでみると。
小学校時代の私は、今の私はとっくに結婚をして専業主婦をしているという内容でした。
大きな庭で家族みんなでバーベキューをするのが日課になっていると思いますと。

いやいや、小学校時代の私よ。
実際その年齢になってみると、まだまだ結婚は先になりそうだよと一人でツッコミをしました。

なんとなく、懐かしいような切ないような気持ちになりました。
URLリンク(konooya.daiwa-hotcom.com)

801:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 20:03:06.94 BLiSn7w20
小さい子供「どこでも遊べる3DSのほうがいい」
学生「ガキ向けハードなんか要らねーよ」
社会人「集まってワイワイするなら外食で」
老人「機械に挑戦するならPC/タブレットのほうが実用的」

これで何で売れると思ったんだろ???

802:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 20:27:10.37 i/Yrwqk10
歴史的役割を終えただろ
解散しろ

803:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 22:39:51.54 vNyCQo3y0
ゲームの…というか遊びの質が変わったんだろうな。

今じゃゲーセン行っても格ゲーなんてほとんど見られない。
あったとしても隅の方に4体くらいある感じで、メインは
UFOキャッチャーやメダルゲームばっかりだよな。

利益率ってのもあるんだろうけど。

804:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/12 23:47:26.68 Q57JGZN80
麻雀があれば、他なんもいらない

805:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 00:21:25.03 menXW3rY0
家庭用ゲームは
アクションRPGシミュレーションFPS歴史レース格闘スポース音ゲーロボットonlineのできる
PS3→PS4で十分だからな

WiiUがとっとと死んでガキゲーもPS4にもってくれば
ゲーム業界は(子供→学生→社会人)の強い導線ができあがる
今は任天堂のせいでお子様用ハードと学生になってから買うハードが分かれてるからゲーム業界は強くなりきれてないんだよ

806:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆DssmWWJ7jM @転載禁止
14/05/13 00:44:24.02 WwYw+9Vp0
.
  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  >>803  ゲームセンターでは音ゲーもあるし、カードが出てくるゲームもある
   / ) ヽ' /    、 ヽ        
  /  --‐ '      〉  '.        
  !   、   ヾ   /   }        
  !  ノヽ、_, '``/   ,/

807:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆DssmWWJ7jM @転載禁止
14/05/13 00:46:33.02 WwYw+9Vp0
.
  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  ゲーム業界か・・・・ゲームをつくる人のために・・・無くなってはもらいたくはないが・・・
   / ) ヽ' /    、 ヽ        
  /  --‐ '      〉  '.        
  !   、   ヾ   /   }        
  !  ノヽ、_, '``/   ,/

808:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆DssmWWJ7jM @転載禁止
14/05/13 01:10:31.66 WwYw+9Vp0
.
  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  >>792  ああ・・・・ 塾・・・・そうだな・・・  
   / ) ヽ' /    、 ヽ        
  /  --‐ '      〉  '.        
  !   、   ヾ   /   }        
  !  ノヽ、_, '``/   ,/

809:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 01:21:03.79 5C3mNs/e0
毎日新聞が数日前に特集記事出してたが、いくら社内留保がどうのこうのと言っても数百億単位の
赤字が続けば早晩どんな会社も倒れるという危機感は任天堂自身にもある事はある。
業績不振なら株価も下がる、株主に損害与える、信用も低下する。
その特集ではお先真っ暗という見通しだった。

810:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/13 05:17:34.18 fVXGcVO/0
経営陣と仲のいい大株主は組長から相続した実子数人と京都銀行の計15パーセント程度か
あとは外資系と日本を含めた世界中の投資信託と企業年金等の投資目的だろ
任天堂本体は自社株を10パーセント程度持っているけど議決権も配当権利もない冷凍状態
物言う株主が騒ぎ出したら右往左往しかねない株主構成と本業実績だね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch