【栃木-茨城】 吉田有希ちゃん今市殺人事件@議論板19at NEWS2【栃木-茨城】 吉田有希ちゃん今市殺人事件@議論板19 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト150:朝まで名無しさん 14/05/19 14:18:35.10 nvI7hIDn >>149 ?? 151:朝まで名無しさん 14/05/21 14:50:46.24 hAwtGvqG 結局犯人ではなかったのか 152:朝まで名無しさん 14/05/21 23:56:24.94 2VMyLg96 先日、真岡署にて行われた合同捜査会議の後、刑事部長が 「石に しがみつくつもりで必ず検挙する。」 「どんな小さな事でもいいので情報をよせて欲しい」 外国語のポスターを作った事から察しても、被疑者は特定、で間違いないと思う。 「情報を・・」との事だが、ブッチャケた話、警察は、情報提供者を「被疑者」扱いしないか? その内容に信憑性があれば有るほど その度合いが強くなる、そんな気がする。 情報提供の最後に書き添えた氏名と電話番号を元に、「提供者」を「裸」にしてから連絡を取って話しを聴く、 そんなやり方をする様だ。その気持ちも解からんではないが、せめて、敢えてその事を黙ってるとか、出来ないもんだろうか。 提供者に やましさがなくても気分悪くなる。 「知ってるんだぞ。すごいだろ」なんて ふんぞりかえるのは論外。 鹿沼の被疑者に近い、もしかすると交友関係があったかも知れない人物に関する 情報提供がしたいのだが、どうしたものか迷ってる。 捜査関係者の皆さん、特に栃木県警の方々、これを読んだら是非とも 情報提供者に対する接し方についてご意見をよろしく。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch