【赤毛のアン】おばけの森【パート14】at JUVENILE
【赤毛のアン】おばけの森【パート14】 - 暇つぶし2ch186:ココ-kk ◆kkkkDLxW/M
13/11/15 13:39:26.44 WChF9mbj
ハイジのオープニングのヨーデルはスイス人が異口同音に
「あれはヒドイ」というレベルの物らしいね

ウォルターのヨーデルは素敵な物だったんだろうか

187:なまえ_____かえす日
13/11/15 15:05:07.25 BO77AjCn
ヨーデルと言ったら
ハイジか焼肉食べ放題しか浮かばないわ

188:なまえ_____かえす日
13/11/15 20:30:15.13 5Dqt/rgZ
>>186
アンの親馬鹿+思い出補正で、妙なる調べに違いない

189:なまえ_____かえす日
13/11/15 20:48:59.92 Hd3z5y+M
>>187
このスレで焼き肉食べ放題のタイトル見るとは思わなかったw

190:なまえ_____かえす日
13/11/15 21:09:42.14 BJh9y+31
たーべ放題っ ヨロレイヒ~

191:なまえ_____かえす日
13/11/15 21:19:57.23 PSepCduQ
>>184
女学校時代は泣く泣く出戻った経験があるけど、まだそういうことしてないから
まあ夫の金で好き勝手にサロンの女王やってたから、不倫相手に会えたのに
酷い三行半突き付けてるよなあと思うけど
政略結婚で半ば売られて、嫁ぎ先と馴染めなかったとはいえ

アン好きそうだなー、そういう悲劇の人妻が真実の愛に目覚める話
勿論肉体関係持ったり、駆け落ちしたりは許せないだろうけど

192:なまえ_____かえす日
13/11/15 23:53:56.16 9exxNoA4
不倫は確かに問題だけど、結婚生活に喜びを見出せなかったから
サロン運営に行ったのかなと思う。
夫や家族と仲良くやれてたらそこまで行かなかったかも。

193:なまえ_____かえす日
13/11/16 02:12:58.29 XFSQ3xCV
白蓮は夫に妾たくさんいて3人で枕並べて寝るような状態だったんでしょ
旦那の権力財力はすごくて生ぬるい逃げ方では連れ戻されるから
派手にやるしかなかったんだと思うけどね

194:なまえ_____かえす日
13/11/16 20:00:43.19 wEKvuAgC
松谷みよ子さんみたいな状況だな

195:なまえ_____かえす日
13/11/16 22:06:27.36 ODOKR7yH
モンゴメリって、絶対視えてた人だと思う。
あの世とこの世、夢(寝てる時に見る夢)と現実。
いわゆるユーレイ視える人だったんだろう。

196:なまえ_____かえす日
13/11/16 22:44:33.55 Hom9ho3z
>>195
エミリーの霊感みたいなのも作者の実体験だったのか、それともフィクション?
テディに助けを求めたときと、テディを海難事故から救うことと。
祖母か、祖母方にスコットランド高地人(ハイランダー)がいたのは事実か、
それともパットのばあやのジュディ・プラムの人物造形か。作者の日記とか
評伝とか読まないで作品しか読んでないのでいまいちわからないや。

197:なまえ_____かえす日
13/11/17 00:24:56.47 W0lVgxbt
アンシリーズにも視える人出てきたよね。
ジム船長の友人と、路辺荘に下宿してた教師と。

モンゴメリ本人がそうだったかはわからないけど、
周囲に視える人がいたんじゃないかとは思う。

198:なまえ_____かえす日
13/11/17 15:06:30.54 iNgk3lXI
視えるというよりもそういう想像が浮かんでくるような人だったんじゃないの。

199:なまえ_____かえす日
13/11/17 15:58:12.98 K3do4GgC
当時の御当地はオカルトブームだったしな

200:なまえ_____かえす日
13/11/17 20:41:43.43 AD9IPbUF
>>198
板違いだけど…
自分もそういうヴィジョンが浮かんでくるタイプで、
ただの妄想だろうなと思ってたけど
本当に視える人複数に間違ってないと言われて、そういうこともあるんだと気づいた。

201:なまえ_____かえす日
13/11/17 22:11:07.93 W2PUJkUL
ちょっと前のためしてガッテンでやってたのを見てから
そのての人はレビー小体型認知症だと思ってる。

202:なまえ_____かえす日
13/11/17 22:15:44.79 b205rvnQ
久々にアキネイターやってみたら
アン・シャーリーの絵がとんでもなかった
あれはなんだ

203:なまえ_____かえす日
13/11/18 00:07:17.19 UBPEBwBf
>>202
私もやってみたが日本語版が表示できないので英語版でやったんだけど
映画のアンだった

204:なまえ_____かえす日
13/11/18 00:08:32.77 UBPEBwBf
↑ はミーガン・フォローズってことね

205:なまえ_____かえす日
13/11/18 01:08:18.60 1KlRwAg/
>>196
子供の時分にものを与えられなかったものは
空想の世界で腹をみたす

アンも日曜日ガラスに映る自分を見て何時間もはなしかけていた

206:なまえ_____かえす日
13/11/18 20:53:36.37 1cPzJ5cM
>>205
必ずしもそうでもない。
特に不自由なく育ってもそういう感覚を持ってる人はいる。

確かに恵まれない状況にいた人が、生き延びるための能力として
そういう部分が発達することもあるかと思うけど。

207:なまえ_____かえす日
13/11/18 21:22:17.92 gMMvaZq7
彼女の場合、圧倒的な孤独の中で、想像力を研ぎすましていたのだと思う。

208:なまえ_____かえす日
13/11/19 12:31:49.06 G10w6VgY
実際、ダイアナとか、リアルの友達ができたあとでは
空想の友達を作って遊ぶことはなくなったみたいだしね

209:なまえ_____かえす日
13/11/19 16:54:48.87 9foP37jR
作者のモンゴメリ自身が夢想的だったからかな。
知的な能力に優れた親族だったかもしれない。

210:なまえ_____かえす日
13/11/20 14:30:14.44 quCssRdM
空想の友達でもつくらないと他人の家で耐えられなくなっちゃうかもね。

211:なまえ_____かえす日
13/11/20 16:45:38.08 5xhT1/OV
モンゴメリは共感覚もってたのかなと思うんですがどうなんでしょう?
ストーリーガールかな、日曜日という単語は紫色に見える、とか描写あったような

212:なまえ_____かえす日
13/11/21 13:45:45.17 0z+AdLY6
べブが縞模様とか言って、笑われるヤツか!
『べブの縞模様は綺麗なんだから!』ってセアラが必死こいてた。
あれも実体験なのかな?

213:なまえ_____かえす日
13/11/21 20:34:39.39 ilk/Ch6A
共感覚についてはライアル・ワトソンの「未知の贈りもの」に出てくる。
著者が言葉や音の響きに伴って色が見えるという女の子に実際に会ってる。

214:なまえ_____かえす日
13/11/23 18:11:37.56 DFuoLWem
言葉の神経と色の神経が繋がっちゃってるのかな。
おかしいね。

215:なまえ_____かえす日
13/11/23 23:03:17.70 ODyrM1cP
生まれつきのものなんだから変わっていると言うならともかく
おかしいと表現するのは如何なものかと
>>214はそれより自分の日本語のおかしさに気づいた方がいいw

216:なまえ_____かえす日
13/11/25 10:48:58.56 /GFgAwZA
ランボー

217:なまえ_____かえす日
13/11/25 15:41:27.90 EnOLNzeI
怒りのアフガン

218:なまえ_____かえす日
13/11/25 16:04:56.38 vdZasdWN
フルネームでオナシャス。 ジャン・ニコラ・アルテュール・ランボオ

219:なまえ_____かえす日
13/11/30 00:19:45.72 AZteM4CV
アンがダイアナが嫁ぐのを想像して胸が張り裂けそうになってる場面が面白い
マリラが大笑いしてるのが、「ボケと突っ込み」みたい
マリラは厳格な人間のはずだけど、自分はマシュウとは違う温かさが感じられて好き
アンシリーズ読んでると、一族意識の強さがよく出てくるのに、赤の他人が
深い絆で結ばれていく様子を描いてて感動する
だから、「アンの娘リラ」は、マリラがいなくなってて、そしてリンド夫人も
多分亡くなってて、すごく悲しい
正直ウォルターが死ぬのはそんなに悲しくない

220:なまえ_____かえす日
13/11/30 01:04:31.55 OLH05BrF
ウォルターは、マリラやリンド夫人ほど馴染みのないキャラだからね
2人それぞれの口癖や色んなエピソード、まるでご近所さんみたいに感じるわ

221:なまえ_____かえす日
13/11/30 09:04:53.90 pu32Kz8C
なじみはなくても彼の想いや周りの人の想いを思うと泣けて泣けて仕方なかったなあ
少女時代じゃなく割と歳とってから読んだから涙もろくなってたかなw

222:なまえ_____かえす日
13/11/30 11:32:41.11 3+tsI2LR
>>219 >正直ウォルターが死ぬのはそんなに悲しくない
私もそうなんだよね。彼のいろんなエピソードはあるんだけど、
リラの日記を通して描かれてることが多いからか、
繊細さや高潔さが妙に押しつけがましく語られてる

マリラやリンド夫人は自分が直接知ってる人だけど、
ウォルターはそうじゃない。
「会ったことないけど、なんかすごく素敵な人だったんだって?」て感じ

223:なまえ_____かえす日
13/11/30 15:06:28.41 T045JesB
ウォルターは最初から戦死ありきのキャラだなあ、と初読の時でもわかってしまった
フラグ立ちまくりというか
それでもリラの気持ちを思うと泣けるけど
マンディのシーンは何度読んでも泣ける

224:なまえ_____かえす日
13/11/30 16:27:40.94 Z7b6Q6rc
言いにくいけど、ウォルターはちょっとキモいんだ…
現実離れした少女漫画みたいな人物だし
(“少女漫画に出て来そうな”ではなくまさに“少女漫画みたいな”)
ふわふわして嘘臭いので、全然感情移入ができなかった。

マンディで爆泣きは毎回なんだけど。

225:なまえ_____かえす日
13/11/30 21:54:13.41 ysKXPYYE
アニメでもそっくり描写してあったね。
おかしさに歪む顔を隠そうと、急いで後ろを向いたマリラだけど手遅れ。
ワッと朗らかに笑い声をたてたマリラ。その声におやっ?とびっくりして
立ち止まったマシュウ。マリラのあんな笑い声を聞いたのはいつの事だった
かしら?というのが大事!!!

色んな訳者のものを読んだけど、村岡花子が最強。
他の人の読んでも「何か違うんだよなー・・・」
村岡花子もアンの腹心の友だったから、こんな名訳が出来たんだろう。
喜びの小道、とか訳されてるの見ると「何か違う・・・」
歓喜の小道、と読むとそれだ!!!!
マシュウの口癖、ウェル・・・も「そうだなあ」「うーん・・・」
「そうだのう」の訳も違う。「そうさのう」これはマシュウの性格と優しさ、すべてを
現した名訳だ。

226:なまえ_____かえす日
13/11/30 22:15:06.56 3+tsI2LR
>>224
マンディエピソードは全部いいね
細かいけど、
万事に無関心でとおっているミード氏がマンディをいじめた子供たちを
村中追い回した、とか、
ウィルフィに「人を待ってるんでね」とか

227:なまえ_____かえす日
13/11/30 22:40:07.12 lDK+NcpP
「そうさのう」は名訳
「そうだなあ」はなんか違うんだよ

228:なまえ_____かえす日
13/11/30 23:04:10.41 8Qx6lpru
マンディは泣く
何回読んでも泣く
リューマチだって?って段になるとも涙でう活字が追えない

229:なまえ_____かえす日
13/12/01 00:24:11.34 xTQG/xir
羽海野チカ表紙のアン、もう愛情まで出てるんだね
ギルのアンを見つめる優しい目がけっこうよかった
ウミノ絵だと鼻があまり綺麗にみえないから赤毛、青春はピンとこなかったけど
これはアンも横顔でなかなかいい感じ

230:なまえ_____かえす日
13/12/01 09:19:29.83 1cLKRVNY
>>228
ああー、そのレスでもうダメだ
ジェムも泣いてるんだよね

231:なまえ_____かえす日
13/12/02 10:54:40.73 1sGx342f
>>229
羽海野の描いた絵、顔広すぎて無頓着でシラケタ子に見える。

232:なまえ_____かえす日
13/12/02 23:19:52.74 Iciol5Ew
マンディでは泣かなくて(うるっとは来たけれど)
ウォルターの話に号泣した自分は少数派なのか…

ケンカや荒事がなにより嫌いだった子が、
それでも行かなければならないんだと決心した時点で
本当にそれまでの自分を殺して、地上から心が離れてしまっていたんだとわかるのがたまらなくて。
「白鳥異伝」のラストがこのシーンとかぶるんだよなあ。

233:なまえ_____かえす日
13/12/03 01:41:36.83 ZUC+rKy5
マンディもウォルターもなんとも思わなかったなあ
リラの巻はふーんって感じで読んでた
アンの子どもには感情移入できないし、アンはブライス夫人になってから退屈だし

234:なまえ_____かえす日
13/12/03 08:19:08.69 G6/oHppv
アンの子供たちって、どうして生き生き描写されてないんだろう
せっかく炉辺荘で長々エピを書いてるのにダイとナンの描き分けができてないし
ジェムやシャーリーもハッキリしない
ウォルターは女々しさが繊細さとして書かれてるからしっくりこない。
設定した子供の数が多過ぎたんだな

235:なまえ_____かえす日
13/12/03 08:28:18.27 QbTuslDr
モンゴメリ自身が相当倦んでる感があるから仕方ないのでは。

236:なまえ_____かえす日
13/12/03 11:21:13.42 LUa7woOH
ともかくシャーリーだけは本当にいらなかったな

237:なまえ_____かえす日
13/12/03 17:13:00.42 FyTLcGK5
ジェム→優等生
ウォルター→詩人
ナン→友達の嘘に騙される
ダイ→大げさな友達に騙される
シャーリー→空気
リラ→金銀ケーキ

パッとでたイメージ

238:なまえ_____かえす日
13/12/03 18:03:16.52 L7ma3C2q
>>237
リラの(スーザンの)金銀ケーキは空想してたのがとても豪華で
後年ムックに載っていたのはちょっとがっかりした。

239:238
13/12/03 18:04:17.58 L7ma3C2q
自己レス、
ムックじゃなくて、「手作り絵本」だった。

240:なまえ_____かえす日
13/12/03 20:13:43.31 kwGr9uvc
手作り絵本持ってるけど、そんなにがっかりしなかったなあ
期待感と反比例するんだろうか

子供達の描写に冴えがないと言うよりは
脇の大人たちの描写が素晴しすぎるんだと思う
やっぱりモンゴメリの筆は大人の世界をシニカルに描いてこそ

241:なまえ_____かえす日
13/12/03 20:21:12.28 FyTLcGK5
>>240
手作り絵本が悪いのではなく「金銀ケーキ」という言葉から想像するケーキと、実際に再現したものにギャップがあるのでは?
詳細な描写がないから、各々想像するしね
「金銀ケーキ」という名前がまたいいよね

242:なまえ_____かえす日
13/12/03 21:28:09.51 G6/oHppv
原文ではなんていうんでしょうか>金銀ケーキ

243:なまえ_____かえす日
13/12/03 21:29:24.05 VIq81kmA
>>234
母親とフェイスをバカにした相手と決闘するシーンもあるから、
女々しいとは思わなかったけどな。

シャーリーは本当にエピなさすぎて可哀想だけど、実際にああいう子はいるよね。
特に可もなく不可もなくで目立たないゆえに大人にあまり気に留められない子。
スーザンがいてくれて本当によかったって感じ。

244:なまえ_____かえす日
13/12/03 21:46:40.27 HR3crWkM
>>242
ゴールド&シルバーケーキだよ。

金には卵黄、銀には卵白のスポンジ生地をマーブル状にして焼いたバターケーキ。
アンの時代の食べ物は素朴なものばかり。

料理やお菓子のレシピは、「赤毛のアンのお料理BOOK」が一番。
テリー神川が、当時のレシピを探し出して、再現したもの。

手作り絵本のように、想像して作ったモノとはワケが違う。

245:なまえ_____かえす日
13/12/03 22:03:57.26 kwGr9uvc
当時のレシピだと作りにくいものもあるから
イメージレシピが悪いとは思わないけどなー
お料理BOOKは読んでないから何とも言えないけど

246:なまえ_____かえす日
13/12/03 22:06:24.04 nF+VgjxI
豚の煮つけってどんなんだろう。

247:なまえ_____かえす日
13/12/03 22:08:17.10 IoYPJM/J
イメージレシピが再現本と誤解されてるかどうかじゃない?

248:なまえ_____かえす日
13/12/03 22:21:15.85 HfPSdMZS
豚の煮つけ=ボイルド・ポーク
煮つけは味が濃いイメージだけど、ボイルドポークはなんか味薄くてもさもさしてそうだ
まあどっちにしても豚肉で脂こってりだし、凹んで泣きの涙のときにはのどを通らないわな

249:242
13/12/03 23:52:13.19 G6/oHppv
>244
ああ、そのまんまなんですね
金木犀と銀木犀みたい

250:なまえ_____かえす日
13/12/04 00:11:52.56 ACiKtxid
手作り絵本の金銀ケーキはチェス盤みたいだった(´・ω・`)

251:なまえ_____かえす日
13/12/04 09:06:57.91 BXr5gNIm
>>241
>>240も似たようなこと言ってる気がする
期待感と反比例→想像するケーキとのギャップ
>>238は豪華な想像したからガッカリ
>>240は大して期待してない(想像膨らませてない)からガッカリしてない

私も大人になってから読んだからたいして想像膨らまなかったなー>金銀ケーキ
昔は厨二で赤毛のアンなんて女子供の読むもんpgrしてたから
少女時代にしっかり想像力働かせて楽しんどけばよかった

252:なまえ_____かえす日
13/12/04 09:14:03.49 dv32Moqu
おさるの顔クッキーは手作り絵本の方が可愛かったな

253:なまえ_____かえす日
13/12/05 00:38:05.85 u3unq04b
子どもの頃にアンシリーズ読んだけど、金銀ケーキは琴線に触れなかったな
名前倒れの感じがした
いちご水が謎だった
アンシリーズは食べ物の描写が美味しそうなんだけど、炉辺荘に行ってからは、
今ひとつかなあ
モーガン夫人のために即席で用意した食事とか、質素だけど、農家が自分の家で
作ってるものばかりだし、なによりの贅沢だなあと思ったり
アンシリーズの中で暗い話には美味しい食べ物は出てこない気がする
それにしても、子どもの頃の自分は食べ物の描写に釣られて読んでたんじゃないかという気がしてきたw

254:なまえ_____かえす日
13/12/05 00:58:31.38 GUblUGIB
すもものジャムとかね~
デイビーの気持ちがわかるな

255:なまえ_____かえす日
13/12/05 01:25:23.16 GyaiGRSx
メアリーマライアおばさんの誕生日パーティーは
おいしそうだったじゃないの

256:なまえ_____かえす日
13/12/05 08:26:43.95 03fHuAmw
でもあのパーティーの場にはいたくないわw

257:なまえ_____かえす日
13/12/05 11:43:38.74 +G91fFdD
ワロタw
確かにいたたまれないw

258:なまえ_____かえす日
13/12/05 11:59:13.73 ODbsX6Ie
DQ返しっぽいよねw

259:なまえ_____かえす日
13/12/05 20:58:15.80 7fafaaH+
しかも天然

260:なまえ_____かえす日
13/12/06 14:53:33.80 naKk2Hsf
>>243
うん、ウォルター特別に好きでも、勿論嫌いでもないけど「女々しい」は違うな。
決闘相手の妹は、決闘が原因でリラと仲が悪いとかの後日談もあったね。

261:なまえ_____かえす日
13/12/06 19:14:26.95 L5VMaVri
名作ホスピタル「上手に染めたいד世界名作劇場 赤毛のアン”」
12/7 (土) 0:00 ~ 0:15
NHKEテレ1

番組概要
「世界名作劇場 赤毛のアン」から髪の毛の健康を学ぶ。
薬局などで手軽に手に入るヘアカラー、ヘアマニキュア、ヘアマスカラ、ブリーチなどの
違いや使用上の注意点を紹介。

番組詳細
「世界名作劇場 赤毛のアン」から髪のカラーリングを学ぶ。
赤毛に悩むアンは行商人から毛染め剤を買うが、毛染めは失敗して赤毛は緑色に…。
ヘアカラー、ヘアマニキュア、ヘアマスカラ、ヘアブリーチなどが、最近では薬局などで手軽に手に入る。
染め方のメカニズムの違いは? 要注意はヘアカラーに含まれる酸化染料によるアレルギー。
一度かぶれると全く別の物質でアレルギー症状が出ることもある。使う前のパッチテストが重要。

262:なまえ_____かえす日
13/12/06 21:12:09.36 pXswc0xA
折角だからアンが使った染め粉を再現してみて欲しいもんだw

263:なまえ_____かえす日
13/12/06 22:06:19.78 eL3bJzzT
緑色に染まる上に絶対落ちないなんて怖いw

264:なまえ_____かえす日
13/12/06 23:55:06.94 b3Dvp+9G
根元から染めてたらネギ坊主?

265:なまえ_____かえす日
13/12/07 00:09:46.14 sP2YXMNS
>>261
何故そこにアンを絡めたのかw

266:なまえ_____かえす日
13/12/07 04:17:35.64 6LX0OETu
>>265
来年の朝ドラの宣伝も兼ねてるのでは

267:なまえ_____かえす日
13/12/07 17:22:28.32 BZ4QTR/t
緑に染めちゃって落とせない、ってのは確かにインパクトあるからねw

>>264
そこはツインテールにしてネギを持たせるんだ、と21世紀的ボケをしてみる。

268:なまえ_____かえす日
13/12/08 00:04:12.26 M5F/5p5f
行商人からから毛染め剤買った人他にもいただろうなあ
アンは子どもだから良いけど、大人がああなったら悲惨だw
あの時代の女性はかなりロングヘアだったんだろうし

269:なまえ_____かえす日
13/12/08 01:14:18.94 LcG8lHrN
いや、大人なら毛先のひとふさちょこっと使ってテストするくらいするでしょ
黒髪になりたい! ってドリームでいきなり頭頂部からひと瓶全部使うあたり、賢いアンもやはりお子様

それでも本気で根元からじゃなかっただけマシか
万一綺麗に黒く染まったら染まったで、伸びたら即根元から逆プリン
ヘタすりゃスポーツ刈りくらいまで切るはめになったかもしれないもんな

270:なまえ_____かえす日
13/12/08 22:22:42.90 kJYFCCx3
そういや白髪染めなんかは必ずテストしてって注意書きされてるな

271:なまえ_____かえす日
13/12/09 01:25:11.29 b2VBEjmJ
結局なんだったんだろう。鉛とか入ってたのかな。怖!

272:なまえ_____かえす日
13/12/09 23:41:16.69 n2Zr4ytt
案外ヘナ染めだったりしてw

273:なまえ_____かえす日
13/12/10 20:16:12.82 vuUTxgG2
そのおかげで流行りの短髪になれたんじゃなかった?それエミリーだっけ?

274:なまえ_____かえす日
13/12/10 21:21:53.07 SWQM4cqF
アンのベリーショートじゃないのは間違いないなw

275:なまえ_____かえす日
13/12/11 01:29:02.59 Itn/FY7+
今日古本屋で「赤毛のアンの手づくり絵本」の実物を初めて見た
ここスレの過去評(再現率はまずまず。ただ単なるイメージでの創作や無関係ネタも多い)はほぼ正しいと思った
個人的にいいなと思ったのが挿絵
アンの緑の髪→断髪→伸びかけ巻き毛ショートヘアにリボン→不運な白百合姫とかをこまごま描いてるね
あのへん実はあまり挿絵で描かれてないしアニメでも次週長髪おさげに戻ってたりしたから、案外貴重かも

276:なまえ_____かえす日
13/12/11 08:43:54.26 qNX4auAY
>>273
エミリーは前髪を作るのが流行っていて憧れてたけど、おばさんが許可せず
ハサミで自分で切ったらうまくいったけど、次の瞬間後悔して「なかったことに」と更に切ってとんでもないことに

277:なまえ_____かえす日
13/12/12 08:55:50.83 we/KlaVQ
>>276
髪が伸びてメデタシメデタシ
でも、伸びて元に戻ったのか、その後どうなったのか覚えてないな

278:なまえ_____かえす日
13/12/12 10:46:22.81 fhBJ+7jH
前髪が伸びてきていい感じになって喜んでたら
エリザベスおばさんにあげさせられてしまった
でもプリーストのおばさんの鶴の一声でその後許可になった

279:なまえ_____かえす日
13/12/12 22:13:24.84 Yyx1PdeW
久しぶりにアンシリーズ読み返してる

280:なまえ_____かえす日
13/12/13 22:16:20.67 ccP33eTC
>>275
シリーズ全部読む前にこの本を見たので、挿絵のイメージが固定されてる。
物語をよく捉えてるし綺麗でいいよね。

281:なまえ_____かえす日
13/12/14 00:55:56.23 8LZz8zxC
やっぱりクリスマスといえば、気の毒なマシューと、
マシューのパフスリーブのドレスだなぁ。
あのドレスはそれまでのマシューの気の毒な努力で、数倍は素敵に思える。

282:なまえ_____かえす日
13/12/14 10:58:51.52 0GkuTvkD
アメリカ&カナダバージョンのアンは
サリバンだけじゃなくて全てが「濃い茶色」のドレスじゃない
茶色じゃ舞台映しないのかなあ

283:なまえ_____かえす日
13/12/14 20:14:55.90 gYnsMzWB
もちろん素敵なドレスだということは、
その服のデザインや布地の丁寧な描写でよくわかるんだけど、
初読の子供の時、「え、アンは茶色でよかったの?」て思った。

その後はブルーや緑、白のドレスを着ている描写はあったけど、
次に茶色の服が出てくるの炉辺荘の冒頭のスーツまでないみたいだし、
何故モンゴメリは最初の美しいドレスを茶色にしたんだろう

284:なまえ_____かえす日
13/12/14 20:27:20.06 uAsP0Jqs
いきなりきれいな色ではマリラには受け入れ難くて無理がある、と考えたのでは
ないかな。
色目は地味だけど絹だし、髪の色に合うとリンド夫人が言ってたよね。

285:なまえ_____かえす日
13/12/15 00:20:17.04 GnAz5KAy
その後のアンは緑系のドレスが多いよね
マリラがアンに夜会服を作ってくれたのもたしか緑色だったし
アンの赤毛を引き立てる色
茶色は調和する感じで上品だけどアンの好みとは違う、
段々と自分の好みがはっきりしていったんだろうね
でもマシューが死んでからはしばらく色がついた服着なかったんだよね

286:なまえ_____かえす日
13/12/15 00:47:53.76 SljRkr5i
喪服着ててジョシーに嫌味言われてたね

287:なまえ_____かえす日
13/12/15 01:32:42.98 ndFjo69U
濃色サテン生地+レース襟とカフスって子供服における正調クリスマスドレスだよね
かつシスターの修道服のイメージも多少ある
アンに似合う同系色、マリラのクリスチャン的厳格さに抵触しない上品でおとなしやかなイメージ、クリスマスにお披露目の正装
この条件の折りあうデザインだったんじゃないかな

条件的にはダークグリーンや紺色もありなんだけど
黒茶灰の地味色に馴染んでるマリラにはそのへんの色も派手に映るかもしれないのを考えると
そこであえて艶のあるダークブラウンを推したリンド夫人のバランス感覚はさすがだ

288:なまえ_____かえす日
13/12/15 05:52:40.71 29Oq0K/W
>>282
そうなんだ
日本でやってるミュージカルはどうだろう?とぐぐってみたら
四季のも茶色じゃないみたいね
エステーのはよくわからなかった
でも公式サイトのTOPページはふくらんだ袖の服を着たアンだったorz
まあ私みたいに「もう着ちゃってる!!」とかいちいち思うような人は見に行かないんだろうな

そうなるとアニメはめずらしい原作準拠のドレスということになるね

289:なまえ_____かえす日
13/12/15 06:15:53.42 r0vFWMAr
>>288
高畑監督の「さっぱりわからないから原作通りにした」のが功を奏したというか
アニメだって色合い的にもうちょい明るいのにしててもおかしくないもんね

290:なまえ_____かえす日
13/12/15 08:23:39.65 29Oq0K/W
>>289
アニメスレでも最近その話題出てるんだけど
どうやらその>高畑監督の「さっぱりわからないから原作通りにした」
っていうのは事実とは違うらしい
高畑監督のインタビュー読むとちゃんと原作がすごく面白かったからその通りに作った旨話してる
今までの名劇では原作を膨らまし改変しまくった高畑監督さえw従わせる面白さが
モンゴメリの小説にはあったんだよね
あと小道具についてはアニメスタッフに小説アンのファンが何人かいたから
それもよかったのかもしれない

好きじゃない人もいるだろうけど、私はアニメが初めてのアンだったから
原作通りいい作品にしてくれて感謝してる
あれがなければアンシリーズを読むことはなかったよ

291:なまえ_____かえす日
13/12/15 08:49:06.81 L0U3sTtG
さっぱりわからない発言はパヤオだと聞いたけどちがったのか

映画では水色で、しかもなんか体に合ってないように見えて、
これじゃない感が半端なかった
まあ映画は一作目だけが良くて、それ以降ははっきり言ってダメだと思う

292:なまえ_____かえす日
13/12/15 10:05:09.33 ELHqxSRg
よく考えたら、その後茶色のドレスが一切出てこないことで
マシューのプレゼントのドレスがくっきり印象に残る

293:なまえ_____かえす日
13/12/15 14:50:03.34 GnAz5KAy
高畑さん、赤毛のアン読んで面白いと思ったのか
なんかうれしいな
宮崎さんは何が面白いのか分からないと思ったんだっけ?

294:なまえ_____かえす日
13/12/15 15:10:53.98 Lm8hoC27
まあ宮崎ならそうだろうよ、と思ってしまう

295:なまえ_____かえす日
13/12/16 00:21:10.48 21ue4KiJ
>>293
ちなみにこれがその高畑監督のインタビュー記事
URLリンク(www.ghibli-museum.jp)

スレチ気味で恐縮だけど、途中高畑監督の小説赤毛のアンの読み方というか感想もあるので
どうか許してほしい
まあ赤毛のアンが面白いのは誰でも読めばすぐわかるんだけどねw
でも他の映像化・舞台化作品が原作をさほど重要視してない中で
こんな風に原作を尊重して作ってくれてるとわかって
赤毛のアン好きな私としてはとてもうれしかった

296:なまえ_____かえす日
13/12/16 12:34:24.86 s7Bm4Gtt
しかし毛染め液を頭からかぶらなくてよかったねえ

297:なまえ_____かえす日
13/12/16 17:42:34.67 mdNV8tIH
さすがに坊主にするわけにもいかんしな

298:なまえ_____かえす日
13/12/17 15:15:22.94 KZwJs+da
朝日新聞12月13日付けの高畑氏のインタビューでは
『「赤毛のアン」もおしゃべりだらけでアニメには不向き。
企画を聞いた時にはどうかしてると思った』
とありました
どうかしてると思いながらも素晴らしい作品に仕上がってて嬉しい
アニメ版が嫌いな人も多いけど、風景や小物もホンモノのサリバンの実写よりも
高畑アンの方が小説に近く感じます(私には、ね)

299:なまえ_____かえす日
13/12/19 17:37:18.29 OGDh/XbR
>>295
遅くなったけど、どうもありがとう!
高畑さんの話面白かった
アンがマリラの作ってくれた服に文句いう所、自分は当たり前のように読んでたけど
高畑さんの「恩人に不満顔をする」っていう言い方新鮮だった
日常を楽しむには能動性が必要、ってところは納得
アンは不美人でも赤毛でも孤児でも服装がいまいちでも全然卑屈じゃないんだよね
ダイアナと服装格差を感じても自分流に気を取り直して今の楽しさを
台無しにしなかったり

300:なまえ_____かえす日
13/12/19 18:40:05.61 v9gHkqqn
あの環境で育って卑屈にならないのってすごいと改めて思う

301:なまえ_____かえす日
13/12/20 13:13:18.07 Do2pMoQP
グリーンゲイブルズへ来る前も、なんだかんだでアンは周りの人に恵まれたんだろうね
貧し過ぎたり忙し過ぎるからこき使われてはいたものの虐待されてたわけじゃない
本人の言うとおり「優しくしようとする気はあった」人達なんだろう
周りが等しく貧しかったのもよかったかも
うらやむ相手もいなかったわけで、自分の不幸を突き詰める場面が少なくて済んだ

302:なまえ_____かえす日
13/12/21 02:32:53.15 skLJDkse
マシュウが目覚めなかったらアンは自分で稼げるようになるまでずっと地味な服だったんだろうか
マシュウが綺麗な服をプレゼントしてくれたおかげで、服の好みも発達したわけで
アンはマリラの地味服でも髪型工夫したりお洒落を諦めてないけど、
空想じゃセンスは進歩しないし

303:なまえ_____かえす日
13/12/23 16:50:36.17 twuffKTC
>>302
なんとなく、アラン牧師夫人あたりがマリラをうまく誘導して、それなりの格好させるようなパターンを想像した
リンド夫人も言いたいけど、角が立つからと黙ってたね

年とるにつれて、マリラとリンド夫人の友情って、アンとダイアナに負けないくらいいいものだと思うようになったわ

304:なまえ_____かえす日
13/12/24 09:35:50.88 pzIdbXUW
マリラの方もマシュウがいいきっかけ作ってくれたと思ってそう

305:なまえ_____かえす日
13/12/24 16:01:25.29 8cGrPqU7
あるある

306:なまえ_____かえす日
13/12/24 16:56:18.00 bTlwHJyE
>>302-303
絶望的に頭悪い会話

307:なまえ_____かえす日
13/12/24 17:29:32.13 2aSGOtJD
パイ家の人間は(・∀・)カエレ!!

308:なまえ_____かえす日
13/12/25 17:50:24.84 pXLxAtB4
うまいw

309:なまえ_____かえす日
13/12/30 02:22:55.84 XtMZvdV3
アニメスレからここの人の方が興味ありそうなのでコピペ
村岡花子訳だけどポプラ社版ってことは完訳じゃないよね
朝ドラに合わせて花子の訳のみのやつにしたんだろうか

638 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい[sage] 投稿日:2013/12/30(月) 02:09:50.05 ID:???
アニメじゃありませんが家政婦が見たでお馴染み
大女優の市原悦子さんによる朗読が
年明けからNHKラジオ第二で始まります
2月も続くはずですので詳細はHPでその都度確認してください

URLリンク(www.nhk.or.jp)
「赤毛のアン」 全60回
朗読:市原悦子 テキスト:「赤毛のアン」(ポプラ社)

放送日 再放送日 内容
1/6 1/11 「赤毛のアン」(1)
1/7 1/11 「赤毛のアン」(2)
1/8 1/11 「赤毛のアン」(3)
1/9 1/11 「赤毛のアン」(4)
1/10 1/11 「赤毛のアン」(5)
※翌週以降も続きますので注意です

URLリンク(www.nhk.or.jp)
放送時間

URLリンク(www.nhk.or.jp) 全国の周波数一覧
らじる★らじる(ネットラジオ) URLリンク(www3.nhk.or.jp)

※ラジオ「第二」ですので間違えないでくださいね

310:なまえ_____かえす日
13/12/30 02:25:45.15 QLKs9V7C
どうもありがとう
市原悦子さんといえば日本昔話だけど赤毛のアンは想像しにくいなあ

311:なまえ_____かえす日
13/12/31 00:33:48.06 dC25c9lX
>>309
ありがとう!
上手い人だから期待してしまう

312:なまえ_____かえす日
13/12/31 22:32:43.40 sw+8sbAT
「まあ、クスバートさん!あらららら~~~~~」

313:なまえ_____かえす日
14/01/02 02:43:45.08 lde7T875
マシューがおむすびころりんとかの
かわいいおじいさんになってしまわないか心配だ

314:なまえ_____かえす日
14/01/02 18:44:55.82 b8ynwPyO
パッチワークをこなしながら窓から村の情勢を読み取る
リンド夫人が解説と考えれば適任の気がする

古い話だけど「太陽の王子ホルス」のヒロイン・ヒルダの声は
市原悦子さんだし個人的にはイメージ悪くない

315:なまえ_____かえす日
14/01/02 22:28:14.01 B9d/vImw
>>314
リンド夫人は見た、ですね
わかります

316:なまえ_____かえす日
14/01/06 21:42:31.62 Pl/ROVsW
まんが日本昔話を見てた世代だけど、リンド夫人と考えればイメージ合うわ。
窓から村のすべてを見てるおばさん…

317:なまえ_____かえす日
14/01/06 22:25:18.03 2poJU5SK
これもう放送されたよね
11日にまとめて撮ろうと思うけど
ポッドキャストがあればいいのに

318:test
14/01/07 11:25:37.93 VbxgFzpG
test

319:なまえ_____かえす日
14/01/07 19:01:51.06 aApivM0j
センスないわ、市原悦子なんかキャスティングして。

320:なまえ_____かえす日
14/01/10 10:15:35.90 t1SjHImf
今聞いてた
今日はレイチェルを怒らせたシーンから
翌朝マシューがなだめにアンの部屋に行って諭すところまで

レイチェルとマリラの会話シーンが多かったせいもあって別に悪くなかった
若いタレントよりはいいかなと思った
元NHKアナの広瀬さんとか落ち着いた声の滑舌の良い人だと
もっといいかもしれない

321:なまえ_____かえす日
14/01/10 10:45:44.08 t1SjHImf
毎度思うんだけど、レイチェルの発言とアンの応酬って
なんでアンが悪いのかな
どう対応するのが良かったんだろう
「子供は黙ってろ」が正解なのかなあ

レイチェルの物言いが欧米では普通なのかと怖かった
実際イギリスでは嫌味が凄くてビックリした
アメリカでは面と向かっては経験したことない
レイチェルたちがPEIの初期のイギリス移民であることと
カナダはイギリス寄りだからだろうか

322:なまえ_____かえす日
14/01/10 13:45:59.07 qzHGmcyt
レイチェルっていうとなんだかリンド夫人じゃなくなっちゃう気がする
でもマリラがレイチェルって呼ぶとこは友人らしくて好き
マリラが名前で呼ぶ人はリンド夫人ぐらいだよね
バーリー夫人のことは「バーリー夫人かい!? なんともはや!」みたいに言ってたし

323:なまえ_____かえす日
14/01/10 15:22:59.87 t1SjHImf
>レイチェルっていうとなんだかリンド夫人じゃなくなっちゃう気がする

そっか。マリラはレイチェル呼ばわりしてるので今まで気にならなかったけど
「レイチェル」って響きからは↓こんな美人~なイメージかもねw
URLリンク(pds.exblog.jp)

そう言えば日本語で「カスバートさん」って聞くとマリラでなくマシューが先に浮かぶわ

324:なまえ_____かえす日
14/01/10 17:25:24.82 UuhQrP5a
>>321
子供は黙ってるのが正解だったと思う

325:なまえ_____かえす日
14/01/11 17:09:02.88 LyHoRrcS
初赤毛のアン記念カキコ。今から読むとこ。
でだ。何で555ページもあんのwww長編小説じゃん。児童向けじゃないね。解説ノートが100ページあるw面白そう

326:なまえ_____かえす日
14/01/11 17:27:22.81 LrAYizfa
子供が主人公ってだけだから。

327:なまえ_____かえす日
14/01/11 17:35:08.63 cxfOG4z9
>>325にはアンは向かないに1000ペリカ

328:なまえ_____かえす日
14/01/11 21:21:32.36 BDrgL5eb
じゃあ私は>>325がアンにどハマりするにチョコレートキャラメル10個

329:なまえ_____かえす日
14/01/11 21:51:36.05 1w9gPwGn
>>328
半分は私にちょうだいな(・∀・)つ

330:なまえ_____かえす日
14/01/11 22:43:36.73 1w9gPwGn
>>309
リンゴアオイの名前はボニーなのにポニーって読まれてたぞ
市原さんが老眼なのかテキスト作った人が間違えたのか・・・

331:なまえ_____かえす日
14/01/12 15:35:39.00 2fuzXU3y
それはひどい
意味まで違っちゃうじゃないの
生放送でもあるまいし、読み違えじゃなくて台本のせいだろうね

332:なまえ_____かえす日
14/01/12 15:46:00.65 wayB2ORs
ごめんなさいね、ダイアナにあげたいから>>329にはあげられないわ

>>330>>331
それに誰も気付かないなんてどうなってるんだ
スタッフにアンヲタはいなかったんだろうな
寂しいもんだ

333:なまえ_____かえす日
14/01/12 20:13:23.22 efX0+eW1
>>332
つまらないから

334:なまえ_____かえす日
14/01/13 01:37:15.87 fOjRedIu
【画像】 オランダで開催された 「赤毛フェスティバル」 が凄すぎるwwwwwww
スレリンク(news板)

赤毛って日本人からすると悪い印象ないけどなぁ

335:なまえ_____かえす日
14/01/13 10:23:31.56 jjjJN/hT
>>334
>>1の二枚目の画像の女の子たちが無茶苦茶可愛い
思わず保存した

336:なまえ_____かえす日
14/01/13 16:06:10.84 UnjQXxan
>>334
文化違うから仕方ない
結構最近でも金髪は頭悪いイメージ、とか言われてるよね

337:なまえ_____かえす日
14/01/14 06:11:51.64 2PWt4uon
20時間前にGo Fug Yourselfのゴールデン・グローブ賞ドレス実況ツイが
Every time I see Julia Roberts, I scream, "WHYYYY. YOU ARE NOT MARILLA CUTHBERT."
ワロタ

338:なまえ_____かえす日
14/01/14 07:58:36.50 j4/WzMB/
すみません、英語弱いんで説明おねがいします。
ジュリア・ロバーツがすごく地味な格好してたってこと?

339:なまえ_____かえす日
14/01/14 12:19:27.44 +37hfW2K
無彩色好み×型の趣味が独特=マリラ?
URLリンク(nymag.com)

340:なまえ_____かえす日
14/01/14 17:24:09.29 sYfBdERx
「マリラ・カスバートじゃあるまいし!」って感じですか
それぐらいマリラのイメージが浸透してるんだろうか

341:なまえ_____かえす日
14/01/14 18:47:22.05 2PWt4uon
>>340
それそれ
ちょっとあんたマリラ・カスバートみたいな恰好して一体どうしたのよ!?的な
赤毛のアンの登場人物の例えがファッション関係者から発信される事があるとは思わなかったw

342:なまえ_____かえす日
14/01/15 01:54:03.49 Cc5upFGH
どうしようもないセンスのドレスだと思う。デザイナーの顔が見たい。

正直、マリラが正装した時はもっときっちりお洒落だと思うわ…w

343:なまえ_____かえす日
14/01/15 23:07:21.08 dPI3/SWe
会場内でそのドレスの裾を腰あたりの位置の手でちょっと上げながら歩いてる
横から撮ったジュリアロバーツの姿はマリラっぽかった
なぜか裸足だったけどw

344:なまえ_____かえす日
14/01/19 22:37:29.33 twnT3zNg
サンドラッグで使える500円+1000円分のポイント配ってるよ
送料400円だから、残り600円分でシャンプーや歯磨き粉とかタダで貰えるよ
URLリンク(sundrug.dena-ec.com)

345:なまえ_____かえす日
14/01/21 23:03:23.17 jwDLN5mJ
マリラの正装は、流行は追ってなくても品はあると思う。

問題なのはアンに作った服だよね。
例えに使われるほどセンスレスのイメージが強いのか…

346:なまえ_____かえす日
14/01/21 23:08:04.66 VZwLjnaF
上のドレスでいえば、普通なら背中も胸元もばかーんとあいた、セクシードレスになりそうなのに、その部分にブラウスがあるのが
「首をみせるなんてはしたない!」なお堅い感じ→厳格なオールドミス→マリラなんじゃないだろうか

347:なまえ_____かえす日
14/01/21 23:28:33.88 2/Tfa2nT
そこがすごい

日本の小説でそんなにイメージが確率した登場人物いるだろうか
金田一耕助とか?

348:なまえ_____かえす日
14/01/21 23:34:43.30 2RA5qCl0
金田一は小説のイメージではなくドラマだよ

349:なまえ_____かえす日
14/01/22 08:20:11.36 Eii9Ohvt
襟元が高くて肌を見せない、クラシックな美しいドレスは
いくらでもあると思うんだけど、学生のワイシャツみたいなのを
ドレスに組み合わすとかセンス無さすぎw。

マリラの正装はきっちり肌を覆いつつも気品があるだろうなと思う
例のブローチを胸元につけてキリリとした感じで。

350:なまえ_____かえす日
14/01/22 20:41:01.11 Tke2P3Jd
そもそも礼装であるローブ・デコルテが肩出しなんだし、
中途半端に組み合わせても…ってのは確かだね。

元はフランスのほうのデザインだったと思うから、
イギリス王室では正式採用はされてないか、もっと後になってからかな?
女王様や王女様が着ていればさすがにマリラも文句は言わんでしょう。

351:なまえ_____かえす日
14/01/23 18:21:01.84 JP9vhAkp
デコルテが最高級の礼装だった時代でも
礼装以外では首まできっちり隠すのが英国式だったんだし

とは言え、プリンスエドワード島のスタイルまでは解らんな
基本イギリスの踏襲でいいのかな?

352:なまえ_____かえす日
14/01/25 09:34:01.33 ROd27kk6
>>342
なんとドルチエ&ガッバーナのドレスだった
なぜこうなった

353:なまえ_____かえす日
14/01/25 22:59:29.92 GqQEYou2
>>351
合衆国をさんざんこき降ろしてるんだからイギリス式かと。
カナダの英語地域は基本英連邦だったと思う。

354:なまえ_____かえす日
14/01/26 22:55:21.56 EqtiVRkL
フランス人の使用人やアルバイトもこきおろしてるし、女王陛下をたとえに出すセリフ多いし、あのイタリア人どもなんてセリフもある
作者も作中人物もこってこての英国派カナダ人だと思うよ
お茶会大好きだし

355:なまえ_____かえす日
14/01/27 16:53:38.38 GHouduYR
少し堅苦しい話ですが、今現在もカナダはイギリス連邦に属しており、「カナダ総督」がカナダにおける
エリザベス女王の代理を務めています。即ち、立憲君主制をとるカナダの国家元首は、イギリス国王
がこれを兼ねています。(現在では、カナダの首相の指名によってカナダ総督が任命されます)

そういう訳で、第一次世界大戦は自動的に「 "Our War" :我々の戦争」であり、カナダ人も参戦
しなければならなくなって、「アンの娘リラ」にはこの戦争に関するエピソードがたくさん出てくるのです。

356:なまえ_____かえす日
14/01/27 17:53:25.44 95kGsD3U
そういうことか
リラ読んだ時はこの人達よその国の戦争にどうしてこんなにいきり立ってるの?と思ったけど、やっと事情がわかりました

357:なまえ_____かえす日
14/01/27 21:32:46.25 Hamtzjzi
そういやアニメのアンでも生徒達が国旗振るシーンで今のカエデの国旗じゃなくて
ユニオンジャックを振ってて、( ´・∀・`) ヘーと思った記憶が

358:なまえ_____かえす日
14/01/27 22:40:48.71 7exu6/ZA
英連邦の忠実なる長女 と呼ばれているとかいないとか>カナダ
独立心旺盛な長男がアメリカってとこか。

359:なまえ_____かえす日
14/01/28 21:20:33.22 foIoerQ4
長女と長男が犬猿の仲なのも解るキャラづけだw

360:なまえ_____かえす日
14/01/29 01:16:38.70 efb2Tcsq
戦時中にスーザンが国旗に敬礼するシーンがあるけど、
あれもユニオンジャックだったりするのかな?
普通にメイプルフラッグで想像してた。

361:なまえ_____かえす日
14/01/29 11:27:47.00 HkyPQo3B
>>360
「アンの娘リラ」第30章の最後の場面で、

"Nevertheless she went out and ran up the flag, for the first time since the fall of Jerusalem.
As it caught the breeze and swelled gallantly out above her, Susan lifted her hand and saluted it,
as she had seen Shirley do."

とありますね。

現在のメイプルリーフフラッグが制定されたのは1965年になってからですし、第一次世界大戦当時、
カナダはまだイギリスの海外自治領でしたので、この "the flag" はユニオンジャックと解釈するという
のが妥当ではないでしょうか。

362:なまえ_____かえす日
14/01/29 12:18:04.15 xiQ13kfJ
アンのアニメに出てくる学校もユニオンジャックを掲げているね、時代をさかのぼるけど。

363:なまえ_____かえす日
14/01/29 21:31:40.15 Skc8VRp1
>>362
>>357

364:なまえ_____かえす日
14/01/31 11:08:03.38 Yxi9MZI2
>>361
ありがとうございます。当時はまだメイプルフラッグはなかったのか。
虹の谷のラストで「カエデの国」という表現が出てきたから、
この頃すでに制定されてたのかと思ってました。

リラの後書きで村岡さんが書いてるけど、当時日本にいたカナダ人たちも
「本国で不自由に耐えているのだから」と決してストーブを焚かなかったとか。
根性据わってるなあと感心した。

365:なまえ_____かえす日
14/01/31 21:47:57.52 6wVHaOwy
白人は寒さに強いのもあると思うけどw

366:なまえ_____かえす日
14/02/03 00:50:10.04 Xx+1sE57
プレハブの公民館で安く英語習ってるんだけど
先生がびっくりするほど暑がりで
冬に暖房入れると暑いとか言って窓開けるから
暖房切って窓閉めるか
みんなコートのままで授業受けてる
先生は半袖1枚
本当に耐寒性が全く違う

367:なまえ_____かえす日
14/02/03 18:55:06.09 27Qa3PvN
まず、先生がどこの国の人かを述べようよw
どこの雑談の誤爆かと思ったよ

368:なまえ_____かえす日
14/02/03 21:32:38.53 pIG0tZ7i
そういえばシャーリー・マクレーンは寝る時窓を開けていないと嫌で、
たとえ雪が降っててもそうするって書いてた。
確かに白人の寒さ耐性って違うのかな。

369:なまえ_____かえす日
14/02/04 00:05:34.46 oBKswVpn
ヒトは熱帯原産だけど、その寒冷地仕様が白人、っていうと
乱暴すぎるでしょうか...

いや、北海道民だって、気温25℃超えると暑い暑いって
30℃超えるとぐったりしてるって、
夏休みに実家(千葉)に招待なんかできないって
北海道で下宿してる娘が言ってます。

アンや他の登場人物は、とくに暑がりって描写はないと思うんだけど
暑い環境にないからか...

暖房というと、夢の家で
流木を暖炉にくべるってのが、あこがれですた。
海岸で焚き火する時の、あれだよね。
塩の炎色反応で、緑とか色のついた炎が揺らめくのね。

370:なまえ_____かえす日
14/02/04 00:23:53.24 eDpJrQ+S
クリスティ読むとベルギー人設定のポアロや外国人がこぼすネタとして
イギリス人は窓を開けて寝るという特徴がちょいちょい出てくる
風通しや寒さ好むのは英米人特有のものかも

371:なまえ_____かえす日
14/02/04 10:48:03.84 3id5BQdS
>>367
ゴメン、>>366は2m近い巨漢のシアトル出身の白人で米人男性です
夏はすぐ脱水症を起こして病気になっちゃうので
ここ数年は7月8月の授業がなくなりました

そう言えば、留学先のホストファミリーの家が寒くて
若い人はなんとか耐えるけど、退職後の楽しみとして
留学している老年の方は寒くて困ってるようです

あと、目の色素が違うから、白人の部屋って日本人には凄く暗いよね

372:なまえ_____かえす日
14/02/04 10:49:30.76 3id5BQdS
それと、2chのコピペの「フィンランド人」思い出したわw

373:なまえ_____かえす日
14/02/04 17:03:22.50 sxt3EJ+s
>>371
青い眼と黒い目じゃ視界の明るさが微妙に違うらしいな
当たり前と言えば当たり前なんだけど面白い

374:なまえ_____かえす日
14/02/04 17:05:30.32 59Kvgu14
角川モンゴメリシリーズの次はよ

375:なまえ_____かえす日
14/02/04 19:01:18.26 hlN/JtJI
目の話
映画やドラマでは、部屋が間接照明だけで「お洒落かもしれんが暗くないか?」と思ってた
あれで十分らしいね
身体感覚の違いは色々ありそうだ

376:なまえ_____かえす日
14/02/04 21:09:18.17 ephOt1LO
でもあれが白人の色素薄い目には明るく見えてるんなら
陰翳礼讃の美学をもとに共感してるわれわれ日本人の立場っていったい

というかその論法だと
北方系白人ってこぞって南欧だハワイだ南米だアフリカだと明るい場所に憧れて行きたがるけど
まぶしすぎて美しさがわからなかったりしないのか
謎は尽きない

でもまあ、アンのホテルのコンサート後の「あの月の海をみてごらんなさいな」の名場面
目の色の薄いカナダ人の彼女らには、冬の月の海はわれわれよりもずっとまぶしく美しいのかもなあ

377:なまえ_____かえす日
14/02/04 21:45:14.59 6nrOeaXg
>>369
>>368の北海道民です。
夏は30度越えると動けないというのはその通りだけど、
真冬にストーブなしはさすがにキツい…
村岡さんのいた学校ってわりと寒いあたりだったと思ったのですが。

桜(スノークイーン)が咲くのが6月というところから、夏の気温は推して知るべしです。
北海道(=日本)で一番遅い道東地域が5月下旬なので。

378:なまえ_____かえす日
14/02/04 23:18:14.88 p/X8S76c
>>377
村岡さんが当時教鞭をとっていたのは、山梨県甲府市の山梨英和女学校です。
甲府市も冬は厳しくて、大正10年にはマイナス19.5度という記録が残っています。
(近年ではマイナス10度以下になることはないそうですが)

村岡恵理さんの著書「アンのゆりかご」には、「甲府の冬は凍てつくような冷たさである。
しかし、山梨英和で働く教師たちの部屋ではストーブは焚かれなかった」とあります。

>>364 さんの書き込みの通り、当時のカナダ人宣教師たちが、いかに「母国の戦争」
のことを思って生活を切り詰めていたかをうかがい知ることができます。なかなか真似
できることではありません。

379:なまえ_____かえす日
14/02/05 14:50:28.09 wygoJg4X
東京の寒さ程度ならストーブ無しも、母国を思って耐えるのすごいなと思うけど
殊更に冬が厳しい地域、そんなマイナス10度とかそれ以上寒くて暖房無しって
精神面で立派だと思うより「お前らやっぱり白クマか!」という驚異の方がでかいw

380:なまえ_____かえす日
14/02/05 15:08:38.77 5nIbWAwo
いくら甲府の冬が寒くてもカナダよりは暖かそうだw

そういやプリシラの息子は日本から出征したんだよね。

381:なまえ_____かえす日
14/02/07 22:01:20.46 Q0ZqbLai
>>380
いや、港が凍って使えなくなるぐらいの気温なんでしょ?
北海道のオホーツク海側だとマイナス十数度は当たり前だけど、
海そのものが凍った話は聞いたことがない。

382:なまえ_____かえす日
14/02/07 22:58:41.38 v1D10Awk
凍らぬ港があるかぎり
ロシアはたちまち攻めてくる~♪

という唄を子供の頃聞いた。心に残っておるよ

383:なまえ_____かえす日
14/02/08 07:44:25.18 r4E2t1xE
愛国戦隊大日本だっけ?

かなりのヲタですね

384:なまえ_____かえす日
14/02/08 09:45:18.09 4IauvJAA
ロシアは不凍港が大好きw

385:なまえ_____かえす日
14/02/08 17:17:05.03 rBWAUEYH
このまま温暖化してあっちが不凍港化したら
北方領土が返ってきたり…はしないか

386:なまえ_____かえす日
14/02/11 17:35:16.56 tOw/8yhs
>>381
えと、380で合ってるよね
甲府の冬寒さ<カナダ

そうか~ 蚊の北限も北上してるしね~~

387:名無し転がし
14/02/15 01:43:51.46 kv5P6XZs
「随行の大隊本部が命令とはどういう事ですかッ!!」

388:なまえ_____かえす日
14/02/15 07:52:28.19 GTjG2sxp
今日の日本列島はこっちが不凍港化しそうな勢い

389:なまえ_____かえす日
14/02/15 07:53:27.49 GTjG2sxp
あ、間違えた。しなそうな勢い

390:なまえ_____かえす日
14/02/16 01:32:27.59 rzC5HDyk
ややこしいな。
港が凍りそうな勢いってことね♪

391:なまえ_____かえす日
14/02/19 21:35:51.90 j+HZVUjz
テスト

392:なまえ_____かえす日
14/02/23 14:20:53.45 lhTD8Kb0
ディックは喜んで雪かきするそうでよかったよかった

393:なまえ_____かえす日
14/02/23 17:59:59.62 3JRR04WD
>>392 なかなかディープな箇所をよくご記憶ですね。

一瞬、ディックって誰と思いましたが、アンの夢の家 "Anne's House of Dreams" 第28章の終わりに
その場面がありました。

"Fortunately Dick can shovel snow, and thinks it's great fun."
「ありがたいことに、ディックにも雪かきはできますし、おもしろがってやってます」(掛川訳)

おかげさまで、ディック(実はジョージ)・ムーアのエピソードも、推理小説並みによく考えられているな
と再認識できました。それから、1865年刊行のにメアリー・メイプスドッジによる著作「銀のスケート」
と共通する医学的なアプローチをモンゴメリも知っていたのかなとの感想を持ちました。

394:なまえ_____かえす日
14/02/24 23:03:04.63 fxECtlNZ
子供の頃は冷たいと思っていたマリラは
実はツンデレだと読み返してよーーーくわかった。

395:なまえ_____かえす日
14/02/25 02:15:15.83 wIy5i02W
違うと思う

396:なまえ_____かえす日
14/02/27 00:24:10.39 AME3Qb26
>>393
ミステリーなたぶん反則とみなされるだろうけど
(手がかりがすべて掴めるように描写していない点で)
最高のどんでん返しだと思う。

「銀のスケート」との共通点については、
たぶん参考にできる実例があったのかと思います。

397:なまえ_____かえす日
14/02/27 00:24:44.16 AME3Qb26
×ミステリーな
○ミステリーなら

398:なまえ_____かえす日
14/03/04 11:49:00.38 Bl26FuUd
子供の遊びなんて深い意味ないだろうけど
挑戦ごっこっておかしいよね
いきなり命令して、できなかったりやらなかったら負け、とか何から始まったのやら。
アンの大ケガのせいですぐ廃れただろうけど

「私なら安全な地面に立っていて勝手に命令させとくね」というマリラのいいセリフもありました

399:なまえ_____かえす日
14/03/04 12:00:36.55 H1R/RKij
そういうしょうもないゲームに盛り上がるのが子供だし
多分、普通はお互い危ないことは命令しないという暗黙の了解があったんだろう

400:なまえ_____かえす日
14/03/04 17:15:36.66 0o+gOrrE
昭和の小学生男子みたいなノリだよね

401:なまえ_____かえす日
14/03/04 19:36:34.01 nVw2FwlU
今どきの小学生だって男子女子ともにお馬鹿な遊びはする
ていうか今どきはいい大人でも酔っ払って王様ゲームおっ始める

402:なまえ_____かえす日
14/03/04 20:56:31.70 toqtOCPm
小学生はチキンレース大好きだもんな
ジャングルジムどこまで高く登れるかとか
自転車でどこまで行けるかとか
ウンコに火のついたねずみ花火突っ込んで、どこまで近づけるか競うゲームなんてのがあったし

403:なまえ_____かえす日
14/03/05 14:34:18.19 wumjatax
>>402
>ウンコに火のついたねずみ花火

どんな地域に育ったんだよ

404:なまえ_____かえす日
14/03/05 19:33:03.91 NSNoE+tO
最初に花火突っ込んだやつが一番近いじゃん

405:なまえ_____かえす日
14/03/05 22:16:05.50 Zf8xPMAW
>>403
都内某高級住宅地だけど当時は地主さんの畑や空き地も多かったとこ
でかい犬が普通に飼われてて、当時のマナーレベルなので空き地にはおとしものも多かった

>>404
火がついてるのがポイント。最後に爆発四散するわけよ
最初から近づけないのはビビリ、時間経過読めずにとばっちり浴びるのはどんくさい奴

406:なまえ_____かえす日
14/03/10 11:44:30.86 gua8qFlj
山本弘氏『・・僕が見た範囲では、
テレビに出演した原子力関係の専門家たちの発言は、いずれもおおむね正確なものだった。
その一方、危険を煽り立てているのは、明らかに科学知識の欠如した人たちである・・』
URLリンク(twitter.com)
と学会が、トンデモそのものであることを311で満天下にさらけ出してくれました。
URLリンク(twitter.com)

他の国々のように、日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
彼らは物質の三つの層、固体、液体、気体しか知りません。
彼らは物質の四つの状態を認識できるほどに十分感度の高いテクノロジーを持っていません。
彼らの器具は不十分です。人々は、四つの高次のレベルにおける放射の影響で不必要に死んでいます。

  核エネルギーは途方もなく強力で、肉体の免疫システムを弱体化させ、
  普通なら感染しないようなあらゆる病気に感染することになります。
  インフルエンザや他の病気にかかりやすくなり、対処する能力がどんどん乏しくなっていきます。
  このエネルギーが人間の脳に作用し、アルツハイマー病の増加、記憶力の減退、方向感覚の喪失、
  そして人体の防御システムの漸進的な崩壊を引き起こします。
Q 福島県民は永久に避難すべきでしょうか。A 発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻れるでしょう。
Q 汚染されたかもしれない食料品を扱う最良の方法は何でしょうか。A 廃棄すべきです。
Q 日本の近海から採れた食料を食べることは安全ですか。A それほど安全ではありません。

【拡散】先日、寿司ばっかり食べていた知人の医師 に
「放射能だらけだから食べないほうがいいよ」と言い続けていたので すが、
「平気、平気」と言って笑っていました。朝方、脳梗塞でひっくり返り、亡くなりました。
URLリンク(twitter.com)
加藤茶の近況。呂律が回らない。缶ジュースの蓋が開けられない。・・のっそり歩き、表情に乏しい。
皆で“いい湯だな”と歌った時も全然口が開かない・・夫人から物忘れの激しさを指摘されている。
URLリンク(twitter.com)

407:なまえ_____かえす日
14/03/18 06:37:29.86 1WnKu2IU
中年になったら、マリラが愛しくてたまらない

408:なまえ_____かえす日
14/03/18 20:07:23.29 4qz3JaUj
さりげないユーモアに加えて、アンと出会ってからの変化が素晴らしい。
どうしても頑固になりがちな年代なのに、愛情をちゃんと表現してるところがいいよね。

409:なまえ_____かえす日
14/03/19 02:13:56.10 OrzGSaAY
昔はマリラは冷たいと思ってたけど
どーしてどーして辛抱強く慈悲深い。

レイチェルと喧嘩しただけでも
冷や汗ものなアンをよくひきとったもんだよ。

410:なまえ_____かえす日
14/03/19 03:55:40.43 PjX3pJfj
まだ少女の頃のアンは好きだけど大人に成長してからのアンは上から目線で人のことをああだこうだ言ってて鬱陶しさ半端ない
人の気持ちも聞かないで勝手にこの人とこの人をくっつかせようと動いたりどこのお節介ババアだよとw

411:なまえ_____かえす日
14/03/19 20:22:13.18 T9YucrX+
大人になったアンは、グリンゲイブルスにあまり固執する事なく
結婚してあっさり家を出て行ったのが少し意外だったな。

初めて自分の家となったグリンゲイブルスにもっと拘りがありそうに思ってたから。
勿論その頃にはマリラ初めリンド夫人や双子達も住んでいたから、
アンとギルバートが暮らす事はできなかったけど。

晩年アンは、終の住処
として戻ってきたいと思うのだろうか知りたい。

412:なまえ_____かえす日
14/03/19 22:04:12.91 mWiHf67n
>>411
初めての自分の家として、ずっと「そこにあるもの」であればいいんじゃないかな
成長し、大人になって今度は自分で家庭を築く
で、自分はそこに居続ける
子供たちにとって、「ずっとそこにあるもの」になる

413:なまえ_____かえす日
14/03/19 22:57:03.12 ejpBh736
>>412
ID変わってますが>>411です。

なるほど。深いですね。
自分としては、できればアンが結婚後もマリラと一緒に暮らして欲しかったなと思ってしまいます。
グリンゲイブルスでもいいし、アンが築いた他の場所でも。
結婚後に、アンの子供達の世話をする乳母が現れたけど、何となく釈然としなくて。
こんな事言ったら、アンシリーズではなくなってしまいますね。

物語は「赤毛のアン」で完結して、
結婚後もアンはギルバートと子供達とマリラと幸せに暮らす・・・
そして最後はやはりグリンゲイブルスで・・・と勝手に想像してます。

414:なまえ_____かえす日
14/03/19 23:29:33.55 2zZS2ezt
あっちじゃ成人した子供は家を出て独立するのが当たり前だから
むしろ日本人が成人後も実家べったりなのが不思議だそうな

415:なまえ_____かえす日
14/03/20 07:08:41.37 vuzMzwQO
マリラが1人だったり、弱ってたりしたら別だろうけど、
レイチェルもいるし双子は役に立つようになってきてるし、
安心して家を出れたんじゃないかな。
ギルバートは医者だから、アボンリーに別の医者がいるなら開業しにくいだろうし。

416:なまえ_____かえす日
14/03/20 12:13:41.54 gweU6VV4
アボンリーにお医者っていたっけ?
描写はなかったような気がする
お医者はいっつも遠くに馬車でお迎えに行ってた
だったらアボンリーで開業すりゃよかったのに
みんな喜ぶわ

417:なまえ_____かえす日
14/03/20 14:41:34.29 9rA53ivZ
地元だと昔からの知り合いや幼なじみが医者になったら、体見せるの恥ずかしかったりするんじゃないかな?
あと新しい土地行かないと新キャラ出しにくいんだと思う。
アボンリー住人だけだとネタも尽きてたんじゃないかな?

418:なまえ_____かえす日
14/03/20 16:26:49.55 QJB10cOs
>>410
若気の至りってやつでしょう。
わりと周囲の人の気持ちが見抜けるタイプが陥りやすい状況。
けどそれで痛い目も見たし、結婚後は落ち着いてるよね。

>>411
リンド夫人の10人の子供が誰もアボンリーにいないというところで
お国柄が違うなあと感じる。
頼りになる親戚等がいるわけでもないのに、
1人も親のそばに残らないというのは日本じゃ確かに想像しにくい。

もしかして母親がうっとうしかったのか?とも勘ぐったりするけど、
単純にいい仕事や嫁ぎ先がなかっただけかな。

419:なまえ_____かえす日
14/03/20 16:28:32.64 BAXyYYFJ
成長するにしたがって分別ある大人になるのは当然と言えば当然だけど
失敗だらけの夢見がちな少女のアンが一番魅力的だな

420:なまえ_____かえす日
14/03/20 16:46:31.90 DVnsQa7k
アンはダイアナと生涯の親友でいれたのかな
経歴的にもあまりにも差がついてしまったし(アンが立派という意味ではなくて)
子供の頃は大の仲良しだったけど、疎遠になっていってしまう事ってあるよね

421:なまえ_____かえす日
14/03/20 19:50:28.40 N/CbOhtN
>>419
あのまんまの大人だったら、かなりヤバイ人だw

422:なまえ_____かえす日
14/03/20 21:50:41.34 2v0YXRUN
生涯の親友って仲そこそこの姉妹に似てる気はする
年に数回も合わないし電話すらほとんどしないのに
顔を合わせたら一日中おしゃべりが終わらないんだ
で、喉が枯れるまで話す内容が案外他愛ないことで
お互いの近況なんて概要しか知らなかったりするw

423:なまえ_____かえす日
14/03/20 22:35:17.70 KNRcBYTX
アンとダイアナって物の考え方も似てないし性格も違うのに親友になれた理由って何だろう
ダイアナの包容力かな

424:なまえ_____かえす日
14/03/20 23:51:33.44 Gjvk1/8e
ダイアナの包容力とアンの飛躍力がうまくかみあってたんだろう
完全になんでも共感しあう相手ではないけど、足りないとこを補うので困ってる時は本気で救われる

ダイアナに会う前のアンは頭でっかちで注意力散漫な痛い子で
アンに会う前のダイアナは本や歌が好きでセンスいいお嬢さんだけど、自発的になにするでもないつまんない子
アンの変わってる部分は、マリラやダイアナの常識力に濾過されるとユニークで新鮮な発想ってことになり周囲に歓迎され
ダイアナのセンスや歌は、アンの発想と応用力で引き出されると引き出しの多さになり、楽しい話題やイベントの契機になる
気が合うってそういうことだよね。マシュウもそうだったけど、なんでも共感し合えればいいってもんでもない

425:なまえ_____かえす日
14/03/21 03:57:50.78 z0GJLEb8
案外マリラがアンと同い年なら
ぼけとツッコミでいいコンビになれた…か…な…

426:なまえ_____かえす日
14/03/21 04:14:16.45 dCRAvWBk
大親友になれたと思う!

427:なまえ_____かえす日
14/03/23 06:53:37.71 nBumDYem
歳が離れているのにいいコンビなところが最高に面白いんじゃない?

428:なまえ_____かえす日
14/03/23 14:03:55.41 nBumDYem
ところで連ドラの予告の
×花→○花子
は、つまり
×Ann→○Anne
を暗示しているのだろうか

429:なまえ_____かえす日
14/03/24 16:58:17.29 ulFTIVes
当時、名前に子がつくのは上流階級の証だから
コーデリアと呼んでくださらない?のほうが近いかも

430:なまえ_____かえす日
14/03/24 19:27:22.43 U+8NJ32B
コーデリアと呼んでくりょう

431:なまえ_____かえす日
14/03/24 22:43:20.39 Og8j+XLj
あの原作面白かったしな、見たいんだけどなあ

吉高が嫌いなんでつらい

432:なまえ_____かえす日
14/03/25 06:53:47.32 DB9HhkL8
つらいねえ
でもしぶしぶ見る

433:なまえ_____かえす日
14/03/25 16:09:30.02 KCiqhTYX
語り手が美輪明宏なので、観るかどうか迷い中。
声も人物も、私にとってはおぞましい限りなので。

434:なまえ_____かえす日
14/03/25 19:43:10.79 hxEyXiNh
語り手はおしんの時の奈良岡さんが良いと思う
時代もおしんと一緒だし
やっぱり上手い女性が良いと思う

435:なまえ_____かえす日
14/03/25 21:08:20.88 uwI6fowV
>>433
もののけ姫のモロが語り手だと思え

436:なまえ_____かえす日
14/03/25 21:10:12.40 Q9WPI9Vv
だまれアン!



カッとなってやった

437:なまえ_____かえす日
14/03/26 17:57:18.61 wbMQ90K4
ソフィ・シンクレアって誰だっけ
頭に浮かんだんだけど思い出せない

438:なまえ_____かえす日
14/03/26 18:08:55.04 zW0JvyI5
アンの幸福に出てくる教え子で後に女優になる子

439:437
14/03/26 22:14:04.98 wbMQ90K4
そうだった
ありがとう!

440:なまえ_____かえす日
14/03/27 10:26:36.08 BXPv3o7O
あのエピソードは好きだな。
貧しくて才能を生かせずに終わるところだったソフィに道が開けて、
アンも嫌がらせされていた相手に見事一矢報いることができて。
その後が大変ではあったけど、スカッとする場面だった。

441:なまえ_____かえす日
14/03/27 16:20:30.95 ZaF5B2U+
嫌儲スレワロタ

村岡○○子さんが翻訳した「○毛のアン」展が開催

442:なまえ_____かえす日
14/03/28 17:19:49.27 wDVZiRwL
ドラマの予告見たけど、面白そう
村岡さんの生涯については、アン本の巻末の解説に書いてあることしか
知らないので、ドラマと割り切った上でも見るのが楽しみだよ

443:なまえ_____かえす日
14/03/28 21:25:24.59 KuU7+lga
>>442
つ アンのゆりかご 村岡花子の生涯 
村岡恵理 新潮社

ビッグネームの連発で、こんなすごい人たちと交流があったのか!と
興奮します。アンシリーズの翻訳の情熱に目頭が熱くなります。
この年代で英語が出来るんだからかなりのお嬢様だったんだろう、
アンシリーズに出てくるカナダ(イギリス)の習慣や食べ物の描写など
あまりにも正確なので何故だろうと不思議に思っていたが、これを読んで
すべてがわかる1冊。

444:なまえ_____かえす日
14/03/28 21:40:07.10 apOA3Tqi
村岡花子の生涯を知らないからドラマ楽しみって言ってるのに
なぜそのドラマ原作本を進めるのだろう
ドラマ見てから原作も読んでみて、って事かな

445:なまえ_____かえす日
14/03/28 21:56:50.22 +VXuSRLO
知らないから、ではなくて、知らないので、と書いてるからじゃない?

446:なまえ_____かえす日
14/03/29 09:49:22.55 kMnqy8aH
赤毛のアンシリーズ、村岡花子以外の女性が翻訳に出会いたかった
村岡さんは言葉が装飾過剰な感じがするし、大事な箇所を削ってるから嫌い
他の人のだとあっさりして物語そのものを見て考えるけど、
村岡さんのだと、大げさな言葉使いの方に惑わされる感じ

447:なまえ_____かえす日
14/03/29 13:37:44.14 fHLVtQru
>>446
まさに同じ理由でアンのアニメを作った高畑監督は村岡訳を使わなかったんだってね
で、村岡訳ファンのスタッフたちは不満ぶーぶーだったとかw
4月からBSプレミアムで朝ドラ連動企画としてアニメの赤毛のアンが始まるけど
実はあのアニメの脚本の下敷きにした原作翻訳は村岡花子ではないというw

448:なまえ_____かえす日
14/03/29 23:59:22.09 kMnqy8aH
>>447
へええ、全く知らなかった

自分は村岡さんの翻訳のアンで育ったけど、果たして本当に
アンの物語を読んだのだろうか、という気持ちになる、
村岡さんだと、言葉の飾りの方に目が向いて、登場人物の言葉の中身の印象が薄くなる感じがする

449:なまえ_____かえす日
14/03/30 23:35:51.61 QIuRdXNL
>>446
完訳じゃないのは当時の諸事情があるんだし、仕方ないでしょう

450:なまえ_____かえす日
14/03/31 01:40:14.88 dxi7epv2
>>449
諸事情ってのは戦後間もない中で紙資源に限りがあって
ページ数に制限があったのではないか、と言われてることだよね
それでどこかを削らなくてはならない時に、そのどこかを>>446にとって大事な箇所にした
村岡訳が嫌いってことではないかな

多分>>446のいう大事な箇所ってマシュウ死後のマリラの告白だと思うんだけど
この流れで気になって検索してみたらここをなぜ省略したかっていうのは
いろんな人がいろんな説を唱えていて面白かった
単なるミス説、頑固婆さんのキャラぶれ回避説、
愛してるなんて当時の日本では受け入れられないから説
剥き出しのマリラの心情は児童には理解しにくいから説

みんないろいろ考えるなー

451:なまえ_____かえす日
14/03/31 08:26:37.67 PPj5TMfl
朝ドラで花子が同級生の頭に石版を叩きつけて割っていた。
またこういうアンのエピソードが織り込まれるかな。

452:なまえ_____かえす日
14/03/31 09:09:43.44 k5y3AOL9
>>451
「はな」じゃなくて「花子」と呼んでくれ
ってのもアン由来なのかね。

453:なまえ_____かえす日
14/03/31 11:31:14.09 gwxNvPMW
あれでは「花子とアン」じゃなくて
「花子 が アン」だな~
語りが覚悟していたよりも辛かった。でも見る。

454:なまえ_____かえす日
14/03/31 23:33:51.57 L+NJ5Prr
語りは美輪さんじゃなく、アンの成長後みたいな女性が良かったな

455:なまえ_____かえす日
14/03/31 23:44:15.99 CX38zDYP
三輪の朗読はくどい
別の人が良かった

456:なまえ_____かえす日
14/04/01 00:07:16.33 Osx2cH7Q
>>451
村岡さんとアンの同一視?やめてほしいわ

457:なまえ_____かえす日
14/04/01 16:15:46.62 7DAOqKnN
>>447
アニメやるんだ知らなかった
ありがとー!

458:なまえ_____かえす日
14/04/01 19:14:33.11 oZWj1n7m
>>456
「花じゃなく、花子と呼んで」とかAnnじゃなくAnneと呼んでそのままだし
URLリンク(www.excite.co.jp)
こんなネタ記事まであった
柳原白蓮はダイアナじゃなくレスリーっぽいと思う

459:なまえ_____かえす日
14/04/01 21:41:00.04 xQz3Xgds
実際は花子と名乗り出したのは女学校時代みたいだし、昨日の石板とか
無理矢理っぽいこじつけは気になるよね

460:なまえ_____かえす日
14/04/01 23:55:56.96 my4C6Aub
>>458
美貌でかつ文学の才があり、プライド高いけどそこが魅力でもある。
なのに意に染まない結婚で縛りつけられていた。
まんまレスリーでしょ。

レスリーの話はすごく村岡さんの筆が乗っているというか、
本当にアンと同じ視点で幸せを願っている感じがしてたけど
白蓮のことを知って納得。
実際同じような状況の友人がいたのならそりゃ思い入れるよね。

461:なまえ_____かえす日
14/04/02 03:04:55.84 9gUxmqjX
ドラマ観た~
あの石版叩き割りはなんだかな~

462:なまえ_____かえす日
14/04/02 06:59:43.98 v1NRGRo9
ゲゲゲに味をしめてマニア釣りを狙ったつもりらしいが
石板とか、あざとすぎて滑ってる

463:なまえ_____かえす日
14/04/02 07:26:38.67 29v8pvyt
>>462
別に幼馴染とくっ付く訳じゃないしね、花子
それこそレスリー以上のメロドラマが待ってる
モンゴメリのノンシリーズ短編インスパイヤとかやってくれたら
そっちのほうが嬉しいのに

464:なまえ_____かえす日
14/04/02 15:02:45.89 DxeSxffl
おしんか!

465:なまえ_____かえす日
14/04/03 01:06:18.28 djG9SmSn
別に村岡さんが赤毛のアン書いたわけじゃないしなあ

466:なまえ_____かえす日
14/04/03 09:57:10.00 Fl04XrbK
あれ、赤毛のアン好きが喜ぶと思ってやってるのがなー
確かに喜んでる人たちもいるみたいだけどそうじゃない人もいると想像できないもんかね
花子は花子であってぜったいにアンでもモンゴメリでもないのに

467:なまえ_____かえす日
14/04/03 10:47:21.04 9aFMgBgA
やっぱりどっかで「曲がり角」とかあるんだろうなあ

468:なまえ_____かえす日
14/04/03 12:18:39.94 OR7OFNjC
おい朝ドラでマシュウっぽい人が
「そうさのう」って言ったぞw

469:なまえ_____かえす日
14/04/03 12:26:10.21 9ROZ8DU8
「曲がり角」のセリフは最終回だろうな

470:なまえ_____かえす日
14/04/03 12:55:27.37 CPIkRPYR
てす

471:なまえ_____かえす日
14/04/04 10:34:23.60 eYXC/bEH
そろそろスレチ…と思いつつ
おじいちゃんコンプでマシュウに弱い私は
石橋蓮司にノックアウトされた
れんじーがナレだと良かったのに

472:なまえ_____かえす日
14/04/05 14:06:45.00 bCqUf9Id
>>469
もう今日出てたw

473:なまえ_____かえす日
14/04/05 19:55:36.76 xXAzqzKG
アンが大学に行く時、近所の人らが快く思わなくて皮肉言いに来た場面があるけど、
ドラマでも花子が高等教育受けるのをどうこう言われるのがあったりするのかな
ドラマは見てないわ

474:なまえ_____かえす日
14/04/06 01:51:45.11 lHsB7OkY
日本でも女が知恵つけるのは良くないって言われて時期があったけど
カナダでもそういう傾向あったんだね。

475:なまえ_____かえす日
14/04/06 02:37:36.36 hQYgIysh
でもアンの世界では、女性も大学生活楽しんでるよね
田舎でも文化レベルが高く感じる

476:なまえ_____かえす日
14/04/07 15:41:37.74 YamosK/2
あの茅葺屋根が日本のグリーンゲーブルズなんだな(=^ω^=)

松本明子がリンド夫人だな

477:なまえ_____かえす日
14/04/07 18:35:31.58 ys/gMf38
赤毛のアンと村岡花子を重ね合わせてる展開
なんかアンのエピを練りこんだ花子さんだね

478:なまえ_____かえす日
14/04/07 23:06:44.39 bAS3TCTk
むりやり練り込まんでもいいのになあ

479:なまえ_____かえす日
14/04/08 03:20:52.35 yklX60SX
アンに詳しくない人には評判が悪くないらしいからなあ
ジェンダー云々で感想言ってる人もいて
違う、村岡花子=アンにするのがそもそもおかしいんだ!と突っ込みたかった

480:なまえ_____かえす日
14/04/08 10:06:13.18 cF9lrSc4
リンド夫人風の松本明子の役名が「木場リン」だった

マシュウ風の石橋蓮司の役名が「安藤周造」だった

481:なまえ_____かえす日
14/04/08 10:28:33.75 9N/QncjQ
でもリンド夫人は世話焼きっつーかお節介ではあるが
あーーーーんなにゲスじゃあないよね

482:なまえ_____かえす日
14/04/08 12:25:04.23 89YHCfCH
リンド夫人は今風で言うとスーパー主婦だもんな
家事万端をこなし村内活動でも中心的役割
なおかつチーズ作りが島内1等になるくらいの腕前

483:なまえ_____かえす日
14/04/08 12:25:36.79 avXD4nYo
今後の展開で見たんだけど、はなが先生のラブレター書き写して提出するって
アンの青春で生徒がおばさんの手紙を作文に使ったのが元ネタだよね
…アンシリーズの切り張りで村岡さんの人生を改竄していくのか
確かに花子とアンだな、タイトル通りに

484:なまえ_____かえす日
14/04/08 21:17:15.47 6fzDYK9X
リンド夫人を単なるおせっかいババアじゃなくて、家の切り盛り完璧にした上で口や手を出す、ってキャラにしたとこがすごいと思うわ

485:なまえ_____かえす日
14/04/08 21:57:54.83 2QFDLVxD
>>483
ネタバレすんのやめてくれるかな
あんたは未放送のドラマの先を知りたいのかもしれないけど
知りたくない人間もいるんだよ

486:なまえ_____かえす日
14/04/08 23:05:41.96 LGpkluTh
このスレじゃ常識以前の話題でネタバレ言われてもなあ
アンシリーズに興味ないならドラマスレに引っ込んでりゃいいのに
なんで児童書板来てんの

487:なまえ_____かえす日
14/04/08 23:40:54.53 aLy0/Nfv
アンが結婚する時、クイーン時代からの親友のプリシラかステラが日本に行ってしまってたんだよね
「花子とアン」見てふと思い出した
当時、花が通ってる様なキリスト教の女学校で、英語の先生してたのかな~と思った

488:なまえ_____かえす日
14/04/08 23:47:53.93 6fzDYK9X
>>486
ドラマの筋のネタバレだからでは?

489:なまえ_____かえす日
14/04/09 00:00:52.16 HAXgiIl4
うーん、でもドラマ板でネタバレしてるわけじゃないから
マナー違反ではないと思う

490:なまえ_____かえす日
14/04/09 00:21:45.39 jukN2J3b
ドラマが勝手にアンのエピソード引用したら
こっちのスレ住人はそのエピソードのネタバレにならないように
配慮しろって事ですかね
見ても居ないドラマのネタバレなんか知らねえよ
ここはアンスレだっつの

491:なまえ_____かえす日
14/04/09 00:54:11.47 PA50sgN0
アン・ブックスを読んだらドラマのネタバレになる脚本が一番問題だな
今後夫となる村岡氏と幼馴染、後帝大生の3人に恋されるってことはネタバレじゃないが
村岡氏=ギル、幼馴染=チャーリー・スローン、帝大生=ロイ?
とか書いたら展開バレになってしまう可能性もある訳で

492:なまえ_____かえす日
14/04/09 07:13:51.43 BJ5clBZK
でもまあわざわざ未放送分のドラマのあらすじを粗すじ読んで
それをまたここで披露する人がいるとは思わなかったな
私はあのドラマ熱心に見てないから別にいいけど
アン好きであのドラマ楽しんでる人もいるってことなんでしょう

結局>>491一行目だよね
ルームメイトの醍醐亜矢子さんはダイアナだろうから裏切ることはないとわかっちゃうし

493:なまえ_____かえす日
14/04/09 11:27:10.60 RoSjGavo
ジェリーブート的な登場人物はまだですか?(´・ω・`)

はなの父親はアンに毛染めを売った行商人でいいですよね?

494:なまえ_____かえす日
14/04/09 13:02:17.66 rKAguuKr
>>487
赴任してる先生方もカナダからなんだな。
イギリスだと思ってたわ。

495:なまえ_____かえす日
14/04/09 16:35:14.36 RXDIhC9V
これは完全なる朝ドラヒロイン村岡花子のアン風物語
村岡さんの生い立ち、半生ではなく
村岡花子=アンの物語
中盤はアンの原書にめぐり合い、戦争を体験し、またギルバートとの
結婚生活というアンをなぞらった花子さんの物語


アンが勉強勉強で体を悪くして教科書を封印してしまうとこも
花子さんはやるのかなぁ

496:なまえ_____かえす日
14/04/09 16:36:00.20 KrFMnJ5W
今更だけど醍醐でダイアナ、安東でアンなんだな
お隣のリンさんはリンドのおばさんってことか(´・ω・`)

497:なまえ_____かえす日
14/04/09 16:38:11.87 RXDIhC9V
あ、戦争っていうのは太平洋戦争です、花子さんが経験する

498:なまえ_____かえす日
14/04/09 17:25:00.92 HAXgiIl4
>>495
「アン、第一次大戦を経験する」→「花子、第二次大戦を経験する」
「アン、次男を失う」→「花子、長男を失う」
>>496
もちろん「アン」も引っ掻けてえるだろうけど本当の姓は「安中」
あと、じいさんの「しゅうぞう」はおそらく「マシュウ」

499:なまえ_____かえす日
14/04/09 18:48:51.08 PA50sgN0
上に出てる先妻の子供さんがジョイスになりそうな予感

500:485
14/04/09 22:11:40.78 YHNx3Cvi
ドラマの筋のネタバレだからに決まってるでしょう
バカじゃないの
マナー以前の問題だよ

わざわざまだ放送もされていない部分をググってまで発表する必要がどこにあるんだよ
アンのエピソードは百も承知だけどドラマでどこが使われるか使われないかなんて
わからないのに

死ねばいいのに

501:なまえ_____かえす日
14/04/09 22:14:55.43 jukN2J3b
マジキチだったか

502:なまえ_____かえす日
14/04/09 23:34:18.59 7vzI73YZ
UFC 102 - : アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ vs. ランディ・クートゥア
URLリンク(www.youtube.com)

UFC 105 - : マイケル・ビスピン vs デニス・カーン
URLリンク(www.youtube.com)

UFC 128 - : ジョン・ジョーンズ vs. マウリシオ・ショーグン
URLリンク(www.youtube.com)

UFC 146 - : ロイ・ネルソン vs. デイブ・ハーマン
URLリンク(www.youtube.com)

UFC Fight Night 31 - : ティム・ケネディ vs ハファエル・ナタル
URLリンク(www.youtube.com)

503:なまえ_____かえす日
14/04/10 01:27:35.02 vedJ4/zk
死ねばいいのにはいただけないが
>>485のいってることは正論だと思うけどなあ。

私は連ドラ見てないけどどうも「アンのゆりかご」とはだいぶ違うお話に
なっているようだしね。

検索して知ったドラマのこれから先の展開をそのドラマを見ている人が
多いであろうことが明らかに予想される場所で、ネタバレありの注釈も
付けずに堂々と書き込むのはどう考えてもまずくないかな。

少なくとも私だったら嫌だわ。

504:なまえ_____かえす日
14/04/10 06:06:20.66 X2p5MecR
>>503
あまり厳しくドラマのネタバレになりそうな書き込みを禁止しなくても、と思う
逆に今後の展開予想の参考にしたくて来る人もいるんじゃない?
私は以前ゲゲゲのネタバレが見たくて水木しげるのスレ見てたけど

505:なまえ_____かえす日
14/04/10 08:45:50.14 Ysl6LlSm
ネタバレになりそうな、じゃなくて完全にドラマのネタバレだったから怒ってる人がいるだけだよ
アン・ブックスを元にあーだこーだ予想したりする分には問題ないでしょう

506:なまえ_____かえす日
14/04/10 10:41:30.19 QLQ7mBxo
これからはネタバレ注意ってことで、普通に話そうよ
ドラマはアンを訳す際のエピソードなんかは気になるけど
アンと村岡さんを重ねすぎる展開は止めて欲しいな

507:なまえ_____かえす日
14/04/10 10:52:19.39 /GOjNW7L
朝市がギルかと思ったが
ギル要素を含んだ一人ってことなのかな?

508:なまえ_____かえす日
14/04/10 11:08:10.92 npi2g14o
>>506
ここは本を読んだ人が感想を書きあって共感するスレなんだから
普通も何もないだろ
アンと村岡さんを混ぜるのがおかしいという指摘してるのも「普通」だと思うぞ

509:なまえ_____かえす日
14/04/10 12:09:06.10 SON+jIuO
ネタバレ



アンはギルバートと結婚する

510:なまえ_____かえす日
14/04/10 13:08:10.66 Qpdwax+k
アンが大好きなので
花子とアンを見ているのですが
今までの朝ドラは興味ありませんでしたから
村岡花子がどんな少女期だったか、
アンの原書とどうめぐり合うのか
楽しみだったのですが・・石板の件は・・・あちゃ・・こんなとこで・・と思ったものです
それ以外もいくつもアンの物語のエピが当てられてきます
伝記というかフィクションとして見ます

511:なまえ_____かえす日
14/04/10 13:32:01.56 2UueUb3e
薫子さんがおせっかいおデブのリンド夫人とかはないかな

512:なまえ_____かえす日
14/04/10 20:15:33.64 NldMsWrO
普通に伝記レベルならこのスレでは対して話題にもならなかったろうな
たま~にスレに関係ある範囲で話題になってフーン、ぐらいだったろう
無意味にアンとかぶせてくるから、ここかぶせてる…これもだよ…となって
先の予想合戦にもなってくるんで

513:なまえ_____かえす日
14/04/10 20:37:41.21 Ysl6LlSm
>>511
リンド夫人を元ネタにしてるのは、はなのボロ家の近所に住んでるリンおばさん(朝市の母親)
かをる子さんはどっちかというとジョーシ―っぽいかな?
でもネタにするときは名前をもじってくるからそういう訳でもないのか

しかしこんなにアンそっくりのエピソードだらけの人生送って来てたら
本物の赤毛のアンを読んだ時には「私に似てる(ニコッ」なんて笑ってられないだろうに
「これ何?預言書??」と怖くなるレベルのかぶりよう

514:なまえ_____かえす日
14/04/11 10:21:26.64 yVo0T3NN
マリラに適合する登場人物がいないのは寂しい

やっぱアンがマリラと対峙して緊張感ある初期の状況がほしい
そうするとともさかりえに一部その要素があるのか。。。
今はツンだがハナとの関係も徐々に良くなっていくのは明白だし

515:なまえ_____かえす日
14/04/11 11:53:12.14 B/Ngc7KY
あまちゃんみたいな架空のヒロインならともかく実在の人物にこの方法はどうなのよ?
せめて原作者だったら実体験の反映とか言い訳できるけどさ
度を過ぎると人物像を歪めてしまう事にもなりかねないぞ

516:なまえ_____かえす日
14/04/11 12:12:16.17 nSbijJKR
>>515
そうなんだよねー
アンが村岡氏の書いた本ならわかるけど、
そうじゃないわけだし…
村岡花子の半生をみたいんであって、
赤毛のアンの話を見たいわけじゃないんだよ
いっそアンを明治時代の日本を舞台にリメイク!ってなったほうがマシ

それはそれで文句でるだろうけど

517:なまえ_____かえす日
14/04/11 12:14:45.38 yVo0T3NN
グッドアフタヌーン(´∀`)ノ

518:なまえ_____かえす日
14/04/11 14:12:14.32 8JDdceeD
今日の手紙丸写し事件は酷かったな(´・ω・`)
元ネタと思われるエピソードだと確か全員の前での発表はなく本人だけ呼んでこっそり注意するだけで収まってたと思うけど、あれじゃスコット先生が可哀想すぎるわ。
まさか自分が書いたラブレターだとは言い出せないだろうし。

519:なまえ_____かえす日
14/04/11 17:53:36.64 quO35o58
>>518
そろそろ『花子とアン』じゃなく『花子でアン』になってないか?
そのネタ使いたいなら、せめて後にはなが教職に就いた際に使えばいいのに
村岡さんのご遺族はいいんだろうか…これで

520:なまえ_____かえす日
14/04/11 19:41:36.72 WdDtQWRL
うーん…
朝ドラとしては面白いというか一般人には評判いいの?このドラマ

521:なまえ_____かえす日
14/04/12 07:50:06.42 HNHT90Yx
ほかの共通点。
クラスメートの中で花だけ衣装が地味。
奉公にいこうと思ったら女の子だったので連れて行かれなかった。

522:なまえ_____かえす日
14/04/12 14:24:24.45 C983Hg3d
>>521醍醐ちゃんがリボンくれたのと、髪を緑に染めて短髪になってしまったアンにダイアナがリボンくれたのも何となく重なる気がする。
醍醐ちゃんはダイアナというよりルビーギリスっぽい気がするけど。

523:なまえ_____かえす日
14/04/12 23:12:20.09 3VgULEax
NHK朝ドラ「花子とアン」 元少女愛読者から賛否両論が噴出か
URLリンク(www.news-postseven.com)

やっぱりこういう意見でるね

ただ、昔の愛読者はプリンスエドワード島の情報なんてなかった、想像するだけだった
自分のイメージを大切にしたいから実際のPEIの実写は自重しろ、というのはどうかと

524:なまえ_____かえす日
14/04/12 23:25:47.26 yfYDmr2B
スコット先生がスコットランド民謡歌っていたが、
スコットランド系の人なのだろうか?
あの学校の教員はほとんどカナダから来日した人らしいけど
やはりカナダはスコットランド移民が多いのか?

525:なまえ_____かえす日
14/04/12 23:38:35.54 4CC5a2wt
モンゴメリも、カスバート家もそうだよね>スコットランド系
それに合わせたのかと思ってた

526:なまえ_____かえす日
14/04/12 23:53:23.14 LJdxSLq9
ノヴァ・スコシア州のネーミングが、新・スコットランドだからねぇ。>スコットランド系

527:なまえ_____かえす日
14/04/14 20:39:26.44 ZGfxtQJ/
とりあえず1話だけ見てうーん…と思って、その後はまだ見てない。
名前をアレンジするぐらいならともかく、あそこまで無理にこじつけなくてもいいのに。
家族に頼まれて録画してる分はあるけど、さてどうしよう。
女学校生活はかなり面白そうではあるけど。

528:なまえ_____かえす日
14/04/14 21:05:48.41 9fOCS4A8
アンのファンがニヤリとする、をねらってるならお門違いで困ったものだ
去年からすごく楽しみだったのに

529:なまえ_____かえす日
14/04/14 21:56:26.03 tI9HhiL6
村の教会?公会堂?
アボンリーをもじった名前だったけど
そういうのもやめて欲しいと思った

530:なまえ_____かえす日
14/04/14 22:46:16.44 mCy9VZsH
阿母里教会だったかな
今日はミニーメイって名前のカナダ人の幼女が出てきた

531:なまえ_____かえす日
14/04/14 23:43:19.22 IuCHreVq
>>522
入学間もない花に素敵な上級生がリボンをくれたのは
実際にあった事だよー

532:なまえ_____かえす日
14/04/14 23:46:46.67 hfItfYMs
無理やりアンと花子を重ねる脚本は興醒めだわ。
このままだと初めてアンの原書を読んだ時の花子の反応はどうなるんだ?
子供時代に経験する出来事とか空想好きみたいな共通点だけならともかく、地名や人名まで一致してたら気持ち悪くなるんじゃないの?

533:なまえ_____かえす日
14/04/15 00:18:00.08 KoEDBIus
一週間分をまとめて放送してる「5分で花子とアン」はおすすめ

534:なまえ_____かえす日
14/04/15 01:01:54.69 2CRsZpoU
>>527
バレ見たらアンファンにケンカ売ってるようなネタもまだまだあるようで…
毎週のあらすじだけでもチェックしてから、視聴するかどうか判断した方がいいんじゃないかと

村岡さんがアンに出会うまでの経緯や大正時代の雰囲気を
映像化して欲しかったのであって、日本版アンパロディが
見たかったわけじゃないんだよ…
村岡さんはアン以外にもいろんな翻訳を手掛けているのにな

535:なまえ_____かえす日
14/04/15 07:06:02.26 5fKQkQW/
幼少時代はどんどん本が好きになるエピが欲しかったな
それが、海外のいくつもの児童文学を翻訳するモチベになってます的な。

536:なまえ_____かえす日
14/04/15 07:25:35.56 l6WILxms
>>534
それだよね
あの時代に、海外の少女小説(アンに限らず)をきれいな言葉で訳したって点に意味があるのに

537:なまえ_____かえす日
14/04/15 08:08:13.81 3CgkP3qd
はなが教会で出会った白人少女の名前

ミニーメイだったw

538:なまえ_____かえす日
14/04/15 08:29:41.43 oMzB1sq9
>>532
そのシーンは見ものだねwww

539:なまえ_____かえす日
14/04/15 09:54:28.23 RrPn0QzY
>>537
強引にミニーメイ挿入なw名前だけ
あの下膨れはアニメのイメージからか?

540:なまえ_____かえす日
14/04/15 16:20:25.84 mLzKHMHa
もうそろそろ巻末に「この物語はフィクションであり・・・」の一文を入れる頃

541:なまえ_____かえす日
14/04/15 18:23:18.51 9lJVCHoX
>>540
村岡って名字、今からでも変えていいんじゃないかな
義留岡とかに

542:なまえ_____かえす日
14/04/16 02:24:06.12 JN3EQHiu
>>541ブライスだからブラ岡でもいいかも(´・ω・`)…

543:なまえ_____かえす日
14/04/16 13:27:39.30 GT/uTTaD
帰省した花と兄ちゃんがぎくしゃくして
石橋マシュウ爺ちゃんが
花は花でいいよ、畑仕事のできる男の子10人よりも爺ちゃんは
英語のできる賢い花一人でいいよっていう回になりそうだなぁ・・・

544:なまえ_____かえす日
14/04/16 17:49:04.29 WoVs5x1o
兄ちゃんジェリーブートなんだから出しゃばらないで下品に飯だけ食っててほしい

545:なまえ_____かえす日
14/04/16 18:46:04.25 bEQO5HAB
なんか、「アンの愛読者は頭がお花畑」ってイメージが出版社一般にあるらしく
随分前に児童文学者が「アン」の名を冠した料理本や縫い物本を「おかしいだろ」と書いてた
NHKもそうみたいだなあ

546:なまえ_____かえす日
14/04/16 19:37:46.73 Oic8iUvF
「赤毛のアン」って孤独で妄想に頼るしか無かった少女が
保護者や友人、教育を得て成長していく話なんだけどねえ
最後マシュウを喪い、ギルと和解して、大人としての生き方を歩み始めるという
今のはなの齢頃のアンは、もうあんなイタタじゃないのに

547:なまえ_____かえす日
14/04/16 20:48:33.18 qNBPuJW/
訳者本人がドラマ見たら泣くんじゃないかね

548:なまえ_____かえす日
14/04/16 21:18:02.44 8SV+w8jx
とりあえず、吉高の英語の発音がクソ過ぎて興ざめ
ともさかりえの方がずっと上手い

549:なまえ_____かえす日
14/04/16 23:44:44.62 0GNkrCS9
>>545
それが腹立つんだよね。
確かにオタが熱狂的になりがちな傾向は認めるけど、
カントリーライフもほっこりもパッチワークも(アン自身大嫌いだった!)
まったく興味なくて、単純にあの時代や人間描写の優れた小説として
楽しんでる層がいるってことが頭から抜けてるみたい。

「赤毛のアンの手作り絵本」シリーズは絵も写真も素敵だったし、
料理もおいしかったから活用してるけど。

550:なまえ_____かえす日
14/04/17 00:29:21.39 aIkFHMil
アン、作中の描写ではパッチワーク相当嫌いだよねえ。
料理はどうだったか忘れたけどケーキの中に薬を間違えて入れたり
そんなに得意だったイメージではない。

どちらかといえば料理というより料理ごっこ、お茶招きごっこ
それにテーブルの上を飾り付けたりする創造力系の趣味が強くて、
大人が望むような「まあ、素敵な女の子らしい趣味」からは程遠かった気がする。

551:なまえ_____かえす日
14/04/17 01:01:24.87 0JyGSgab
作中ではそのあたりはリンド夫人やマリラやダイアナやジョシーの得意分野だよね
しかも趣味のお遊びじゃなく、生活に密着した資材生産の日常スキル

552:なまえ_____かえす日
14/04/17 01:29:36.95 USNjxO4h
>>550
アンはその後上達したぞ
結婚後のアンの家をリンド夫人が訪れた時にチェックして
主婦としてアンは立派にやってると言ってる

553:なまえ_____かえす日
14/04/17 06:53:23.47 8H6WKvFV
そこまでいかなくても赤毛のアン後半で随分上達した描写もあったはず

554:なまえ_____かえす日
14/04/17 07:15:04.16 hPh0RLWl
でも料理や裁縫は好きじゃないんだよねw

555:なまえ_____かえす日
14/04/17 08:35:49.78 U1RCtLZB
裁縫はあまり好きじゃないみたいだけど、膨らんだ袖の綺麗な服には憧れてたんだよね。
いつか自分で膨らんだ袖の服が作れるように裁縫頑張ろうって気にはなんなかったのかな?

556:なまえ_____かえす日
14/04/17 11:54:46.68 CUHFEb51
大人になった頃には膨らんだ袖は流行ではなくなってたんじゃなかったっけ

557:なまえ_____かえす日
14/04/17 13:44:14.37 +0CUOBfy
>>555
膨らんだ袖のドレスを自分で縫うより
小説で稼いで好きなドレス買う方向の野心持ってたんじゃない?
てかそれはアンよりもエミリーか。

558:なまえ_____かえす日
14/04/17 15:14:18.92 58Qbjlbv
エミリーの小説にはテディが挿絵を描いたんだろうね。
宇崎竜童夫妻のようなクリエイティブな共稼ぎ。

559:なまえ_____かえす日
14/04/17 21:08:23.93 6IS5yxJ9
アンはテーブルアレンジメントで見せたような美意識はあるが
料理やパッチワークは当時の女性にとって必須の家事スキルで
少なくとも子供時代のアンはそこに美を見いだしてはいなかったんだよな

プリンスエドワード島のアヴォンリーのグリーンゲイヴルスの…と
アン・ワールドを語っていくとそこが外せないってだけで
モンゴメリがアンを通して描き出した人間ドラマと
その時代背景は切り離せないがイコールじゃないんだよなー

560:なまえ_____かえす日
14/04/17 22:25:06.17 3oUk8aeR
>>558
画商がついて一枚一枚に高価な値がつく位置目指す画家は
小説には挿絵つけないんじゃないかと思う
そっちはイラストレーターの仕事じゃないかな

561:なまえ_____かえす日
14/04/18 00:08:15.06 2rZZ4nI/
>>550
アンの名誉のために言えば、あのケーキは出来自体は悪くなかったはず。
まちがって薬を入れたのもマリラが瓶を移し変えてたのを知らなかったからだし。
(風邪をひいてて匂いがわからなかった)

562:なまえ_____かえす日
14/04/18 01:47:33.46 5ZyF4FrK
黄金の泡のようにふくらんだ、っていってたね。
すっごく美味しそうな描写なのに、
その後の塗り薬のおかげでメントール臭のイメージが加わって、
読み返すたび残念だ

563:なまえ_____かえす日
14/04/18 04:56:50.83 36u14idh
現代の主婦に比べたらはるかに家事スキルが高いことは間違いない。
本人が家事にときめいてないのが明らかなだけで。

564:なまえ_____かえす日
14/04/18 08:06:45.13 IFogFgwz
アンは家事そのものは好きじゃなくても、「生活を楽しく」するのは好きなんだよね
だからそのためには、家事もちゃんとする

565:なまえ_____かえす日
14/04/18 10:34:50.14 KyPfIIid
最初期のアンが家事をあんまり好きじゃない、でも働き物だしひととおりできる、っていうのは
家庭環境に恵まれなかった生い立ちが関係してるんじゃないかな

貧困家庭にお情けで置かれ、そのまま児童労働者、その後孤児院でしょ
衣食住すべて最低レベルのあてがい扶持、しかも重労働を必死で手伝ってようやく恵んでもらえるに近い状態で育てば
家事=ルーティン重労働としか思えなかったろうし、スキルも磨きようもない
マトモな家庭に引き取られて感覚が変わっていったんだろうね

566:なまえ_____かえす日
14/04/18 14:20:28.44 fBlpKuC5
>>565幼い頃のアンがやらされてた家事って子守や皿洗いみたいな下働き系だもんな。
子守ってことは汚れ物の洗濯なんかもやらされてただろうし、奉公先でのおしんみたいな感じだったんだろうなと思う。
裕福な家の女の子が親から習いながら覚えいくお菓子作りとか刺繍やレース編みといった優雅な家事とは違うジャンルだよね。

567:なまえ_____かえす日
14/04/18 21:01:01.61 OGD//47M
校長時代のアンは皿洗いが好きになってたよ
仲良くし始めた頃の副校長にすっきり綺麗になっていくのが嬉しい
さあやりましょうみたいに楽しそうに語って相手をポジティブさで驚かせてた

568:なまえ_____かえす日
14/04/18 22:19:15.47 IFogFgwz
キャサリンじゃなくて、結婚式に招かれた先の友人じゃなかった?ノラだったかな
あのエピの猫のおばさんがすごく印象的
スプーン貸したら返ってこないとか、葬送曲弾いたとか、 最後はオチになってるしw

569:なまえ_____かえす日
14/04/18 22:54:37.02 AEbhGOvK
大人になってからの「主婦力」うんぬんの話じゃないでしょ。
子どもの頃のアンは、大人が妄想するいわゆる「望ましい女の子らしさ」の型から、
思い切りはみ出ていたのが面白かったわけで。

一般的イメージ「アン=パッチワークの好きな女の子♪ウフフ」
アン「パッチワークのことは…言わないで……」

この辺の落差のおかしさの話じゃないの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch