【TPP】ネット規制・検閲総合スレ14【著作権】at INTERNET
【TPP】ネット規制・検閲総合スレ14【著作権】 - 暇つぶし2ch2:192.168.0.774
13/11/14 20:09:51.87 lJeLyk+t0
◆ダウンロード刑罰化
◇最新の状況
刑事罰適用1年 売り上げ回復せず
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
違法ダウンロード刑事罰適用でもソフト売上伸びず…日本レコード協会に見解を聞いてみた
URLリンク(realsound.jp)

◇経緯
2009.5:ダウンロード違法化可決
※文化庁の審議会を通した法案。ダウンロードへの抑止力と違法化の弊害を考え
 権利者側から裁判を起こせるが刑事罰は付けない事となった。

2010.1:ダウンロード違法化施行

2011.夏頃?:権利者団体が民自公へのロビイングを開始
※民主党はMIAUやモバイルコンテンツフォーラムにもヒアリングを行ったらしい

2011.8:自民党、参院から法案を提出しようとするが、山本一太参院政審会長(当時)がストップ
※五年以下の懲役、もしくは五百万円以下の罰金

2011.12:自民党、公明党と調整を行った法案を関係合同部会で了承(衆院先議で提出)
     政審・総務会に諮り、執行部一任することで党議決定した
※二年以下の懲役、もしくは二百万円以下の罰金

2012.4:民自公三党の実務者による協議がおよそまとまる?
    閣法である改正案の修正案として審議することでおおむね合意
2012.4.10:自民馳議員、各党の文部科学委員に改正案を配る
     公明党、文部科学部会で修正案を了承
2012.4.13:自民党、文部科学部会で修正案を了承。山本、世耕議員は反対

2012.6.1:著作権法改正案審議入り
2012.6.15:著作権法改正案(自公修正案含む)衆議院文科委員会通過→即日本会議可決→参院へ
※共産・きづなは反対、民主は一人反対一人退席
2012.6.19:著作権法改正案(自公修正案含む)参院文科委員会趣旨説明・参考人質疑
2012.6.20:参院文科委員会通過→即日本会議可決 成立
※共産・社民・社大反対 森ゆうこ議員造反 退席および棄権者複数

2012.10.1:ダウンロード刑罰化施行

より詳しい経緯はこちらへ↓
URLリンク(www48.atwiki.jp)

◇問題点などの資料
URLリンク(www48.atwiki.jp)
◇森ゆうこ・はたともこ(生活)両議員による質問趣意書と回答
URLリンク(my-dream.air-nifty.com)
URLリンク(www.sangiin.go.jp)
◇国民の生活が第一 第3回文部科学政策会議(9/4)
著作権法「違法ダウンロード刑事罰化に関するヒアリング」(業界団体・警察などから)
URLリンク(my-dream.air-nifty.com)

3:192.168.0.774
13/11/14 20:11:02.48 lJeLyk+t0
◆著作権非親告罪化+α
◇TPP
URLリンク(www48.atwiki.jp)

・2013.8.30時点のリーク文章より
非親告罪化:日本とベトナムが反対 他が賛成
期間延長:日本/NZ/ブルネイ/マレーシア/ベトナム/カナダは、国内法や加盟協定で国毎に決める方向を提案。
 それに米/豪/メキシコ/シンガポールが反対
法定損害賠償:「追加的損害賠償」とどちらかまたは両方の規定が義務

・骨董通り法律事務所 「TPP米国知的財産条文案(2011年2月10日版)を抄訳してみた」
URLリンク(www.kottolaw.com)
①音、匂いにも商標(2.1項)
②電子的な一時的記録も複製権の対象に(4.1項) →キャッシュ違法化
③真正品の並行輸入に広範な禁止権(4.2項)
④著作権保護期間の大幅延長(4.5項)
⑤アクセスガードなど、DRMの単純回避規制(4.9項)
⑥診断、治療方法の特許対象化(8.2項)
⑦ジェネリック医薬品規制(医薬品データの保護)(9.2項)
⑧法定損害賠償金の導入、特許侵害における3倍額賠償金の導入(12.4項)
⑨著作権・商標権侵害の非親告罪化(15.5(g)項)
⑩「ノーティス・アンド・テイクダウン」「反復侵害者のアカウントの終了(いわゆる3ストライク・ルール)」を含んだ、米国型のプロバイダーの義務・責任の導入(16.3項)

・TPP情報
○JAグループTPP関連情報(@ja_tpp)
ツイッター URLリンク(twitter.com)
ツイログ URLリンク(twilog.org)
※日本農業新聞の中の人によるツイッター。紙面の呟きなど。農業のみならず(知財含む)あらゆる分野に関して
 識者の論説などにより問題を指摘。最近は締め付けが厳しいのか、記事URLのつぶやきのみ
○HEAT(@HEAT2009)さん
URLリンク(twitter.com)
○内田聖子(@uchidashoko)さん
URLリンク(twitter.com)

◆アクセスコントロール回避・ACTA条約
◇現行法について
URLリンク(www48.atwiki.jp)
・第180回国会 提出 著作権法改定案について [1] - 改定案分析
URLリンク(www.marumo.ne.jp)
刑罰化が通った時、政府提出法案として出ていて一緒に可決した。→【ACTA基準の規制に、現行法(当時)で唯一不足していた部分】
アクセスコントロール回避のためのソフトや機器を『提供目的で所持・製造・輸入』することに刑事罰が付き、回避行為そのものは罰則なし違法化された。

◇ACTA
URLリンク(www48.atwiki.jp)
小泉政権下の日本が提唱した(←割と知られてない) 内容は、日本の現行の規制以下。(それだけ今がやばいという事でもある)
発効には六カ国の批准を要するが、EUが否決したため死に体になっている。カナダ・NZが批准の方向との情報もあり。
・ACTA(偽造品の取引の防止に関する協定)はホントの所、何が問題なのか
URLリンク(yamadashoji.blog84.fc2.com)
2012.7.31 何故か(問責を見越して?)参院先議で参議院通過
2012.9.6  問責決議案が可決され野党が審議拒否する中で衆院可決、批准が決定する(一国目)
 ※民主は鳩山、川内、中山議員らが棄権。審議拒否中の三宅議員(生活)などが議場に引き返し反対の声を上げる。他、きづなや減税日本も。
  起立さえさせない「異議なし採決」。与党のみで条約を批准するのは五十年ぶりとの話も。

2013.8.25 日本がTPP交渉ブルネイラウンドでACTAの推進を提唱したと報道される(★New!!)
 ※詳細・意図は不明

4:192.168.0.774
13/11/14 20:12:44.93 lJeLyk+t0
◆出版原盤権
分かりやすく言えば、電子書籍を他所から出されたくない出版が自動的に作家を囲える仕組みを求めている
URLリンク(www48.atwiki.jp)
出版の必要以上の権利強化で著作者の立場が弱くなるなどの弊害が出ると問題視されていた
自動付与だった当初案から契約書による付与(現行に近い)の経団連案が出され、軟着陸を模索中の模様

☆主な案と意見
電子書籍の流通と利用の促進に資する「電子出版権」の新設を求める(経団連)
URLリンク(www.keidanren.or.jp)
出版者の権利のあり方に関する提言(福井弁護士ら)
URLリンク(www.kisc.meiji.ac.jp)
文化審議会著作権分科会出版関連小委員会中間まとめ(案)
URLリンク(www.bunka.go.jp)

☆2013年の主な動き
2013.2.19 経団連が流通の阻害や著作者の権利縮小などに懸念を示して電子出版権の案を発表
4.3 中川勉強会、自然発生的「隣接権」を取り下げ、従来の出版権を電子書籍に拡張する形で提言
4.4 福井弁護士ら「出版者の権利のあり方に関する提言」を発表
   文化庁が議論開始(議員立法でゴリ押されそうなので慌ててまとめに入ったというか……)
8.27  馳議員、文化庁の結論次第で議員立法辞さずとの方針を下村文科相に伝達
9.5 文化庁の文化審議会小委員会で中間報告を大筋了承(ほぼ経団連案)
10.3 中川勉強会幹部は「総合出版権」創設の方針を決定
10.9
10.11 推進派による「出版権緊急説明会」が開かれる
10.16 中川勉強会、特定版面権の創設を方針として確認
10.17 ペンクラブが中間報告に反対表明(現行制度の維持を求める)
10.24 馳議員とちばてつやさん、里中満智子さんなど7名が面会(おそらく反対の立場から)


◆知財・ネット規制関連リンク
○MIAU(一般社団法人インターネットユーザー協会)
公式web URLリンク(miau.jp)
ツイッター URLリンク(twitter.com)
○P2Pとかその辺のお話(heatwave_p2pさん)
ブログ URLリンク(peer2peer.blog79.fc2.com)
○無名の一知財政策ウォッチャーの独言(兎園さん)
ブログ URLリンク(fr-toen.cocolog-nifty.com)
○骨董通り法律事務所
公式web(コラムあり) URLリンク(www.kottolaw.com)
福井健作弁護士:ツイッター URLリンク(twitter.com)
○てんたま(@tentama_go)さん
ツイッター URLリンク(twitter.com)

5:192.168.0.774
13/11/14 20:13:48.96 lJeLyk+t0
◆エロゲ板からの転載分 過去のニュース
情報は制限するほうがよくない ネットの情報の自浄作用はちゃんと働いている。
東日本大震災、ネット上でのデマまとめ
詳細⇒URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
詳細⇒URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
共謀罪関連
詳細⇒URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
マジコン方面・第177回国会
詳細⇒URLURLリンク(jbbs.livedoor.jp)
【調査】Webの言語関係相関図が明らかにした日本語サイトの特殊性 言語圏による分類
詳細⇒URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
2ちゃんねる専用ブラウザ推奨、荒しは早めのNG推奨
詳細⇒URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
東京都議会 平成23年第1回定例会 会議録〔速報版〕
日弁連主催「コンピュータ監視法」勉強会(テキスト版) 2011年2月15日
詳細⇒URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
「コンピューター監視法案」ついに審議入りも、日弁連や民主党内からも懸念、疑問の声が
詳細⇒URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案、「コンピューター監視法案」について
詳細⇒URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
「コンピューター監視法案」閣議決定される
詳細⇒URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
「コンピューター監視法案可決」・PC監視法案への陳情先&行動指標
詳細⇒URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
詳細⇒URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案/衆議院法務委員会で可決(経緯)
詳細⇒URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
ウイルス作成罪:創設を閣議決定…懲役、罰金科す
詳細⇒URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

6:192.168.0.774
13/11/14 20:16:04.15 lJeLyk+t0
◆扉
>>1
◆ダウンロード刑罰化
>>2
◆著作権非親告罪化+α ◆アクセスコントロール回避・ACTA条約
>>3
◆出版社への著作隣接権付与(出版原盤権)
◆知財・ネット規制関連リンク
>>4
◆その他
>>5

以上テンプレ

7:192.168.0.774
13/11/14 21:45:41.01 SJ4m6XB10
>>1
お疲れ様ですー

8:192.168.0.774
13/11/15 06:16:37.03 FFtDpccy0
丹治吉順 aka 朝P ?@tanji_y 5時間
もはや「複製権」自体が歴史的遺物になりつつあることを明示しないとダメだな。TPPも込みで。
昨年やろうと思っていたのに、体を壊して未だ実現せず…
>「複製機能」を私的録音録画補償金の対象に、権利者団体が提言 URLリンク(internet.watch.impress.co.jp) … @internet_watch
URLリンク(twitter.com)

丹治吉順 aka 朝P ?@tanji_y 5時間
「ベルヌ条約を改正せよ」という発信を日本からするべきだと大まじめに考えています。
URLリンク(twitter.com)

丹治吉順 aka 朝P ?@tanji_y 5時間
初音ミク現象の生んだこの広大な作品の宇宙は、下記のSongriumで一目瞭然。
わずか6年でこれほど豊穣な世界を生み出した日本だからこそ、新しい著作権(創作のルール)のモデルを世界に示せる。 URLリンク(songrium.jp)
URLリンク(twitter.com)

丹治吉順 aka 朝P ?@tanji_y 5時間
特許も含めて、従来の知的財産権の考え方にしがみついているだけだと、知財なんて知ったこっちゃない途上国からとんでもないイノベーションが生まれたとき、
オセロの駒を裏返すように制圧される。TPPで知財の強化を迫る米国は、自国内ではフェアユース規定などでしっかりその余地を守っている。
URLリンク(twitter.com)

丹治吉順 aka 朝P ?@tanji_y 5時間
MITメディアラボの伊藤穣一所長は、知的財産権(特許を含む)を守らない国々に学生を派遣し、どんなイノベーションが生まれているか調べさせている。
「日本の関連団体も、そういう国に研究拠点を置き、調査を続けるべき」と話していた。破壊的イノベーションを一度起こされたら、一気にやられる。
URLリンク(twitter.com)

9:192.168.0.774
13/11/15 06:20:42.03 FFtDpccy0
「複製機能」を私的録音録画補償金の対象に、権利者団体が提言
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

----
とにかくコピーできる物やサービス全てから金を巻き上げようという
まさに知財ゴロという感じの提言

新経連辺りはこれにどんな反応をするのかね

10:192.168.0.774
13/11/16 15:57:33.12 Oq8dydS70
>>9
ツイッターで見かけた指摘
「海賊版対策(笑)でコピーガードを付けたら私的録音保証金が取れなくなって
 収入が41億円から9600万円になりました」

11:192.168.0.774
13/11/16 15:57:35.04 8NCtQ23F0
【訃報】TPP、日本包囲網が完成で完全に孤立化・・・コメなど聖域全解放待ったなしへ
スレリンク(poverty板)

【経済】TPP「全品目の関税撤廃を」 日米財界人会議が声明
スレリンク(newsplus板)

TPPヤバすぎる 著作権侵害「の申し立て」があったユーザーのネット接続を停止、個人情報を明らかに
スレリンク(poverty板)

12:192.168.0.774
13/11/16 16:02:35.70 Oq8dydS70
神聖エチオピア皇帝ネーポン ?@neupon08 4時間
赤松健も津田大介もTPPガーつって「TPPやられる前にドウジンマーク!」とか煽り立ててるのはおかしいだろつってんの
ピアプロとか東方の二次創作ガイドラインがあればTPPとか全く怖くないのに
なんで欠陥だらけのモンを推す必要があるんですか
URLリンク(twitter.com)

赤松健 ?@KenAkamatsu 3時間
@neupon08 はいはいお呼びでしょうか?ご質問があればお答えいたしますよ。(^^;)
URLリンク(twitter.com)

神聖エチオピア皇帝ネーポン ?@neupon08 3時間
.@KenAkamatsu すでに日本には、ガイナックスやクリプトン、上海アリス幻樂団など二次創作にかんする
ガイドライン的なものを制定することでファン活動としての二次創作について保護する試みがあります
なぜそういった動きを広めるのではなく、同人マークを推進されているのでしょうか
URLリンク(twitter.com)

赤松健 ?@KenAkamatsu 3時間
@neupon08 漫画(ジャンプやマガジン等)の2次創作はどうします?
URLリンク(twitter.com)

神聖エチオピア皇帝ネーポン ?@neupon08 3時間
.@KenAkamatsu 逆にお聞きしますが
「二次創作がガイドラインで許諾されていることによる作品人気の上昇やファン層の広がり」などの利益を出版社側に訴え
ガイドラインの設定を作者の方々と話し合ってもらえないか提案することは出来なかったのでしょうか?
URLリンク(twitter.com)

赤松健 ?@KenAkamatsu 1時間
@neupon08 それを出版社の役員や社長クラスに聞けるのは私くらいでしょうからw、実際に聞いてみました。答えは「NO」です。
2次創作同人誌がファン活動だとしても、公式に認めることは出来ません。出版社の見解は殆どコレ一本です
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)

フデタニン ?@FUDE0415 11年3月29日
二次創作についてTLが騒がしい。うまくやってくれればいいのです。
趣味と応援ならうまくやってくれればいいのです。編集部に許可を求められると、「ダメ」としかいえません。
うまくやってくれればいいのです。

13:wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I
13/11/16 16:03:57.83 Oq8dydS70
牙城@EDF!EDF!! ?@Gajoh 10月2日
前に、『ファンの活動については、基本的に自由にやっていただきたいが、
◯◯をやっていいですか?、と聞かれると、許可出来ない、と答えることしかできない。
オープンにやるなら我々も見ていないわけではないから。
本当にまずければ止めるので、できれば聞かないで欲しい』って言ってたな。広まれ。
URLリンク(twitter.com)

----
↑の元は艦これ運営のツイート
だいたいの権利者にとってはこういう認識と思われる

14:192.168.0.774
13/11/17 10:29:26.01 HTXU/IwH0
というか、テンプレも読まないからな。

15:192.168.0.774
13/11/17 22:27:15.52 tebiZllx0
エロゲの方、やたらと荒れるつーか
鬱陶しいやり取りばっかりつーか

さて、21日はホンマに通っちゃうんかなぁ

16:wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I
13/11/18 05:36:31.27 M/D6hJNf0
兎園@fr_toen 6時間前
今後のTPP交渉スケジュール(報道から分かる限り):
11月19?24日:アメリカで首席交渉官会合、
11月20日?22日日本で日米並行協議、
12月2?4日:バイデン米副大統領来日、安倍首相らと会談、
12月7~9日:シンガポールで閣僚会合、
12月24日:妥結?
URLリンク(twitter.com)

17:192.168.0.774
13/11/18 19:56:46.46 StW3PFp70
【経済】ウィキリークスがTPP草案暴露、3回著作権違反でインターネット停止措置もあり

【ネット】 “TPPの草案か” ウィキリークス、知財関連の秘密文書を公開…国内世論に影響の可能性

【TPP】「ウィキリークス」流出のTPP秘密文書で「米国の独り善がり」が明らかに!

18:wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I
13/11/19 05:31:28.56 gNo+99qc0
山田奨治 Shoji YAMADA ?@yamadashoji 9時間
#ACTA は終わったと断言。RT @fukuikensaku: 米国で80名を超える知財分野の教授達が連名でオバマ大統領に送付した、
#TPP 知財条項の即時全文公開と、完全にオープンな交渉を求める公開書簡 URLリンク(thinktppip.jp)
URLリンク(twitter.com)

HEAT ?@HEAT2009 13時間
オバマ大統領宛て米議会の最近の書簡にて、オバマ氏が 「ファスト・トラック」貿易促進権限を認められない理由が明らかに
URLリンク(tpp.main.jp)
民主党議員⇒URLリンク(tpp.main.jp)
共和党議員⇒URLリンク(tpp.main.jp)
URLリンク(twitter.com)

※上は現状分析 下二つは書簡の和訳

福井健策 FUKUI, Kensaku ?@fukuikensaku 15時間
この種の要望、過去130名以上の連邦議員が透明性を求める公開書簡を大統領に送付する等、米国内でも決して初めてではない。
>米国80名を超える知財分野の教授達による、#TPP 知財条項の即時全文公開等を求める公開書簡の全文訳。URLリンク(thinktppip.jp)
URLリンク(twitter.com)

福井健策 FUKUI, Kensaku ?@fukuikensaku 15時間
米国で80名を超える知財分野の教授達が連名でオバマ大統領に送付した、#TPP 知財条項の即時全文公開と、
完全にオープンな交渉を求める公開書簡を島並先生 @shimanamiryo が緊急全文訳、thinkTPPIPで公開しました。必読。URLリンク(thinktppip.jp)
URLリンク(twitter.com)

Shimanami Ryo ?@shimanamiryo 11月16日
米国の80名を超す知財法専門のロースクール教授達が連名で、オバマ大統領に対し、TPP交渉過程をオープンにすべきだとする公開書簡を提出。
[PDF] URLリンク(infojustice.org)
URLリンク(twitter.com)

※原文

19:wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I
13/11/19 05:32:15.78 gNo+99qc0
あ、HEAT氏のツイートにある書簡は
知財教授の書簡とは別物です

20:192.168.0.774
13/11/20 01:44:41.89 NW+Ow1/n0
米オバマ政権、TPP交渉でJailbreakやSIMロック解除の非合法化を提案 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)
URLリンク(wirelesswire.jp)

死んでくれ

21:192.168.0.774
13/11/21 11:58:57.92 DMb1x6TCO
実際のところ反対運動ってどのほど効果を上げてるんだ?

22:192.168.0.774
13/11/21 14:47:28.67 qzWouw1S0
まず、この手の連中は何も反発の声が聞こえてこねーのを良いことに進めてる暴挙だからな

23:192.168.0.774
13/11/21 20:13:39.64 IpS22mJ20
>>21
この20年相互に殴り合いすぎて、消耗中。
さらにネットの普及で、関係する人間がバレ過ぎた。
雉も鳴かずば撃たれまいに

24:192.168.0.774
13/11/21 21:26:13.29 CR9XEEDk0
*          ∧_∧      *
      ‐―と(´・ω・`)   * いちおつ
 *      ― ‐/  と_ノ
     ダッ  / /⌒ソ      *
   *   Σ.-'´      *

25:192.168.0.774
13/11/21 22:12:25.57 zjq+qUpq0
参議院議員 山田太郎 オフィシャル Web サイト

特定秘密保護法の修正案(与党・みんなの党・維新の会)
URLリンク(taroyamada.jp)

特定秘密の保護に関する法律案修正案 新旧対照表
URLリンク(taroyamada.jp)

26:wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I
13/11/22 06:00:06.50 02wP2Afx0
ウィキリークス文書公開、TPP妥結に逆風-マレーシア通産相
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

  11月21日(ブルームバーグ):内部告発サイト「ウィキリークス」が先に、
環太平洋連携協定(TPP)の草案だとする文書を公開したことで、年内交渉妥結への楽観論がさらにしぼんでいる。
マレーシアのムスタパ通産相は20日、訪問先のシンガポールでインタビューに応じ、TPP交渉妥結について
「来年なら可能だが、今年はかなり厳しい」と発言。「あと数週間でクリスマス休暇に入り、業務が中断する。
ウィキリークスがこの数週間に公表した内容は交渉プロセスにとってプラスにならない」と述べた。
ウィキリークスは先週、TPPの知的財産権に関する草案だとする文書を公表。
一部の条項は「個人の権利を踏みにじる」ものだと指摘した。
米ソルトレークシティーでは今週、TPP首席交渉官会合が開かれており、来月シンガポールで開催予定の閣僚会合は、
合意の方向性を明確にする上で非常に重要なものになるとムスタパ通産相は語った。
バークレイズのエコノミスト、ラフル・バジョリア氏(シンガポール在勤)は20日の電話取材に対し
「マレーシアや他の国が十分に検討もせずにいきなり合意することは考えにくい。交渉はもう少し長く続くだろう」と述べた。
公式の交渉妥結期限は依然として年末だが、さまざまな当局者は年内妥結は無理との見方を示唆している。

27:wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I
13/11/22 10:57:29.66 02wP2Afx0
一般社団法人インターネット関連事業健全化協議会のプレスリリース(2013年11月20日)
URLリンク(prtimes.jp)

ネットのトラブル・被害に関する「相談センター」を開設しました
インターネットやスマホでのトラブル・被害等を無料で相談受付
一般社団法人インターネット関連事業健全化協議会
2013年11月20日 18時33分

一般社団法人インターネット関連事業健全化協議会(代表理事:小林節 東京港区、略称CSIB)は、インターネットの利用者から
インターネット上のサイト・アプリ利用や購入・取引・課金におけるトラブル・被害などに関する無料相談を受け付ける窓口「相談センター」を開設いたしました。

 CSIBは、インターネット利用者およびネット事業者の健全な発展に貢献すべく活動を行っておりますが、昨今のネット利用環境はスマートフォンの急速な普及拡大などに伴ってますます複雑化し、
かつ購入・課金の方法も多様化し、利用者が気づかないうちにトラブル・被害に遭っていることが多く発生しております。相談センターではネットの課金や決済に関する専門的な立場で利用者からの相談を受け付けることで、
トラブル・被害などの迅速な解決をサポートし、より良いネット利用環境の整備の一助となるような相談センターを目指します。

<相談センターが受け付ける内容の例>
・サイト利用料の支払い、デジタルコンテンツ、ゲーム等の課金・支払いにおけるトラブル
・出会い系サイトでの利用料金支払いにおける被害相談、利用内容の問い合わせする問い合わせ

【相談センター専用受付電話番号 0570-013620 】

(平日朝10時~夜20時まで)

専用ホームページ URLリンク(soudan.csib.jp)

28:wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I
13/11/22 10:59:51.91 02wP2Afx0
 この相談センターは、一般社団法人インターネット関連事業健全化協議会(CSIB)が運営しています。当社団は以下の理事で構成されています。

代表理事 小林節 (慶應義塾大学法学部教授 法学博士 名誉博士/弁護士)
理事 黒澤正和 (元警察庁生活安全局長)
理事 荒井昭 (元警視庁丸の内警察署長)
監事 浜田卓二郎 (元衆議院議員/弁護士)
顧問 平沢勝栄 (衆議院議員)

URLリンク(soudan.csib.jp)

----
どう見ても公安の天下り組織なんだけど
なんで代表理事が小林節教授?

※改憲派としてよく自民党に呼ばれていた憲法学者だが、自民党改憲案を批判したために切られ
 最近は赤旗に出たりもした人

29:wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I
13/11/22 11:00:22.90 02wP2Afx0
公安じゃない生安だ

30:wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I
13/11/22 11:02:47.62 02wP2Afx0
有害情報 削除要請の民間団体が設立
11月8日 4時29分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
違法薬物の売買や児童ポルノなど、インターネット上の有害な情報についての連絡を一般から受け付け、事業者に削除などを要請する民間の団体を、
大手IT企業のヤフーなどが初めて設立し、今月から取り組みを始めることになりました。

「セーファーインターネット協会」と名付けられたこの団体は、大手IT企業のヤフーやミクシィ、グリーなどが出資して、新たに設立されました。
この団体は、違法薬物の売買や児童ポルノなど、ネット上に掲載されている有害な情報を、一般の人からインターネットを通じて寄せてもらい、
事業者に削除を要請したり、警察に通報したりします。こうした有害情報の受け付けは、警察庁が事業委託しているインターネット・ホットラインセンターが7年前から行っていますが、
削除を要請する対象は、犯罪につながる情報などに限られています。このため、新たに設立された団体では、判断の難しい情報についても専門家の意見を聞いて削除の要請をするほか、
海外の事業者に対する要請も行うということです。
セーファーインターネット協会の吉田奨専務理事は
「国が有害情報を定義すると表現の自由の観点から問題が起きやすいが、民間が自主的にルールを決めることで、柔軟で迅速な削除要請に結びつけていきたい」と話しています。
この団体は、有害情報の受け付けを今月11日から始める予定です。ホームページのアドレス=URLリンク(www.saferinternet.or.jp)<)

役員一覧

会長:別所 直哉(ヤフー株式会社執行役員社長室長)
副会長:中山 明(アルプスシステムインテグレーション株式会社)
取締役専務理事:吉田 奨(ヤフー株式会社社長室 コーポレート政策企画本部 ネットセーフティ企画室 室長)
監事:小西 直人(ピットクルー株式会社代表取締役社長)

----
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
 次に竹花豊は2006年6月にインターネット上の違法・有害情報の通報を受け付ける『インターネットホットラインセンター』を発足させ、
そして同団体をサポートするアソシエイツ団体に児童ポルノ担当としてエクパット東京を迎えた*6。
 なおエクパット東京の顧問弁護士は、のちに都条例改定の主導的役割を果たす後藤啓二である。このインターネットホットラインセンターでは、
性描写を描いた漫画やアニメなどを「海外から批判が多いまんが子どもポルノ」との表現で、2006年まで通報を受け付けていた*7。

 さらに竹花豊は、翌年1月から毎日新聞が開始した『ネット君臨』*8という、ネット上の様々な言論・表現活動を批判する一大キャンペーンに参加する*9。
この時、同席したヤフーの法務部長、別所直哉は日本の児童ポルノ規制に触れ、「日本は単純所持や漫画やアニメも含めて、あらゆる児童ポルノを禁止する時期に来ている」と述べている*10。 
 この様に警察と、これに同調する大手マスコミ等が表現規制推進の前面に出てきた事により、その圧力の波は一気に強まる事になった。

----
メイザーズぬまきち@obenkyounuma
別所という人は、以前からYahooの執行役員として政府がらみの案件で
何かとネットの団体を作っては官僚の天下り先ポストを創出してそれで
Yahooの政治的なプレゼンスを作る仕事をしてきた人ですネ
URLリンク(twitter.com)
============================================

前スレで出たけどこっちは民間団体
なんか被ってるよねえ

31:192.168.0.774
13/11/22 17:00:32.40 sBc5Ilsz0
>>28
>なぜ代表が
旗は綺麗な方がいいのと、役員の首に鈴をつけたい方がいたんだろう。背後にな。

32:wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I
13/11/23 15:28:15.03 6TTHSGkA0
URLリンク(freedexjapan.files.wordpress.com)

日本:特定秘密保護法案は透明性を脅かすものである―国際連合特別報告者
ジュネーブ(2013年11月21日):国際連合人権理事会の特別報告者の二人が、日本国政府が国会に提出した
特定秘密保護法案に関し、強い懸念を表明した。
表現の自由に関する特別報告者および健康への権利に関する特別報告者は、法案に関して日本政府にいく
つもの質問事項を伝え、国際法における人権基準に照らし合わせた法案の適法性について、憂慮を表明し
た。
「透明性は民主主義ガバナンスの基本である。情報を秘密と特定する根拠として、法案は極めて広範囲で
曖昧のようである。その上、内部告発者、そして秘密を報道するジャーナリストにさえ重大な脅威をはら
んでいる」と、表現の自由に関する特別報告者のフランク・ラ・ルーは述べた。
公共問題に関する情報を秘密にすることが正当であるのは、その情報が公開すされることで重大かつ実証
可能な危険性があり、なおかつ、その危険性が情報を公開することによる公益性を上回る場合だけである、
とラ・ルー氏が強調した。
「例外的に、情報が機密にされる必要があると当局が認めた場合でも、独立機関の審査が不可欠である」と
ラ・ルー氏が述べた。
特別報告者は法案にある、情報を公開した人に対する罰則について特に注目し、「違法行為や、公的機関に
よる不正行為に関する情報を、公務員が誠意を持って機密情報を公開した場合、法的制裁から守られなけ
ればならない」と強調した。
「同じように、ジャーナリストや市民社会の代表などを含むそのほかの個人が、公益のためと信じて機密
情報を受け取り、または流布しても、他の個人を重大な危険の差し迫った状況に追いやることがない限り、
いかなる処罰も受けてはならない」、と言った。
健康への権利に関する特別報告者のアナンド・グローバーは去年日本を訪問し、福島原発問題への対応を調
査した。彼は、緊急事態において常に完全なる透明性を確保することの重大性を強調し、「特に災害におい
ては、市民が継続的かつ迅速に情報を提供されることは必要不可欠だ。それによって、市民が健康に関し
て正確な判断が下せるからだ」と述べた。
国連の特別報告者は、加盟国から選出される人権理事会が特定の人権問題に関して調査及び報告を任命す
る、独立した専門家です。

原文;URLリンク(www.ohchr.org)

33:192.168.0.774
13/11/25 08:33:36.04 /U+Na9G+0
なあ、思うのだが
いくらの御託を並べようともTPPとそれに関連する規制って止められるもしくは軽減できるの?

つまりアメリカに勝てるの?ってこと
アメリカに勝てなきゃ撥ね除けるのは無理なんだけど、アメリカ勝つこと自体が無理だよね

34:192.168.0.774
13/11/25 14:11:46.67 xd3b7sGF0
>>33
みかかの対米無双ぶりは例外だからな

35:192.168.0.774
13/11/25 23:46:02.29 JAQYRVj00
Japan: “Special Secrets Bill threatens transparency” &#8211; UN independent experts
DisplayNews
URLリンク(www.ohchr.org)

国連人権理事会の特別報告者、秘密保護法案を非難(リンクのアドレスが変更されました) | Freedom of Expression in Japan
URLリンク(freedexjapan.wordpress.com)
国連人権理事会特別報告者の声明文 和訳 | Freedom of Expression in Japan
URLリンク(freedexjapan.wordpress.com)
国連特別報告者声明「秘密保護法」
URLリンク(freedexjapan.files.wordpress.com)

【国連】日本の特定秘密保護法案に国連人権事務所が懸念を表明[13/11/22]
スレリンク(news5plus板)
【秘密保護法案】国連人権理の特別報告者 日本に懸念表明
スレリンク(newsplus板)

36:192.168.0.774
13/11/25 23:55:46.71 xd3b7sGF0
URL先のレスが気になった
転載A
もはや「安倍とマスメディアどっちを信じますか?」と聞かれたら「安倍」と答えるのが大勢になってる。
こうなったのはマスメディアの自業自得。
メディアは一生懸命政府の暴走の恐怖を煽ってるが、むしろ怖いのは電通・マスメディアの暴走と支配だよ。
マスメディアが収入源の「コメンテーター」や「知識人」集めて騒いでもミエミエで白けるしね。
転載B
常識があったら、こんなとんでもない法案、ありえないよー
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
特定秘密保護法案を問う:国際指針「ツワネ原則」に照らし見直しを


弁護士会の代表者の先生も、こういう「ツワネ原則」だとかを…わざわざ出して反論しなければ
ならないほど何もわからないのが日本のメディアとか、国会議員とかなのかねー?
-->
マスコミも信用されてない
政治家も信用されてない
政府も信用されてない
知識人という人種も信用されてないという感じだね

37:192.168.0.774
13/11/26 01:18:55.39 Vt9hY4FX0
タイが治安維持法の適用拡大、首相「デモ隊占拠は国家安定脅かす」
2013年 11月 26日 01:02 JST
URLリンク(jp.reuters.com)

[バンコク 25日 ロイター] -タイのインラック首相は25日、反政府デモ隊が
政府機関の一部を占拠したことについて、国家安定を脅かすと訴えた。

首相はテレビ演説で「デモ隊による財務省、外務省占拠により、
職員は職務を果たせず、国家の安定を脅かす」とした。

また国内治安維持法を首都バンコクのほか、主要国際空港がある
サムットプラカーン県など一部の周辺地域にも適用する考えを示した。

同法適用により、当局は外出禁止令や検問所の設置が可能になるほか、
事態が制御不可能な状況になった場合には、当局に迅速な対応を認めている。

ただ首相は、政府機関を占拠しているデモ隊に対して武力行使は行わない方針を示した。

38:wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I
13/11/26 10:10:50.98 tw2TwvgR0
TPPウィキリークス流出文書~激戦区「知的財産」、主要11条項での交渉勢力図
米主張は著作権の大幅延長、著作権・商標権侵害の非親告罪化で同人誌が危機?
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

39:192.168.0.774
13/11/27 03:05:19.76 cJuweLO50
No.34372013年11月26日(火)放送
ウェアラブル革命 ~“着るコンピューター”が働き方を変える~

出演者
黒崎 政男 さん
(東京女子大学教授)

ジャンル
経済&#8195; 自然・科学&#8195; 話題・ブーム&#8195;
関連タグ
雇用&#8195; 頭脳&#8195; ビジネス&#8195; 製造業&#8195; 職場&#8195; 先端技術&#8195; ベンチャー&#8195; グローバル化&#8195; 先取り&#8195; 未来&#8195; パソコン&#8195; 人材育成&#8195; 個人情報 &#8195;

ほしい情報を表示してくれるメガネ型端末や通信機能が付いた腕時計。
こうした身につけるタイプのコンピューター「ウェアラブル端末」が次々と発表され、
3年後には1億台以上が普及すると予測されている。
これらの機械は日常生活を便利にするだけではなく、
私たちの働き方を根本から変えようとしている。
今年、メガネ型端末を導入した病院では、
ベテラン看護師にしかできなかった作業を派遣社員に任せられるようになった。
また社員証型の端末で社員の動きや会話をくまなく収集し、
コンピューターに業務改善を考えさせる企業も現れている。
人の知能をコンピューターが凌駕する時代、
働き方はどう変わるのか。ウェアラブル端末を通して考える。


ウェアラブル革命  - NHK クローズアップ現代
URLリンク(www.nhk.or.jp)
URLリンク(www.nhk.or.jp)
URLリンク(www.nhk.or.jp)

40:192.168.0.774
13/11/27 05:54:05.64 uzcWcmrM0
秘密保護って中国けん制なのかな(´・ω・`)

41:wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I
13/11/27 05:59:04.15 i3aEh/wQ0
731 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2013/11/27(水) 02:41:55.25 ID:t5CXgDWQ0 [1/2]
人権擁護法案と同じにおいを感じる

【ネトウヨのドリームと現実】

1.スパイ防止法は必要だ!
→スパイ防止法の類ではありません。あくまで国民に対して政府が情報を統制するための法案です。

2.スパイがファビョってるwww
→対象はあくまで国民、国内向けの情報統制でしかありません

3.在日チョンの断末魔が!www
→対象はあくまで国民の法案なので、日本国籍を持ってない層には、むしろ関係がありません

4.欧米だって秘密保護の法律がある!
→これは性質的にむしろ、中国や韓国的な情報統制でしかありません。

5.アメリカの要望を受けて作った法案だ!
→要請をいいことに、国民への情報を統制する法案に作り替えただけです。アメリカからも既に内容に突っ込み入れられてます。

735 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2013/11/27(水) 03:47:00.20 ID:t5CXgDWQ0 [2/2]
特定秘密保護法案はsengoku38対策だったのかーw

URLリンク(twitter.com)
根本聡一郎 ?@Nemo_patitur

中国の卑劣な行為を世に出したってこと自体は自民党が批判するような内容じゃないから、
sengoku38事件が契機で特定秘密保護法案が出て来たって話なんとなく納得がいかなかったんだけど、
sengoku38の動画にはどうも中国だけじゃなくてアメリカにも不都合な何かが流れていたらしい

URLリンク(twitter.com)
根本聡一郎 ?@Nemo_patitur

アメリカの軍備やら防衛に関する機密情報がsengoku38の動画の中には含まれていて、
「お前あの動画Youtubeに流すとかマジ何考えてんの?」ってアメリカが日本にブチ切れてきたんだけど
日本は「すいません処罰する法律もないんです」なんて調子で今回の流れになっているとかいないとか

42:192.168.0.774
13/11/27 22:00:54.28 hOmdPnMZ0
内容の変化などは知らないが元々民主が出し始めたはずなんだけど
政権再交代していなかったら今頃ネトウヨはぶっ叩いてるんだろうな

43:192.168.0.774
13/11/27 22:36:45.74 cBKkoHnC0
民主がふりかざすのと自民が振り回すのは違うからなあ
なんなんだろ
やり方がヘタなのかな

44:192.168.0.774
13/11/27 23:13:27.83 4PYHiCSD0
少なくとも炎上は他の手で注目させられない話題を強引に注目させられる手段である
先立って民主の場合は決して注目させたくないものを炎上で注目させていたヴァカで確定しているわけだが

45:192.168.0.774
13/11/28 01:06:02.25 tglB4JEX0
【軍事】ノースロップ・グラマン、高度1300mから人間をライフル狙撃可能な無人機を開発[11/26]
スレリンク(newsplus板)

46:192.168.0.774
13/11/28 01:07:57.08 xn6qwY160
ライフル弾が如何にデリケートなのかわかっているのかな>グラマン鐵工所
落ちる葉っぱ一枚掠っても弾道がズレるのに

47:192.168.0.774
13/11/28 14:58:23.90 KfcVrvj70
NSA、イスラム「急進派」のポルノ閲覧などを監視か--権威失墜を狙った可能性
Stephen Shankland (CNET News) 翻訳校正: 編集部 2013/11/28 12:39
URLリンク(japan.cnet.com)

 米国家安全保障局(NSA)が、イスラム「急進派」に属する6名について、
偽善的な行為を指摘してこれらの人物の権威を失墜させる目的で、
オンラインにおけるポルノ閲覧の履歴や金銭上の不正行為を監視し、
暴いていたと、新たな報道が伝えている。

 The Huffington Postが米国時間11月26日に報じた記事
URLリンク(www.huffingtonpost.com)
では、「急進派に属する者は、公私の行動が一貫していない場合、権威という面で特に弱体化しやすいようだ」という、
2012年10月3日付のNSA報告書の文面を引用している。
この報告書は、NSAの元契約社員Edward Snowden氏のリークにより公開されたものだ。

 報告書によると、そのような弱点には、個人的な支出への寄付の流用、法外な講演料の請求のほか、
「性的に露骨な素材をオンラインで見ることや、未熟な少女と交流する際に性的に露骨な表現で相手をそそそのかすこと」などがあるという。

 「こうした弱点がもしあらわになれば、急進派に属する者の聖戦(ジハード)という大義への献身が疑問視され、
権威の低下や喪失につながるかもしれない」と報告書にはある。

 政府はこうした監視の存在を否定しなかった。国家情報長官室の広報主任であるShawn Turner氏は、
The Huffington Post宛ての声明で次のように語った。

特定の個人を対象とすることなく、我が国に被害をもたらし、他人を暴力的な急進派にしようと活動している、
標的となるテロリストの取り組みを妨げるため、米国政府が利用可能なあらゆる合法的手段を用いることは、驚くにはあたらないはずだ。

 しかしながら、こうした電子的監視は、NSAがオンラインのデータ収集権限を乱用するのではないかと
懸念している人々の間に不安を広げている。NSAは1960年代と1970年代に、Martin Luther King Jr.氏、
上院議員2名、Muhammad Ali氏、さらにはThe New York TimesとThe Washington Postの複数のジャーナリストをスパイしていた。

 米国自由人権協会(ACLU)の法務次長を務めるJameel Jaffer氏は、11月27日付の声明で次のように述べている。
「この報告書は、個人の最も慎重を期するべき情報への自由なアクセスを情報機関に与えることが何を意味するかを、
ありがたくない形で思い知らせるものだ。このような戦術は一般的に、独裁主義政権における秘密警察の業務を連想させる。
これらの戦術が、世界をリードする民主主義国、そして世界で最強の情報機関によって採用されているとは、まさに背筋も凍るような話だ」

48:192.168.0.774
13/11/28 23:53:00.82 tglB4JEX0
【政治】ビッグデータ活用へ法整備 匿名化された個人情報なら同意不要
スレリンク(newsplus板)
【NHKクロ現】社員の会話量まで計測する『ウェアラブル端末』特集にネット住民「ぼっちは死ねってことか」
スレリンク(wildplus板)

49:wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I
13/11/29 05:10:17.43 xaHafixC0
著作権保護は「死後70年」にするべきか--JASRAC都倉会長に聞く
URLリンク(japan.cnet.com)

----
普段これは言わないようにしてるんだが、流石にカスラックと呼ばざるをえない
こいつの頭はバブル期に冷凍保存されたきり成長も仕事もしてないんじゃないのか

50:192.168.0.774
13/11/29 05:18:05.33 rMyIveeF0
金と利権という快適な揺りかごに籠もれば
人は人をやめて現実を見ずに一生を過ごせるということですよ

51:wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I
13/11/29 05:25:43.86 Hi4+9Pac0
てんたま ?@tentama_go 17時間
二次創作をほぼ否定ですね(-_-;) Q「二次創作を阻害し、クリエイターの成長を阻むという意見へは?」
JASRAC会長「独創的なメロディを生み出し、後世に影響を与えるのは一握り。
楽曲を真似ることで創作に勤しむ人材を育成しても底上げにはつながらない」
URLリンク(twitter.com)

Yuzuru Nakagawa ?@mishiki 13時間
「二次創作は価値がない説」を唱える人は、きっとディズニーの三匹の子豚や白雪姫も屑ということなのでございましょう。
オズワルドとミッキーなど、考えるだに恐ろしい関係であります。
恐らくそういう主張をする人は、「同人誌ってのは二次創作でエロで屑」という風に思っているのではないかなと。
URLリンク(twitter.com)

YOSHIDA Takuo ?@takunama 13時間
この人は単純にバカなんだろうな。著作権が切れたらキャラクターが「蹂躙される」とか表現がおかしい。
その理解で言うならディズニーの作品も先行作品を「蹂躙」してる。
/ “著作権保護は「死後70年」にするべきか--JASRAC都倉会長に…” URLリンク(htn.to)
URLリンク(twitter.com)

甲賀志 ?@hiroujin 13時間
カスラックのインタビュー読んで確信したのは、非親告罪化が導入されれば、こいつらは喜んで濫用するし、
フェアユース導入には目一杯反対するということだ。文化や創作を自分達の専有物と思ってるからね。
URLリンク(twitter.com)

松田未来 ?@macchiMC72 14時間
過去の作品や作家に全く影響を受けていない作家なんてほぼ存在しないのです。多くは模倣からその作家の世界が構築される。
その大前提を知らないという時点で文化に対する認識が低いことがバレてしまうのですね。
URLリンク(twitter.com)

松田未来 ?@macchiMC72 14時間
元ネタのない純粋混じりっけなしのオリジナルが偉いというトンチキな幻想はどこから生まれたのだろう。
URLリンク(twitter.com)

----
軽く反応まとめ
下から二番目のツイート、当然Jポップの作曲にも当てはまります

52:192.168.0.774
13/11/29 07:36:24.86 H7Q07/Nw0
>創作者の立場からするとおこがましい意見になりますが、文化というのは「感謝」されるべきもの。「感謝」の精神があってはじめて成熟していくものです。

やっぱ思い上がってるわ
遊び同然の事を仕事として社会に認めてもらってる事を感謝しろ
著作権法廃止くらいの勢いは必要だな

53:wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I
13/11/30 14:12:15.93 xKSi2kqm0
秘密保護法におけるテロの定義

政治上その他の主義主張に基づき
 1)国家若しくは他人にこれを強要する活動
 2)社会に不安若しくは恐怖を与える目的で人を殺傷する活動
 3)重要な施設その他の物を破壊するための活動
※原文では「又は」で結ばれている

時の政権の政策に反対する活動は(1)に引っかかるんじゃないの、という噂

54:192.168.0.774
13/11/30 14:14:45.55 ko3yQdPu0
>>53
国体じゃね?公安の活動指針で考えればどうか<定義

55:wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I
13/11/30 16:16:46.34 xKSi2kqm0
内田樹の研究室
URLリンク(blog.tatsuru.com)
2013.11.30
New York Times の特定秘密保護法案衆院通過についての記事

56:192.168.0.774
13/12/02 02:16:11.68 DDEq98700
>>53
日本を壊してくれるならアメリカにも媚びるってだけの話だろ
アカヒにとって反米は単なる手段に過ぎず、その目的はあくまでも反日にあるんだから

57:wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I
13/12/02 12:21:39.03 Vwlw0fgE0
Keisuke KATSUKI ?@kskktk 19分
今日発売の週刊エコノミストでTPP知財、特に保護期間延長問題と非親告罪が特集。
雑誌でここまで踏み込んだ特集ってなかったんじゃないかな。僕も原稿を寄せました。
デジタルでも読めるのでぜひ!URLリンク(www.weekly-economist.com) pic.twitter.com/X3fzkpBUsH
URLリンク(twitter.com)

赤松健 ?@KenAkamatsu 16分
私もインタビュー受けました。
RT @kskktk 今日発売の週刊エコノミストでTPP知財、特に保護期間延長問題と非親告罪が特集。
雑誌でここまで踏み込んだ特集ってなかったんじゃないかな。僕も原稿を寄せました。
デジタルでも読めるのでぜひ!URLリンク(www.weekly-economist.com)
URLリンク(twitter.com)

58:wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I
13/12/03 13:32:06.51 vSgr1IDv0
山田正彦のウィークリーブログ
URLリンク(www.yamabiko2000.com)

2013年12月3日(火曜日)
ケルシー教授からの緊急連絡がありました。
11月25日にニュージーランドのケルシー教授から緊急の連絡が入りました。
ソルトトレイクでTPPの知的財産権について、現在交渉が各国の主席交渉官の間で行われています。そこでは大変なことが生じているそうです!

米国は次々に予定、アジェンダを一方的に決めて朝から夜遅くまで協議を続けているそうです。

各国は交渉官が一人だけですが、米国は20人もいて、すでに交渉官は疲労困憊して滞在費にも事欠く状態だそうです。
それでも今現在では米国の要求を拒み続けているそうです。

米国は各国の交渉官を疲労困憊させてでも、何としても、12月7日からの閣僚会議までには、知的財産権をまとめる魂胆だそうです。…
そうなったらインターネットの自由も守れません。
何とか頑張っていただかねばなりません。

特定秘密保護法も成立すれば、TPPの秘密協定は一切が闇の中に葬りさられます。

米国では連邦議会がTPP秘密協定を批准できないことが明らかになった今、力をあわせて大きな声をあげて行きましょう。

必ず私たちの道は開けます。

59:wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I
13/12/04 14:11:50.07 Mcqqolyr0
鷹野 凌 ?@ryou_takano 1時間
えっ "日本書籍出版協会は「電子出版の97%が紙と同一の出版社によって出されており、出版権は紙と電子一体の規定が重要」と主張"
電子出版権:意見募集で「総合出版権」か「新設」に割れる- 毎日新聞 URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(twitter.com)

鷹野 凌 ?@ryou_takano 1時間
書協はこれを元に「電子出版の97%が紙と同一の出版社によって出されて」とか言ってるのか

「日本電子書籍出版社協会加盟出版社40社における電子書籍発行点数および 電子書籍における自社発行コンテンツの割合」
URLリンク(www.bunka.go.jp)

意味合いが全然違うだろw
URLリンク(twitter.com)

てんたま ?@tentama_go 26分
書協の主張する「電子書籍の出版社の97%が紙と同一のところ」って、資料見ると「紙の出版社での『自社の電子書籍サービスにみる自社書籍の割合』」と読めるのだけど、
電子書籍専門の出版入れてなかったら数字高いのは当たり前ですよね・・・ URLリンク(www.bunka.go.jp)
URLリンク(twitter.com)

60:wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I
13/12/04 20:23:38.73 U1w/rb+i0
甘利大臣は随分長い検査入院だネ

61:192.168.0.774
13/12/04 21:25:42.02 5P/EwBph0
>>60
wikiおねえちゃんは本スレに来ないねw

62:wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I
13/12/05 05:31:02.24 k8gponYd0
>>61
最近忙しいから、たまに情報貼りに来るくらいで

本スレというか表現規制スレ行かないのは
読んでる時間が無くて話を追い切れないから
そんな状態でレスすんのもなんだかなあと

63:wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I
13/12/05 05:33:13.53 k8gponYd0
HEAT@HEAT2009 34分前
昨日の日経がTPP日米並行協議でスナップバック導入と日本車のセーフガード導入がほぼ固まったと報じたが、
事実なら、TPPにはISD条項やラチェット条項も導入される見通しなので、反対派が懸念してきたものが次々と導入される方向で固まったことになる。
これでいいのか自民党の反対派。
URLリンク(twitter.com)

HEAT@HEAT2009 39分前
TPP、日米交渉の舞台裏⇒twitpic.com/dnkwk4
※この報道は、甘利大臣の検査入院が“仮病”の可能性を示唆している。それと、先月極秘でアメリカを訪れた農水省幹部とはたぶん針原審議官のこと。
URLリンク(twitter.com)

HEAT@HEAT2009 38分前
続き。フロマンUSTR代表「年数をかけてもいいから、とにかく全品目の関税を撤廃しろ!」。
甘利大臣「関税を撤廃しなくてもいい品目をいいかげん認めろ!でなければ、俺はシンガポール会合に出席しないぞ!」。
※あまりんはこの翌日入院。twitpic.com/dnkwk4
URLリンク(twitter.com)

----
そもそもTPPがどういう物か分かって入ってきたんだから
フロマンの言い分の方が通ってる気もするが

64:wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I
13/12/05 09:35:53.88 k8gponYd0
米元高官「日本の秘密保護法案は行き過ぎ」「外部の監視を」
URLリンク(irorio.jp)

ジョンソン政権・ニクソン政権・クリントン政権でホワイトハウス入りし、米国を代表する外交・安全保障の専門家である政治学者のモートン・ハルペリン氏がNHKの電話インタビューに答え、
日本の安倍政権が成立を急ぐ特定秘密保護法案について、「行き過ぎた法案」「外部の監視を受けないのなら廃案にすべき」との認識を示した。11月30日のNHKニュースが報じるところによると、
ハルペリン氏は同法案にかんして「(特権階級である)官僚に過大な権限を与えるもので、(主権者である)国民の知る権利と情報の公益性についての考慮が十分でない。
合衆国はこれほどの水準の法律の拙速な成立など要求したことはない」という趣旨の見解を述べた。

ハルペリン氏はジョンソン政権時代に国防次官補代理(1966-1969年)、ニクソン政権時代に国家安全保障会議メンバー(1969年)、
クリントン政権時代には大統領特別顧問・国務省政策企画本部長(1998-2001年)などを歴任した米国を代表する外交・安全保障の専門家。
「法案はアメリカとの情報共有のために必要だと説明されているようだが、アメリカが日本との情報共有で求めている水準を大幅に超えている」と言い、
「政府が秘密の指定や解除について監視を受けるようにする必要があり、それがなされないのであれば闇雲に法案の成立を急ぐべきではない」といった趣旨の警鐘を鳴らしている。

----
『これほどの水準の法律の拙速な成立など要求したことはない』って、つまりもうちょっとまともな法案なら過去に要求したって事だよね

以下、ゲスの勘ぐり
1:そもそもアメリカの要請で作った法案だからこの勢いで成立させようとしている
2:どっかの官僚が意図的に拡大解釈してアホみたいに行き過ぎさせた
3:自民党にしてみれば両方に恩を売れるからそのままでオッケー
4:アメリカにしてみれば要求水準以上なら構わないので、呆れてはいても本気で止める気はない

65:wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I
13/12/05 09:43:14.49 k8gponYd0
スレでメインの話題じゃないからこの辺にして置くけど
これから先、ネット関係や知財にも影響出るか分からんのでとりあえず記録。

「秘密」ってのは別に、国家間の紛争やらスパイやらって次元で語る物じゃなくて。
まあちょっと適当な政策か施策か追いかけてれば分かると思うんだけど
暴言妄言言いたい放題の審議会で、責任逃れのために詳細を隠したり
痛いところを突かれた時にデータの開示を拒否したりと
要するにお役人が、何か都合の悪いこと隠すために使う方便として出て来るんだよねえ。
今回のは多分まさにソレで、「スパイを取り締まる条項はない」って聞いても
「そりゃ外国じゃなく自国民向けに情報を隠す法案なんだから当然だしょ」としか思わない。

あと日本の外交秘ってだいたい、他所の国から秘密にするよう頼まれた事じゃなく
外交敗北を国民から隠して文句言われないようにするためのもんだし

66:wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I
13/12/05 09:48:58.47 k8gponYd0
>>65
あと、
> まあちょっと適当な政策か施策か追いかけてれば分かると思うんだけど
↑こういう経験をみんながしてる国じゃないと

> 暴言妄言言いたい放題の審議会で、責任逃れのために詳細を隠したり
> 痛いところを突かれた時にデータの開示を拒否したりと
↑こういう前提が通じないから

日本で「知る権利が!」って言っても、あんまし理解は広がらん気がする
悲しいけどそれも現実

67:192.168.0.774
13/12/05 10:25:45.50 fAiyAmYa0
悪い意味で国内しか見ていないから
「外国と競う力」がどんどん弱る一途という感じがする

政治に限った話じゃねーだろうけど
政治がその腐れ根の芯にあって、そこから日本中のあらゆる分野が冗談にならないスケールで悪影響を食らっているとも

68:192.168.0.774
13/12/05 18:15:52.70 rElhn4MA0
甘利が舌癌ねえ……流石に癌自体はフェイクじゃないだろうが、盛られてるかな?

69:wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I
13/12/06 05:28:22.77 otVMbBH90
《和訳》安倍晋三首相に特定秘密保護法案の放棄を求める|国境なき記者団(2013.11.27)
URLリンク(in-the-eyes-of-etranger.blogspot.jp)

70:wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I
13/12/06 05:55:27.94 otVMbBH90
明日の自由を守る若手弁護士の会
特定秘密保護法案 ツワネ原則起草団体のプレスリリース
URLリンク(www.asuno-jiyuu.com)

>>68
どうかね……
よもやのボイコットか!? と思ったんだけど、副大臣を代役にするって言うし。

71:wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I
13/12/06 06:00:14.86 otVMbBH90
特定秘密保護法案の成立を急ぐ理由は「TPP」にあった?
週プレNEWS 11月27日(水)10時0分配信
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

> 結論から先に言うと、TPPです。実は、特定秘密保護法の成立に対するアメリカからの圧力は以前からありました。
> 特に9・11テロ以降は圧力の強さも頻度も徐々に増していた。では、なぜ10年以上も実現しなかったものが今になって突然動きだしたのか? 
> それはアメリカ側にとって利益があり、日本側には不利益しかないTPPの実態を隠し通したいアメリカが、日本への圧力レベルを格段に上げてきたからです。

> アメリカの狙いは、情報にアクセスできる担当者全員の“弱み”をCIA(米中央情報局)やNSA(米国家安全保障局)といった情報機関に徹底調査させ、
> 脅しによって機密漏洩を確実に防ぐことなのです。“弱み”とは、人によってカネや女や家族や出世欲や汚職などさまざまです。
> それらを調べ上げ、脅しの材料となる物証も確保するには時間も人手もかかる。だから調査対象となる人数を減らしたい。
> このように機密保全と他国への支配力強化を同時に達成できる手法を、アメリカは特定秘密保護法でもやろうとしているのです

----
流石に眉唾だけどあり得る

72:wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I
13/12/06 07:36:53.82 otVMbBH90
688 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2013/12/06(金) 06:53:15.61 ID:O/+fXq7d0 [2/2]
555 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] 投稿日:2013/12/06(金) 05:10:41.92 ID:798rMgKz0
現役官僚さんのご意見を聞いてみました:

秘密法案は「首相のペットマター」「国民なめられている」 「今は弊害がなくても、いずれ副作用が出てくる」


「首相の『趣味』みたいなもの。われわれは『もう、しゃーねーなー』という感じ。
官僚は特定秘密を握れる立場であるため、法案に異議を唱える雰囲気はまったくない」

法案には「霞が関文学」とも呼ばれる官僚用語が随所にちりばめられている。
国民の知る権利や報道の自由に「配慮」し、秘密の妥当性をチェックする第三者機関の設置を「検討」するとある。

「われわれが絶対に実行する際は『義務』という言葉を使う。配慮や検討は、
国会議員を説得するための決まり文句。結果が伴わなくても構わない。法案も同じ理屈だ」

「法律でルールが固まれば、絶対に守るのが公務員という人種。特定秘密に指定された情報を扱えるのは3~4人のレベル。
前任者などにも相談できない。そんな形でいい政策は生まれない。結局は国民の不利益になる」

URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

73:wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I
13/12/06 07:43:51.88 otVMbBH90
>>72
> 「今は弊害がなくても、いずれ副作用が出てくる」。著書を前に、若杉さんはそう力説した

>  小説には、省庁の垣根を越え、官僚が意見交換する場面がたびたび出てくる。
> 霞が関では実際によくある光景で、担当者が他省庁の職員や前任者などといろいろな角度から議論を深め、政策がより良いものになっていくという。
> 特定秘密保護法案が成立すると、こうした議論も不可能になりかねない。

>  「法律でルールが固まれば、絶対に守るのが公務員という人種。特定秘密に指定された情報を扱えるのは3~4人のレベル。
> 前任者などにも相談できない。そんな形でいい政策は生まれない。結局は国民の不利益になる」

74:wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I
13/12/06 09:23:26.28 GYT3m8eO0
TPPの知的財産権と協議の透明化を考えるフォーラム
シンガポールで開催されるTPP協定交渉会場でプレスカンファレンスを開催します
URLリンク(thinktppip.jp)

TPPの知的財産権と協議の透明化を考えるフォーラム(thinkTPPIP)は2013年12月7日からシンガポールで開催されるTPP協定交渉会合に
メンバーである福井健策(弁護士、著作権保護期間の延長問題を考えるフォーラム(thinkC))と
香月啓佑(一般社団法人インターネットユーザー協会(MIAU)事務局長。渡航支援:本の未来基金)を派遣し、
交渉会場のGrand Copthorne Waterfront Hotelでプレスカンファレンスを開催します。

7日からのシンガポール交渉は年末の妥結に向けた最後の本格的なTPP交渉会合とされており、
その動向は国内外で注目されています。thinkTPPIPはTPPの知的財産条項の議論を現地で取材し、
また交渉担当者や関係者に対して、極端な秘密性が各国で批判を招いているTPP交渉の公開化、
及び日本にも影響の大きい知財条項での慎重な交渉を求めます。

プレスカンファレンスにつきましては現地の状況などの条件が整えば、ニコニコ生放送でのインターネット生中継、
あるいは録画配信を予定しております。どうかご取材の程、何卒よろしくお願いいたします。
もし取材をいただけるようでしたら下記連絡先までご連絡ください。

出席者:
福井健策(弁護士・ニューヨーク州弁護士、日本大学芸術学部客員教授、thinkC世話人)
香月啓佑(一般社団法人インターネットユーザー協会(MIAU))
James Love (Knowledge Ecology International(KEI))

75:wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I
13/12/06 20:24:47.57 otVMbBH90
特定秘密「国際的基準を大きく下回り日本にとって後退」
12月6日 19時51分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

特定秘密保護法案について、秘密保護法制の国際的なガイドラインの作成に関わってきたアメリカの財団が声明を出し、
「知る権利を厳しく規制するもので、日本にとって後退となる」として深い懸念を示しました。

声明を出したのは、秘密保護法制に関する国際的なガイドライン「ツワネ原則」の作成に携わった「オープン・ソサイエティ」財団で
アメリカの元政府高官のモートン・ハルペリン氏が上級顧問を務めています。
声明では特定秘密保護法案が6日にも可決・成立する見通しだとしたうえで、
「法案は国家の安全保障に対する知る権利を厳しく規制するもので、秘密保護法制に関する国際的な基準を大きく下回っている」としています。
さらに「過度な秘密の保護で、政府が適切に説明責任を果たさなくなるおそれがあり、
日本にとって後退となる」として法案に対して「深い懸念」を示しています。
声明には、ハルペリン氏も発言を寄せ、「法案は21世紀の民主国家が考えたなかでも最も悪い部類に入るものだ。
市民や海外の専門家から十分な意見聴取をせずに制定が進んでいる、その速さについても懸念がある」と述べています。

76:wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I
13/12/07 08:00:43.61 LIoKttiU0
Peace Philosophy Centre
「ツワネ原則」作成を率いた財団が緊急声明発表-日本の秘密保護法は国際水準を大きく下回る。「米国からの圧力」は理由にならない。
URLリンク(peacephilosophy.blogspot.ca)

----
>>75のもうちょっと詳細な訳文

77:192.168.0.774
13/12/08 00:43:24.30 xazE+qiL0
TPAが早くて来週にも投票されるとか・・・

78:wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I
13/12/08 05:42:48.13 2RcmPBzQ0
福井健策 FUKUI, Kensaku ?@fukuikensaku 5時間
KEIのJamieさんも一緒に登壇。
ちょうどスティグリッツが交渉担当者達に書簡を送って保護期間延長と法定賠償金に反対を表明したので、紹介されるか。
URLリンク(keionline.org)
>明日午後TPP知財に絞ってプレスカンファレンスで話します
URLリンク(twitter.com)

福井健策 FUKUI, Kensaku ?@fukuikensaku 5時間
という訳で #TPP 閣僚会合に合わせて、MIAU香月さんと昼からシンガポール入りしてます。
明日は午前中が日本政府とのステークホルダー会合、午後がTPP知財に絞ってプレスカンファレンスで話します。 
URLリンク(thinktppip.jp)
URLリンク(twitter.com)
たられば ?@tarareba722 5時間
@fukuikensaku 日本では夜7時のNHKニュース、(秘密保護法成立、W杯グループ分け決定を抑えて)トップでTPP閣僚会談が報じられていました。
日本は関税撤廃品目92%に妥結目標を引き上げ、完全撤廃を主張する米国らと交渉する、と。そのために知財分野等で譲歩の可能性も、と。
URLリンク(twitter.com)

たられば ?@tarareba722 5時間
@fukuikensaku ただキャスターも日本にとっての重要品目として知財分野を挙げており、
斯様に問題意識が広まったのも、福井先生のご尽力が大きいかと。正念場ですね。
日本から応援しております。交渉官にも粘り抜いてほしい!
URLリンク(twitter.com)

HEAT ?@HEAT2009 4時間
TPP交渉に関し、シンガポール政府が平成21年10月、鳩山政権に交渉参加を打診していたことが6日分かった。
鳩山政権は検討したものの最終的に見送った。
訪日したリー・シェンロン首相が鳩山首相や直嶋経産相らに交渉参加を要請した。産経⇒URLリンク(news.livedoor.com)
URLリンク(twitter.com)

79:wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I
13/12/08 05:46:30.36 2RcmPBzQ0
>>77
これな

てんたま ?@tentama_go 12月7日
TPPが米国で承認されるかどうかの大きな鍵を握るファストトラック権限が早ければ来週にも投票にかけられる可能性が出てきてしまった様子。
下院と上院の交渉者がNYタイムズに審査の前倒しについて語ったみたい。「TPPは合意に近づいている」とも
URLリンク(translate.googleusercontent.com)
slate.google.co.jp&sl=auto&tl=ja&u=URLリンク(www.nytimes.com)
nate-are-near-deal-to-speed-trade-pact.html%3Fref%3Dpolitics%26_r%3D0&usg=ALkJrhgnIlihxiYIJrKATG5TvAKJyyvgMA
URLリンク(twitter.com)

てんたま ?@tentama_go 12月7日
記事にもありますがTPP絡みでファストトラック権限を付与することについては米議会で難航してて年明け必至と見られてましたので、
ここにきての法案審査の前倒しはUSTRからみて状況の改善があった可能性があるんですよね・・・この法案が通ってしまうと米議会は大きく無力化します・・・
URLリンク(twitter.com)

リンクが長すぎて改行しないと張れなかった……

80:192.168.0.774
13/12/09 01:41:47.59 nCch6I1a0
>>79
それです
これ、どーなんでしょうね?
てんたまさんも触れていますが、最近までは難しいだろうってなってたのに
ここに来て急に、取得できる(かも)って状況になってきて・・・

81:wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I
13/12/09 07:42:24.51 qBJ3QfOu0
どっちでも取れるような書き方に見えなくもないんだよね……
それだとアメリカの他のマスコミがどう書いてるかーとか
普段NYTがTPPにどんな論調なのか
これ書いた人がどんな記者なのかー次第だから
なんとも言えない感じ

82:wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I
13/12/09 07:44:10.20 qBJ3QfOu0
水説:「継続」という知恵=倉重篤郎
毎日新聞 2013年12月04日 東京朝刊
URLリンク(mainichi.jp)

----
※しずかちゃん登場

83:192.168.0.774
13/12/09 11:47:36.63 fMzeB6K+0
海賊版DVD販売サイト見ようとしたらPCに注意表示・遮断する取り組みが始まる
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.coda-cj.jp)

84:wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I
13/12/09 12:10:25.76 lTmHJ0u50
てんたま@tentama_go 2分前
TPPのソルトレークシティー会合での最新状況がリークされました。
資料は会合での各国の各分野の主張概要と、承諾/拒否などのポジション。
著作権保護期間はほとんど拒否みたいですが、非親告罪化はリストにないっぽいのが気になります・・既に合意?
URLリンク(wikileaks.org)
URLリンク(twitter.com)

COMITIA実行委員会 ?@COMITIAofficial 12月5日
COMITIA事務所blog:文化庁メディア芸術祭で功労賞をいただきました。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
なんと! コミティア代表・中村が「第17回文化庁メディア芸術祭」で功労賞をいただきました!(ヨ)
URLリンク(twitter.com)

85:wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I
13/12/09 13:55:03.84 lTmHJ0u50
「コンテンツに鍵をかけないほうが音楽は売れる」 新たな研究で明らかに
URLリンク(www.gizmodo.jp)

86:192.168.0.774
13/12/09 16:25:15.54 kISIiAb80
>>85
結局ニコ動でののうコメはOPアニメーションだけで1クール持ちこたえやがったしなあ。
フルバージョンですら、売る側にしてみればCFに過ぎないらしい。
円盤の枚数初動が全てを地で行った感じだ。
これはEDアニメーションのEDテーマでも同じ。
AKB商法とは言うが、カーネルはCDが出始めたころ(88年ごろ)と同じ物だ。
市井の界隈で聞かれない音楽は存在しない聞いて買ってもらえないという、今のレコード屋にはない思考だ。

87:wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I
13/12/09 21:44:14.79 qBJ3QfOu0
Keisuke KATSUKI@kskktk 9分前
MIAUから @tsuda も委員として参加します。
/ “文化庁 | 文化審議会著作権分科会法制・基本問題小委員会著作物等の適切な保護と利用・流通に関するワーキングチーム(第1回)の開催について”
URLリンク(www.bunka.go.jp)
URLリンク(twitter.com)

Keisuke KATSUKI@kskktk 8分前
MIAU設立から苦節6年。やっと審議会に委員を送り出すことができた……。
URLリンク(twitter.com)

----
おめでとうございまーっす

88:wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I
13/12/10 06:15:28.90 TU0SSu2a0
TPP:閣僚会合、交渉打開メドなく…越年の可能性
URLリンク(mainichi.jp)

 【シンガポール井出晋平、中井正裕】当地で開かれている環太平洋パートナーシップ協定(TPP)の閣僚会合は3日目の9日、
米国と新興国の対立で難航する知的財産、国有企業改革などの分野を集中討議した。
交渉は難航し、打開のメドは立っていない。関税分野での日米の溝も埋まっておらず、
西村康稔副内閣相は記者団に、「とりまとめられるかは予断を許さない」と述べ、越年する可能性を示唆した。

 9日は全体会合が断続的に開かれ、知的財産など難航分野について議論した。
著作権や特許権の保護を扱う知財分野では、新薬の独占販売期間の延長を求める米国に対し、
マレーシアなどが「特許切れの安価な後発薬が作りにくくなる」として反発。妥協点が見いだせていない。
国有企業の分野でも大手国有企業を抱えるベトナムやマレーシアと、
民間企業と競争条件を同じにするよう求める米国との対立が続いている。

 一方、コメなど「重要5項目」の関税維持を目指す日本と、関税全廃を求める米国との協議も整っていない。
西村氏は9日朝にも米通商代表部(USTR)のフロマン代表と会談したが、議論は平行線で終わった。

89:wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I
13/12/10 06:16:46.08 TU0SSu2a0
TPP関税交渉、日米間に溝=知財分野、論点明確化-西村副大臣
URLリンク(www.jiji.com)

 【シンガポール時事】シンガポールで開かれている環太平洋連携協定(TPP)交渉の閣僚会合に出席している西村康稔内閣府副大臣は
9日夜の記者会見で、日米の関税交渉について「米国との溝は埋まっていない。互いに知恵を出してやろうということだが隔たりは大きい」と述べた。
 一方、米国と新興国が対立する知的財産権分野の交渉については「論点、対立点が明確になってきたが、意見集約された感じはない」と指摘し、
決着にはなお時間を要するとの認識を示した。(2013/12/09-21:22)

90:192.168.0.774
13/12/10 09:43:25.59 ts39pQsK0
>>87
ありがとうありがとう。
今後ともMIAUをどうぞよろしく!

91:wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I
13/12/10 19:43:14.48 TU0SSu2a0
>>90
やっぱり見てましたかw
お疲れ様です、頑張ってください

92:wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I
13/12/10 19:45:45.06 TU0SSu2a0
日米、関税で対立解けず=TPP年内妥結困難に-閣僚会合、10日最終日
URLリンク(www.jiji.com)
 【シンガポール時事】日米など12カ国がシンガポールで開いている環太平洋連携協定(TPP)交渉の閣僚会合は3日目の9日、焦点の関税分野で日米両国が調整を続けた。
しかし、両国の主張の開きは埋まらず、西村康稔内閣府副大臣は同日夜、記者団に「あすまでにまとめるのは非常に厳しい」と述べ、閣僚会合最終日の10日に合意に達するのは難しいとの認識を示した。
 知的財産権の保護強化や国有企業の優遇制限など、難航する分野でも政治決着が必要な多くの論点が残されており、TPP交渉の年内妥結は困難な情勢となった。
 西村副大臣は9日午前、10分程度の短時間ながら8日に続き米通商代表部(USTR)のフロマン代表と再び会談。その後も、両者は全体討議や夕食会の合間に協議を続けた。
西村副大臣は9日夜、「米国側に柔軟な対応を強く求めているが、今のところ隔たりは大きい」と述べた。
 交渉参加12カ国は9日、難航する知的財産権分野を中心に全体討議を行い、米国と新興国の双方が受け入れ可能な協定案の策定に向け意見集約を進めた。
西村副大臣は同分野の交渉に関して「論点は整理されたが、まだ意見が集約されたという感じではない」と指摘し、一定の進展はあったものの引き続き調整が必要との認識を示した。(2013/12/10-01:13)

93:wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I
13/12/10 19:51:50.00 TU0SSu2a0
TPP交渉 協定「2段階案」浮上、批准・発効に一定の猶予
2013/12/10 1:49
URLリンク(www.nikkei.com)
 【シンガポール=矢沢俊樹】今回の閣僚会合では関税以外でも知的財産分野や国有企業改革などで激しい対立が続いている。
一部新興国の離脱など交渉決裂を回避するため、協定発効を2段階に分ける案も浮上してきた。

 3日目となる9日は午前の閣僚会合に続き、知的財産などの分科会で断続的に調整。
米などは10日夕にも実質合意の共同声明をまとめたい意向だ。しかしマレーシアなどは米が強く求める国有企業改革に反発。
交渉離脱も辞さない強硬姿勢だ。米産業界からはマレーシアの脱退容認論まで出ている。

 関係者によると、米などでは交渉の空中分解といった深刻な事態を避けるため、改革に時間のかかる一部新興国の
批准・協定発効を一定期間、遅らせることを容認する案がでているという。

 日米などが先行して協定を発効し、後発組が追いつく妥協案だが、自由化の水準が低下する恐れもある。
各国の合意が得られるかは微妙で、協定発効の段取りなどで意見を集約するにはなお時間がかかる見通しだ。

 これまでの交渉で、TPP全21分野29章のうち、少なくとも3分の2超の分野では事実上合意の方向。
ネット上の消費者の権利を保護する「電子商取引」や食品の安全確保のルール作りをする「衛生植物検疫(SPS)」などといった
分野だ。米国はこれを既成事実とし、「実質合意」と位置付けたい意向だ。

 だが、大きな懸案である知的財産分野を巡っては著作権や医薬品特許の保護強化を求める米などに他国が反発し、
大きな進展は期待できない状況にある。「妥結が難しい知財など複数のテーマは、越年交渉しかない」(交渉筋)との見方が強まっている。

94:wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I
13/12/10 20:32:24.47 TU0SSu2a0
市民のためのTPP情報 ?@citizen_tpp 4時間
【会合④】現在、交渉は分科会を3グループにわけ、4か国ずつグループで討議している。特定テーマを1ないし2に絞り、討議する。
議長は主催国シンガポール、NZそれに米国だ。日本はそのうち、NZが議長の法的問題の分科会に参加し、西村副大臣は個人的関心から積極的に発言している。
URLリンク(twitter.com)

市民のためのTPP情報 ?@citizen_tpp 4時間
【ステークホルダー会合⑤】 9日には知財もテーマになる。SPSの問題などはすでに、担当官は会合せず、emailベースで意見交換している。
知財問題は各国主張がバラバラで、強い保護を求める国と、自由化を求める国とのギャップがある。著作権、
URLリンク(twitter.com)

市民のためのTPP情報 ?@citizen_tpp 4時間
【ステークホルダー会合⑥】著作権、地理的表示などのテーマがある。
国有企業問題は、当初はこれをTPPで議論することすら認めない国があったが、いまは分科会で議論すること自体に反対はない。
シンガポール会議で、協定原案(Text)を決定するつもり。
URLリンク(twitter.com)

市民のためのTPP情報 ?@citizen_tpp 4時間
【会合⑦】メディアで「合意」と報道されたものも含め、18分野で協定原案の議論が閉じられ、決着したものは一つもない。
すべてに特定国の意見(comment)が付いている。そうしたものはそのまま残っていて、最終的に全体のパッケージの中でそういうものは落とされるだろう。
URLリンク(twitter.com)

市民のためのTPP情報 ?@citizen_tpp 4時間
【ステークホルダー会合⑧】10日の最終記者会見の日程すらまだ決まっていない。8日夜には閣僚だけのWorking Dinarが予定されている。
市場アクセス問題は分科会ではなく、市場アクセス・チームで別に討議されている。
URLリンク(twitter.com)

市民のためのTPP情報 ?@citizen_tpp 4時間
【ステークホルダー会合⑫】質疑① ウイキリークスのリーク書類は8月日付だが、それ以降進展あったか?①議論は進んでいる
URLリンク(twitter.com)

市民のためのTPP情報 ?@citizen_tpp 4時間
【会合⑬】質疑② USAで大学教授80名がオバマ大統領に反対書簡を送った。米政府は公式に情報を出せとの意見だ。
豪では上院でTPP調印前に協定原文を開示せよとの決議が採択された。日本もTPP調停前に公開すべき。回答:協定公開は日本も主張している。
ただ情報提供が少ないのは事実
URLリンク(twitter.com)

市民のためのTPP情報 ?@citizen_tpp 4時間
【会合⑭】質疑③ 4か国3チームのテーマ別分野だが、日本はなぜ明日の知財分野討議から外れているのか?回答:どこに出るかはまだ調整中。
ただ、分科会に参加しなくても、全体会合で議論すればよい。また日本の懸念をしっかりregisterしておく必要ある。
URLリンク(twitter.com)

市民のためのTPP情報 ?@citizen_tpp 4時間
【会合⑮】質疑④条文のバーターあるとの報告だが、知財に関しては、保護期間延長、非親告化、法廷賠償金などのテーマでバーターすべきでない。
④日本がバーターで駆け引きしているわけではない。日本を各国主張の調整に汗をかいている。
URLリンク(twitter.com)

市民のためのTPP情報 ?@citizen_tpp 4時間
【会合⑰】日経新聞が1か月前に95%という数字をだし、読売が最近に追認記事を出した。これは完全な誤報だ。現地ではそういう新聞記事を見て、
各国の交渉官は関税撤廃水準が95%では低すぎてダメだといってくる。これでは交渉にならない。こうしたガセネタが日本の交渉を悪くさせている。
URLリンク(twitter.com)

市民のためのTPP情報 ?@citizen_tpp 4時間
【会合⑲】(質問)それが誤報なら、政府ははっきり誤報と言ってほしい(回答)政府も苦しいところ。確かにマスコミはたくさん記者が来てるのに
何の情報も提出ないので困っている。このような記事は誤報だとクレームしたら、新聞記者はそもそも政府が正しい情報をださないからのだと開き直っている
URLリンク(twitter.com)

95:wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I
13/12/10 21:16:02.75 TU0SSu2a0
NHKでTPP知財やってるわ
薬の話だけだったけど

96:wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I
13/12/11 08:19:19.16 i6H/eZzK0
秘密保護法で福島瑞穂議員の質問に対して
ISPの過失でデータが漏れたらISPを罪に問うみたいな答弁があったっぽいので
ここら辺まとめるかも

年末あたりで時間があればwikiの大改装をするかも

97:wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I
13/12/11 18:21:07.66 i6H/eZzK0
共謀罪の新設、政府が検討 実行行為なくても処罰
組織犯罪処罰法改正案、14年提出へ
2013/12/11 10:51 (2013/12/11 11:54更新)
URLリンク(www.nikkei.com)

 政府は、殺人などの重大犯罪で実行行為がなくても謀議に加われば処罰対象となる「共謀罪」新設を盛り込んだ
組織犯罪処罰法改正案を来年の通常国会に提出する方向で検討に入った。
政府関係者が11日明らかにした。政府は2020年東京五輪開催に向けてテロ対策を強化する必要性が高まったと判断している。

 改正案は、4年以上の懲役・禁錮に当たる罪を対象とする方向。
殺人罪や強盗罪など重大犯罪の実行行為がなくても合意だけで処罰可能となる。

 共謀罪をめぐっては、国連が00年11月、国際テロの不安が広がっていることを背景に「国際組織犯罪防止条約」を採択し、
参加国に共謀罪の創設を求めた。

 日本政府は同年12月、条約に署名。法務省は改正案の目的として、暴力団による組織的殺人や
悪徳商法グループの組織的詐欺など、犯罪集団による重大犯罪の取り締まりを挙げている。

 政府は03年以降、数回にわたり改正案を国会提出したが、日弁連や野党が
「市民活動や組合活動などにも拡大解釈されかねない」と強く反対し、廃案と継続審議を繰り返した。
第1次安倍政権でも成立を目指していた。

 先の臨時国会で成立した特定秘密保護法には、実際に犯罪行為をする前でも、
謀議に加わった段階で処罰対象とすることが規定されている。

 これに関連して、菅義偉官房長官は11日午前の記者会見で「政府としてはまだ何も決めていない」と述べた。〔共同〕

----
懲役4年以上だと著作権アウト

98:wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I
13/12/11 18:24:36.86 i6H/eZzK0
組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律
(平成十一年八月十八日法律第百三十六号)
URLリンク(law.e-gov.go.jp)

四十八 著作権法(昭和四十五年法律第四十八号)第百十九条第一項又は第二項(著作権等の侵害等)の罪

----
著作権法
(昭和四十五年五月六日法律第四十八号)
URLリンク(law.e-gov.go.jp)

   第八章 罰則

第百十九条  著作権、出版権又は著作隣接権を侵害した者(第三十条第一項(第百二条第一項において準用する場合を含む。第三項において同じ。)に定める
 私的使用の目的をもつて自ら著作物若しくは実演等の複製を行つた者、第百十三条第三項の規定により著作権若しくは著作隣接権(同条第四項の規定により著作隣接権とみなされる権利を含む。
 第百二十条の二第三号において同じ。)を侵害する行為とみなされる行為を行つた者、第百十三条第五項の規定により著作権若しくは著作隣接権を侵害する行為とみなされる行為を行つた者
 又は次項第三号若しくは第四号に掲げる者を除く。)は、十年以下の懲役若しくは千万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。
2  次の各号のいずれかに該当する者は、五年以下の懲役若しくは五百万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。
一  著作者人格権又は実演家人格権を侵害した者(第百十三条第三項の規定により著作者人格権又は実演家人格権を侵害する行為とみなされる行為を行つた者を除く。)
二  営利を目的として、第三十条第一項第一号に規定する自動複製機器を著作権、出版権又は著作隣接権の侵害となる著作物又は実演等の複製に使用させた者
三  第百十三条第一項の規定により著作権、出版権又は著作隣接権を侵害する行為とみなされる行為を行つた者
四  第百十三条第二項の規定により著作権を侵害する行為とみなされる行為を行つた者

99:wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I
13/12/12 05:32:42.44 cmUNK6l10
兎園@fr_toen 6時間前
見たところ世界一安全な日本創造戦略にそこまで目新しいことは書かれていないが、
ネットとの関係では、「通信履歴(ログ)の保存の在り方及び新たな捜査手法についての検討」や
「児童ポルノ対策の推進」や「時代に即した新たな捜査手法の導入」のような項目はやはり要注意だね。
URLリンク(twitter.com)

100:wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I
13/12/12 17:02:45.08 cmUNK6l10
アオイ模型店@aoi_mokei 1時間前
フィギュアに限らないのだけど、原作者や版元が寛容な場合でも、グッズ類は「商品化権」ってのが絡む場合があって、
版元とは違うところから「ウチの商品化権を侵害したので賠償」が飛んでくる事があるから注意した方がいいよ。

実際、怖い人が即売会に乗り込んできたの見た事あるし……
URLリンク(twitter.com)

101:192.168.0.774
13/12/14 13:49:10.66 ounVHjNy0
tentama_go/てんたま 2013/12/14(土) 13:44:06 via Tween
TPPでの米国批准に絡むファストトラック権限の付与について、
通商協定を所管する下院歳入委員会と上院財政委員会の指導部は
13日、権限復活で合意だそうです・・

102:wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I
13/12/14 13:49:17.91 VIwh2Kbh0
米超党派議員、大統領の貿易促進権限復活で合意-上院スタッフ
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

  12月13日(ブルームバーグ):日米など12カ国が環太平洋連携協定(TPP)交渉を進める中、
貿易促進(ファストトラック)権限をオバマ米大統領に付与する法案をめぐり、米議会の超党派議員グループが合意に達した。
上院スタッフが明らかにした。
同スタッフによると、通商協定を所管する下院歳入委員会と上院財政委員会の指導部は13日、
政府が締結する通商協定について議会に一括・無修正の承認を求めるファストトラック権限の復活で合意したという。
同スタッフは、来年1月の議会休会明け後に法案が提出され、米国の通商相手国による
為替操作の懸念への対応策も盛り込まれると説明。ただ、それ以上の詳細は示さなかった。

----
アメリカ側からの頓挫は難しくなったかね
今回の交渉で、なんか議会を説得するだけの成果でも上がったか?

103:192.168.0.774
13/12/14 13:49:48.37 ounVHjNy0
わけがわからん、何でURL全部さくら扱いになるんだ……

104:192.168.0.774
13/12/14 13:50:29.75 ounVHjNy0
ブルームバーグは飛ばしはやらんと見ていいのかな?

105:192.168.0.774
13/12/14 13:55:57.53 ounVHjNy0
URLリンク(twitter.com)
tentama_go/てんたま 2013/12/14(土) 13:46:31 via Tween [ RT by ruha13 ]
先日危惧した通り、ファストトラック権限の審議日程を前倒ししたのは
それなりの勝算があってのことだった可能性が出て来ちゃいました・・・
これが可決されてしまうと、米国議会はTPPのテキストを
一括で受け入れるか捨てるかしかできなくなり、審議日程にも制限がかけられます・・・

URLリンク(twitter.com)
tentama_go/てんたま 2013/12/14(土) 13:49:40 via Tween
「米国の通商相手国による為替操作の懸念への対応策も盛り込まれると説明」
あー、やっぱり、為替条項導入で転んじゃったんですね・・・<TPP反対派議員
見事に心配してた通りの展開・・・

URLリンク(twitter.com)
tentama_go/てんたま 2013/12/14(土) 13:53:40 via Tween ruha13宛
@ruha13 米国議会のTPP反対派を転ばせるなら為替条項くらいしかなかったのですが、
オバマ大統領もUSTRも導入には消極的だったので、成り行き不明だったんですよね・・・
それを呑んででも妥結したい、言い換えればそれ以外での成立の見込みないと判断したということだと<USTR

106:192.168.0.774
13/12/14 13:58:58.00 ounVHjNy0
URLリンク(twitter.com)
tentama_go/てんたま 2013/12/14(土) 13:55:58 via Tween
そしてアベノミクスで異次元の金融緩和やってる日本は大慌てかも・・<為替条項導入
元々日本の金融緩和で出てきた話だったはず・・・

107:wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I
13/12/15 06:25:50.47 x3KLXR9a0
URLリンク(www.purplesoftware.jp)

弊社ソフトウェアの違法ダウロード事件についての顛末

2013年12月12日、コンピュータソフトウェア倫理機構事務局内にて、
弊社作品「ハピメア」違法ダウンロードの件に関して、当該人及び保護者との面談を行い、謝罪を受けました。

本件は、福島県警察本部サイバー犯罪対策室のご尽力により捜査が終了したことを受け、
当該人及び保護者の希望により実現いたしました。

当該人より提出された始末書と顛末書の内容によると、当該人は、福島県警により調べられた結果、
弊社作品を含む違法ダウンロード等を行なっていたことを認めるものでした。

以後、再び著作権を侵害する行為やそれに準ずる行為を行った場合、当該人は、
刑事・民事にて提訴をされても非は免れないとし、保護者と連帯して責任を負うことを
署名押印した誓約書を頂いております。

コンピュータソフトウェア倫理機構とも協議したところ、当該人による謝罪と誓約をもって本件については終結とし、
今後も違法なダウンロード及びアップロードについて注意啓発を行っていく所存です。

日頃より弊社ソフトウェアをお買い上げ頂いている皆様、
また、本件について応援頂いた多くの皆様に改めて感謝の意を申し上げます。

今後ともパープルソフトウェアをよろしく御願い申し上げます。

----
純粋にDLのみのものとしては、これが罰則付与後最初の事例という事でいいのかね

108:192.168.0.774
13/12/15 23:41:06.13 Oog6N5580
URLリンク(twitter.com)
nyantomah/にゃんとま~ 2013/12/15(日) 23:40:00 via ついっぷる
★ケルシー教授やワラック氏は15日、
4月オバマのアジア歴訪前にTPP交渉を完了させる、
先のシンガポールTPP閣僚級会合で主要問題で重大な譲歩、
1月TPA法案が米国議会に提出、22~25日のダボス会合で大筋合意と観測。
反対運動は年末年始に全ての手段を尽くすよう呼びかけている。

109:wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I
13/12/16 11:03:05.87 yZwG7+qQ0
TPP審議を迅速化 米与野党幹部、法案作りに合意
2013年12月16日10時07分
URLリンク(www.asahi.com)

 【ワシントン=五十嵐大介】米議会両院の与野党幹部は、外国とまとめた貿易協定の議会審議を迅速に行うために
大統領に与える「貿易促進権限(TPA)」の法案の内容について、大筋で合意した。米議会関係者が14日、明らかにした。

 TPAは、米政府がまとめた外国との貿易協定を議会にはかる際、大統領が協定への賛否のみを問うことができる権限。
米国が環太平洋経済連携協定(TPP)で合意する際に必要になるとされており、オバマ政権が議会に
早期のTPA法案可決を求めていた。

 議会関係者によると、TPA法案が議会に提出されるのは年明けになる見込み。
法案には、為替に関する問題について検討するよう求める文言が入る模様だ。
米自動車業界などは、TPP交渉に為替に関する条項を盛り込むよう求めている。

 ただ、オバマ政権は、ただでさえ難航しているTPP交渉に為替条項を加えることには消極的。
与党・民主党の中にもTPAに反対する議員もおり、法案の内容次第では反発も予想される。

110:109 ◆Q71L5Z6kHpxI
13/12/16 17:25:35.02 ganenKG50
>>109
大変そうじゃのう。
まあ、身体と精神(メンタル)は大事にしてください<仕事量の配分リソースを常に確認。
もうダメだキツイと思ったら休むことです、仕事は探しては駄目です、探せば連中はやってきます。
暇だと思ったら、とっとと休んでおくべきですよ。 まあ言わなくても既に分かっていらっしゃると思いますが、
なんとなく心配になりましたので、一応激励もかねて、ご挨拶しておきます

ではでは。

111:wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I
13/12/16 20:31:23.33 yZwG7+qQ0
ゲームを「割ったわー」 Twitterで挑発したユーザー、メーカーに謝罪と誓約書
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)

112:192.168.0.774
13/12/17 16:54:13.07 T0KxBjwz0
割るという言葉は隠語であって直接の意味でないのに
それを挑発と勝手に見なして謝罪させるのか

113:192.168.0.774
13/12/17 18:59:03.04 +S//w8qI0
挑発したのは別のツイートじゃね、全部知ってるわけじゃないんでアレだが

114:192.168.0.774
13/12/17 19:30:26.62 aZGLmqV10
挑発は糞だが、こんな事で動く警察もどうかしてる。しかもエロゲーだし

115:wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I
13/12/20 16:14:04.23 fytOSyqw0
電子書籍に「出版権」、14年法改正めざす 文化審小委報告
2013/12/20 12:11
URLリンク(www.nikkei.com)

 文化審議会の小委員会は20日、現行法で紙の書籍のみを対象にしている「出版権」を電子書籍にも認めるよう求める
最終報告書をまとめた。インターネット上で電子書籍の海賊版が出回った場合、出版社も裁判で差し止めを請求できるようにする。
文化庁は最終報告を踏まえ、来年の通常国会への著作権法改正案提出を目指す。

 最終報告書は出版権を既存の出版社だけでなく、電子書籍の出版を引き受ける業者に幅広く認めることを求めており、
市場拡大と海賊版の抑止効果が期待されている。

 電子書籍の出版権を巡っては、出版社側が現行の出版権を電子書籍にも及ぶようにする「出版権の拡張」を主張。
一方、経団連などは出版社以外の業者の参入を促すため、紙の出版権とは別に「電子出版権」を新設するよう求めていた。

 最終報告書はいずれの案も、紙と電子のそれぞれについて、作者らと出版権の独占契約を結ぶ必要があり、
法的な効果に差異は特段ないと指摘。著作権法改正案の条文の構成は文化庁の判断に委ねた。

 また、雑誌の連載漫画などが複写されてネットに出回る被害が相次いでいることから、
雑誌に掲載される著作物についても、紙と電子両方の出版権が設定できるようにすることを求めている。

116:wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I
13/12/20 16:16:03.96 fytOSyqw0
最終案次第じゃ
馳浩がアップを始めるな

117:192.168.0.774
13/12/21 16:46:10.28 JoH9ci0D0
youtube著作権
URLリンク(webblogsakusei.main.jp)

118:192.168.0.774
13/12/22 00:09:49.85 MHXO0jZF0
なんか変な日本語

119:192.168.0.774
13/12/22 00:46:20.91 E3W6lE7A0
カスラックほか著作利権ヤクザの持論は論外なんで
民間レベルでの著作権認識の意思統一は測っとく必要があるな

少なくとも「既存の著作権のあり方は古くなっている」という事実は利権ヤクザ自身の口からは決して出ない
それを一般人の認識に広めるという価値がある

120:192.168.0.774
13/12/22 22:51:01.54 nOpKeytc0
【PC遠隔操作事件】家族との面会禁止の是非を問う
URLリンク(bylines.news.yahoo.co.jp)

121:wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I
13/12/24 05:38:11.88 royBmt5R0
政府、TPP交渉の戦略転換 関税維持優先へ 早期妥結こだわらず 米国の強硬姿勢に不満
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

 政府が環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉で、米国と連携して目指してきた早期の妥結にこだわらず、
関税維持を優先する交渉戦術に転換する方針を固めたことが21日、分かった。
米国が日米の関税交渉で全く譲歩しないことから、早期妥結に向け全面的に米国をサポートしてきた交渉方針を見直す。

 米国は知的財産や国有企業などのルールをめぐっても要求を一方的に新興国に押し付けており、
来年1月下旬に予定していた次回の閣僚会合も2月にずれ込む見通しとなっている。

 政府は、次回閣僚会合前に日米協議を開き、関税交渉を行う予定。コメや牛肉、乳製品など農産品の重要5分野に関して関税維持を改めて求める。

 これに米通商代表部(USTR)のフロマン代表らが「全貿易品目の関税撤廃」との従来の主張を続け
譲歩案を提示しない場合は協議を「継続」とする。

 その場合、次回閣僚会合では、規制改革の利点や対応策を新興国に説明するなど
交渉妥結に向け進めてきた説得作業を縮小させる。

 日本はこれまでの水面下交渉で、重要5分野に関し一定輸入量までは低関税率を適用する特別枠などを打診。
しかし、フロマン氏は12月7日から開かれた閣僚会合でも日本の妥協案を拒否した。

 交渉筋によると、閣僚会合最終日の10日に発表された合意文書にある「実質的な進展」は、すべて新興国側の譲歩だという。

 各国の交渉官の間では、フロマン氏に対し「話をまとめられない素人だ」との批判も上がっている。

 安倍晋三首相は20日のテレビ東京番組で「国益を守るために妥協はしない」と強調。
米国が一方的な要求を続ければ、次回閣僚会合でも合意形成が先送りとなる可能性が高い。

122:wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I
13/12/24 05:39:19.50 royBmt5R0
TPP交渉、必要なだけ時間をかける=フロマン米USTR代表
URLリンク(jp.reuters.com)

[北京 21日 ロイター] - 米通商代表部(USTR)のフロマン代表は、日米を含む12カ国による
環太平洋連携協定(TPP)交渉について、同協定は野心的かつ包括的な合意を要するため、
必要なだけ時間をかけて交渉するとの立場を示した。

米国はTPP交渉の年内妥結を目指してきたが、農産物の関税をめぐる日米の隔たりなどが障害となり、
結論は来年に持ち越された。日本はコメや麦など重要5項目で関税撤廃の例外扱いを求めている。

フロマン代表は21日のロイターとのインタビューで、「12カ国間でできるだけ早期に合意に達することに尽力しているが、
野心的、包括的で高水準の合意を必要とするため、われわれは必要なだけ時間を使い、交渉の内容次第で
今後のスケジュールを決めることになるだろう」と述べた。

代表は、国有企業や知的財産権、環境、労働といった未解決の問題が複数あると指摘した上で、
「こういった問題については、野心的な結論に達するため4カ月の間細心の注意を払ってきた」とした。

次回の交渉については、時期や場所が決まっていないと明らかにした。

中国が近い将来にTPP交渉に参加する可能性について聞かれると、フロマン代表は中国との間には解決すべき問題が
他にも多くあり、2国間投資協定の締結に向けた交渉を進めることが次の段階としては「自然」だと述べた。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch