片手用キーボードのスレ その2at HARD
片手用キーボードのスレ その2 - 暇つぶし2ch50:不明なデバイスさん
12/02/20 00:58:38.47 auyupzfZ
そもそもFrogpad2の現物も無いのにプレオーダーとかねえ
Magicfrogpadまんまのデザインでいくのか
それとも旧Frogpadを復刻させるのか

51:不明なデバイスさん
12/02/20 01:41:19.78 oKr1Nyfs
普通のキーボードのYより右下のキーと右手で大体のことをこなす、
ローマ字入力親指シフトみたいのを個人的に企てていて、
まあいちおうなんとか打てるものも出来てきたかんじなんだけど、
このスレで興味持ってくれそうな人っているかな?

SlideSeareから始めてgithubとかにスクリプトとか置くこと考えてんだけど。

52:不明なデバイスさん
12/02/20 02:13:49.23 ZkRdhIlI
AHKスクリプト?せっかくだからgithubにあげればいいじゃないか。
Slide Seareがなんなのかはわからないが。

53:不明なデバイスさん
12/02/20 16:54:21.52 Ked4h6c+
面白そうではあるがここはハードウェア板だから
ソフト板かPC一般板ならもっと興味持たれるかも

54:不明なデバイスさん
12/02/21 00:36:08.81 chnDdpG9
完成したら教えてくれ

55:不明なデバイスさん
12/02/22 00:12:40.20 r6b2easz
ペイパルの申し立てが30日か4月には間に合わないな・・・
しかし実機の写真くらい載せてくれればいいのに
サンプルがない訳はないだろうし

56:不明なデバイスさん
12/02/24 12:54:27.79 Wl9NAEwF
まさに同じ状態、実機も無いのに注文はいくら安くてもできねーよw
100ドル払って変なものを掴まされたくない

57:不明なデバイスさん
12/02/24 23:45:03.48 Wl9NAEwF
2004年の旧Frogpad記事から
Dimensions: 5.60"" x 3.73"" x 0.66"" (0.35"" Corner Radius)

Frogpad2の商品情報から
Dimensions: 5.60"" x 3.73"" x 0.66"" (0.35"" Corner Radius).


コピペじゃなければ同じ物っぽいようだが…

58:不明なデバイスさん
12/02/25 01:29:23.41 sTQuh2WC
コピペの匂いしかしない
イメージ画像で全然違うのに

59:不明なデバイスさん
12/02/25 22:34:25.65 1nLbRvut
イメージ画像はどう見てもMagicTrackpadなんだよな

60:不明なデバイスさん
12/02/26 18:49:40.85 +GbGMQJX
静電容量スイッチのFrogPadとかもゆる…
FrogPad社がどこに生産委託してるか知らないけど東プレに委託すれば良いのにw

61:不明なデバイスさん
12/02/26 18:53:52.94 0yyd/uiP
試作機作れとは言わんから、もうちょっとましな完成予想CGくらい欲しいよな。

62:不明なデバイスさん
12/02/28 23:12:41.42 5sUDuC+r
5月発売なのにそのへんの情報無しで先に金だけ取ろうというのがねえ

63:不明なデバイスさん
12/02/28 23:51:54.80 lLBJeNSv
値引き明日までか
もうむりぽ

64:不明なデバイスさん
12/02/29 10:32:13.34 iqL3ThXh
5月発売でまだモックすらないと言うのは…

65:不明なデバイスさん
12/03/02 20:10:29.38 PNvMXCf0
また注文ボタン押しても99.99ドルで注文出来るしそのうち期間延長すんじゃね

66:不明なデバイスさん
12/03/05 19:30:29.30 dRem4/zc
通販モノで販売ページが管理されてないってのも不安要素になるな

67:不明なデバイスさん
12/03/28 17:51:32.73 3NObtLVP
もうG13でよくね? Luaでスクリプト組めばfrogpadよりよほど使い易くなる

68:不明なデバイスさん
12/04/11 19:41:17.49 FYQh1S4r
公式の動きが無くなったな

69:不明なデバイスさん
12/04/30 01:43:56.57 4Nast55D
そろそろ買った人に
届くはずの頃かレビュー待つ

70:不明なデバイスさん
12/05/03 00:03:11.92 ymElPA4o
FrogPad is coming May 2012. Pre-Order Now!

製品画像も出さずに5月になっちまったぞオイ
lindaのツイッターも2月10日で止まってるし

71:不明なデバイスさん
12/05/09 12:58:59.85 NR62Nzdy
FrogPad2のリファンドの案内受け取っちゃいましたよ。
とりあえず遅れるみたいだけど、最終的にどうなることやら。

72:不明なデバイスさん
12/05/14 17:18:49.15 afi02Xpm
>>67
G13のユーティリティどんなんなのか全く知らないんだが
付属の機能でfrogpad風味に割り当てできるもんなの?


73:不明なデバイスさん
12/05/19 15:51:56.88 bfLemd+D
できるんじゃないかい アイデア次第で 

74:不明なデバイスさん
12/05/20 10:13:39.34 sMOk1X6b
AutoHotkeyを使えば出来るよ。

75:不明なデバイスさん
12/05/20 21:15:09.74 jhU1HT8E
プレデターやってる?

76:不明なデバイスさん
12/06/07 09:17:47.40 l+QMdGuo
in10did どーよ?

77:不明なデバイスさん
12/06/14 13:59:53.97 rYR989fc
情報が全くないんだが
せめて打ってる動画だけでもないものか

78:不明なデバイスさん
12/06/24 12:56:07.37 cLHED5Qq
これ既出?

片手で入力できる全く新しいキーボード、in10didがCESで披露
URLリンク(www.rbbtoday.com)

79:不明なデバイスさん
12/06/24 13:11:31.38 9p81lLmI
頭大丈夫かと一瞬思ったがそのURLは貼られてはいないか
それはすでに見たけど入力してるとこすら映ってないんだよね

80:不明なデバイスさん
12/06/24 21:15:46.37 PuH59L/x
もうハードとしての片手用キーボードは絶滅したようなもんだし
今後はテンキーをソフト的に援用する方向で考えるよりほかないのかね

81:不明なデバイスさん
12/06/29 03:00:27.70 k/9cAm1/
まず設計者慣れて使いこなしてるところを公開しろよって話だよな・・。

82:不明なデバイスさん
12/07/01 02:41:55.68 yw3o7SXd
こんな風にテンキーをいじれればいいと思うんだよね
URLリンク(i.imgur.com)
これで入力できないものはないし、記号までカバーできる

83:不明なデバイスさん
12/07/01 07:11:00.40 Bb6UHb7a
わざわざ横にして使う指の数増やしたのに
既存のテンキーっぽい形状の片手キーボードより劣悪な打鍵数な気が
しかも足りないキー多すぎだろ

84:不明なデバイスさん
12/07/01 07:12:01.37 Bb6UHb7a
ただ単なるマップ切り替えだから俺でもAHKで書けそうだなってのは利点か
いややらないけど

85:不明なデバイスさん
12/07/01 08:23:56.73 yw3o7SXd
ああ、これはMKPを基本として考えたからな
同時押しならもっとキー増やせるし、便利だろうな
とりあえず自分が使う範囲のキーはカバーしたんだが、あとは□の右も割り振ってないから使える

86:不明なデバイスさん
12/07/02 20:35:04.39 FpmGfcwb
URLリンク(ameblo.jp)

このブログで公開されてたg13用スクリプトだれかもってない?
もう公開されてないようなんだが

87:不明なデバイスさん
12/07/02 20:44:57.35 dPNQvDeG
>>86
更新続いてるようだし作者にお願いしてみたら?

88:不明なデバイスさん
12/07/08 01:16:27.61 f3H66ybu
URLリンク(stat.ameba.jp)

これって赤、青ボタンを押してる最中だけ文字対応が切り替わるってことなのか?

89:不明なデバイスさん
12/07/08 03:30:49.56 IIL7QVTY
>>86
似たような物を作る人がいるもんだな。
俺が作ったの置いとく。ゲーム用に設定してるけど、カスタマイズはできるよ。
URLリンク(www.omoikane.com)


90:不明なデバイスさん
12/07/18 11:11:18.08 Z3dIYvrh
Frogpadってわざわざ2を作る必要あるの?
同じものを細々と作り続ければいいのに。

91:不明なデバイスさん
12/07/18 11:22:57.89 hbeMZbFP
frogpadは結構致命的なバグ持ちですんで。
2で治ってるかは知らんが。

92:不明なデバイスさん
12/07/18 12:53:17.72 Z3dIYvrh
なるほどバグがあったんですか・・・
2と人柱さんに期待しよう

93:不明なデバイスさん
12/07/18 19:02:44.13 3xmUcxdC
Harf Keyboardに数字記号の段を残したまま発売してたら
短命一発ネタに終わらずに済んだんじゃないかと今でも思う

94:不明なデバイスさん
12/07/21 18:49:47.77 yvt5W3iB
>>91
致命的なバグって具体的にどんなバグがあるの?

95:不明なデバイスさん
12/07/23 11:42:56.11 FVFtCXI3
>>94
CtrlやAltキーのロックを解除しても次のキーを押すまで実際は解除されないから
修飾キーとマウス操作をコンビネーションで使うアプリは全て動作がおかしくなる。

96:不明なデバイスさん
12/07/23 20:55:05.82 mJXkad7P
>>95
BalckFrogのこと?
iFrogはちゃんとリリースされるし、
白いUSBモデルは説明書を見る限り
ctrlやaltは手動で解除することになっ
ているね。

97:96
12/07/24 11:15:16.39 Cgvv24l7
ロックを解除しても、と書いてあったね。

白いUSBタイプは持ってないす。

98:不明なデバイスさん
12/07/24 17:02:40.10 oUNMzpxx
>>96
USBもBluetoothもその辺の機能は一緒でバグ持ち。

99:不明なデバイスさん
12/07/25 20:49:02.38 Q0BSS7Q6
あー,それバグ扱いなのね@BT
そこら辺妙な挙動するなぁ,と思いつつ使い続けて幾星霜.

BT版は当然のことながら使ってないと電源落ちるんで,USB版買っておくべきだった
な,という後悔もし続けて幾星霜.

100:96
12/07/26 10:15:01.29 OTmnb59r
>>98
iFrogの左手版を使ってるけど、
そのバグは起こってない。
BlackFrogでは確認できている
から、iFrogのrev. 違いなのかも。

101:不明なデバイスさん
12/08/17 13:36:01.19 mFa+XKqV
Frogpadのホームページが真っ白に。
ついにFrogpad2か、それとも

102:不明なデバイスさん
12/08/18 20:52:33.91 imNAUsl/
白紙に戻して下さいということか

103:不明なデバイスさん
12/08/28 23:27:55.94 J7U45UyE
久しぶりに思い出して蛙の公式サイト覗いたら白紙ワロス

…frogpad終わってしまうのか

104:不明なデバイスさん
12/08/29 15:55:53.90 9l1Gvsiv
まだ白紙中なのか.
代替品がないのが辛いよなぁ・・・

105:不明なデバイスさん
12/08/29 19:00:26.91 VENNDe9m
片手用キーボード四天王

CUT Key→死亡
SH-Keys→死亡
Half keyboard→寝たきり
Frogpad→集中治療室

106:不明なデバイスさん
12/08/31 13:37:51.31 senO/Ln4
事態が悪化 
www.frogpad.comがDNSで引けない


107:不明なデバイスさん
12/08/31 16:44:19.78 2TewHkVH
こういうのって製造コストが高いのだろうか
1からDIYして自作するしかないか

108:不明なデバイスさん
12/08/31 21:56:51.70 VQWHQbsl
その辺のしょぼいプラスチック製の雑貨だって
金型は数百万円するんだぜ

109:不明なデバイスさん
12/09/01 09:53:21.73 dS2QgeBx
frogpad2で金集めてたんじゃないの?
夜逃げ?

110:不明なデバイスさん
12/09/01 10:01:35.31 IYM1pl7l
www.frogpad.com改善?
DNS復活 index of...

111:不明なデバイスさん
12/09/02 04:29:07.75 SLPLHE85
frogpad逝ったー
どう見ても夜逃げです。本当にry

112:不明なデバイスさん
12/09/02 09:13:28.85 GlAdY4Uy
どうしてこうなった

113:不明なデバイスさん
12/09/03 00:08:56.90 pxBa32L0
まだここがある、どうせ本人は見てないだろうけど
URLリンク(twitter.com)

114:不明なデバイスさん
12/09/03 17:37:58.30 cALqDoKh
いっそのこと中韓メーカーがコピー品でいいから出してくれないモノか・・・

115:不明なデバイスさん
12/09/06 01:33:18.52 X3mR7g1/
入金してた人は大丈夫か?

116:不明なデバイスさん
12/09/08 12:25:23.47 j3RCC7Nd
frogpad超おかえり
待つわ!来年でも

117:不明なデバイスさん
12/09/09 16:19:41.64 aFppo/MY
人工呼吸により奇跡的な生還

118:不明なデバイスさん
12/09/10 07:36:44.57 5qS/bgEo
ドメイン更新料すら払えない状態だったとか?

119:不明なデバイスさん
12/09/15 17:47:43.08 Ij5ZYqL6
URLリンク(www.nippontelesoft.com)

このスレ的にはどうなのかわからんけど、一応。
BtでiOS向け。

ついでに
URLリンク(www.oneplus-web.com)

120:不明なデバイスさん
12/09/18 11:22:22.39 KcCWfzkO
面白いね
でもやっぱりもっと高速でガチガチ打てる片手用キーボードが欲しい
スマホにつなぐような小型の青歯キーボードで素早く打つのは無理だし
片手だけでPCを高速で操作できる爽快感は代えがたい

121:不明なデバイスさん
12/09/20 21:33:01.71 c99GKqAH
車載用に左手用キーボードが欲しいんだけど
よく考えたら今車載してなかった・・・

122:不明なデバイスさん
12/09/26 14:50:10.35 XM9jdDQd
バッファローから左右分離式Bluetoothキーボード、iOS / Android / PC / Mac配列可変
URLリンク(japanese.engadget.com)

123:不明なデバイスさん
12/09/26 16:28:59.33 D/QErLlX
>>122
これ分離したまま使えるのかな。
そうなら片手じゃなくてもエルゴ的に使えそう。

124:不明なデバイスさん
12/10/06 04:59:34.02 YO6CoMgL
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね


125:不明なデバイスさん
12/10/06 09:22:01.73 K0pyFrHH
FrogpadのホームページからMagicFrog消えた
そろそろ、Frogpad2予約できるかな

126:不明なデバイスさん
12/10/08 00:34:15.39 C0Y+zG8S
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね 
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね


127:不明なデバイスさん
12/10/09 06:34:54.33 m24n6gMS
>>122が分離したまま使えるのか、まじで知りたい
無理な予感しかしないが

128:不明なデバイスさん
12/10/10 06:32:21.13 z4S/DWPL
Frogpad2予約開始
メール登録のみですが

129:不明なデバイスさん
12/10/12 20:25:10.66 gmQDOBvo
また予約詐欺かいな
実物が出回るまで信用しない

130:不明なデバイスさん
12/10/14 19:33:12.71 aclyL/Al
信用してオカネ入れてくれないと出せないんですが・・・

ってトコかね.

131:不明なデバイスさん
12/10/14 22:30:49.76 DbzAbZnu
正直そんな状態で金を出そうとは思えない…。

やるならやるでkickstarterあたりで責任もって資金調達してくれ

132:不明なデバイスさん
12/10/27 18:53:11.45 dlOIT6f4
>>123
残念ながら無理なようdeath
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

133:不明なデバイスさん
12/10/27 20:45:40.82 0mmoFSfC
左側だけなら分離したままでも可能とのこと

>残念なことに、左右を分離した状態のまま使うことはできない。
>電源や通信部分が内蔵された左側部分は使えるのだが、
>分離したまま右側を使うことはできない。
>電源が入ったまま分離・合体しても続けて使えるので、
>どうやら右側は機械部分のみで構成されているようだ

134:不明なデバイスさん
12/11/13 01:14:47.61 RqAknUel
URLリンク(www.youtube.com)

これぐらいのスピードで打てるんならfrogpadいらないよな
ってかfrogpadより速くないか

135:不明なデバイスさん
12/11/13 21:54:56.22 edWLCAgS
>>122
これ独立分離してくれよバッファローさん
ヒット商品になるで

136:不明なデバイスさん
12/11/13 23:49:55.37 wM0Ixr5D
問題は変換やらカーソル移動やCTRL就職なんだよな

137:不明なデバイスさん
12/11/14 03:47:02.99 tczjfk9v
フルキーをまんま半分にぶった切ってくれればいいのさ。
スペースキーだけどちらにも配置して。

138:不明なデバイスさん
12/11/14 22:28:24.01 WWXP68TG
スクリーンキーボードを使っている。なので右手だけによるマウス入力。まだミスが多いが長く使ってるので違和感はほとんどなくなった。
つまり、パソコンの操作はすべてマウスで行ってることになる。

139:不明なデバイスさん
12/11/24 08:32:53.79 0p6letzu
スクリーンキーボードで高速な操作は難しそう…
片手キーボードで頑張っていきたい

140:不明なデバイスさん
12/11/28 09:26:30.16 KVJJLArK
蛙はよ

141:不明なデバイスさん
12/11/28 16:45:30.60 JjwaGdpk
バッファローさん、見てたら右手挙げて

142:不明なデバイスさん
12/12/10 22:01:12.46 kG2iZKN1
>>133
左半分が使えれば十分です。AHKでhalfkeyboardモドキにすれば最強では?
URLリンク(foojin.org)

143:不明なデバイスさん
12/12/10 22:03:12.78 kG2iZKN1
ここではA4Tech X7 G100の話題が出ませんがAHKでhalfkeyboardモドキにして使っています。
OSが起動以降はすべてこれです。
持ってる人は試してみませんか?
私の使ってるスクリプト置いておきます。
URLリンク(foojin.org)

144:不明なデバイスさん
12/12/14 18:20:46.13 jf0LPyrl
これがfrogpadぐらいの大きさだったら最高だったな
片手キーボード使うのはスペース確保も理由だし

145:不明なデバイスさん
12/12/14 23:09:28.40 k/XijZnK
キーが多すぎるな
視認できる状態でないと厳しくないか
ハーフキーボードのような配列なら手が覚えてるだろうが

146:不明なデバイスさん
12/12/15 00:14:55.73 c6EtF2cW
>>122
これの左右独立版が出てくれたらおれの戦争は終わるんだ
どちらにもハーフキー適用とか出来るし

147:不明なデバイスさん
12/12/15 10:18:06.53 BnffDdUV
>>146
これは?
URLリンク(www.datahand.com)

148:不明なデバイスさん
12/12/15 11:22:30.35 c6EtF2cW
>>147
これおれが妄想して「特許とれば儲かるんじゃね?」と思ったが「買うやついないだろ」と結論付けたアレじゃないか
商品化されてんのかよ!

149:不明なデバイスさん
12/12/15 11:26:03.55 c6EtF2cW
それはさておき、今欲しいのはワイアレスで分離したやつ
手を置く所に自由に配置できる

150:不明なデバイスさん
13/01/09 17:58:31.62 DhDBwK9E
新年もよろしく

151:不明なデバイスさん
13/01/09 18:52:38.52 edjuTcDI
TRONキーボードはワイヤードだったっけか。
そもそも50kは厳しいけど。

152:不明なデバイスさん
13/01/12 13:53:01.72 OQqYDRdG
Matias halfkeyboard って昔99ドルだったよね。
今595ドル!?
なんかの間違いと信じたいんだけど……
URLリンク(matias.ca)

153:不明なデバイスさん
13/01/12 15:32:54.40 xnB/P0an
誰も買わねーw

154:不明なデバイスさん
13/01/13 08:18:29.42 xM02lL+Q
欲しいけど高すぎて買えない
もう少し値段考えろよ

155:不明なデバイスさん
13/01/13 10:50:47.29 AcGvuk6a
>>152
これってahkとかでソフトで実装したのありそう。
Enterとかは右手になるだろうけど。

156:不明なデバイスさん
13/01/16 22:38:42.80 WELznHxV
>>152
もう随分前からこの値段だよね
PDAとかの時代に作られたものだから未だに作ってること時代すげーと思うけど
全く需要が無いんだろうね

157:不明なデバイスさん
13/01/17 11:11:28.43 BiZnAYd9
frogpadは今売られてないし厳しい世界になってしまった

158:不明なデバイスさん
13/01/18 10:32:38.51 EHG2hWJm
G13とAutohotkeyがあるじゃあないか

159:不明なデバイスさん
13/01/18 15:51:03.87 DdQcr3q/
ソフト動いてないと使えないとかゴミクズ

160:不明なデバイスさん
13/01/24 05:06:23.18 EEMBTuOy
そうやって一生「理想」のデバイスを追い求めてればいいんじゃね?w

161:不明なデバイスさん
13/01/24 06:26:26.84 rhYIUfjp
もう自作するしかないな

162:不明なデバイスさん
13/01/24 12:47:42.10 SgVj/7Pz
>>160
言われなくてもそうするつもりだよwww

163:不明なデバイスさん
13/01/25 06:41:46.97 6dFxKB8C
>>157
誰かが去年公式のfacebookに聞いていたけど、返信なし。

164:不明なデバイスさん
13/01/25 13:01:08.65 gkLtF53D
Our new
FrogPad is
coming next year.

2014年か…

165:不明なデバイスさん
13/01/25 22:42:41.36 LGWNFkiT
まだ1年もかかるのか…
下手したら2年、3年…
片手キーボードを極める道は並大抵の覚悟じゃ続けられんな

166:不明なデバイスさん
13/01/30 22:37:37.31 ssX1IB9u
極めるもなにも生産前の資金繰りに苦労してる段階じゃないですかー

167:不明なデバイスさん
13/01/30 23:53:05.26 AdBwUpor
kickstarterとかつかえないもんなの?

168:不明なデバイスさん
13/02/03 20:42:14.10 C3WaGCXd
テメんとこで独自にやりたいんじゃないのかな
目標額達成出来ないことで実際の需要がバレるのもあるし

俺はそのkickstarerでOUYA待ちだったりする

169:不明なデバイスさん
13/02/22 04:25:27.06 Q+yDphAA


170:不明なデバイスさん
13/03/02 20:59:25.56 End3EbeI
FrogPadが久々にヤフオク上がってるぞ
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
俺はノータッチだが

171:不明なデバイスさん
13/03/02 22:34:09.46 BdKbMXZE
貼るなカス

172:不明なデバイスさん
13/03/03 11:08:17.39 t1GulNRf
何がノータッチだ氏ねクズ

173:不明なデバイスさん
13/03/03 12:09:04.83 WRfOPaux


174:不明なデバイスさん
13/03/03 12:09:35.20 WRfOPaux
これは欲しい

175:不明なデバイスさん
13/03/03 12:13:41.90 DkcO7oWS
>>172
やっぱりロリはタッチしてナンボだよな!

176:不明なデバイスさん
13/03/03 14:20:45.32 t1GulNRf
あーあ、こっそり狙ってたのに台無しだわ

177:不明なデバイスさん
13/03/03 14:52:34.75 WRfOPaux
残り9時間ですぞぉwwwwwwwww自動入札君頑張って

178:不明なデバイスさん
13/03/03 15:08:38.32 UUwAmxoe
右手用の値段が中々上がらないから晒したんだな
宣伝乙

179:不明なデバイスさん
13/03/03 19:24:35.35 t1GulNRf
ろくにスレ進まないけどROM多いんだな
何ヶ月ぶりの出品だと思ってるんだよ、安値で攫う目論見が終わった

もう使ってない所有者はさっさと手放して相場下げてくれ

180:不明なデバイスさん
13/03/03 23:13:10.42 WRfOPaux
左手14,800円だったね お疲れさん

181:不明なデバイスさん
13/03/03 23:24:40.67 gAvnHz1k
前回は19800円で落札だったから少し下がったな

182:不明なデバイスさん
13/03/04 00:51:22.61 dGo6JPWx
年代物だしBTだと内蔵電池死んだら終わりじゃん
電池載せ替えなり有線化でもするのか

183:不明なデバイスさん
13/03/06 09:30:44.96 TdBViAP5
どんどん片手キーボード出品してくれ

184:不明なデバイスさん
13/03/29 19:01:06.85 sE94Patl
何のニュースもない

185:不明なデバイスさん
13/04/15 09:05:25.89 cj8UO2nC
需要もない

186:不明なデバイスさん
13/04/15 18:52:01.49 BMaLkyGG
ココニアルカラ

187:不明なデバイスさん
13/04/19 03:10:53.55 RzeyC8/1
大量に売れる可能性が低いから
金のかかる金型を作ってまで新しいのを出そうとするってことがほぼないんだな

3Dスキャナーとかで状況変わったりしないかな

188:不明なデバイスさん
13/04/24 15:37:50.15 W5Mfnuw0
無線キーボード増えて、有線の片手キーボードの入手が絶望的になる未来が見える

189:不明なデバイスさん
13/05/02 09:38:15.91 MGaOaggf
キーボードを真っ二つにすればおk

190:不明なデバイスさん
13/05/04 14:10:35.46 4hfa5Xg8


191:不明なデバイスさん
13/05/05 12:20:15.54 sFdtY5Ib
tes

192:不明なデバイスさん
13/07/20 NY:AN:NY.AN 7773osol
ほしゅ

193:不明なデバイスさん
13/08/22 NY:AN:NY.AN A+hgHHPb
いつも思うんだがキータイピングごとに発電すれば電池いらなくね?

おれ特許申請した方が良かったのだろうか

194:不明なデバイスさん
13/08/23 NY:AN:NY.AN HOofCnEy
有線だと給電されるから発電の必要性が無い
無線だとキータイピングで発電される発電量だと、全然電力が足りない

とかそんな感じだと思われ

195:不明なデバイスさん
13/08/26 NY:AN:NY.AN NYBnF8we
200年後くらいにはキーのストロークで莫大なエネルギーが生み出せるかもしれんぞ

196:不明なデバイスさん
13/08/27 NY:AN:NY.AN pLHgrkg9
ライター石をだな

197:不明なデバイスさん
13/08/27 NY:AN:NY.AN JmwA5PjE
動きで発電するって事は磁石とか埋め込まれてるのか?
今時磁石一発で死亡するフロッピーディスクとかは無いだろうけど、良いのかどうか分からんな。

しかし磁石のフワフワ反発タッチのキーボードとかあれば面白そうだ。

198:不明なデバイスさん
13/09/08 09:58:23.22 AZe2iHtz
ロジクールのように太陽電池付けた方が現実的

199:不明なデバイスさん
13/09/08 10:16:42.82 /Iihmflm
充電用キー付ければいいじゃん
暇な時間にそのキー連射しまくるのw

200:不明なデバイスさん
13/09/08 11:28:48.39 IUFDUtJh
>>199
素直にハンドル回せよ
こんな感じで
URLリンク(www.toyotomi.jp)

201:不明なデバイスさん
13/09/13 00:06:31.88 LFKgCv45
足踏みペダルの方がよくね。大昔のミシンみたいに板をパタパタさせて回転運動にすんの

202:不明なデバイスさん
13/09/13 09:58:29.28 Tg0BNfEC
そこまでいったらサイクリングマシンで良くね

そういや小さい頃(ワンボードマイコン時代黄金期頃?)の少年漫画(少年チャンピオン?あたり)で
少年がチャリのダイナモ発電で会話するコンピューターを動かすエピソードを読んでた記憶があって
どんな作品だったか思い出せずずっと気になってはいたんだが
ネット検索したらスーパー巨人って作品だったわ

203:不明なデバイスさん
13/09/23 12:19:20.55 TXlekT1H
子供用の靴でLEDがピカピカするくらいだから
改行や変換に気合が入っちゃう人なら行けるかなw
URLリンク(strawberry-linux.com)

204:不明なデバイスさん
13/10/06 07:50:44.38 J2JwFnF6
…ッターン!

205:忍法帳邪魔すぎる
13/10/22 23:06:24.81 ZfdrYi1I
こんなモノが出たらしい。
watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-3606.html
AutoHotkey等を用いてまで頑張る必要があるかは各自の判断で。
デフォルトはもう笑うしかないキー配列。
でも安い。w

206:不明なデバイスさん
13/10/23 07:24:35.11 GUee70VX
そこまでするんならテンキーでエエやん

と言う気が。

207:不明なデバイスさん
13/11/02 09:11:21.49 PFuSBQ/M
Frogpad2問い合わせたら返事来なかった。
オークションにもないし残るはMagic Frogpadだけど、こんなの
実用性ある? シールに若干のでこぼことかあれば使えそうな気もするけど。

208:不明なデバイスさん
13/11/02 16:34:57.54 w/mKBOtr
「使えない」レビューがいくつかあった気がする
似たようなのに、Magic Trackpadをテンキーにする商品もあったが、やはり低評価

209:不明なデバイスさん
13/11/02 17:08:58.95 VMragyC1
タッチパッド使うならgraffitiとかunistrokeとかの方がいいかもな

210:不明なデバイスさん
13/11/03 02:20:59.45 KxmwroVx
左右分離型の無線キーボードが出ないのが理解できん

211:不明なデバイスさん
13/11/03 02:22:19.36 wxyuTb1W
同意

212:不明なデバイスさん
13/11/03 10:01:03.89 6suWGEmb
>>210
なぜでないか、その訳が判るか?
それはな、

おや、こんな時間に訪問客だ

213:不明なデバイスさん
13/11/03 14:37:25.49 wxyuTb1W
その後、>>212を見たものはいない

214:不明なデバイスさん
13/11/09 11:25:38.00 L4+oAXjN
蛙がnext yaerになっとる、、、

発売されない悪寒

215:不明なデバイスさん
13/11/10 21:07:54.56 b12nmaCA
あと2ヶ月じゃん♪
サンタさんに頼らずお年玉で買おうw

216:不明なデバイスさん
13/12/02 03:57:47.69 /Bm+y6St
蛙来年こそは発売されるといいなぁ。また伸びそうな気がしないでもないけど…
いっそ自作に挑戦してみるか。ほぼ知識0からのスタートだけど。キーはcherryあたりを使えば良いかな?

217:不明なデバイスさん
13/12/02 07:24:10.89 wedGEEYv
つか、テンキーとかゲーム用の片手キーボードをリマップすればいいんじゃねえの?

218:不明なデバイスさん
13/12/15 11:32:28.49 Nd7E9D51
プログラマブルキーボードの20キーの奴を横にして使えばまんま蛙になりそう
どこまで細かく設定できるか分からんし高いけど

219:不明なデバイスさん
13/12/29 00:33:54.48 TVoJdZCy
.

220:不明なデバイスさん
13/12/29 09:27:39.14 GDIh7D6f
蛙さん、リリース情報きたわぁ
ありがとう信じてました

221:不明なデバイスさん
13/12/29 11:22:53.64 aJkMvPnj
欧州サッカー移籍情報並みの信頼度だからなあ

222:不明なデバイスさん
13/12/29 11:46:54.43 QckrX1Ro
ふと思ったんだが、蛙2のキーってakaiのewiのフィンガーレストみたいなやつなんじゃ....

223:不明なデバイスさん
14/01/01 12:04:16.63 hzMmw4Lv
蛙、pre-orderしました
即時発送ではないですが、今回はカバーも同時に注文できるので期待できそうです
もう少しお金があれば寄付できるのですが

224:不明なデバイスさん
14/01/07 13:56:59.48 E0qZhRIR
レビュー期待

225:不明なデバイスさん
14/01/13 10:17:29.89 UUnKqg2K
>>223
$19.99のプロテクションプランって追加した?

226:不明なデバイスさん
14/01/15 21:07:49.69 AJbzH6DJ
>>225
説明読んでいらない感じだったので外しました。
なので輸送費込で$168.99です。

227:不明なデバイスさん
14/02/01 16:01:17.86 HsI2BZwK
注文したけどいつ届くんだろ
ワクワクしすぎて困る

228:不明なデバイスさん
14/02/06 18:07:02.03 to4QsYel
現物の画像の1枚も無しにプレオーダーとか無理だわ
また来年まで待たされるんじゃね?

229:不明なデバイスさん
14/02/06 22:05:39.33 yC9CwDOI
なんか、だんだんそんな気がしてきた…

230:不明なデバイスさん
14/02/11 15:26:06.00 tcFjOnwR
金ないならどこかのクラウドファンディング利用するとかしたらいいと思うんだが。。。

231:不明なデバイスさん
14/02/16 11:36:34.02 SNaRKw2q
Shipping April 30th, 2014だってさ。
なんか若干サイズでかくなった?使いやすいといいけど。

232:不明なデバイスさん
14/02/16 22:42:38.33 WDEuHvcu
Magic Trackpadに寄せてきてるよね

233:不明なデバイスさん
14/02/17 21:20:08.62 JHSCA0UU
FrogPad2、写真が本物っぽくなってきた(^o^)
てゆうか、試作あがってきたってことか?
なんか、キーがぎっしりになってるね。

234:不明なデバイスさん
14/02/18 16:37:14.80 z+yuJ+80
シンプルだから良いなーっておもってたのに
池沼向けだから仕方無いのか

235:不明なデバイスさん
14/02/22 07:21:37.31 zuq9PgBb
久しぶりに覗いたら、物理キーボードが沢山になって慌てたw
とりあえずプレオーダーした。本当に来るのかなぁw
1万円高ければ試作品買えるよってあるので大丈夫だとは思う。

236:不明なデバイスさん
14/02/26 01:22:33.05 2DyK1CYI
>>230
そこまで本格的にやりたくないんだろう
いつでも逃げられるための自前プレオーダー制度

237:不明なデバイスさん
14/03/01 13:22:22.87 Tj22QNZU
LeftyとRightyの配列が同じに見えるんだけどこれ何が違うのかわかる?

238:不明なデバイスさん
14/03/02 01:02:22.61 4n/Bk39B
たぶん試作品を左手用だけ作ったんじゃないかな?
だから右手用の画像が無くて、右手用も左手用の画像を使いまわしてる
FrogPad1の画像を検索するとわかるけど、右手用はキーが反転して配置されてる感じだと

239:不明なデバイスさん
14/03/02 23:08:01.67 B36XY42H
199ドル。値段上がった気がする。

240:不明なデバイスさん
14/03/05 20:18:42.32 cO/wjgm6
お前らがすきそうなやつ
kickstarterでみつけた

URLリンク(www.kickstarter.com)

お金はあつまったから作成されることは確定

そんなに高くない
締切まであと37日あるよ

241:不明なデバイスさん
14/03/08 07:28:06.79 jDA8R8NW
前見たときより高かったんだが、プロトタイプ買った。
そのうち来るだろう。合計2台になるけど、PC複数あるし
なんといっても、いつ生産中止になるかわからんしなw

242:不明なデバイスさん
14/03/09 02:09:11.51 yq0B3QXs
>>240
ヘンテコデバイス好きとしては片手用より両手用が欲しくなるな

243:不明なデバイスさん
14/03/09 08:38:28.24 6V9FPfuZ
>>240
Cherry MLか

244:不明なデバイスさん
14/03/10 20:41:45.61 ypa84u7N
マウス機能は正直要らねーな

245:不明なデバイスさん
14/03/12 01:01:01.02 v6YixUlw
>>240
マウスがトラックボールだったら即買いだったんだが。。。
でもネタとしてはおもしろい!

246:不明なデバイスさん
14/03/18 22:43:03.28 rrbqMkdM
この手のデバイスはハード的には左右共通にしてソフト側で制御しないと在庫が絶対に偏るよな
その辺を何も考えてないんだろうか

247:不明なデバイスさん
14/03/18 23:12:31.30 MW451CtO
売れてる側だけ追加生産すればいいだけな気がするけど
あと>>240のこと言ってるなら受注生産だし

248:不明なデバイスさん
14/03/19 15:27:21.55 40UvTHO1
片手用は50個限定で
それ以降の購入は価格が上がるって書いてあるね

249:不明なデバイスさん
14/03/19 21:53:28.53 pDXpPHbJ
>>248
ファッ⁈
残りは両手用?????

250:不明なデバイスさん
14/03/19 22:49:22.87 40UvTHO1
50個限定で110ドル
定数をオーバー分は125ドルになるよってこと
両手用は限定数とかなくて200ドル

251:不明なデバイスさん
14/03/27 22:17:55.33 6AOtRyDO
FrogPad2の200個限定試作品とやらが1月出荷とあったので
ポチッたが下の方に3月出荷と……orz

まぁ、3月内に出荷されるかも怪しいのだが。

252:不明なデバイスさん
14/04/03 22:04:53.56 0i89/lpk
Shipping April 30th, 2014て書いてありますけど

253:不明なデバイスさん
14/04/04 01:00:35.09 Cva3lzcI
何回も先延ばしされるオチが見える

254:不明なデバイスさん
14/04/04 19:00:18.39 tRhWYkez
製品版の出荷が4月末です。
プロトタイプの出荷が1月のような3月のようなです。
注文ボタンの隣には1月出荷とあるのに、下のover viewには3月となっているのです。
注文のページには在庫有りなのに注文状況を見ると処理中のままで
出荷の連絡もありません。

URLリンク(store.frogpad2.com)

255:不明なデバイスさん
14/04/04 21:08:23.73 Cva3lzcI
実物が完成してから買えばいいんだよ
あんなコラみたいな画像で金払うほうがバカ

256:不明なデバイスさん
14/04/05 01:03:43.37 EgW4z6X2
投資感覚で注文してるんだろ
届くも八卦、届かぬも八卦。

257:不明なデバイスさん
14/04/06 23:39:32.82 xPVr1AYA
もる○ぃー被害者「ゆめをかっているんだよっ」

258:不明なデバイスさん
14/04/07 19:34:06.02 3hVXKCwN
プロトタイプの方買わなくてよかった……

259:不明なデバイスさん
14/04/15 00:49:10.43 uXRH8acP
レフティもライティも200ドル、プロトタイプが300ドルって
さすがに買える値段じゃないだろ

260:不明なデバイスさん
14/04/15 04:24:31.66 rJ0tt4FE
4月も半分終わったけどちゃんと届くのだろうか

261:ギンコ ◆BonGinkoCc
14/04/16 19:04:52.78 zgOykxIE
片手用キーボードは英文入力においても、キー数が不足するため、何らかのインプットメソッドが必要だよ。

英語圏におけるインプットメソッドの必要性は、やはり携帯電話、PDA、片手用キーボードなど、キー数が不足する端末くらい。

iPhone、iPad、Android端末では、ソフトウェアキーボードによるフルタイプが可能だが、ハードウェアキーボードと
比較すると、入力の使い勝手が劣るため、何らかのインプットメソッドがあった方が便利だ。

262:ギンコ ◆BonGinkoCc
14/04/16 19:13:22.89 zgOykxIE
英語圏におけるインプットメソッドは、基本的なフレーズの一部を入れると、Googleサジェストのように
入力したいフレーズがリストアップされるというものだ。

すなわち、複数のキーストロークで入力補助を行うソフトがインプットメソッドである。

アルファベットを使用する言語においては、タイプライターと同様にパソコンのキーボードで直接タイプすればよいが、
日本語(仮名・漢字)、中国語(漢字)、朝鮮語(ハングル)などのように、使用文字が数千を越える言語の場合、
すべての文字に一つ一つキーを当てはめることは非現実的である。

そこで、ローマ字入力、ピンイン入力というように複数のキーストロークで希望の文字に入力できる仕組みが必要となる。
これがインプットメソッドである。

携帯電話などでは、英文入力でもキー数が不足するため、何らかのインプットメソッドが必要となる。

263:不明なデバイスさん
14/04/23 00:54:22.06 uW7UuTD0
けっきょくfrogpad2のプロトタイプって、注文者の手元に届いてるのかな?
レビューとか見つからないんだが…。

264:不明なデバイスさん
14/04/23 00:55:02.72 uW7UuTD0
製品版注文したいけど、ためらうわ…

265:不明なデバイスさん
14/04/24 01:45:15.39 V9+RH7+e
ワイヤードはもういい
チャタリングも関係ない
ワイヤレス左手デバイスをくれ

266:不明なデバイスさん
14/04/24 07:31:36.37 O1DFGQzl
>>265
>>240

267:不明なデバイスさん
14/04/24 08:29:46.08 9BUS34xt
こういうのって打ちやすそうな形してるのに
キーは等間隔とか微妙すぎるんだが
まあ手のひらや指は個人差があるってことはわかるけど
どうにかならないのかなあ

268:不明なデバイスさん
14/04/25 10:27:19.70 1cVTfv6t
Kee4
URLリンク(www.youtube.com)
かなりしんどそう

269:不明なデバイスさん
14/04/25 12:53:52.79 UuMQPSp5
>>263
届いてないのであります

270:不明なデバイスさん
14/04/25 12:58:10.76 UuMQPSp5
注文以来はじめてFrogPad2 の進捗状況報告メールが来ました。

遅れる気満々なんだろうな。

キーキャップを作ってくれる所がなくて困ってると愚痴ってた。

271:不明なデバイスさん
14/04/25 12:59:01.40 UuMQPSp5
>>265
ん?FrogPad2のこと?

272:不明なデバイスさん
14/04/25 14:00:55.92 bZmTmTa4
>>270
>キーキャップを作ってくれる所がなくて困ってる

そう言うのツバつけといてから金とるだろ普通wwww

273:不明なデバイスさん
14/04/25 15:24:02.68 z7wGl4zV
>>270
マジか⁈
注文でけへん…

274:不明なデバイスさん
14/04/26 04:58:26.77 qDKGoYsb
届いたら報告するよたぶん
それから注文しても二週間くらいかかっちゃうのかな
でも確実よ

275:不明なデバイスさん
14/04/26 06:34:22.40 fblriHAS
>>272
個人販売なんだから予算を集めてから発注するのは普通だろ

276:不明なデバイスさん
14/04/26 23:24:30.06 ht8yVSyy
予算集めてから注文なら、何の問題もない
だが予算を集めてから、工場探ししてるから問題なんだよ

まあキーキャップの製造をお願いしていた工場が
突然作れないとか言い出してのことかもしれないが

277:不明なデバイスさん
14/05/02 08:29:57.59 v1GRPfiP
Shipping Early Summer 2014だって!!

278:不明なデバイスさん
14/05/02 20:30:01.18 ik1j+X6p
プロトタイプ予約したけど未出荷なので状況を問い合わせたら

We are hoping to have all the prototypes shipped out in May.

だとさ。

279:不明なデバイスさん
14/05/02 23:54:38.65 rOBKEJ5G
はあ~、注文しなくて良かった。

280:不明なデバイスさん
14/05/03 01:22:28.41 5UC+l7U3
今日のメールによると試作壱号が数日中に上がってくるらしい。

なんとなく単4乾電池を想像してたけど充電池を積むようだ。
劣化するから嫌なんだよね。

抜粋

I’m told that in the next few days I will be holding the first
prototype unit in my hands, and that as long as we approve it,
the manufacturing will go forward full steam.��
We are obviously looking forward to getting these out to everyone as soon as possible.

281:不明なデバイスさん
14/05/03 08:56:50.09 zeUmDGAk
アキバでリポ探すよろし

282:不明なデバイスさん
14/05/04 13:09:04.49 m66BBC//
レイザーの新スイッチのオーブウィーバーは出んのかな

283:不明なデバイスさん
14/05/08 09:18:05.51 26L2+/Ri
久しぶりにFrogpadのサイトに行ったら
・4月出荷→初夏出荷
・Frogpad2 prototypeが消えました

284:不明なデバイスさん
14/05/08 11:04:06.45 2YKQKDnH
あかんパターンやw

285:不明なデバイスさん
14/05/08 13:08:50.78 cdcqCWYt
またかよw
もう慣れたわ。

286:不明なデバイスさん
14/05/08 14:14:08.91 2YKQKDnH
もう、ありもののタッチパッドにgraffitiとかでいい気がしてきたw

287:不明なデバイスさん
14/05/09 00:07:01.83 +Ca80KzK
いや Frogpad2 prototype は、注文が一定数に達したから消えたんだろ?
4月出荷→初夏出荷は、うん…まあ…

288:不明なデバイスさん
14/05/09 00:47:29.61 1SDx36hW
プロトタイプは出荷されたってことか???

289:不明なデバイスさん
14/05/09 01:21:31.85 +Ca80KzK
プロトタイプの生産を工場に頼むだろ
でも工場も1個だけ作っても利益が出ないし
注文は100個単位とかになったりするわけだ

それでプロトタイプが10個しか必要ない場合、90個余る
だから90個は、プロトタイプとして販売する
つまりプロトタイプは数量限定販売なわけだ
だから注文が一定数に達した場合、注文画面から消える
出荷されたかどうかとは別の話

ここで書いたプロトタイプが10個必要とか
工場の注文が100個単位とかは仮定の話

290:不明なデバイスさん
14/05/09 03:02:15.11 1SDx36hW
なるほど。
それはわかったが、5月に出荷するといってたのは実行されたのだろうか?
という疑問。

291:不明なデバイスさん
14/05/09 03:52:28.12 +Ca80KzK
プロトタイプを注文した人の反応が無い
進展報告メールに、それらしきことは書かれていない
まだ5月中ということを考えると、まだだと思われ

292:不明なデバイスさん
14/05/19 00:42:56.31 UEQektjV
FrogPad2の進捗報告メールが来ました。

納得がいく物が出来るまで出荷はしない。
それに30日かかるか、45日かかるかはわからない。

回路基板は生産に入った。

相変わらずキーキャップが問題。
複数面に刻印するのが難しい。
---
5月出荷は無さそうですね。

293:不明なデバイスさん
14/05/22 19:10:11.84 B1286HH0
湯島でオフ会だな(´・ω・`)

294:不明なデバイスさん
14/05/22 21:19:23.04 8hTZM00X
だからキクスタみたいな場所で責任をはっきりさせて一気に金集めしろって
自前サイトの購入希望者から集めたわずかな金で交渉してんじゃねえのか

295:不明なデバイスさん
14/05/26 23:15:20.32 k4Gj/RaM
URLリンク(twiddler.tekgear.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch