【DS】無限航路 Infinite Space 28at HANDYGRPG
【DS】無限航路 Infinite Space 28 - 暇つぶし2ch2:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/02/02 16:52:49.27 uRFpCOqs
担当メカデザイナー

宮武一貴→ヤッハバッハ系
大久保淳二→エルメッツァ一部/ネスカージャ系/ジーマ・エミュ系/
            ロンディバルト系/宇宙港
新貝田鉄野郎→カルバライヤ系
鷲尾直広→ネージリンス/ネージリッド系
時代みつる→アッドゥーラ系
村田護郎→エンデミオン系
寺岡賢司→エルメッツァ一部
山口恭史→アイルラーゼン系

3:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/02/02 18:49:19.96 zfJlecxa
少し揺れたか?

4:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/02/02 19:28:58.21 sWXnPUTY
ええ、そのようで

5:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/02/02 21:47:18.67 WfA3wb8d
最後の・・・言葉が・・・>>1乙で、死ねるかぁぁぁっ!

6:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/02/02 21:54:38.73 pLmPMT7Y
>>1乙

7:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/02/02 22:41:02.71 WXq+8jAA
このゲーム意外と面白いな 初めはシステムに戸惑ったがはまると面白い

8:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/02/03 00:25:33.90 F2M1KS3J
>>1ヲチャッ!
まさか前スレ落ちるとはな…まぁ1年もかけて消化してればむべなるかなってことかね?
これだけ間が空いて続報なしで燃料もないからな…このスレが最後にならないことを祈ろう。

9:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/02/03 06:41:35.68 0RzWEo+u
980を超えると落ちるっていう板もあるんだよ
だから遅くとも980にはスレを立てないと、ゆっくり進行のスレだと使い切れないな

10:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/02/03 06:44:24.16 p6rOPem/
懐かしいこのゲーム。けっこう面白かったな。ストーリーも好みだったし
このゲームは次世代機でやりたいな。もちろん簡略化された映像やシステムを一新して、エンディング追加して…

11:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/02/03 09:48:45.21 5G1hkpQm
>>1なんだけど・・・
どっか間違えたところなかった?

12:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/02/03 22:43:13.78 Idf+k5rQ
今夜も設定資料集を読んで、
「僕の考えたさいきょうの艦隊」を妄想して寝る

13:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/02/03 23:19:00.45 UUjseZZG
いつも、新スレの時に言おうと思って忘れてしまうんだけど
テンプレにwikiのURLを入れた方がいいのでは?

14:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/02/03 23:43:21.31 iou1M+XY
前スレ落ちたか

15:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/02/04 01:59:33.02 yASWwkwR
そのようで…

16:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/02/04 11:59:13.10 Yjkbgyag
少し……落ちたか?

17:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/02/05 10:26:39.34 vAFTjD+N
やっと立ったか乙

18:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/02/05 14:55:39.57 te3wKx5K
乙。
暇つぶしにやるととまらない。
期間をあけるとどこに行くのか忘れるw

19:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/02/05 17:35:12.47 vAFTjD+N
暇つぶしにはできないな…
ある程度覚悟がいるw
まさにどこいくか忘れるとかフラグ折るとか

20:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/02/06 20:36:30.27 lv87Zjy1
近くの中古屋が閉店セールやってたから何気なく覗いてみたら無限航路をハケーン、即購入。
まさかこんなレア物ソフトがご近所に…後1日遅かったら出会えなかった( ゚д゚)

21:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/02/07 11:56:45.71 rLLzpbE3
モチ新品だよな?

22:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/02/08 07:07:40.18 cplySIoz
なんだろな~ なんだろな~
無限航路SUGOROKUってなんだろな~

23:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/02/12 15:12:41.83 gyQI0uga
少し揺れたか

24:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/02/14 16:42:17.99 8Rwv29xu
そのようで

25:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/02/14 20:57:06.01 1IAGoysJ
待ってくれ、ルキャナンく………さん…。

26:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/02/16 20:35:43.63 Hy0IdaOP
ファミ通にゲームの名言特集があったけど、我らがライオス様のセリフが出てなかった件
ライオス「どちくしょおおおおおおッッッ!!」

27:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/02/17 19:45:47.55 D+OPvlX3
今エキストラやってるんだけど・・・
小マゼランの艦で大マゼランの艦と
戦わなきゃいけない時の気持ちってどんななんだろw

28:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/02/17 19:47:29.67 vQ6iEn67
科学班と量子魚雷がアップを始めました

29:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/02/17 20:48:15.62 GlVtUlKm
>>26
つっこんでいいのか?

30:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/02/18 10:52:32.01 +8Y9DrmZ
無限航路のシミュレーションゲーム出ないかな…『無限航路tactics』みたいなタイトルでさ…

31:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/02/18 12:58:37.68 W9voul4j
もうシミュレーションじゃないの?
(18禁ゲーム)無限交路 -infinity sex-
の方が現実的

32:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/02/18 13:24:34.43 gu2b6kmi
信じて置いてきたキャロが………

33:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/02/18 18:09:14.67 W9voul4j
信じて置いてきたクークーが………

34:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/02/18 18:47:06.82 jga68WWq
あのばーちゃんはジブリ婆さんズ並のしぶとさを感じたわw

35:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/02/25 17:03:15.82 c2t6x5uo
少し揺れたか

36:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/02/28 04:18:37.75 yXMJfwdY
そのようで

37:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/02/28 17:43:52.35 MgtwtXxM
このスレ見てて気になってたところ、今日たまたま発見したので買ってきた。
データリセット無いようでちょっとしょんぼり。

38:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/01 19:04:10.08 kERbvixm
任天堂と縁ができたから拾ってくれないかなぁ。
3Dで戦艦が迫ってくるところが見たい。

39:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/02 06:41:32.58 qATokxi1
プラチナの人たち自体、携帯ゲーム機興味なさそうなのがな・・・

40:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/07 22:30:00.99 913ERzbn
今宇宙戦艦ヤマトの新しいのがやってるけど
あれもその内ゲーム化するんだろうか?

41:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/16 13:02:04.26 ESkZoO8C
無限航路HDはよ

42:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/16 13:04:02.61 x3JXO80L
ロンディバルト√追加でな!

にしても周回プレイしてて思うのは
やっぱり戦争してる時期が一番盛り上がってるというか面白いな

43:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/17 01:15:55.60 6J3Ieh2z
河野もルート追加のリメイクを作りたいみたいだけど厳しいんだろうな

44:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/19 05:31:31.29 +evqx/1/
青年編入ったんだけど上画面のユーリの顔ごつくてわろた。骨格から変わってないか。

45:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/19 07:48:12.68 txzysX5Z
青年編突入時にユーリの(いろんな意味で)激変ぶりに驚くのはデフォ
まあ他の連中も多かれ少なかれ見た目は変化してるけどイネスのそのまんま感は異常。

46:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/19 18:36:35.03 pkSfHksk
ティータの衝撃には敵わないな…スラム街のたちんぼ見たいになっちまって…

47:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/19 18:52:29.36 gBhpfcVB
変化してるっつったらそりゃ・・・ド(ry

48:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/19 18:57:32.38 wIFZlPXa
えっ?ドエスバン?

49:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/19 23:33:05.05 pkSfHksk
……!?……ドートス?

50:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/20 06:31:26.90 lexACcz2
スークリフブレード構えたときのユーリの顔がカウボーイビバップのビシャスにしか見えない

51:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/20 06:43:09.14 OWO1Xxfl
無限航路にやる夫スレあったのか……途中で終わってるけど

52:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/20 09:38:06.46 /eGWZ9VY
酒場とかでミッション受けながら宇宙を旅してイベントを起こしていくゲームかと思ったら、
ミッションはおまけで、すぐ戦争にがっつり巻き込まれて恐かったお

53:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/20 10:30:01.93 Q3mUwPcb
容量がな。
その意味でも未完だよな。

54:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/20 16:40:28.46 6JlJapBf
リメイクでも良いから新作でないかなぁ
まっさらな状態から遊びたい

55:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/20 16:46:09.17 oqS3RsMV
>>51
小マゼランがヤッハバッハが来る前に団結して
いよいよってところだったのにな

56:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/20 19:57:42.72 QTorTuxz
一応ライバルポジなのに戦うタイミングが悪すぎてなんか地味になってしまったギリアスが可哀想に思える

57:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/20 20:02:12.04 oqS3RsMV
王位継承権を失ったヤッハバッハの王妃はもらっていきますね
と言いたかったけど、ヤッハバッハの女性って容姿どんなんだろ

ユズルハさんは……その……

58:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/21 12:26:15.12 8ZQooYnc
王位継承権失うのは王妃じゃなくて王女でしょ。
あれ?帝位だっけ?
それなら皇女だな。

59:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/21 12:28:33.10 WkkyLImm
ギリアスはわかれかたが無茶な感じでなんだこりゃと思ってたら
羽根しょって再登場して吹いた

60:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/22 07:51:21.36 icuO53eA
>>55
見てる人いたのか…
再開してくれないかな~w
まぁ絶望的だけど…

61:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/22 11:41:46.47 6LvrTEW1
キャロが可愛すぎてカルバライヤルートに進むのが辛い
キャロが仲間になりさえすればいつもカルバライヤ√選ぶんだけどなぁ

62:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/22 11:45:03.55 VInUFOGi
キャロは仲間になったあとの怒濤の空気っぷりに吹いた

63:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/22 16:45:27.68 wXsHOugd
クルーとしても圧倒的に無能だしなw

64:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/24 00:52:16.61 CC+CPBxN
ぶっちゃけ青年編のチェルシーとかキャロの服装がエロくて興奮する
エロ絵すら出回ってないのが残念だわ

65:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/27 12:54:09.68 yAlMmF9p
どこだったかの反政府軍について戦ってたら老師が体調悪そうだったんで休ませた後の戦闘の、やたら装甲固いやつが四機で旗艦守ってたとこなんだけど
ほかにどうすりゃいいか分からなかったんで、射程範囲外から旗艦相手に艦載機飛ばしてセコく倒したんだけど、他にもっと効率いい攻略法とかあった?

66:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/27 14:24:41.73 pc7kDWus
ぶっちゃけそれが効率いい
ほかの方法は、もう至近距離で打ち続けるとかぐらいしか

67:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/27 19:45:28.06 pc7kDWus
中性子ワイズマンを抜けてVSユズルハ戦で
シヴィル120機とシュテムナイツ×1 エルメラーダ×2 リーガルドレス×2の最後の咆哮連発で
ユズルハさんの一番艦確かに撃沈してバラバラになったのに

トーロ「ダメだ!あのシールド艦のせいでまともに(ry」
ファッ!?

68:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/28 05:43:52.16 32D9g2JS
>>66

なんかそれ用の兵装とかスキル見逃してないかと思ったけど、良かったんだな

69:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/28 15:17:16.97 jKnzNAil
ユズルハ戦はウォルの陣形無効化で楽勝♪のイメージしかない

70:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/30 20:04:48.86 S3YvD9n9
さっきまでNHKでやってた外国船の番組に出てた熟練の船長も言ってた
航海で最も注意することは天候 1にも2にも天候
悪天候をチャレンジと捉えたり 楽しんだり 挑んだりしたものが海で死んできた…と
船が最新鋭でも乗組員がボロだと航海は厳しいものになる
船がボロでも乗組員が優秀だと航海は楽しいものになる…とな
あの船長のスペックはかなりの物とみた…
因みに造船から25年もたっても変わらぬ性能(現地の整備の素晴らしさにもよるが)の船は日本製だってよ

71:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/30 20:12:26.76 kORW1wn1
>>69
死に際の顔芸が印象的だったわ
茶を飲んでるときは綺麗な顔してたのに

72: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8)
13/03/30 20:15:03.95 ft5wWZ/e
無限航路2希望
無限航路Ⅱ依頼
無限航路②期待
無限航路弐登録

73:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/30 21:06:27.12 4PyGWDV1
無限航路2…どんなストーリーになるんだろw

74:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/30 21:45:05.45 n6mqwVwZ
2が出るなら別物がいいな
ユーリの話はあれで終わってる

75:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/30 23:09:27.93 Y+IghfCH
そういえば、カザンとプフロネンがいたギルドに一緒にいた???って誰だったんだろう?
青年編で成長して出てくるのかと思ってたけれどそれっぽいキャラもいなかったし

なんか元ネタがあるような人物だったりするのかな?

76:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/30 23:11:15.48 EUtQ3Oct
子供あたりが顔かくして船に乗ってやろうとでも思ってたんじゃね?)

77:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/01 19:37:34.66 7LDc26RI
早くあのラインハルトもどきぶっ潰したくてうずうずしてる
左遷されてなんかしょぼい立ち絵になっててざまぁ思ったのに、またなんか派手なポーズの立ち絵になっててムカついた

78:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/02 08:07:41.13 dGOfWcSH
プラチナはともかくセガがやる気なさそうなのがな

79:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/03 16:09:40.76 tKVF1HYM
ひょんな事で新品を入手したので久しぶりにプレイ中
不満点は多々あるけど、なんだかんだで好きなゲームだと再確認

80:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/03 16:12:20.22 G+JWjJcy
二次創作作って存在を広めよう(提案)

81:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/04 09:19:13.33 dDFhGVZc
これって強くてニューゲーム出来るの?

82:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/04 10:10:17.75 wgX+6A3U
キャラのレベルと金は持ち越せるけど戦艦やモジュールの設計図は持ち越せない

83:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/05 01:57:54.64 F1i9Tpbc
やっぱりガーランド帝とヴァランタインはやはりアッー!な関係なの?

84:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/05 03:24:28.09 vnW8VJV4
お前がホモだからそういう風に見たがるだけだ

85:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/07 01:50:09.38 c2I+pbx1
終わった……。すげー面白かった。
久々にゲームハマったから、ちょっと途方に暮れてる。

86:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/07 08:39:58.39 iL5BXous
>>85
どっちのルートが終わったんだ? 弾ける爆乳キャロはちゃんと見たのか?

87:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/07 10:32:30.24 0mEdB4Do
>>85
爆乳キャロのエロエロボディから発射されるすさまじいシーンは
もうご覧になられただろうか

88:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/07 13:24:20.35 c2I+pbx1
キャロって爆乳だったん? トスカ姉さんにしか頭になくて気がつかなかった。
ルートはネージリンスルートだったっぽいけど、別ルートだと結構変わる?

89:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/07 13:39:50.77 iL5BXous
>>88
なんだw まだこのゲームの20%程しか楽しんでないじゃないか
スタートボタンでセリフウィンドウを消してキャラの上半身が見れるのは知ってるかな?
ネスも爆乳 メルエリエラは美乳 マッドサイエンティストは結構ガチムチ

90:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/07 21:15:44.96 c2I+pbx1
>>89
知ってはいたんだけど先が気になってちゃんと見てなかったわ
とりあえず設定資料集買う、二週目もそのうちやる

2出るならぐっと時代下って、始祖移民船に乗ってた奴らとかの話がいいな

91:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/14 06:15:42.89 mebRC2tu
いきなりなんだが…良い感じの縛りってない?

92:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/14 07:21:05.70 l5Vo0itN
クルー無し縛り

93:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/14 11:03:17.98 G+K3Pkmn
駆逐艦オンリー
モジュールはレベル低いのオンリー

乗船員は最低稼働数を下回らせる

94:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/16 00:24:02.91 9OEhXpsN
>>90
二周目そのうちっていいよな
俺も2年くらい寝かせてからやったが、
いい感じに忘れてたからおもしろかった

ていうかトリトロに出会えたのが良かった
戦律のストラタスのジリアと一緒でこのまま
終わらせるのは惜しいキャラだw
なんか展開して欲しい

…河野オールスターズとか… 一二三無双。。

95:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/16 16:52:36.94 Ug6HLqa+
宇宙戦艦ヤマト2199見てたんだけど

ヤマトってバグよりも小さいんだよな・・・

96:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/16 17:36:40.22 3puydcN2
そりゃもうアルク、ジュノー、
もしくはボイエン級レベルよ

97:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/17 14:21:52.71 iDlzRIWy
すごい……昔見たどこかの書き込みで無限航路のスレが現在すると聞いたけど、マジだったとは

98:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/17 15:32:25.92 GymvG3Ev
>>94
トリトロとジリアのアトリエ

99:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/17 18:26:59.88 BwFUjPaY
(幼年)キャロのアトリエなら…

100:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/17 22:05:49.33 13MfVcK5
某所でコレのPVを見てみたら色々豪華すぎてワロタw
てかある意味PV詐欺だよなこれ

101:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/17 22:10:51.69 7AN4m7UU
そうだよな
アーメスタ級に最初から乗ってるなんておかしいよな

102:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/18 04:32:52.63 OvsPgDHf
アニメ作るのすごい金かかるらしいけど、
たかが販促のためだけに作っちゃったのはDSの性能のせいか。

103:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/22 22:22:12.58 V46lb8JS
戦には負け方というものがある。
それを知らぬ男がトップとは…
我が国のふこうよ。

104:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/25 04:54:27.00 kPbX9IN/
無限洋路
URLリンク(www.youtube.com)

105:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/26 14:54:53.69 vta64bGv
さて、長らく放置してたしもう一度最初から挑戦するか…

初回クリア時に小マゼラン製の艦を2隻も連れて世界を救っちまったorz

106:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/26 17:58:33.03 rJesktJl
いっそジュノー級&アルク級(とデイジーリップ)縛りやれよ

107:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/27 10:36:27.69 9bE7BKI+
強化したのを引き継げればなよかったなー

108:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/27 10:41:45.75 AVRydkG9
エクストラのアルクちゃんは大マゼランの艦にも引けを取らない性能と化しました
これも有能なスタッフのみなさんのおかげです

109:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/27 15:46:54.33 sjbPXnY7
>>106
その縛り…面白そうだし
やってみようかなww

110:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/05/03 12:59:05.35 sZXa1mok
ミュウガラリオが高い………よし!じゃあ建造料タダのデイジーリップを代わりに!
できたらなぁ………

111:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/05/04 12:23:03.56 qvrrUCHn
中古で安いから買ってきた
少年編でファズ・マティ攻略直後だが
戦闘に苦労したことから
船の買い替えを検討しているのだが、
そろそろ戦艦が必要な時期なのだろうか
ちなみに今の艦隊編成はオル・ドーネ級巡洋艦が旗艦で、
ガラーナ級駆逐艦とアルク級駆逐艦の3隻

112:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/05/04 13:35:35.10 0U1vfo3X
大正義グロスター級を買うべき。

113:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/05/04 13:43:16.47 5u1N4vgZ
やっぱグロスターって神だわ
固定ミサイル武装さえなければな

ヤッハバッハ帝国占領下で出てくるグロスター級の設計図があればなぁ

114:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/05/04 15:23:19.89 wHTMFp4v
序盤では神性能の頼れる主役
だがそれが1ダースいくらの勢いで投入され、あまつさえ「少し揺れたか」
おまけに気付けば巡洋艦のが強いという悲哀
そして敵として強化して出てきてアッサリ蹴散らされるという更なる悲哀

グロスター級は地味に愛されてる気がするわ

115:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/05/04 15:25:25.18 5zAbvEu3
>>111
うまく進めればグロスター、アリアストアorテフィアン、アルクorジュノーで倒せたはず
その編成だったらグロスターを買ってアルクを外せば大丈夫だと思われます

極力資金を使わずに進めてグロスター+艦載特化のバゥズ×2を揃えれば青年編まで切り抜けられますよ

116:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/05/04 17:55:07.64 zYIKPwQ9
クルトナで金払ってステ上げるイベントがなんか起きない
もしかしてバグかどっかでフラグ立て間違えたか?

117:116
13/05/04 23:58:54.84 iQcF93EU
自己解決した
次の目的地のフラグといっしょに発生フラグたった

118:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/05/05 17:58:20.57 mYYkj9xn
河野の新作まだー?

119:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/05/05 18:41:26.25 M8ZXH3BI
河野といえば戦場のストラタスってどんな感じ? 面白い?

120:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/05/05 19:50:38.29 DyrDvC18
>>115
グロスターの次はバゥズがよかったのか…
アーメスタ買ってしまった

121:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/05/06 03:14:28.71 PoUmHrqa
>>120
艦の性能はあてにせず軽空母としてつかうならバゥズがオススメ
実は少年編で手に入る艦では(ランキング報酬除く)最大の艦載能力持ち
ただし、とにかく足が遅い、艦載特化では他に禄にモジュールをセット出来ない
ちなみに最後尾に置いておけば青年編でも後半まで十分空母として役立つ(火力はほぼ0だが)

アーメスタは同火力を高速、高CTで使えるため砲戦メインでなら役立つ
しかし艦載機を積めない分利用できる期間は短め
青年編では自慢の火力も振るえずに早々にリストラ対象の可能性が高い


まぁ、色々言ってはいるが自分の好きな艦隊で0Gドッグ生活を楽しむのが一番だとは思う
ただし、バゥズ2だけは買うな 改良型の癖にバゥズより寿命が短いぞ

122:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/05/07 20:55:00.45 snG2y7ab
>>118
ツイッターで今後一年半で四連作とか言ってるぞ
何作かはソーシャルだろうけど無限航路的な何かはあるだろうか

123:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/05/10 03:15:47.58 Z2nstQZE
SF初心者だった自分は、このゲームでSF小説の面白さを知ることができて良かった

124:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/05/10 11:49:10.81 hZr7zhJW
続編もいいけど1のリメイクでも金出す用意はあるよ

125:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/05/10 12:00:04.79 CgV22WtP
河野もロンディバルトルート追加したリメイク作りたいとか言ってたな

126:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/05/11 18:20:37.44 /b35SOpx
>>43
マジですか!?

127:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/05/12 18:43:12.53 zYsj8/49
すこし揺するか

128:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/05/14 19:35:52.29 AeWTLP5f
このゲームみたいな宇宙戦艦が活躍するゲームって携帯機で他に無いかな?

129:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/05/15 00:45:42.98 8ZVLL4e3
GW初めに積んであったこのゲームの封印を解いたら面白い面白い、今ようやく一周したぜ
しかし、チェルシーの設定の下りとか、2週目でもう一度見てやっと意味が判った、難儀なゲームだ・・・
で、エクストラの状態見たら、キャロ仲間ルートだったのに、キャロ居ないのは何故だ?

クリア自体はグー・グラン旗艦によるNOS効果と機動力高めの艦で揃えたら
ラスボスの特殊以外ほとんど当たらない状態だった
凄いなNOS、巨大板のほとんどを占めている(?)だけの事はあるw

130:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/05/21 03:49:41.88 zfiMh6Tz
グー・グラン級は割と金掛からない便利な艦
ゴーゴリアン級を回避特化させて前列に置いとけば滅多に当たらないw
後は空母を2隻も組み込めばよほどのことが無ければ負けないさ

残り一隻分?砲艦でも放り込めば? 俺は資金不足でシャンクヤードを最終戦まで持ち込んじまったがorz

131:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/05/22 09:16:12.23 i+3F95IR
これを大画面でやるために今更DSiLLを買うとかありだろうか
3DSLLだとDSゲーの画質は悪くなるみたいなことをどっかで読んだんだけど、どっちにしようか迷ってる

132:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/05/22 11:47:15.73 aCONU//c
音質が悪くなるのは本当
でも音質に拘らない人とか、初見プレイの人なら気にならないかもしれない

ただ、画面を引き伸ばしてるので画質も劣化する

いいところが一つもないとは言わないけど

133:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/05/22 17:37:03.72 TdkdxGrD
これとナイツインザナイトメアを快適にプレイするためにだけDSiLL買った俺もいますよ

134:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/05/22 19:48:29.32 suhLNJId
次回作出すなら航空機のバランスを是正してほしい
強すぎるのも勿論だが、1枠はあんなに選択肢あるのに使われるのは一種だけという

135:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/05/23 01:59:50.93 /t8kS9iP
だな、いっその事各国ごとに特化仕様と汎用仕様を作ってくれればなぁ…
(対空特化のネージ系、機動特化のジーマ系とかね)

136:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/05/23 07:23:21.52 qe8lUJAN
各国の対ヤッハバッハ用に開発された戦闘航宙機より
昔から市販されてるネージの汎用航宙機のほうが戦闘力高いとかどういうことだよ

137:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/05/23 23:49:05.71 MuAKWUnU
現代兵器だって最新世代が最高性能とは限らないじゃないか
膨大なバトルプルーフからバージョンUPさせてる可能性もあるし、個人的にはそもそもあれは「クリアできません」に対する救済措置くらいにしかみてない

138:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/05/24 03:34:12.17 ATMWN7D+
「平時の治安維持」と「戦時下での軍備強化」では求めるものが違う

平時 →高性能マルチロール機の配備で総数を増やさずに戦力強化
戦時下→軍拡に制限が掛からなくなるため単機能の廉価機を多数配備、戦力の総数を増やす

ゲーム中でもあの規模の艦隊にシヴィルぎっしりとか恐ろしい金額が掛かるだろ…
匠の一点物の名刀だけ揃えて軍隊は作れないから鋳物の量産品で数を合わせました、的なイメージ

139:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/05/24 10:48:13.24 EQwFluyo
我がネージリンスの科学力はァァァァァァァアアア宇宙一ィィィイイイイ

140:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/05/24 18:51:30.90 aBGPZnEu
>>139
宗主国が何か言ってるぞ

141:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/05/24 21:03:45.30 ecxm84Yb
ネージリッドこそ至高

142:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/05/25 18:02:42.43 4xmxb69V
カードゥを皆殺しにしてやる

143:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/05/25 18:18:00.05 0p6X4gWX
調子に乗んなよこのネージ野郎が!
てめぇら何て、マゼラニックストリームで死にぞこない全員くたばっとけばよかったんだよ!

144:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/05/25 19:23:06.72 4xmxb69V
オマエ…キッスイノ…カードゥカ?

145:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/05/25 21:45:31.13 ytB6/Sby
悪趣味だな

146:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/05/27 07:44:48.22 HzzV3CWH
クソネージ野郎共の溜まり場はここですか?

147:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/05/27 23:25:38.21 X6yOSs69
>>130
129だが、俺も普通にシャンクヤード持ち込んでたよ
だって、中が広くて便利なんだもん・・・

5/21から今まで引越しその他で見られない間だけレス付いてるとか意味不明w

148:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/05/28 05:16:34.92 KDVmiQWh
>>105だが俺もシャンクヤード持ち込んだぞ
グー・グラン、ゴーゴリアン、シャンクヤード、バゥズ×2だった
今思えばバゥズ2隻とも売り払って空母一隻買った方が艦載機多かったんだよな…

149:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/05/28 17:26:40.61 jZFEod8j
>>146
クソカードゥは帰って、どうぞ

150:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/05/28 17:45:55.31 wbQ/3LH7
>>149
このネージ野郎ぉぉぉぉ!!!
この世から一匹残らず駆逐してやる!カルバライヤに栄光あれー!

151:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/05/28 22:30:41.50 AGZ5D4d1
エルメッツァ「(#^ω^)<・・・・・」

152:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/05/29 18:10:15.78 XAeUhRON
ヤッハバッハが来る前にカードゥを滅ぼしてやる

153:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/05/29 18:19:14.38 1yu5slZo
ヤッハバッハ「(威圧)」

154:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/05/31 15:12:00.26 S0HmnYg7
あー、宇宙戦艦で宇宙旅行したいわ
イスカンダルとか逝きたいわ
マイ宇宙船が欲しいわ
とにかく、どうか続編出てくれ

155:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/05/31 19:36:00.07 nWtnxNpy
一周目&エクストラClear記念カキコ
NOSシステム強いな

容量足りなかったっぽいから3DS版とか出ないかなー

156:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/05/31 20:25:44.90 OUMbQZms
一つだけ残念なのが、自分達の戦艦開発できないのかな?と
どっかの国の艦とか、誰かの艦のコピーとかばかりだから

157:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/05/31 20:40:33.95 sFsEGzUZ
カラーリングぐらいは変えれたらな

158:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/01 01:10:45.32 NA65R4lE
宙域によって色が変わるぞ!!

159:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/01 02:09:03.80 hx5iox13
>>156
それを突き詰めると鋼鉄の咆哮みたいになるから止めてくれ

160:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/01 07:59:56.00 REjmuC9r
>>159
むしろやってくれ

161:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/01 09:10:38.05 pFLm0SG0
>>159
いっそ、青年編で主を失ったデイジーリップがどっかに流れ着いてて
それを拾って弄り回して、いつの間にか3000m級に・・・とかやってくれたら最高w

162:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/01 09:21:29.97 vQ7DlI0U
ビヤット級とかシルエットはかっこいいよな
輸送艦のくせに

163:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/01 14:26:05.20 REjmuC9r
ヴォルケンクラッツァーvsグランへイム

164:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/02 12:14:37.26 F2RgV5Hq
ヴリルにすら沈められるし、ヴォルケンの勝ち目ゼロな気がしてならない

波動砲が上に向けて撃てるとかならなんとかなる・・・か?

165:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/02 21:57:08.16 uJv8zHzQ
>>161
むしろラーラウスからの脱出に使われるのが偶然ゲート近くに漂っていた所をサルベージされたデイジーリップとかの方が
んでもってスークリフブレードの整備時に柄の中からリベリア製の超大型艦の設計図が見つかって、実はデイジーリップはその脱出艇とか
アイルラーゼンで設計図の解析を進めるも破損が酷くて再現は難しく、協力体制を取った各国の技術でデイジーリップへの換装をし続けて…のほうがよくね?

166:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/02 22:28:19.46 qt9RiXqa
>>165
そこまで面倒な設定考える気にもならなかった・・・

最後は巨大戦艦にパイルダーオンするんだな?

167:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/02 22:50:52.51 uJv8zHzQ
>>166
いや、あの形を見たらそんな妄想が一気に…
被弾率を下げる為の薄型
緊急時に分離が容易なように結合部を長く伸ばした艦尾
一人でも操艦できる(低人数で運用可能な)特殊ブリッジ
改造輸送艦といいつつもどこの国にも存在しない形状

当然ラストはゼオ・ジ・バルトの代わりにダイソン・スフィアに戦艦部を叩きつけてデイジーリップで脱出、っと…

168:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/03 13:42:56.55 wO7qOlfd
ダイソンスフィアと聞くと某ニートを思い出してしまう

169:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/03 23:48:10.11 Rr2efryl
青年編2章にきたところだが、少年編の艦を処分してオール新品の艦だけで
編成しようと考えているが、少年編のやつと艦性能がありすぎて比較できないのと、
金との兼ね合いからどうするか検討中
現在の編成は、青年編で新しく買ったリークフレアとシャンクヤードに、
空母代わりだったサウザーンとグロスターの4隻で、
後者2隻をヴィナウスとバゼルナイツに入れ替えようと考えているが、
どっちを優先したほうがいい?
あとヴィナウスは火力ないし、バゼルナイツはCT遅いからそれを補う形で、
駆逐艦や巡洋艦をつなぎで入れたほうがよかったりする?
ただいまの資金は約50000

170:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/04 00:05:34.79 /9HRGVom
ヴィナウスもバゼルナイツも良い艦だから好みだな。
因みにCTは旗艦のものを採用するから
1番艦に早いの設定すれば遅いの居ても関係ない。
まぁクルーのLV高ければ遅い艦でもCT速いからそこまで気にしなくてもいいけどね。

171:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/04 01:34:53.06 IwpD6Glp
暴論だと艦載機60稼げる空母は最後まで使えるからとりあえずサウザーン→ヴィナウスを勧めておく
リークフレア、シャンクヤード両方あるならもう片方は少し待って3章でグロスター→ゴーゴリアンの方が得かも
ゴーゴリアンはCT、回避がそれなりに高いから旗艦向き(ただし前列には置かないように)

172:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/04 12:54:03.20 BTqccRdK
シャンクヤード3~4隻で固めてしまう戦法もあり
シャンクヤードを貨物船仕様(貨物室ばかりの船の事)にして航海しまくれば相当な金が稼げる
青年編序盤ならこんなんでものりきれる

173:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/04 17:18:52.55 E5ceOS+l
ファンクス級かっこいいんだぞ!
ファンクス級かっこいいんだぞ!(血涙)

174:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/04 18:14:15.84 hDIwReKc
途中で放置してたのをたまたま見つけたから
数年ぶりに起動してみたけど、
どこまでやってたのか、次はどこに行けばいいのか、
さらには戦い方をすっかり忘れてて困った
最初からやり直してみるか…

175:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/04 18:46:29.24 H0MyHX26
宇宙の海は俺の海…!

176:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/05 00:29:56.17 tpK/lqrD
最初から始めるなら個人的なオススメ艦上げとくか

グロスター級 最初に買える戦艦、普通に強い
バゥズ級 艦載特化して最後列に置いとけば軽空母代わりになる モジュール狭いから逆に言えば金が掛からない
シャンクヤード級 青年編になったら最初に買うべき モジュール広いから金は掛かるが好きに強化できる 武装にLが無いのが残念
ゴーゴリアン級 耐久力が低いが回避が高い為旗艦にして中列配置 艦載機も搭載可能、全体攻撃武器のMミサイルLv3を固定装備 ただしSスロットもミサイル固定の為火力には難あり
ヴァランシエヌ級 安いのに重力カタパルト搭載、艦載機も60搭載可能 ただしネージリンスルートのみ
グー・グラン級 本体性能は微妙だがNOS統合指揮は艦隊の命中、回避を大幅に引き上げるため戦闘が有利になる ゴーゴリアン級と組み合わせれば避ける壁の完成


まぁ、俺が使った艦だってだけだな、コレ

177:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/05 00:40:58.05 4IKONkxU
ジーマ艦船はグー・グラン以外も結構使いやすいんだぞ
一番バランスがよくて使いやすいのはロンディバルトの戦艦、巡洋艦、駆逐艦だけど
これは入手場所が限られてるし、手に入るのも物語後半なのがネック

アイルラーゼン艦船もいい性能のものは手に入るの後半なんだけどね。

ネスカージャの艦船とか使ったことないけど使い勝手どうなんだろ

178:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/05 03:08:28.35 gaK7CDtR
最もお薦めなゾルジオネ級を書かないとは初心者イジメだろう。
2択のグーグラン級もいいけど、どっちかと言ったらこっち。

179:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/05 03:26:24.14 tpK/lqrD
その2択を考えたうえでのオススメなんだがな…
正直、ゾルジオネ×4とアーマズィウス(旗艦)だけで楽にクリアできるが面白みが全く無かったぞ
性能良過ぎてオススメ出来ん、複数の艦を組み合わせて楽しまんとすぐ飽きるぞ

180:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/05 03:36:25.60 gaK7CDtR
4艦も入れたくなるほど優秀な戦艦だからしょうがないな。
強すぎるからお勧めしないというのは流石に難癖だろう。
その観点からいけばグーグラン級も大概だし、少年期にグロスター級や
バゥズ級勧める人の台詞とは思えない。どっちも効率最重視だよね。

181:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/05 03:59:46.00 tpK/lqrD
少年編はルート選択一箇所だけだしサクサク進めたかったから効率最重視なのは認めるw
グー・グラン級は他の艦ありきな性能だから勧めただけ
万能戦艦で艦隊を組むのも役割分担させた艦を組み合わせるのも楽しみ方のひとつではあるけどね…

182:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/05 05:33:04.71 ztNE14r6
バゥズよりはサウザーンだと思うんだがなぁ・・・
そりゃ艦載機の絶対数では劣るものの、バゥズはとにかくモジュール配置がしにくい
コストもかからず入手も早く、取り回しがいいので二隻買ってもいいくらい

そして効率重視だと、エルンツィオ級を勧めざるを得ない
Lスロットなしの戦艦ながらM3S2の最強の魚雷艇なので、お手ごろ価格で凶悪な火力を得られる
同様に固定武装ながらバランスのいいリーガルドレスもオススメ

他には激安で広いモジュール、CT目的だと文句なしの駆逐艦セビィーニ級・ミュラ級
戦艦なのに紙装甲ながらLスロ2の超火力で広いスペースと十分な艦載能力を持つゼーガ級
時期的に盾として欲しくなるバゼルナイツ、みんな大好きシャンクヤードといったあたりか

183:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/05 08:35:39.01 683fhxn4
>>178
初心者じゃ、存在忘れて通り過ぎる事も多そうだけどw

184:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/05 18:09:13.54 w1rwOzr3
艦載機の購入数決定する画面で光ってる数が実際の戦闘で使用できる数なのか?
そうだとしたら青年編まで気づかずに進めた俺はいったい・・・

185:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/05 22:31:32.04 7C/P8Os8
>>173
初回プレイではシャンクヤード共々最終決戦まで行ったぜ

186:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/06 05:38:49.21 4gZ0Q+ym
ゾルジオネ級ってズィガーコ級の下位互換なイメージしか…

ってか上で言い争ってる二人、選択ルート違うのになぜヒートアップするんだw

187:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/06 06:59:18.36 1z/fMhGJ
>>186
そりゃズィガーコと比較すりゃ大抵の戦艦が下位互換だろうさw
ゾルジオネは安いから数隻揃える事すらできるのが最大の売りだな

ズィガーコもそうだが、幅があるからあんま数入れたくはないが・・・w

188:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/06 07:31:23.70 MJvxrGHN
そりゃゾルジオネは35200Gでズィガーゴが278000Gだから一概に比べてもな。
ズィガーゴ1隻買う金でゾルジオネはフル装備で艦隊組めるくらいの差があるから
どちらが良いかは意見が分かれるところだ。

189:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/06 14:16:07.93 4gZ0Q+ym
あぁ、説明不足 単艦万能型の極地がズィガーコ級、それには劣るが万能型のゾルジオネって意味で
正直エクストラ以外で使えんぞあんな奴w あんな艦を設定しながら何故本編には出さないww

190:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/06 16:30:11.39 ENghYJ1H
ズィガーゴ>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>グランへイム


うーんこの

191:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/07 14:52:05.15 EdIjDv+A
>>190
ハ…ハイストリームブラスターがあるし……!

192:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/07 16:30:02.22 nxsELjxo
>>191
そのハイストリームブラスターが一番邪魔なんだよ!

193:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/07 17:20:26.11 OVYoojcd
スッゴい謎なんだけどさぁ…
S兵装のない艦船ってそもそも白兵戦仕掛けるの難しいはずだよな?
S兵装のない艦船は白兵戦を仕掛けるのは不可能、または仕掛けれても白兵戦能力半減くらいでいいと思うわ

194:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/07 17:45:59.64 hzIrhSyv
なんでだ? 確かに昔の海戦での移乗攻撃だったら専用の装備も必要だったと思うが…
ダタラッチの乗艦はラムを装備してた(ユディーンが食らったらしい)し、強制接舷用のパイルバンカーとか積んでるかも知れんぞ?
わざわざ気密ハッチから乗り込む位なら穴開けて入ったほうが早いだろうし救助作業用にも使えるだろうしな

195:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/07 18:10:09.98 XIplu+Pt
Sスロット?
あぁ、量子魚雷専用スロットのことか

196:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/07 18:13:53.51 nxsELjxo
漁師魚雷LLをよこせ

197:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/07 18:18:46.08 hzIrhSyv
量子魚雷LLって… 威力1000、命中1とかになりそうなんだが…

198:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/07 20:03:03.80 Kq9gcH83
LLはいらんが、Mスロが5つの艦なら欲しい
魚雷特盛にしてやんよ

199:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/07 20:18:33.79 XIplu+Pt
ネージリッドさんが本気出せば作れるんじゃなかろうか

200:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/07 20:53:08.86 hbXY9ThM
ミュウ・ガラリオの兵装が量子魚雷になって更に艦載機無双ゲーに……

201:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/07 22:11:52.09 1MrFIQAN
>>170
>因みにCTは旗艦のものを採用するから
>1番艦に早いの設定すれば遅いの居ても関係ない。

まじで?CT=艦隊の平均値だと思ってたんだけど?

202:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/08 00:12:32.04 qCF0Uqfm
CT=艦隊の平均であってる。

203:201
13/06/08 11:29:01.43 /pZmonf7
>>202

ですよね。

便乗で質問なのですが、

・艦隊戦ボーナス(作戦室etc)→1番艦の数値のみ影響?
・艦長能力補正(作戦室etc)→1番艦の数値のみ影響?
・訓練施設(学習室etc)→艦隊平均?1番艦のみ?
・索敵距離(レーダーetc)→各艦ごと?1番艦のみ?艦隊平均?

このあたり分かる方っていますか?

204:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/08 14:35:58.56 DBLsCdH2
>>203
エクストラでちょっと試してみた
レーダー用クルーは配置無し

試行①
1番艦:11000
艦隊平均:12800
最大距離:14000
これだと相対距離ゲージの緑色のラインが3マス弱(2.8マスくらい)

試行②
1番艦:11000
艦隊平均:14340
最大距離:21700
だと4マス強(4.3マスくらい)

他にも色々試してみたが結論としては
①策敵距離は艦隊内で最大の数値を適用する(平均値や1番艦は関係ない)
②おそらく命中判定は艦隊内最大数値(緑色のライン)を適用する(個々では判定しない)
そのため平均値を上げるより、1艦だけ高い方が策敵距離は長い(※沈没時は試していないため要検証)
③相対距離ゲージのラインは1マス辺り約5000を表している

こんなんで良い?

205:201
13/06/08 16:21:16.54 Wfbnx9E2
>>204
ありがとうございます!
自分でも検証してみました。

>①策敵距離は艦隊内で最大の数値を適用する(平均値や1番艦は関係ない)
↑の考えで間違いないと思います。

>②おそらく命中判定は艦隊内最大数値(緑色のライン)を適用する(個々では判定しない)
そのため平均値を上げるより、1艦だけ高い方が策敵距離は長い
↑の考えで間違いないと思います。

>(※沈没時は試していないため要検証)
↑検証しました。
索敵距離最大の船(17000)が沈むと、緑色のラインが2番目に長い船(14000)まで短くなりました。

③相対距離ゲージのラインは1マス辺り約5000を表している
↑の考えで間違いないと思います。

検証中に気づいたのですが、
「レーダー用クルー配置の有無」で索敵距離に変化が無いように感じました。
管制99のププロネンとラトレを、クルーに配置してもしなくても索敵距離17000でした。
レーダー用クルーってどこに影響してるんだろう。。。

206:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/08 18:05:51.14 2iToCnJC
>>205
>クルー
実は旗艦のみが対象となる・・・とか?
旗艦が10000でクルーで+2000されてても、元から17000の僚艦がいるから変化なしとか

攻略本なんかみると、アルゴスの目で+500*Lvってなってるんだけどねー

207:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/08 18:53:41.75 DBLsCdH2
>>206
こっちも色々と試したけどレーダー要員の影響が分からない

策敵距離が最大なのが1番艦、或いは2番艦以降が最大でもクルーによる影響が見えない
居ても居なくても変化無し

緑色のラインに変化が見えないだけで内部数値的な変化が有るのかと命中判定で実験してみたが、ライン外にいる敵艦に攻撃しても命中率はがた落ちの為その線も無い

……まさかのレーダー要員意味無しポジション説が浮上?

208:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/08 20:30:58.62 1tCs76Ji
少年編で艦載機に苦労したのと、
射程が短くて攻撃力が低いものばかりだったことから、
Sサイズ武装=対空武装用スロットと考えていたのだが、
青年編でヴィウナスにシヴィルたくさん積んだらほぼ艦載機戦で無敵になったので
Sサイズを対空から本格的な武装にしたほうがいいのだろうか?
魚雷とか命中率と射程の関係で使いにくそう

209:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/08 21:05:16.09 DBLsCdH2
基本的に艦載機対策は艦載機で対抗
S武装は対艦装備で問題ない、というか対艦装備推奨(ヴィナウスにシヴィル積んでるなら余計に)

どんな装備にするかは個人の自由だがレーザー兵器は命中率や射程に優れる分、火力が微妙なので敵の装甲が厚いとダメージが期待出来なくなる点は注意

個人的に1番のオススメは量子魚雷
Lv.1(火力120)が青年編Chapter1
Lv.2(火力160)がChapter3
Lv.3(火力200)がChapter4で登場
命中率は若干悪いが射程は対艦レーザーSと互角の14000で火力はかなり上
ただし値段は高い

Lv.1は登場時期の関係上、同時に出てくる対艦レーザーS.Lv.3(火力120)の方が良いかも(どっちもChapter2に登場)

210:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/08 23:07:35.08 RzFush+4
量子魚雷S.LV1の頃はこっちの艦と相手によってはほとんど当たらないので
レーザーS.LV3にしてたな

少年期でも、対空重視の艦載機積んでおけば、サウザーン一隻で
敵の艦載機排除する分には十分、少年期じゃ対艦能力求めても誤差の範囲

まあ、青年期のS武装に拘ったところで、こちらも誤差の範囲だよなぁと思ったりw

211:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/09 07:55:59.40 RNLQoF+B
>>182
サウザーンもいいけど、バゥズが少年期としてはオーパーツ並の性能だから
それと比べちゃうとどうしてもな。艦載機が全編通して巡洋艦№1、武装も悪くない。
サウザーンMMS、バゥズMSSだったら好みも分かれたろうけど、逆だからね。

でもデザインは好きだよ。

212:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/10 05:02:04.21 pVc5ZuZL
だがその代わり、バゥズには発展性が無い…
ある意味カルバライヤ的ではあるな、モジュールによる拡張性を軽視して重装甲高火力って

ところで、バゥズってどこから艦載機発進してんの? 開口部無いよねあいつ…

213:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/10 11:51:36.54 aeSI3bYj
ヤマト方式で艦底が開くんじゃないか?
グランヘイムなんかも腹にカタパルト抱えてる形だし

しかしバゥズの問題点はとにかくモジュール配置スペースに尽きる
2*2ですらそう数置けないからなー・・・
低めのCTと速度もそうだが、融通が利かない点が微妙にとっつきにくい

214:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/10 13:56:45.04 H1ZT9CMJ
バゥズは少年編では空母兼火力、青年編では航空火力補助だから
モジュール周りは特に気にならないな。殆どの少年編艦艇が使い物にならなくなる中で
青年編でもそのまま使えるのがお財布に優しい。

215:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/10 16:05:02.83 RoD5JM2t
まあ、バゥズでもサウザーンでも、少年期乗り切るには何ら問題は無い
艦載機数と火力を取るか、機動性と使い勝手を取るか、まあ、ご自由にと

青年期で空母やら艦載可能戦艦が手に入るまでが寿命なのも変わらんしw

216:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/10 18:15:33.47 aeSI3bYj
でも俺は普通にドゥガーチ作っちゃってたなぁ・・・w
グロスター、アーメスタ、ドゥガーチの編成にしたら艦載機に惚れこんで
どうにも数が不足するんでアーメスタをサウザーンで更新して、少年編を艦載機メインで乗り切った思い出

217:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/10 18:25:52.69 4XSv9mTx
ネージリッドはいいけど
ネージリンスの艦船なんてよく使えるな

俺は精々オルジアール級ぐらいしか使ってねーわ

218:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/10 18:57:02.44 NyQTd5Af
>>217
こいつカードゥ

219:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/11 01:28:35.39 5CPXSY+j
カルバライヤ派だが、バゥズは少年編ではチート性能だと思う
むしろドゥガーチもダガロイも空母の癖に艦載機数少なすぎだろ
空母系はもう少し艦載機倍率高くしてもいいと思うんだ

220:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/11 06:22:24.50 ELxYqXpF
ただでさえ国力でかなり劣るネージリンスはあんな艦船でどうやってカルバライヤと対抗するつもりだったのか……
足は速いから機動戦?

221:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/11 07:31:44.04 +nuYQ0M2
艦船に載せてるレーザーのレベルが違ったと予想

222:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/11 09:45:37.42 FnWL/J1e
空母はゾルジオネに殺されてる。あの価格で高火力、艦載機56はチート過ぎ。
重力カタパルト>超えられない壁>搭載数にするべきだった。
もしくは空母の搭載数80~100とか。

余談だがハイストリームブラスターには止め演出が欲しかったな~。
爆風を背景に突き進んだり、艦長UPになってニヤリとかさぁ。

223:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/11 10:38:35.61 ijqlj//v
中古の1周目クリアのやつを買ったので
トカシン加入のところで、データうめもかねて人型艦載機を選ぶも、
ガウォークとデンドロビウムもどきのデザインにガッカリして
トカシンを選びなおしたのだが、
残りの艦載機もこんな形なのか?
スパロファンの俺には普通の人型ロボでほしかった

224:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/11 10:57:13.66 Zd9000I5
むしろ人型がありきたりでつまらない人向けよ

225:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/11 18:57:36.32 oXKQ/H/F
まぁ見た目性能関係なく、トカシンを諦める価値はその二種にはないw
ただペルメオスあたりは割りと人型っぽかったから、折角だし確保してみては
進行度的にもうすぐだろう

226:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/11 21:36:55.29 1ow5Fv1C
久しぶりにやろうと思ってるんだけど、WIKIにある名声値稼ぎで
少年編Ch4で100%エンカウントする5隻の艦隊が出てくる場面になったら、砲撃で延々倒せば時間あたりの効率は青年編も含めて最高。
これってダタラッチに白兵戦仕掛けるところであってる??

227:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/12 02:24:24.92 JuNh4Al7
ストラタスって元々レスキュー隊員的なゲームだったらしいけど、
それがああいう今時のアニメな感じに化けたのは無限航路が
アニメっぽい路線で結構売れたからかな。
無限航路自体のアニメ化に繋がって欲しかったわ…

228:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/12 02:26:21.98 R/YN+Fv/
そだよ~、ダタラッチ候補を撃墜しまくるだけ~
出現箇所はザザンの両隣だからひたすら往復しつづけて疲労が溜まって来たらザザンで一休み&セーブって感じかな?

229:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/13 01:18:49.52 I0oC2LO+
>>228
ありがと、そこまで進めたらやってみる

230:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/13 18:44:44.37 sJJxPF6N
VITAかWiiUでリメイクか類似作品出して欲しい
3DSなら続編かスピンオフが良い

なんにしろ河野ゲー最新作さっさと出せよ、ソーシャル以外で

231:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/15 10:30:42.25 +AY7ConF
今青年編7章直後で
リーガルドレス、ヴィウナス、ゾルジオネ、
バゼルナイツ、シャンクヤードの5隻なのだが
編成見直しもあってバゼルナイツとシャンクヤードを売ろうかと思う
その2隻の代わりになにを買うかで意見聞きたい
艦載機をいずれ100超えてそろえたい点から2案考えているのだが
案1:空母と戦艦1隻ずつ
白兵戦や貨物でシャンクヤードのモジュールに助けられており、
シャンクヤード→空母、バゼルナイツ→ゼスカイアスかネビュラスにする案
ただ艦載機フルにしても普通に砲撃するよりは攻撃力劣るんじゃないかと懸念
あと、壁役戦艦が2隻では少ないかもと
案2:2隻とも戦艦
ゼスカイアス1隻とネビュラスかゾルジオネから選んで2隻にしようかと思う案
壁役戦艦が3隻になって安心だが、戦闘速度やCT速度が不安
またモジュールが狭いので、貨物用倉庫や居住室があまりつめないし、
艦載機搭載にこだわると砲艦としてのモジュール強化もできなくなりそう

とりあえず無難は案1か?

232:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/15 10:38:13.54 wIcQRIeE
シヴィルみたいなの搭載しない縛りがお好みなら
1~2隻は戦艦で、あとは巡洋艦とかどうだろう。リーガルドレス級とかがおすすめ
一応艦載機も詰めるし

233:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/15 16:57:30.40 h3sr1eqM
あんまり艦載機増やしてもアレだから、戦艦案と行きたいが

CT気にするなら、ゼスカイアスじゃなくて、アーマズィウスじゃ駄目なの?
そもそも、ゾルジオネ最大積みはともかく、
ゼスカイアスとネビュラスでモジュール狭いって・・・?

234:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/15 19:35:55.23 sMU+X88L
ここはやはりゼーガだな
十分な艦載機、そこそこのCT、それなりに広いスペースがありながらLLMMと火力が高い

ただし紙装甲、流れ弾で轟沈もやむなし
まぁ超火力の空母だと思って後方配置でひとつ

235:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/15 20:57:20.14 VLdO3yNa
少年編駆逐艦アーメスタの縛りでやってるけどなんとかなるもんだね。
いま青年編6章で5隻体制&グミシスターズ仲間にしたところ。
ジーマ攻略が一番キツかったかな。
…ラスボスの全体攻撃に耐えられ無い気がすごくするけど、今は考えない方向で。。

236:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/15 21:13:44.37 GOJnKsFk
久しぶりに起動したら、ラスボス手前でアーメスタ5隻だったわ
これでクリアできたのか、クリアできず諦めたのかすら覚えてねぇ

237:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/15 21:15:09.62 oxbef/27
>>235
ラスボスは体力減ると、発狂して連射してくるから始末が悪い・・・

1週目のとき、回復かけようとしたら、それ以上のペースで飛んできてワロタw

238:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/16 23:51:06.92 1NZ9Ie5x
続編カモン
トスカさんが死ななかったらどうなったかというifを最近妄想している

239:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/17 01:50:42.34 eNWTX3DN
続編いうても、あの世界消えちゃったんでしょう?

240:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/17 02:07:52.76 sCmorIrZ
容量+αの移植版でもいいよ('ε'*)

241:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/17 02:19:28.89 0zdmgaK8
>>239
最後ユーリが事象揺動宙域に突っ込んでったんだからどうとでもなるんじゃね?

242:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/17 02:36:11.54 DcREHaAm
そもそも世界は消えてないんだが…
オーバーロードが干渉出来ない=ファージが増えないだけだから絶滅させない限り被害は止まらないだろうケド

243:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/17 08:45:11.36 I1+wjkjq
とりあえずユーリ達は無事で地球で生活中
グランヘイムはぶっ壊れたっぽい。少なくともゲート発生装置は使用不能

244:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/17 21:26:49.30 uZAn3XbL
まあ、マゼラン戻ったところで
粉々になった星々目の当たりにするだけじゃないか?

つーか、
>幸いにもこの星はほぼテラフォーミングする必要の無い・・・
ってくだりには当たり前だろ!と突っ込みたくなる

245:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/17 21:32:36.10 cDAZX/9X
いや、まぁ祖先が旅立ってすごい年月が流れてるわけだし

246:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/17 22:09:56.55 DcREHaAm
少なくとも太陽光無しで生存出来る生物中心に生態系が変化してそうだがな
まぁ環境の自浄作用で人類が住める環境までは回復してそうだが

…あれ? 一応テラにも人類は残ってたんだっけ?

247:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/17 22:42:42.08 uZAn3XbL
>>245
テラフォーミングが別の言葉にでも化けてるならともかく
まんまテラそのものに来て言う言葉じゃねーだろっていうw

>>246
TERRA IS MY MOTHER TERRA IN MY HAND

248:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/17 23:06:28.34 DcREHaAm
一応、惑星地球化だけの意味ではなく居住可能惑星化とも表現されるし問題無し
テラフォーミングでもその惑星固有の生態系を地球の生態系に入れ替えるわけではない
この場合、太陽光が当たる事で生態系に変化が起きる事を想定して本来の地球に「再調整」する事についてテラフォーミングと表現する事も出来る訳だ

まぁ、地球に残った某教団員がわざわざ生態系のサンプルを保管、維持していたならテラフォーミングをする必要が無い、とも表現できるが

249:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/18 10:31:54.49 7cv/87uc
無限航路スレまだあったのかよ。くっそ懐かしいわ
ファンタシースターシリーズもこれくらい重厚な世界観作ってくれないかな

250:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/18 21:07:18.86 GR5JVfZ0
>>246
ダイソン球はファージ出現後に出現したものだから
そんなに長い間真っ暗だったわけじゃないよ

ま、数週間から数ヶ月だとしても、世界が終わるレベルの天変地異オンパレードになるだろうけどw

251:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/19 00:45:16.14 wJVFW8na
いつの間にか、発売から4年過ぎてる・・・続編まだ?

252:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/19 03:28:43.39 CuxUM2Qf
戦車乗り回すRPGに動きがあったように戦艦乗り回すRPGにも新しい展開を

253:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/20 21:52:28.64 oSGfeoGq
>>252
すでにお通夜な感じなんですが・・・

254:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/21 02:42:59.84 CfL9LkxD
俺も参列済みだ…
奇跡を信じて待ってはみるけどな

とにかく無限航路なり完全新作なり河野ゲーはよ

255:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/21 08:16:14.61 Ru/7uKCC
>>252でちょっと調べに行ってみたら
いきなり微妙なアニメが流れ出して酷いなコレwwwww

256:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/27 05:40:56.31 HVeNSeZG
艦の設定とか読んでwktkすると、性能だけで艦を選ぶことに遺憾の意を覚えざるをえない

257:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/27 19:40:56.62 j7Dv+lIj
まあ、ある程度CTと火力確保して、先手取れれば、クリアはどうにでもなるからね

258:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/28 10:45:38.52 xMcDVR2I
某艦隊ブラウザゲームやってて思い出して久々に起動したらチャプター2でグランヘイムが艦隊にいる…
昔の自分はまさか序盤のあそこでひたすら名声稼いでいたのだろうか

とりあえずそのデータは無視して久々に1からプレイしてみたが懐かしいなあ
もう数年前なのにあのシーンは実はこうなんだよなあとかが鮮明に思い出せる

259:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/29 18:35:40.17 enDx1JWs
アニメ化しないかなぁ…

260:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/30 01:17:24.03 AOH7cH0i
久しぶりにプレイしてたら少年編のch7のネージリンスのフラグがおかしくなってる・・・
ユーロウ基地入ったらいきなり輸送船沈めたことになってるし。
これじゃユディーンもデフレクターU4も手にはいらないじゃないか orz

261:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/07/04 NY:AN:NY.AN 7NrAs90j
ネージ野郎ざまぁwwwwwww

262:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/07/04 NY:AN:NY.AN PSyXoJkO
カードゥはすぐ人を指差して笑うから困る

263:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/07/04 NY:AN:NY.AN iVIhsx6y
>>262
ハァ?二度と口聞けない様にしてやろうか?この腐れネージ野郎め!

264:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/07/04 NY:AN:NY.AN ZA2bviUR
ネトカー氏ねよ
ヤッハバッハに滅ぼされてしまえ

265:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/07/08 NY:AN:NY.AN fylLeq1J
I 3 ・エクシード2ちゃんとかあるのかな

266:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/07/09 NY:AN:NY.AN N+vR/Mue
ネージリンスの艦船って何であんなに弱いん?(・ω・`)

267:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/07/09 NY:AN:NY.AN QUzAdJFD
>>266
カルバライヤの艦船って何であんなにニブいん?(・ω・`)
あれじゃ艦載機のいい的だよね?(・ω・`)

268:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/07/09 NY:AN:NY.AN XiWT3Heh
ヤッハバッハ「どっちもゴミですた(^ω^)」

269:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/07/09 NY:AN:NY.AN QUzAdJFD
>>268
ゴミとは酷い

我々ネージリンスは貴方様の忠実な部下ではありませんか

270:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/07/09 NY:AN:NY.AN XiWT3Heh
>>269
トラッパ「ならコキ使っても問題はありませんな。うわっはっはっはっw」

271:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/07/09 NY:AN:NY.AN QUzAdJFD
>>270
トラッパ様!エピタフ研究所に敵襲です!!

272:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/07/09 NY:AN:NY.AN j8S7ECGb
なんか煩いんでファージ級を200隻ほどおいときますね

273:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/07/09 NY:AN:NY.AN N+vR/Mue
支配下においたエルメッツァの艦船を盾にして隊列3列目になって回避余裕でした^^

274:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/07/09 NY:AN:NY.AN AhIJ4sCq
オポネイラ「陣形無効Lv5と聞いて」
ヴィエフ「聞いて」
ゲバル「聞いて」
ゴーシェ「ハーラスたんどこー」

275:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/07/09 NY:AN:NY.AN /y7Zngxq
このゲームマスクデータが多いねWIKIにも書いてないし
武器のクリティカル率とかもきになる

276:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/07/10 NY:AN:NY.AN chxAayph
まともに白兵戦のできるジーマ人ってどんなやつなんだろうと思う。

277:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/07/10 NY:AN:NY.AN aGAzjG24
一時間トスカ様

278:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/07/11 NY:AN:NY.AN q3u2E06o
>>276
肉体改造・薬物投与・機械化など、ジーマの科学力を惜しみなく使った改造人間
更に、その全員がネットワークで繋がっていることにより、完璧に統率されている
とか言ってみる

279:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/07/11 NY:AN:NY.AN vmxDeFEB
>>278
まんまスプリガンのコスモスじゃんw

280:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/07/11 NY:AN:NY.AN He4nDRdQ
>>278
でもベースはジーマ人だから個々の戦闘力は低かったわけだ
ネットワークでの統率は射撃戦では有利かもしれんが近接戦では全く役に立たんしな

281:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/07/11 NY:AN:NY.AN vmxDeFEB
統制、統率レベルの高い戦闘部隊の射撃や砲撃の凄さは、総火演の迫撃砲や自走砲の集中射撃 時間差射撃をみれば解る

282:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/07/12 NY:AN:NY.AN 72IiAdS1
まぁ白兵戦に入った段階で既に中距離(指揮官攻撃)、近距離(射撃)、至近~零距離(斬撃)なわけだしな
これだと指揮官の役割は本人の戦闘能力+味方兵の戦意高揚だな
白兵戦に指揮の数値が反映されないのもこのあたりが理由じゃなかろうか

283:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/07/12 NY:AN:NY.AN ByOsz3Rv
>>278
更に記憶共有していたり、リンクして演算したり、妙な一人称でしゃべりだしたりするんだな?

284:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/07/12 NY:AN:NY.AN RhcVg1o1
PVのヤッバハッハ兵やたらかっこいいな

285:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/07/13 NY:AN:NY.AN 9lqUxeZ+
トスカの腸がこぼれ落ちる音って屁をこいたら実も出たって感じだよね

286:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/07/13 NY:AN:NY.AN 55FN8Jcf
>>285をタンホイザに叩き込め

287:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/07/13 NY:AN:NY.AN KnAfdd69
エクサレーザー砲、恒星>>285に向け発射ァァァァ!

288:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/07/13 NY:AN:NY.AN kV28c1Vv
ユーリ殿、約束守れなく申し訳――(バシュッ

289:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/07/13 NY:AN:NY.AN rnoipD79
・・・惑星破砕砲、>>285に発射用意。

290:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/07/14 NY:AN:NY.AN zPqepJ+z
目標>>285!アルカンシエル砲…発射アァァ!!

291:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/07/14 NY:AN:NY.AN H5VfxAda
>285ねぇ……

292:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/07/14 NY:AN:NY.AN HLaF7t2X
>>285の人気にズィー・アールⅡ発射

293:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/07/15 NY:AN:NY.AN IO+S5ZMa
我が覇道に付き従い散っていった>>285
いざ我も貴様らのもとへ逝かん!

294:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/07/19 NY:AN:NY.AN uMk9qXEn
過去スレ見てたら戦闘方法分かり辛いだのチュートリアルが不親切だの言ってるが、別にそんなことないと思うけどな
デラコンダとかちゃんとチュートリアル見てれば初見突破余裕だったぞ
苦労した所といえば一周目ファズ・マティ連戦と一周目シルグファーンだけだった

295:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/07/19 NY:AN:NY.AN HsvyEVqJ
ゲームに限らず理解力が低い連中が増えてるのは如実に感じるわ

296:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/07/19 NY:AN:NY.AN VFn0hEuh
駆逐艦1隻の少年編序盤が最難関なのは間違いない

乗り越えた人→最高のスペース・オペラだ!
挫折した人→クソゲー!

297:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/07/19 NY:AN:NY.AN tP46bJo+
確かに2隻に増えるまでの普通の移動が一番スリルがあるw

いきなりオル・ドーネ・・・

298:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/07/19 NY:AN:NY.AN gEZtgP/P
ロウズから出てきた輸送艦に乗ってる田舎者をいきなり攻撃して沈めてくる
スカーバレルとかいう畜生集団

299:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/07/19 NY:AN:NY.AN xzDmIEHh
攻略本が馬鹿みたいに分厚くなってるのを見るだけでプレイヤーがゆとり化してるのがよくわかる
発売当時からアトランチスの謎を3年(小3~5)ががりでクリアした俺から言わせれば…な

300:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/07/19 NY:AN:NY.AN tP46bJo+
>>299
あれって、どういう状態をクリアと言うんだ?

301:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/07/20 NY:AN:NY.AN jmESU3/B
攻略本に基本操作、基本テクニックまで載せるのはおかしいとは思わんかね?
最凶のゆとりプレイヤーは掲示板に単発質問スレを立てまくるから迷惑、まずググれよとw

302:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/07/21 NY:AN:NY.AN GkEnouMk
初めての人がトスカさんで良かった…

303:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/07/21 NY:AN:NY.AN 3L+18pxB
>>301
アンサガのことかー!

304:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/07/25 NY:AN:NY.AN VLI79sdZ
船体のカラーリング変更
周回時設計図または所有艦船引継ぎ
ロンディバルトルート追加
↑の要望が満たされたリメイクが出たら一万円でも買う

305:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/07/27 NY:AN:NY.AN Lvecg+Uy

むしろそれだと面白くないだろ…
段階的に艦数、艦種を開放していく感じにしないと難易度が落ち過ぎるぞ?
もしくは名声値に応じて使用可能なランクが付けられているとかも面白いかもな

306:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/07/27 NY:AN:NY.AN HdjtB+gr
国家で造り上げた親衛隊や防衛隊の旗艦がランキングの景品にされてる
アイルラーゼンとネージリッドェ………

307:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/07/27 NY:AN:NY.AN mZL81vY4
>>305
嫌なら縛ればいい
というか、バロンズィウスが好きなのに、使う為には毎回名声稼ぎ必須なのがダルいんだよね

308:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/07/28 NY:AN:NY.AN h0ZoF/74
>>306
空間通商管理局が勝手に景品にしたんだよ!
ゲート通過時に勝手にデータ取られたんだよ!!
しかも禁忌不可侵として扱われてるから取り消させる事も出来ないんだよ!!!

309:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/07/28 NY:AN:NY.AN FurHFrmF
まだヤッハバッハが来てない内からランキング景品になっている対ヤッハバッハ艦のエルメラーダはどうなってんの…?
今の俺のデータではまだ少年編だけどユーリが楽しく乗り回してるぜ
メルエリエラの驚く顔が目に浮かぶ

310:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/07/28 NY:AN:NY.AN UMcmmNC3
ネージリッドはヤッハバッハと繋がっていたとでもいうのか

311:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/07/28 NY:AN:NY.AN UqMbFpOw
ギリアスとかオライアみたいに武者修行っつーか諸国を放浪中のヤッハバッハ皇族が持ち帰ったのかもね

312:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/07/29 NY:AN:NY.AN +kmiH6I7
>>305
むしろ…一定以上の戦力差になると名声も経験も入らないようにしていいわ

313:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/07/29 NY:AN:NY.AN 0dRp12hr
国が素直にランカー登録して
自国の艦船と海賊船を破壊しまくればグランヘイムという超オーバーテクノロジーの
高性能艦の設計図が手に入るのに

何故やらないんだ。途中で他の有能な艦船とかモジュールの設計図まで手に入るのに

314:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/07/29 NY:AN:NY.AN PGxKGUtv
ユーリ(観測者)は空間通商管理局(=オーバーロード)からえこひいきされていますw
ゲーム中、10年以上たってもランキング順位もスコアさえ変わらないのはおかしいだろ?
ヴァランタイン氏も常に一位って事は追跡者も同じく贔屓されてるかもな~、ガーランドもヤッハバッハのトップだし

315:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/08/02 NY:AN:NY.AN IpSxtvcV
>>313
もしかすると軍人の場合はクルー全員で均等割りにされるんじゃなかろうか
そうじゃ無いと艦長以外はいつまで経っても階級が上がらないような…

いや、そもそも軍には名声値が関係無いか

316:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/08/02 NY:AN:NY.AN SbunPwcF
>>313
自国の艦船破壊なんて外道なことやらかしたらむしろ名声減りそうな気がするぞ

317:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/08/02 NY:AN:NY.AN JAyI/lNh
よし、じゃあ他国侵略な
カード……カルバライヤとかどうだろうか。

318:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/08/02 NY:AN:NY.AN IpSxtvcV
エルメッツァ→スカーバレル海賊団
カルバライヤ→グァッシュ海賊団、ネージリンス
ネージリンス→グァッシュ海賊団、カルバライヤ

つまりグァッシュ海賊団の本拠地があったカルバライヤの方が名声値が高いって事かね?
でもあいつらは艦載機使わないからネージリンスの艦載機には弱そうな気もするが

319:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/08/07 NY:AN:NY.AN 62n/KSS9
またヴルゴ仲間にし損ねた……
どちくしょう

320:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/08/07 NY:AN:NY.AN T1isvurK
もうこの際小説でもいいから続編とかトスカ過去編とか出してくんないかな

321:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/08/07 NY:AN:NY.AN XW9oNmUH
子供時代からそのままキャロも一緒に小マゼラン脱出ルートオネシャッス!

322:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/08/08 NY:AN:NY.AN oAksuvn0
大航海時代的な要素も加わるとさらに嬉しい

323:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/08/09 NY:AN:NY.AN HNlNqTDy
面白い縛りが思い付かん……

艦船設計図購入禁止(初期イベントは例外、作っても使用しない)と艦隊人員1000以下制限は適当な難易度で割と面白かったし、またやろうかな?別ルートで

あとは武装スロット2以下制限、空母禁止辺りかな……

なんか他に面白い縛りは無いだろうか?

324:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/08/09 NY:AN:NY.AN eB8pufL9
武装スロット初期設定のまま
設計図改良なし
クルー全員空スロットのまま
艦の乗り換えなしとか

俺はロウズでランカー1位まで登りつめて、あのハゲランダをズィカーゴでぶっ飛ばしたあと
その1隻だけでクリアしたけど。中々きつかった。

325:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/08/09 NY:AN:NY.AN fkX1M3pG
小マゼラン艦船縛りとか…無理か

326:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/08/09 NY:AN:NY.AN cBfL6hHn
よく間違える奴がいるが
ズィカーゴ→×
ズィガーコ→○

それは置いといて、エルメ指令艦橋Lv1と機関室Lv1以外のモジュール禁止縛りってどうよ?もちろん乗員船室も不可で

327:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/08/09 NY:AN:NY.AN t2TpFe56
シャンクャードとジャンクヤードとかな
というか2199見てて久しぶりにやりたくなった

328:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/08/09 NY:AN:NY.AN t2TpFe56
なぜかヤが小文字に…
発音しにくいなw

329:324
13/08/09 NY:AN:NY.AN +MLbtJT2
た、ただ打ち間違えただけなんです!本当です!信じてください!

330:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/08/09 NY:AN:NY.AN RPMK0+rO
空母禁止って言われても元々空母使ってねぇってオチが出そうだ
重力カタパルトの恩恵って最終的には無いに等しいしなぁ

331:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/08/09 NY:AN:NY.AN FKd0D9NJ
単純に普段使わない艦を使う縛りとかでも結構楽しめるよ
思わぬ艦が使い勝手良かったり、逆に想像以上に産廃だったり・・・

あと意外と熱いのが、L(LL)武器しか使わない縛り
一部ボスが無理ゲーになるけどw

332:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/08/10 NY:AN:NY.AN bQY3hMuy
戦艦封印でやってみたらバゥズ×3で少年編突破した嫌な思い出が…
艦載機封印ではオカマに揉み潰されたし…orz

333:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/08/10 NY:AN:NY.AN 2/s+GB/9
質問だが、超長距離射撃って使えるか? レーダー圏内なら隊列関係無く当てれるけど
何とか使おうと最後までドーゴを旗艦にしようとしてるのだが……
ゼーガやゾーマは使わない、あえて作中で旧式扱いされている艦で戦うのにロマンを感じてるから
青年期じゃもはや幽霊船な艦が最新鋭と戦って勝つとか燃えそうだし

334:324
13/08/10 NY:AN:NY.AN USHS5s+9
ドーゴちゃんは俺も結構好きだけど
はいストリームブラスターがお荷物扱いされてる時点でお察し。
ボス戦であとひと押し!って時に使って自分で盛り上がるぐらいしかない。

しかし物語進んでいくと普通のMスロット兵装のほうが威力が高くなる。

335:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/08/10 NY:AN:NY.AN USHS5s+9
名前蘭外れてなかった……ごめんなさい

336:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/08/11 NY:AN:NY.AN eD7vXGIK
艦載機で足止めしつつ射程ギリギリから撃ちまくれば使えなくも無い
しかし間違い無く艦載機がダメージソースまで持ってくだろうな

単体で使うには無理がある、主に発射後の硬直時間のせいでな

337:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/08/11 NY:AN:NY.AN 6OMdJz85
>>334
つまりMスロット3つのエルンツィオが最強戦艦の一角を?
設定じゃ決戦用として力不足扱いの戦艦なのに……

338:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/08/11 NY:AN:NY.AN a6GpPmW8
Lスロット3つの超火力艦が力不足扱いですし

339:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/08/11 NY:AN:NY.AN VIghcoGB
無限航路の世界にここみたいなな掲示板があったらどんなスレがたつのっと

340:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/08/11 NY:AN:NY.AN Buh65xxj
>>337
いや、マジで強いよエルンツィオ
魚雷で埋め尽くした時の火力は並の艦ではまるで太刀打ちできないレベル

他にもお値段も安く内装もそこそこ広い、耐久も十分でその他の性能も悪くない
ホント、いじりがいのあるいい艦だよ

341:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/08/11 NY:AN:NY.AN 7PnBHSNW
オーヴァーロードが好き勝手できる

342:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/08/11 NY:AN:NY.AN FYdN7ISK
【カルバライヤ国防】ネージリンス軍艦に民間船が撃沈された件【ナバロフライン】☆108

343:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/08/12 NY:AN:NY.AN PRBoXCAS
【オカルト?】巨大な顔の付いたボイドゲートに追い回されたんだが…(((;゚Д゚)))【新兵器?】

344:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/08/12 NY:AN:NY.AN EgaoyNgG
>>336
しかも敵はアウトレンジだとすぐに回避行動入るから当たらない( ノД`)…足止めの艦載機がチクチクと100強ダメージ連発して倒してしまう。

もう少し使い勝手どうにかならなかったのだろうか?特殊攻撃コマンド……ゲージ硬直時間倍でも良いから回避コマンド無視の必中とか、防御無視で全体一律200~500ダメージとか
でもその場合、敵に使われると大変になりそうなんだよな、スカーバレルとか、皇子とか、会長とか、皇帝とか、オーバーロードとか……

大鑑巨砲を楽しみたければオボネイラやゴーシェで普通に長距離攻撃するしかないのか……

345:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/08/12 NY:AN:NY.AN nUnWBzko
強い敵いるけど引き返せないし改造できる地点もないし
セーブもしちゃってるし終わった

346:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/08/12 NY:AN:NY.AN nj0PqGXz
敵と自軍の詳細をいえ
話はそれからだ

347:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/08/12 NY:AN:NY.AN /13Vuwoh
ジーマエミュじゃね

348:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/08/13 NY:AN:NY.AN NPB6Ez4g
経費-とかあるからそのうち賃金とか整備費とかだんだん経費かかって金が減っていって
貨物室セットして荷運びしながら雇ったり解雇したり賃金交渉したり
やりくりして運営していくようになるのかと思ってたけど無かった

349:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/08/14 NY:AN:NY.AN L/E9mZ5Z
水兵の反乱とか期待したら一回しかなかった

350:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/08/14 NY:AN:NY.AN E4tPX3vS
ノーセーブで進めてたらうっかり海賊のアジトで落とし穴に落ちてゲームオーバー……

またゲートラッパ誕生前からやり直しか……

351:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/08/16 NY:AN:NY.AN ZaT66RgB
同じ事やったぜ… あそこの選択肢、何故か「引き返す」って出ないんだよな…orz

352:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/08/16 NY:AN:NY.AN B8BTnZeT
某ゾーン42だとか、14へ行けみたいなもんだなw

353:wwww
13/08/18 NY:AN:NY.AN wdwzQ3e8
wwww

354:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/08/21 NY:AN:NY.AN PcBfDRX9
新しい艦を作るたびにネーミングで迷う…
今使ってる北欧神話ネタは明らかに厨二臭が酷いし、何かいい案ないかね?

355:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/08/21 NY:AN:NY.AN dGNhpUDQ
日本の艦からとってくる

356:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/08/21 NY:AN:NY.AN Bk4B/LOj
なんか漫画とかのキャラの名前でいいんじゃないの

357:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/08/21 NY:AN:NY.AN QjUh8o9S
ドストスルとか擬音っぽい名前好きで色々考えてつけてるな

358:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/08/21 NY:AN:NY.AN qRKDtgzv
各国戦闘機の名称なんかは程ほどにカッコよい

359:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/08/22 NY:AN:NY.AN NJm+/F6d
ふと頭に浮かんだダンダダンってフレーズが気に入って旗艦には全部ダンダダンって付けてたけど最近になってバイキンマンの戦闘ロボットと同じ名前だと知って鬱発症した

360:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/08/22 NY:AN:NY.AN Y3c2lVoW
究極戦隊ダダンダーン

361:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/08/23 NY:AN:NY.AN hhhyaCtF
適当な名前つけとくと青年期に入って脱出する時にユーリの台詞で残念な気持ちになる

362:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/08/23 NY:AN:NY.AN EfHqr3zs
>>359
ばいきんまんのどこが悪いのか

363:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/08/25 NY:AN:NY.AN ZtLvlKhr
厨房工房臭いのがいやならライダーとか
戦隊とかプリキュアしかないな
特に敵側のがお勧めだね!

364:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/08/26 NY:AN:NY.AN AsBn6sOb
ユーリはプリキュア
トーロもプリキュアです

365:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/08/26 NY:AN:NY.AN 7gr76Wbt
>>359
バイキンマンってジェロウ教授並みのマッドサイエンティストじゃん

366:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/08/27 NY:AN:NY.AN TADfNUVM
>>365
教授と違ってここ一番で役に立たないけどな

367:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/08/29 NY:AN:NY.AN ui0oYpSK
2作れとは言わないからリメイクしてくれ

368:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/08/30 NY:AN:NY.AN d94tautq
まさかのDSiウェアとか
ないか

369:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/08/30 NY:AN:NY.AN eQZ4D4xH
今更DSiウェアなんて出してる会社あんの?

370:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/08/31 NY:AN:NY.AN IOaT+8zr
3で続編出してほしいよね
戦闘に奥行きがあるやつ
エクサレギウスみたいな

371:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/09/01 17:45:11.10 iij0Jfkz
無限航路これくしょん

372:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/09/01 17:59:30.94 fpYvB6av
んんwwww全砲量子魚雷以外ありえないwwwwww

373:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/09/02 16:55:13.06 ry5MVRYo
ユーリ君モテモテでその気になればハーレムも出来るのに
妹しか目に入らないとかシスコンの鑑だな

374:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/09/03 01:54:30.04 GwZN3rb2
>>373
ユーリを誘惑したクルーが白兵戦の最中に至近距離からメーザーブラスターで頭吹き飛ばされそうだぞ…
まるでアルゴンみたくw 誰がやったか?想像にお任せしm

375:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/09/03 21:22:10.65 jRtb9kv1
ゲートラッパのときにフランネが死ぬことになったのももしかしたら・・・

おっと誰か来た様だ。

376:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/09/03 21:37:39.17 PEeJCaBv
イーってならないもん

377:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/09/03 21:39:29.83 kOoWsHOx
うちのユーリ艦長の妹さ
保安長勤めてるんだってさ。

378:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/09/04 16:01:52.44 k5NNodGI
「皮剥けたね」
トスカさんのおかげですハァハァ

|壁|ω・)イーッてなりそう

379:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/09/04 16:57:00.85 2jTHWNU9
妹がこわくて艦内交友も出来ません
僕は本当はあのおっぱいに(ry

380:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/09/05 12:13:11.64 SMpX5z3q
エキストラモードを旗艦1隻縛りでいこうと思うんだけどオススメの艦はある?

381:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/09/05 14:33:08.02 aVPLxTJ0
削除されたといわれるロンディバルトルートやM&Bみたいな領地経営もやりたかった
あとVSオムスも

382:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/09/05 14:38:04.99 rahfy+X4
なんで皇帝艦は艦首にパイルなんて積んでたんだ?

383:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/09/05 17:56:13.86 S+mlHRqG
オルドネ5縛りでストーリークリアした私が通りますわ
ジーマ逝ってたら詰んでたな

384:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/09/05 18:05:34.16 GPpCkpAI
次はゲル・ドーネ5な(ニッコリ

385:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/09/06 01:08:31.29 fgmjWMsQ
>>380
お約束だがネタに走らんのならズィガーコだな
内装広い、艦載機も60積める、硬い&丈夫、武装全部フリー
難点はとにかく金がかかる事、艦載機にこだわると内装が圧迫されまくる事、少年編のユーリにはどう考えても似合わない事かな

386:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/09/06 03:11:05.87 RV3O8OcM
>>380
ヴィリオ・エンデミオン
デヴァ・クルシプス

387:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/09/08 09:07:42.94 Xknp8bjT
exステージを楽しんでいます。
ゲバルやらゴーシェを使いこなしたいです。
なるべく彼らの火力だけを頼みにした艦隊の構成や戦術を指南してけろ。

388:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/09/09 01:45:24.79 uxtIbE2q
自分でそのくらい考えろ
ってか先ず試せ
指南はそれからだ

389:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/09/09 03:20:34.34 XJ9Z/aoN
>>387
悪いことは言わん、やめておけ
どうしても使いたいなら旗艦をグー・グラン級にして命中、回避率稼げ
壁艦を先頭において狙われないようにしろ
艦載機でLL兵装の射程に押さえ込め


壁艦+空母+グー・グランで3隻、あとの二隻分にならゴーシェ級入れても何とかなるだろ
ゲバル級でも同じ ただし超遠距離射撃は封印しとけ、役に立たないから

390:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/09/10 03:55:42.84 UmwFuGUh
>>389
それって鉄板編成の火力枠ってダケじゃね?

391:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/09/10 06:44:13.60 t32zXrJ3
久々にやったら全てが分からなくてびっくり
とっつきにくいゲームではあるよなー
だからこそプレイしていけばハマるんだけどさ

392:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/09/10 08:45:10.09 QVfWX3st
収束仕立てでは食らいすぎるようなので、ノス仕立てで行きました。
旗艦:前衛グランさん、ノスと薄壁とレーダーと飛行機の役。ユニットは機動重視
後衛:ゲバルさん4艘、火器管制2種と増幅の最高をぼっこ盛り。
サマラ様にボコられ、王様には4度塵にされ、、、以外は通用しました。
通常と全砲は回避無しのままカウンター。CTのよく回る特殊持ちは全砲との見極めが難しく天敵でした。
王様はゲバルさんのM武装なしでは無理でしたが、超接近も飛行機も無しなので初めて同じ土俵でねじ伏せた気分がしています。
グランさんさえいればゴーシェたんだってもしかすれば、、、

393:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/09/10 08:57:50.10 QVfWX3st
全砲との見極め→敵ゲージ赤暫くで必中の特殊が来るなぁと回避を押すと通常を食らい塵、がヤラれパターンでした。

394:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/09/10 10:56:21.42 lFFgFoeG
魔改造すればどんな艦船でもいいんじゃね

395:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/09/10 13:43:40.17 tDJio1Qv
とりあえず、グラン前衛はやめいw
安定させるなら最善衛に避ける壁…艦載機も積めるしゴーゴリアン辺りかな?
回避特化させればグランとの組み合わせで大体避けてくれる
で、中衛にグラン、後衛にゴーシェ×3だったら何とかなるかもしれんぞ

396:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/09/11 07:41:31.93 sBQrbaen
やってみようと思ったがゴーシェのモジュールスペースを見て絶望した。
エルメッツァ科学強化合宿なんてのもあるらしいが、、、

397:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/09/13 03:44:19.03 kNCU6N8z
科学強化の間隔もっと短くても良かったのにな。
3回強化したらもう次の船ってこと多いし

398:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/09/18 22:51:41.50 qRX4XXhj
グロスター級をブラスアームス並の高性能艦まで鍛え上げろ

399:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/09/19 00:19:03.73 9Nzl7taW
グロスターのあの固定ミサイルSいらないってそれ一番言われてるから

400:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/09/19 17:41:56.68 Z7RaK0kc
あんまり情報入れないで始めようと思ってやってたんだけど、途中で「これは取りこぼしとかありそうなシステムだな」と思い
攻略wikiとか読み出したら気付いた。

これは2周目なのだと

まあ中古だったからしょうがないっちゃしょうがないんだけどねw
最初からエンカウント率調整とか付いてるって親切すぎね?とか思ってたよorz
一度クリアしたソフトだと「強くてニューゲーム」か「(強制的にいくつかの要素引継ぎで)ニューゲーム」の2択になるのね。
開き直ってグランカイアスとか人型機動兵器とか揃えてクリアしちゃったけどさ!
そういやwiki見てて「どちくしょう」って何だ?と思ってたけど、某シーン見て爆笑したよw

今はネージリンスルート目当てに2周目始めるか、エクストラ始めるかでちょっと迷ってる。

401:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/10/05 18:28:41.32 q2VRwfCR
続編作る気ないのかなー・・・

402:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/10/19 21:42:39.73 T/6H+Z+T
続編作ってくれー

403:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/10/19 23:20:05.38 esrPFNRi
あなたの一番のオススメRPGは?と聞かれたら
無限航路と答える準備はいつでもしている

404:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/10/21 12:20:52.28 bDat/A69
次はもっと艦隊戦らしいのにしてほしいな

405:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/10/22 13:48:38.19 ji1BaKS7
大型空母2、中型空母2、重巡2、軽巡1、駆逐艦8の機動部隊とか

戦艦5、小型空母1、重巡4、軽巡2、駆逐艦18、潜水艦、水雷艇、揚陸艦、輸送艦、工作艦、油槽艦その他からなる攻略部隊とかでしょ

モジュール組み合わせの工程をそっくり艦隊編成と入れ替えたいわ

406:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/10/23 13:03:23.91 2xuTH/5y
>>275
超亀レスだが、久々にwiki覗いたら着弾収束について誤解された記述があったんで加筆してきたついでに知ってる事貼ってみるぜ
一応当時2500本ノックを複数回やったから、然程外れてない…筈

武器自体のクリティカル率は、パーフェクトガイドブックに載ってるCT補正の値そのままの率、3%表記なら3%
詳細は買って読んで貰うとして、大雑把に言って単体/1ヒット/実弾兵装だと率が高く、全体/複数ヒット/レーザーだと率が低い
尚、CT補正って書くとコマンドタイムと紛らわしくて仕方ないが、攻略本の表現なんで勘弁

この率に、最後の咆哮(20+Lv*5%)、督励(一律20%)、着弾収束型管制システム(25%,搭載艦のみ)が加算される
キャップは多分100%、面倒なんで100発しか試してなかったから、もっとやればキャップがあるかも
上の値をそのまま加算なんで、元々の率が低い兵装ほど恩恵が大きい。連装連射レーザーとか
因みにクリティカルの効果は敵装甲無視。要は装甲厚い相手とか多ヒット兵装だと恩恵がデカい

余談だがwikiのシャイニール級の記述は誤ってて、旗艦にシュテムナイツ置こうが僚艦は着弾収束の効果は得られない
加筆しようとしたらスパム扱いされたんで誰か手直し頼んだ。連装連射の仕様上、CT補正上乗せと相性良いのは間違ってないんだが
簡単な検証方法はシュテムナイツの項に書いといたんで、追試する方はそちらを参照願いたい

そもダメージ計算式は?となると、当時の資料をHDDクラッシュで無くしちまったんでアヤフヤだが

基礎ダメージ(1ヒット当たり威力、小数未満は確か都度切り捨て)
 = (1ヒット火力+対艦攻撃力補正)×敵ビーム防御補正(※1)×自ビーム兵器攻撃力補正(※2)-敵装甲(クリティカルなら0扱い)
 ※1 タイプ:レーザーのみ適用。CPU相手だと一律0.9倍補正。ロウズの敵だろうとラスボスだろうと同じ
 ※2 タイプ:レーザーのみ適用。1+自ビーム兵器攻撃力補正/100。出力増幅器Lv6なら1+20/100=1.20倍 

算出ダメージ(最終ダメージのベース。これの-2~+3の間でランダム。基礎が0の場合は1~5だったか)
 =基礎ダメージ×ヒット数

と、かなりシンプルだった筈(名称は便宜的な物)。wikiに書いた期待値云々はコレにCT補正を加味して計算した
例えば、連装連射L_Lv6+対艦管制Lv5+出力増幅Lv6でラスボス(装甲200)を打つと、下の様になる。…筈?

 基礎ダメージ=(220+30)*0.9*1.2-200=通常70、クリティカル270
 算出ダメージ=70*3=210、クリティカル270*3=810 ∴通常208~213、クリティカル808~813
 命中時期待値=210*(1-0.03)+810*0.03=228 (面倒なんで振れ幅は無視)

ちょい脇道だが、命中/回避率は95%付近がキャップなので、実戦的な期待値計算する時は注意
記憶が正しければ、NOS統合は固定で+30%加算だった筈。回避側しか試した記憶ないけどマジチート

407:275
13/10/23 21:18:10.57 cx6o9m7w
>>406
レスサンクス
出力増幅器って+%だったのか、知らなかった。

命中回避+30%とかまな板強すぎだろそれ。

408:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/10/24 00:17:04.72 m/bVCSAy
>>406
wiki直したが頭悪いから上手い表現思いつかない。
代理で書くからどんな感じで書けばいいか教えてくれ。
あと、着弾収束やダメージ式とかもどっかに書いていいのか?

409:406
13/10/24 01:22:09.46 cRYl6LOt
>>407,>>408
突然の長文にも関わらず反応thx。

wiki修正もありがとう、とりあえず弾かれる前に書いた草稿貼ってみるが、
いきなり直すなら兎も角、こうして貼ると調べた事自慢にしか見えないんで、適当に削って貰えれば…orz

計算式やらの扱いは需要とか何処に載せるかって問題がありそうだけど、好きにして貰って大丈夫だ
ただ、端数処理周りは面倒がった為に自信無いんで、適当に注釈は要るかも。申し訳ない

//特に旗艦を着弾収束(中略)過言ではない。 までコメントアウト
Lスロット最大の売りである連装連射レーザーは、多ヒット兵装の性質上、通常は装甲の薄い敵に効果的だが、~
同時にクリティカル率を底上げする督励/最後の咆哮との相性(≒期待値の伸び)が良い。~
これを3つも積める本艦は、底上げ無しでも雑魚格(装甲100以下)に対して期待値が全艦中トップな上に、~
極端な例ながら督励+咆哮Lv5を乗せれば、装甲の厚いラスボス相手だろうとシュテムナイツすら抜いて一位となる。~
(流石に底上げ無しのラスボス相手では、シュテムナイツは勿論、厚装甲に強いLL持ちにも負ける。)~

なお本艦に限らないが、旗艦にシュテムナイツ等の着弾収束型管制システム持ちを据えても、本艦は恩恵を受けられない。~
詳しくは[[シュテムナイツ>戦艦/シュテムナイツ級]]の項を参照。~
惜しむべくは(以下略、原文引用)

410:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/10/25 11:30:12.12 3yHAflp3
>>406
乙…着弾収束&提督の爽快感は良いよね
シュテムの通常L兵装の高火力で威力を楽しむか、クラウスの安定の命中率&クリティカルラッシュで爽快感を楽しむか
この他は、NOS&予測計算&量子魚雷も好きだなぁ…でも1番好きなのはNOS&限界起動だねぇ
限界起動って回避起動で低下する通常砲撃への回避率をカバーしてくれるから、生存率が劇的に上昇するんだよね
ボアトーラスとの戦いをガチの撃ち合いで圧しきった時のヤったった感半端ない
クルシプスの質量制御装置ってのを艦隊戦に活かして欲しかったなぁ
質量制御ってくらいだから重力圏生成を防御に活かした空間湾曲フィールドとかで、攻撃自体をねじ曲げて無効化しまうとかだったのかなぁ
空間湾曲させたままエクシード航法で一定距離移動しただけで線上の敵を削りとれそうだし

411:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/10/27 18:48:24.53 dNc+Xajs
>>410
結構ゲーム的に再現されてない設定多いから、その辺の妄想楽しいよね
アセット級の広域バリアとか、ゲバル級の収束率調整とか
アンリトゥンルールをガン無視してる気がするベートリア級の地表殲滅線サーフェスブラストとか…w

>>406のダメージ計算式、折角だしと追試したらチョイ誤り発見。
基礎ダメージは (1ヒット火力+対艦攻撃力補正)×自ビーム兵器攻撃力補正(端数切捨)×敵ビーム防御補正(端数切捨)-敵装甲
要は"攻撃側補正→防御側補正の順で乗算+都度切捨て"が正しかった、申し訳ない

412:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/10/27 23:19:21.13 EciBIJ2a
>>409
遅くなったがwiki更新。かなり削ってしまったが勘弁。
着弾収束に関しては兵装のページに書いた。ダメージ式は小ネタにでも書こうかなと思ってる。
というか、まだまだwiki未完成のところ多いなー。
あと、更新するときにリンク(wiki内リンクも)を入れると更新出来ないみたい。

413:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/10/28 18:56:00.21 21UHsx8y
調べ直しついでにマスターファージのワンパン討伐成功したぜヒャッハー!

>>412
更新GJ、任せてしまって申し訳ない。リンク入れるとダメなのは納得だ、ありがとう

兵装の頁を言われて初めて見たんだが、どうも自前の結果と食い違う所が多い事に驚いた
(レーザーの解説とか、多分以前にシャイニール書いた人と同じっぽい文体だし)
これからコメントアウトの中に変更案入れてみるけど、概ね独力で調べた事もあって客観性に乏しいので、
申し訳ないが、妥当か否かの判断は委ねても良いだろうか?

414:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/10/28 21:08:39.51 1y9Lfvvm
>>413
コメントアウトじゃなくてむしろ直接書けばいいんじゃね?
ダメージ計算式とかは調べてないから正直妥当性の判断できない。
それかここに書けば、反応してくれる人もいるでしょ。
とりあえず、前に書きかけで放置してた戦艦一覧ページを修正したら自分でも確認してみる。

415:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/10/28 23:16:53.56 ESk/LPpg
>>413
「三連Sレーザー453」これLV2のときじゃない?
LV3だと(130+30)*1.2*0.9*3で516になる。

エクストラモードで試してみたけどダメージ計算式はたぶんあってると思う。
変更しても問題ないと思うよ。

416:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/10/30 00:57:41.64 bXr4gY0b
>>414
正直言って日和った。後押しありがとう、早速やれる範囲でやってみるぜ

>>415
指摘thx、1枠見間違えるとは…人の事言えないなぁ orz
追試もありがたい。正直いって人心地ついた心境だw

417:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/11/09 11:02:11.48 2TGKBlEh
だれもいない・・・

418:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/11/09 15:51:40.50 uguUmlRB
そうかな?

419:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/11/09 20:21:27.06 34UJDJkr
宇宙は広いからね

420:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/11/10 10:00:18.22 BPqWAdkR
うちの惑星では発売開始だぜ!

421:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/11/10 23:14:06.04 KKj37hO4
艦コレ、アルぺジオが流行っている今こそ
無限航路2を出すべきだろ

2出るなら中枢AIを美少女にするくらいのブヒ要素を追加くらいなら良い

422:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/11/10 23:25:18.19 PRT5Wp+o
ぶっちゃけ女性AIというだけで可愛いと思うよ
美少女化しなくてもね

ほら、ANUBISのADAとかなのはのインテリジェンスデバイス共とか

423:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/11/12 23:57:24.81 /MqLqX7A
ヘルプ・ガール「無限航路にはワシがおるんじゃよ。」

424:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/11/18 13:14:14.73 awpGIcQ5
そんなわけでここ監獄惑星ウルカデンにやってきたユーリたちなのであった・・・

425:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/11/25 20:34:42.74 HhnSnIWJ
大規模艦隊戦の出来るスペースオペラのゲーム出ないかな~(´・ω・`)

426:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/11/25 21:06:34.61 jWxuq761
仕方がない
PCエンジンでスーパーシュヴァルツシルトでもやってくるか…(´・ω・`)

427:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/11/25 23:03:34.27 Yw7A9TrH
なつかしいな
3DSはやってるけどDSなんてどっか行った
これ主人公がいきなりオッサンになって出てきた記憶ある

428:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/11/27 00:54:56.61 eLQ/KaxT
本編周回回数か・・・30より先は覚えていない!

429:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/11/27 09:18:13.04 RJ1WJU6T
本編2周して、エクストラ9時間弱で昨日終わらせた
エクストラは艦載機が弱体化してるとはいえ、結局艦載機のみに頼って終わらせた
船だけで戦うとかしたら楽しいんだろうけど、敵のコマンド回復早すぎで腹立つから艦載機で倒してやった
特殊攻撃してなんですぐにコマンド回復してんだよクソ敵は

430:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/11/27 21:08:42.70 e7r+2Qwq
みんなはユーリのLVどれくらいあるの?
うちのユーリは70なったばっかなんだけど。
80は遠い。

431:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/11/28 21:12:07.97 sVh6oEpQ
此処の住人の殆どはカンストしてると思うぞ

432:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/11/30 08:45:10.62 kBL3DY/n
え……カンスト……?
まだまだだ……

433:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/11/30 09:05:36.66 CNhKm+K8
子供時代から格闘値カンストしてるユーリ相手に稽古をつけれるシュベインさんは
何で格闘値カンストしてないんだよ

434:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/11/30 10:24:18.55 QzgDSE5J
レベル30いかないうちにユーリの指揮能力は99だったわ

435:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/02 14:48:51.67 gQ5My65X
これが面白かったから、御神楽とストラタスもやったけど、
テイストは良い感じだが、そんなにシナリオおもしろいと思わなかった
御神楽はB級なテキトーさがあるし、ストラタスは半煮え
AVキングは途中でめんどくさくなって飛ばしてしまった…

エピローグはいつもあんま考えてない感じだな

436:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/03 23:58:51.13 fNaeLv0S
スペースオペラらしく大画面でやりたいな

437:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/06 20:57:06.09 jbY21BPJ
でも小さなDSの中に、大宇宙が詰まっている感じがした。
欠点も多いけど、凄いソフトだよ。

3DSでリメイクしないかな。

438:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/08 07:01:23.39 iab9Lzsk
公式が
よーうこそ、ようこそ
無限航路3DSへ
かんげいしますよ新艦長殿。アーハァー?
って言ってくれるの待ってる

439:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/08 08:10:03.73 Nm1ue7bp
星に酒場しかないアル中星系

440:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/12 13:16:45.04 t4ZahD2J
続編ないかなぁ

441:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/12 22:12:35.56 13baV5M8
ないよ 残念だけど

442:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/12 22:17:31.51 /mLUhSoH
あのEDから続編って無理だろ
よってストーリ&艦増量のリメイクを期待する

ロンディバルト√やりたいの

443:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/13 18:49:37.19 rn/raL2d
キャラを流用してタクティクスオウガみたいなゲームでもいいや
チェルシーとかカチュア的な魅力を感じる

444:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/14 01:23:36.51 qVgUWy+o
チェルシーは別に発酵してねぇから!

445:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/14 07:37:08.73 fRIiGNvy
シムアース的シミュレーションゲームで宇宙を作り
そこにユーリを送り込みたい

446:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/14 08:49:23.94 iHn9Xahm
>>445
最後はユーリがプレイヤーに造反するのか
リコールどころの騒ぎじゃねぇな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch