12/12/19 22:55:34.14 px7ZXgnm
■過去スレ
【DS】サガ3 時空の覇者 Shadow or Light【SaGa3】
スレリンク(handygrpg板)
【DS】サガ3 時空の覇者SoL 2チュッ…【SaGa3】
スレリンク(handygrpg板)
【DS】サガ3 時空の覇者SoL Part3【SaGa3】
スレリンク(handygrpg板)
【DS】サガ3 時空の覇者SOL ユニット4つ目【SaGa3】
スレリンク(handygrpg板)
【DS】サガ3 時空の覇者SOL 5連携目【SaGa3】
スレリンク(handygrpg板)
【DS】サガ3 時空の覇者SOL パーツ6個目【SaGa3】
スレリンク(handygrpg板)
【DS】サガ3 時空の覇者SOL パーツ7個目【SaGa3】
スレリンク(handygrpg板)
【DS】サガ3 時空の覇者SOL パーツ8個目【SaGa3】
スレリンク(handygrpg板)
【DS】サガ3 時空の覇者SOL パーツ9個目【SaGa3】
スレリンク(handygrpg板)
【DS】サガ3 時空の覇者SOL パーツ10個目【SaGa3】
スレリンク(handygrpg板)
【DS】サガ3 時空の覇者SOL 11チュッ【SaGa3】
スレリンク(handygrpg板)
【DS】サガ3 時空の覇者SOL 12チュッ【SaGa3】
スレリンク(handygrpg板)
【DS】サガ3 時空の覇者SOL 13CHAIN【SaGa3】
スレリンク(handygrpg板)
【DS】サガ3 時空の覇者SOL 14CHAIN【SaGa3】
スレリンク(handygrpg板)
【DS】サガ3 時空の覇者SOL 15CHAIN【SaGa3】
スレリンク(handygrpg板)
【DS】サガ3 時空の覇者SOL 16CHAIN【SaGa3】
スレリンク(handygrpg板)
【DS】サガ3 時空の覇者SOL 17CHAIN【SaGa3】
スレリンク(handygrpg板)
【DS】サガ3 時空の覇者SOL 18CHAIN【SaGa3】
スレリンク(handygrpg板)
【DS】サガ3 時空の覇者SOL 19CHAIN【SaGa3】
スレリンク(handygrpg板)
【DS】サガ3 時空の覇者SOL 20CHAIN【SaGa3】
スレリンク(handygrpg板)
【DS】サガ3 時空の覇者SOL 21グヘッ【SaGa3】
スレリンク(handygrpg板)
【DS】サガ3 時空の覇者SOL 22CHAIN【SaGa3】
スレリンク(handygrpg板)
【DS】サガ3 時空の覇者SOL 23CHAIN【SaGa3】
スレリンク(handygrpg板)
【DS】サガ3 時空の覇者SOL 24CHAIN【SaGa3】
スレリンク(handygrpg板)
【DS】サガ3 時空の覇者SOL 26CHAIN【SaGa3】
スレリンク(handygrpg板)
【DS】サガ3 時空の覇者SOL 27CHAIN【SaGa3】
スレリンク(handygrpg板)
【DS】サガ3 時空の覇者SOL 28CHAIN【SaGa3】
スレリンク(handygrpg板)
【DS】サガ3 時空の覇者SOL 29CHAIN【SaGa3】
スレリンク(handygrpg板)
【DS】サガ3 時空の覇者SOL 30CHAIN【SaGa3】
スレリンク(handygrpg板)
3:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/12/19 22:57:25.74 px7ZXgnm
■関連スレ
【DS】サガ2 秘宝伝説GOD 秘宝99個目【SaGa2】
スレリンク(handygrpg板)
【シンジュク】GB SaGaサガ 39ケロ【アメヨコ】
スレリンク(rhandyg板)
4:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/12/20 00:30:58.21 OxMPuaxs
てきが せんないに >>1
乙してきた!
..?
ハ,,ハ
_ ( ゚ω゚ )
◎ー) / \
| | (⌒) (⌒二 )ブッ!ブリッ!!ブバァァ!!
~~~ /⌒ヽ( ̄、 ブブッ!プシャァァ!!
/ Lヽ \ノゲリゲリゲリー!!
゙ー――(__)
5:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/12/20 10:10:05.04 2vjZtROo
>>1乙
6:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/12/24 03:23:51.68 bsw3RUCr
乙つ
即死回避のために少し書いとくかね。
7:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/12/24 09:33:36.62 fmItaC8N
>>1に乙することに
意味があるとは思えないのだがね
8:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/12/24 16:29:14.81 zPrqbG5K
アシュラのいるフロアは序盤なのに
ラストダンジョン的雰囲気がハンパないw
9:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/12/24 20:01:42.54 QaXi2EVh
一番安い武器が買えないことに気づいたんだけど、
二番目に安い武器で熟練度上げすればいいよね?
プレイヤーノートみたいなのは気にしてません。
10:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/12/24 20:14:37.86 JUEBLTOK
なに、一度クリアしてしまえばもう一度買える
11:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/12/25 00:15:03.22 JbRUw1bb
一応パンチとデリンジャーはwikiにパスワードがあったような
まぁ全要素遊ぶためには
easy/normal→hardで最低二周するゲームなので
取れなかったアイテムは次周気をつければいいんじゃないかな
12:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/12/30 00:41:24.81 KLK8+zcQ
モンスターノート埋めをやろうとしても心が折れる・・・・・
変異種なんか、全然でないじゃん。wikiみてやり方はわかっているけど。
13:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/12/31 03:31:13.84 boBNHA6G
>>9
弓は過去イレムで買えた
バスタードソードも現在イレムにあったような
14:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/12/31 13:19:24.75 f0QEOJ8T
買いなおしてきた。
デューンとシリューの二人旅やろう。
15:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/01/02 09:05:42.26 P2jtJpXu
これサブイベントの選択肢難しいね。
一周目ほとんどすっ飛ばして今二周目でやってるんだけど
いいことしてもクリア報酬がうまい方に転がるわけじゃないのね。
現在沈没船いきたかった。
16:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/01/02 09:14:43.58 nPfeoxM5
全サブ埋めるには4周ほど必要なんだっけ?
俺も1周目はモンスターでサクサクッと進めてたな。
17:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/01/02 13:17:35.44 Wr0DBSxn
>>16
男が風邪ひいてどうこうとかいう糞くだらない奴だっけ?w
スタッフもなに考えてたんだろうな
18:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/01/03 03:00:02.79 BBKbDvFS
ああいうノリは好きだけどな。
「イチゴのショートケーキ…」「それはシリューの好物だろ!!」
説得する役が誰でも、結局失敗するのかよww
シリューの小言ww
19:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/01/03 08:13:13.70 fZuyD3Pm
ドン・キホーテで1700円新品の札が貼られていたから、まあいいか買うかと思って店員呼んで持ってきてもらったら、500円になったわw
新年のお年玉かわりだな
20:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/01/03 13:42:13.36 l21QlKYk
俺は船長が一番好きだった
21:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/01/03 18:34:43.39 7NYdgzT4
原作じゃキャラの掘り下げが無いに等しかったもんなー
特にポルポルとミルフィー
22:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/01/03 18:41:57.14 Aogmxe5g
掘り下げどころかセリフすら
23:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/01/04 15:13:54.86 bNLc9T9j
こんな糞なメーカーの糞なゲームの糞なキャラクターを糞みたいに糞掘り下げるなんざ糞の所業
24:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/01/04 18:38:14.94 QeLT1llp
やっと通常種埋め終えた
次は変異種だ。
まだ全員に全技魔法覚えさせてないし、まだまだだな。
25:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/01/06 13:16:52.60 HgEi5398
頑張って1週目2回目の現在だぜ
26: 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8)
13/01/06 18:39:34.35 Ch9nlLbQ
もう発売から二年か
27:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/01/06 19:43:54.62 W7eRfa+9
2周年なのに知名度低すぎる
さすがサガ懐古口だけで買わないな
28:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/01/06 20:27:50.79 atTC/+WP
前後の文章に脈絡が全く無いんですがそれは
29:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/01/06 20:37:10.48 3SfFUmc4
あの人でしょ。触っちゃ駄目。
30: 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8)
13/01/07 19:12:08.90 T606AfyK
サハギン病?
31:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/01/07 20:13:17.08 LEAjvq0+
ぼくもあの子みたいになっちゃうのかなあ?
はぶられた台詞に結構重要なのが多くてモヤモヤするわー
32:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/01/08 04:13:11.51 V5YQ4HSM
塩こんぶ買ってくるわ
33: 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8)
13/01/08 17:24:54.51 GZydqcc4
サイドウィッチも
34:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/01/10 01:57:32.33 ZCoqrH+N
タマゴ ツナマヨ メンチカツ
__ __ __ __ __ __
/||| /||| /||| /||| /||| /|||
 ̄~’  ̄~’  ̄~’  ̄~’  ̄~’  ̄~’
ハム&レタス ベーコン チキンカツ
コロッケ たっぷり野菜 クラブサンド
__ __ __ __ __ .____
/||| /||| /||| /||| /||| | .|||
 ̄~’  ̄~’  ̄~’  ̄~’  ̄~’  ̄ ̄
イチゴ キュウリ ハムカツ
35:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/01/11 19:28:36.02 Ss96NGX2
スカウトしんどいぜ。
オニビは確保した
36:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/01/13 00:40:50.71 ehQDzv8B
小学生の頃、お年玉でGB番サガ3買おうと地元の小さなゲームショップに行ったら
一足遅くて購入されてしまってて、日を改めて別の店で別のゲームソフト購入してしまった。
あおれから何年もの月日が流れ、DS版のサガ3があると知り今月からやってるけど
色んなシナリオが盛り込まれているんだな。
これやってて痛感するのは、もうゲームをやり込むことは揖斐しい。
37:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/01/13 05:36:14.36 nohvx7V6
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
すばろーしぃ、しゃけらもねぇ、じばくぞ(`・ω・´)キリッ
38:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/01/14 19:12:14.17 c8jQ3O/j
モンスターのスカウトってとりあえず1匹獲っていればOKなの?
39:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/01/14 19:19:24.19 yNPOcKjE
どんどん集めていけばステスロス砲の性能や威力が上がる。
スカウトが目的のサブイベント以外は
強要ではないので自分の好きなように。
40:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/01/15 18:57:46.70 duOkZVcn
ボラージュ=ワンダラーだったぜ
41:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/01/15 20:18:22.16 2ykz6vTJ
時間止めてスカウトしたら楽だぜーと調子に乗ってたらポイント切れた
42:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/01/15 22:18:58.73 lo5VcHGF
真の黒幕の出番はなかったな。
タイムズギアを使いこなし、サガ2とサガ3の世界を自宅の窓から行き来している父さん。
父さんが真のワンダラーなんだろ。
父=天なる神
43:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/01/18 18:51:37.96 QCVQiTNk
○風攻撃って何で過去スレでもwikiでも推奨されてんだ?
44:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/01/18 22:23:37.14 xPmpQ+9U
推奨されてたっけ?
メザ用かな
45:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/01/18 22:46:48.86 P1KveGMa
ん?攻撃だろ?
46:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/01/19 17:08:07.53 ZW0rP+O4
GB版もやったことある人だと、DS版とどっちが楽しかったのかな?
47:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/01/19 18:57:39.61 0eYYF10n
GB版で4週くらいやって、最終データでは二人Lv99にした俺の判断では、DS版の方がおもろい
48:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/01/20 18:59:08.01 yjMly12B
技の閃きってどの種族でもOKだっけ?
49:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/01/23 01:07:46.89 3tjxowKI
人間→全ての武器
エスパー、獣人、サイボーグ、メカ→得意武器・魔法辞典のみ
モンスター→アイテム使用不可なので無理
50:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/01/23 13:35:36.79 UWWhMaVr
>>49
ありがとう。
獣人・サイボーグ・メカも魔法辞典のひらめきできるのか。
デューンってタイムマシーンに乗って世界を救うとともに、年上のシリューと恋するようになったのか。
51:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/01/23 16:19:54.11 d1lMDehi
魔法はエスパーだけだよ
52:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/01/23 17:45:00.24 1iCvE1Qg
閃くのは熟練度が上がる装備だけだったはず
53:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/01/23 20:48:02.07 1el8dk2+
大剣熟練度最大でも獣人では無理だね
54:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/01/24 11:24:32.73 uRZdMxpP
>>50
ああごめん、わかりにくかったか。
「得意武器・魔法辞典」は、魔法辞典を得意にしているのはエスパーだけだから、
つまり魔法辞典の閃きができるのはエスパーだけと言いたかった。
55:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/01/27 00:00:33.46 iepvHMXt
バトルトレーナーで歴代のサガシリーズのボスたちと対戦できたりできるようになりますか?
56:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/01/27 10:21:22.01 HH9OTV1H
GODに比べてゲーム的なオマケが少ないんだよなあ…
57:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/01/27 22:09:46.25 RLKAIbr+
バトルトレーナーは
一度倒したボスと戦えるような機能があっても良かったな
道場にできないように技習得や能力値上昇は無しにして
58:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/01/27 22:55:13.48 KYA1VcjY
EDの演出の問題でバトルトレーナー2はできなかったんだろ
59:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/01/28 00:36:10.58 AAqUr7uO
このゲームって、クロノトリガーより面白いと思った。
ただ音楽はクロノトリガーの方が素晴らしい。
60:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/01/28 01:00:39.98 REtmaLOZ
タイムスリップものとしてという意味?
61:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/01/28 17:05:43.24 EDDfEefn
攻略サイトのTOPページ流し読みしてたら真EDとかあったから、やっぱ攻略はクリアしてから読むかーってやってたら
普通に真EDに行き着いた
なんか微妙に損した気分だ
62:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/01/29 01:56:54.56 tBlVbowk
はにわがモンスターで出てくるのって、SAGA サガって歌ってたから?
63:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/01/29 20:38:42.52 qKryUYCr
>>62
なにその低レベルで意味不明な釣り
64:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/01/29 20:56:45.37 maPOV2h7
質問、説明書無しでもオリジナル3とDS2を遊んでいたら操作とかシステムは理解可能?
近くの中古店で激安だったんだけどお約束のごとく箱説明書無しと。
65:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/01/29 20:58:04.87 xl91pFpL
DS2やったんなら慣れでわかる
66:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/01/29 21:43:01.90 lYgJnBoI
オリジナル経験者でもステスロス内部は最初ちょっと把握しきれないという
67:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/01/29 21:43:47.37 fDGXQKkO
>>64
おいくら?
上で書いたと思うけど、ドン・キホーテで新品で500円だったからな今月
68:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/01/29 22:19:36.41 maPOV2h7
>>65
ならいいんだけど。
DS2を今日購入したんだけど、一緒に購入しようかしまいか悩んで結局少し間を空けることにしました。
こちらの地方ではもはやこれ以上の値下げは見込めないと判断したんだけど……
>>67
……1050円。(ちなみに箱説明書つきで500円増し)その価格、どこのドンキでもやってるかな?
69:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/01/30 04:04:47.20 aFF0mW0w
新品500とか羨ましいな
俺は年末に中古980円で買ったわ
70:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/01/30 14:09:06.80 iI2VVH99
真EDの前の戦闘にジュピターも参戦してもいいのにと思ったけど、制作段階でこのような意見は出てたのかな?
71:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/01/30 21:23:36.01 a+zKGxjG
デューン達が元の時代に戻るタイムマシンに乗ってるのに
ジュピターさんも乗ってたらおかしいだろ
72:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/01/30 22:22:23.46 PldJMIN9
かぼちゃ
チャーシュー麺
明太子
コンビーフ
ビーフステーキなキス ← この辺がサガ3
鱚フライ
フライドチキン
キンピラ
ラッキョ
今日もダンスダンスハッピーダンス
73:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/01/30 23:35:55.36 VdjZls4B
タイムマシン云々はデューン達が自重した結果でしかないけど
あのネタバレの嵐を部外者が聞いたらそれこそ歴史改変どころじゃないだろw
74:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/02/02 11:12:06.14 93a3feG8
ディオール(2回目)育成中なんだけど
大剣と体術の新しい技を一つも覚えてくれない・・・
種族は人間だから、得意武器以外も閃くはずなんだが
75:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/02/05 22:14:08.05 2ErF0wkH
ジュークボックスの涙をこらえてでテンションあがったとけど、聴いてみたら思ってたのと違ってた。
76:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/02/15 22:00:51.96 YZdaQpE+
ジュークボックスらしく機能が増えてたのが、ステスロスの部品らしさが出ていた。
77:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/02/23 23:30:18.35 I3VhVT54
子どものときはわからなかったけど、キャラクターの名前って服のブランド名だったので
この前メルローズで服買ったわw
78:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/03 20:42:04.40 bB/oEx10
よく考えたらワンダラーと戦うのってデューン達の私怨なんだな
79:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/07 01:36:35.87 EOvcVX5+
そうでもない。
こっちが戦う気がなくても喧嘩をふっかけられるから。
80:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/07 08:51:25.60 +mNt7gHC
推理と問い詰めは名探偵デューンの仕業だけど
そこに至るまでの全てはワンダラーの想定内だしね
81:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/08 22:41:33.18 WoYvZR3b
真実を知った者を生かして帰すと思うかね?
とか言ってたが小物臭プンプンのセリフだよな
82:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/09 00:01:13.78 jBshAsib
最終目的は倒される事じゃなかったっけか
83:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/09 16:10:25.79 WSzVVwDB
推理の方はちゃんと伏線回収したなと感心したが
ワンダラーの目的は結局よく理解できなかったわ
全てを見通してる割にはやる事が小物過ぎ
84:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/09 17:12:16.58 TQT7Jk8u
私も万能ではないとか言ってたやん
85:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/09 17:20:49.93 jl95tnuh
ワンダラーは時空のハザマで独りぼっちだったから、
けんか吹っかけてでも、誰かにかまってもらいたかったんじゃね?
86:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/09 18:28:45.05 B/Acq+Us
卵が先か鶏が先か
87:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/09 18:30:25.78 bfCSONGf
寂しいと死んじゃうウサギかよw
88:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/10 01:07:20.48 dIk6iI1B
クロノスがかっこよかったからいいや
89:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/10 20:11:12.82 zkNyvyNV
GB版では少年時代から30年経っただけでジジイになっていたクロノス氏
90:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/13 03:36:14.34 FeWOV/Zo
>>89
じじいだと? ならば かこワープをゆずらん みらいのワープの ありかは きみたちでしらべなさい
まず このせかいから ひっしにさがすといいだろう ぶじもどれても またこなくていいぞ
91:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/13 23:39:47.03 SNiWWdgs
>>89
イレムの住民は、長寿だが外見が老けるのは速いという残念な性質がある。
だからクロノスも早く老ける。
老けないDS版では、クロノスはおおばばさまの本当の孫ではなく、保護された孤児だと暗示しているのだと思う。
92:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/16 16:01:56.09 OpusgxU5
フレイヤたんひとり囲えば幼女プレイから熟女プレイまで楽しめるのか
93:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/17 19:58:41.70 mQBiViMk
>>92
メルローズ「そうかんたんに おれが たおせるかな
94:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/19 19:19:19.21 hZb1+/w3
メルローズ「この レザーアーマーで きみらのこうげきを やわらげるぞ
95:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/19 21:58:55.24 Q9xLnE4T
メルローズ「おれには へいぼんな まりょくが みについた
96:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/19 22:36:40.61 1mE5fGTa
メルローズ「バトルアクスの きれあじを きみらのからだで あじわうがいい!
97:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/19 22:47:14.43 qYuZxMDS
メルローズ「な なんだ これは! わたしの そうびが! なにが おこったんだー!
98:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/20 06:12:41.51 9uO4vbrb
ミロク「おまえの からだは かんぜんじゃないのさ! ここに さいごのおさげがある!」
99:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/20 06:30:46.74 oec9d7Qk
あつめたバトルアクス76こは すべて
デューンたちに うばわれてしまった‥
100:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/20 17:10:05.96 yJ0Ar0tg
アシュラゴーストさんは成仏せずに留まった方がいいよね
防御と魔力を上げておけば、いじわるな妖精ニ匹も熟練度稼ぎにはなるけど。
101:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/21 16:56:49.38 qbIS4ELm
妖精さんはお強い割に、アシュラゴーストさんより師匠としての格は落ちる。
ところで、妖精さんの名前は不明のままかい。相手はこっちの名前知ってるのに。
102:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/23 19:51:01.66 z6D5RSld
アダムとイブだよ
103:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/24 01:16:33.00 4Jm+Ik1H
熟練度MAX+○連携昇華なのに、体術が連携昇華しない…
過去ドライブしたら、連携昇華しない、とかあるの?
104:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/25 01:04:06.98 34jxaZ7q
>>103
そんなものはない。
運。
105:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/25 15:33:12.57 gVrseuef
今更ながら買ってきたが音楽が懐かしすぎて泣いた
引き継ぎの周回あるみたいだけど取り逃しは気にせず進めていいのかね?
図鑑関係は永遠に埋まらない罠があったりするから注意したい
106:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/25 15:53:00.84 OUGj6XGy
サガ2GODは図鑑が消えない(中古購入者テンプレ)だがサガ3SOLはむしろ図鑑が埋まらない
モンスター…変異も別かよ!
ストーリー…ハードがある意味本番。で、選択肢全部?
まあ頑張れ。ちなみに関係ないが俺のデータはステスロス強化で諦め次の周へいった
107:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/25 17:17:49.50 mQNL6ttl
異世界の街とフィールドの曲は微妙なので期待するな。
108:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/25 17:46:06.57 gVrseuef
>>106
要するに埋めるのは果てしなく大変だから気にしなくてもいいということか?
まあ取り返しつくのなら無理せず頑張るぜ
>>107
大好きだったステスロス内のBGMがしょぼくて泣けた
109:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/25 19:09:22.98 e+R5B6fu
サイボーグにもうちょっと見せ場があれば完璧だった
110:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/25 19:17:01.52 mQNL6ttl
涙で渡る 血の大河~
111:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/25 23:47:51.42 Q/Pqvxjb
サイボーグ厨の俺には今回のリメイクは厳しかった
112:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/25 23:54:07.99 HB3bVG0z
レベルアップ制じゃなかったから人間、エスパー、獣人くらいしか使わなかったわ
熟練度とかパラメータ上げないといけないと思うとメカ方面とモンスターに変化させる気にならん
113:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/26 01:33:29.18 yDgXUg1l
種族間の格差や熟練度上げの面倒さのせいで変身システムが完全に殺されてるからな
114:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/26 03:48:25.92 l6TgAnc2
サイボーグの見せ場は2周目以降ハードと思ってる
良い戦力調整
115:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/28 19:07:51.35 bVfRpur7
ソロモンソードが大剣…だと…
特にこだわる理由も無いが毎回シリューに持たせてたのになんてことだ
サイボーグになりたくないぜ
116:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/28 20:25:14.61 nPmM6gqX
シリューにはまさむね使わせてたな
ポルに草薙、ミルフィーにソロモンだった
DS版ではエクスかリバーとまさむねしか使ってないな
117:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/28 20:44:55.87 3Y9nSse4
ラグナ「人間どもよ…戦う前に一つ言っておくことがある
お前達は私を倒すのに『聖なる剣』が必要だと思っているようだが
…別になくても倒せる」
118:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/29 03:53:35.33 HCN24Cqz
聖剣は敵を滅ぼし我が身も滅ぼす(金銭的に
119:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/29 04:13:28.38 FS/y/H+6
雑魚戦ならフレアの方がいいよな
120:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/29 19:18:37.63 JBr2/eDZ
バランス的に草薙は早剣かなと思ってたら違った
121:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/29 20:52:30.24 tUHtegEs
バランス的にマサムネ(砲撃)にするべきだった
122:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/29 21:03:13.61 G5YWfHxf
シリューにはエクスカリバー
123:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/30 14:22:39.59 4TAopQNl
いっそ古魔法みたく聖剣だけで熟練度一枠つかってしまえば丸く収まったのに
124:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/02 16:32:42.74 ktdPi3l/
攻略中断してずっとスカウトばっかりやってるけど過酷だな
しかし全部に出会ってからやるよりは気が楽な気がしないでもない
しかしMAXまで強化してもオリジナルの迎撃並の威力なら報われないな…
125:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/02 17:39:05.26 CWImvhB5
GB版は自動発動だったしなぁ
メビウス砲とフレア一発で瞬殺してレベル上げしてた
126:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/02 17:59:27.80 ktdPi3l/
ステスロスでのエンカウントが無いから仕方ないのかもしれんが演出も微妙だよな
もっとロマン溢れる機体だったはずだぜ……まあ思い出補正というやつかね
127:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/02 18:27:08.16 jLTlD2MV
別にどんなに弱くたっていいからラグナ戦でステスロスが来て欲しかった
128:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/02 18:31:19.43 wSGkJMvd
ボラージュ「いかん このままでは‥‥‥
デューン「このおとは‥‥‥‥ステスロスだ!!
129:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/02 20:06:54.75 Bcsv2Del
オリジナルではステスロスが毎ターン自動的に行動してくれたから、実質6人で戦っているような物だった
(しかもステスロスは攻撃されない!)
今回は、ステスロスに攻撃するよう、誰かの行動を費やして指示を出さなくてはならないし、
威力の割に使える回数が少ないので、一気に実戦には役立たずになってしまった。
130:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/02 20:29:12.55 9WpUYHTr
俺はラスボスに挑む段階になってからでもスカウトのモチベ続いたな
あちこちカメラポイント探したり敵の動き見ながらの作業はそれほど苦にならなかった
問題はリセットほぼ前提の肉食い
131:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/03 10:13:43.70 5iJNBn/9
サイボーグとロボットは弱体だがモンスターが見違えたので別にいいかなぁ
成仏使うゼンプリースト系が欲しかったが
あとステスロス爆撃は、イベント茶番でもいいから真ラグナで屋外に出た時に一発やって欲しかった
全体としては良かったんだけどサガ新作まだー?
132:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/03 15:33:44.51 Ri8XDkhy
肉は序盤少し食った程度だけどそんなに強化されてるのか
俺はモンスターといえば石化無双だったなあ
しかし強さより問題はまずデザインだ。サガ3のモンスターデザイン大好きだった
133:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/05 10:29:10.95 qy1/2NGM
モンスターはレベル11になれるしエリクサー使えるしで良い
SOLでノーマジーンとトランスレディは見た目、ゼンプリーストは存在で残念
キヤノンヘッドは良くなったしフォーカスやセキリもお気に入りだな
スーパースライムとシルフも良い
よく考えるとサイボーグ系は削除多かったんだな
デュラハン系しか残ってねぇな
134:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/05 11:02:12.24 XCiNHb+7
看護婦とか藪医者とかカブキモノとか、サガ3らしさを体現した連中が消されたのが残念。
135:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/05 11:49:37.23 qy1/2NGM
チンドン系避けないようにお願いします
ウィッチ系をソーサラー系女で入れても良いかなと思うけど
枠が足りなかったかなぁ
GOD側から削られても不満は出たかもしれないし
136:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/05 12:19:20.97 uIxpFQuM
ふと思ったが、浄化マシンはGBの時から便器を模していたのだろうか?
それともGBのドット絵があまりにも便器に見えたから、SOLの時は「じゃあ、いっそ便器にしちゃえ」ってなったのか?
137:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/05 13:43:32.84 O3Jfixng
>>136
当初SOLでは浄化システムは無かったが三浦Pが追加で入れたって話だったかな
チンドン系はともかくネズミもアカンでしたね
138:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/05 18:18:51.30 qy1/2NGM
ミッキーはだめだがネズミ系は残ってたぞ
139:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/05 18:22:16.66 wBm2Kt00
>>136
イラストでは便器ではなかったが、ドット絵は明らかに便器。
トイレットペーパーらしいドットと、水を流すような効果音も明らかに狙っていた。
140:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/05 18:22:55.77 wBm2Kt00
>>135
チンドンは著作権の都合で消されてしょうがないと思ったから。
141:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/05 18:35:30.62 dIMSOye9
GB版の海外版だと海外の人には意味不明だっただろう食い倒れ人形系がピエロに差し替えられていたらしいけれど
医師系と看護婦系が切り裂き魔や唇お化けに差し替えられたのは職業差別と取られるのを避けるため?
142:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/05 19:32:21.43 O3Jfixng
職業差別化というより下手に生身ぽい人間敵出してそいつを攻撃したら暴力認定されてレーティングが上がるからじゃないかな?
かんりにんはよくわからん格好させてセーフにさせたと予想
143:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/05 19:58:18.13 vBjmK8qu
>下手に生身ぽい人間敵出して
カブキ・こむそう・ガスマスクは?
144:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/05 20:33:54.25 K4eo75Ag
管理人系はGBの頃からフクロウ男だったような
145:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/05 21:07:54.64 uYBkkpbA
141はその通りだと思う
鳥人間はネズミ人間の上位種だったっけ
個人的に海坊主系が原作通りだったのは嬉しかった
クトゥルフ的な意味で
146:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/05 21:20:46.13 K4eo75Ag
ざーっと見たが消えたのは、
歌舞伎系・虚無僧系・マッドドクター系・マッドナース系・ウィッチ系・ガスマスク系・ロボ花系か
ウォッチャーとかキャノンヘッド、半魚人系みたいに見た目大幅に変わったのいるが
やっぱり人型NGなんかねぇ。
半魚人系も味方のは魚っぽさ増えてるし。
147:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/05 21:25:42.99 K4eo75Ag
あと、人馬系は思いっきり馬っぽい?
148:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/05 21:35:47.73 QBJdBIGu
半魚人系がロボット枠だったのはある意味衝撃だった
149:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/06 00:11:53.17 aMfhE4Y+
今回河津がここまで口出してるか不明だが河津は人型モンスターは好きではない
150:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/06 01:52:54.83 fqJqETYN
>>142
でもサガ2GODの人間敵は別に消されてなかった。
151:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/06 03:39:53.15 fYnzRZ+z
現在世界でシリューは生まれ育ったのに、どうして15年後の未来には存在していないのだろう。
152:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/06 07:48:19.08 TSFaRJXs
ワープした15年後の未来は進行形の現在の未来
現在に置き去りにしていけば時間に取り残された未来が続く
153:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/06 09:16:23.63 78HSOfgt
パラレルワールドとタイムパラドックスは扱いに正解無いしまとめるの無理だからね
154:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/06 12:12:05.70 TSFaRJXs
だな。しかもそこまでつっこんだ説明も無いから個々の解釈でいい
時間が絡むSFはややこしくする程面白いけどややこしい解釈が必ずしも正解ではない
155:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/06 21:16:12.57 KY7IkW4J
まあそういったらヂューン達の時代のジュピターさんはどこにいるんだって話にもなるわな
156:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/07 07:14:51.29 3EzhdeV/
>>155
3番目「しんでるぜ。
157:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/07 19:11:15.26 25rbvss4
ボラージュの存在すら微妙だしね
ワンダラーの説得力の無いキャラもなんだかなぁ
158:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/07 20:06:12.48 EbRKRGk8
微妙というよりは時間移動があれば当然想定されるキャラでは
説得力ってのはちょっと違うということかと
159:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/08 13:06:00.07 NJaPjwhz
主人公達の色って途中で変えられる?
160:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/08 13:12:13.33 EMa/EebD
ゲーム開始時と周回開始時だけのはず
161:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/08 13:14:10.97 NJaPjwhz
まじか、やり直そう
162:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/08 15:01:57.70 4+gvlmIT
ハードだか二週目かだと色一個増えたはず
163:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/08 17:02:55.93 /O4MLIwW
というかパス使用ですな
実質反映されるのは最初のパス画面での受け付けのみ
追加カラーはデフォと交代でよく使うな
164:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/10 18:01:30.69 0X0gNLp8
熟練上げしてるんだけど、弓や銃は後半使えない武器だよね
165:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/10 21:04:04.14 Z/qlLJ5d
終盤はメカでも弱いからなぁ
166:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/11 07:41:51.19 3xf2+uQF
銃の熟練上げてエスパーでサイコガン使うと結構強い
弓はあんまり実用性無いけど
獣人に持たせると見た目的に似合う気がする
167:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/12 22:22:53.60 dx7xTwUS
乙女たんかわいすぎだよ
168:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/13 11:24:58.66 A4whyB54
モンスター種族がアイテムや引き継いだ技の使用をする時って
モーション無しになっていて、ちょっと見た目が寂しいけど
モンスターによっては、一部の水晶系アイテムや継承技に
魔法使用と同じモーションが付いてることを最近知った
例
ロトレックス→闇(引き継ぎ)
セト→炎の水晶
多分他にもこういう例はたくさんありそう(モンスターの属性と関係?)
169:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/14 09:49:24.28 NTpgG7G9
久々にプレイしたけど、モンスター+肉→モンスターの時に
やっぱり肉からの特性継承ってできないか極低確率な気がする
モンスター4体でプレイしようと思ったらその辺のチャートがいるなぁ
170:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/14 12:02:02.15 bODxjEnx
とりあえず、モンスターノート埋め(特に変異種)で心が折れる。
171:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/14 12:34:19.41 3aHcjBmk
俺もモンスターノートで止まったわ
172:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/14 12:59:40.49 Z0Y1N4/N
まだ一周目だけどモンスターには手を出さないで終わりそう
173:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/14 13:25:29.14 NTpgG7G9
それは勿体ない
特性継承さえ考えなかったらモンスターは簡単で強いぞ
174:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/14 18:43:38.63 Z0Y1N4/N
特性継承、絶対に気にすると思うから
時間のある時にしか手を出したくないんよ
175:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/14 19:09:17.69 wm5qI0mv
熟練とモンスター図鑑はマゾいw
程々にして止めるべきか
176:170
13/04/14 19:22:14.13 bODxjEnx
>>175
邪道だけどEASYモードではじめたから、熟練度上げはわりあい早く終わった。
古の魔法が面倒だけど、ソールとラグナを何回か倒せば何とかなった。
熟練度は回をこなせば何とかなるけど、モンスターノートだけは運の要素が強すぎる。
177:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/14 19:50:59.53 NTpgG7G9
変異が確率になったからな
まあその分GODに比べると実用の段階では変異じゃなくて問題ないんだが
178:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/14 23:46:45.04 DMJRxG6/
一度強力な特性身につけると、引き継ぎに固執してしまうな・・
【命中×】持ちのモンスターは、【命中○】を引き継がないと
まともに戦えないから困る
179:170
13/04/20 09:37:33.22 ia6HjjhC
hardモードだとeasyモードよりモンスターの変異種になるのって難しくなりますか?
180:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/20 10:40:25.81 eSeqwWUk
その辺は一緒のはず
ハードはあくまで敵ステ上昇と一部イベント追加のはずなので
181:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/20 14:34:13.56 LveQvTGt
変異種は結構確率低いから、一度変異種になってしまうと
もったいなくて次の種族変化をなかなか出来なくなくなるなぁ
182:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/20 17:13:32.67 8WFKUg8F
変異してもあんまかわんねーなと思えればね
GODのイメージだと全然別物だから
183:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/21 15:41:27.93 30nGZcYx
モンスターの能力低下系技は成功率がかなり低く感じますが
成功率は能力値に依存なのか、それとも固定なのか、どうなのでしょう?
あと、【○命中】は成功率に影響しますか?
184:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/21 16:27:34.40 H95ouaNi
関係ないんじゃないかな
185:183
13/04/21 16:44:38.74 30nGZcYx
wikiによると
能力低下・状態異常系は使用者の魔力に依存みたいですね
それにしても、敵が使った時の命中率が高く
味方モンスターが使った時は外れやすいような気が
>>194
何度か試してみましたが、関係なさそうですね
186:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/21 17:43:33.87 hoFPdEpr
みらいワープを つかうやつが またでたか!
187:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/21 18:24:49.56 9074/9WE
たった10レス程度で15年要するなんて…
せめて未来ドライブで
188:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/23 23:38:46.35 VHX6ofjr
艇長と結婚したい
189:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/26 18:27:07.61 gM5fLEKO
これから ていちょうと
>>188の けっこんしきです
しゅっせきしていきなさい
190:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/26 18:37:03.32 9t9mE90p
ていちょう「>>189の めいれいで
>>188と けっこんしなければ
ならないのです‥
191:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/26 21:35:52.75 a3ZOKxn/
ていちょうに おことわりします
192:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/28 14:57:27.17 74WtmrAc
今更ながら3のボス共って強いよな
状態異常は効かないし長期戦になるし
193:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/28 21:03:25.62 eJIYzLDx
俺みたいなグウタラ人間のために
○連携発生 ○連携攻撃力 ○聖攻撃とかの良い特性を綺麗に揃えた
最終的な段階の人間や獣人を目指すレシピって無いかなと、
軽い気持ちでググってみたが無いな。
まあ、2DSと違って強い裏ボスとかいないしな…。
194:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/29 21:21:33.81 4XNgxKDR
モンスターでなけりゃそんなに難しくないだろう
◯武器攻撃は駄目だが
195:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/30 03:17:46.47 i05mePBd
変な仮面の裏ボスいるけど強いというより硬いのよねw
196:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/30 12:52:45.42 yRN6kvHt
そうそう全ボス硬いんだよね
前作に比べるとボス戦が苦痛なんだよ
197:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/30 19:55:08.85 QKTh34c0
GBの頃からだから仕方ないような気がするが
198:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/04/30 21:22:32.80 e9GXaq2c
その辺がバランスFFのまんまと言われた所以だな
199:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/05/04 17:00:15.03 mOPRgz+O
>>193
>俺みたいなグウタラ人間のために
なんでかな、クラウダ人間に見えたよ。
200:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/05/06 15:38:09.89 LzH+oKnY
最上級モンスターはステータスは優秀なんだが
能力・特性の空き枠が少ないことが多いから
前種族から引き継いでカスタマイズする余地が少ないな・・
ストームブリングなんて微妙な特性が勢揃いで
【×命中】をカバーするために【○命中】引き継ぐだけで
特性枠全部使ってしまうんだぜ・・・
201:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/05/07 14:01:17.88 w+N4SZDx
使い勝手はストームブリングよりモーンブレイドの方が優秀
ステータスもそんなに大差ないし
202:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/05/07 14:24:56.31 ACSsEl5p
ストームブリングと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって>>201も言ってたし、
それは間違いないと思う。
203:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/05/07 22:05:37.74 o0okyNlt
個人的には大満足です。
204:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/05/07 23:37:10.34 t4rIQQDL
発売日に買ったけど積みゲー多すぎてまだプレイできず。
FE覚醒がなかなか終わらない
205:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/05/07 23:55:46.37 qHsUD55x
覚醒の全支援埋めが終わったら次こっちの辞典コンプな
206:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/05/22 23:06:21.59 tJkccmy4
100円で売ってたんで買ってきた。
タッチペン対応なのに会話やキャンセルが
ボタン押しなので正直使えない。
207:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/05/24 17:09:09.84 EP9Aex2R
十字キーで移動、Lボタンで決定
下画面の左側にメニュー。コマンドなどがある
というのが理想的だな。
208:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/05/25 08:14:35.51 QsUBDyGk
大抵のDSゲーはタッチペンと通信機能はとってつけたような内容だから期待していない
209:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/05/26 11:15:19.46 7b5zhfeO
すいません、ちょっとアドバイス欲しいんだけど
やっとこさゴート山まで到達したんだが
敵が余りにも強すぎて先に全然進めません
とくにピンク色した機械の女、レディなんだっけ?アイツに一撃でやられます。
ここまで来て諦めることは嫌だから、なんとか進めるアイデアないですかね?
お願いします。
210:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/05/26 11:24:42.78 KI0NtUWp
熟練度上げて物理で殴れ
211:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/05/26 15:38:00.47 ek2Wajsg
進めないなら進めるようになるまで鍛える
単純な話よ!
212:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/05/27 11:53:17.26 TGGmxiHR
>>209
ならば、まずはHPを上げるのが先決だと思います
最低でも1500は必要です
さぁ頑張ってステータスを上げましょう!
213:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/05/27 22:26:41.06 /DgJpE1H
モンスター以外の種族ならパワードスーツを装備しとけばいい
214:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/05/28 02:07:13.44 zBlp6+tg
スレが過疎っていなくなったかと思ったらまた沸いてきたのかこいつ。半年も経ってんのに
ロマサガ2スレに粘着してんのもこいつだろうな
あっちで相手してもらえないからこっちで自演して憂さ晴らしか?
215:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/05/28 08:14:32.20 1qGSWheG
何また来たの?恒例の日刊紙芝居
ここまでしつこいと何か伝えたいメッセージでも隠されてるのかと
まったくもって興味ないけどな
216:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/05/28 08:55:49.33 7PDecczy
>>212
そんな面倒な事をやる気は一切無い
もっと簡単にクリア出来るような方法を提案しろ!
俺は楽にサクサクと進みたいんだ
わかるよな?
ならば、俺が喜ぶような楽チン攻略法を示せ!
早くしろカス!
217:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/05/28 09:21:12.72 MMzb2VBN
スレ保守お疲れさん
218:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/05/29 23:03:20.14 Im/ZUXa/
>>216
これは申し訳ございません
大変失礼いたしました
ではスカウトを有効活用したら
どうでしょうか?
スカウトが成功すると敵との戦闘を回避出来ます
これでサクサクと進める可能性が高まりますよ
是非、やってみて下さいな!
219:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/05/31 20:58:34.74 DBUaGk5o
はあ~、今日もどっぷり平和だわ…
220:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/15 19:42:19.56 ALWJ7xYl
モンスター通常だけ埋めたわ
これ基本目当てのモンスターの肉出にくいようになってるだろ
凄いストレス
221:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/15 20:56:16.43 lS5eJWPj
シリーズ初の肉狙うシステムが組まれてるんだが…
222:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/15 21:02:57.83 vKTLJjSd
まあ、調べないと気づきにくいし…
223:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/15 21:21:18.15 ALWJ7xYl
メインモンスターのみで出ることは無く
メインより弱いお供が多く出てくる
何も考えないとお供をオーバーキルしやすい
悪意あるシステムだ
224:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/17 20:21:27.92 I9RkmW5O
>>218
カス(^o^)また来てねー。
225:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/19 05:28:19.26 YTVvMZ2L
GB版サガ3もDS版サガ3も未体験なんだがどっちからやった方がいいと思う?
経験者の皆さん教えて
226:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/19 05:52:59.37 IDGclVxH
>>225
答えはどうあれどちらも遊ぶつもりなら、順当に旧式なGB版を先に遊ぶべきかと。
どちらか片方だけというのなら、ロマサガ系列とすごく昔のFF(FC/SFC)どっちが好き?
ロマサガ系列が好きならDS版、すごく昔のFFならGB版をお勧めします。
227:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/19 06:41:25.89 YTVvMZ2L
>>226
早速のアドバイスありがとう
昔のFFは好きだよ。SFC時代までのは3~6をやっているけどどれもどっぷりハマってたな
サガシリーズはもちろんロマサガも大好物なんだ
この傾向ならサガ3にGB版からでもどちらでも順応できると考えていいのかね
やっぱり両方やるつもりがあるならGB版から先に体験しとくのが真っ当なのかねぇ
228:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/19 07:14:23.31 IGx4wZUO
原作からやっておけば変哲を感じ取る楽しみもできるしな
まあいきなりリメイク版をやれば先入観なくプレイできるのでそれはそれでアリなのかもしれんが
229:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/22 20:06:22.86 J6xnRQaC
ほんとこのゲームのプレイヤーってまともな人多くて安心するわ
ロマサガとかいい歳して中二拗らせたキチガイばっかで痛い
230:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/22 20:10:37.93 dgMazRlZ
そんなことここで書かれても困る
231:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/22 20:52:55.34 Gmf7c1eR
SFCロマサガ ゆとり
PS2ミンサガ マトモな奴
232:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/22 23:33:30.81 bAkPqFFo
病気がうつるから帰ったほうがいいわよ
233:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/06/26 05:45:43.23 POBvp+Ro
個人的には極度のロマサガ推しは食傷気味なんで言いたい気持ちもわからなくはないけどディスるのはよろしくないね
最近のサガシリーズローテはDS系とGB系、風呂系とミンサガかな
234:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/07/04 NY:AN:NY.AN pbaImCJA
最近やり始めてモンスター×4で異世界まできたんだけど
ステスロスの戦闘中援護射撃ってどうやるの?
もしかしてリモコンが装備品扱いみたいだからモンスターだと使えない?
235:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/07/15 NY:AN:NY.AN RaIaNs2A
久々コバゲンのTwitter見たけど大阪って…もしかしてスクエニ退社した?
236:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/07/16 NY:AN:NY.AN Mw06sWet
やっと洞窟を抜けてロンダルキアみたいな所に出ました。
で、山を登り始めたんですが……
フレアがあると攻略が楽ですね。チェインとかでも連発してるだけでいいし。
全員エスパーですが、HPも充分にあります。
このままラスボスと戦います。まあフレアがラスボスに効かなければ聖剣を使うでしょう。
237:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/08/19 NY:AN:NY.AN x3twj81e
ゴートちほうを おおう けっかいのはっせいそうちは けっかいのないぶにある
238:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/08/20 NY:AN:NY.AN n3r4H61E
大規模規制に巻き込まれた時は・・・
SaGaサガシリーズのスレ避難所
URLリンク(tnet1.s18.xrea.com)
239:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/09/02 01:01:20.77 16Xhm4iH
ステスロスに乗って世界をひとっ飛び。
240:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/10/02 01:47:58.04 A6mJuzDm
ソール神:もっと!もっとこのスレをレスで埋めるのだ!dat落ちになってからでは遅い。
241:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/10/02 02:14:20.95 9fdzjqo+
3年も昔のゲームだもん、書き込みが少なくなっても仕方がない
リメイク版2スレの方だと携帯機サガ総合スレとして統合する?なんて話まで出てきてるし
242:ラグナ
13/10/02 18:09:15.69 ZVTdCgkc
>>236
聖剣なしでかかってこい!
>>240
ラグナ「ソールめ よけいなまねをしおって! またせたな そうぞうしんとしてうまれかわった ラグナさまのちから おもいしるがいい!
243:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/10/02 18:21:51.93 /Ys0tV8G
えーと… みりき?
URLリンク(livedoor.4.blogimg.jp)
244:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/10/02 20:52:31.48 oJSwkp9J
リメイクで創造神にすらなれなくなったラグナさんチッス
245:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/10/03 00:09:14.55 8vooAXCR
○魔法防御持ちのダゴンに隠れ仙人EXの肉を食わせて
○全てと○魔法防御のシルフ変異種を作ろうと思うのですが
何度やっても自動回復と○武器防御しか引き継いでくれません
本当にランダムなのでしょうか?
246:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/10/03 11:21:40.38 8vooAXCR
結構粘ってみましたが
通常ダゴン+○魔法防御
自動回復
○武器防御
○全て
戦闘勘
○魔法防御
のうち、上2つが圧倒的に引き継ぎ確率が高く
下3つはかなり低い、かつ下3つのうち2つを同時に引き継ぐ例がありませんでした
これはムリってことなんでしょうか?
247:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/10/03 22:25:55.57 8vooAXCR
○全て+○魔法防御
ついでに ○全て+戦闘勘 の引継ぎ確認
低確率だけどムリってわけじゃなくて一安心
戦闘勘+○魔法防御 の組み合わせは見てないけどたぶんできそう
でもそこから変異種にならなかったのでリセット
肉抽選→引継ぎ抽選→変異抽選の3段構えとかハゲるわ!
248:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/10/03 23:35:51.30 2lfo8yCo
○魔法防御はたしかに苦労した覚えがあるなー
○全てはメカ経由で装備品利用したほうが楽じゃない?
249:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/10/03 23:39:23.92 8vooAXCR
モンスターには装備品での○全てがつかないと書いてありました
250:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/10/03 23:55:37.44 2lfo8yCo
>>249
忘れてた…適当言ってすまん
251:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/10/04 00:44:35.37 8w1P7yyV
>>247
同じことやろうとしたけどうまくいかなくて
結局引継ぎは○全てで妥協して、
装備を耐火マント・防寒マント・ドラゴンリスト・世界樹のお守り・女王陛下の勲章・海の男のバンダナにしたなあ
○全て・自動回復・○魔法防御・フルケア引継ぎの変異キャノンヘッドはそんなに苦労しなかったんだけど
252:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/10/05 00:16:53.84 78rKplqd
だめだー
変異種になる前に俺が変異してしまう、妥協しよう
自動回復と○武器防御どっちがいいかな
253:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/10/05 22:01:10.94 ofZkv9Ni
最近始めたんだけどなにこのケモナー向けゲーム
254:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/10/05 22:14:45.59 w9S878ug
けもなーの定義は知らないが
妖精やスーパースライムやカメラや戦車が人気な気がした
まさにモンスターってのだと蛇女系くらい?
秘宝じゃニケが人気だったが
255:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/10/06 00:37:07.40 BpXlEnx7
ニケはエロかったからな
256:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/10/06 15:01:52.97 1Z/iC0mZ
ようやく連携昇華埋め終わったと思ったら村正…
257:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/10/06 17:54:29.06 oAqIonl4
もう一周行ってこい
258:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/10/07 01:22:45.48 kLX+CNse
DS版の好きなアレンジは数えるぐらいしかないな
未来への旅立ち、戦!、オアシス、狂気のアレンジは良いけど、
ステスロス内、ラグナ城、異郷の街、異次元のテーマはイマイチだ
259:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/10/09 06:28:12.44 2ti44wHY
ワンダラー戦前の「父さんは機械の体で~」ってのは今作でのサイボーグのポンコツっぷりからの非難なんだろうか…
260:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/10/10 00:41:02.93 r0ZOg2Jz
人間デューンに○連携攻撃力と○聖攻撃を覚えさせたいんだけど
獣人に闇属性肉でカメラ系→闇属性肉でケツァルコルス(○聖攻撃)→闇属性肉でデビルアングラー(○連携攻撃力)
と変化していって、その後はネジで戻していけばいいってこと?
めんどくさすぎる・・・なんで主人公なのに聖剣との相性がこれなんだよw
261:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/10/10 18:52:21.30 l+iqZOxP
そういやGBサガ3のサントラあったなと思ってボス戦BGM聞き比べてみたけど全然面影の無い曲になってるな。
そしてどっちも好きじゃない。
262:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/10/11 13:34:30.30 1aGDQ2G4
結局おまもりロストアーマー獣人4人組が最強なんだろうか。
耐久力はかなり高めで即死はまずありえないし、高めの素早さから先手全体回復がほぼ確実に使えるからそもそも負けようがない。
ちびラグナとかは先手フレア4連携で行動前に焼き払えるし、力と魔力が人間・エスパーに劣ると言っても10ぐらいしか変わらないんだよなあ。
サイボーグはどう頑張ってもロストアーマー人間/獣人の劣化にしかならんな…
263:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/10/11 22:13:11.18 EQ8dGOl8
最終的最強だとエスパーか獣人になりそう
即効性だとモンスター
人間とメカとサイボーグは微妙なところかな
斧や大剣が得意なところが活かせればあるいは
264:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/10/11 22:32:25.26 nSSLgkw9
浮遊大陸の時点で全員LV11変異種で固められるってのがモンスターの強みか
265:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/10/11 23:05:24.97 QtYPNXk1
>>263
エスパーはHP低すぎるんだよねえ。
あと魔力9の差は割とどうでもいいけど素早さ14の差は結構大きいと思う。
獣人だと強化ティールも安定だからなあ。
やっぱりあのパラメータ補正の総計が全種族中トップで下がったパラメータの重要性が低く、変動しなかった、上がったパラメータは重要っていうステータス振りが強いわ。
266:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/10/12 01:23:01.87 9lbQT8qR
ミスリルソード 三段突き オリハルコンの槍 鬼神刀 エクスカリバー レーヴァテイン
(古の 古の 永久の 永久の ちゆの 再生の)魔法辞典
バンダナ ロストアーマー 耐火マント パワードスーツ 防寒マント 魔除けのお守り
自動回復 ○魔法攻撃 ○武器防御 ○魔法防御 ○回復 TGP取得
とりあえずカンスト獣人にこの装備で強化ティール1対1、現在ドライブ無しで勝てた。
マジックバリア使うまでどの攻撃でも自動回復分含めてHP半分削れないからフレア撃って合間にちゆのしずく、
マジックバリア中はHP1500切らないように注意しつつフレアとちゆのしずくを使うだけの簡単なお仕事でした。
素早さ123に速度補正高めの行動なんで絶対先制取れるから操作ミス以外で負ける要素はなかった。
特性は○武器防御の代わりに海の男のバンダナで○聖攻撃あたりを突っ込んでもいいかもしれない。どうせフレアしか使わないけど。
TGP取得も別に要らんと思う。
あと武器はフレアが強すぎるのでほぼ飾り。ぶっちゃけ力なんて初期値でもいいわ。
267:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/10/13 12:26:52.50 TlfnYhDF
特性引継ぎめんどくさすぎる・・・
肉出すかも運ゲー、既存の特性引き継げるかも運ゲー、肉から特性取得できるかも運ゲー
しかもどうでもいい特性の引継ぎ率がやたら高い
268:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/10/18 07:49:00.13 YL5ipuGR
リメイク2やった後だとスキップ利用しても戦闘テンポがクソだなリメイク3
メニュー画面ゴチャゴチャで見辛らくなってるし
開発が何考えてこんな仕様にしたのか理解に苦しむ
269:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/10/18 08:28:15.25 UZ2zerDU
今一周目の終盤だけどザコ戦が回避出来ないし、1ターンで倒しきれないしで面倒過ぎる!苦痛だ
270:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/10/18 11:18:36.29 Mj5qe6PN
終盤のザコ戦はフレア使えば1発で終わるような…
戦闘回避したければフリーズかスカウト使えばいい気がしないでもない
271:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/10/18 12:12:56.25 8Do+UMci
リアルタイム成長のおかげで育成は半端じゃなく楽だけどね
272:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/10/18 20:07:21.56 S6Sy5aY7
>>268
武器を選ぶ時、味方キャラを映さないのもマイナス、切り替えられるけど固定はできないし。
えーーい、
敵キャラはいいっ!
ミルフィーを映せっ!
_ _
\Xノ r~~-、_
∠Y) ムヘ_ 丿
| ┣=レヘ_了
| ̄ ̄ ̄|ム _<
|| ̄ ̄|hレ⌒i \
(三ヽ ||У ハ ヽ
|Tヽ/`-イ / ヽ
|| \__/ヽ |
|_二二_|__| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∥|___|
∥/ ノ|
273:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/10/19 20:09:04.94 nXcKg4b0
ロマサガ2とかいうゴミゲーよりずっと面白いのに
なんで人気無いんだろうね
274:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/10/19 21:06:23.92 L6No9XH/
何十年前の作品と比べてるんだよ
275:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/10/20 07:43:58.60 x2BWqXvx
システム面での数値設定が無茶苦茶テキトーなイメージがある人間強過ぎだしインフレするし
276:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/10/20 14:14:45.44 2uVlpvRE
サガ2リメイクがシンプルでわかりやすくて成功したからな。
こっちは…面倒なんだよね。
あと関係ないが、発売前後のスレ見ると、社員の必死な書き込みの多いことw
277:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/10/20 16:47:32.69 zbVgcTsG
聖剣や古代魔法にすら、全体攻撃(奥深くにいるスタックの敵をまとめて攻撃)
が無いのがダメ。ナントカ砲?めんどくせーよ
あと、ステータスが限界に達したら、☆とかで印つけてほしかったな
種族によって限界値が変わるんだから分かりづらくて
278:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/10/25 19:03:34.49 LTZRrC39
>>277
限界になったら色が変わる方がわかりやすいと思う。
279:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/10/26 00:31:02.44 3RzuDvvh
限界になったら体が崩壊する方がわかりやすいと思う。
280:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/10/27 22:58:20.04 XbLeqr5S
アポロンかよ
281:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/10/27 23:05:15.06 cOkYhaC1
>>275
わかる。種族の個性が数字のせいで台無し。
目かとか前作と比べたら泣けてくるわ
282:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/10/28 00:30:53.30 ysxXhHNi
サイボーグとメカは宿でリチャージできても良かった気がしてくる
あるいはHPがもっとあるとか
283:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/10/28 06:34:55.81 kwWyPiQx
武器や魔法に拘り無いと初期種族のままで問題無いからなぁ
人間の魔力育てなくてもエスパー二人でゾンビアタックすりゃクリア出来ちゃう
別にそれでもいいんだけど獣人はともかくサイボーグとメカの不遇っぷりは何なんだよと
縛りプレイ用かよってレベルの空気
284:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/10/28 17:05:19.07 UlsprIjf
一周目を攻略サイトを見ずに
クリアしたので、二周目は最強を目指したいです
パーティ編成等、皆さんならこうするというのを
教えてください
285:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/10/29 03:55:41.86 iNH00rd2
>>283
その二つ、特にメカ(原作ではロボット)は原作では使いやすかったから、弱体化が著しい。
ロボットは魔法は使えないとは言え、魔法防御が魔力と独立していたし、技も強いからそんなに不利ではなかった。
>>284
初期種族で最強。
286:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/11/07 16:54:26.44 mCqHXGD6
「未来の私へ」を浮遊大陸行く前にやっておきたいんだけど
現在ダームにディオールがいない。どこに隠れてるんだ?
287:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/11/07 21:33:22.83 mjyfAl4q
長老の家
288:286
13/11/08 17:33:15.34 LG2JyiG8
ギルとフレイヤしかいないんだけど
「いつか守るべきものへ」を開始してると終わるまで「未来の私へ」はできないのか?
289:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/11/08 17:59:18.85 P8p5OJkW
初めて未来へ到着すると発生。
ギルの家→カフェの店員→ギルの家のギル→
ステスロス内部にいるネメシス→
カプセルエリア→賢者エリア→
格納庫エリア→コックピットエリア
に行けば選択肢になる。
290:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/11/08 22:37:49.03 nZ8xrmT1
隠れた名作だから痛い信者がついてないのは嬉しい。
他のサガシリーズは信者の質が酷すぎる。
291:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/11/08 23:01:37.33 G14bAonl
いきなり何言ってんだこいつ
292:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/11/09 02:03:45.36 RdYN8Fnt
なんで音楽にイトケンなんかを起用したんだろう…
ボス戦がなんか変な曲だった
293:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/11/09 06:52:29.37 iwJ0NpbK
>>290
わざわざ他をDISるお前の質に問題がある
294:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/11/09 07:27:45.39 +oFNkRVL
パイルアップ・スタックはよかった。
295:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/11/09 15:03:30.60 k+c1Uz6H
>>292
サガといえばイトケンっていう安直な考えで起用したんだろ
296:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/11/11 14:56:21.98 uwJ+vD6z
サガシリーズのでこれはちょっとって思ったのは
ミンサガの各種見た目改変は気にならないが
DSのそれは改悪っていうお客様くらいかねぇ
他はそういうの思いつきもしない
297:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/11/11 19:41:56.52 4zSbTvrC
3が微妙な出来なのは事実だけどな
そもそもGB3自体に河津が関わって無いし
DSリメイクしてみたらDS2と比べられてボロクソ言われるし
298:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/11/11 21:41:11.55 ESRSF1ei
レベルがーって言ってる人達はロマサガ2の技術点というシステムを知らない人達かと
299:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/11/16 02:06:03.95 Oyte/hNw
>>297
使い回しで見栄え的に損したのは残念ながら事実。
せめてデューン達4人のモーションは新規に作って欲しかった。
遊んでみれば、GBサガ3の持ってた要素をうまく落とし込んだ改変で、サガ2とは別の世界を作り上げていることが理解できるのに。
300:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/11/17 07:18:53.64 IVYdIox4
なんつーかサガ3ってロールプレイ要素皆無のRPGなんだなガッカリだわ
事有るごとにパーティメンバーが勝手に喋るからテイルズ系と大して変わんない
正直只のJRPG過ぎる
301:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/11/17 08:32:54.92 Rgrs2zp4
saga2もsaga1も勝手に喋ってただろ
しかも性別関係なく男言葉でwwww
302:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/11/26 17:01:01.24 A6OhiEAA
ロマサガ2の信者ってRPG最高傑作だの
今のJRPGはうんこだの聞いてもいないのに主張してくるから鬱陶しい
精神年齢中二で止まってんじゃねえのか
303:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/11/26 17:02:54.86 36TAgfYd
ニア そう かんけいないね
はい、はい
304:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/11/29 12:29:58.36 6DU9rX0s
>>300
なにもかも スクウェアおおさかが かいた すじがきだったわけだ。
305:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/11/29 22:25:28.75 qwJhtNih
エンペラーズサガのサガキャラ人気投票結果(掲載順)
順位は後日公開、1位当てクイズに正解した人には課金ガチャ3回分のチケットが貰えます。サガ3全滅…
アイシャ
アセルス
アニー
アポロン
アルカイザー
アルベルト
エミリア
エメラルド
エレン
カタリナ
かみ
ガラハド
キャット
ギュスターヴ13世
グレイ
クローディア
ゲン
コーデリア
コッペリア
サラ
ジェラール
ジニー・ナイツ
シフ
ジャミル
セキシュウサイ
セルマ
トーマス
ノエル
バーバラ
はにわ
ハリード
ブルー
ヘクター
ホーク
ポール
ミカエル
モニカ
ゆきだるま
ユリアン
ルージュ
レッド
ロックブーケ
ワグナス
海賊シルバー
教授
吟遊詩人
最終皇帝男
時の君
白銀の皇帝
白薔薇姫
306:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/11/29 22:26:44.30 7jZJ4jqy
アンサガもいない
307:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/01 08:26:53.24 veowgQ9v
リメイク効果は薄かったのかな…
308:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/02 16:03:32.67 R/p+YOWE
サガ3っていうだけで毛嫌いする馬鹿いるからなぁ
309:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/02 18:00:10.46 qtOtsOjf
>>308
なにおー ゆるさーん!
310:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/03 19:48:17.26 e9u1kKFR
>>309
俺自身はサガ3好きなんだけど、もちろんGB含めて
311:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/10 19:05:35.28 Z1j+WmSE
GBのサウンドテストモードってないのか?
GBサガ2はサウンドテストで聞き放題できるのに…
312:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/10 20:18:01.56 O0daV7cM
サガ3開発の時点でGBサガ全曲集を出すのが既に決まっていたからじゃないの?
他のゲームでも、サウンドトラックを出す場合それを売るためにサウンドテストモードって入れないじゃない。
313:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/25 22:54:50.47 OPuXZYd1
>>311
「未来への旅立ち」はサガ世界でしか聴けないから、ずっとサガ世界にいたりした。
そういえば、DSになってデューン達の世界のことをサガ世界と言わなくなった。
>>312
DSではステスロスユニットとしてちゃんと手に入るのだけどね。
314:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/12/30 07:57:00.65 GDwL6evp
>>308
それだけGB3が戦犯ってことだろ
まあパーティメイク出来なかったりDSで益々ストーリーがゴテゴテになったのが個人的にマイナス
315:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/01/01 03:06:45.01 l3A4nwig
一週目だけどアウトブレイクは過去に戻るのと戻らないのどっちが得なんだろうか
316:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/01/01 06:26:31.01 FbVJT5VX
メカとサイボーグのバランス調整が適当すぎて
ガッカリした
317:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/01/07 23:11:56.17 sKoUh6rq
カメラワークが固まってるから、単調で物足りないんだな
せっかくの必殺技が台無し
318:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/01/13 22:59:14.35 LaAaH3J1
メカとサイボーグの使えなさは、原作で強すぎた反動なのだろうか。
319:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/02/17 01:41:58.08 8SfFceai
早くも丸3年経過。
320:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/02/28 17:22:36.74 FQ5tBHfn
ハードでメカが使えないな。
銃の攻撃力は無いのに金喰うから。
ミサイルが手に入ってやっと攻撃力は上がって来たけど。
サイボーグは攻撃力と防御力だけは高くて戦力にはなってる。
メカはもう使いたくないわ。
321:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/03/01 00:23:45.63 MytoF6ml
そういえば…と、SAGA25周年で佐賀県とコラボと今知ってガッカリして
サガ…サガ…考えてたらプレイしたくなったw
322:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/03/02 11:52:03.87 FKtC0QK3
モンスターもメカ系のみありな縛りやるかな
カメラ系有りにすると楽勝っぽいが
323:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/03/05 00:29:20.08 EoFiZVak
メカとサイボーグの弱さはプレイヤーの難易度調整のためなんじゃないかと、
インタビューの「メカ4でもクリア出来ます!」という文を見て思った
324:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/03/05 00:30:29.71 T54w6Xm6
メカは宿屋でコスト回復さえすれば
サイボーグは大剣と斧が不当に強い設定だから納得はする
325:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/03/05 21:02:38.65 nGKU7KUr
メカは素早さ装備か力装備で武器を埋めたらその能力だけは結構高いけど
得意武器以外の熟練度が上がらないシステムのせいで糞の意味も無い
他の種族で武器熟練度を上げてからメカに変化するとしても
武器消費2倍にしてまでの価値があるかどうかが疑問で、元の種族のままでも良さそうな予感
物理防御だけならかなり強い
326:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/03/08 08:42:50.47 56DQHOb5
相転移砲と核爆弾は強い
それ以外は駄目だ
327:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/03/09 00:45:34.94 Lp4vVnew
核爆弾の最大火力は
重火器熟練度MAX モンスター熟練度MAX の ナーガか風皇なんだろうか
328:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/03/13 13:31:47.87 BDwRfV+v
メカ4でクリア可能って難易度ノーマルでの話?
329:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/03/13 15:40:24.50 /2ojlEDC
HARDクリアかつ獣人での体術上げ禁止と考えると
周回で核爆弾や相転移砲集めないときつそう
エリクサー買いだめたキヤノンヘッドとトランスヘバドンの方が楽かな
330:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/03/15 03:12:46.38 woWvCIaf
>>321
ロマ佐賀でサガ3ネタ何があったか知ってる人いますか?
331:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/03/16 12:28:34.38 dTAymaih
>>327
モンスターにも熟練度ってあったのか・・・
332:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/03/17 11:03:49.11 7aCp4l5l
モンスター熟練度はアイテム攻撃とモンスター能力に影響する
一旦別のモンスターになっても残ってるっぽいから表示しなかったのかもね
ちなみに核爆弾には重火器熟練度は関係なさそう
333:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/03/23 02:41:18.21 NeJl+DXV
ステータス低下系技って始めは全くと言っていいほど当たらないけど
同じモンスター使い続けてると、命中率上がってくるね
334:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/03/24 00:13:07.90 NWEaJhLw
クラーケンって【吸収】持ってるけど
こいつが複数同時に出現する場所ってあったっけ?
もし無ければ、巨大化させるのは事実上不可能ってことになっちゃう
335:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/04/02 22:10:50.71 CRz76YYk
2周目以降って強くてニューゲームだからぬるいですか?
能力が上がるのが楽しいんだけどなぁ
336:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/04/02 23:21:33.91 lDDee+vB
新しく配置された一部クエボスが結構強いよ
337:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/04/03 02:09:58.76 35cwqw9O
>>335
ハードにして能力リセットが一番歯ごたえある。
手っ取り早く追加ボスと追加イベントを遊びたければ強いままで。
338:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/04/03 09:53:01.08 uzS40Qrg
正直引継ぎ要素はGODがいいわ
熟練度だけ引き継いでステリセットが出来たらなぁ
339:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/04/03 18:40:29.08 LHd86zUk
特性を引き継ぎたかった
ステータスはリセット
選べたら一番いいけど
現状だとサガの新作ならそれで
340:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/04/04 23:05:01.81 h+4+NOpL
久しぶりに遊んでよくよく見てみたら、青ラグナって無邪気な子供がはしゃいでるみたいでかわいいなw
341:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/04/08 19:52:41.37 98PFIixF
easyで熟練度上げヒャッホイー
って思ってたら作業感半端なくてレイズラ覚える前にだれた。
そういうデータが残ってた。
モズマ長老が熟練度上げにはお勧めされてるんだよね
新しくノーマルでやるかeasyで治癒再生古魔法だけでも熟練度あげて
hardにいくか。
引き継ぎなしhardは自分にはきつそう。
342:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/04/11 21:30:10.00 1io8evFm
人間で魔法を使おうと思ったらエスパーにして400回魔法使って
魔法覚えてから使わないといけないんですよね?
熟練度上げしないでサガ2みたいな使い方はできませんか?
343:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/04/11 22:58:10.75 zpkHzvHO
とりあえず思うままプレイしてから人に聞けばいいんじゃないですかね
344:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/04/17 13:47:12.18 QlHjijTt
すみません。
ゴート山まで行きましたが、敵が強くて山が登れません。
フレアあたりをガンガン使っていけばOKでしょうか?
345:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/04/17 18:56:24.93 Fcd1sMIT
懐かしいなお前。
346:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/04/18 07:26:16.69 5AgifzL9
HPが高い獣人でパンチ使ってればOK
347:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/04/29 22:39:21.15 dHDzQHqR
>>235
元々スクエニ大阪の人で大阪在住だよ
ゲームショーとか本社関連で何かある時上京してるっぽい
348:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/05/01 00:25:42.97 uqE2jKPI
サガ3のスレって伸びないね
最後のラグナがいるダンジョンでずっと放置してる…
GB版と比べて何かあまりサクサク進まない感じがしてだれちゃったわ
349:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/05/01 12:05:58.53 nnzOrwN/
GB版よりずっとわかりやすくなかった?ラグナの元に通じる穴とか
ここにありますって指し示してるようなもんだった
サクサク感は…まぁモデルのもったい感とか操作性もあるかもね
350:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/05/01 21:01:44.24 bf9acYpC
GB版より良くなった面もあれば残念なところもある
特にサイボーグとメカがモンスターに統合されたあたり
成長システムや閃きシステムは上手く入ったけどな
それと折角ラスボスで上空に行くならステスロス来るべき
351:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/05/01 22:32:16.11 kkT/Ll+G
>>349
グラは綺麗になったしシナリオに関しても分かりやすくなったと思う。
地下世界とかGBだと訳分からなかった覚えがある。
サガ2と比べると何故か周回とかする気にならないな…
武器の閃きシステム採用は良かった。
だけど魔法の習得とか熟練度に関しては面倒
352:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/05/01 22:43:37.47 r8t/f4DU
ステスロスのリモコン?とか使わなかったし、メカもサイボーグも弱くて微妙
いろいろ惜しかった
キャラグラは良かった特にネメシスやメルローズ、ディオールとかのサブキャラ
フレイヤって重要に感じなかったんだけど必要だったのかな?
353:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/05/01 22:56:33.47 gaJeJa5j
いかん このままでは……
このおとは… ステスロスだ!!
354:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/05/02 05:41:13.35 0M147c8K
色々レスポンスがなぁ
355:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/05/02 18:06:38.25 KoW4Zv95
>>352
原作からいってボラージュ以外のNPCはそんな重要ポジじゃなかったからなぁ
仕方ない
これでもよくなったほうかと
356:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/05/02 19:44:44.06 Pf3zuk20
ディオールとか結構贔屓気味じゃないか公式でもゲーム内でも
むしろNPCもっと放置で主役四人を色々描いて欲しかったわ
特にGB版で台詞なかったエスパー二人
357:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/05/02 21:37:21.38 LH9n66s7
あれ以上やられたら流石に鬱陶しい
っていうかサハギン病とか神々のウィルス関連削除したのもマイナスだわ
358:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/05/03 17:58:08.93 hL+Yiz1K
元が不評だったということを必要以上に気にしたと思う
359:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/05/03 22:01:37.63 DHoHx0b7
せめてサガシリーズ好きな人には遊んでほしいねちゃんとサガっぽくなってるし
それとスクエニは宣伝もっと考えればよかったのに…
サガ2の時も周知出来てないと思ったけどサガ3は都内ですら発売日空気だったぞ
コバゲン絵上手いし個人的に好きだけどキャラデザは一般うけもヲタうけも微妙かも
360:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/05/03 22:15:11.66 04c2FxTR
システム的には今までの集大成なんだけど
ミンサガとの差は如何に昔の名前だけで買ってるプレイヤーが多いかということだったな
361:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/05/04 07:52:06.02 BVMgikZC
インターフェースはよろしくないだろ、メニューの大半でLR死んでるとか意味わからん
レスポンス云々って上にあるけどラグあるのが致命的にテンポ悪くしてる
362:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/05/04 10:51:34.26 X3NoiCaX
私事だがDSのLRキーが死んでたから気付かなかった
変異後に変身したら変異前が埋まっても良かったと思う
363:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/05/04 11:10:50.37 4+kevTBj
グラフィックや世界観設定の微妙な変更もだけど
ゲームバランスがFF寄りなまんまで一番ゲンナリした
「河津がデザインし直してサガらしくなった良リメイク」みたいに言われてるけど
本当にプレイした奴らの感想なのかこれ
364:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/05/04 11:51:01.48 QApwn8xj
FF寄りとかサガらしいとかって元々が妄言だが
これは元の時空の覇者よりは秘法伝説に近くなったのは事実
365:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/05/04 12:36:12.90 X3NoiCaX
GB時空の覇者自体がキャラごとのレベルを表示しただけなんだよなぁ
まあ俺も子供目にFFだと思ったがシステムを細かく見ると色々と理解できた
366:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/05/04 15:29:55.83 3Z3JY2d7
何時の間にリメイクしてたのって感じだったなあ、そもそも
秘宝リメイクのときは、ゲハの連中が叩きまとめとかやりまくってたから気づきやすかったけどw
367:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/05/04 20:09:32.37 2h1lb+B9
ミンサガの時に普通のプレイヤーから散々に言われたことを根に持ってた節があったな
368:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/05/04 20:56:15.82 4+kevTBj
蘇生手段の敷居の低さがバランスの質を下げてるんだよ
369:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/05/04 21:00:51.56 2h1lb+B9
ロマサガ以降にあわせたんだろう
370:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/05/04 21:02:25.36 +3XRrqq2
ボラージュは若いイケメンのままでよかったなー
371:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/05/04 21:10:23.59 GqtdJ7fQ
インターナショナル版はまだですかねURLリンク(livedoor.3.blogimg.jp)
372:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/05/04 21:17:09.26 +3XRrqq2
>>371
これいつ見てもすごい変わり様でわらえるww
日本GB版のミルフィーはまじ秀逸
373:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/05/05 06:26:05.10 EtP+vEZO
なんでボラージュおっさんにしたのかインタビューみてもイマイチわからなかった
別にイケメンでも問題ないと思うけどな、1の神とか2のアポロンみたいな感じで
374:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/05/05 07:58:51.38 wijtaWWf
自分だけ時間移動するうちに老けてしまった説
は元がワンダラーと考えると無理があるんだよなあ
375:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/05/05 21:05:52.52 +dAXTSHt
単にラスボスとしての貫禄じゃないのと思ってた
インタビューとやらは知らん
376:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/05/17 17:19:18.02 XW4+PTG5
しかし今みてもパッケージださいし目立たないわ…サントラと同じでよかったじゃん
キャラデザとか個々でみると悪くないのになんか全体としてイマイチよね
なんでだろ?
377:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/05/19 08:01:55.43 vNyYCrNR
ミンサガみたいな炎上商法が良かったかもね
378:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/05/19 16:48:51.82 IkJVyB+b
買ってから何年経ったか分からんがいまだに1周目で育成してる
379:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/05/22 16:00:37.73 h/6cKB9D
時空の覇者は凄く良いリメイクだったと思うけど
商業的に失敗したせいでもう魔界塔士のリメイクないかと思うと辛い
やるなら大幅にシナリオ追加したりしないといけないって神が言ってた
からそれが楽しみだったのに;
380:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/05/27 04:27:30.86 a86qCqPp
サガ2DS発表の時点で、キャラがしょぼいだの3Dグラがイヤだとか
散々な言われようだったからなあ
SFCやPSが~なら分かるが、元がGBなんだからグラフィックに凝ってたかと言われるとなあ
381:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/06/02 00:23:58.59 xuw5J8aG
>>380
ただ外見がサガ2GODの使い回しに見えたのはいかにもまずかった
声がないのも低予算の背景が透けて見えたし
それに「GBにしては凄いグラフィック」も当時のサガの売りだったから、もう少しDSの限界に挑んで欲しかった
382:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/06/02 08:34:33.89 jUP9mKW+
シシャドノ、声とか冗談だろ
383:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/06/02 09:16:28.45 4Qfz/d5M
とりあえず3Dにして主人公をホスト顔イケメンにして無駄に声を付けよう。
これが今のスクウェアエニックスのトレンドさ!
384:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/06/02 13:24:15.97 xuw5J8aG
>>383
野村殿、お帰り下さい
385:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/06/02 14:51:11.16 MneM+eT0
イケメンに関しては昔からなんだけど特に触れられない
386:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/06/02 18:00:38.94 F9PUy2Us
つまりボラージュがイケメンからおっさんなったのが悪いという微レ存(錯乱)
387:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/06/03 17:43:58.06 1n14Di2X
確かに怪しさ優先のデザインになったのはちょっとがっかり
388:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/06/07 05:17:39.10 9/7G/wrg
それはあるかもなあ
オリジナル路線のままのイケメンだったほうが
逆に食わせ者的なインパクトがあったと思う
389:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/06/07 22:36:23.83 lzwOb4ER
一人称を私にしたのは失敗
390:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/06/07 22:47:45.68 carC5yPV
かといってあのDSの容姿で一人称俺も合わないというね
他のキャラがそんな違和感ないだけあってここだけが残念
391:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/06/15 20:22:01.78 pzJ1f336
今までは「神」とかそういうのが最強だったんだよなあ。
魔界塔士とかロマサガ(ミンサガ)とか。
神を超える存在 ってのが面白かった。
392:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/06/16 00:24:11.49 ufljf2Mn
ぼうえいシステム「ですよねー」
393:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/06/16 08:41:21.62 n9gG6s0T
めがみ「せやろか」
394:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/06/16 22:53:13.37 3sMPo+Ky
>>391-393
サガ2は実はちゃんとした神は誰もいない世界(ただしDS版で追加された連中は別)
「古き神々」は超文明の古代人のことだし、「新しき神」は単に秘宝でパワーアップした連中の自称
女神も「古き神々」が作った世界修理用アンドロイドという感じ
395:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/06/17 19:52:51.23 /Uk8ZK4d
新しい神はちゃんとした神でいいよ。
神話の阿呆連中と似たようなものだ。
396:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/06/22 15:05:49.06 6At6lsp0
引き継ぎ無しハードもイマイチ楽しめない
なんか面白い縛りねーかなー
397:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/06/22 21:19:40.42 Ro+eijmJ
久しぶりにクリア。
メカ弱すぎ。HPは1700以上になっって硬いけど攻撃力が無さ過ぎる。仲間枠をひとつ潰してるのと同じくらい無力。
サイボーグはHP1400くらいで○魔法防御が取れなかったからボラージュに瞬殺されるゴミ。
立て直す時の敵の現在ドライブが回復役を止めて来て苦労した。
398:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/06/22 22:12:02.20 MAgk1nt4
>>396
23時間以内にクリアする縛り
399:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/06/22 22:18:29.33 MAgk1nt4
>>381
DSのサガ3はサガ2の使い回し感あったよな
使い回しはシリーズもので同ハードなら
大抵の作品あるけどサガ3の場合あからさまだったもんな
もうちょい見た目に変化を付けられたら印象が違ったと思う
400:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/06/23 19:15:57.72 Am0Wl+sv
ミルフィ0-の可愛さ
401:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/06/28 22:29:59.85 tf77lGto
攻略本の設定画に載ってた原作準拠カラーをなぜ採用しなかった
赤毛シリュー使いたかったんじゃあ
402:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/07/01 08:56:05.25 LA+sqBQb
藤岡さんまだドラムやってたのか
403:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/07/01 16:31:41.21 rwuqrh/k
このゲームってDSのsaga2となんか繋がってたりしますか?
先に2やらんと意味分からんとか
404:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/07/01 16:42:08.13 8FxRJvc3
どっかで見たような人が居るだけで別に何にも
405:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/07/02 15:26:47.39 WGnSPzjw
>>403
ストーリー上の繋がりはない。
強いて言えばイベントアイテムが、サガ2のエンディングで探しに行くアイテムになっていることだが、
無視してもクリアに支障はない。
ただDS版ではせんせいが各地に出張ってくるようになったので、割と存在感はある。
406:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/07/20 00:20:35.87 SpwpxM+d
ボラージュは
イケメンルックス→老婆グラクロノスからクロノスさん(イケメン)に譲渡
うさん臭いルックス→海外版+DS追加要素(隠しシナリオ面)
って印象
407:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/07/20 01:47:24.49 hePAI0MI
買ってきたんだけどこれもしかして一度装備したら外せない?
メルローズのバトルアクスとか戦闘中だけじゃなくてステータス画面でも
408:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/07/20 01:49:06.11 hePAI0MI
メカメカエスパーエスパーで行こうと思う
GBサガ2のメカは超強かったから
サガ3では弱いらしいが
409:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/07/20 01:52:13.89 BJoU6Uz4
5人目は装備外せない
410:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/07/20 01:53:56.07 hePAI0MI
こんな時間にありがとう
1~4人目も外し方が解らない
説明書にも載ってないっぽい
411:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/07/20 01:55:24.24 BJoU6Uz4
いや…あの?下画面よく見てごらん
あと、様々な武器の熟練度も、ある程度は上げなくちゃいけないよ
412:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/07/20 01:57:51.19 hePAI0MI
ああ~、本当だ
Yボタンか
ありがとうありがとう
413:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/07/20 20:53:37.67 SpwpxM+d
>>383
ドグラ→眼アクセV系
アシュラ→ロン毛ロングコート武器ごちゃごちゃ持ってる(からアシュラの異名)カオスと♂デキてる♂
カオス→最近の戦隊男イエロー路線アシュラと♂デキてる♂
・・・・・・・・・
ボルボック→ドクロアクセV系
ティール→森乱丸的なNO2
ソール→CV藤原啓治的な
ラグナ→FF8のを闇落ちさせたような
・・・・誰得
414:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/07/21 01:36:47.17 pHl6Mpyz
ボタン押してから反応するまでをもう少し速くして欲しかった
一瞬間がある
それ以外は満足。サガらしい面白いゲームだ
415:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/07/21 21:48:02.92 C5NxI/Xq
セーブデータ選んで開始する時の間もな
読み込みましたのメッセージにYESを押す間を
作るメーカーは何を考えてるのか
416:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/07/22 00:39:21.25 htHQn4H9
何かメカ弱いな、威力低めだ
SaGa2だと超強かったのになぁ
噂の獣人にシフトしよう
417:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/07/22 11:59:14.83 lee2+LUq
そして愕然とする416
418:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/07/23 07:29:45.92 qyFfZv7C
獣人パンチゲーだということが解った
回復はアイテム
419:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/07/23 12:14:56.16 4WlXXISQ
アイテムすぐ溜まるから魔法書あった方がいいよ
420:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/07/25 22:17:28.14 1M4IbZeZ
バイパーまで来た
今のところ全員獣人で全員キック&三段突きのみ
他の武器も魔法も種族も一切使っていないけど全く問題無し
初めメカとエスパーとモンスターでやったら敵が超強くて倒せなくて
始めからやり直して全員獣人でパンチのみにしたら素早いし連携掛かりまくりで楽勝
体術がMAXになったらエスパーで早剣を上げるつもり
素早さゲーだということが解った
421:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/07/26 07:11:35.46 4P+CLSc8
素早さ魔力HPゲー
422:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/07/26 11:46:49.02 Wfxv0sA0
ゴート山まで来た。
敵が強くて先に進めない。
詰んだ詰んだ。
423:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/07/26 19:01:05.80 sTGalIje
オリジナルプレイヤーでリメイク未プレイだけど
モンスタープレイとか獣人プレイ、隠れ仙人狩りって(サブで食い合わせ)
真似すれば結構サクサク進むの?
原作はサイボーグ無双(?)だったけど(金作に困らなきゃロボ?)
424:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/07/27 06:38:56.41 bpBDRcJ0
獣人×体術
↓
エスパー×早剣
↓
エスパー×フレア
↓
獣人×フレア
でサクサク進む
425:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/07/27 06:39:39.06 bpBDRcJ0
メカの魔力も上がるようにして欲しかった
そうすればメカも強いのに
426:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/07/27 07:18:25.45 5oqGE0bf
というか、人間、獣人、エスパーのローテーションで
無難に問題なく進むな モンスターは金のやりくりに便利
427:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/07/27 07:56:59.90 wHFHOiA2
体術と魔法だけで金の心配なんか不要っていう
428:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/07/27 14:46:09.46 365MUims
音楽良いなこれ
DSのスピーカーだと駄目駄目だけど、イヤホンで聴くと超良い
雑魚戦もスタックもボス戦も全部良い
429:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/07/27 17:04:56.59 5oqGE0bf
DSiLLの内臓スピーカーは結構優れてるぞ
イヤホンいらずだ
>・画面の明るさの変更が、「SELECTボタン+音量ボタン」で、
> ゲーム中にも変更できるようになったのは便利でした。
し、知らなかった… DSiLLを持って3年近くになるというのに
430:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/07/29 04:05:48.78 6Q1wuBU5
合成出来るとこまで来たけど
リボンと魂の勾玉は何が違うのか
永久のフレアと古のフレアはどちらが強いのか
431:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/07/29 13:50:40.37 xFCo97tY
全部、性能は同じ
魔法のほうはランク2以降の魔法の属性が全部異なるってだけ
・おすすめの合成品は?
リボンか魂の勾玉を先に作る。
ストーリー進行で2つ宝箱からリボンを入手できるので
2つ作れば事足りるが、終盤では石が結構余るので合成で4つ作ってもOK。
合成ができる頃は闇の石の在庫が少ないので、魂の勾玉の方が良いかも。
432:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/07/29 21:04:12.19 qYXtv+Cn
リボンが2つ取れるそうなので魂の勾玉を2個作りました
プリンセスソード超強いっぽい
素早さ上げたいから徹底的に早剣&体術で行こう
今まで体術早剣しか使って来なかったからこの時点で速さ80以上あるわ
433:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/07/30 20:40:10.12 yxmr/Mt2
(非常事とはいえ)主人公チーム男勢2人は捕まってて助けた大人ネメシスを見てなんとも思わなかったのかね?(小学生時代から久しぶりに見た姪が人気グラドルレベルになってた喜びと驚き的な意味で)
悪ガキがイケメンリーダーになった方がインパクトあったんか?w
(シスタービキニ?)衣装込みで(驚かない)想定内だったんか?w
434:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/07/30 20:46:35.45 KamwdjvA
隣に居る奴が次の瞬間には大蛸とかに変化する世界だからな…
435:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/07/30 20:51:25.02 TrCKpZws
無駄に()が多い
436:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/07/31 08:48:33.43 a2mjD5Bp
GB版の方が良かったとは言わないが
秘宝に比べて微妙なリメイクだったな
437:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/07/31 13:40:18.10 JXmm7eZO
噂のゴート山まで来たが全然敵強くないな
素早さ130超えの早剣&体術でザコ敵瞬殺だ
イヤホンで聴くと音楽超良いね
438:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/07/31 13:42:16.59 WQE7enza
噂の、ゴート山……?
そこで行き詰ってる行き詰ってると嘆いてたのは
恐く、粘着質なアイツ、ただ1人だけだ
439:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/07/31 21:08:58.94 a2mjD5Bp
改めてこのリメイクの何処が良かったんだろう
シナリオ追加によるキャラ付け?シンボルエンカウントのサクサク感?
スカウト・フリーズシステム?特性付与?タイムズギア?
あんまりプラス面で思いつくことがない
440:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/07/31 21:35:14.28 QqSBwLkv
あんまり難しく考えると禿げるぞ
441:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/07/31 21:44:10.55 l52n/6GU
もしかして素早さがMAXまで行くと防御が上がるのか?
装備込みで一人を除いて全員速さ140なんだけど
早剣体術使ってるのに防御が上がる
442:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/07/31 21:49:05.22 WQE7enza
単に攻撃を喰らう際に防御が上がるかも、ってだけ
443:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/08/01 03:54:27.50 Lmrpgfpm
クリアした
クリアしたから攻略サイト見てみたらどうやら自分のエンディングは真エンディングだったようだ
ワンダラーの正体がアイツだったとは
敵が回復の水晶いっぱい落とすから速さしか上げて来なかったけど余裕だったな
やたり獣人は強かった、あのままメカでやっていたら大苦戦していたであろう
444:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/08/01 03:59:51.70 Lmrpgfpm
オリハルコンの瞬 火呈って技と
バルキリーソードのディバイドエッジと
地獄車、山嵐の奈落落としを使うと
防御が上がる
敵から喰らった時じゃなくて技を使った時にピコーン!って防御が上がる
今まで色々教えてくれてありがとう皆さん
次はハードモードをフレア連発でやるつもり
445:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/08/06 20:12:04.41 Ugs5nJsh
チェーンバトルのテンポが糞悪すぎ
446:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/08/13 23:04:26.47 AbbqETmp
>>439
FFっぽさを抜いてサガっぽくした所かな?w
447:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/08/14 08:55:12.75 78gA4U8c
サガっぽくなったっていうけど肝心のバランスが全然サガに思えない件
ハントティールとかホントに河津が監修したのかこれって思った
448:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/08/14 10:10:24.80 WQJXBeTf
ハードでプレイしているが、ティールのHPが多すぎる
攻略サイトでラスボスの全形態HPも10万以上と・・・途方に暮れていますがな
449:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/08/16 11:45:35.43 Q6wWz6Do
>>388
ボラージュは聖人系のイケメンだったから
あのまま悪役にしづらかったんだろうね。
いい奴か悪い奴か分からないタイプなら
そのまま使えたんだろうけど。
450:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/08/16 18:18:37.72 zyEQsneR
ボラージュってそんなに悪いことしたか?というより、無理やり戦わせる設定をこじつけたという感じ。
次元の狭間の消滅がどちらかの神と世界が消滅するのが条件なら、次元の狭間が生み出された条件は2人の神が分裂したのが条件だと認識しているが・・・
ボラージュが時間をコントロールできる技術力が身についたのも、神の分裂が原因かも?
もう一度、ストーリーを確認してみますかね・・・わからんだろうが。
451:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/08/17 00:31:33.54 A0yZRkUv
GBの時から正体不明な怪しさはあったけど悪者ではないな
ただ自分が消滅しないように且つ最小限の被害に抑えてたわけなんだし
真実にたどり着いたからバレては困るから倒すってだけでこっちに殺意あるかはプレイヤーが選べるわけだし
隠しラスボスだからデザインや行動があからさまに怪しいよって雰囲気出さない方が正体判明したとき衝撃的だったと思うんだよなぁ
452:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/08/17 08:36:19.78 IOpEOzg3
ボラージュとして産まれた普通の人間が、時間に干渉する技術を作り出してワンダラーになったのか
それとも元々時空の狭間に産まれたワンダラーとゆう存在が、
時空の狭間の消滅を回避するためにボラージュという人間を装っていたのか
この世にたった一人だけの種族がいたとする、とか言ってるから後者なのかな
453:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/08/17 08:39:38.03 IOpEOzg3
以前の私は魔力が低い貧弱な男の見本でした
でもアシュラゴースト先生にサイコダガーを使い続けたおかげで
今ではこんなに魔力が高くなりました
ま っ た く 簡 単 だ
454:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/08/17 08:48:01.14 IOpEOzg3
フレア連発ゲーだということが解った
素早さも当然必要
455:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/08/17 09:48:33.51 libcPlDp
>>452
滅びの未来から時空の狭間に辿りついた存在…みたいに考えたいけど
後者だとボラージュっていう存在自体引っくり返されちゃう感じで好きになれない
456:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/08/17 10:05:22.21 8CPbroGw
ボラージュの正体がステスロスマンじゃなくて、逆のほうが演出的には良かった気が
457:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/08/18 12:10:23.94 jco1HvUz
私としては、この結末、そんなに悪くないと思っているが…
どうかね、青年…?
458:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/08/18 12:11:34.90 jco1HvUz
ローンマスターは色んな金融会社からお金を借りているに違いない
459:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/08/18 19:14:27.25 P3eWSI7J
>>452
>>455
時空の狭間に辿りついた理由も住み着いた理由も不明だから前者とも後者とも言えるな。
460:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/08/19 13:02:04.53 xJWX082K
お騒がせして、どーもチンワセン
461:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/08/20 15:36:42.67 thUVCU/7
20:00
~23:30 スクエニMUSIC公式『ロマサガ3』サントラ
lv188929064?ref=qtimetable&zroute=index
462:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/08/20 18:13:32.12 /ZaXsxJO
はーGBサガ3かDSサガ3なら聞きに行ったんですけどねぇ。
463:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/08/20 22:16:57.21 0l/4qyHu
この手の宣伝はガチで区別付いてない可能性あるもんな
464:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/08/24 07:17:30.91 CYYOY5KP
サガット3 ムエタイの覇者
465:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/08/24 07:30:35.81 CYYOY5KP
wikiに
ラスボス戦後のスタッフクレジット後もエンディングが続行し、ある隠しボスと戦えるようになるのだが、
この時に戦えるボス戦(の後半)で流れる曲はジュークボックスで聴く事ができなかったりする。
と書いてあるけどどの曲だか解らない
ワンダラー戦の決意の狭間は普通にジュークボックスで聴けるし
466:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/08/26 00:22:11.95 arFtTWyy
「おれのことを、信じてくれる人がいる
その人がおれのことを信じてくれている限り,
おれは自分が正しいと信じられるからだ」
これ、奇しくもクソリメイクの新約聖剣と同じことをオチに持ってきてるんだよな
意味も内容も正反対になってしまったが…
467:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/08/26 00:24:12.23 N5Fl5I5p
新約聖剣伝説は弓が一番強いゲームだな
障害物に武器が当たると、カチン!で攻撃がキャンセルされたり
武器を持ち帰ると下方向へ向いてしまったりするのが不愉快だった
468:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/08/26 17:04:14.20 dGTygoai
ワタシ ジャンプキノウ ナシ…
469:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/08/26 20:50:48.43 h6z9dz8v
>>466>>467
新約聖剣存在しない
いいね
470:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/08/27 18:23:45.20 oqumZBMB
そうやって無かったことにしようとするから悲劇は繰り返されるんだ
471:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/08/30 18:00:14.10 VeT7G9ql
たまには糞強くて糞ニューゲームやってみっか
能力影響が小さいモンスター3、メカ1くらいで。
パゴスは無理ゲーだろうからベリアルまではそれでいくか。
472:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/08/30 20:13:24.45 +HW0grcs
パゴスもぬるいぬるい
473:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/08/30 20:39:07.90 NKatVZTb
ゴート山が登れん。あんなところは無理だ。
だいたい冬の山の登山とか危険だろ。
遭難して凍死したらどうしてくれる。
474:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/08/31 00:25:26.81 +A9+E+cf
クラウド:まったくだ
ユフィ:やってらんないよね
ティファ:闘志を燃やして身体を温めるのよ!
475:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/08/31 08:32:20.88 CA7Jx3VB
ステスロスがあんなに爆破したんだから雪崩くらい起きてもよかった
476:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/09/01 20:01:25.41 FjSLcpoG
モンスター3、メカ1で進めたら
カオス戦で全員でガスグレネード投げてたぜウェーイひでー戦い。
メカは引き継いだ防具がなくてもパンチも石化も効かない無敵ロボだったけど
○精神で石化を無効出来るのかな。
477:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/09/01 20:03:42.58 FjSLcpoG
メカが全種族中最弱だと思っていたけど
モンスターも激弱いな
せめて序盤くらいは活躍しろや
478:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
14/09/01 22:38:27.46 x6D3TRL7
モンスター序盤からくっそ強いだろ
早熟な分終盤は欠点が目立つがそれでも十分やれる強さ
もしそんな風に感じないとしたら食肉がまともにできていないから