教科書に載る女性差別詭弁「管理職は男が多い」2at GENDER
教科書に載る女性差別詭弁「管理職は男が多い」2 - 暇つぶし2ch24:昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
15/06/20 01:20:42.03 jmuqXYEo.net
2004/08/30 朝日新聞 読書投書欄「声」
東京都 40代 女性
【女性優遇の日 べそかく息子】
先日、小学5年生の息子と、女の子の友達母子の計6人で食事をしました。注文していると、その日はたまたまレディースデーで、女性のみドリンク1杯のサービスが受けられるとのこと。でも6人中、たったひとりの男である息子は対象外だと言われました。
なぜ自分だけ外されるのか納得できない息子はべそをかいてしまいました。
 結局、お店の方が「今日だけ」とサービスして下さり、その場は収まりましたが、息子の「どうして女の人だけが」という疑問にうまく答えることができませんでした。
 世の中には逆に、男性のみ優遇されるという場面もあるかも知れません。でも、大人には納得できる場面でも、子供には分からず仲間はずれにされショックを受けてしまうこともあります。金額にすれば数百円ですが、後味の悪い経験でした。
学校では男女平等を学ぶ子供たちも、こうして少しずつ「それは違う」と知らされていくのでしょうか。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch