14/05/06 07:22:07.90 +ZHWL2YW
>>キャハ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>369 名前:青菜( `∀´)西尾[osagenojogakusei] 投稿日:2014/05/05(月) 16:04:16.43 ID:k1AzX8Sz
>彼の美術に関する感性は、非常に鋭敏に研ぎ澄まされている。
>彼の美術に関する感覚は、非常に鋭敏に研ぎ澄まされている。
>うん。全く自然だね。
--------------------------------------------------------------------------------------
がはははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは
相変わらず低能丸出しだな、西尾のハゲ=三流作家の 北 ○ ○ ○
彼の美術に関する見識は、非常に研ぎ澄まされている。
彼の美術に関する洞察力は、非常に研ぎ澄まされている。
・・・
形式的あてはめなら、いくらでもできるんだよ。
感性 という感覚に加えて情動、認識を伴った概念と、単なる感覚とが
区別ちかないアホだから、テメーはいつになっても
3 流 作 家 な ん だ よ (反対しようスレ4の>>371)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
特定の意味に拘り他の意味を認める辞書を間違ってると一人で前提した上で
意味が同じな用例になっていないと勝手にジャッジしてるに過ぎないな
本来示すべきはずの辞書の間違いをコッソリ前提に使う循環論法であって
なんら辞書の間違いの証明になっておらず意味のない寝言に過ぎない
それが理解できないのでいい所突いた気でドヤ顔で用例聞いてくる、というか
説明されて理解したが反論できないのでバカコピペで逃げてるってのが実情か?w