12/11/27 17:02:14.75 pgadCRDa
「生活費目当てで選ばれてもおれは幸せです」とは言えても、
「生活費目当てで選ばれても男は幸せです」とは言えないだろう。
発言者の主観以外の裏付けがなければね。
おれ自身は失業中に入籍したくらいなので生活費目当てで選ばれたのではないことは
明らかだろう。だから「生活費目当てで選ばれたおれは・・・」という話はできない。
だが、考えてみれば、「生活費目当てで選ばれるくらいの甲斐性があってこそ男、
そういう男に妻として迎え入れられることこそ女の幸せ」という認識が一般にはあったね。
「男の幸せ」というのはもともと強調されていなかったと思う。
「男は結婚して幸せなのか?」という疑問を抱くこと自体が許されなかったというか、
そんな疑問を抱かないように刷り込まれていたような気がする。