【初心者】機動戦士ガンダム EXVSFB質問スレpart8at GAMEROBO
【初心者】機動戦士ガンダム EXVSFB質問スレpart8 - 暇つぶし2ch2:それも名無しだ
14/07/09 20:26:02.84 cu2a+ly/
2 それも名無しだ Mail:sage 2014/05/15(木) 13:33:45.25
ID:hkjd8QGC
よくある質問
Q:限定版は通常版と何か違うの?
A:パッケージが違うのと楽曲が入ってる(おそらくバンナムで事前に編集したもの)。曲を持ってない人や編集がめんどい人向け。対戦の有利不利はない。3000円程余分にかかる

Q:カスタムサウンドトラックってどうやって入れるの?
A:PS3に楽曲を取り込んでそれを読み込ませる。前作と同じ

Q:音楽変えると通信対戦で相手にも自分の入れた音楽聞こえたりする?萌え系アニソンとか入れると恥ずかしい思いしない?
A:そんなことはあり得ないのでお好きにどうぞ

Q:Ex-Sってなんでパイロットいないの?またバンナムの手抜きかよ
A:権利関係が非常に複雑でバンナムにもどうしようもないと思われる。

Q:Ex-Sってどうせ後でDLC扱いで出るんでしょ。中古で値下げ待ってても問題なさげ?
A:出る可能性もあるが、現状初回限定で配布予定なしとインタビューで言われているので出なくても文句は言えませんがそれでも良ければどうぞ

Q:Ex-SってDL版でも使えるの?
A:プレミアムエディションのストア説明を見ると入っている模様

Q:ぶっ壊れ機体って何があるの?機体ランクは?
A:その話題は荒れるのでどうしても気になるのならしたらばの該当スレへどうぞ

Q:DLC全部買うと高いね
A:全部買う必要は当然だがないし強要もされてない。機体以外の要素はCPU、対人戦ともに影響しないので欲しいのがあれば買えばいいだけのもの

Q:DLC機体って何が確定してるの?マキシブーストからの参戦?
A:有料機体使用権は全て400円(増税により若干変更)。
発売日(1/30)(これらのみ無料)
・∞ジャスティス(ラクス搭乗)、ライデン専用高機動型ザク
2/5(以降有料)
ウイングゼロ(カトル搭乗)、マツナガ専用高機動型ザク
2/19
ジンクスⅢ、インパルスガンダム(ルナマリア搭乗) 、ガンダムMk-II(カミーユ搭乗)
3/5
アッガイ(ハマーン・カーン搭乗)、Zガンダム(ルー・ルカ搭乗)、陸戦型ガンダム
3/19
ガイアガンダム(バルトフェルド搭乗)、ザク頭Zガンダム、シルバースモー
4/2
ガンダムMk-II(エル搭乗)、Vガンダムヘキサ
4/16
ゲルググ(アナベル・ガトー機)、ザクII
マキシブーストからの参戦は現在なし

3:バトオペ 唐澤貴洋
14/07/14 19:52:07.90 BHEfdz3T
EXVSMB 唐澤貴洋

4:それも名無しだ
14/07/15 00:31:40.00 j5fAyH0y
セールいつから?

5:それも名無しだ
14/07/15 10:08:35.51 8joApY/G
16日からだな

6:それも名無しだ
14/07/15 10:52:17.71 DydPDhQe
>>2の隠者ザクのこれらのみ無料って16日からもらえるってこと?

7:それも名無しだ
14/07/15 10:59:35.76 8JUrz2Cg
発売日からラクスとジョニーは無料

8:それも名無しだ
14/07/16 00:26:31.22 2f+Raya1
リボーンズガンダムを練習しているんですがガンダム形態のサブの当て方とキャノン形態の特射の当て方がよくわかりません
誰か助けてください

9:それも名無しだ
14/07/16 00:46:45.16 TFasKin5
>>8
上手い人のプレイ動画でも見てきた方がいいと思うよ

10:それも名無しだ
14/07/16 21:51:37.63 C/k5hGey
覚醒抜け受け身前格のコツってありますか?普通に宙返りして失敗してしまうんですが

11:それも名無しだ
14/07/16 22:01:26.21 cJbM3NfD
下入力を早めにしておく
顔面カットインが終わったら前格

12:それも名無しだ
14/07/16 22:01:48.31 C/k5hGey
>>11
ありがとうございます、練習します

13:それも名無しだ
14/07/17 01:14:32.71 7+SySAmz
20でランクマシャフ勝ちやすいのはどの機体ですか?
Δとガナ使ってますが2020の組み合わせになったとき火力負けすることが割とあります

14:それも名無しだ
14/07/17 01:22:13.80 G+nI9PGO
Δでランクマシャフ行ってて2020になることよくあったけどアタボ12000くらいとって勝つパターンばっかだったな
相手が弱いってのもあるかもしれんけどΔなら格闘も振れるし
ガナは弾切れ起こして何もできなくなりそう

15:それも名無しだ
14/07/17 02:09:27.16 95IvPahD
ガナはシャッフルきついよ
というか2000は相方次第だからどれもきつい
万能機は火力負け、射撃機は押し込まれたら駄目だし
格闘機は安定しない

結局は体力調整とか、適切な覚醒タイミングとかそこら辺が重要

16:それも名無しだ
14/07/17 07:57:27.64 HKvZpzN+
ングでいいんじゃないの?(適当

17:それも名無しだ
14/07/17 11:06:26.73 zOawwYIL
クシャングローゼンあたりからお好みのをどうぞ
FS特射使わせてもらえるならデュナあたりも寝かせやすさとあわせてダメ負けはしにくいか

18:それも名無しだ
14/07/17 11:33:08.30 Nm3OPrM1
デルタかな、手数自衛あって2020で攻めないとだめな状況でもアメキャンでブースト有利作れれば
結構攻めれるから2000の中ではわりと安定してる。
あとは青枠とかも攻める手段&自衛も優秀でおすすめ

19:それも名無しだ
14/07/17 15:21:10.56 6L6+DO9R
マーク2でいいんでない?
メイン無限で継戦能力は十分、換装時は狩り性能も高い

20:それも名無しだ
14/07/17 16:28:19.04 iFB9MtIi
だがあの髪型である

21:それも名無しだ
14/07/17 16:43:31.30 gwQ8VXb2
劇場版のエマさんかわいいから!から!

22:それも名無しだ
14/07/17 20:23:00.67 OwzQIPtp
ランダム部屋でBバーストの初見マスター引いて負けた俺を誰が責められようか

23:それも名無しだ
14/07/17 21:10:47.80 oX9nLTF6
マスターB覚でも強いけどな

24:それも名無しだ
14/07/17 21:15:19.01 9HtJVKKE
むしろB覚推しだけどな

25:それも名無しだ
14/07/17 21:54:29.54 oX9nLTF6
いや推しではねえだろ

26:それも名無しだ
14/07/17 22:14:56.36 15b8HbVY
今日見かけたけどB覚エピオンってどうなの

27:それも名無しだ
14/07/17 22:41:35.75 puOP2dut
>>26
青ステすごいよおおおお

28:それも名無しだ
14/07/17 22:43:24.62 Ls8rYMpV
>>26
舐めプじゃないかなw
エピ公B覚で生存力上げるべき組み合わせって浮かばないw

29:それも名無しだ
14/07/17 23:07:00.50 G+nI9PGO
ブースト燃費少しでも良くしてBD回数増やすって意味ではB覚もありなのかもしれない

30:それも名無しだ
14/07/17 23:32:02.58 zOawwYIL
Aで茹で解除すればいいんじゃないですかね……

31:それも名無しだ
14/07/19 00:14:10.00 Ct23lQkF
ダウン後の起き上がりの硬直をキャンセルしてCS出すのってどうやってるの?

32:それも名無しだ
14/07/19 11:58:58.42 LJiYE/yr
よく分かんないけど防御力と時間じゃないの

33:それも名無しだ
14/07/19 12:25:52.85 yFsB7Xmq
海老のコンボ長いからBでも2コンがやっとな気がする
Aで覚醒技さくっと入れてもう1コンでも同じではなかろうか

34:それも名無しだ
14/07/19 23:46:25.96 I1Jq5bOG
煽り通信貰ったから煽り通信送ってきた人間の出来てないところやミスなんかを数個上げて
メッセ送ったんですがこういう行為は一般的に残念な行為なんですかね?
ちなみに返事はありませんでした

35:それも名無しだ
14/07/20 01:54:00.99 ixrUe5s5
>>34
逆に煽りメッセ送ってきた!ってされるかもしれんから極力送り返さず無視する方がいいかも

36:それも名無しだ
14/07/20 06:02:25.16 s5jW5xTZ
世の中には正論で説いても頑なに受け入れようとしない人が大勢いる
意地を張っているのか、頭が悪いのかは分からんが
そういう人の相手はするだけ時間の無駄だよ

37:それも名無しだ
14/07/20 09:43:18.79 RX0YGkkF
>>34
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/’r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

まさにこれ

ちなみに煽り通信は通報できないが、メッセは通報できるから
返事が来なかったならたぶん相手は一方的に通報して「ざまぁwwwwwww」って笑ってる

38:それも名無しだ
14/07/20 12:39:54.03 ry9f2aO3
争いにはならないが被害者と加害者にはなるよね

39:それも名無しだ
14/07/20 19:18:58.54 TmwwW503
>>34
馬の耳に念仏

40:それも名無しだ
14/07/21 13:16:57.54 x0nCkgIQ
シャフでストノワを使っているんですが、
GP02のBD格にはどう対応すればいいんでしょうか?
射撃無シールドのせいでいつもぼこられてしまいます。

41:それも名無しだ
14/07/21 13:42:25.26 MS9afk0S
あれのシールド効果持続時間そんな長くないし格闘自体の伸びも悪いぞ
つまりあれを布石にして格闘入れられるような距離にいるのが悪い
そこまで潜られてるならおとなしく特格で逃げればいいんじゃね
ノワールなんだからとにかく常に格闘機からは距離とって戦えるはずなんだから

42:それも名無しだ
14/07/21 13:47:25.36 1ZtFkqXJ
ノワの下格とかは効くっけ?

43:それも名無しだ
14/07/21 13:55:12.94 x0nCkgIQ
判定と被ると効かないみたいです。

44:それも名無しだ
14/07/21 15:11:47.47 K32KgdFG
スモーのIFバンカーってどういう使い方すればいいんでしょうか?

45:それも名無しだ
14/07/21 17:18:12.25 EO0OL+xX
ゼノンの横サブに近い形で自衛か起き攻めか押しつけ?
視点変更カットできないしゼノンほど発生早くないから使いにくそうだけども

46:それも名無しだ
14/07/21 17:20:09.52 1ZtFkqXJ
カットできたきがす

47:それも名無しだ
14/07/21 19:37:55.93 +tbCmzRO
IFバンカーは甘えた回避だと意外に引っかかったりするからダブルロックされてなければ積極的に振っていってもいいのでは

48:それも名無しだ
14/07/21 20:36:50.22 uVNaIWvW
明日ソフト買うけど
運命 ストフリ リボガン 隠者 ハンブラビ アルケー プロヴィデンス 試作3号機
のどれかを使おうと思うんだけど初心者でも使いやすいのってどれ?

49:それも名無しだ
14/07/21 20:41:09.89 afp3L65R
自分で使って使いやすいのを使えばいいよ

50:それも名無しだ
14/07/21 20:45:55.62 jclM/1TC
その中なら隠者かな
ひと通り触ってみて判断した方がいいよ

51:それも名無しだ
14/07/21 21:34:01.06 K32KgdFG
>>47
やはり見られてると使えないですよね。ご返答ありがとうございました。

もう一つ質問なんですが、シュピーゲルのズサキャンって前格→ステップ→クナイでブースト回復ってことですか?

52:それも名無しだ
14/07/21 21:55:58.07 JFieMWls
>>48
運命 詰め方が特殊
ストフリ 低耐久
リボ 挙動が特殊(BRのリロ遅い)
隠者 変形がある
ブラビ 変形がキモ
アルケー やめとけ
プロヴィ ドラグーン飛ばす
3号機 BR持たせろ

プロヴィ隠者ブラビから選ぶといい
変形機に慣れとくのと変形に頼らない自衛を学ぶって点から隠者かな
CSも疑似単発ダウンだから基礎の基礎って感じでオススメ
ただ全部触ってみればいいと思う

53:それも名無しだ
14/07/21 22:10:42.47 wNxGWQwU
シャッフルプレマでオルラン使ってたら怒られたんですが、オルランは御法度なんですか?

54:それも名無しだ
14/07/21 22:13:37.54 JFieMWls
>>53
勝てばいい

まあ良く思わない人はいるだろうしランダム部屋行く方がお互いのため

55:それも名無しだ
14/07/21 22:17:40.99 wNxGWQwU
>>54
一応5割くらい買ってたんですけど、たまたま負けた時の相方がとても怒ってメッセージを送ってきたので・・・

これからはなるだけランダム部屋探します

56:それも名無しだ
14/07/22 01:19:27.31 poLtrwqU
これ本当?

というかマスターとリボーンズはリボーンズの方が不利なんすけど
だから背面撃ちも多くなりますが

マスターはリボーンズとターンAには6-4くらいの有利はある

57:それも名無しだ
14/07/22 01:48:35.80 Qflkpqlg
タイマンの話すかね?
タイマンだったら6:4くらいあるかも
人として終わってる処刑神の出した話ですよね?

58:それも名無しだ
14/07/22 02:45:48.40 c68cSONP
シュピーゲルってあまり地走りしない方がいいんでしょうか?リプレイ見てみるとBD多用してる人が多いけど

59:それも名無しだ
14/07/22 03:03:51.77 Xlg8pF9R
>>58
cs使う時にちょっと高度があるといいからじゃないの?

60:それも名無しだ
14/07/22 12:48:16.11 mN2ByTCa
ν使いたいんだけど20と組んだら前衛より後ろで0落ちとかの方がいいの?

61:それも名無しだ
14/07/22 14:38:02.62 PgC7o3xq
相方によるとしか
ドライとか前衛にされても困るでしょ

62:それも名無しだ
14/07/22 15:00:08.85 b6GOYpur
>>60
前出てみてから0落ちシフトするか考えてみれば

63:それも名無しだ
14/07/22 16:31:13.88 9QzJNo4p
vは10コスだろ
と思ったけどもしかしてニューなのか?

64:それも名無しだ
14/07/22 18:39:17.52 ju1toNGJ
vじゃなくてνって書いてると思うが
環境によってはvと表示されてんのかな

65:それも名無しだ
14/07/22 19:34:09.37 KBBlpw+4
30と20が組んだら30前衛でしょ
まずは前で頑張って展開次第で後落ちに切り替えるってだけで。
そもそも最初から0落ち狙いは止めた方がいいと思う
覚醒使わされた後に放置されてトドメ用に置いとかれたり、あくまで最後の手段かと

66:それも名無しだ
14/07/22 21:31:23.46 O89FzpTD
でもそれってシャッフルの話だろ?
ランクマならなおさら相方信用できない人多いだろうし損傷甚大までいって20に先落ちされるくらいなら0落ちの方がマシって考えなんじゃないか
ましてや今のランクマシャフなら覚醒なんてほとんど適当に吐いてる奴が多いのも事実

それでも俺は相方を信じて前に出るけど

67:それも名無しだ
14/07/22 21:41:20.83 QalHpHft
シャッフルでも最初から0狙いで下がる30は信用ならん

68:それも名無しだ
14/07/22 21:44:36.24 vfdeAEzh
>>64
俺のスマホだとvもνも見た目変わらん

69:それも名無しだ
14/07/22 22:29:12.53 v0/e2+a3
拡大しろ

70:それも名無しだ
14/07/22 22:38:31.21 LvWC3J1+
予言してみた(・ω・)アガメヨ

(1)2000先落ち
【3000】0落ちにするか
【2000】なんで助けにこないの!!
(2)3000後落ち
【3000】なんで助けにこないの!!
【2000】何落ちてんの!!
(3)3000後落ち
【3000】相方地雷!!
【2000】相方地雷!!

71:それも名無しだ
14/07/22 22:52:58.65 QJ7+/kJ+
エクシアとか赤枠が相方に来ると
ちゃんと後衛してくれるのか不安になるなー
DX使ってるから後衛でもなんとかなる時もあるから下がるけど

72:それも名無しだ
14/07/22 23:12:17.05 KBBlpw+4
セオリーにとらわれず気楽にやりゃいいんだよ
相手が時限強化やら覚醒を相方低コに使えばそれだけで低コ先落ち率は跳ね上がる
30が前出てても万能機程度じゃ簡単には止められない。誰が悪いわけでもない
20が20相手に自衛するのも、擬似タイ強い相手には難しい
狙ったもん勝ちみたいだが、それができるのは低い援護力の代わりとしての高い狩り性能だよ
全部持ってるような機体もいるかもしれんがな

73:それも名無しだ
14/07/23 00:07:33.32 1Vmty/W3
エクシア赤枠使ってる俺が思うのは
30が赤ロギリギリでちんたら射撃戦する人多いからけっこうしんどいな
つまり乳とかと組んだらこっち2落ち視野に入れて
動いてもらった方が安定する気がする

74:それも名無しだ
14/07/23 00:42:45.42 maxOHs95
>>72
長々と書いたのはいいけど、これもうちょいコンパクトにまとめられなかったか?

75:それも名無しだ
14/07/23 00:52:28.27 HUpDJ4NI
相変わらず初心者が初心者にほら吹き込むスレだな

76:それも名無しだ
14/07/23 01:13:10.46 xAtfPTmj
それでは、ひとつ>>75にご講釈願うとしようか

77:それも名無しだ
14/07/23 08:10:15.25 kW7TFTAS
アルケー使ってて相方ストフリに後ろに張り付かれたんだが
これはコスト全部くれるってことでよかったんだよな?
コスオバストフリとか糞みたいなもんやし

78:それも名無しだ
14/07/23 08:22:35.74 zBALXlSP
>>72
コンパクトにまとまってると思うよ
そもそも耐久力に合わせて前衛、後衛スイッチするのは
昔からよくあったり、臨機応変に対応できるの人は強い。
2000は先落ちしたらどうするか?高コカット、前衛勤め
3000は低コ先落ちしそうかの見極め、援護しつつ耐久力の温存
高コ先落ちできなかったら駄目、相方地雷!!で無く
低コが先落ちした際の計画も考えて置く必要あるね。

ま、味方に低コ格闘機なんかきたら苦戦必死なのは明らか(・ω・)覚悟完了

79:それも名無しだ
14/07/23 10:02:34.14 WsAwLwYB
体力調整てゆうのは初心者にとってはわずらわしい物に感じるのかもしれん
オレもそうだった 常に全力でやって勝てばいいじゃんとか思ってたしね
っでも 単純な機体撃破ではなく相手の総コストを0にするとゆうシステム上
体力調整を身に付けるのは絶対に必要なことなのだ
初心者の順番でゆうと 慣性ジャンプとか 後ろフワステBRとかの基本的な動作を覚えたら
その次に覚えんといけんのが体力調整
よくガナーとかの後衛機にばかり乗ってる初心者が間違えがちなことなんだけど
厳密にゆうとこのゲームに「後衛機」なんてゆうものは無い
自分と相方のコストや現在の体力そして武装や足回りなんかの性能を比較して
「今どちらが積極的になったほうがいいのか」を考えた結果
たとえばガナーと3000機が組んだ場合の多くは「始めはガナーが下がっていた方がいい」となるだけで
これは決してガナーが後衛機だから下がっていた方がいいのでは無いとゆうことを
初心者はまずしっかり認識しておいてもらいたい

80:それも名無しだ
14/07/23 10:04:35.44 +0ooa9N5
>>78
お前も長文だなおい

81:それも名無しだ
14/07/23 10:05:52.86 +0ooa9N5
>>79
と思ったらこいつが
>>74
こいつのいう長々とに該当して笑える
文の初っぱなから日本語崩壊してるし

82:それも名無しだ
14/07/23 10:45:55.53 DBnGTEHR
下がる=後衛だろ

83:それも名無しだ
14/07/23 12:25:19.30 M4uUEYr3
取り敢えず最初は30が前に出る。そして低コ高コ先に損傷拡大~甚大になった方が前に出る、低コ先落ちなんて全国大会でも珍しい事でもないし恥じる事でもない。
それよりさっさと切り替わって覚醒使ってアドバンテージ取りに行ったり順落ち防いで被害の拡大を防ぐ方が大事。
野良だと30が下がろうとしても戦犯になりたくないのか意地でも先落ちしたがらない20がいるけど一番駄目なパターンだよねこれはもう野良だからと割り切るしかない。

84:それも名無しだ
14/07/23 13:01:49.06 HIY3GnOS
もう持ちません!
からの
下がります
なんて絶望しかない

85:それも名無しだ
14/07/23 13:10:38.61 XnMR1mYG
夏休みだからガキが多いんだろ。

86:それも名無しだ
14/07/23 13:26:13.55 cwtuunNE
自機3000先落ちさせてもらえる状態で半覚つかいたいけど体力が70以下ぐらいの時って、どうすればいいですか?

87:それも名無しだ
14/07/23 13:36:32.79 ULpd3wd8
確定でダメ取れそうなら覚醒してもいいとは思う

個人的には覚醒落ちするより覚醒せずに1落ちして
覚醒前や覚醒中にダメ取られたりして覚醒回数が1回になるよりマシ

88:それも名無しだ
14/07/23 18:18:34.31 HUpDJ4NI
どうせ今作は覚醒落ちしても覚醒回数変わらない

89:それも名無しだ
14/07/23 20:37:36.81 U99JbZQ/
センスないからゲーム売ってこいとかメッセージ貰ったんですがどういうことでしょうか?
数百円にしかならないものを売ってこいとかありえなくないですか
交通費で半分以上消えますわ

90:それも名無しだ
14/07/23 20:39:12.64 HIY3GnOS
お前にはモラルが無いからゲーム売ってこいって返せるな

91:それも名無しだ
14/07/23 20:42:26.47 zBALXlSP
今は狭いステージならロック距離長くて
着弾早い武装が沢山あって狙い撃たれるから
前衛:相手の方に行く、前に行く
後衛:相手から離れる、下がる
ではなくて

前衛:体力が相方より多い、ダメージ取りに行く
後衛:体力が相方より少ない、被弾しないことが第一、回避中心。隙見て攻撃
程度に考えて貰った方がいいかも。味方の援護の届くとこに居た方がいいよ。
守って貰えるし逆に相手の隙を作るチャンスになるし。ピンチとチャンスは表裏一体

あ、俺対戦してないけど(・ω・)テキトー

92:それも名無しだ
14/07/23 23:08:20.01 WYj1Xv2a

ぜんぜん違う
仮にキミがこのゲームをやっているとしたら 推定勝率33%

93:それも名無しだ
14/07/23 23:25:42.21 zBALXlSP
↑お、センセー登場、ご教授お願いします(・ω・)

94:それも名無しだ
14/07/23 23:36:32.18 XnMR1mYG
まずは安価の付け方をだな

95:それも名無しだ
14/07/23 23:44:02.66 DBnGTEHR
>>89
どんな田舎に住んでるんだよ
というか数百円はない
数千円で売れるわ

96:それも名無しだ
14/07/23 23:46:20.61 HUpDJ4NI
↑↑↑
前衛はロック集めるのと相手を動かすのが第一
後衛は被弾しないが一番で次にダメージを取る

97:それも名無しだ
14/07/24 01:03:51.76 4HPwo45U
着弾早い武装で狙い撃てばいいんじゃね?

98:それも名無しだ
14/07/24 01:28:23.29 3EfuwgAO
>>96
そういうこと言うと開始から終わりまでケルかデュナで延々ヒキニートして、1VS2になってることにも気づかず負けて相方に文句言う地雷が量産されるぞ

あと安価ぐらいつけてくれ

99:それも名無しだ
14/07/24 01:41:41.04 PQh5vK/e
>>96
前衛は攻撃当てちゃ駄目なの?、攻撃すれば相手は避けて動くんじゃない?
ちなみに攻撃してくるやつに相手の注意、ロック集まるんじゃない?
後衛被弾しないでダメージ取れるならダブル後衛で最強じゃない?

対戦しないからワカランケド(・ω・)

100:それも名無しだ
14/07/24 02:56:19.74 2qtrKj8G
状況によりけりとしかいえない
うまい人の動画とかみて勉強するとかしてむ

101:それも名無しだ
14/07/24 03:30:14.20 s0tq+aEb
対戦しない人間が質問してどうするんだ?
ただの暇潰しか

102:それも名無しだ
14/07/24 08:27:25.06 PQh5vK/e
>>101
対戦しない人間が質問しては駄目な理由は何?
これから対戦するかも知れないんじゃないかな?

103:それも名無しだ
14/07/24 08:53:57.27 WxohpJlH
っはあ~~~ まったく基本のキの字を学ぼうとしないタコがこれほど増えているとはおどろいた
まあタコは足切られても2本に増えて生えてきたりするから
こうゆう初心者ボーイが量産されてしまうのも無理はないとゆえるけど
まず キミたち初心者が心がけることの1つに

「先輩のアドバイスを聞く」とゆうことがある
とかく勝率30ボーイは自分に基本的な動きが身についていないとゆう事実と
向き合おうとせず負けの原因を相方に求めたりするけど
ぜんぜん違うくて 自分が初心者だとゆうことを認めそして先輩のアドバイスを受け入れる
とゆう意識をもつことが上達への第1歩とゆえるのだ

勝率30%君が何をゆおうと大体間違っているとゆうことは
プレイを見なくてもわかるなぜなら キミのその30とゆう数字が全てを物語っているからだ1

104:それも名無しだ
14/07/24 09:16:04.29 WxohpJlH
では講座をはじめる
いいか 先輩であるこのオレが今からゆうことをしっかり聞くんだぞ

簡潔にゆうと
>>91の考え方は間違っている
>>96の考え方が正しい

そもそも自分と相方の立ち位置を「前衛と後衛」と分けて考えるのがそもそもの間違いで
自分と相方とで共有すべき意識は「今どちらが積極的になったほうがいいのか」ただ1点につきる
もし前衛と後衛を物理的な立ち位置として実行するとしたらそれは
「体力調整を保つために仕方なく下がる」とゆう時くらいしかない

なので仮に3000万能機と2000万能機が組んだ場合も
同じラインで戦うときもあるし 2000の方が前に出てることもあるし 少なくとも
常に3000機の背中を見ながら戦うとゆうのは 自ら進んでやってはいけない

ここまでを受け入れることができたなら次の講座に進もう

105:それも名無しだ
14/07/24 09:37:28.77 WxohpJlH
前回の講座でこのゲームには前衛とか後衛とかは基本的には無いのだと学べた
しかし実際には 繰り返しになるが「今どちらが積極的になったほうがいいのか」とゆう意識の中で
前衛と後衛に分かれるとゆうことはある
頭がこんがらがってきたかな?-?

では答えを示そう オレのゆう前衛と後衛とは何によって分けられているかとゆうと
「ブースとの使い方」に違いがあるのだ
前衛は地上スレスレをブースト連打で詰めていって~~~ とか
後衛はフワステしながらBRを撃っていって~~~ とか そうゆう使い方の違いではない

「100あるうちのブーストゲージの何割を回避のために使い何割を攻撃のために使うか」とゆう違いだ

106:それも名無しだ
14/07/24 09:38:02.81 WxohpJlH
あ間違えて送信した「

107:それも名無しだ
14/07/24 10:19:50.37 4jFlCNDr
っはあ~まで読んだ

108:それも名無しだ
14/07/24 11:43:28.65 0abK7iwJ
ホントクソスレ

109:それも名無しだ
14/07/24 12:01:31.21 whUasRvt
ブログでやれ

110:それも名無しだ
14/07/24 12:09:56.55 N0JQF2au
7/24まで読んだ

111:それも名無しだ
14/07/24 12:11:32.42 WxohpJlH

人のアドバイスを聞けないタコども

112:それも名無しだ
14/07/24 12:17:45.27 msvUeCJr
内容云々の前に文章が糞すぎて読む気がしないって意味だよ

113:それも名無しだ
14/07/24 12:24:02.20 whUasRvt
自分と相方とで共有すべき意識は「今どちらが積極的になったほうがいいのか」
前衛と後衛をわけるタイミングは
「体力調整を保つために仕方なく下がる」と

そして前衛後衛の違いは「100あるうちのブーストゲージの何割を回避のために使い何割を攻撃のために使うか」

四行で収まる話を四レスに広げてるぞ・・・

114:それも名無しだ
14/07/24 12:57:27.55 H2ljA/nV
こいつ前もいた日本語不自由なやつじゃん

115:それも名無しだ
14/07/24 13:26:45.40 s0tq+aEb
>>102
駄目だとは一言も書いてないよ
ちゃんとレス読もうね

116:それも名無しだ
14/07/24 16:52:08.54 kHFTNxb+
んでどっちが積極的になった方がいいの?

117:それも名無しだ
14/07/24 17:12:52.02 H2ljA/nV
高コ先落ち前提で合計体力多い方が前に出るが正解

118:それも名無しだ
14/07/24 18:10:38.77 exbIb1YR
「いう」を「ゆう」って書く小学生でもやらない間違い
このゲームの基本どうこう言う前に日本語の勉強しなさいよ

119:それも名無しだ
14/07/24 18:27:01.49 OTpOYgvb
駄文だと内容が頭に入ってこない

120:それも名無しだ
14/07/24 19:09:19.09 2CH9J6D0
>>99
前衛が攻撃して動かしたところを後衛が取るんだよ
相手だって回避するから前衛が自分で動かしてそのまま無理にダメージまで取ろうとするとかなりブースト消費する羽目になる
そしたら相手のもう一体からの攻撃を回避できないだろ
もちろん当てれるところで当ててくのは大事だけど基本はそういう形がベスト

後衛は狙われてすぐに追われる位置に居ちゃ駄目
後衛を無理に追ったら、前衛に挟み撃ちにされるorブースト消費がやばくて迎撃される、って位置取りが理想

もちろんこれはあくまで基本であって前衛が減りすぎてたら後衛もロック貰わないといけないし、状況に合わせて変えてくのが大切なんだけどね
特にシャフでは

121:それも名無しだ
14/07/24 19:23:47.44 OTpOYgvb
後衛やるならクシャ楽しいよクシャ
ファンネルで動かしたり動き止めたりしつつ下呂ってウマー

122:それも名無しだ
14/07/24 19:29:22.63 N0JQF2au
跳びキャンのコツ教えてほしい…

123:それも名無しだ
14/07/24 19:32:34.58 4zEnrxe1
ID:WxohpJlH
日本語はアレだが言ってることはかなりまとも

124:それも名無しだ
14/07/24 19:36:24.84 4zEnrxe1
>>120の人も言ってるけど

>相手だって回避するから前衛が自分で動かしてそのまま無理にダメージまで取ろうとするとかなりブースト消費する羽目になる
って言う考え方とか立ち回りの仕方は

>>105で書かれてる
>「100あるうちのブーストゲージの何割を回避のために使い何割を攻撃のために使うか」とゆう違いだ
と同じことを言ってる

125:それも名無しだ
14/07/24 20:24:03.82 ZEM8b2nu
バンシイって無視するに限るな
NTDになった途端、低コごときじゃ手も足も出なくなる
NTD時のメインリロ4秒だったらなぁ

126:それも名無しだ
14/07/24 20:34:38.11 rICiIA+T
>>125
バンシィ対策っていかにユニコーンモード時にダメージ取るかってのと
無限NTD時になった際の体力を少なくなるよう調節する位かね
後者は意識しても難しい部分あるけども
後は常にサブを考えた立ち回りとか?

127:それも名無しだ
14/07/24 20:44:02.94 qaLKVJH0
単純にあの見た目で突っ込んでこられたら逃げ腰にもなるし今でもサブにわからん殺しされてしまうわ

128:それも名無しだ
14/07/24 21:15:33.78 PQh5vK/e
そんじゃま質問していいようなので
>>120
後衛が動かしたのを前衛が取っちゃ駄目な訳は?

普通攻撃する時は回避運動できるようにブースト残しておくと思う
「ダメージを与える」か「ダメージを受けないよう」にするか
「行動の優先順位」を考えなさいと>>91で書いてんのよ。

後はその理想的な位置取りはどんな配置なのか具体的によろしく。
その追われないような敵味方の場所

129:それも名無しだ
14/07/24 21:20:15.78 OTpOYgvb
>>128
ダメージを取るための動きは敵に隙を与えることになりやすいと思わないかい?
例えばブーストを消費してしまうだとか動きが止まってしまうだとか色々と

前衛であまり対戦しないからワカランケド

130:それも名無しだ
14/07/24 21:51:12.22 PQh5vK/e
>>129
ダメージが喰らいやすいから>>91じゃ体力が多い方が行うと言ってると思われ

131:それも名無しだ
14/07/24 22:01:17.60 4zEnrxe1
>>128
君頭大丈夫?

後衛が動かしたのを前衛が取ることもあるよね
くらいに思っておけばいいものを。。。

132:それも名無しだ
14/07/24 22:06:23.83 ZEM8b2nu
>>126
なるほどね。できれば強制NTDなった時点でズンダ以下で落ちる体力にしたいねぇ

133:それも名無しだ
14/07/24 22:08:53.43 OTpOYgvb
>>130
ん?
前衛より後衛がダメージを取るって話よ?

134:それも名無しだ
14/07/24 22:49:19.42 PQh5vK/e
>>131
前衛が動かす云々言ってるのは俺じゃないし

>>133
>>129に当てはめたら後衛がダメージ取るなら
「後衛が敵に隙を与えることになりやすい」になるがいいのか?

135:それも名無しだ
14/07/24 23:17:52.27 OTpOYgvb
>>134
前衛と後衛はどっちがロックをよく貰う?

136:それも名無しだ
14/07/24 23:54:31.48 8XAmsTqz
前衛だと思うけどクイズにするって事は後衛!

137:それも名無しだ
14/07/25 00:33:41.07 a56xkCDS
>>135
>>91で言ってる件ならよく攻撃してる方、前衛。
>>99でも言ってるし。俺は同じ説明を繰り返してるだけだし
暫く放置するわ、何回か見りゃ判ると思うし。
>>60辺りからの話の振りから順に見てけば流れわかると思う。

138:それも名無しだ
14/07/25 00:42:18.10 L38OmVtH
なんで対戦しない奴が得意げに語ってるのか、コレガワカラナイ

139:それも名無しだ
14/07/25 00:49:36.29 a56xkCDS
>>138

>>101
>>102
>>115
>>128

140:それも名無しだ
14/07/25 01:10:52.84 L38OmVtH
いやそりゃ質問は構わないけど
>>78やら>>91みたいに適当に講釈(のようなもの)垂れるのはNG 初心者が信じたらどうするのか

141:それも名無しだ
14/07/25 01:28:38.70 VsK5qAMQ
前から酷かったがもう使えないレベルのスレになっちゃったな

142:それも名無しだ
14/07/25 03:16:54.74 NWQ+XD6G
対戦したことのない所謂動画勢みたいなのが
自分の妄想を垂れ流した情報戦でもしてんのか
真に受ける初心者が居ない事を切に願う

143:それも名無しだ
14/07/25 08:28:45.37 kclsAKKV
だからオレのゆった通りでしょ
人のアドバイスを聞けないから上達もないとゆうわけ1

144:それも名無しだ
14/07/25 09:13:33.82 jB9FMHSX
買って2ヶ月くらいの初心者で5割ちょいくらいの人に教えてもらいながらやってて、最近よく気にしてたことが話題になってたので質問します
>>120の人が言ってる前衛が動かした奴を後衛が取るっていうのはつまりダブロしてるっていう前提だよね
俺が後衛やったときによくやっちゃうっていうか起こってしまう事なんだけど、
>>120の言うように前衛が動かした奴を自分が刺すんだけど、それを狙ってた相手後衛に俺が刺される→体力崩れるっていう展開がよくあるんだけど、
これって某有名コテが言ってた相方前衛←→相手前衛←自分(後衛)←相手後衛っていう一番よくないロック関係になっちゃってるってことだよね?
このロック状況になったときの立ち回りの展開の仕方を教えていただきたい
無理に相方が動かしたからといって取らないで何より体力減らさない事を考えた方がいいのかな?
でもニコ生の初心者講座では最初のうちは取りにいった結果被弾するのはしょうがないからまずは相方が動かしてたらそれを取れ!って紹介されててよくわからん
体力崩れるの恐れて下がり過ぎれば結局ダメージレースで負けるしこのゲームほんと難しい

145:それも名無しだ
14/07/25 10:19:56.76 ep7qSER5
勝率48%の雑魚の俺でも
シャッフルより固定いったら上手くなれる?

146:それも名無しだ
14/07/25 10:29:39.58 4vjCXIZE
>>145
アドバイスくれる相方がいればな

147:それも名無しだ
14/07/25 10:54:43.66 kclsAKKV
新たな生徒が現れたようだね
よかろうキミの疑問はオレの手によって消滅するだろう

買って2ヶ月とゆう点と 相方の高コストがダブルロックされた状態であることを理解している
とゆう前提で見ると キミのゆう「それを狙ってた相手後衛に俺が刺される」とは
単純にキミの回避行動がおそまつなせいで起きていると断言できる

URLリンク(fast-uploader.com)
↑この図のような位置取りで 戦闘が始まってからしばらくはお互い様子見してるはずだ
こんな状態で後衛であるキミが敵のBRとかを食らってしまうとゆうのは
まあまずありえないねなぜなら このゲームは基本的な回避行動を身に着けたなら
一般的なBRとかは早々当たることはないからだ1
なんで位置取りとかロック関係がどうのとゆう前に基本的な動きを身に付ける必要があるだろう

いくつか具体的にゆうと
・慣性ジャンプからBRを1発撃ったあと 敵のBRとかが来ていなければそのまま着地
 なんか飛んできてるならもう1回ブーストするかどうかを「ちゃんと見て判断する」ようにする
・前方向にブーストからBRを1発撃ったあと 即後ろステップからジャンプボタンちょい押し
 いわゆる後ろフワステで距離を離しながらもう1発BRを撃つ

みたいな定石行動をしっかり身につけることが第一といえよう 

148:それも名無しだ
14/07/25 10:58:50.30 4vjCXIZE
NGワード:ゆう

149:それも名無しだ
14/07/25 12:19:51.78 F4EeRIsk
ニコ生は「先にダメージの取り方を覚えろ」と言い
ID:kclsAKKVは「先に回避を覚えろ」と言う

150:それも名無しだ
14/07/25 12:29:49.85 YDzjv5T9
どっちも大事だからこそ
回避がしやすくなるアメキャンとかやダメの取りやすくなる移動ゲロビとかがつよい

151:それも名無しだ
14/07/25 12:59:52.66 kclsAKKV
>>149
回避のほうが大事にきまとるでしょ~~~

このゲームは攻撃と回避のどちらが立場が上かとゆえば回避のほうが圧倒的に上なわけ
普通のBRとかバズーカ程度ならそれを避けようと思えば 狙って実行できるのに対し
攻撃てゆうのはいくら当てるつもりで撃ったとしても 相手の回避行動がしっかりしてる間は
狙って実行できるものではないの わかる?-?

つまり 確実にこなせるはずの回避行動がおろそかになっているうちは
ダメージを取るとかなんとかてゆうレベルの話しはできないとゆうわけ

152:それも名無しだ
14/07/25 13:14:39.77 kclsAKKV
回避よりも攻撃のほうが立場が上なゲームはアーマードコアとかだね

あれは射撃武装の玉がめちゃ早いから 見て避けるとかゆうレベルではない
例えるならケルディムのメインを移動しながら秒間10発くらい撃てる感じで
この場合の回避行動の目的は避けることではないくて
必中である敵の攻撃にさらされる時間を少しでも短くして 自分の必中攻撃を当ててる時間を少しでも長くする
「やられる前にやる」とゆう戦いになるから 攻撃を当てるためのAIMとかを磨くのが一番大事になってくるんけど

このゲームは極端な言い方すると「やろうと思ってもやれないがこっちもやられないまま戦ってたらいつの間にかやれてた」
みたいな戦いのシステムになっているのだ
つまり回避を身に付けるのがなにより大事とゆうわけ1

153:それも名無しだ
14/07/25 13:15:16.31 F4EeRIsk
>>151
それを説明する相手は俺じゃないだろ
質問者への回答にそれがなかったから言ったんであってな

154:それも名無しだ
14/07/25 13:18:03.08 L38OmVtH
ダメージの取り方覚えれば、同じく回避が疎かな低階級のうちは勝てるだろうからそれで最初のうちはモチベ維持するってのは間違ってないと思うがね
そもそも勝てないとつまらんしな

155:それも名無しだ
14/07/25 17:13:56.82 /76pLvI6
>>144
それはダメージを取りに行こうとしすぎてブースト消費しすぎたり変な位置まで出て行ってしまってるんだと思う
まずは被弾しない、ダメージを取るのはその次だよ

ただどうすれば被弾しない程度のブーストや位置取りでダウンを取れるかっていうのは実際にやってみてトライ&エラーの中で身につけていくしかない
恐れて下がりすぎてても何も身につかないから、ってことでその講座はそういう風に言ってるんだと思う

ひとまず無意識のうちにズンダ中前ブーストしてしまっているならそれを直す
で、相手をダウンさせたら即座にもう一体にロック切り替えて回避行動
しっかり距離が離れてさえいればBRをかいくぐって着地できるはずだし、そうじゃなくても下がって盾するだけでだいたいどうにかなるよ

156:それも名無しだ
14/07/25 17:17:01.91 aD6MU1Qs
>>146
ぼっちは無理なんか

157:それも名無しだ
14/07/25 17:24:49.10 YcBNCq2+
>>156
ぼっちは相方探すか見つけるか……

158:それも名無しだ
14/07/25 17:39:36.19 rBqS0xFx
相方くらい見つけろよ
どんだけコミュ障なんだよ

159:それも名無しだ
14/07/25 18:45:27.68 g2Tg4c1L
アーケードよりはオンの方が相方見つけ易いけど、面倒なんだよな
結局ソロプレイだわ

160:それも名無しだ
14/07/25 19:14:28.84 cfo6sD1o
相方欲しいけど相方の実力が上だと申し訳ないし実力が下だと自分が嫌だしで同じ実力のやつをっていうのが難しいんだよな
たまたま俺はひょんなことでスポラン勢と知り合いになれて意気投合したから、サブ垢練習付き合う用のやつ作ってもらって教えてもらったけど中々そんなうまいこといかないだろうし
でも相方募集してる人むっちゃいるぞ
俺のフレにはツイッターで見つけた奴もいれば2ちゃんの対戦会でスカウトした奴とかいる

161:それも名無しだ
14/07/25 19:36:14.21 a56xkCDS
>>156
まーシャフが流行る相方がいない世の中じゃ
アーケードオンラインモード回してるとそれなりにフレンド要請は来るよ。
一緒に遊んでてあー、この人強さ同じ位かなとか楽しみ方、遊び方が似てるな
と思ったらフレンド要請してみるといいかも。
今のシステムだと人が居るか居ないか分かり辛いけど
部屋作って暫くして来ないなら居ない。

ただかなり色々なレベルの人が居るので相手のレベルが高すぎな時が申し訳ない(・ω・)ツエー

162:それも名無しだ
14/07/25 20:06:15.18 aD6MU1Qs
>>160
申し訳ないのすげーわかる
上手い人と友達になれたのすげー羨ましい
上手い人が何考えてるのか気になるわー
>>161
アーケードオンラインかなるほど考えてなかった
部屋作ったりもしてみようかな

ガンガンからやってるのにこの勝率だからなセンスないかもしれんけどw

163:それも名無しだ
14/07/25 21:59:33.91 wc2p1XAJ
ここで質問するのがふさわしいと思うから聞きたいんだけど
3025のコスオバ25がBR食らったのに受け覚せずにそのままズンダで死ぬお前らって
脳に障害あるの?それとも試合諦めたの?

164:それも名無しだ
14/07/25 22:06:24.23 L38OmVtH
予想外のタイミングで食らったりすると反応が間に合わない時が1万戦しててもたまにあるわ
あとラグとかボタンの押しが甘かったりな、絶対ボタン3つ押したってー!って心中で叫ぶ

165:それも名無しだ
14/07/25 22:36:52.18 cfo6sD1o
フルブの3025の25は1落ちまでにほとんど仕事(ダメージ取り)できずに落ちると25はフル覚たまらないことがある
ゴッドとか体力が25帯で多い奴だと安定してフル覚たまるけど
あとは単純に圧倒的に負け確な状況でそこでフル覚吐いたところで負けが数秒伸びる程度で意味ないわと思ったとか色々ある

166:それも名無しだ
14/07/25 22:44:43.62 zLwzv/V1
負け確だろうがそのまま死なれると捨てゲーされてるみたいで相手からしても不快だわ

167:それも名無しだ
14/07/25 22:56:30.45 qTaC9jcs
シャッフルで上手い人3000使って無双してるんだけどあの人は何をしてるの?

168:それも名無しだ
14/07/25 23:43:11.98 Galdx451
脳に障害があるんだと思いたい時はよくある
3025だコスオバして瀕死なのに着地覚醒して
その着地とられてゲーム終了するんですよごめんなさいごめんなさい

169:それも名無しだ
14/07/25 23:50:27.04 ro8lc8q/
着地前に覚醒したつもりで着地覚醒
抜け覚したつもりが未発動
よくやる…

170:それも名無しだ
14/07/26 00:57:32.50 LQFWXUNo
相手と覚醒タイミングが被ってあれっ?っていうのは結構ある

171:それも名無しだ
14/07/26 01:32:29.90 7hCQJ2tI
擬似タイでデュナメスにボコボコにされるんですがなにかデュナメスに相性のいい機体はありますか?

172:それも名無しだ
14/07/26 01:59:20.26 z4ic1KiI
30射撃機

173:それも名無しだ
14/07/26 03:51:19.48 MR+gidja
質問なんですが、このまま撃ったら振り向きうちになるって時にどうしますか?
やっぱり上昇しながら回転したり、格闘で合せたりですか?
ここらへんが良くわからなくて....
どんな状況の時にどうすればいいか教えて欲しいです。
使ってる機体は主にデルタです

174:それも名無しだ
14/07/26 04:55:46.62 NpCJ7+k7
そんなのが簡単に言葉で表せたら苦労せんよ
どうするかは状況次第。
それか動画上げて何分何秒の場面とか指定すればいい

175:それも名無しだ
14/07/26 05:32:07.48 z4ic1KiI
デルタだったら上昇旋回が基本でしょ
振り向き撃ちしてもサブでフォローできるし
そっから変形も出来るとか
どっかのクソビーさんに性能分けてあげたい

176:それも名無しだ
14/07/26 06:54:34.37 qZ9+4wUl
デルタの話なら振り向くと思ったら盾アメ安定じゃね
盾アメ出来ないなら後格虹アメとか

177:それも名無しだ
14/07/26 09:34:44.73 bgGEtw63
>>173
格闘で合わせるってのは格闘アメキャンの事かな?だったらそれで良いと思うよ
上昇旋回は便利だし全然使って良いんだけど高度上げ過ぎるとあまり良い事ないから状況見て使うと更に良いかと

178:それも名無しだ
14/07/26 16:04:12.19 hHuJeRuF
最初は後ろ虹ステでも横虹ステでもいいから取りあえず格闘虹ステするといいよ

179:それも名無しだ
14/07/26 23:35:53.00 MR+gidja
たくさんの回答ありがとうございます!
早速今日からやってみます!
本当にありがとうございました。

180:それも名無しだ
14/07/27 01:40:10.54 nYp1Hi6u
シャッフルで勝つにはどう立ち回ればいい?

181:それも名無しだ
14/07/27 03:13:27.08 rIxjOfCh
格闘機使ってガンガン攻めよう

182:それも名無しだ
14/07/27 04:50:39.23 CasRCFjo
ダメージ取りながら0落ち

183:それも名無しだ
14/07/27 12:35:13.12 qMrbtzRd
やっぱ格闘機なんか
νとかTX乗ってるけど勝率43しかない・・・・

184:それも名無しだ
14/07/27 12:50:58.00 tgx/dauQ
格闘機
つまりエピオン最強というわけですね

185:それも名無しだ
14/07/27 12:51:42.41 +Ld6GOmu
機体は問題ないから腕の問題でしょ

186:それも名無しだ
14/07/27 13:19:57.74 cXLHFtf2
今回は前作と違ってブンブンが目立たないから対策できてない人が多いんだよ
詰め方も分かるし損はないと思うよ エピオンは…

187:それも名無しだ
14/07/27 17:59:40.34 s7VvUikI
じゃけん升使いましょうね

188:それも名無しだ
14/07/27 21:00:26.89 bXaxxI64
最初ならリボゼロでブンブン丸しても結構勝てるんじゃね

189:それも名無しだ
14/07/27 21:44:56.53 uiOrmENI
ある人がプレイヤー3人の時点でアッガイを使ってたんだけど、もう1人入ってきて4人になったときゴトラタンに変わってた。そんなタイミングで機体変えれたっけ?

190:それも名無しだ
14/07/27 21:45:55.84 bXaxxI64
機体ランダムじゃね

191:それも名無しだ
14/07/27 22:12:39.98 uiOrmENI
あ、そっか、ランダムだ

192:それも名無しだ
14/07/27 23:27:56.51 xmKagCEy
リボガン使ってるんですけどOOライザーのおりながらの照射ビームの対策を教えてください

193:それも名無しだ
14/07/27 23:43:10.48 s7VvUikI
>>192
着地に合わせられてるなら当たり前だけどBDするなり豊富な降りテクでズラしつつ着地
押し付け気味に撃たれると変形は食われるから控えつつアシスト絡めた落下で拒否って安全に着地して行く形かな

そもそもリボと言えどライザーの相手は大変だから
ライザーが低コに目が行かない程度に防御重視で相手してあげて生時攻めて行きたいよね

194:それも名無しだ
14/07/28 00:05:08.41 wnPMO4pt
wikiにも乗ってないんだけど
デルタって前作から何が変わりました?

195:それも名無しだ
14/07/28 00:08:38.74 ZObOrAsQ
フレとザク、ガナザクで固定やってんだけど
この2機の組み合わせやれる方?

196:それも名無しだ
14/07/28 00:16:15.20 2/NZ6sVF
>>195
1020の時点でキツいんじゃね
腕に自信あるならやれないことは無いと思うけどそれでもキツい

197:それも名無しだ
14/07/28 00:18:57.44 pWtmdKe5
>>193
ありがとうございます
意識してやってみます

198:それも名無しだ
14/07/28 00:21:05.10 GCWXpBD2
>>195
ザクの腕前次第だが中~遠距離を維持して戦線構築できるならある程度やれると思う
相手が射撃寄りばかりだとちょっときついと思う

199:それも名無しだ
14/07/28 01:28:19.64 438fgbeJ
今ちょうど某有名放送でむちゃくちゃうまい二人組がザクガナやってるで

200:それも名無しだ
14/07/28 02:06:43.71 1qJ7GJgh
誰か言えよ

201:それも名無しだ
14/07/28 03:24:37.49 ZObOrAsQ
レスありがとうございます
ザクガナ結構やれるんですね

202:それも名無しだ
14/07/28 12:20:34.91 PFP5nXuF
今更フルブ買ったんだけどみんなアケコン使ってる?使ってるならオススメ教えてくれ

203:それも名無しだ
14/07/28 13:26:01.43 pWtmdKe5
>>202
俺は使ってるけどこのゲームは使わなくてもぜんぜん遊べるから買わなくても支障はない
買うならだいたい一万円くらいのやつかな

204:それも名無しだ
14/07/28 14:08:34.07 utzAFJWL
ぶっちゃけ移動は十字キーで□△○×それぞれに
射撃、格闘、ジャンプ、通信入れればOKなんだよな

205:それも名無しだ
14/07/28 14:14:35.29 Bupcn7gO
>>202
アーケードもやるつもりならアココン使えばいいんじゃないかな

バッファローのアケコンが現状一番安い
改造できる技術があればボタン交換することで、
安価でそこそこの性能のアケコンに仕上げることもできる
URLリンク(www.4gamer.net)

206:それも名無しだ
14/07/28 14:58:23.70 w0cpMp77
今日の講座は格闘機についてやってみようと思う
剣で斬ったりこぶしで殴ったりと爽快感があって楽しいし
近距離での駆け引きとゆうのは このゲームの肝の1つでもあるしかし
格闘機を使うのも 使われるのも苦手とゆうボーイは結構多い

まず最初にゆっておく
レッドフレームとかイフリートみたいな癖のつよい機体を使うのはやめておけ1
普通のBRを持ってる機体のほうがいい
じゃあエクシアとかならいいのかとゆうとダメで 低コストもやめておけ
もしかしたら「最初は低コストで練習して慣れたら高コストデビュー!」とか考えてるのかもしれんけど
1vs1でやるなら別にそれでもいい っだが2vs2の対戦をやるなら
高コストの例えばクワンタとかでやるのがいい 理由は3つくらいあるんけど面倒だから省く

じゃあいよいよ本番だ
格闘機(格闘も強い万能機も含む)を使う上で 持っておく必要のある「感覚」とゆうのがある
それは

207:それも名無しだ
14/07/28 14:59:54.92 1m8JsTa5
NG安定

208:それも名無しだ
14/07/28 15:23:58.08 w0cpMp77
その感覚とは「横格闘してる間は無敵である」とゆう感覚なのだ

っはあ?無敵なワケねーじゃん! と思うだろう
たしかにその通りで無敵ではない 普通に攻撃とか食らうし反撃で潰されてしまうこともある
っだが「横格闘してる間は無敵」とゆう感覚は格闘機を使う上では必要不可欠なのだ

でわどうゆうことなのか具体的にいってみよう
格闘機の仕事の第一として 相手のとの距離を詰めるとゆうのがある
誤解してはいけないのが これは無理に攻撃をしかけろとゆうものではないくて
格闘コンボのダメージをチラつかせることで 相手の回避や反撃のリズムを崩す狙いがある
仮に格闘を狙える距離で 自分が被弾することなく立ち回れているとしたら
それだけで仕事のうちの半分は果たしていると思っていい

実際には 相手のリズムを崩すことを狙いつつ立ち回る中で
格闘を振りにいく瞬間とゆうものがある そこで登場するのが横格闘だ
死ってのとおり横格闘は「横方向に回りこみながら接近していく」とゆう性質をもっていて
普通のBR程度なら避けつつ近づいていくことが可能なのだ
特にマスターやターンエー(たぶんクワンタも)といった回り込み性能の高い横格闘をもっている機体は
「横格闘で接近しているその瞬間は 比較的安全である」とゆうことがいえる

ここにさらにもう1つの要素が加わる      

209:それも名無しだ
14/07/28 15:55:39.94 w0cpMp77
もう1つの要素とはそうリスクとリターンだ 英語でゆうとRisk&Retern

自分と相手とで格闘を振り合った場合 自分(格闘機)が判定勝ちするとゆう前提で見ると
BR程度のダメージで反撃を試みることは それが失敗した場合のリスクが大きく
たいていの場合は後ろバクステBRや 振り向き撃ちする前提での後ろブーストBR連打といった
「距離を離す」とゆう行動を取らざるを得ないことが多い

これらの要素から格闘機が横格闘で接近している瞬間は 実は安全であり
感覚としては「自分が狙っているその1機に対しては無敵」に近いのだ

ただし 相手が距離を離すとゆう行動を取ってきた場合
このゲームは基本的に回避のほうが強いように作られてるんで
続けて追うのか 虹ステからBRとかを撃って引き上げるのかを選択する必要がある
基準としては「これは当たる」と確信できる横格闘でない限り
格闘で詰めていくのは 安全ではあるもののあくまでけん制で
ブーストは使っても半分~7割くらいにとどめる様に意識することが大事だ

もちろん 普通のBRどころじゃない反撃をしてくる機体は山ほどいる
中には格闘機潰しみたいな武装を持ってるやつもいる
敵は1機だけじゃない 状況によってはダブルロックからメコメコにされたりするかもしれん
っだが 格闘機なんてのは近づかないとその本領を発揮できないもの
リスクとリターンの天秤を 相手側のリスクの方に傾けるためには
この無敵感覚を持ち合わせるのは絶対条件の1つだとゆうことを 覚えておくがいい

~講座おわり~

210:それも名無しだ
14/07/28 17:37:24.38 cgVMyce9
>>202
考えるのめんどくさいならRAP安定
耐久性、操作感、換装、メンテのし易さと値段のバランスにおいてRAPの右に出るものはいない

211:それも名無しだ
14/07/28 18:16:23.34 JrBF5krg
「ゆっておく」「とゆう」
これが気になって話が全く読めない
読む気にならない

全作からやってて未だにアケコンで格Cで指がツル俺はいったい…

212:それも名無しだ
14/07/28 18:17:55.05 0VSdWROF
>>202
うーん、PS2のアケコンそのまま使おうとして
慌てて買ってきたコンバーターが合わなくて使えなかったショックから
PS3のコントローラー使ってるけど特に問題ない。
射撃CS、格闘CSもWチャージ使ってるしアケコン見たく使ってる。
でも変形機体とか斜め多用する時、滑り撃ちする時は確かに欲しいなー。
思った所にガツンと入るのが気持ちいい。
ちなみにPS2の時にエアガイツ用アケコンの使ってたけど
やっぱりどっしり安定した物が欲しいね意外とあの大きさでも動いちゃうw
俺もRAPはいいと思うよ。

ちなみにコンバーターは使ってないPS2のコントローラーにつけて
2P用になった模様
ダメージ計算位にしか使わんけどなー(・ω・)

213:それも名無しだ
14/07/28 19:47:27.48 x0X35Hz0
ランダムでドルブアッガイez8みたいな操作特殊な1000コスト引くとフルボッコ・・・
10回やって1000コスト7回引いたんだけどランダムって使用率から機体選んでるじゃないかというくらい
普段使わない機体ばっかり出してくる

214:それも名無しだ
14/07/28 20:16:30.49 2/NZ6sVF
俺はSランばっかりくるよ(ゲス顔)

215:それも名無しだ
14/07/28 20:20:24.15 rIUWsb5+
くまモン実装と聞いて飛んできました

216:それも名無しだ
14/07/28 23:00:55.50 +nx6gKVt
最近負ける一方です。勝率も60代から50代にまでなってしまいました。打開策教えてください

217:それも名無しだ
14/07/28 23:39:51.52 0VSdWROF
>>216
弱くて切断しない最後まで付き合ってくれる相手を探す。
何も知らない初心者にそれっぽい嘘情報流して、賛同自演して
対戦を促して勝率の肥やしにするのは最高だな。
ま、それは置いといて(・ω・)

なるべくなら同じ人と組んで同じ相手と戦って
それで勝率が上下したら腕が上がったとか判断できるけど。
勝ったのが相方が強かったお陰か相手が弱かったか判り難いから
なるべく一緒にやる人を探した方がいいよ。
後はそこからリプレイ見て何が良かったか悪かったら対応策を。
そして相方と相談だ。

218:それも名無しだ
14/07/29 00:23:01.56 CKR4x5+k
ケルディムってアタボどれくらい取んないといけないだろう
相方負担凄いし6,7000だとわりにあわない?

あとググるとつまらんって書き込みみつけてへこむ

219:それも名無しだ
14/07/29 00:32:39.11 OGJb8aUH
ケルディムって寝かすのが仕事みたいなもんだから7k8kあれば十分
むしろケルで10kとか取ってたら相当長期戦になってる

220:それも名無しだ
14/07/29 00:34:16.32 ZlJ81tJt
最低10000って聞いたけど

221:それも名無しだ
14/07/29 00:46:05.22 l60UTcWH
じゃあへビアも最低10000だな

222:それも名無しだ
14/07/29 00:58:39.17 EXDNiGBG
ケルはアタボたっぷり取る機体じゃ無いからそこまで気にしなくて良いと思うよ
ただ着地はキチンと取って着地躊躇わせる位のプレッシャーは欲しい
後は甘えられる自衛武装無いしどれだけ追われた時に凌げるかだよね

223:それも名無しだ
14/07/29 00:59:09.30 OGJb8aUH
>>220
アタボ10000って満タンの25コス2回殺せるからな?

224:それも名無しだ
14/07/29 02:02:08.62 RmrNHFnC
乙乙のピョンピョンに殺される
ゼノンのピョンピョンに殺される
忍者のクナイに引っかかったりCSに引っかかり殺される

どうすれば良いですか
あ、ゲーム売るのはなしで

225:それも名無しだ
14/07/29 02:45:01.80 OGJb8aUH
>>224
乙乙→距離を取る
ゼノン→距離を取る
忍者→距離を取る

226:それも名無しだ
14/07/29 02:48:16.85 M47KSGdz
zzゼノンピョンピョンはBR連打で迎撃とかしないで距離を取る
忍者は上昇やフワステで浮く、単体だと着地取る武装がしょっぱいから飛べばなんとかなる

227:それも名無しだ
14/07/29 06:09:10.90 RmrNHFnC
ありがとう、無理に迎撃しようとしてたわ
慌てて振り向きBR連打って悪い癖よね
あと格闘機は近寄らせないのも当然と言えば当然だよな…

228:それも名無しだ
14/07/29 12:19:13.02 wEesP9D2
何かこのスレだと悪手だとされてるみたいだけど潜られたときに振りビー連打は迎撃手段としては別に悪くないからな
振りビーが絶対悪だという考えはやめとけ

229:それも名無しだ
14/07/29 12:29:55.81 uMKM6RSV
エクシアのマリオから横格の対応教えて下さい
20鈍足だと追いつかれます

230:それも名無しだ
14/07/29 13:01:42.15 jVdy76CH
距離を取る

231:それも名無しだ
14/07/29 14:16:00.74 EXDNiGBG
>>229
本当に対策は距離取ることなんだよなぁ
後は使ってる機体を教えてくれればアドバイスしようがあるんだが

232:それも名無しだ
14/07/29 15:01:22.66 KNFMLsg6
>>209にめちゃいいコト書かれてるよ
かなり参考になるはず

233:それも名無しだ
14/07/29 16:04:45.96 jZhBJYCd
日本語で書かれていないから読めない

234:それも名無しだ
14/07/29 16:05:54.70 OGJb8aUH
相手がブーストある程度使ってるなら、振りビーは有効
しかし回り込み強い横とかで虹すらさせられないと死ぬ

235:それも名無しだ
14/07/29 16:11:27.39 Hp7XLjJ9
>>232
いい事書いてあるんだろうけど
読み取れない

236:それも名無しだ
14/07/29 16:24:16.40 KNFMLsg6
っはあ~~~↑ 人がせっかく講座を書いてるとゆうのに
話しを聞けん隠れタコどもがこんなにも多く潜んでいるとは
あらためて驚かされたでも 初心者にこのゲームの面白さを体感してもらうため
オレの活動は続いてゆくだろう

237:それも名無しだ
14/07/29 16:29:50.43 Hp7XLjJ9
>>236
いやもう少し分かりやすく頼むわ
理解はしたいから

238:それも名無しだ
14/07/29 16:43:23.83 jZhBJYCd
自演かよwwww

239:それも名無しだ
14/07/29 16:43:35.50 aEMEh0Ma
>>235
相手に伝える気もない小山の大将気取りたい
のでなければ書き直すんじゃ?
こんな掲示板で書くより最低限cpu戦の
全ルートクリアできるよう一緒に回って
ゲームシステムの基礎教えて判らないことあったら
質問に答えてあげた方がマシ。
cpuより賢い人間相手に対戦している人が
cpuより弱い筈はないから。

俺は対戦してないから知らんけど(’ω’)

240:それも名無しだ
14/07/29 16:45:47.06 tZe9K2+6
クッソわかりやすい自演だと思ってたけど自分からバラしていくのか…(困惑)

241:それも名無しだ
14/07/29 17:27:36.30 jVdy76CH
ゆくゆくうるせえよ竜馬かよお前は

242:それも名無しだ
14/07/29 18:01:35.62 r3z6wI1D
日本語を勉強しないと…
いくら頑張ろうとも誰も読まないから実にならないのに…

243:それも名無しだ
14/07/29 18:06:14.25 /NR6fwFb
最近クシャを使い始めたんですが、クシャの格闘って性能どうですか?
敵に近づかれると厳しくてm(_ _)m

244:それも名無しだ
14/07/29 18:45:49.73 6+nV7zmD
>>243
意外と悪くは無いけど自分から振るのはオススメ出来ないかな
横サブやサメキャンでどうにかしていった方が安定すると思うよ
ただ後格射撃派生だけは確実に狙えるならやって良いと思う

245:それも名無しだ
14/07/29 19:31:00.25 sjotOAoA
アタボ3000くらいでほぼ確実に自分のせいで負けたときメッセで詫びようか毎回悩むんだけど足引っ張られた側からしたらどっちがいい?

50以下部屋だけど
負けたらごめんなさい祭で
勝てばありがとう祭でいい人しかいないイメージだからなお心苦しい

246:それも名無しだ
14/07/29 20:26:26.30 2egc08D+
勝率以下部屋はだいたい自分は雑魚って思ってて相方のせいにしないから気にしなくていいんじゃない

何度戦ってもアタボ3000なら黙って部屋抜ければ良いと思う

247:それも名無しだ
14/07/29 20:52:26.30 jVdy76CH
多分俺が多少空気だったんだろうなーって思う

248:それも名無しだ
14/07/29 21:16:18.72 CKR4x5+k
>>247
いい人やな
だからこそさらに申し訳なくなるんだけど

249:それも名無しだ
14/07/29 22:07:20.13 RJk7LUQU
たとえ明らかに相方のせいで負けても試合終了の時に謝罪通信送ってきたら次はしっかり頼むぞ、って感じに落ち着くな自分は

250:それも名無しだ
14/07/30 00:29:00.11 Zac6eoap
ν使ってるんだけど前衛の立ち回りって何すればいい?
20ならまだ勝率50くらいは勝てるけど
30使うと前出るとボコされるし慎重すぎると相方やられちゃう
勝率40しかないです

251:それも名無しだ
14/07/30 00:47:06.57 7i2NuSKk
νは難しい
荒らし性能は高くないから無理して先落ちする必要ないんだよ
まずはCSの精度上げていこう
CS使いこなせないνなんてゴミだから

252:それも名無しだ
14/07/30 00:48:08.28 /cItj99Q
乱戦になった時ってどうすればいいんですか?

253:それも名無しだ
14/07/30 01:12:51.62 O55EPy02
相方が落ちるようなら先落ち譲ってしまえばいいんだよ

どうせシャフでしょ?
俺なんて最初っから最後まで好きにやって相方が落ちるようならさらに下がるような立ち回りしかしてないけど少将まで行ったよ
初心者スレで言うようなことでもないがシャフで相方守ることなんて考えても仕方ない
守った相方がちゃんと仕事してくれるかは未知数だからね

上手い人はそれでも体力調整守ってくれるから問題ない、下手糞は後衛やらしちゃ駄目だからさらに問題ない

254:それも名無しだ
14/07/30 01:55:14.57 4tF/H27p
>>250
俺も3000苦手だけど、最初はガンガン行ったほうがいい
ボコられても、落ちる前に半覚を使い切るのを忘れなければかなり有利に進められる

コスト低いほうが先落ちする状況のほうが辛い
全覚を保険のためにとっておきたくなるから覚醒が余ってしまうし、攻めるタイミングの判断も難しい
相方だって順落ちのつもりで戦うだろうから、混乱して連携がうまくいかない可能性も出てくる

機体の組み合わせやプレイスタイルによっても変わるから、これがベストというわけでもないんだけどね
ただ、基本的な立ち回りは身につけておくべきだと思う

255:それも名無しだ
14/07/30 02:00:01.53 /cItj99Q
初心者ってν好きだけど絶対リボの方が初心者に優しいよな
押し付けゲロビとガガあるしcsの性能もνより高い キャンセルルートも特格から繋げられることと背面メインサブとアシサブ覚えとけば充分

256:それも名無しだ
14/07/30 02:13:07.27 LDL/hM14
確かにリボ強いし優秀な武装たくさんあるけどリボばっかり使ってたらもっとシンプルな機体使う時に慣れるのに苦労するかも

257:それも名無しだ
14/07/30 03:20:36.07 3TCQlMbv
公式が初心者はν使えって推してるからなあ

258:それも名無しだ
14/07/30 04:17:39.37 3VrYjg+c
別に何種類もつかえなくていいと思うしシンプルな機体ってなんだよ

259:それも名無しだ
14/07/30 09:44:09.00 EAwN33St
エピオン…

260:それも名無しだ
14/07/30 11:32:23.00 rmbESe3o
>>255
リボは武装の性能に甘えられるから初心者同士の戦いで近づいてCN特射するだけで狩れるようなレベルだとお手軽で強いが、
まともな読み合いが発生するレベルになると途端に覚えること考えること多くなるからなぁ・・・操作独特だから応用も利き辛いし
添い遂げるつもりなら最初からリボでもいいけど、そうじゃないなら大人しくνやDXやTX乗ってたほうが良い気がする

261:それも名無しだ
14/07/30 12:04:51.22 3VrYjg+c
だから初心者にνとか勧めるやつはなんなんだよ
基本が出来る=勝てるじゃないんだけどこのゲーム
まともな読み合いが発生するレベルになると余計νとかのほうが辛いだろ
乗りたい機体がないなら素直に30のSランから乗るべき

262:それも名無しだ
14/07/30 12:57:31.38 YimIGovQ
νは甘えられる武装無いからある意味スパルタ気味に基礎は覚えられるとは思う
もしS使いつつ基礎覚えやすい機体となるとユニとかなんかね?使いやすいってだけならゼロだろうが

263:それも名無しだ
14/07/30 12:59:02.06 9mNsM7/6
オススメ機体(勝てるとは言っていない)
勝ちやすくて割と基本が多いユニが初心者向けだと思ってる

264:それも名無しだ
14/07/30 13:29:44.76 rmbESe3o
勝てる機体の話だったのか
それならゼロユニDXあたりで良いな

265:それも名無しだ
14/07/30 13:33:43.97 YimIGovQ
勝てる機体が良いって話では無いけどある程度勝てないと初心者も使ってて辛くなってくるだろ

266:それも名無しだ
14/07/30 13:45:45.55 3VrYjg+c
勝てなきゃ楽しくねえだろ

267:それも名無しだ
14/07/30 13:53:36.08 a/pNt1ms
勝率4割未満でも底辺機体使い続けてる俺みたいなのもいるし

268:それも名無しだ
14/07/30 15:07:17.57 YX6k2jvg
キャラゲーだし好きなの使えば良かろうて

269:それも名無しだ
14/07/30 15:34:06.45 WN5M/2Dr
νガンダムが好きで使ってるのに初心者だから使ってると思われるのは何か嫌だな

270:それも名無しだ
14/07/30 16:05:52.51 ufKzvVii
持ち機体以外の機体でまじ勝てネエ
ファンネル系の機体とか闇討ち系機体とか特徴のない万能機とかまいで勝てない
武装は把握してるのに何故だ・・・

271:それも名無しだ
14/07/30 16:20:37.38 pl+5njt7
上級者が言ってたよ
中途半端になるより1択でも上手い方がいいって
その持ち機体で勝てるならいいじゃないか

272:それも名無しだ
14/07/30 16:21:33.03 3VrYjg+c
勝率4割未満って考えてないだろ

273:それも名無しだ
14/07/30 16:39:09.00 //BKdTLu
>>251
>>253
>>254
ありがとう
いろいろ試してみるわ


コメントでよく30s禁止とか書かれてるからあんま使わなかったけど
ユニとかも使ってみるわ

274:それも名無しだ
14/07/30 18:44:01.08 9mNsM7/6
アイオスと組むと必ず負ける

275:それも名無しだ
14/07/30 20:03:54.76 rTW4gNb3
サザビー星4になるまで使ったけど
ゲロビぐらいしか強みを感じないわ
ショットガンとか当たる気しないし

276:それも名無しだ
14/07/30 20:16:24.76 Hh2Q5uDG
>>275
足回り良いし、アチャキャンもあるだろ

277:それも名無しだ
14/07/30 20:59:28.70 YimIGovQ
サブの回転率と強よろけって所も中々の強みだと思うが

278:それも名無しだ
14/07/30 21:40:42.46 h0f0iaW+
CSでの落下が強みじゃないとか大丈夫ですかね

279:それも名無しだ
14/07/30 21:47:21.26 O55EPy02
押しつけてく武装がほとんどないからなぁ・・・

自分一人でどうにかできるって機体じゃないからシャフだときついよ

280:それも名無しだ
14/07/31 00:59:35.95 vs9N46XL
サザ使って思うのはCSが強よろけになれってこと
おいとく武装だから引っかかっても追撃間に合わないこと多い

281:それも名無しだ
14/07/31 09:45:54.68 kATCF2if
サザビーの強みはローリスクでしょ

282:それも名無しだ
14/07/31 10:30:02.77 P0WP7Fsc
ガナザク強いよ

無印では全く使わなかったのに、今作では☆4になるまで使ってるし

283:それも名無しだ
14/07/31 12:17:30.70 Ee8Vlv+R
とにかく上手くなるには何をしたらいい?

284:それも名無しだ
14/07/31 12:27:29.60 nhAhaGf5
>>283
考える
これに尽きる
具体的にはこの展開からどうやったら勝ち筋を作れてどうなったら負け筋になるかを考察しながらプレイする
そうすればチンパンジーみたいな覚醒しなくなる

285:それも名無しだ
14/07/31 12:56:18.24 Q0kRmgRm
動画で強い人の探せば

286:それも名無しだ
14/07/31 13:15:46.02 uKKoi0UZ
このさいYouTubeでもなんでもいいから動画あげて叩いてもらった方が早いんじゃなかろうか

287:それも名無しだ
14/07/31 15:54:02.71 ZtUgznNy
>>286
このゲームって動画上げる機能あったっけ
正直見せて改善策もらえるならやりたいわ

288:それも名無しだ
14/07/31 16:20:49.68 jdsLy55j
やっぱり固定やって考えまくった方がいいんかな
うまくなった人の経緯が知りたい
動画一回くらいあげてみようかな

289:それも名無しだ
14/07/31 16:32:37.44 qu/XOkbS
>>287
直撮り

290:それも名無しだ
14/07/31 17:50:09.36 gVpCgtY+
「覚醒あります」て通信きたときどう動けばいいん?すぐ覚醒する訳でもないし意図が分からんのだが

291:それも名無しだ
14/07/31 18:25:51.27 jdsLy55j
地雷過ぎて泣きたくなるわ
どんな連勝してても俺と組んだら負けるんだがw

292:それも名無しだ
14/07/31 18:38:58.16 bAYRT+np
よく分かんないけど取りあえずそのレッドフレームから降りろ

293:それも名無しだ
14/07/31 18:48:46.13 rLBVywDk
部屋が合ってないんじゃないの?
勝率40以下とか地雷集合って部屋に行ってみれば?

294:それも名無しだ
14/07/31 19:28:06.73 X9OLyaxn
上手い人のプレイ動画見る
これに尽きる

アケ勢がたった数百戦であんな上達してるのは
待ってる間他人のプレイを見てるからっていうのも大きんだよね

295:それも名無しだ
14/07/31 20:01:18.81 l7cy6gmv
でも俺あんなに上手く動かせないしぃ

296:それも名無しだ
14/07/31 21:58:55.39 gmZ4Du1F
敵の格闘圏内にいるときはあんまりBD踏まないほうがいいのかな?
いつも咄嗟にステップ出せずに格闘くらう

297:それも名無しだ
14/08/01 00:21:45.23 f5mWgFeZ
>>291
そもそも操作そのものが覚束ないレベルなのか操作は全体的に問題ないのに勝てないっていうレベルなのかで話は全く違ってくる
勝てないんだけどって質問する奴は自分がどのレベルなのか具体的に書いてくれんとアドバイスもしにくい
ズンダ、フワステ、小ジャン、ガード、旋回あたりが何も考えなくても手が動く程度に操作が出来てくれないと、そんな奴に覚醒考えろよーなんて言っても暖簾に腕押しでしかない

298:それも名無しだ
14/08/01 01:37:23.55 vY4+xuqK
少なくとも敵の攻撃の対処がわかるからな
知識は増えるだろうよ
それも映像だから、文字で伝えられるよりはるかに優れた情報だ

299:それも名無しだ
14/08/01 02:14:42.64 HcFq1DM/
地面這いながら移動してる時から咄嗟にフワステしたい時ってどうすればいいんですか?

300:それも名無しだ
14/08/01 10:54:50.52 w9WCMapE
>>299
地面這ってる時って低空旋回のことか、それとも地走のことか、どっちだ?
低空旋回なら普通にフワステできる、地走なら途中でステはだせないので跳びキャンからフワステ

301:それも名無しだ
14/08/01 11:08:45.53 /9tCbLfA
格上の人とやるより同じレベルの人とやった方がいいのかな?

302:それも名無しだ
14/08/01 11:23:36.66 EWPhOVGL
>>300
低空旋回の方なんですけどフワステしようとすると着地してしまうんですよね…

303:それも名無しだ
14/08/01 11:24:06.27 XZpqH/8L
>>300
低空旋回してる時にフワステしようとすると
地面に接地してしまうんだけど
何がおかしいんだろう
ちなみにパッドです

304:それも名無しだ
14/08/01 12:17:19.94 f5mWgFeZ
フワステしたいなら小ジャン挟まないと出来なくね
地面這うような低空NDからフワステ出せないやろ

305:それも名無しだ
14/08/01 12:43:51.68 w9WCMapE
悪い、無意識に入力してるから出来ると思い込んでいたかもしれない
現在、本当に出来るかどうか試せる状況でもないから>>300は忘れてくれ

306:それも名無しだ
14/08/01 13:14:02.88 7JtjL5n3
小ジャンプ挟むか格闘虹ステキャンじゃないかな

307:それも名無しだ
14/08/01 14:24:24.68 /9tCbLfA
νとかtx、ゼロみたいな万能機で全然勝てるようにならない
マジで勝率30%なんだが・・・

308:それも名無しだ
14/08/01 14:37:47.02 TDxMJRPV
自分に合った機体探してみれば?

309:それも名無しだ
14/08/01 14:48:26.52 /9tCbLfA
>>308
フォビとかに乗れば50%くらいいくんだけど
万能機のれないとこれ以上上手くならないかなと思ってさ

310:それも名無しだ
14/08/01 15:22:13.47 TDxMJRPV
それフォビ極めたほうがよくね

311:それも名無しだ
14/08/01 16:23:08.70 vD3ZdGW3
アメキャン繋がりでユニコーンは?

312:それも名無しだ
14/08/01 16:29:40.75 w9WCMapE
それ万能機じゃなくて30というか前衛が出来ないだけなんじゃないか・・・?

313:それも名無しだ
14/08/01 16:46:21.49 /9tCbLfA
ユニコーンか

前衛ができないのかも
後衛なら相方うまきゃ勝てるし

314:それも名無しだ
14/08/01 17:02:13.17 Cu/G2DcO
リボとゼノンが組んだらどっちが前ですか?

315:それも名無しだ
14/08/01 18:05:18.93 mZnvdVdc
>>300みたいな適当に答えてるやつがいるって初心者からしたら大迷惑極まりないな

316:それも名無しだ
14/08/01 18:23:34.39 Kwcn2KBt
動画勢が初心者にアドバイスするスレはここですか?

317:それも名無しだ
14/08/01 18:34:22.80 KFTuv3z6
いや違う
動画にコメントを書いて悦に浸ってる脳内元帥のスクツ

318:それも名無しだ
14/08/01 19:25:51.13 9lzE8zvC
俺初心者だけど答えてくれるだけありがたいよ。
採用するかどうかはプレイして判断するし。
過去に他の連中が使えねーゴミ情報と言われた
情報が俺には相当助かったし。

ま、一人だけでなく色々な人に聞いて
自分で試すのが一番です(・ω・)

319:それも名無しだ
14/08/01 22:59:37.48 cZaySu+z
>>300です
地面ギリギリからの直フワステは出来ないね
仕事帰りにゲーセン寄ってみたらどうも無意識に高度低いときは虹から小ジャンからフワステしたり虹からフワステしてたわ
誤情報申し訳ない、もうこのスレには来ないようにするよ

320:それも名無しだ
14/08/02 01:36:43.61 JEBu9Nmt
ズサキャンとか降りテクがない1000コストってめちゃくちゃきつくないですか?
サザビーが向かってきて後から行動開始したのに相手の方がブースト余るとか勝てる気がしない
1020vs3020or25だと10前衛で30とかち合うと思うんだけど上手い人はどう戦ってるの?

321:それも名無しだ
14/08/02 01:43:07.49 Ry4GAzLp
総試合数200戦ぐらいで勝率50%を前後してるんだけども
コスト3000を使えば勝ちやすいけど、連続して使うのも何か気まずいんで、2500と2000ばっか使って、結果、勝率が下がってる……
この場合、低コストで勝てるように3000封印した方が良いのだろうか?

ちなみに使ってる機体は以下
3000→ほぼユニコーン、たまにターンX
2500→隠者オンリー
2000→百式、F91、ガナザク、赤枠、X2改
1000→滅多に使わない、ラゴウくらい

機体勝率は
3000→60%
2500→55%
2000→40%台
1000→30%~40%

322:それも名無しだ
14/08/02 02:31:58.54 GpXpmugo
>>321
おめでとうお前は選ばれた人みたいだ別に自重しなくていいと思う
俺はフルブから始めて2000試合ぐらいやったけど40パーだ

323:それも名無しだ
14/08/02 05:13:09.10 bwzrKGZy
満遍なく使えばウザがられることもないんじゃないかな
もともと30は勝ちやすいから勝率安定しやすいし
低コの練習はやっといて損はないと思うぞ

324:それも名無しだ
14/08/02 08:17:43.29 O2Avm98q
>>321
3000機を使うと勝ちやすいってのは
ゲームメイクが出来てるってことだろうから傾向としては良いと思う
1000使って30%~ってのは良くわからないけど
本当に始めて200戦くらいならそんなもんなのかな

同じくらいの勝率の人が集まる部屋でやってるなら
どのコスト使ってもそこまで偏らないとは思うが~

325:それも名無しだ
14/08/02 13:28:21.20 7P59bkGM
3000で使いまわしてもいいと思うけどなー

326:それも名無しだ
14/08/02 14:04:25.80 efGsR3G/
個人的には同じ部屋で3000一択は勘弁願いたい
3030っていう分かりやすい事故があるからこっちも3000選びにくくなるからね

327:それも名無しだ
14/08/02 14:04:42.50 X6bwby4R
>>322
試合数が多ければ勝率は変動しにくいだろう
一回リセットしたら?

328:それも名無しだ
14/08/02 14:11:35.41 4E9Imbhp
W使い始めたけど当て方が分からん

329:それも名無しだ
14/08/02 15:20:51.45 Uy91JlBz
>>328
羽なら殴り返されないよう注意しながら低コスの着地や横BDに押し付けな

330:それも名無しだ
14/08/02 18:44:40.91 FGSRIxLd
着地取りとかのタイミングがどうもつかめないからそっちも教えてもらえませんかね?

331:それも名無しだ
14/08/02 21:15:08.25 70aBsEV2
動画見ろ

332:それも名無しだ
14/08/02 21:28:25.48 X6bwby4R
a

333:それも名無しだ
14/08/02 21:31:01.15 X6bwby4R
赤枠で逃げる相手に格闘ぶち込むのってどうしたら良いんだ?
相手が格闘機なら特射からのフェイント2,3回入れれば勝てるんだけど
逃げられると、どうしようもない
射撃CSばら撒くしか無いん?

334:それも名無しだ
14/08/02 21:40:18.64 L5U7t2CN
デュナメス相手にしてたら射撃CS貰いまくりでボコボコにされるんですけどデュナメスに有利な機体とその対策を教えてください

335:それも名無しだ
14/08/02 21:48:18.31 FGSRIxLd
動画見て分かるくらいならこんなところで聞いとらんわプンスカ!

336:それも名無しだ
14/08/02 21:48:48.30 70aBsEV2
>>333
20が逃げる相手に格闘叩き込めたら壊れだろ

337:それも名無しだ
14/08/02 21:50:50.70 X6bwby4R
>>336
猛者とか見るとオバヒ覚悟でつっこんで格闘ぶち込んでるからすげえなと思った
赤枠の立ち回りはどうするれば良いんじゃ

338:それも名無しだ
14/08/02 21:54:22.42 Jh2Hb6Cu
オバヒでもcsから特赦とか高飛び相手にはメインから特赦で追えるよ

339:それも名無しだ
14/08/02 22:07:24.25 X6bwby4R
迎撃で死んじゃうよ;;

340:それも名無しだ
14/08/02 22:11:47.86 3kgj4uXI
>>335
相手が着地しそうになったら撃つ

341:それも名無しだ
14/08/02 23:59:19.93 hp8Qa5ue
アラート見る練習したいんだけど、初心者には30乗れと言われる
アラート練習には後衛でしかまだ見れないんだけど効率良い方法ある、

342:それも名無しだ
14/08/03 00:00:40.39 L5U7t2CN
>>341
答えにはなってないかもしれんが数をこなせば自然と見れるようにはなる

343:それも名無しだ
14/08/03 01:46:17.41 EzpMhIb5
>>341
格闘機乗ればいいかもね
嫌でもアラート気にする

344:それも名無しだ
14/08/03 01:51:54.70 wALKq5pL
>>339
赤枠はそもそもマスみたいに真正面から殴りあう機体ではないからなぁ 横格の回り込みに期待するか タゲ来てないときに殴り込むのが一番だよ

345:それも名無しだ
14/08/03 10:12:22.85 UShq4igV
>>330
機体によってメインの質とか滞空時間(ふわふわ感)が違うから何とも言えない
数こなしたり愛機の動画見た方がいいと思う
俺は弾多くてリロード速い機体だから着地取るときは早めに連射する
高ランクの動画見てもそうしてるし

346:それも名無しだ
14/08/03 14:09:10.97 kXL4Bv2p
それぐらいアケードモードでいくらでも練習できるだろ
動画みるのはあまり意味ないだろ

347:それも名無しだ
14/08/03 19:16:40.19 5Rk4tmS3
>>321ですが
X2改がコスト2000帯では一番良かったので
しばらく鍛えようと思います

348:それも名無しだ
14/08/03 21:31:33.67 Q5eMcj+T
ローゼンはsランじゃないけど強くて使いやすいからプレマでも気軽に出せておすすめだよ

349:それも名無しだ
14/08/03 23:14:23.85 AZ59FFnA
あいつがSじゃないの違和感しかないわ
固定での採用率ブラビより絶対高いぞ
ブラビングに比べて伸び代が少ないとか言われると反論出来んが、あのすぐに強みを発揮できる恐ろしい手軽さはSでも違和感ない

350:それも名無しだ
14/08/04 05:24:40.74 eC1vIQE2
自衛が難しいからしょうがねえよ

351:それも名無しだ
14/08/04 06:42:00.25 u1g3Kl6z
Sランの基準は限界性能だから、手軽さは関係無いと思う

352:それも名無しだ
14/08/04 12:53:25.02 RnyeJLLi
ローゼン確かにお気軽な部分はあるけど自衛力は低めだからごり押しに弱い
攻めにも守りにも使う特射をどう生かすかが大事かな
後は特射をねじ込んでいかないと確実にダメージ負け&空気になって相方禿げ上がる

353:それも名無しだ
14/08/04 15:57:15.38 8lKAoOKr
ローゼンはサブ使いこなせなければ劣化ガナくらいにしかならんだろ

354:それも名無しだ
14/08/04 17:41:27.86 n7uNQZpE
プロヴィでいいよねってなる

355:それも名無しだ
14/08/04 19:27:26.14 t0wr+avx
>>347だけど
X2改で8連勝したら6連敗ぐらいしたんだが……
コスト2000って結局、相方ゲーなのか?

356:それも名無しだ
14/08/04 21:06:05.52 j6U/u+cJ
シャフか固定かで話変わってくると思うよ

357:それも名無しだ
14/08/04 21:12:01.20 t0wr+avx
シャッフルだよ

358:それも名無しだ
14/08/04 21:22:21.21 TMeRMUwR
シャッフルなんて3000で狩りする場所だから相方に3000を引けば勝ち引けなければ負けってレベル

359:それも名無しだ
14/08/04 21:54:15.60 mmmndue7
てことは25以下は産廃ってことだな

360:それも名無しだ
14/08/04 22:06:25.44 /HPQfWCR
極論すぎてわろた

361:それも名無しだ
14/08/04 22:24:57.06 71joJOum
うまい人が勝つ、学習ないが負け続けるゲームです

362:それも名無しだ
14/08/04 22:38:00.33 t0wr+avx
     ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとは固定でやりたいんだお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /



       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でも固定はクオリティ高いフレいないとタッグ組めないお…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /



       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だからシャッフル升で初心者狩りするお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /

363:それも名無しだ
14/08/04 23:01:07.62 LT0CREHR
シャフなら25ジオとかもありだよ
ジオならどの機体と組んでもそれなりに戦えるから勝率安定しやすい
20は20同士になったときキツいのがな

364:それも名無しだ
14/08/04 23:05:21.52 XO8ZfPbP
ということはシャフで3000と3000組み最強ですねww
事故コエーw

365:それも名無しだ
14/08/04 23:12:42.49 +kywNLSL
シャフなら3025が一番強い

366:それも名無しだ
14/08/04 23:40:22.35 TMeRMUwR
2000コストの相方の話じゃないの?
3000コストの相手出来るやつなんて2500じゃジオバンくらいだろ
3000引いたらほぼ勝ちじゃん

367:それも名無しだ
14/08/04 23:48:03.03 P3T9oV2s
アラートってどのタイミングで見るものなのでしょうか?

368:それも名無しだ
14/08/05 00:09:07.72 1Ymkq+Q6
敵味方のロック関係を知りたい時、赤く光った時

369:それも名無しだ
14/08/05 05:54:37.25 /Vp4ElDC
>>365
今作の3025は覚醒の兼ね合いもあってかなり辛いと思うけど
固定ならまだしもシャフトだと安定しないと思う

370:それも名無しだ
14/08/05 09:37:43.11 fcuAPc+O
3020か2520が一番安定するでしょ
3025はコスオバ25が溶けてよく分からないうちに終わってることがよくある

371:それも名無しだ
14/08/05 13:19:05.14 5Pdw31bM
シャフなんて髭選んで相方のコストすら見ないで自衛力の低いほうにずっと張り付いてろってばっちゃが言ってた

372:それも名無しだ
14/08/05 13:27:05.37 qHfl0NtN
3025で25が先落ちしたときの絶望感

373:それも名無しだ
14/08/05 14:21:17.15 6DZ9L64F
別に単純な先落ちなら全然絶望なんかないだろ
こっちマスで覚醒割ったあとに先落ちされたとかなら絶望どころか捨てるレベルだけど

374:それも名無しだ
14/08/05 14:25:44.95 poXOuVq7
25が先落ちならいいじゃないか
最悪もう一回相方が落ちても自分が落ちなければワンチャンある

375:それも名無しだ
14/08/05 14:35:21.36 V900O/P6
質問
相方が落ちたら負けの状態で、相方の体力が損傷甚大かもう持ちませんだとするじゃん ちなみに自分は体力300以上ある
敵側も似たような状況の場合、自分の相方放置して体力が少ない機体を片追いするのと、体力あるほうも攻撃しつつ自分の相方を守るのってどっちが良いんだ?
よくこのシチュエーションになって、相方守って戦ってると結局、相方落とされて負けるんだが

376:それも名無しだ
14/08/05 14:42:50.14 6DZ9L64F
そのパターンは全て覚醒次第
その時点で自分らと相手ペアの覚醒がどういうパターンで残ってるかを必ず一回考えてから自分らの最後の覚醒が詰め覚になるように動く

377:それも名無しだ
14/08/05 14:43:51.15 6DZ9L64F
あ、固定の話な
シャフなら少ない方をさっさと狩る方が早いと思いますまる

378:それも名無しだ
14/08/05 16:40:18.69 IaYAL8rw
その覚醒さえすればなんとかなるっていう理屈がよくわからん
覚醒しても決して無敵じゃないし冷静に対処されていなされたり、より注目されて捌ききれなくて殺されたり、逃げに使ったら放置され相方が死んだりなど覚醒する事によって生まれる不利な事柄もあると思うんだが

379:それも名無しだ
14/08/05 16:57:50.57 XiYU6E2H
同じ位冷静で同じ位の腕だった時、覚醒ぶつけたら覚醒ない側は確定でダメを取られる

380:それも名無しだ
14/08/05 17:03:57.51 iqZMLMuU
敵の格闘をガードしても防いだ直後の格闘をくらってしまうんですがどうすればいいんですか?

381:それも名無しだ
14/08/05 17:51:03.15 M66IOPi9
カプル使ってるんですけど、アタボがいつも5000くらいです
やはりこれではダメでしょうか?

382:それも名無しだ
14/08/05 17:51:56.84 6DZ9L64F
>>378
>>379の言うように覚醒っていうのは相手も覚醒使わない限り基本的に確定でワンコン入れられるから使うもの
冷静に対処されていなされるってことは適当に覚醒して相手が着地して態勢を整えることができるような状況で自分が覚醒してるってこと
無論自分が例えとれなかったとしてもロックがバリバリに集まったところをきちんと相方がとるっていうのも覚醒効果って言えるじゃん?
体力調整ってのをみんな気にしてると思うけど体力調整っていうのは「ここからお互いの前衛が覚醒を使い合ったあと、両陣営の体力状況がどうなってるか?」っていう事後予測を含めた体力を考えて初めて体力調整にもなる
だから覚醒を予測する、覚醒したらズンダでいいから確定でワンコンとる、っていう2点は5割越えに必須になってくるんさ

383:それも名無しだ
14/08/05 19:45:44.54 iqZSpZv+
>>378
覚醒ある側と無い側どちらが有利ですか

384:それも名無しだ
14/08/05 19:54:33.96 NaRIIyuE
>>383
ん~・・・
あ!
体力の多い方!(*´∀`*)

385:それも名無しだ
14/08/05 23:11:43.71 U8O8Nalq
>>381
今日少将ランクマで9連敗くらいしたけど
その間の平均アタボが5000くらいだったな
やっぱ足りないんだろうな

386:それも名無しだ
14/08/05 23:48:54.51 yCewLJjY
>>385
やはり足りないですか・・・
どうやればいいですかね?

387:それも名無しだ
14/08/05 23:50:12.26 c5xV0zOJ
>>386
半覚4回すれば勝てるね良かったね

388:それも名無しだ
14/08/06 00:05:52.94 okAGaLUJ
クアンタ載ってると、格闘中に誤射される→相手に殴られる、ということが多くて
クアンタの耐久力の低さも相まってすぐに体力がやばいことになるんですけど、
これってプレマの、しかもシャッフルじゃあ仕方ないことですか?

389:それも名無しだ
14/08/06 00:15:09.92 ajOJuKyt
3020で組んだときに20が先落ち防ぐために覚醒使うくらいなら先落ちした方がいいんですかね?
30としたらその展開で先落ちしても復帰後無理矢理攻めないといけないんで
そういう展開になるなら先落ちしてくれた方が楽だとファンメ貰ったんですが

390:それも名無しだ
14/08/06 00:20:18.26 3EUKNdwo
一番いい選択は攻撃を喰らわないことだよ

391:それも名無しだ
14/08/06 00:35:34.08 zkmZrGqN
自分と相手の体力状況によるとしか言えん
が、20が先落ちしたところでいわゆる「前衛」としての動きなんて絶対出来ないからな
20で強いやつらはあくまで後ろで強いだけで前で強いわけではない
唯一ジオングだけが可能性あるが30ほど絶対的な前衛性能があるわけじゃない
つまり前が出来ない20が先落ちしないために覚醒割るのは当然であり絶対やらなくちゃいけないこと
3020で20が先落ちしていいパターンなんてものはない

>30としたらその展開で先落ちしても無理矢理攻めないといけない
そんなことはない
そこまでの状況が五分か微不利程度と仮定したらそこからこそが本番であって、余程負け確状況じゃない限りそこで無理矢理攻めて自滅する前衛なんてカス


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch