14/12/17 18:26:52.87 x0/QhF3p
Editorスクリプト内でFBXファイルを作成しているのですが、
このスクリプトが完全に終わるまで、FBXのMaterialが作成されません。
本スクリプト内でMaterialを作成させることは可能でしょうか?
(FBXのMaterialフォルダをこのスクリプト内で移動させたいのです)
231:名前は開発中のものです。
14/12/17 18:30:08.47 73T/4/NK
projectにdeleteできないバグデータがあるんだけどどうすればいい?
フォルダの方にも存在しないことになっててどうしようもないんだけど
232:名前は開発中のものです。
14/12/17 18:36:26.44 66gWoqs6
マテリアルはFBXファイルを読んだ「あとで」
インポート処理でUnityが作成しているんじゃないのかなぁ
233:名前は開発中のものです。 転載ダメ©2ch.net
14/12/17 18:47:33.29 Xi6vz80O
今旧GUIをUGUIに直してるんだけど、テキストのスキンに当たるものはないよね?
テキストを個別に設定以外に方法ある?(どのみちスクリプトで対応するから個別でもいいけど、スキンを再利用できるならしたい)
234:名前は開発中のものです。
14/12/17 18:50:52.56 x0/QhF3p
マテリアル生成、自己解決しました。
FBX生成後、下記を実行することによりEditorスクリプトの終了を待たずにMaterialの生成を行うことができました。
AssetDatabase.Refresh(ImportAssetOptions.Default);
235:名前は開発中のものです。
14/12/17 20:52:11.70 hn9ozMii
Androidアプリ開発なんですが、
前まではホームボタンでバッググラウンドに移行したあと、
アプリアイコンをタップするとバッググラウンドから復帰していたのに
いつらか、たとえバッググラウンドにいてもアイコンタップで再起動がかかるようになりました。
考えられる原因は無いでしょうか?
236:名前は開発中のものです。
14/12/17 21:35:53.41 TFqKwKNf
andoroidのビルドエラーについて教えてください。
エラーメッセージ---------------------------------------
Error building Player: CommandInvokationFailure: Failed to recompile android resource files.
See the Console for details.
C:\Program Files (x86)\Java\jdk1.7.0_51\bin\javac.exe -bootclasspath
"C:/adt-bundle-windows-x86-20131030/sdk/platforms/android-19\android.jar" -d
"C:\Temp\StagingArea\bin\classes" -source 1.6 -target 1.6 -encoding UTF-8
"-S\R.java" "com\unity3d\test\R.java"
--------------------------------------------------
原因は多分R.javaが
\Temp\StagingArea\gen\com\unity3d\test\R.java
と
\Temp\StagingArea\gen\-S\R.java
の2箇所に作られるせいかと思いますが
この-S\R.javaはどうしたら作られなくなりますか?
ちなみにこの記事を参考にJDKの最新版を入れてみましたが改善されませんでした
URLリンク(forum.unity3d.com)
237:名前は開発中のものです。
14/12/17 21:36:17.80 BYI/UjCT
unityのshaderについての質問なんですがオブジェクトのY座標によって色を変えるシェーダってつくれますか?
238:名前は開発中のものです。
14/12/17 21:59:38.89 JPKKTkFX
4.6のUIのScrollRectの中のアイテム等の表示物をドラッグして、
ScrollRect外に放り込みたい、という処理を行う場合、
マウスボタンを押したままScrollRectの動作を停止させることは
可能でしょうか?
アイテムをドラッグした!という判定は行えるのですが、マウスボタンを
一度でも離さない限り、ずっとScrollRect動作が継続してしまうので、
そこをなんとか打ち切りたいんです。
239:名前は開発中のものです。
14/12/17 22:07:58.55 mbFtNJxC
AIのnavigationをつくろうとするとbakeのところに
this is only available in the pro versionとあるので
これはフリーでは使えないのでしょうか
ユニティちゃんでゲームを作ろうに書いてある順序どおりにやっているのですけど
もう悩み続けググって6時間くらい経ちました
問い合わせしたほうがいいでしょうか?
240:名前は開発中のものです。
14/12/17 22:09:01.96 mbFtNJxC
一番下のところにBakeと書いてあり
それでAIを作ることができました
お騒がせしすみませんでした
241:名前は開発中のものです。
14/12/17 22:26:06.79 mbFtNJxC
こ、こんな下の分かりずらいところに書いてあるとは
笑止千万
unityも駄目GUIですな
242:名前は開発中のものです。
14/12/17 22:49:36.26 V/EzfgCe
>>238
アイテムつかんだらScrollRectコンポーネントをディアクティブにするとか
で、ドラッグ操作が終わったらアクティブに戻す
243:名前は開発中のものです。
14/12/17 23:22:46.03 3xXG8kbw
ブラゲでunity必要なんだがインストールされないんだが
ブラウザはIE11でFFなら起動する
どうしたらいいの
244:名前は開発中のものです。
14/12/18 00:48:40.73 tsvx7R9N
新しくパソコンを買うと良い。サーフェスプロ3辺り
245:名前は開発中のものです。
14/12/18 00:55:46.81 Vr2/gAVp
>>235
ほかにメモリを食うアプリを起動したんじゃない?
246:名前は開発中のものです。
14/12/18 01:26:07.90 YER/Q7x/
>>242
なるほど、その手があったか!という感じです。
ありがとうございます
247:名前は開発中のものです。
14/12/18 03:49:38.47 4exkQJJF
>>237
できるよ。この辺。
URLリンク(en.wikibooks.org)
248:名前は開発中のものです。
14/12/18 08:03:54.03 xdzvvI7m
>>245
バッググラウンドにあるアプリを当該のアプリのみにしても同じ症状なんです。
マルチタスクボタン?からアプリを選択すれば復帰できるのですが、
ホーム画面のアイコンタップが再起動に設定されているような動きです。
249:名前は開発中のものです。
14/12/18 09:13:13.15 d57VeRml
>>248
アセットをかえば解決すると思いますけど
250:名前は開発中のものです。
14/12/18 10:35:37.61 9Nb7FQvi
>>247
ありがとうございます。なんとかなりそうです。